Inter-universal geom ..
[2ch|▼Menu]
554:現代数学の系譜 雑談
20/10/18 12:55:01.21 ZLSkSSTT.net
>>553
つづき
P50
(i) Types of mathematical objects: In the following discussion, we shall often
speak of “types of mathematical objects”, i.e., such as groups, rings, topological
spaces equipped with some additional structure, schemes, etc. This notion of a “type
of mathematical object” is formalized in [IUTchIV], §3, by introducing the notion of
a “species”. On the other hand, the details of this formalization are not so important
for the following discussion of the notion of multiradiality. A “type of mathematical
object” determines an associated category consisting of mathematical objects of this
type ? i.e., in a given universe, or model of set theory ? and morphisms between such
mathematical objects. On the other hand, in general, the structure of this associated
category [i.e., as an abstract category!] contains considerably less information than the
information that determines the “type of mathematical object” that one started with.
For instance, if p is a prime number, then the “type of mathematical object” given by
rings isomorphic to Z/pZ [and ring homomorphisms] yields a category whose equivalence
class as an abstract category is manifestly independent of the prime number p.
つづく

555:現代数学の系譜 雑談
20/10/18 12:55:19.30 ZLSkSSTT.net
>>554
つづき
P147
[cf. the discussion preceding [Pano], Theorem 4.1].
(ii) Explicit examples of connections to classical theories: Next, we review
various explicit examples of connections between inter-universal Teichm¨uller theory, as
exposed thus far in the present paper, and various classical theories:
(1cls) Recall from the discussion of §2.10 that the notion of a “universe”, as well as
the use of multiple universes within the discussion of a single set-up in arithmetic
geometry, already occurs in the mathematics of the 1960’s, i.e., in the mathematics
of Galois categories and ´etale topoi associated to schemes [cf. [SGA1], [SGA4]].
(2cls) One important aspect of the appearance of universes in the theory of Galois
categories is the inner automorphism indeterminacies that occur when one
relates Galois categories associated to distinct schemes via a morphism between such
schemes [cf. [SGA1], Expos´e V, §5, §6, §7]. These indeterminacies may be regarded
as distant ancestors, or prototypes, of the more drastic indeterminacies ? cf.,
e.g., the indeterminacies (Ind1), (Ind2), (Ind3) discussed in §3.7, (i) ? that occur
in inter-universal Teichm¨uller theory.
つづく

556:現代数学の系譜 雑談
20/10/18 12:55:37.72 ZLSkSSTT.net
>>555
つづき
P163
Phenomena that support this point of view of an “atavistic model of mathematical
development” may be seen in many of the examples discussed in §4.1, §4.2, and §4.3
such as the following:
(1atv) The very elementary construction of Belyi maps in the early 1980’s, or indeed
noncritical Belyi maps in [NCBelyi], could easily have been discovered in the
late nineteenth century [cf. §4.3, (i), (5flt); §4.3, (iii), (5PB)].
(2atv) The application of Belyi maps to Belyi cuspidalization [cf. [AbsTopII], §3]
could easily have been discovered in the mid-1990’s [cf. also (1atv)].
(3atv) The application of noncritical Belyi maps to height estimates in [GenEll], §2,
could easily have been discovered in the mid-1980’s [cf. also (1atv)].
(4atv) The Galois-theoretic interpretation of the Gaussian integral or Jacobi’s
identity furnished by inter-universal Teichm¨uller theory [cf. the discussion of §3.8;
the discussion at the end of §3.9, (iii); the discussion of the final portion of §4.1, (i)]
could easily have been discovered much earlier than in the series of papers [IUTchI],
[IUTchII], [IUTchIII], [IUTchIV].
(5atv) The interpretation of changes of universe in the context of non-ring-theoretic
“arithmetic changes of coordinates” as in the discussion of §2.10 is entirely elementary and could easily have been discovered in the 1960’s [cf. §4.1, (ii), (1cls), (2cls)].
(引用終り)
以上

557:現代数学の系譜 雑談
20/10/18 13:03:45.10 ZLSkSSTT.net
>>551 補足
"universe"の説明:
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
[7] The Mathematics of Mutually Alien Copies: from Gaussian Integrals to Inter-universal Teichmuller Theory. PDF
  NEW !! (2020-04-04)
(抜粋)
Contents
§ 2. Changes of universe as arithmetic changes of coordinates
§ 2.10. Inter-universality: changes of universe as changes of coordinates
P28
It is precisely this state of affairs that results in
the quite central role played in inter-universal Teichm¨uller theory by results in
[mono-]anabelian geometry, i.e., by results concerned with reconstructing
various scheme-theoretic structures from an abstract topological group that “just
happens” to arise from scheme theory as a Galois group/´etale fundamental group.
In this context, we remark that it is also this state of affairs that gave rise to the term
“inter-universal”: That is to say, the notion of a “universe”, as well as the use of
multiple universes within the discussion of a single set-up in arithmetic geometry, already
occurs in the mathematics of the 1960’s, i.e., in the mathematics of Galois categories
and ´etale topoi associated to schemes. On the other hand, in this mathematics of the
Grothendieck school, typically one only considers relationships between universes - i.e.,
between labelling apparatuses for sets - that are induced by morphisms of schemes, i.e.,
in essence by ring homomorphisms. The most typical example of this sort of situation
is the functor between Galois categories of ´etale coverings induced by a morphism of
connected schemes.”
(引用終り)
"universe"は
ラベルに関連した ある種のGalois category ってことでしょうか?(^^;

558:現代数学の系譜 雑談
20/10/18 13:08:30.22 ZLSkSSTT.net
>>550
>国家があるから軍隊があり戦争がある
不遇な数学科オチコボレ氏は
アナキズムか(^^;
(参考)
URLリンク(ja.wikipedia.org)
アナキズム
(抜粋)
アナキズム(英: Anarchism、仏: Anarchisme、アナーキズムとも転写される)は、すべての不本意で強制的な形態のヒエラルキーに反対する政治哲学と運動である[1][2][3]。アナキズムは、国家を望ましくなく不必要で有害なものであると考える思想であり、国家の廃止を呼びかけるものとなる。無政府主義と言われることもある。アナキズムの支持者はアナキスト(アナーキスト)や無政府主義者と呼ばれる。
アナキズムの歴史は、正式な国家や王国・帝国などが建国される遥か以前である先史時代のアナキズム的社会で人々が生活していた頃にまで遡ることができる。組織化されたヒエラルキー集団の勃興に伴い、権威に対する懐疑心も高まったが、19世紀になるまで自覚的な政治運動は形成されなかった。19世紀後半から20世紀初頭の数十年の間、アナキズム運動は世界のほとんどの地域で隆盛し、解放を求める労働者の闘争で重要な役割を果たした。その間には、アナキズムの様々な分派が支持された。アナキストはいくつかの革命に参加したが、1930年代のスペイン内戦ではファシズム勢力に敗北し、古典的アナキズムの時代が終りを迎えた。アナキズム運動は、20世紀最後の数十年間から21世紀にかけて再び隆盛した。
アナキズムは、その理想的目標を達成するために様々な戦術を用いているが、それらは革命的戦術と進化的戦術に大別される。革命的戦術は、権威と国家を打倒することを目的としており、過去には暴力的方向へ転じた。進化的戦術は、アナキズム社会がどのようなものになるかを前もって示すことを目的としている。アナキズムの思想と批判、および実践は、人間社会の様々な分野でその役割を果たしてきた。
アナキズムに対する批判は、主にその自己矛盾と暴力的性質、およびユートピア的であることに焦点を当てている。

559:現代数学の系譜 雑談
20/10/18 13:12:49.14 ZLSkSSTT.net
>>549
あなた、自分はもっと数学が出来るって
誇大妄想があると思う
でも、それは単に誇大妄想でしょ
みんな分かってきたみたいだよ
分かってないのは、
自分一人みたいだね(^^;

560:132人目の素数さん
20/10/18 13:18:59.95 W2zFOXRv.net
先史時代から人口の15%程度は殺人で殺されていた。
これは石器の発見によるところが大きい。
一撃で相手を殺せる武器が発見されたことで
「先手必勝」になって、「やらなければやられる」
という囚人のジレンマの状況が生じたとされる。
国家はむしろそれを防ぐ制度として生まれた。

561:132人目の素数さん
20/10/18 13:27:41.05 r8YY9F97.net
同じメンツなのは間違っていると考え直した人がいないということだし、
同大学複数人は一人では理解できないが身近に協力者がいれば理解できるということだしこの事自体は悪いことではない
ただ望月を除く個人も複数人も誰も外部によりわかりやすい説明をできていないというのも変わっていなくて事態は抜本的によいことには向かっていない

562:ぷっちゃん
20/10/18 14:38:40.66 QA1+6emM.net
>>559
>自分はもっと数学が出来る
それはないな
ボクは君と違って、本当にデキる人達を何人も見てきたから
君こそ自分の実力がわかってないよ
みんなは君の実力が高卒レベルだって分かってるのにねw

563:132人目の素数さん
20/10/18 14:40:32.58 ufbJ1e15.net
>>559
ゲラゲラ

564:ぷっちゃん
20/10/18 14:43:16.39 QA1+6emM.net
>>560
どの本(もしくは論文)から引用したのか書いてくれるかな
まさか君の脳内デムパの受信結果じゃないよねw
君、国家のイヌ?ならおしえてあげるけど
君、国家に撲殺されるよ 石で
ゴンッ、ゴンッ、ゴンッ ってね
wwwwwwwwwwwwwwwwwww

565:ぷっちゃん
20/10/18 14:48:36.85 QA1+6emM.net
>一撃で相手を殺せる武器が発見されたことで
>「先手必勝」になって、「やらなければやられる」
>という囚人のジレンマの状況が生じた
核兵器はまさにそういうものだね
>国家はむしろそれを防ぐ制度として生まれた。
この場合、国家を超える超国家は実現できない
その結果、君の推論では、全面核戦争で人類は全滅するね
おめでとう!やっと死ねるね 裸のサル君たち
小賢しさが生んだ身に余る力で、自分を焼き尽くせて
こんなに幸せな最期はないだろう!!!
・・・宇宙の中でみたら、とるにたらない出来事だけどな ふぅ

566:132人目の素数さん
20/10/18 17:36:10.91 CdcsB5nN.net
>>522
岡村博は一つの分野を終わらせた偉大な数学者

567:132人目の素数さん
20/10/18 17:57:15.59 Zht7+Sv/.net
>>529
講義の内容に介入した訳でもないし、大学の人事に介入した訳でもない
実際の現場で、学問の自由が侵されるわけではない
さらにいえば、彼らは公務員である
人事権者が人事権を行使できないとなれば、それは治外法権化である
ここ、重要だからな
人事権者を無視して好き勝手ができるようでは納税者として納得しないよ
今回の事案は、如何に象牙の塔化しているかを赤裸々に示した
特権階級的意識を持っているのが明らかだ
日本学術会議は独立国のごとく振る舞うのは横暴過ぎる
自分たちで自主運営してるならともかくな
10億円を断り、年金を辞退するなら認めよう
金はそのままで言い分だけ通そうなど許されない

568:132人目の素数さん
20/10/18 18:11:48.09 to5hRrDT.net
>>567
…というような当たり前の感覚を今の日本の学者は持っていなかった
おそらくそれは数学の天才であろうとも例外ではあるまい
となれば強制アクセプトの話も真実味が出てくるというもの……?

569:132人目の素数さん
20/10/18 19:06:30.85 Zht7+Sv/.net
民主主義国は選挙で選ばれた者が政治を動かすのが鉄則だ
その選挙で選ばれた首相の人事権に、選挙で選ばれていない学者が反逆したわけだ
これは民主主義の無視であり軽視である
民主主義を否定するなど許されない
にも関わらず、反逆しているのが現実である
法を超越した特権意識の塊なわけだ
こんな不健全なやつらが日本の学界には蔓延ってるわけだよ
おまえらの中にも理解できてないやつが巣食ってるよな

570:132人目の素数さん
20/10/18 19:37:25.79 Zht7+Sv/.net
いいかい? 民主主義で統制が効かなくなった国は崩壊への道を辿る
しかも法治主義の無視も併せ持っているから近代国家の否定でもある
これが日本の学者が志向していることだ

571:132人目の素数さん
20/10/18 19:56:26.10 Zht7+Sv/.net
いや、10億円を断り年金を辞退してもダメだな
無給の公務員という立場も有り得るからな
昔の貴族院や上院などは名誉職で無給だったしな
やはり公務員である以上、民主主義の統制に従うことが大原則だ
逸脱するのは民主主義の危機である

572:現代数学の系譜 雑談
20/10/18 20:48:11.04 ZLSkSSTT.net
日本学術会議の話はスレチだが、math jinでも挙がっているし、シュンの話題だから少しだけ
1.日本学術会議は、結構内閣支持率に直結してそうな話だから、良いか悪いかとは別の視点が必要(実際NHKの世論調査で支持率下落の結果になった)
2.マスコミが、騒ぐ。多分、これからも
3.一歩の後退が次の後退に繋がるということもあるから、「学問の自由の侵害だ」で、ガチンコになるだろうね。マスコミは、こういうのに敏感
4.で、マスコミがいつまでも突くから、ヘタすると菅内閣のボディーブローになる
まあ、私は菅総理のお手並み拝見です
(内閣が好んで波風立てる話でもなかったのにね。前政権からの継続案件で、菅内閣の事務処理ミスと見ています。こんな騒ぎになるとは予想していなかったろうと)

573:132人目の素数さん
20/10/18 20:52:39.51 QA1+6emM.net
間接民主制と直接民主制の違いも分からんID:Zht7+Sv/は黙れよw

574:132人目の素数さん
20/10/18 20:54:20.48 QA1+6emM.net
ID:Zht7+Sv/は10億円をひとりじめしたいだけの金の亡者 鬼畜
学問を蔑ろにする馬鹿は金輪際数学板に書くな 読むな
このidiot野郎 焼き殺すぞ

575:現代数学の系譜 雑談
20/10/18 20:55:17.05 ZLSkSSTT.net
>>562
おれも、自分よりできる人は沢山見てきたよ
ただ、おっさん、口では謙虚にいうが
実際の他人に対する態度がね
IUTを全く理解できていないにも関わらず
IUTが分かった顔をして
IUT賛成の人に、狂犬のように噛みつくでしょ
そういうところがね〜
勿論、私もIUTなんか、数学は分かってないけどね
でも、人の動きは読めるよね
IUTちゃんと前進しているじゃないですか〜(^^

576:132人目の素数さん
20/10/18 21:00:32.82 QA1+6emM.net
>>575
いや、あんたは見てない
工業高校で、ちょっと賢いレベルの奴なんて所詮ハナクソw
おれは東大理学部数学科で、そして大学院で見て来たんだ
おまえみたいな工業高校卒のヤンキーといっしょにするなw
おまえはただ愛国馬鹿だから日本人バンザイといいたいだけ
ただのヤンキー(嘲)

577:132人目の素数さん
20/10/18 21:21:25.67 to5hRrDT.net
>>572
なんかどっかのマスメディアを聞きかじったようなことを言ってるのな
高卒ではこれが限界なのか……

578:粋蕎
20/10/18 22:11:36.65 CFtwzIse.net
>>565
北極南極両方にツァーリボンバー級水爆を着弾すれば世界は滅びる。
ツァーリボンバー級水爆デチューン前の理想水爆なら一発で生物どころか地球まで砕け、程無くして地球は星で無くなる。
じゃが人間の争いで他の生物まで戮殺すな。
>>569
成程、大魔王MaraPapiyasは日本の軍事研究は非難する癖に中国の軍事研究協力する学者の味方か。
検察・警察掌握したい政界も賛同できんが自国防衛非難・他国強兵協力する学界も賛同できんとすべきじゃろ。
政界にも学界にも味方しない魔人じゃと思うとったが、買い被りじゃったか。
>>574
燃料はかぶせるな。じっくり、じっくり焙れ。責め苦で取るなら焙らず蒸し焼き、ファラリスの牡牛がお薦め。
責め苦を犠牲にしてでも見せしめを取るなら逆さ火焙りが良い。熱で眼球がドロリと解け出す様を野次に見せ付けられる。
若しくは五右衛門油風呂がお薦め。投入前によく受刑者を衣服丸ごと濡らして置くと尚、良い。
水分が熱せられて跳ねて危険なので囲う必要有り。

579:現代数学の系譜 雑談
20/10/18 22:15:22.84 ZLSkSSTT.net
>>576-578
日本語で、おーけー!w(^^;
ほんと、IUTアンチの日本語は、わからん〜!www

580:粋蕎
20/10/18 22:23:31.18 CFtwzIse.net
もしヘンリールースの手引きにより蒋介石民主党が中国を治めていたら日本の戦後復興は何十年遅れていたじゃろう?

581:132人目の素数さん
20/10/18 23:35:31.71 Zht7+Sv/.net
>民主主義で統制が効かなくなった国は崩壊への道を辿る
結局のところ、それを望んでいる学者が多数に登るということだ
反体制を志向している学者は実に多い
崩壊して体制がひっくり返ることを望んでいる
それには政府の機能ができるだけ縮小したほうがいいし機能不全になったほうがいい
常に政治権力縮小に鋭意努力してるのが反体制を信条とする学者だ
若い頃、革命ごっこをやってたやつが大部分だからな
要するに、日本の政治体制が崩壊する方向に力学が動くのが正義と思ってるから平気でクレームを垂れる

582:132人目の素数さん
20/10/18 23:46:17.59 Zht7+Sv/.net
日本学術会議は日本共産党が長年支配下に置いていたと言われているけどさもありなん

583:132人目の素数さん
20/10/19 04:14:21.51 VSskE3Qd.net
高級リムジンで極上のパーティーをして2017年締めます!!
URLリンク(www.youtube.com)
リムジンでディズニーランドに入れるのか!?
URLリンク(www.youtube.com)
友達をリムジンで迎えに行ったらどうなる!?
URLリンク(www.youtube.com)
リムジンに乗ってドライブスルーで注文してみた結果www
URLリンク(www.youtube.com)
フェラーリ・ポルトフィーノで朝マック行ってみた!
URLリンク(www.youtube.com)
友達の全財産で勝手にアルファード買ってみた【ドッキリ】
URLリンク(www.youtube.com)
友達の全財産で勝手に2代目のアルファード買ってみた【ドッキリ】
URLリンク(www.youtube.com)
友達のアルファード売って自分のベンツ買ってみた【ドッキリ】
URLリンク(www.youtube.com)
車を買いました。『マセラティ レヴァンテS グランスポーツ』
URLリンク(www.youtube.com)

584:132人目の素数さん
20/10/19 06:48:09.55 kQ3wYPc6.net
>>578
>日本の軍事研究は非難する癖に中国の軍事研究協力する学者
やれやれ、蕎麦も愛国馬鹿だったか
愛国馬鹿はすぐそういうおかしな言いがかりをつける
そもそもどこの国の軍事研究も非難の対象
中国共産党も極右国粋主義団体として抹殺すべき対象
そもそも国家=軍隊=殺人強姦者集団こそ害悪の極み

585:132人目の素数さん
20/10/19 06:49:39.69 kQ3wYPc6.net
>>579
正規部分群も正則行列の条件もテンソルも理解できない
高卒の貴様がいうことはどれもこれも間違いのウソばかりw

586:132人目の素数さん
20/10/19 06:52:12.12 kQ3wYPc6.net
ID:Zht7+Sv/は政治権力が必要だと思ってるらしいが馬鹿丸出しw
政治権力が人民の利益になったことがあるだろうか?ないw
人民がヤクザのごとき政府やら詐欺師のごとき資本家から
毟られ続けていることを見過ごす時点で馬鹿か悪党
馬鹿なら目を覚ませ 悪党なら・・・死ねw

587:132人目の素数さん
20/10/19 06:53:45.20 kQ3wYPc6.net
>日本学術会議は日本共産党が長年支配下に置いていたと言われているけど
仮面ライダーの見過ぎw 
なんでもかんでも共産党ガーとかいうのは、もはや統失w

588:132人目の素数さん
20/10/19 06:59:19.47 kQ3wYPc6.net
ネトウヨのオツム
・そもそも資本主義とか搾取とかいうのが理解できない
 (つまりマルクスがいったい何をどう批判したのか全然分かってない)
・共産党を「ショッカー組織」のような世界征服の組織とした思ってない
 (というかいわゆるヒーローものの悪役が逆にそういう想定でつくられてるw)
・政府や政治家を「仮面ライダー」のようなヒーローだと思ってる
 (実際は、彼らこそがショッカー組織みたいなもんなんだがw)

589:132人目の素数さん
20/10/19 07:02:46.92 HAjfU0oH.net
日本学術会議を共産党員支配下に置いたとされる福島要一とは?
URLリンク(note.com)

590:132人目の素数さん
20/10/19 07:04:44.01 HAjfU0oH.net
>>588
お前が左巻きなだけw
革マルか中核 どっちなんだい?w

591:132人目の素数さん
20/10/19 07:05:13.65 kQ3wYPc6.net
日本共産党は、マルクスの云う「プロレタリアートの一党独裁」から
限りなく落ちこぼれた、いまやカスのような団体であるw
別に一党独裁は誤りだから放擲してもいい
しかし天皇制廃止まであきらめたのはちょっと日和り過ぎw
カワシマキコのような「鬼婆」を生み出したのは天皇制である
もちろんあの女が一般人の妻になっても、あの性格は変わらんだろうが
それでも被害はせいぜいご近所レベルでとどまった
鬼婆の悪行が日本全国レベルで問題になるのは、
結婚相手が天皇の孫→子→弟だったからだ
ちなみにオワダマサコが同様の道をたどらなかったのは
彼女自身がデキる女だったから
皇室の権威などに頼る必要がなかったどころか
むしろジャマですらあったから

592:132人目の素数さん
20/10/19 07:06:54.38 KN/hZs3A.net
>>584
ナイフで脅す人間にステゴロで専守防衛や無抵抗主義下異議申告を図れ言うんは無謀じゃろ
駆け引き理論で最下策である筈の武力行使を封じる手立てが無ければ有効な手段なんじゃけぇ。
20世紀の駆け引き理論は我が儘ゴリ押し外交には通用せん、無理が通って道理が引っ込む。
儂は愛国でも無い。そう言うなら相手から武力放棄誓約とってから言え、って話じゃろ。

593:132人目の素数さん
20/10/19 07:07:09.19 kQ3wYPc6.net
>>590
どちらでもない
自称アナーキストw
ちなみに学生時代はただのノンポリw
民青がビラ配りしてるのを眺めて
「おまえら・・・ほかにやりたいことないのか?」
と思ったもんだw

594:132人目の素数さん
20/10/19 07:12:54.18 kQ3wYPc6.net
>ナイフで脅す人間
それ、蕎麦の脳内にしかいないだろw つまり妄想
知り合いの中国人で、ナイフで脅してくる奴なんていなかったぞ
ついでにいうと、みんな中国共産党の悪口をいう点で共通していた
わかるわかるよ 文革やらなんやら、無茶苦茶なことばっかりだもんな
あれを「サヨク」という奴は、左翼を全く知らない白痴
あれこそ極右だろう 左翼とは全く逆のシロモノだ
左翼とは結局アナーキズムのことだ
そして民主主義とは結局アナーキズムのことだ
ついでにいうとアナーキズムは「無権威主義」であって「反権威主義」ではない
つまりただ権威に反抗するだけでは、アナーキズムではない
権威を倒した後に自分が新たな権威になるのは、アナーキズムの否定
つまり、いかなる権威も認めない それこそがアナーキズム
自分の自主性も認める 他人の自主性も認める それがアナーキズム
自分を原点とする座標系だけで考えるのは只のジコチュウ
いかなる座標変換も想定するのがアナーキズムw

595:粋蕎
20/10/19 07:14:53.26 KN/hZs3A.net
>>588
とは言え資本主義看板も共産主義看板も机上論じゃろ

596:132人目の素数さん
20/10/19 07:16:59.64 kQ3wYPc6.net
>専守防衛や無抵抗主義下異議申告を図れ
そういうつまらん原理原則には興味ないが
だからといって
「核ミサイルによる先制攻撃こそ唯一無二の有効な手段」
と短絡するほど馬鹿ではない
軍隊に軍隊で対抗するのが愚
軍隊を内部崩壊させることこそ真に有効な手段

597:132人目の素数さん
20/10/19 07:19:04.45 kQ3wYPc6.net
>>595
蕎麦は、高校の現代社会とか政治・経済の時間、センズリしてただろw
おまえが何も知らんからと云って「机上論」とかいうのは馬鹿w

598:132人目の素数さん
20/10/19 07:20:19.29 kQ3wYPc6.net
ちなみに日本の教科名で一番気に入らないのは「倫理」
なぜ「哲学」と呼ばないのか?訳が分からん

599:132人目の素数さん
20/10/19 07:22:16.81 kQ3wYPc6.net
日本の学校教育のダメな点
1.国語で論理をきっちり教えない点
2.哲学を「倫理」と呼ぶトンチンカンな点
3.情報でロクにプログラミングも教えない点
こんなことでは日本は滅びる
ま、滅んだほうがいいかもしれんが

600:132人目の素数さん
20/10/19 07:22:20.19 8BGqIX45.net
左翼は反民主主義勢力だとよく分かっただろ
そりゃそうだよな。独裁を目指してるんだから。一党独裁をな
ところが、すり替えと詭弁のロジックにコロっと騙されるやつがいる
でも、今回みたいにあからさまだと国民を騙すのは無理
日本学術会議の解体論が出てきたのは当たり前だな

601:132人目の素数さん
20/10/19 07:25:10.70 kQ3wYPc6.net
今の日本は前世紀のロシア帝国と大して変わらん
めざせ、ニッポン革命!

602:132人目の素数さん
20/10/19 07:29:45.76 kQ3wYPc6.net
>>600
>左翼は反民主主義勢力だとよく分かっただろ
言葉の使いかたが間違ってる
中国共産党は反民主主義勢力であり、したがって左翼でない、とよくわかっただろ
が正しいw
なぜ左翼とは無権威主義であり民主主義のことであるから
そして日本の自由民主党も
自由(リベラル)でもなく民主(デモクラティック)でもない
ただの世襲権威主義政党であり、完全な極右w
人民が自民党に投票するのは騙されてる証拠
なぜなら彼らは一度たりとも人民の利益になることをしてこなかったから
目ぇ、覚ませ!!!(「スカーレット」に出てた大島優子の口調で)

603:現代数学の系譜 雑談
20/10/19 07:30:15.87 dJ3Eb+/Y.net
>>539 追加
>URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
>Promenade in Inter-Universal Teichmuller Theory
>Org.: Collas (RIMS); Debes, Fresse (Lille).
Benjamin Collas氏は、パリ第6大学(現ソルボンヌ大学)の数学DRだから、 (Lille)と人的繋がりがあると思う
URLリンク(www.genealogy.math.ndsu.nodak.edu)
Benjamin Collas
MathSciNet
Ph.D. Universite Pierre-et-Marie-Curie - Paris VI 2011 France
Dissertation: Theorie de Grothendieck-Teichmueller pour les espaces de modules de genre 0 et 1
Mathematics Subject Classification: 14?Algebraic geometry
Advisor 1: Leila Schneps
URLリンク(ja.wikipedia.org)
パリ第6大学
旧パリ第6大学(1971年:Universite ParisVI 設立、1974年改名:Universite Pierre-et-Marie-Curie, ピエール・マリー・キュリー大学, 2007年改名:UPMC[10])は、1974年から2018年までパリ大学の一校として運営された理学・工学・医学を専門とした公立大学である。
生徒数は約32,000人(医学:21000人、科学:11000人)である。別名であるピエール・マリー・キュリー大学は放射現象などの研究で名高いピエール・キュリー、マリー・キュリー夫妻の名に由来する。125以上の研究所を有し、その多くが世界の名門大学やフランス国立科学研究センターと連携している。
2018年1月1日に、当大学とパリ第4大学の2校が合併し、新しくソルボンヌ大学と改称された。
URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
Benjamin Collas - Mathematics Researcher | RIMS, Kyoto

604:132人目の素数さん
20/10/19 07:32:28.62 kQ3wYPc6.net
>日本学術会議の解体論が出てきたのは当たり前だな
解体すべきは日本学術会議じゃなく、
東大をはじめとする諸大学の法学部w
そもそも法学なんて学問じゃないw
学問でないただの「職業訓練」を
学問だと詐称したからおかしなことになる
東京大学法学部は即刻「東京法律(高等)専門学校」に改名すべし
他の大学の法学部についても同様w

605:粋蕎
20/10/19 07:33:25.60 KN/hZs3A.net
>>594
若いのとは付き合いが無い事が諸バレじゃ。残念乍ら若いのは刷り込み教育指導や情報検閲よる隠匿美化の為か
日本人を「小日本鬼子」視している人間の方が多い。長く日本に根差す中国人でも昔を知らん人は日本に厳しい。
(其うに矮小些少視して来るなら粗大視し返される、と云う自覚を欠いとるらしい)
ちなみに中国人はナイフで突き刺す動作は余り取らず円の動きで裂こうとして来る傾向が高い。
思い余って突き刺して来る時は大概、正剣突き刺しではなく逆剣突き刺し、
交差歩法では無く同相歩法で突き刺して来る。恐らく少林拳の俄か覚え。

606:132人目の素数さん
20/10/19 07:34:43.82 kQ3wYPc6.net
ついでにいうと高級官僚は要らない
少なくとも事務次官は要らない
ただ今の間接民主制による内閣では
やっぱり官僚にたぶらかされるのがオチ
人民が直接官僚をコントロールできるようにするべき

607:粋蕎
20/10/19 07:35:09.77 KN/hZs3A.net
まぁ裂くまで深く掻く気は無く掠めて遣ろう位の気で居るんじゃろうが、まぁ怪しい奴は居る。

608:132人目の素数さん
20/10/19 07:39:21.20 kQ3wYPc6.net
>>605
>若いのとは付き合いが無い事が諸バレじゃ。
蕎麦こそ下層階級としか付き合いないんか?
知り合いの中国人は大体大学卒、大学院修了 インテリばっかり
だいたい日本に留学してしかも定住してるくらいだから
「小日本鬼子」なんていうわけない
祖国だと不自由だから日本に来てる
ま、本当は自分の祖国にいたいはずだが
こっちも別に日本の過去を正当化する気もないが
日本が中国を侵略したことは明らかだ
殺人も強姦も略奪もやりほうだい
それが現実というもんだ
国家というものは結局暴力団であり犯罪組織
そんなものを有難がるのは・・・馬鹿

609:132人目の素数さん
20/10/19 07:47:58.27 KN/hZs3A.net
>>608
違う違う。国家じゃ無くアジアに限らず人類総マフィア。其う云う意味でのファミリー。

610:132人目の素数さん
20/10/19 07:53:03.00 oNDG3fQS.net
>>593
成程。就職後に政治化したのか。
松崎明氏はご存じ?
『暴君:新左翼・松崎明に支配されたJR秘史』

611:132人目の素数さん
20/10/19 07:54:59.36 oNDG3fQS.net
左巻きって怖いね。
革命のためなら「人民の敵」はいくら殺してもいいと思ってるんだろう。
こいつとか、「これは人間じゃない。サルだ!」とか言って、いくらでも殺人を正当化しそう。
それで革命が達成された後、平和な政府ができますかね?
次は党派内で殺し合いだ。左翼にはありがちなこと。
そして権力闘争を勝ち抜いた者が独裁を始める。

612:132人目の素数さん
20/10/19 07:58:24.81 oNDG3fQS.net
ガロアだって、「革命の同志に殺された」という説を言うひともいる。(物理学者のフレッド・ホイル)
ガロアの遺言の中に
「わたしを殺す者たちを赦してほしい」とか
「彼らは良き信念の持ち主である」
とか書かれてるんだと。これらのことから、ガロアは
「革命の同志によって殺されたことは明らかである」と彼は言う。
可哀そうなガロア。

613:現代数学の系譜 雑談
20/10/19 08:01:38.27 dJ3Eb+/Y.net
>>539 追加
>URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
>Promenade in Inter-Universal Teichmuller Theory
>Org.: Collas (RIMS); Debes, Fresse (Lille).
名前のところにリンクがあるね
URLリンク(math.univ-lille1.fr)
BENOIT FRESSE
PROFESSEUR DES UNIVERSITES - Mathematiques
URLリンク(math.univ-lille1.fr)
Pierre Debes
Laboratoire Paul Painleve
U.F.R. de Mathematiques
Universite Lille 1
59655 Villeneuve d'Ascq cedex
FRANCE
URLリンク(math.univ-lille1.fr)
Pierre Debes / Publications

614:132人目の素数さん
20/10/19 12:23:45.93 lbHOlb5O.net
☆さんて赤い実の世代なのか
このスレの大半は知らないだろうが

615:粋蕎
20/10/19 12:53:43.21 KN/hZs3A.net
ポストが赤いのは「猿MaraオナホしごきPapiyas他化自在天一石第六天魔王」>>608の所為

616:現代数学の系譜 雑談
20/10/19 18:46:55.59 uwNMupD0.net
>>613 追加
>URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
>Promenade in Inter-Universal Teichmuller Theory
>Org.: Collas (RIMS); Debes, Fresse (Lille).
・BENOIT FRESSE氏は、 PROFESSEUR で、”1990-1993 : Etudes a l'Ecole Polytechnique.”からすると、いま50歳超えか
・Pierre Debes 氏も、Articles 1- 1982/83 からすると、60歳前後かも
年齢からして、数学界ではいわゆる重鎮ですよね
そんな立場の人が、ショルツェ氏がダメ出ししているIUTの”Promenade”に参加するとは
よほど IUTに対する信頼がなければ、そりゃぁ 参加はしないでしょう
それは言えると思うんだよねぇ〜(^^
(参考)
URLリンク(pro.univ-lille.fr)
BENOIT FRESSE
PROFESSEUR DES UNIVERSITES - Mathematiques
(抜粋)
Etudes
2002 : Habilitation a Diriger des Recherches intitulee "Structures d’operades en algebre homologique" soutenue le 3 juin 2002 a l’Universite de Nice-Sophia-Antipolis.
1994-1997 : These de Doctorat en Mathematiques sous la direction de M. J.-L. Loday, intitulee "Cogroupes dans les algebres sur une operade" et soutenue le 4 decembre 1996 a l’Universite Louis Pasteur (Strasbourg 1).
1993-1994 : DEA de Mathematiques a l’Universite Denis Diderot (Paris 7).
1990-1993 : Etudes a l'Ecole Polytechnique.
URLリンク(math.univ-lille1.fr)
Pierre Debes / Publications
(抜粋)
Articles:
2- Specialisations de polynomes. Math. Rep. Acad. Sci., Royal Soc. Canada, vol. 5, no 6, 1983, 247-252. File PDF.
1- Une version effective du theoreme d'irreductibilite de Hilbert. Sem. Anal. Ultrametrique Amice-Christol-Robba,10eme annee, 1982/83, no 10. File PDF.

617:現代数学の系譜 雑談
20/10/19 21:11:00.59 dJ3Eb+/Y.net
>>614
>☆さんて赤い実の世代なのか
>このスレの大半は知らないだろうが
全く知らないが、ポケモンではなさそう
教科書版の「赤い実はじけた」(小6)かな?(^^;
URLリンク(twitter.com)
星裕一郎 @hoshiyuichiro 10月17日
今日はずっと雨.赤い実が雨に濡れていました.
URLリンク(wiki.xn--rckteqa2e.com)
ハバンのみ - ポケモンWiki
ハバンのみ
自然物の赤い実のなる木から手に入ることがある。
URLリンク(vocaloid.fandom.com)(Akai_Mi_Hajiketa)
Vocaloid Wiki is a FANDOM Anime Community
赤い実はじけた (Akai Mi Hajiketa)
URLリンク(www.mitsumura-tosho.co.jp)
光村図書
教科書クロニクル
赤い実はじけた
URLリンク(www.mitsumura-tosho.co.jp)
パチン。そのとき,6年生の綾子の胸の中で,何かがはじけた。同じクラスの哲夫が,実家の魚屋を手伝っている姿を目にしたときだった。哲夫とは1年生から一緒で,それまで何も感じなかったのに。それどころか,どちらかというと「声が大きくて,ちょっと怖いな」としか思わなかったのに……。
「不思議なのよ。綾ちゃんも,いつか赤い実がはじけるわよ」
いとこの千代が言っていたのは,このことだろうか。
【作者】名木田恵子 【掲載巻/版】
6年上巻/平成4年度版・平成8年度版
編集にまつわるエピソード
平成4年度版に登場した作品です。「今の子どもたちの身近な世界を教科書に載せたい」「初恋ストーリーはどうだろう」という議論の中で,書きおろしを依頼しようということになりました。
つづく
(deleted an unsolicited ad)

618:現代数学の系譜 雑談
20/10/19 21:11:33.37 dJ3Eb+/Y.net
>>617
つづき
なら,誰にお願いしようか。お名前が挙がったのが,名木田恵子さんでした。漫画『キャンディ・キャンディ』の原作者であり,コバルトでも絶大な人気を誇る名木田さんでしたが,「コバルトならともかく,初恋ストーリーが教科書教材になるだろうか」と不安の声を漏らす古参の編集部員もいて,駆け出し編集者の僕は,期待と不安を抱えて待ち合わせ場所に出向きました。
「名木田さん,どうして子どもたちの恋愛ストーリーをお書きになるんですか?」
僕は,いちばんききたかったことを最初に質問しました。くすっと笑った後,こんな答えが返ってきました。
「子どもって,誰かを好きになっても,何か成就できるわけではないでしょう? 結婚するとか,一緒に暮らすとか。それでも,『あの子のことが好き』という思いは止められない。だから,そんな子どもたちを応援したいの。『その気持ち,わかるよ。きっと,こんなふうじゃない?』って。そう思いながら,作品を書いているのよ」
そうだったのか。僕はその返事を聞いて,この人に会ってよかった,この人にこそ書いてもらいたいと確信しました。
「6年生のとき,どんな男の子だった?」「クラスには,どんな女の子がいた?」
その後は,打ち合わせというより,楽しくて温かい,くすぐったいような時間だったことを覚えています。
シール(名木田さんはシールが大好きです)で封止めされた原稿が届くまでに,1週間とかかりませんでした。
開くと,最初の行に,柔らかな手書きの文字で「赤い実はじけた」というタイトルがありました。あれ以来,名木田さんからいただく手紙は,いつもかわいらしいシールで封止めされています。
文: 編集部
『光村ライブラリー 小学校編 第15巻』
過去の教科書掲載作品を収録したアンソロジー。
「赤い実はじけた」をお読みいただけます。
(引用終り)
以上

619:現代数学の系譜 雑談
20/10/19 21:17:11.37 dJ3Eb+/Y.net
>>617
>星裕一郎 @hoshiyuichiro 10月17日
>今日はずっと雨.赤い実が雨に濡れていました.
下記の”縁起のいい赤い実「南天」”でしょうかね?(^^;
URLリンク(intojapanwaraku.com)
縁起のいい赤い実「南天」とは?名前の由来や歴史・効能・花言葉・見分け方を徹底解説
2020年01月05日 進藤つばら
URLリンク(intojapanwaraku.com)
目次
南天の名前の由来
南天の日本伝来は、平安時代
「難を転じて福となす」縁起木・南天
赤い実をつける常緑木、南天と万両、千両を見分けることができますか?
南天を見分けるポイント
万両を見分けるポイント
千両を見分けるポイント
生薬としての効能
南天の花言葉
お正月には、南天を飾って福を呼び込もう! 
赤い実には咳を鎮める効果があることから、南天の成分を含むのど飴もあり、もしかしたら、南天といえばのど飴を連想する人も多いのではないでしょうか?
南天は、古くから、「難を転ずる」の語呂から縁起のいいものとされています。
現代でも、縁起物や厄除けとして、お正月飾りとして使われたり、松や竹とともにお正月の花として玄関や床の間に飾られることも。

620:132人目の素数さん
20/10/19 21:17:55.29 3fqthNaR.net
☆先生は1981年生まれ
平成四年は1992年だから…
ずばり小6の国語の教科書に赤い実が載ったんですな…
モッチー先生は当然知らないだろうね

621:132人目の素数さん
20/10/19 21:19:16.48 3fqthNaR.net
よく見たら恥ずかしい話だな
思春期真っ盛り、一歩手前、まだまだ、子供混在するなかで赤い実の物語なんか朗読させられたら憤死するわw
あー昭和でよかったー

622:現代数学の系譜 雑談
20/10/19 21:24:27.66 dJ3Eb+/Y.net
>>616
>・BENOIT FRESSE氏は、 PROFESSEUR で、”1990-1993 : Etudes a l'Ecole Polytechnique.”からすると、いま50歳超えか
”1990-1993 : Etudes a l'Ecole Polytechnique.”で、下記を見ると、50歳の前もありかもね(飛び級みたいな)(^^;
URLリンク(ja.wikipedia.org)
エコール・ポリテクニーク(フランス語 : Ecole polytechnique、通称X)は、フランス共和国のパリ市近郊パレゾーに位置する公立高等教育研究機関である。パリサクレー大学の理工系グランゼコールのひとつである[3][4]。
4年の課程でIngenieur Polytechnicien の理工系学位を付与する[6]。学生やディプロム授与者はポリテクニシャン(polytechnicien)と呼ばれる。学生の多くは、予備大学で2年間の数学と物理を学んだ後、または理学士(Bachelor of Science)を取得したのちに、本校を受験することとなる。
入学までの道
入学試験
高校を卒業後、Classes Preparatoires aux Grandes-Ecoles(略称Prepaプレパ)と呼ばれる2年間の予備学校に通う。(プレパには大抵全寮制の設備もあるが、通いの生徒もいる)プレパで2年準備をした夏に全国試験を受ける。試験には2つのパートがあり、まずは筆記試験で全フランスにおける順位が発表される。そこから上位の者だけが口述試験に臨む。口述試験の結果が筆記試験の点数に加算され、最終的な全国での順位が決定する。毎年400名前後が入学する。試験に落ちた場合、翌年再挑戦が出来る。再挑戦の場合、ペナルティポイントが課され順位が落ちることがある。入学者の半数は二度目の挑戦で入学しており、入学には年齢上限があるが、大抵の受験者は2度目の失敗で諦める。3度目の受験で受かる人間はごく少数。

623:現代数学の系譜 雑談
20/10/19 21:27:35.63 dJ3Eb+/Y.net
>>620-621
はははっ(^^;
まあ、小6くらいだと
女の子の方が早熟だならな〜 w(^^;

624:現代数学の系譜 雑談
20/10/19 21:30:57.39 dJ3Eb+/Y.net
モッチー先生も、「赤い実はじけた」読んでたら、結婚しているかもね(^^
でも、いつ日本に?
ちょっと日本に居た?
下記か、小学校時代は日本には居なかったみたい
URLリンク(ja.wikipedia.org)
望月新一
来歴
父の仕事の関係で5歳で日本を離れ、中学生(筑波大学附属駒場中学校)時代に1年間日本へ戻った[2]以外は、アメリカで育つ。
フィリップス・エクセター・アカデミーに2年間在学し、16歳でプリンストン大学へ進学。19歳で学士課程を卒業(次席)。23歳で博士課程を修了しPh.D.を取得。
日本へ帰国後は京都大学に採用され、助手(23歳)、同助教授(27歳)を経て、同教授(32歳)に昇格。

625:現代数学の系譜 雑談
20/10/19 23:38:48.18 dJ3Eb+/Y.net
>>616 追加
>URLリンク(www.kurims.kyoto-u.ac.jp)
>Promenade in Inter-Universal Teichmuller Theory
>Org.: Collas (RIMS); Debes, Fresse (Lille).
Lille+FR で、下記9人も居る
(Promenade in IUT 参加者より、Lille+FR リストアップ)
i.Seguin Beranger, Lille University, FR;
ii.Niels Borne, Lille University, FR;
iii.Raf Cluckers, CNRS Lille University, FR
vi.Pierre Debes, Lille University, FR;
viii.Benoit Fresse, Lille University, FR;
x.Julien Hauseux, Lille University, FR;
xiii.Angelo Iadarola, Lille University, FR;
xvi.Qing Liu, Bordeaux University, FR;
xxi.Lorenzo Ramero, Lille University, FR;
IUTが、スピロ予想を解決したというが、Lucien Szpiro氏は、”French mathematician”(下記ご参照)なので、FRは力を入れて、IUTを検証(G or NG)したのではないか
また、IUT査読者に、Lille大の数学者が居て、Lille大の内部でIUT検証のゼミをやったかもしれないね
で、IUTの理解者が増えたのでは、ないだろうか?(^^
URLリンク(ja.wikipedia.org)
スピロ予想
URLリンク(en.wikipedia.org)
Lucien Szpiro (23 December 1941 ? 18 April 2020) was a French mathematician known for his work in number theory, arithmetic geometry, and commutative algebra. He formulated Szpiro's conjecture and was a Distinguished Professor at the CUNY Graduate Center and an emeritus Director of Research [fr] at the CNRS.

626:132人目の素数さん
20/10/20 06:56:10.25 8nlx/Wj4.net
>>621
昭和:性は問答無用で封印
平成:赤い実で隠喩
令和:実は赤とは限らない
紫:「わたし、Lなんですけど。女の子が好きかな」
青:「アタシは、バイ。どっちもいけるわね」
灰:「なんかみなさん盛り上がってますけど
   アセクショナル(無性愛)な人もいること
   忘れないでくださいね」
教師「なんじゃそりゃぁぁぁぁぁ(発狂)」
結論:頭が固いくせに♀を見ると反射的にアソコを固くする🐵は教師になるな

627:現代数学の系譜 雑談
20/10/20 13:26:27.24 lsCoo7pb.net
>>625 補足
>Lille+FR で、下記9人も居る
この9人を含む Promenade in Inter-Universal Teichmuller Theory に明示されている数十人の数学者たち
当然、ショルツェ氏の主張も、2018年のSSと望月・星との討論の文書も承知しているはず
その上で、Promenade in Inter-Universal Teichmuller Theoryに参加しているのだから、
ショルツェ氏の主張の主張はX(バツ)で、IUTはOKという判断でしょう
集団催眠?
それはない
OrgのDebes, Fresse (Lille).のご両名
 >>616>>622に書いたけれど、50歳くらいと、60歳くらい
まあ、若い人なら「IUTが正しいか分からないが、面白そうだから乗ってみるか」というのもありだろうが
50歳〜60歳くらいになると、そんな軽挙妄動はできません
Promenade in Inter-Universal Teichmuller Theoryに参加する以上は、IUTが正しいという確信があってのことと
見ました
対して、ショルツェ氏に賛成する数学者は殆どいない
woitブログでは、外野のヤジウマは居ましたけどね
外野からヤジ飛ばすヤジウマが(オヤジギャグ)(^^;
そういうことで
しばし見ていれば、IUTが正しいということが
だんだん、大衆にも分かってくる
まて、しばし(^^


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1314日前に更新/466 KB
担当:undef