独立研究者って ..
[2ch|▼Menu]
340:132人目の素数さん
20/11/22 14:56:22.08 SNvVLZgc.net
>>330
>プロを名乗るためには自分に足りないモノを必死に考えて
>、それを補い、プロの舞台に立ち、そして結果(原著論文)を出さなければならない。
>そのハードルを越えられない人は、プロを名乗ってはいけないし、
>プロとは対等に議論もできない。
>野球で言えば、外野席で批評したりヤジったりしてるオヤジとと一緒なので、
>相手にされないのは当たり前。
あなたみたいな数学を何一つ愛していないバカが数学の権威だけ借りに
この板に現れるのが本当に滑稽で気持ち悪くて仕方ないですね
他人に偉そばる事にそこまで執拗に興味があるならまさにスポーツ選手とかアイドルの
話だけしていたらいいです
数学のプロが数学の愛好家よりも数学人生として全てにおいて幸福であるとは限らない
数学を【必死な競争】という競技に例えた途端に
すぐに評価されやすいすぐに結果の出やすい安易な研究に人が集中してしまい
一生を掛けても完成しないかも知れない大きな深い課題に取り組む人が減るだけ
数学を勉強する事はその人自身と社会全体を極めて豊かにします
数学のプロでも目先の結果を求めず数学を純粋に思いっ切り回り道して楽しむ姿勢
数学の愛好家でも一生かかっても完成しないだろう研究計画を立て方向を定める姿勢
両方が必要です
あなた方がイジり倒してバカにして遊んでる森田という人の事はよく知りませんが
おそらくはこの森田という人の数学知識自体は
確かにゴミクズの雀の涙未満ほどでしょう
でもこういう人にも居場所がある社会こそが創造に必要な自由がある社会です
森毅という人も言ってみれば殆ど数学の論文なんか書いてませんが
「こんなヤツも一人くらいおったらええな」という事で
京大の教授になった謂わば半独立研究者です
この森田という人をあなた方がもし批判したいなら
森田という人が公演(?)で述べている主張の中身自体を根拠を添えて批判しましょう
>>307←の人のように中身に何も触れずに相手をバカだバカだと連呼するだけなら
幼稚園の子どもでも出来るので健全な批判ではありません


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

890日前に更新/232 KB
担当:undef