面白い問題おしえて〜 ..
[2ch|▼Menu]
327:イナ
18/04/25 17:21:59.72 Y0UXfQnX.net
単位正方形の中心の真上rの位置を要とした半径rの扇形を描く。弧の中間点から底辺に垂線を下ろし、孤と垂線で三分割する。
>>307
扇形の面積は1/3
扇の端は単位正方形と単位正方形の上から(r^2)/4−1/16(0より大きく1/3より小さい)の点で接する。
∴1/2<r<5/6
弧の長さ=2/(3r)
弧の中間点から単位正方形の底辺までの距離=1+(r^2)/4−1/16−r
境界線の合計f(r)=1+(r^2)/4−1/16−r+2/(3r)
=(r^2)/4−r+15/16+2/(3r)
=(−24r^2+45r+48)/48r
微分f'(r)=0とすると、
3r^3−6r^2=4
f(r)=−r/2+15/16+1/r
扇形の面積について、
2/(3r)×r×(1/2)=(πr^2)/3
∴πr^2=3
r=√3/√π
(つづく)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2096日前に更新/414 KB
担当:undef