面白い問題おしえて〜 ..
[2ch|▼Menu]
878:2つが一致してない場合は   fの値の一番大きいものと一番小さいものを対象に   fの値の大きい方から2つが一致するまで操作Xを繰り返す。 (3) fの値の大きい方から2つが一致していたら、   その2つを対象に操作Xを行う。この結果fの値の上から2番目が1増える。 (4) (2)(3)を繰り返す この流れのどこかで、必ずa,b,cのいずれかが0になる。 たとえば、 (a,b,c)=(13,42,69)からスタートする。このとき [f(a),f(b),f(c)]=[0,1,0]であり、 S=a+b+c=124、s=f(S)=2 手順(1)  (13,42,69)[0,1,0] →(26,42,56)[1,1,3] →(52,16,56)[2,4,3] 手順(2) →(36,32,56)[2,5,3] →(4,64,56)[2,6,3] →(8,60,56)[3,2,3] 手順(3) →(16,60,48)[4,2,4] 手順(3) →(32,60,32)[5,2,5] 手順(3) →(64,60,0)[6,2,-]




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2096日前に更新/414 KB
担当:undef