数学 統計に詳しい人が語るコロナウイルス ☆2 at MATH
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:132人目の素数さん
21/02/10 02:01:30.79 hSQs3Ar3.net
>>546
お前こんな誰にも需要のないグラフ作ってルサンチマン喚いて一日終わるのか?

551:132人目の素数さん
21/02/10 11:34:54.15 cSZfFCkj.net
>>549
水疱瘡のウイルスが神経節に残って免疫が低下すると帯状疱疹として発症するようなことが起こりうるのではないかという話。
de novo肝炎の予後は不良。

552:132人目の素数さん
21/02/10 13:39:06.34 cSZfFCkj.net
>>549
ポリオと痘瘡は、ほぼ駆逐じゃないかな。
日本が狂犬病の清浄国でいられるのもいつまでだろうな。
野生のアライグマに噛まれた患者に本人の希望で暴露後免疫でワクチン注射したことがある。5〜6回で合計3万5千円くらいだったかな。

553:132人目の素数さん
21/02/10 16:21:21.91 nqrjxF7i.net
インドすでに3億人感染か
www.asahi.com/articles/ASP283TK0P24UHBI01R.html

554:132人目の素数さん
21/02/10 17:33:58.31 RwQzsw9w.net
>>552
ポリオは小児しか発生しなくて、発症率が極端に低いことが
大きいんじゃないかな。発症者数をワクチンで一時的に抑え
こめれば大丈夫とか。しらんけど。
天然痘はDNAウィルスだから変異が遅いんじゃね?

555:132人目の素数さん
21/02/11 06:48:55.53 ewUi1drK.net
>>554
ポリオはRNAウイルスだが逆転写なしでゲノムがそのままmRNA として働くらしいので工程が少なくてすむから変異が少ないのか?

556:132人目の素数さん
21/02/11 07:56:39.19 ewUi1drK.net
>>549
経鼻インフルエンザワクチン(フルミスト)の方が理論的には注射のワクチンより予防効果が高そうなんだが、
臨床試験すると注射の方が効果が高いという。
理論と臨床が乖離する実例。
CD-28を刺激で免疫が賦活されるはず、という理論での試験がTG1412事件。
刺激じゃなくて抑制因子の抑制のヤーボイは免疫暴走するには至らなかった。

557:132人目の素数さん
21/03/06 06:18:09.70 Mo0cuWGb.net
第3波対策の緊急事態宣言は、
前半
既存株の実効再生産数を0.75くらいに抑えながらも、
変異株の実効再生産数を1.15くらいになりじわじわ増える
後半
みんな緩んできて実効再生産数が増える
既存株の実効再生産数を0.85くらいに増える
変異株の実効再生産数を1.25くらいになり急拡大
今週
一部地域で変異株が主流株に入れ替わる
来週
多くの地域で変異株が主流株に入れ替わる

558:132人目の素数さん
21/03/06 06:20:16.09 Mo0cuWGb.net
このまま実効再生産数1.2超の感染急拡大に入るのか、
それとも、東京では飲食店の営業禁止命令にまで踏み込むのか

559:132人目の素数さん
21/03/06 21:14:14.41 E2+4ywhN.net
ガン細胞みたいに免疫から攻撃されにくいウイルスとか出てくるんじゃないの?
ガン細胞はどうやって免疫から攻撃されないようにしてるか知らんけど

560:132人目の素数さん
21/03/06 21:20:21.55 E2+4ywhN.net
>>544
感染自体は無くならなくても症状が軽ければ実害は少なくなると思う
変異してワクチン効かなくて感染力も強くて毒性も強いと厄介
毒性が強過ぎると感染しにくくなるだろうからウイルス自体の数は減っていくと思う
ワクチン効かない変異ウイルスの毒性が弱ければ対処する必要は少なくなると思う

561:132人目の素数さん
21/03/06 21:21:30.56 E2+4ywhN.net
ウイルスを弱毒化するように変異させる方法があれば解決方法の1つになるかもしれない

562:132人目の素数さん
21/03/07 01:31:41.16 +GSW0Dow.net
そのかわりにワクチン打つんでしょうがね。

563:132人目の素数さん
21/03/08 06:02:38.26 21WHt2In.net
ブラジル・マナウス株P1はかなり強毒化してるもよう
英国株もすこし強毒化

564:132人目の素数さん
21/03/08 12:15:04.96 plZzi7vX.net
イスラエルはほぼ100%接種が進んでるみたいだね。
しかし、新規陽性者数は下げ止まりで実行再生産数
がほぼ1の状態が3週間くらい続いてる。
集団免疫で収束させるってのは無理なのかもね。
一方、死者数はどんどん減少し続けているので、
ワクチンの効果は出てそう。

565:132人目の素数さん
21/03/08 16:42:13.91 jYbKWq/s.net
実効再生産数を0.85と、
実効再生産数を1.25が混在してると
無限時間後、では、
実効再生産数は、1.249999…に
なると、神からのお告げを受信した

566:132人目の素数さん
21/03/08 23:09:47.71 E0kujJjZ.net
今回のワクチンは感染予防というより
症状が出ない重症化しないことを目的としたものだと思うから
陽性の人はあまり減らないかもね

567:132人目の素数さん
21/03/12 01:06:36.99 J8aRWuId.net
プロおじは期待値も分からないゴミ
数学板にいる資格なし

568:132人目の素数さん
21/03/17 06:33:13.95 FENjjiOs.net
識者の反応
437 132人目の素数さん 2021/01/21(木) 01:57:40.20 ID:wnrMDA5R
なんか、キチガイに触っちゃったみたい...
怖いわー。

569:132人目の素数さん
21/03/17 06:34:09.42 FENjjiOs.net
>>564
イスラエル株とかでてきそう。

570:564
21/03/22 22:56:47.64 JSsZ9KFp.net
なんか、一旦下げ止まったからどうなることかと思ったら、
しばらくしてまたぐんぐん下がってきた。
ワクチンの効果と社会の緩みが一時的に拮抗してたのかな?

571:132人目の素数さん
21/03/23 07:28:24.60 E3AF3tGK.net
プロおじ自称医者にも関わらず期待値と応召義務が分からないことがバレてしまうww

572:132人目の素数さん
21/05/25 18:30:24.01 gXcXXB+S.net
これ、統計的にどうなんでしょ?
URLリンク(i.imgur.com)

573:132人目の素数さん
21/05/28 17:38:08.46 F3XksN9d.net
>>572
下のデータでAB型の母比率の信頼区間の上限は
95%信頼区間で11.1%
99%信頼区間で11.6%だから
上のデータは統計的に有意な差があるんじゃね?

574:132人目の素数さん
21/05/29 07:49:26.96 WmcfsSLD.net
人口10万人あたりの新規感染者数の変化のグラフを見ると
この指標が統計的に優れたものだということが
実証されているように感じる

575:132人目の素数さん
21/05/29 10:40:29.63 YRteybDl.net
「この指標」ってなんのこと?

576:132人目の素数さん
21/05/29 12:25:41.86 g7CBv1i/.net
人口10万人あたりの新規感染者数
これを統計的な指標と呼ぶのは不適切なら
その理由を教えてください

577:132人目の素数さん
21/05/29 19:03:57.69 YRteybDl.net
それは指標ではなく、基本データでしょ。
なんの指標だと言いたいの?

578:132人目の素数さん
21/05/29 19:09:04.26 g7CBv1i/.net
「特性数」の意味で「指標」を使うのは
数学では一般的
その統計的集団の特性を表す量と
単なる感染者数は分けて考える方が良い
統計学では
データと基本データを区別して使うわけでしょうか

579:132人目の素数さん
21/05/29 19:10:21.47 YRteybDl.net
なんだ、おかしなやつか。相手して損した。

580:132人目の素数さん
21/05/29 22:26:50.55 WmcfsSLD.net
>>579
指標という用語の誤用かどうかはそのお答えからは
分かりませんね
いずれにせよ
県境を越えた移動が制限されているという状況で
10万人あたりの新規感染者数というものが
多くの県でほとんど同じカーブを描いて
推移していることは
ほとんど見事と言ってよい
そのことを「指標」という言葉を使って
言ってみただけ

581:132人目の素数さん
21/05/30 00:51:10.11 6BrMEpm2.net
いや、日常語としての「指標」としてまったく意味をなさんだろ。
それが何を知るための、あるいは測るための目安になってるっていうの?

582:132人目の素数さん
21/05/30 06:49:07.89 zeN0ktr4.net
パンデミックにおいて危機的状況の度合いを測るための指標
データに直接現れる数字だから
何かを何かで割ったという
形のものではなっていないが
指標と呼んでよい重要な数字

583:132人目の素数さん
21/05/30 08:52:14.47 z9qtX2J+.net
数値がどうなったら緊急事態宣言を出して
どうなったら解除するのかが判らないと指標にはならないと思う

584:132人目の素数さん
21/05/30 09:03:36.09 zeN0ktr4.net
まさにその目安として現在使われている

585:132人目の素数さん
21/05/30 11:28:00.31 6BrMEpm2.net
人口あたりの感染者数が緊急事態宣言を判定するための指標になる、
という表現なら、それはその通りだと思うが、当たり前すぎて論評
に値しない。「統計的に優れた」という形容がどこから来るのかも
よくわからん。

586:132人目の素数さん
21/05/30 15:26:47.83 rRM3r1vD.net
そのばらつきに一定の特性が認められれば
常に何らかの利用価値がある
これは当たり前だが統計学的な考え方だろう

587:132人目の素数さん
21/05/30 15:51:03.68 6BrMEpm2.net
具体的にどういう特性で、それがなんの指標になるのか
言わないとなんとも言えん。
感染者数の数値が増大してるから感染が拡がってるって
言われても、当たり前すぎてほとんど無意味だよ。

588:132人目の素数さん
21/05/30 18:00:43.76 WXSKIfwS.net
それ自体は当然当たり前だが
「一定の特性」というものが
現れてきた時点で
当たり前ではなくなる
これに注意するかしないかは
人類の運命にかかわるかもしれない

589:132人目の素数さん
21/05/30 18:06:12.78 WXSKIfwS.net
指標らしい指標にするために
勾配をとったほうが良いことは認める

590:132人目の素数さん
21/05/30 23:56:16.72 6BrMEpm2.net
>>588
まったくナンセンス。
注意するもしないも、感染者数は感染状況を示す基本的な
データなんだから、注意するのは当たり前でしょ。
なにわけのわかんないこと言ってんの。

591:132人目の素数さん
21/05/31 08:47:13.88 EWJvgwFj.net
感染者数ではなく
10万人あたりの新規感染者数のことを言っている

592:132人目の素数さん
21/05/31 10:11:29.39 ZysYfXir.net
明確に言えない時点で指標になってない

593:132人目の素数さん
21/05/31 12:15:18.34 kO70dltI.net
>>591
ここでの感染者数というのは、人口あたりの感染者数の
話に決まってるだろ。

594:132人目の素数さん
21/05/31 12:17:44.97 7Qi3ka4Q.net
それを10万人あたりにするか
1万人あたりにするかを決定するにあたっては
統計学的な検討が必要だろう

595:132人目の素数さん
21/05/31 23:17:27.00 kO70dltI.net
>>594
10万人あたりにしようが、1万人あたりにしようが、1人あたり
にしようが、どれでも同じだよ。なんにもわかってないな。

596:132人目の素数さん
21/06/09 11:01:12.34 mzuxkCce.net
>>572
こういうのと大差ない気もするんだが。
問題
緊急事態宣言下の都道府県で
「コロナウイルスは、画数が偶数の都道府県で重症化しやすい」という説は正しいといえるか?
危険率0.05で検定せよ。
画数和 重症者数 mod2
東京 16 62 0
大阪 10 287 0
兵庫 17 78 1
京都 19 24 1
北海道 26 47 0
岡山 11 18 1
広島 15 22 1
沖縄 22 89 0
福岡 21 75 1
愛知 21 87 1
URLリンク(i.imgur.com)

597:132人目の素数さん
21/06/09 12:51:39.58 NEyPxWXN.net
プロおじw

598:132人目の素数さん
21/06/10 12:24:41.45 rpbURcGM.net
感度と陽性的中率の調和平均をとった指標って医学では使われないの?
他分野ではF値って名前で使われるみたいだけど。
真陽性/(真陽性+(偽陽性+偽陰性)/2) ってな感じで感度、特異度のトレードオフを考慮した指標

599:132人目の素数さん
21/06/12 09:47:26.23 pkqO0d37.net
「ファイザーで139/975万の死亡例、モデルナで0/19万の死亡例らしいですが、統計的にはどちらが安全なんですか?」
と患者に質問されたら、どう答えたらいいか?

600:132人目の素数さん
21/06/22 08:08:19.10 aT+HIzsB.net
>>598
F値は
真陽性/真陽性+偽陽性 だよ
医療統計の基本中の基本

病気の判断は大抵陰性だから脳死で陰性と言っておけば99%当たるわけでそれだと意味ないからね

601:132人目の素数さん
21/06/26 14:18:07.31 YwxapBim.net
◆イングランド公衆衛生局の報告書を分析してみると
PHEは18日(現地時間)、変異株ウイルス状況をモニタリングした報告書を公表している。この報告書は毎週出されているが、
今週の報告書の中で「接種状態に伴うデルタ株感染患者の応急治療および死亡」(表4)の部分を見ると、英国人4087人が接種を完了し、
14日経過してデルタ(インド)株に感染した。このうち26人(0.64%)が亡くなった。反面、未接種者は3万5521人が感染し、このうち34人(0.1%)が死亡した。この表だけを用いて2つを単純比較し、ワクチン接種(完了)者がデルタ株に感染したとき、未接種者よりも死亡率が6倍以上だという結論を出したのだ。
該当メディアはまた、ワクチン接種者の入院比率が未接種者に比べて高いとも主張した。同じ表4でPHEは接種者のうち入院事例は4087人のうち84人(2.1%)、未接種者の入院は3万5521人のうち527人(1.5%)という統計を作成した。あわせてライフサイトはワクチンの副反応「抗体依存性免疫増強(ADE・antibody dependent enhancement)」作用を疑っている。ADEは1回目感染の時に体内で形成された抗体が2番目の感染を防御するのではなくむしろウイルスを助ける現象をいう。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

602:132人目の素数さん
21/06/26 14:19:44.43 YwxapBim.net
>>600
それって、陽性的中率とどこが違うんだ?

603:132人目の素数さん
21/06/29 08:13:04.06 gVXeZ6F6.net
ソース不明なデータだがコロナ死とワクチン死に有意差があるか?
鳥取県
コロナ死 2人
ワクチン死 3人
6/27現在

URLリンク(www3.nhk.or.jp)
ワクチン接種1回目133612人
URLリンク(www.pref.tottori.lg.jp)
鳥取県の推計人口550305人
を使って検証。

604:132人目の素数さん
21/06/29 11:10:07.94 +iFP9vxN.net
尿瓶ジジイまだ生きてたのか。

605:132人目の素数さん
21/07/02 09:04:53.50 KS5CFl+E.net
>>604
尿瓶洗浄係=尿瓶ジジイとはあんたのことだよ。
シリツ卒らしいね。

606:132人目の素数さん
21/07/04 00:32:40.14 /kTQBDb5.net
結局pcrはどのくらい信用できるんだろう
最初の頃は有症状者のみにしてたけど、いまは五輪選手には毎日してるみたい

607:132人目の素数さん
21/07/04 08:13:46.60 N2VJ6Cbp.net
>>606
感染の診断確定はPCRで行う以外にあるのか?
症状や画像からコロナを疑ったがPCR3回めでようやく陽性というのもある。俺の勤務先の器械はCt45回までやって陽性判定。
尿瓶洗浄係は何回洗浄してんだろうな。

608:132人目の素数さん
21/07/05 18:01:31.50 TXloK64L.net
ホントにワクチン接種が原因で死亡なのか?
どなたか計算お願いします!
ワクチン接種後に死亡した高齢者が、ワクチンが原因じゃないか?
という人が多いですが、高齢者はどんどん死んでゆくので、
その数と違うかどうか検証したいです。
75歳以上の人口は、1,849万人
老衰死(ガンや肺炎、脳梗塞、心筋梗塞じゃないもの、つまり原因不明の突然死ともいえる)
は5%程度である。
ということは平均寿命が85歳とすると、1849万人のうち、10年以内に
半数ぐらい死ぬわけだから、924.5万人が10年で死ぬ。
1年間の老衰死(原因不明の突然死)は92万4500人、
1日あたり2532人である。
コロナワクチンを打つのが日に50万人の高齢者だったとすると、
1849万人のうちの50万人(ワクチン注射)と老衰(突然)死の2532人が
ちょうど同じ日にタイミングよく重なる確率を求めればいいわけである。
母集団は同じだから、1849万人のうち、任意で選んだ50万人が、
また別の復元抽出によって1849万人から選ばれた2532人と
同じ人が選ばれる確率が、
ちょうど、ワクチンが原因かどうか不明の高齢者の1日あたりの死者数、
ということになる???
どなたか確率を計算してください!

609:132人目の素数さん
21/07/05 19:07:23.56 wcfUYNNo.net
>>601
コロナの重症化や死亡率は年齢依存度が極端に高いので、
年齢構成を考えた比較をしないとまったく意味がない。
ワクチン接種者率は高齢者が圧倒的に高いことや、サンプルの
人数が一桁も違うことなど、いろいろ不可解。
間違った記事なんでないの?

610:132人目の素数さん
21/07/05 19:19:37.59 wcfUYNNo.net
>>608
>ちょうど同じ日にタイミングよく重なる確率を求めればいいわけである。
それは間違ってる。前日がワクチン接種日という条件つきで、
「特定の日に死ぬ確率」だけを考えればよい。
接種日を確率事象ととらえて、ある人がある特定の日をたまたま
接種日として指定してその翌日に死ぬ確率というのならそれで
それぞれの確率の積になるが、無意味でしょ。

611:132人目の素数さん
21/07/05 20:39:45.57 dpe6hrc6.net
インフルエンザワクチン接種後の死亡率と比べると有意差はあると思うな。

612:132人目の素数さん
21/07/06 08:48:41.90 Cki/Ij/R.net
>>610
>>611
ありがとうございます!

613:132人目の素数さん
21/07/06 11:23:10.06 17rOyoWN.net
>>611
何を根拠に?
接種翌日の死亡数は出てるんだから、それと接種人数あたりの
平均的な日々の死亡数を比べればいいだけじゃね?

614:132人目の素数さん
21/07/06 11:40:58.34 17rOyoWN.net
>>608
いろいろ大雑把すぎる見積もりだけど、急性心筋梗塞による突然死
だけにかぎっても60〜80歳で10万人あたり年間100人くらいになる。
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
ある日ワクチンを接種した50万人のうち、1年以内に急死するのは
500人にもなる。つまり、ワクチンの影響がなくても、毎日1人か2人
はワクチン接種の翌日に急性心筋梗塞で死んでも不思議はない。

615:132人目の素数さん
21/07/07 14:27:29.97 i+OHYRE6.net
インフルエンザワクチン接種後の死亡が10年で20人くらいで
コロナワクチンだと200人以上じゃないの?
いずれも公式には因果関係は認められていない数だけど。

616:132人目の素数さん
21/07/08 09:55:04.30 1tn2baG8.net
コロナワクチン接種後の死者数は既に500を越えていてびっくりした。
インフルエンザワクチンの比じゃないな。

617:132人目の素数さん
21/07/09 00:18:54.76 OTMJ4ANV.net
インフルは2283万回の接種で133件の死亡例報告があるな。
URLリンク(www.yakuji.co.jp)
コロナは5000万回で500例か。倍程度だけど、コロナワクチンは
高齢者の接種比率が高いからこんなもんだろう。

618:132人目の素数さん
21/07/13 14:06:08.68 wG95G+OA.net
ワクチンの治験って何人必要?

619:132人目の素数さん
21/07/13 14:37:51.58 4k3UBX+i.net
尿瓶ジジイはここしか居場所がないんだな
哀れだね

620:132人目の素数さん
21/07/13 22:34:13.27 CIrxPThn.net
「母数」の使い方、この人ミスってない?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

621:132人目の素数さん
21/07/15 11:08:08.07 gCoMz3US.net
>>618
ロシアでは78人の治験だった。
>>619
尿瓶ジジイとは職種の言えない医療従事者=尿瓶洗浄係のことである。

622:132人目の素数さん
21/07/15 11:09:51.59 gCoMz3US.net
>>621
76だったようだ。
>166参照

623:132人目の素数さん
21/07/15 11:14:48.65 gCoMz3US.net
>>620
母集団の人数もparameterと呼ぶなら母数と言えなくもない。
単に人数でいいと思うけど。

624:132人目の素数さん
21/07/15 11:22:00.04 gCoMz3US.net
疫学問題
1/10000で起こる致死的副作用を1%未満の間違いで
発見できる治験数はいくつか?

625:132人目の素数さん
21/07/15 12:02:46.38 hgIwiRf/.net
>>621=いちいち自ら反応して証明してるアホ尿瓶ジジイ=自称医師の穀潰し笑

626:132人目の素数さん
21/07/15 21:27:58.32 QZAno263.net
>>620
騙される人の母数
だから騙される人の人数とか母比率とかなら
騙される人の分布に影響するパラメータになるかな
確率変数を騙される人数として
その分布を変える要因は何か?
統計に関する理解度がその1つって感じのことを言いたいのかな

627:132人目の素数さん
21/07/15 21:49:50.76 XlfWhKhm.net
コレの話やろ
taroyabuki.github.io/2018/01/15/misuse-of-the-word-parameter/
統計学の話する中での母数はリンク先の4の意味では使わない方がいいし避けるべき
日本語にはちゃんとこの意味もあるので「日本語としては間違ってない」とは言えるかもしれないが

628:132人目の素数さん
21/07/16 10:34:15.33 PDXWv2Wr.net
417 卵の名無しさん[sage] 2021/05/23(日) 14:16:36.03 ID:Sd8uxjIO
日当直とは別に休日発熱外来もやっているので発熱患者は診なくていいのが(・∀・)イイ!!
行政から補助金がたんまり入るらしいが、勤務医に無理に押し付けると反発を買うので理事長みずから発熱外来をやっている。
銭ゲバと悪口をいう人もいるけど、こういう姿勢は交換がもてる。
>交換がもてる。
>交換がもてる。
>交換がもてる。
>交換がもてる。
>交換がもてる。
相変わらず誤字だらけでかなり耄碌してるし、化石のような絵文字使っててもう社会との関わりも何十年単位でないと思われる。
脳みそ交換してもらったら?

629:132人目の素数さん
21/07/16 15:08:10.64 z+sKcmDh.net
4週間後に東京は2000人越えとか新聞に出てたけど
8週間前に出せる予測値ではなかったのか?

630:132人目の素数さん
21/07/16 15:21:06.89 qOHYgDdd.net
ここ一ヶ月くらい綺麗な指数関数的増加で3週間で倍増くらいの
ペース。むしろ大阪のほうが増えかたは激しい

631:132人目の素数さん
21/07/16 16:14:27.69 ZRHF0RQK.net
指数関数で予測できる範囲のことなら時宜に等しいと言わざるをえない

632:132人目の素数さん
21/07/16 16:23:23.67 ZRHF0RQK.net
訂正
時宜に→児戯に

633:132人目の素数さん
21/07/16 20:11:00.56 1SLcX1jm.net
このスレで分析と予測が当たってたことってある?

634:132人目の素数さん
21/07/16 23:51:31.41 by6YM2Ls.net
反日勢力による集団未必の故意コロナテロ発生中
札幌の反ワクチン団体の事例は氷山の一角

635:132人目の素数さん
21/07/17 17:23:46.21 ghfDoeWH.net
>>631
だれが予測の話をしてんだよ、バカ。
直近の期間できれいな指数関数的増加をしてるという素直な感想だろ。
いつまでも続かないのは当たり前。

636:132人目の素数さん
21/07/18 09:10:56.58 MW7lfOOz.net
>>635
だったら専門家ぶるのは予想

637:132人目の素数さん
21/07/18 18:35:59.98 buaO2lMU.net
おまえが勝手にそう思い込んでるだけだろ。
思い込みの強いバカって、迷惑だな。

638:132人目の素数さん
21/07/18 18:59:13.91 QcN72bRP.net
さて、明後日の数字に注目

639:132人目の素数さん
21/07/21 14:44:46.97 RP65Hke1.net
ここで一生喚いてろ尿瓶ジジイw

640:132人目の素数さん
21/07/24 06:02:03.03 i1o8XLoL.net
>>639
尿瓶ジジイとは職種を言えない医療従事者のことである。どうもシリツ卒らしい。

641:132人目の素数さん
21/07/24 08:39:23.93 eWoXl3mM.net
尿瓶のことかな?

642:132人目の素数さん
21/07/24 09:26:42.65 EAG3CFJZ.net
尿瓶ジジイ=自称医者だけど証拠は何もない>>640

643:132人目の素数さん
21/07/28 10:39:35 B5sfT9UY.net
俺は尿瓶洗浄は業務じゃないな。
BPHによる尿閉に導尿することはあっても尿瓶洗浄はしないな。
ライセンスが必要な業務じゃないから。

644:132人目の素数さん
21/07/30 00:11:15 2iBkLF+V.net
>>643にはよくお似合いだよw

645:132人目の素数さん
21/07/31 21:55:54 5eL2DP8M.net
老害とよんで高齢者に経緯を払えない人間って親の愛情を十分に受けなかった気の毒な人間なんだろうなぁと思う。

>経緯を払えない

>経緯を払えない

>経緯を払えない

>経緯を払えない

>経緯を払えない

日本語もろくに書けない人間って親から義務教育すら十分に受けさせてもらえなかった気の毒な人間なんだろうなぁと思う。

646:132人目の素数さん
21/08/01 08:18:20 ibf2pIwH.net
>>645
誤変換を脳内変換できないからシリツ卒の尿瓶洗浄係なんだろうな。

647:132人目の素数さん
21/08/01 09:10:50 pQRNKHTU.net
>>646
そういえば尿瓶も人のタイプミスあげつらってたよな
自己紹介かな?

648:132人目の素数さん
21/08/01 09:13:21 B9So9v0B.net
>>646
尿瓶って脳内変換すらできないからタイポするんだろうな

649:132人目の素数さん
21/08/02 12:01:30 AhPOqdgh.net
尿瓶ジジイとは職種を言えない医療従事者のことである。どうもシリツ卒らしい。おまるの洗浄も業務みたいだな。

650:132人目の素数さん
21/08/02 12:59:27 DPQucyIN.net
>>649は自称医者の精神患者らしい

651:132人目の素数さん
21/08/16 11:02:44 IJhGJi3W.net
昨年はコロナ対策のおかげか、前年より死者数が減少するという
異例な年であったが(つまり、コロナによる死者数を相殺して
あまりある死者数減の恩恵があったようだ)、昨年後半からは、
コロナ死者数も増えて、前年より大幅に死者数が増えそう。

厚労省の最新統計をみると、前年6月から翌年5月までの1年間
の死者数はその1年前より3万5千人増えいている。この間のコロナ
による死者数は1万1千人なので、2万4千人の超過ということになる。

しかし、高齢化でほぼ年に2万人くらいの割合で死者数が増えていた
ここ5、6年の流れの中で考えるとさほどおかしな数字ではなさそう。

652:132人目の素数さん
21/08/19 15:01:54 ZBRCLzbm.net
シンプソンのパラドックス怖いな。ちょっとした解釈ミスで結果が反転するもんなあ。

URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

653:132人目の素数さん
21/08/21 04:40:16 Drn9hukM.net
>>649=尿瓶は証書も出せないただの老害

654:132人目の素数さん
21/08/21 12:29:34 /+lqDxvh.net
月毎の全死亡者数を比較したらコロナ前後で死亡者数の増加は有意なんですかね?
誰かやってみて

655:132人目の素数さん
21/08/23 01:12:07 4NOoHz58.net
今年は増えてんじゃないの?去年は減ってたけど。

ところで、横浜の新市長はまさに統計学に詳しい人(笑)がコロナを
語ってたら「コロナ専門家」として当選しちゃったみたいね。
医学部教授っていうからてっきり医師だと思ってたら、データサイエンス
が専門の人だとか。

656:132人目の素数さん
21/08/23 05:50:44 JerNNNNL.net
例のイソジンの会見資料にも使われたぐらいの、統計の権威やぞ。

657:132人目の素数さん
21/08/23 10:30:32 4NOoHz58.net
統計学の権威では絶対にないと思うけど、医療統計という分野では
権威かもね。しらんけど。

658:132人目の素数さん
21/08/23 10:30:56 4NOoHz58.net
あ、もしかして皮肉か? >>656

659:132人目の素数さん
21/09/22 22:13:15 0ZH8Ymdz.net
>>61
接種日から死亡日までの統計がこれ
これでも「ワクチンのせいじゃない」と言い張るワクチン推し医とワクチン信者
でもこれ見て医者はさすがに黙ったのに
確率統計習ってない中卒のワクチン信者だけが「医者の報告が接種日から遠のくたび減る、偏ってるからだ」と
自ら『医者がワクチン死を認めず誤魔化してる』と言ってるパラドックスに気づいてない
じゃあホントはもっとワクチン死多いんじゃね?
URLリンク(pbs.twimg.com)

660:132人目の素数さん
21/09/23 22:41:11 3MHbYkLp.net
>>659
ポアソン分布に従っているようにみえるな。

661:132人目の素数さん
21/09/24 11:25:55 wJeoKQ7S.net
>>659
ワクチン接種した日にご飯を食べているだろうから
ご飯食べてからの日数とかでも同じになるんじゃね?

662:132人目の素数さん
21/09/25 02:04:26 yo/uOMp1.net
>>659
ワクチンの反応にて死ぬ人はいるだろう
ワクチンというのは、その利益が不利益より上回ってるから打つわけであって、
そのことを理解しようとしない君のような馬鹿が
世の中をひっかきまわしてるんだよ。わかる?
君はすごーく馬鹿なんだよ。

馬鹿すぎて、自分が馬鹿だってわからないだろ?

663:132人目の素数さん
21/09/26 10:03:44 tJw5/+iI.net
1年間の日本のコロナ死は1万人余。ワクチン打ったら死ななかったのが何人いるかね?
一方、ワクチン死は半年で1155人報告。1年間で2千数百人報告される見込み。
医者は報告義務がないから、ワクチンと関係なさそうな死亡にわざわざ報告書を書く動機はない。
関係ありそうでも死亡したことを接種医が全部知るわけじゃないし、知ったとしても忙しければ報告しないだろう。
日本でコロナ死とワクチン死のどっちが多いかね? 

664:132人目の素数さん
21/09/26 10:39:06 wZBjSjOo.net
>ワクチン死は半年で1155人報告。
それ、ワクチンとの因果関係は認められてない、単なる時系列的に
接種後にたまたま亡くなっただけかもしれない人数だから。
そういうのを「ワクチン死」などと言ってる時点で、オツムの程度
が知れる。というか、悪質なデマ。

665:132人目の素数さん
21/09/26 11:12:06 tJw5/+iI.net
>>664
それを言ったらコロナ死もコロナ感染後の死者だよ。
たまたま死んだ人が病院搬送後に感染がわかったケースが含まれている。

666:132人目の素数さん
21/09/26 11:19:22 tJw5/+iI.net
どこのスレでもそうだが、ワクチンに疑問を持つ人に対してワクチン推進派の暴言や罵詈雑言が酷いな。
下品極まりない。どういう連中が書き込んでいるんだろうね?

667:132人目の素数さん
21/09/26 11:27:31 tJw5/+iI.net
ワクチン接種後の死亡についてほぼ全てについて因果関係が否定されていない。

668:132人目の素数さん
21/09/26 11:40:48 UPviXamU.net
Prob(接種あり│コロナ感染∧死亡)<Prob(接種なし│コロナ感染∧死亡)

Prob(コロナ感染∧死亡│接種あり)<Prob(コロナ感染∧死亡│接種なし)

Prob(死亡│接種あり)<Prob(死亡│接種なし)

というトンデモな条件付き確率の
誘導をしたいのだろう。さてと
ワザワザ誘導するウラ側を察する
つまり、因果関係は不明でないのだ

669:132人目の素数さん
21/09/26 15:08:31 nA3+2fZa.net
>>659
接種 0〜5日の死亡数★と
接種 25〜30の死亡数☆の比率、つまり
★÷☆がパッ見10倍位ある感じだ。

然るに
ワクチン接種で死亡確率が10倍以上で
あり、死因(根本的死因)はワクチン
でよるものであるのは自明である。

ワクチン接種で、お無くなりなられた方にお悔やみ申し上げる。

特に接種後二週間は死亡リスクが危険
さらにその後も、ポアソン分布のようにな確率分布で、命が無くなる。

これより、ワクチンの成分は、
生分解されないい異物が血管内でを
グルグルするロシアンルーレットの
状態であろう。

血栓できやすい人が、爆弾抱えて
いつ発症するか分からない
そんな感じである。

670:132人目の素数さん
21/09/26 15:32:12 /hejQo8M.net
>>659
ま、不幸にして死ぬ人はいるよ
でも、だから打たなきゃ死なない、というのも誤りだけどね
ワクチン打たないと言い張ったあげく、コロナにかかって死ぬ
哀れな人が沢山いるからね 調べて見 バイアス抜きで

671:132人目の素数さん
21/09/26 15:37:05 /hejQo8M.net
>>669
>ワクチンの成分は、
>生分解されないい異物が血管内をグルグルする
>ロシアンルーレットの状態であろう。

科学用語使えば妄想も真実になると思う素人ってイタイタシイね

672:132人目の素数さん
21/09/26 16:14:56 KWgwjBUI.net
>>671 噂の酸化グラフェンかもよ

673:>>671の続き
21/09/26 16:23:50 KWgwjBUI.net
グラフェンは、もしかすると
オキシダーゼによる過酸化水素で
分解される可能性もあるが、相当な
炎症を起こすかもね。それ以前に分解
されない。あとステンレスだとしても
いつか頸動脈を突き破ればそこで命は亡くなる。時間の経過と死亡人数が
ポアソン分布になるのも当然と言える
もっとも、ステンレスはワクチン成分
でなく異物(コンタミという)だが
酸化グラフェンはウラ成分である可能性
が濃厚だ。ウラ成分がトッピングされてるかは目視では分からないと思う

それを文系クンにも理解出来る用語に
翻訳したのが「ロシアンルーレット」
というワケ。ルーレットだから
基本的な確率が理解できれば意味が
理解出来ると思うよ

674:132人目の素数さん
21/09/26 16:35:48 wZBjSjOo.net
>>665
そういうトンデモ発言をするからバカにされる。

はっきり感染と因果関係のある死者は認定されてるし、その
占める割合も相当高いんだから同列視はできない。
1か0かじゃないんだよ。

675:132人目の素数さん
21/09/26 16:38:46 wZBjSjOo.net
>>666
反ワクチン派の暴言もかなりなものだから比較する意味はない。
そもそも、下品とか上品とか、そんなに気になるか?よっぽど
お上品な育ちでいらっしゃるのねw

676:132人目の素数さん
21/09/26 16:41:38 /hejQo8M.net
>>673
生物学も化学も分かってなさそうな素人の妄想

精神科で診てもらうことを強くお勧めします

677:132人目の素数さん
21/09/26 16:43:10 /hejQo8M.net
統合失調症は治る病気だからな
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

678:132人目の素数さん
21/09/26 16:45:48 VDegG7o3.net
本人に病気の自覚がないと無理やろ

679:132人目の素数さん
21/09/26 16:46:15 wZBjSjOo.net
>>669
接種後の時間経過が長いとどんどん網から漏れてくだけなんじゃね?

コロナ以外の原因で死んだ人が、ワクチン接種を受けてたかどうか
いちいち確認するとは思えん。

そもそも、毎日一定割合で人が死ぬんだからワクチン接種とは
無関係な死者が一定数つねに発生してないとおかしい。つまり、
平常時の死亡割合から推定される死者数と比較しないと意味ない。
それより統計的に有意に多いかどうかで議論すべき。

680:132人目の素数さん
21/09/26 16:54:16 tJw5/+iI.net
>>674
ワクチン死は医者がワクチンと関係ないと思ったら報告しないし報告する動機がない。
コロナ死は死者がコロナ感染していたら報告することになっている。

もちろんコロナ感染者が肺炎などコロナ感染者に見られる症状があればコロナが原因だろうと医者は考える。
同じようにワクチン接種するまで元気だった人が接種後数日で死ねばワクチンだろうと考える。考えばきゃ報告しない。

両方とも偶然じゃなさそうなのがほとんどで、しかし両方とも死因が科学的に確定されてるわけでもない。 

681:132人目の素数さん
21/09/26 17:18:39 tJw5/+iI.net
ワクチンの感染予防効果は確認されていない。厚労省のホームページにもそう書いてある。
実際、ワクチン接種率と全く無関係に実効再生産数が変動してる。
ワクチンの感染抑制効果は統計的に検出はできない。

682:132人目の素数さん
21/09/26 17:40:54 7v/foW4/.net
>>677 君のは治らないと思うよ

683:132人目の素数さん
21/09/26 17:42:50 /hejQo8M.net
>>681
ワクチンに感染予防効果が全くない、とは証明されていないw

むしろ、高齢者の死亡率がロコツに下がってるのは
ワクチンの感性予防効果および症状軽減効果
と考える以外ないw

そして、反ワクチンの連中がコロナに感染してくたばるのを見ると
「ワクチンを打って死ぬより、
 ワクチン打たずにコロナにかかって死ぬほうが
 遥かに確率が大きい」
ということがよくわかる

ま、コロナにかかって悶死したいなら止めないがね
マゾヒズムは変態だが、止める理由はないw

684:132人目の素数さん
21/09/26 17:43:11 7v/foW4/.net
>>676 追伸
長文ご閲覧ありがとう😜

685:132人目の素数さん
21/09/26 17:43:56 /hejQo8M.net
>>682
ボクは統合失調症じゃないからな 治るとかいう以前の問題w

686:132人目の素数さん
21/09/26 17:52:00 tJw5/+iI.net
>>683
君は重症化予防の話と混同してるようだね。
感染予防効果が確認できないレベルなのは統計データから明らかなんだよ。
実効再生産数の変動にワクチンの影響は検出できない。
検出できない程ワクチンの感染予防効果が低い。あるいは他の影響が大きすぎる。

687:132人目の素数さん
21/09/26 17:54:02 7v/foW4/.net
>>683
コロナ → 肺炎 → 酸欠 → 悶死
と考える人も多いけど、
酸欠でも血中の二酸化炭素の排出が
阻害されない場合には、苦しまない
というワケで、
コロナ → 肺炎 → 酸欠 →安楽死
という可能性もある。
なお、ワクチン接種により、
コロナで死亡したとの情報はないから
モチロン、厚労省の見解は疑わしい
それも極めて特にだ。
WHO  米国CD 武田・モデルナそして
厚労省のデマ情報に騙されるのは
いないとは思うが、未知なるテクノロジ
でワープしたワクチンは未知なる
毒性を如何に隠蔽🉑するか楽しみだ

それにしても、レベル低いな

688:132人目の素数さん
21/09/26 18:00:17 7v/foW4/.net
それは、それとして、デルタ株の
基本再生産指数R0って2より遥かに
大きいだろ。8とかのハズのようだ
水疱瘡レベルの感染力 なのに
最近減少に転じてキタァァァ

だからさぁ、厚労省もさ、水疱瘡の
ワクチン廃止すればいいと思うよ。
てか、チミ達は厚労省の工作員?
米CDCの工作員?、多分モデルナの
工作員なのかな。お仕事いつもお疲れ様😺

689:132人目の素数さん
21/09/26 18:03:43 7v/foW4/.net
>>685 話は通じてるし、統合失調症
ではないと思うよ。
どっちかというと、厚労省とワクチン
の説明の内容が糖質的な文章だね。
専門用語が多いから判別つかないけど

690:132人目の素数さん
21/09/26 18:05:17 7v/foW4/.net
あ、糖質で閃いた。政府広報TvCM
「あなたの大切な人の為にワクチン接種検討」というセリフ
これどう考えても、糖質だろ。

691:132人目の素数さん
21/09/26 18:26:32 tJw5/+iI.net
まあ関連妄想的な台詞だが、
「ワクチン打てば感染しないしさせない」とデマを言うわけにもいかないから、
視聴者が勝手に誤解するように仕向ける詐欺の手法だね。

692:132人目の素数さん
21/09/27 19:54:04 hJMWf7Xa.net
こいつスゲー馬鹿だな。>ID:tJw5/+iI

ワクチン懐疑派には、マトモなやつはいないのか?

693:132人目の素数さん
21/09/27 19:55:43 hJMWf7Xa.net
あ、こいつはもっと馬鹿。>ID:7v/foW4/
ってか狂ってる。

694:132人目の素数さん
21/09/27 19:55:47 bbho3tUq.net
陰謀論でワクチン打てず次々死んでいくパヨク達

695:132人目の素数さん
21/10/20 18:38:56 dJBDWcuJ.net
期日前投票

小選挙区は立憲、比例区は共産 にした

あとは創価学会員の投票を妨害せねば

696:132人目の素数さん
21/10/28 16:11:57 PXorMPhs.net
おまえ、共産党や立民が政権とって政治が立ち行くと思ってんのか?
頭おかしいだろ。

697:132人目の素数さん
21/10/28 17:22:15 nIIQJrTP.net
こりゃ通報案件か?

698:132人目の素数さん
21/10/29 09:47:29 P5OjKr+E.net
ネトウヨビジウヨは人にあらず

699:132人目の素数さん
21/11/10 21:20:02 81odK9Zx.net
僕ンとこは実効再生産数が、また1を超えました;;

700:132人目の素数さん
21/11/11 22:07:27 jQZ/cZe6.net
そろそろ次の波が始まる頃か。また正月あけにピークだろ。

701:132人目の素数さん
21/11/12 11:05:51 a4AqLFYV.net
ドイツは一日5万人越え
死者は200人以上

702:132人目の素数さん
21/11/12 11:37:04 1m8m55Ln.net
ワクチン関係無く周期的に増減してる説に一票

703:132人目の素数さん
21/11/12 14:18:54 b3Drxw85.net
こういうのって、通常の感染数理モデルでは再現できないよね。
結局、感染拡大期と収束期の粗い近似にしか役に立たないような。

704:132人目の素数さん
21/11/13 06:37:21 S5vJt4eU.net
インフルエンザの季節性変動って数理モデルで説明されるんだっけ?

705:132人目の素数さん
21/11/13 11:30:10 adeg5Qhk.net
感染拡大から集団免疫獲得して感染収束にいたるという
単純なモデルでは現実と合わんよね。

706:132人目の素数さん
21/11/13 12:57:11 KQwrHI70.net
99%以上の確率でこの感染者数を超えないとかでも準備するリソースの目安にはなるんじゃね?

707:132人目の素数さん
21/11/13 13:02:21 mtRXTHpu.net
検査が現実認識を歪めてる

708:132人目の素数さん
21/11/13 13:13:53 KQwrHI70.net
検査して陽性だとわかった人の中で
入院が必要になったり重症化する人の割合を
基礎疾患とか年齢や性別の属性の条件付で計算したら
準備とか対策の参考になるだろう

709:132人目の素数さん
21/11/13 15:50:26 wwdIpxFt.net
西浦さんの本がでたね。

感染症疫学のためのデータ分析入門
URLリンク(www.kinpodo-pub.co.jp)

710:132人目の素数さん
21/11/14 13:22:46 s64In/86.net
>>708
行動パターンも知りたいな
手洗ってないとか
声がでかいとか

711:132人目の素数さん
21/11/14 16:28:01 luvzJiJJ.net
>>708
山のようにあるぞ。それで肥満が1番の要因だと判明したわけで。

712:132人目の素数さん
21/11/16 20:32:35 0krwOF83.net
>>701
それ未接種者間の感染が大半なんだよね
特にアルプス以北は厳寒の冬で、通気が悪い家屋・施設なうえに、ハグやキスが習慣化し、しかも土足で住んでる地域だと、ワクチン以外での感染抑制は難しいな

713:132人目の素数さん
21/11/28 06:07:34 FLFMtEuF.net
オミクロン株の動向を予測せよ

714:132人目の素数さん
21/11/28 11:19:59 9vAiZBlq.net
デルタ株がどうのと騒いでたら、いつの間にかミュー株が
出てきて、、、と思ってたらもうすでにオミクロンかよ!
オメガまで1年ももたんぞ。一周したらどうすんのかね?

715:132人目の素数さん
21/11/28 12:54:43 9vAiZBlq.net
なんだ、ニューとグザイは跳ばしたのかよ。
ふざけんなよ!>WHO

716:132人目の素数さん
21/11/28 22:38:52 2fgMc4eP.net
>>714
アルファ2とか

717:132人目の素数さん
21/11/28 22:54:38 KCt4/hpL.net
ガセかも知らんがνは英語のnewとかぶり、ξは習Xiとかぶるから
というがオミクロンはオーやゼロに見えてわざとらしい

718:132人目の素数さん
21/11/29 17:40:45 QT6ZISNj.net
       μ
    【尾身クロン】

719:132人目の素数さん
21/11/29 17:52:23 t5WA/G8m.net
ξは慣れてないと書きにくいしな。まあοも紛らわしすぎるけど。

720:132人目の素数さん
21/12/05 09:14:29 d8W5tyuk.net
>>717
少なくともWHOが最大スポンサーの習菌平に遠慮したのは本当らしい

721:132人目の素数さん
21/12/05 11:14:44 BTu/4R0O.net
テドロスはほんとどうしようもないな。
WHOにはほとほと愛想が尽きたわ。ろくでもない団体に成り下がった。

722:132人目の素数さん
21/12/05 14:42:55 1Y6yZU7X.net
数学何も関係無いスレの流れでワロタ

723:132人目の素数さん
21/12/06 11:37:39 Sh0yO9Al.net
>>722
それくらい、習菌平が世界中で軍事的・経済的な侵略を続け、生物兵器として放った武漢ウイルスは極めて罪深いって事でしょ?

724:132人目の素数さん
21/12/06 23:05:45 Z8a9cISR.net
習(近平)→Xi(Jinping)→ξ→クサイ→臭(菌屁)

見事な変換

725:132人目の素数さん
21/12/07 09:11:14 27qsa/a1.net
>>700
自分も同じ見解です
忘年会と新年会で増加しそうですね

再来週から1月中は要注意

726:132人目の素数さん
21/12/07 12:52:43 kDhERtC0.net
マスクせずに会食するからなぁ。一番の感染源はそこだろう。
韓国の感染爆発もマスク規制外したからじゃね?

727:132人目の素数さん
21/12/07 13:39:22 27qsa/a1.net
企業も会社員のワクチン接種を済ませ、会場も貸し切りで対応するようですが、どこまで効果があるのか微妙ですね

728:132人目の素数さん
21/12/07 18:55:12 uWc9jWmA.net
そんな中でオフライン忘年会をやろうとする弊社です。

729:132人目の素数さん
21/12/27 20:39:43 q9B4HDE+.net
新型コロナの影響で感染拡大の予想が大幅に変わったようです

ワクチン接種により、1月の中旬に少し感染者が増えるだけだった予想が、
新型コロナの感染力を追加した結果、1月下旬から爆発的な感染が予想(AI)

感染数を考慮するなら2~3月頃に緊急事態宣言がされそう
ワクチン接種により死亡率は低いようなので、死者数だけを考慮するなら3月頃に宣言が出されると自分は予想してます

730:132人目の素数さん
21/12/28 00:48:13 j1//kXKm.net
すでに感染拡大が一週間で2−3倍のペースになってるから、
そのまま外挿すれば、2月上旬にはステージ3、中旬にはステージ4
を超えて緊急事態宣言になりうる(重症化率にもよるけど)ってのは
AIを使わなくても誰でも予想できる。

731:132人目の素数さん
22/01/08 12:25:39 cnn/Ayz7.net
自民党支持してるネトウヨって経済成長は放棄してるの?
あるいは失政し続けてきた政党が突然、パフォーマンス上がると信じてるの?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

528日前に更新/243 KB
担当:undef