数学ってどうやったら力つくの? at MATH
[2ch|▼Menu]
406:132人目の素数さん
20/09/15 21:26:47.52 oug42vb/.net
掛け算の順序が数学的に交換不可能なことは望月教授のIUT理論で証明された
このことについて、ツイッターで教育者にからんでる数学オタクはどう考えるのかな?

407:132人目の素数さん
20/09/15 22:20:54.10 cZaD7BZ3.net
>掛け算の順序は交換可能ではない
●の数を表す式は●が
● ● ● ●
● ● ● ●
● ● ● ●
のように並んでたら3×4でなければならないし
●●●●
●●●●
●●●●
となってたら4×3でなければならないって主張だろ
紙に●を並べて描いた場合、●の直径が1cmとしたら、縦横の間隔がそれぞれどれぐらいだったら
3×4でなければならないとか4×3でなければならないってなるんだろ

408:132人目の素数さん
20/09/15 22:30:10.20 cZaD7BZ3.net
>>407
紙に●を並べて描くよりも硬貨を並べるほうが楽だな

409:132人目の素数さん
20/09/17 11:51:29.70 IJnJP1pt.net
最近の小学生は、掛け算の意味を理解できていません
うさぎが2羽います。それぞれの足は3本です。足はぜんぶで何本あるでしょう。
という問いに、「2 × 3」という式を立てます
しかし、掛け算の意味に照らし合わせれば、この問題の式は「3 × 2」でなければなりません。掛け算の意味は、「(1つぶん)×(個数)」だからです
掛け算の順序は、「交換法則が成り立つのだからどちらでもいい」という大人がいます。全く恥ずかしいことです
掛け算の順序が交換不可能であることは、望月教授が発明したインターユニバース理論で示されています。実際、加藤文言教授の本「宇宙と宇宙をつなぐ数学」では、掛け算の順序が交換できない例が載っています
つまり、掛け算の順序がどうでもいいというのは、数学的に間違っています
そして、掛け算の順序を正しく教えなければ、子供たちは高度な数学や科学を理解できなくなってしまいます

410:132人目の素数さん
20/09/17 11:53:54.49 IJnJP1pt.net
ちなみに、アメリカでは「3 × 5」のことを
three times five(5が3回)
と表現します
上にも述べた通り、これは数学的に間違っています
つまり、アメリカ式の数学教育では数学を理解することはできません
これからの数学教育は、日本的情緒に基づいて行われなければなりません

411:132人目の素数さん
20/09/17 12:01:29.46 IJnJP1pt.net
たとえば、フェルマーの最終定理は、ワイルズが解決するまでに350年の歳月を要し、解決にも高度な数学理論が用いられました
しかし、現在ではフェルマーの最終定理は、日本人数学者である小野田譲二先生により、中学生にも理解できる初等的な証明が発見されています
欧米人にできなかったことが、なぜ日本人にできたのか
それは、日本人の数学が「情緒」に根ざしているからにほかなりません
小中学校の教育では、小野田先生の理論やインターユニバース理論など、日本的情緒に根ざした数学を必修とすべきでしょう

412:132人目の素数さん
20/09/17 12:04:18.65 IJnJP1pt.net
この事実は、望月教授の論文がアメリカ人らによる圧力で弾圧されていることと深く関係しているでしょう
つまり、望月教授の論文が受容されてしまえば、欧米式数学が根本から間違っていたことが判明してしまうからです
小野田先生の理論やインターユニバース理論を用いれば、上述のフェルマーの最終定理がいとも簡単に解けてしまいます
したがって、ワイルズなどの欧米数学の権威は望月論文を認めたがらないのです

413:132人目の素数さん
20/09/17 12:06:47.80 IJnJP1pt.net
谷村・志村の定理で有名な志村氏も、著書の中で掛け算の順序を批判しています
谷村・志村の定理はワイルズによるフェルマーの最終定理の証明に使われた理論であり欧米式数学の理論です
したがって、掛け算の順序やインターユニバース理論などの正しい数学が普及すると、自身の業績が無価値になってしまう
だから、志村氏は掛け算の順序を批判していると考えられます

414:132人目の素数さん
20/09/17 12:51:27.32 XjYlotsU.net
>>409
右足が2本、左足が2本、真ん中(?)の足が2本で「2×3」と考えれば解決。

415:132人目の素数さん
20/09/18 07:34:45.89 BWvnasDr.net
この問いの意図は、数学者になれるレベルに到達するにはどうすればよいの?ではないでしょう。
大学院の入試問題くらいを解けるようになれるには?という意味に近いのではないか。
だとすれば、トレーニングに尽きるでしょ。1問解くのに30分くらいかかる難度の問題をひたすら
解くことだと思う。5分で解る問題や1時間かかっても方針すら浮かばない問題はトレーニングには
ならない。20〜40分くらいでとにかく結論に行き着く問題を解きまくることだと思うね。

416:132人目の素数さん
20/09/18 19:47:46.85 dTNN6abH.net
大学院って数学の?数学以外の?
まずそこを書けよ

417:132人目の素数さん
20/09/19 10:59:29.04 Mmbkf1qw.net
幼稚舎

418:132人目の素数さん
20/09/19 14:56:56.74 VwOrwD7M.net
上野動物園の延長された表現の場
とか
日本モンキーセンター猿山城

419:132人目の素数さん
20/09/20 09:21:32.71 4y3/sqa/.net
「算数の問題が解けなかった」10歳女児、教師から体罰を受けた数時間後に死亡 その日は教師節(教師に感謝する日)
スレリンク(newsplus板)

420:132人目の素数さん
20/09/25 13:25:45.60 PVytzCC5.net
命題関数のとこやってたら判別式がでてきてなんだっけこれぐらいの馬鹿です
確率論を学びたいです

421:132人目の素数さん
20/09/28 02:22:03.14 iaTMDLKS.net
確率論は確率論
数学じゃないんだよ

422:132人目の素数さん
20/09/28 09:19:57.15 hNjo4Al/.net
確率論は数学の重要な分野

423:132人目の素数さん
20/09/28 09:32:15.93 ybLhZZ0T.net
そんなことはない

424:132人目の素数さん
20/09/30 07:07:44.53 wXBmLOg8.net
>>415
問題をいくら解いても、それだけで数学者になれる保証はないね
まあ、ありふれた問題すら解けないようじゃ、数学者にはなれないけどな
そういうネガティブな意味で、解ける問題は全て解けw

425:132人目の素数さん
20/09/30 09:44:19.42 ESvx9+Da.net
ひたむきさが要るのね

426:132人目の素数さん
20/10/01 09:39:58.17 6WfgAQb4.net
なるほど


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1307日前に更新/141 KB
担当:undef