独立研究者って ..
[2ch|▼Menu]
391:132人目の素数さん
20/12/16 01:24:51.28 t/SBSS2+.net
>>390
なくね?とか言われてもなぁ
してなくはないとも言えるし
してなくないとも言えるわな
してないと思ったんなら
してないんじゃない?

392:132人目の素数さん
20/12/16 02:21:24.59 OTaHg4u8.net
>>391
そこまで頭が悪いと日常生活を送るのにも支障が出るだろう
大変だな

393:132人目の素数さん
20/12/16 06:34:14.34 OLamMtFB.net
>>384
そこが風前の灯となった自尊心を守る最後の砦なんだろうな
趣味オジサンにそんな正論吹っかけたらシュッて消えちゃうよw
冗談はさておいて、D以降で自分のHPなり論文リストを自信と責任を持って開示できない人は“研究者”とは言えんと思う
自己評価でも仕事してませ〜ん(=できませ〜ん)って裏返しだからね、論文数1とか0はもう論外という話で

394:132人目の素数さん
20/12/16 06:52:45.25 Wq4YCLiQ.net
>>393
何の仕事もしなくて生きていけるならそれが一番優雅だな

395:132人目の素数さん
20/12/16 07:10:03.10 2lzUPODX.net
>>384
>それじゃダメだよ。論文が1つもないにも関わらず「研究者」の肩書きを
>使いたがる理由が説明されてない。
「使いたがる」とあなたは言っているが
私は別に独立研究者という言葉の使用を推進している立場ではない
独立研究者と名乗る人をバカにする人間の発想の方が幼稚だと言ってる訳
私は「たがって」なんかいない
>「わたしは数学が趣味の一般人です」
>とでも言っておけばいいだろう?
研究と趣味に境目などない、と私は何度も何度も言ってる訳
これは非常に非常に大事な観点
趣味でやってる人も大きな目的を持ってまだ見ぬ成果に向かっている訳
逆に新しい成果でもつまらないモノが山ほどある訳
或いは「自分自身の数学との付き合い方」を世間に対し講演して
それに関心感動する人がいて需要があるなら
その講演者は先生と呼ばれてもそれほどおかしい話ではない
(別に講演者は「こんな論文を雑誌に発表した」と
ウソをついてる訳ではない)

396:132人目の素数さん
20/12/16 07:58:26.96 2lzUPODX.net
>>393
>冗談はさておいて、D以降で自分のHPなり論文リストを
>自信と責任を持って開示できない人は
>“研究者”とは言えんと思う

ただただ同じ事をずっと言い張ってるだけ
言い張ってる内容も非常にバカバカしい
研究者という肩書きを名乗る事に何の価値もない
論文リストなどという目先の成果主義にしがみつく発想にも何の価値もない
何度も何度も言っているが数学は他人に対して何かを誇るためにやるのではない
そんなくだらない事に価値があると思っているあなたのような人間の方こそがバカ
だから裏を返せば、言葉の綾で研究者を名乗ってる人がいようがいまいが
それも同様に大した問題ではない
あくまで一例としてたとえば
まだ論文を書いた事がない人でもその代わりに
誰よりもデカイ構想に一生を掛けて取り組んでいる人であるなら
その人は研究者と呼んでいいだろう
すぐ簡単に決着がつく問題だけを扱っている人間のみが研究者ではなく
一生かけても解決しないかも知れない大きな問題に取り組んでいる人間も
研究者と言える
研究者とは研究をしている者全てを指すのであり、研究がまだ完成していなくても
研究は研究なのだ
「雑誌に論文を載せた事のない奴は数学において大したことがない」
と言う価値観をあなたが振り回したいなら
雑誌の投稿数といった客観的基準そのものを
あなたが個人的に勝手にあなた側で
明確化して他人を査定すればいいだけであって
研究者という言葉の使用法までを痩せた権威的発想で限定する必要はない
独立研究者なる人物が
(1)雑誌の投稿数など経歴にウソをついている
(2)「数学とは何か」に関し非常に誤った見解を広めている
という具体的な不手際があって、あなたがそれに具体的に指摘する訳でも一切なく、
研究者という言葉だけに噛み付いているのは
盲目的かつ非生産的な
勝ち組負け組気にしまくりマウンティング非モテ同窓会野郎の発想と一緒
同窓会はそんな肩書きを抜きにして青春時代を語り合う事に価値がある
要するにあなたは数学に対して愛がないのがモロバレ

397:132人目の素数さん
20/12/16 08:24:36.48 Wq4YCLiQ.net
>>396
>デカイ構想
それって具体的になんすか?
>数学に対して愛がない
今、数学につきまとうDQNストーカーが多くて困ってるんだよね

398:132人目の素数さん
20/12/16 11:46:49.70 AxWPy2/Q.net
素晴らしい発狂っぷり(笑)
>>264おちょくり選手権は、>>393が一歩リードだな(笑)

399:132人目の素数さん
20/12/17 17:27:58.59 TDW+UP/L.net
>>393
最近では、大学のHPで嫌でも業績を晒さざるを得ない状況だよな。
査読のある/なしとセットで。
だけど、なんとかがんばってボカシてる人も結構いる。
大学の紀要なのに「学術雑誌」ということにしている人とか。

400:132人目の素数さん
20/12/18 07:58:24.25 cYuZOuWr.net
>>395
>「使いたがる」とあなたは言っているが
>私は別に独立研究者という言葉の使用を推進している立場ではない
いや、実際に使いたがってるでしょ。>>380
「数学について深く悩んでいる全ての人が独立研究者」
と書いてるからね。もし推進してないなら、
「数学について深く悩んでいる全ての人が、うーん、何だろうね、別に肩書きなんて必要ないからね。ハハハ」
とでも言えば済む話。どうしても肩書きが欲しいなら、
「数学について深く悩んでいる全ての人が数学愛好家」
とでも言えば済む話。しかし、お前はこうは言わずに、わざわざ研究者というワードをチョイスして
「数学について深く悩んでいる全ての人が独立研究者」
と書いてしまった。なぜ「数学愛好家」ではなく「研究者」のワードをチョイスしたのか?
その理由が書かれていない。

401:132人目の素数さん
20/12/18 08:00:58.59 cYuZOuWr.net
>>395
>独立研究者と名乗る人をバカにする人間の発想の方が幼稚だと言ってる訳
論文が1つもないにも関わらず「研究者」のワードに固執するみっともない姿を
みんなバカにしているわけ。幼稚でもなんでもない。
普通の人間は、論文がないのに研究者なんて名乗らない。絶対にそんなことしない。
どうしても肩書きが欲しいなら、「数学愛好家」とでも言っておけば十分である。
それなのに、なぜ「数学愛好家」という言葉を使おうとしないのだ?
ねえねえ、なぜお前は、「数学愛好家」という言葉を絶対に使おうとしないのだ?
実際、「数学愛好家」で十分だろ?「研究者」なんてワードに固執する必要はどこにもないだろ?
なぜ「数学愛好家」ではダメなんだ?この理由がどこにも書かれてない。

402:132人目の素数さん
20/12/18 08:04:52.64 cYuZOuWr.net
>>396
>研究者という言葉の使用法までを痩せた権威的発想で限定する必要はない
うん、だからね、そこで限定を解除して「研究者」というワードを
ど う し て も 使 い た が る 理 由 がどこにも説明されてないんだよ。
そこがお前のダメなところなんだよ。
何の成果も出てないんでしょ?論文はないんでしょ?
でも数学を愛している気持ちは本物なんでしょ?
毎日数学に没頭してるんでしょ?
だったら、「数学愛好家」で十分だろ?なぜ「数学愛好家」ではダメなんだ?
なぜ限定を解除してまで「研究者」というワードに固執するんだ?

403:132人目の素数さん
20/12/18 08:11:35.17 cYuZOuWr.net
>>396
>研究者という肩書きを名乗る事に何の価値もない
>・・・中略・・・
>だから裏を返せば、言葉の綾で研究者を名乗ってる人がいようがいまいが
>それも同様に大した問題ではない
詭弁である。論文がないにも関わらず研究者を名乗る行為について、
お前は明確に擁護することができないのだろう。それゆえ、
「そもそも肩書き自体に価値がない。ゆえに、論文がないのに研究者を名乗ったって、そのこと自体がどうでもいい」
という、極めて消極的な形でしかお前は擁護ができないのだろう。
し・か・し、それは消極的な擁護としてすら機能しない。
なぜなら、どうしても肩書きが欲しいなら、数学愛好家とでも名乗っておけば十分だからだ。
このように、「数学愛好家とでも名乗っておけばよい」というシンプルな解決策が既にあるのに、
その解決策は完全スルーして、どうしても研究者というワードに固執したいがゆえに、
しかしそのような行為は明確に擁護することができないがゆえに、
「そもそも肩書き自体に価値がない。ゆえに、論文がないのに研究者を名乗ったって、そのこと自体がどうでもいい」
という見苦しい言い訳に走っているのがお前である。みっともない。

404:132人目の素数さん
20/12/18 08:36:40.20 cYuZOuWr.net
>>396
>趣味でやってる人も大きな目的を持ってまだ見ぬ成果に向かっている訳
>逆に新しい成果でもつまらないモノが山ほどある訳
他人の成果物をきちんと尊重せずに「つまらないモノ」と切って捨てるような低能では、
成果すら出ていない趣味の数学の重要性なんて測れるわけもないんだけど、
お前にはその自覚はないんだろうな。
結局こういう奴って、成果と呼べるものを捻出できた試しがないから、
他人の成果物もきちんと評価できずに、「つまらないモノ」にしか見えないんだよな。
バカだね。

405:132人目の素数さん
20/12/18 08:42:45.83 cYuZOuWr.net
>>396
>あくまで一例としてたとえば
>まだ論文を書いた事がない人でもその代わりに
>誰よりもデカイ構想に一生を掛けて取り組んでいる人であるなら
>その人は研究者と呼んでいいだろう
残念ながら、論文も成果も何もないなら、研究者とは呼べないね。
一生を掛けようが何だろうが、研究者とは呼べないね。
それでも数学に対する愛情は本物なのだろうから、「数学愛好家」とは呼べるんじゃないかな。
つまり、お前が出した一例は「研究者と呼べる例」ではなくて、「数学愛好家と呼べる例」にすぎないね。
そして、実際に「数学愛好家」で十分だよね。なぜかお前は絶対に「数学愛好家」を使いたがらないけどね。
あと、「誰よりもデカイ構想」という曖昧な書き方は、実質的には何も言ってないのでダメだね。
というより、「誰よりもデカイ」という表現の仕方をすることで、あたかもソレは
「その辺の成果物よりも価値のあるものである」と見せかけているね。
・ 実質的には何も言ってないのに、あたかも「その辺の成果物よりも価値のあるものである」と見せかけている。
  → 何も言ってない空虚な主張が、その辺の成果物よりも価値があると見せかけている。
これ、典型的な詭弁だよね。結局、コイツにはこういう詭弁が精いっぱいなんだろうな。

406:132人目の素数さん
20/12/18 12:00:25.47 b5pXBvgb.net
テスト受験数学依存症患者の収容施設あればいいのにね。

407:132人目の素数さん
20/12/18 16:47:33.03 akx9Y4LT.net
>>385をスルーしてる時点でお察し。w
>>396は、まったく業績のない、どこかの大学の教員だろう。
研究者という肩書きで給料をもらっているので、自らを愛好家と呼ぶわけにはいかない。
しかし、論文を書くことの重要性を認めるわけにもいかないし、その意義も理解できていない。
あまりにも恥ずかしい、絵に描いたような「酸っぱい葡萄」の話におけるキツネ状態だから、みんな相手にしてないのに、自分では意見を述べているつもり。w

408:132人目の素数さん
20/12/18 17:57:04.52 b5pXBvgb.net
受験依存症患者がマザコンから解放される日はなお遠い。

409:132人目の素数さん
20/12/18 18:38:41.44 akx9Y4LT.net
コピペだけど、【酸っぱい葡萄】の話。
以下を読んでから、改めて>>264のレスを上から読み直してみよう。
 * * *
あらすじ
お腹を空かせた狐は、たわわに実ったおいしそうな葡萄を見つけた。食べようとして懸命に跳び上がるが、実はどれも葡萄の木の高い所にあって届かない。何度跳んでも届くことは無く、狐は、怒りと悔しさから「どうせこんな葡萄は酸っぱくてまずいだろう。誰が食べてやるものか」と負け惜しみの言葉を吐き捨てるように残して去っていった。
用語・解説 編集
自分こそが手に入れたかったが、到底かなわない対象と判断・諦めた後に、一部の人々はその対象を一転「価値の無いもの」「自分にふさわしくない低級なもの」と無意識に思い込もうとし、それを理由に諦めた原因である己の能力の不足と向き合うことから逃げて、心の平安を得ようとする。
フロイトの心理学では、この人々の自己正当化・自己防衛思考を防衛機制および合理化の例とする。また、社会心理学においては、認知的不協和の例とされる。英語には、この寓話を元に生まれた熟語として "sour grapes" があるが、これは「負け惜しみ」を意味する。

410:132人目の素数さん
20/12/18 19:46:48.78 akx9Y4LT.net
もう一言。
>>264は論文を書いてジャーナルに出版する行為を「他人に対して威張るため、業績自慢をするための行為」としてしか理解できていない。
そして、論文を書くことよりも「基礎的な数学をじっくり勉強することの方がはるかに価値のあることだ」と言う。
しかし、数学というのは最初から本の中にあるものではなく、人間が働きかけることによって磨き上げられてきたものだ。
ガウス、オイラーなどの天才たちが数千年かけて磨き上げてきた人類の共有資産が数学だ。
この数学に対して我々が働きかける手段としては、現状では、新知見を含んだ論文レフェリー付き国際ジャーナルに掲載するのが主流。
それが更に他の人たちによって発展させられたり、または批判されることによって、数学に対する理解が少しずつ深まっていく。
個人的に勉強しているだけで数学に対してフィードバックしないと、こうした進展は生まれない。
もちろん、私ごときが頑張ったところでたいした進展があるわけではない。
しかし、「俺には無理だからお勉強だけしてよう」とあきらめてしまったらどうだろう?
私の周囲の研究者たちのやる気ももしかするとイプシロンぐらい下がるかもしれない。
追随して研究をやめる人も出てくるかもしれない。
私程度の能力の人間でも、10人、20人と数学に対して働きかける行為をやめてしまうと、やはり全体のレベルが落ちてしまうだろう。
そうならないためには、ひとりひとりが数学を真摯に勉強するとともに、その発展に貢献するために、数学に対して主体的に働きかけるべきである。
これがジャーナルへの掲載を目指して論文を投稿することの意義のひとつ。
なので、論文掲載実績というのは、数学に対する貢献の証しであり、数学者の業績がそれを尊重して評価されるのは当たり前。
ただ、なかなか論文を出せない若い人も悲観しないで欲しい。
掲載することは確かに大切だが、あなたの論文がリジェクトされても、もっといい論文が掲載されるなら、それは数学の発展にとって良いことかもしれない。
まずは掲載を目指して一生懸命に研究に取り組み、論文の質を上げることが大切だ。

411:132人目の素数さん
20/12/18 23:59:30.30 +iOcWIXM.net
>>410
私ごときが頑張ったところでってw
こんなところでくだらない書き込みしてないで
論文の一本でも書いたら?

412:132人目の素数さん
20/12/19 06:47:01.40 4b7NgT9S.net
>>410
もし、数学で「新しい発見」ができなくなって衰退するなら
それは、数学が人間の限界に達したということ
そんなときは・・・別の面白いことを見つけてくれ
何も面白いことが見つからなかったら?
それは、人類が限界に達して衰退するときってことだ
ま、そんな時は、当分先だと信じたいがね

413:132人目の素数さん
20/12/19 06:50:13.06 4b7NgT9S.net
数学でも音楽でもスポーツでもなんでもそうだが、やりたいやつがやればいい
そういうやつはやるなといわれてもやる そういうもんだ
一人の天才は一万人の凡人の屍の上に立つ
本当の天才を目の当たりにしたら自分の自慢なんかバカバカしくなる
無意味だからだ

414:132人目の素数さん
20/12/19 06:52:45.84 4b7NgT9S.net
>なぜ「数学愛好家」ではダメなんだ?
ガウスを世界一の数学ヲタクと呼ぶのは
決してDiSりではなくむしろ最高の賞賛だろうw
「数学者とは数学ヲタクのことである」

415:393
20/12/19 12:40:28.95 46Y17V5u.net
>>396
研究者、数学者、これらの言葉は行為や状態を指すものではなく「職業」を指す言葉やから恣意的に乱用すんなっつーこと
お前ほんまマジで反省しろよ

416:132人目の素数さん
20/12/19 15:24:07.20 5/intVmS.net
受験数学のプロ(笑)
まあ反省しないな
この手のプロ。

417:132人目の素数さん
20/12/19 17:35:47.14 IXM+w6sG.net
>>412
きっと最先端よりも、幹に近い部分から新しい研究テーマが生まれてくるよ。
そのときには、先端部分で培われた技術が生かされることもあると思う。
物理学、経済学、情報科学などからの需要で新しい研究テーマが生まれることもあるだろうしね。

418:132人目の素数さん
20/12/19 17:41:35.70 IXM+w6sG.net
>>415
反省する脳みそ、ないっしょ(笑)

419:132人目の素数さん
20/12/19 17:47:00.09 5/intVmS.net
受験数学の最先端(笑)

420:132人目の素数さん
20/12/22 20:51:54.41 CiSdwHvR.net
>>396の他スレでの恥ずかしい発言
0404 132人目の素数さん 2020/11/15 11:34:12
>>398
>そんなこと言い出したら物理屋だって学問や数学はやってないと思うけどね。
物理という学問はやってるでしょ
>ただそうなると数学をやっているというのは
>数学科の中でもごく一部ということになるだろう。
学問はやってるでしょ
数学だけの話をしているのでなく学問という話をしているんだよ
>こういうお気持ち的なものに反応してくれないというのが学問なので、
>解く側の態度は関係がないのだよ。
学問は「問題を解く」という作業や競技ではない
タスクじゃないと既に言ったはず
学問はただ自分のペースでゆっくりのんびり自分の生命の全てを燃焼させて
深く味わい悩み立ち止まる作業
ほんのささやかでも何か新しい境地に出会う作業
>東大法学部生くらいのレベルなら
>大抵の「理系」がこなしていることは普通にこなせる
もう一度言うけど
学問は何か特定のタスクをこなす作業ではない
あなたが再三挙げている連中達は(その範疇の特色として)
単に或る特定の限られた範囲のタスクをこなす競技の
競技者に過ぎない
その競技の勝者となって得られるのは勝者という肩書きだけ
学問とは一切無関係な肩書き
学問はもっともっと限りなく開いた存在
タイプライター早打ち選手と詩人くらいに違う

421:132人目の素数さん
20/12/23 12:48:12.20 a0eT35xz.net
ただ自分に甘い人の自己都合の稚拙な詭弁↑にしか見えませんが…
>>417
>幹に近い部分から新しい研究テーマが生まれてくるよ。
同感ですね。
自分もそう信じて頑張ってますし、実際そうですからね。

422:132人目の素数さん
20/12/24 21:40:05.55 dVviIieg.net
数学畑にさえこんなカス>>396がいるというのは、本当に情けない話だ。
文系は推して知るべし。
日本の研究レベルは、アジアのなかでも埋もれていくだろうな。

423:132人目の素数さん
20/12/24 22:12:51.06 LBAq9VpV.net
>>422
お受験マニアの医者がアジア的愚劣さの終着点だろ。

424:132人目の素数さん
20/12/27 15:01:53.63 tMB4JSN+.net
>>396の他スレでのぺらい発言
 * * *
0035 132人目の素数さん 2020/11/23 05:53:44
>>23
>その意味で「当時の大学の基準」でまあまあ優秀だったんだろうね
>ほとんど業績のない税金泥棒教授がごろごろいた(まだ残っている
>今だと崩れるかFランに就職できるか程度の業績
「アカポスが取れる取れない」と「優秀」とはまた別。
早熟系で猿真似論文書くのが得意な人間はアカポスをゲットしやすいけど
しかしそれが優秀かどうかはまた別(あなたの言う「優秀」の基準は多分優秀とは違う)。
昔のように緩い感じで希望者に対し十分アカポスの数があった時代の方が
大きい研究をじっくり安心してやれる環境があった、という言い方の方がおそらく正しい。
藤原正彦先生に関してはぶっちゃけ数学の研究者としての業績は
低いだろうけど、数学の意義を深く理解しそれを一般人に伝える能力は高く
それだけで十分尊敬に値する

425:132人目の素数さん
20/12/27 17:51:05.00 eZkup3xP.net
このゴミ中年>>241とこの酸っぱい研究者>>396は発想が似てるよなw
能力の低さと性格の悪さがコンボして自尊心を満たし評価と椅子を獲得するためのアウトプットがお寒いまま年食ったらそうなるわなw
そんな救いようのない屈折が他人の迷惑も考えないゴミツイート>>241や手の込んだ自欺レス>>396に結実するのかねw

426:132人目の素数さん
20/12/27 22:37:41.80 tMB4JSN+.net
>>272
>正論に噛みついた歯は折れる
↑名言
>>396は壮絶なアホだけど、この生物を相手にする過程でいくつか名言が生まれた。

427:132人目の素数さん
20/12/27 23:39:57.89 M05gOjbb.net
好事家
間が多し。

428:132人目の素数さん
20/12/28 00:48:53.17 DbzMlQZh.net
>>427
何でこのスレの人たちって
上から目線の言い方なんだろう

429:132人目の素数さん
20/12/28 08:40:47.38 8FQ+nXBZ.net
>藤原正彦
数学の業績はともかく、その他の政治的発言について文字通りクソ
岡潔についても全く同様
別に政治的発言をするなとはいわない クソはしょせんクソだというだけ

430:132人目の素数さん
20/12/28 08:44:32.86 8FQ+nXBZ.net
>>422
>>396が唯の自己愛厨だという指摘には全面賛同だが
>日本の研究レベルは、アジアのなかでも埋もれていくだろうな。
そこどうでもええわ そもそも「日本」に興味ねえわw
たまたまある島で同じ言葉をしゃべってる奴が群がってるだけ
もともとアフリカから数万年前に出てきた同種が
くだらないことで憎みあい殺しあう
裸のサルはこの世でもっとも有害な外来種だな(マジ)

431:132人目の素数さん
20/12/28 08:47:38.31 8FQ+nXBZ.net
>>428
>何でこのスレの人たちって上から目線の言い方なんだろう
答え1 自己中だから
答え2 そもそも無能で他人から馬鹿にされてるから
    自分で「オレ様は偉大だ!」と吠え続けないと
    外の圧力に負けて萎んでしまうから
答え1だけだと只むかつくだけだが
答え2まできづくとなんか憐れみを感じる
ただきっと憐れまれるのは叩かれるよりもっと屈辱だろうけどな
しかたない 正真正銘の弱者だからな この世のシステムが悪いんだけど

432:132人目の素数さん
20/12/31 22:20:41.94 pXjDgrq/.net
来年こそは独立研究者と396の人が心を入れかえますように!

433:132人目の素数さん
21/01/01 22:19:48.13 F4dcv+87.net
>>432
はーい。心入れ替えましたよー。
今年も本いっぱい出すので
みなさんどんどん買ってくださいねーw

434:132人目の素数さん
21/01/01 23:17:33.41 oVsZn3+Y.net
>>433
研究者を騙るのは、論文を国際ジャーナルにパブリッシュしてからにしろや、このパチモンめ!
( ‘ ^‘c彡☆))Д´) パーン

435:132人目の素数さん
21/01/02 12:47:18.53 amLdFEkk.net
>>434
お前らレベルの相手なら
パチモンで充分w

436:132人目の素数さん
21/01/02 14:44:26.83 qvfLvUAc.net
>>396はツイッターに書けばいい
声だけ大きい仲間がわんさかおるぞw
ここみたいに手厳しい突っ込みもない

437:132人目の素数さん
21/01/02 15:48:41.03 GkaobSBJ.net
理系だとどうしてもマトモな人たちが一定数いるからな
文系のどうしようもない連中となら、つるめるぞ
ムダな人生だけど(笑)

438:132人目の素数さん
21/01/02 15:57:01.37 qvfLvUAc.net
まあID:akx9Y4LTみたいな知情意と三拍子揃った人の親切なレスは期待できないだろうな

439:BIG COCK
21/01/02 17:00:45.39 s/vqANgV.net
>>439
ん?痴情欲と三拍子そろったオレの変態レスをお求めか?w

440:132人目の素数さん
21/01/03 19:05:04.80 lQyQq2rY.net
>>439
騎・乗・位でも楽しんどけ

441:132人目の素数さん
21/01/03 21:03:28.52 yc03ilPt.net
お上手

442:132人目の素数さん
21/01/10 00:42:44.81 1FKPKR/q.net
>>396さん!
荒らしに負けないで、もっと数学の愛し方を教えてください!!

443:132人目の素数さん
21/01/11 13:48:41.58 RJ+5KkM0.net
藤林丈司

444:132人目の素数さん
21/01/12 13:21:13.57 wpk4dy8k.net
秋山 壬

445:132人目の素数さん
21/01/15 12:57:21.19 7gmlg1IG.net
ツイッターは学習初期の人には役立つ情報も多いがせいぜい修士一年目までだろう
そこを過ぎていつまでも貼り付いてるようでは数学は無理

446:132人目の素数さん
21/01/15 14:04:18.73 2ABxws1O.net
ここに張り付いてるようじゃ算数も無理だけどなw

447:132人目の素数さん
21/01/15 14:52:03.21 h32AroXT.net
バカタレが!

448:132人目の素数さん
21/01/16 13:02:29.63 LJOEKAZO.net
アホが怒ったw

449:132人目の素数さん
21/01/18 19:06:26.93 nR7mT0Kg.net
うるせえな

450:132人目の素数さん
21/01/19 12:29:01.00 e5EM9lww.net
アホほどすぐ怒るw

451:132人目の素数さん
21/01/19 13:04:11.00 EjdHy/9B.net
んだとこの野郎!ごらあ!
ぶっとばすぞてめえ!

452:132人目の素数さん
21/01/20 12:18:30.44 PU7rfIzx.net
あんまり興奮するなよw

453:132人目の素数さん
21/01/21 14:30:02.79 eRDp3pxe.net
古い算数オリンピックから
1,2,3,4,5,6 の数字を使って
四則演算だけで2007になる式を作る
一回ずつ使う
つなげて2桁以上の整数としても良い
( ) や√ などは使えない
どう考えて解いたのか伝えてもらいたいです

454:132人目の素数さん
21/01/29 20:58:43.09 yBF4Jcyw.net
大類昌俊

455:132人目の素数さん
21/01/29 21:12:10.32 RfRWJgzo.net
検便のナウシカ

456:132人目の素数さん
21/01/30 13:09:03.77 73n6RTJC.net
平和ボケの大類昌俊

457:132人目の素数さん
21/01/30 14:52:16.97 i7x+FnNb.net
俺も大類昌俊みたいな生活したいなー。完全ぬるま湯人生じゃん

458:132人目の素数さん
21/02/01 20:21:17.88 gBqr9Hek.net
はよ社会に出て訓練せんと親年とってツイッター閉鎖したら詰みやん

459:132人目の素数さん
21/02/01 21:03:13.27 mi2ubGps.net
数学捨ててもいいけどTwitterは続けて欲しい

460:132人目の素数さん
21/02/02 07:42:10.38 tdLyhE3y.net
>>429
>>藤原正彦
>数学の業績はともかく、その他の政治的発言について文字通りクソ
国家観についての発言は確かにクソだが、そうしたことを書き出す前の
「若き数学者のアメリカ」と「遥かなるケンブリッジ」はとても良かった。

461:132人目の素数さん
21/02/02 13:12:51.73 W73t6PcX.net
すぐ数学を裏切るからな

462:132人目の素数さん
21/02/02 14:35:03.69 7SbP6+TY.net
まだ若い大類君にとってTwitterはゴーリキーの私の善き大学なんだろうな

463:132人目の素数さん
21/02/03 20:32:49.19 gP4dLXMO.net
math_jinは独立研究者なの?

464:132人目の素数さん
21/02/03 21:14:57.12 1CU3yslJ.net
ただの出歯亀BBAでしょ

465:132人目の素数さん
21/02/13 08:30:23.18 bZh/N2Nz.net
>>455
早よ数学に戻ってこい

466:132人目の素数さん
21/03/06 15:32:38.79 nSBVikCT.net
Fラン大学のスレで、ここの>>396らしいレスを発見
ここを追い出された後も、元気に頑張ってるぞ
またこのスレにも来てくれないかなぁ
0260 132人目の素数さん 2021/01/13 12:23:55
数学を愛してない奴がこの板に来るのも仕方ない
ただ、数学を愛してない奴がこの板でドヤりたがるのだけは止めろ
数学を愛していたらFランであるかどうかなんて些末でしかない
くだらない極東の学歴話(試験の話、高校数学の話)を
するために学問の権威を借りに来るな

467:132人目の素数さん
21/03/07 05:35:03.52 ixxSq/NU.net
>>396を一読して年齢や地頭から社会的なポジションまで透けて見えるのが悲しいな
ただ一点こいつが本気で数学に愛を持ち続けているということだけは読み手に伝わるのが救いだなw
その点で自分が数学から足を洗うついでに後ろ足で仲間に砂をかけるような屑よりマシだと思う

468:132人目の素数さん
21/03/07 09:46:07.15 QAdcSs4S.net
昔何かのの書類の職業欄に
「研究著述業」と書いて笑われたことがあるが
それゆえ独立研究者を名乗る人の気持ちは
分からないことはない
誰にとっても自分に向かって自分を鼓舞することが
絶対に必要な時がある

469:132人目の素数さん
21/03/07 22:20:24.56 ixxSq/NU.net
>誰にとっても自分に向かって自分を鼓舞することが
>絶対に必要な時がある
これはとても大切だな
執念で大化けする人もいるからね

470:132人目の素数さん
21/03/07 22:28:18.89 ixxSq/NU.net
>>468
宮西も同感だな

471:132人目の素数さん
21/03/07 23:01:02.69 0fzNyGgg.net
楽屋裏でやることだよ。

472:132人目の素数さん
21/03/08 08:51:55.60 h9/+Wg0C.net
定年退職後に独立研究者を名乗るのは変でしょうか?

473:132人目の素数さん
21/03/08 11:47:05.28 0w5UrYWF.net
社会慣習からある程度は解放される年齢なので大丈夫だと思います

474:132人目の素数さん
21/03/08 11:58:18.68 rsU0qRnH.net
定年退職後に所属がなくなって
Independent Researcherって論文の所属に書いている人はいるな

475:132人目の素数さん
21/03/08 12:58:03.60 0w5UrYWF.net
足立幸信さんは街の数学者と退職後は称されておられましたな

476:132人目の素数さん
21/03/08 16:01:44.43 O88i923h.net
姫路あたりならそれも似つかわしいかも

477:132人目の素数さん
21/03/09 09:02:09.02 O5MinYzI.net
馬頭観音に合掌…

478:132人目の素数さん
21/03/09 12:49:14.45 tYdAkEbO.net
あるフランスの教授が「定年退職したらギリシャ語を学んで
アルキメデスの本を読みたい」と言っていたが
そんな人には肩書は無用だろう

479:132人目の素数さん
21/03/09 19:20:14.05 tYdAkEbO.net
まあ、ひたすら足元を掘り下げながら
独立研究者の看板を抱いて昇天するのも一つの人生

480:132人目の素数さん
21/03/09 22:03:04.91 O5MinYzI.net
>>465
最近学位を取ったらしい

481:132人目の素数さん
21/03/11 15:04:09.26 DDLE6VYj.net
日本でも学位を取れたとなれば
ある程度粗末な扱いは受けなくなるらしい

482:132人目の素数さん
21/03/11 16:16:22.71 DDLE6VYj.net
学位記をレターパックで送った人はいますか

483:132人目の素数さん
21/03/12 23:39:43.07 RPWgO8C0.net
>>480
去年都落ちで就職したらしい

484:132人目の素数さん
21/03/13 09:54:21.13 1zeKgE/X.net
政令指定都市は都のうち

485:132人目の素数さん
21/03/13 15:30:37.28 p+AyphUe.net
たった3区の静岡でも政令都市

486:132人目の素数さん
21/03/14 11:26:40.91 zVA72HGL.net
独立研究者って何?
自分のポケットマネーで研究に必要なお金を賄っている人のこと?

487:132人目の素数さん
21/03/14 14:39:45.63 NyAv12qy.net
>>486
なぜポケットマネーだと思うの?

488:132人目の素数さん
21/03/14 15:49:13.95 ldBmUvVY.net
>>487
独立研究者は
サイドビジネスだと思っているからではないか?

489:132人目の素数さん
21/03/14 15:55:51.48 zVA72HGL.net
>>487
研究に関しては、経済的に「独立」して行っているものと思ったんですよ。

490:132人目の素数さん
21/03/14 16:28:22.85 ldBmUvVY.net
単にアカポスについていないという意味では?
ニートというわけにもいかないので

491:132人目の素数さん
21/03/14 16:31:12.64 zVA72HGL.net
つまり、道楽で「研究」している人のことですか。

492:132人目の素数さん
21/03/14 17:09:46.96 ldBmUvVY.net
アカポスについていないけど
道楽でやっているのではないぞ
本気なんだぞ
という意思表示だとも思える

493:132人目の素数さん
21/03/14 17:12:43.78 zVA72HGL.net
もっと肩の力抜けばいいのにね。
わたしはしがないサラリーマンですが、数学が好きで、
ほとんど毎日勉強しています。
このスレの前のコメントにもあったように、
数学愛好者ですよ。

494:132人目の素数さん
21/03/14 17:37:13.12 ldBmUvVY.net
>>493
独立研究者を名乗る気迫を好む数学愛好者と
そうでない数学愛好者がいるらしい
岩野泡鳴という文士は
医者にあと数時間の命と宣言されたとき
ベッドの上に座り直して
「長生きできれば素晴らしい名作が書けたんだが」
と言ったそうだ
肩の力が入りっぱなしでも
その気概は好ましく思える

495:132人目の素数さん
21/03/14 17:40:29.94 ldBmUvVY.net
宣言ーー>宣告

496:132人目の素数さん
21/03/14 19:33:02.48 dy8FCecY.net
独立研究者というのは
世に認められない
在野の軍師のようなものだろう

497:132人目の素数さん
21/03/14 19:51:56.49 yLvaxH+Y.net
曲を書いていない自称ミュージシャンの方が近いかも

498:132人目の素数さん
21/03/14 20:26:28.64 An/zAhpj.net
>>368のレスに戻ったような

499:132人目の素数さん
21/03/14 20:28:30.84 LmH7c2gq.net
>>497
悪く言いたい気持ちもわかるけど
そこは単にインディーズでいいのでは?

500:132人目の素数さん
21/03/14 20:30:02.29 LmH7c2gq.net
大手に属していないミュージシャンという言い方が一番近いんじゃない?

501:132人目の素数さん
21/03/14 21:26:18.23 8Ah8Afqc.net
>>499
インディーズはレコード会社と契約してないだけで作曲したりバンド活動やってる
独立研究者は研究してないから「曲を作ったことも歌った事もないバンド」みたいなもの

502:132人目の素数さん
21/03/14 21:45:12.98 GRtPIuIP.net
その基準で行くと
足立幸信氏のような人は
厳密な意味では独立研究者ではなかった

503:132人目の素数さん
21/03/15 00:31:12.56 IYFAJImc.net
足立幸信は京大理学博士で教育系でアカポスついてたから全然独立じゃないよ
しょぼくても19本くらい数学の論文書いてる

504:132人目の素数さん
21/03/15 01:20:15.98 rr5ffKzd.net
>>501
研究してないのなら、それを独立研究者とは言うあなたの方が間違っていますね。

505:132人目の素数さん
21/03/15 01:40:14.15 IYFAJImc.net
>>504
研究してないのに「独立研究者」を自称している人がいるのは俺のせいじゃないよ

506:132人目の素数さん
21/03/15 08:55:21.71 SHEFQEq9.net
昔「トロツキスト」を自称しようとしたところ
それはあるセクトへの蔑称なんだと
たしなめられたことがある
独立研究者という言葉も
少なくともこのスレでは似た使い方を
されているようだ

507:132人目の素数さん
21/03/15 09:04:08.24 qW0v3Ouh.net
>>503
査読誌にそれだけ載せてるならたいしたものだ。

508:132人目の素数さん
21/03/15 10:02:14.34 6SWWK+vg.net
>>243
都落ちでアホが加速したもよう

509:132人目の素数さん
21/03/15 10:33:15.63 CgF+BFRN.net
アホでも数学者になれる

510:132人目の素数さん
21/03/15 11:17:58.34 6SWWK+vg.net
アホでも数学者になれる法は名著

511:132人目の素数さん
21/03/15 11:18:39.53 6SWWK+vg.net
50近いおじさんが公徳心ゼロとか隠れ発達障害か?

512:132人目の素数さん
21/03/15 22:23:02.81 SHEFQEq9.net
本日の感染者数は2名のみ

513:132人目の素数さん
21/03/16 13:30:29.24 UiDTdkXy.net
都落ちって誰のこと?
「論文を出すのは飽きる」の人?

514:132人目の素数さん
21/03/16 19:07:34.76 U+gRkGwZ.net
>>513
465の遠吠えの相手

515:132人目の素数さん
21/03/16 23:03:27.28 KRCSDSVf.net
今日は1名

516:132人目の素数さん
21/03/18 21:33:30.69 fdwCsC5i.net
玲瓏なる僻地

517:132人目の素数さん
21/03/26 07:36:52.29 NgFxbGTm.net
僻地でも
数学はすればするほど艶が出る
それが玲瓏なる僻地

518:132人目の素数さん
21/03/26 15:54:07.09 v5GKlbMN.net
未だに藤原正彦を数学者扱いする奴がいるとはなwww

519:132人目の素数さん
21/03/26 16:48:29.98 dmVd3Py4.net
>>518
メディア以外でも?

520:132人目の素数さん
21/03/26 20:30:31.67 eX8N7Kma.net
>>518
いくらwをつけたところで
彼は実際数学者だからね

521:132人目の素数さん
21/03/26 21:28:20.03 NgFxbGTm.net
風上に置けるかどうか

522:132人目の素数さん
21/03/26 21:34:02.11 ygl+gkev.net
>>520
wの数だけ負け犬の遠吠え

523:132人目の素数さん
21/03/27 11:49:36.16 hq2K86z+.net
数学者であの人が勝ち組だと思っている人は
どのくらいいるか知ってる?

524:132人目の素数さん
21/03/27 17:00:41.31 cdVoP4mP.net
数学者としては勝ち組でないでしょ。
有名になることが生きがいの俗人には勝ち組に映ると思う。

525:132人目の素数さん
21/03/27 17:22:57.45 WrvDOa/S.net
一生あんな調子で、何一つ確かなものを生み出すことなく生きていくつもりなんかな?

526:132人目の素数さん
21/03/27 17:45:50.86 a4dgMG8M.net
負け犬の燃焼

527:132人目の素数さん
21/03/27 18:33:56.56 S2/YFhxr.net
このスレの人達に比べれば
藤原はとんでもなく勝ち組だよねw

528:132人目の素数さん
21/03/27 20:58:54.20 LQwq/cmK.net
ぶっちゃけ親のコネ

529:
21/03/27 21:38:24.22 9qA32gmk.net
>>524
その正しい評価は本人が一番ご存知とのことのようですね

530:
21/03/27 21:41:07.21 9qA32gmk.net
>>528
読者を舐めてますね…
新田次郎の信者は新田次郎の子供の作品を、それが新田次郎の子供だからという理由だけでは絶対に読まないですよ
それが身銭を切って本を買う読者というものでしょう、馴れ合いの隙は存在しえない世界だと思いますよ

531:132人目の素数さん
21/03/27 22:32:10.00 S2/YFhxr.net
自分もそうですが
藤原の本を読んでから
新田二郎を読む人もいますしね

532:132人目の素数さん
21/03/28 06:00:13.59 U/ci7ecE.net
>>530
数学者のポストが親のコネだって言ってるんだよバカタレ

533:132人目の素数さん
21/03/28 06:01:33.02 U/ci7ecE.net
>>530
布施英利に解剖して貰って人体の不思議展で展示されろカス

534:132人目の素数さん
21/03/28 07:43:50.73 nRvyni7J.net
>>532
永田雅嗣と宇沢達の悪口はよせ

535:
21/03/28 12:24:42.40 pZ6oVF4c.net
>>532
>数学者のポストが親のコネ
お茶ノ水のポストが親のコネ?お茶女って国立大学ですよ?

536:
21/03/28 12:25:11.67 pZ6oVF4c.net
>>533
死ね、即座に死ね

537:132人目の素数さん
21/03/28 19:25:23.87 hCQT4I/y.net
>>532
数学者のポストがそんなにうらやむほどのものか?

538:132人目の素数さん
21/03/28 19:56:58.43 fegmdQQK.net
>>537
このスレの人たちからしたら
どんなポストでも羨ましいのではw

539:132人目の素数さん
21/03/28 21:05:29.92 vySTr0kM.net
現実問題に対して何の役に立つのか分からない数学理論をこねくり回して論文を書き
真面目に聴いてる学生がどれだけいるのか怪しい講義を何コマか持つだけで
飯が食えるなんて最高ではないかという話じゃないのか

540:132人目の素数さん
21/03/28 21:11:16.86 fegmdQQK.net
>>539
現実問題に対して何の役に立つのか分からないのがそもそも数学の本質では?

541:
21/03/28 21:43:41.96 pZ6oVF4c.net
>>539
現実問題に対して現時点で何の意義をも見出せないなかで抽象的思考を継続・反復するのは辛いと思いますよ、普通の社会性を持ち合わせている人にとっては


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

887日前に更新/232 KB
担当:undef