小学校のかけ算順序問題×18 at MATH
[2ch|▼Menu]
691:132人目の素数さん
18/02/08 02:18:54.60 w5Ch2Ddq.net
>>685
これまで何度もいろいろ回答し、さらに「8/10」を例に説明したというのに全く
理解できないでいるアホなID:xOpnCL8Aのために>>677にはっきり答えよう
>「(3+5i)/(2+3i)」は、君にとって「ひつの数」であるのか、ないのか。
「ひとつの数」だ。「8/10」と同様に分数表記だからね
>「計算が終わって」いるのか、いないのか。
「計算が終わっている」よ。「8/10」と同様に「ひとつの数」だからね
>「答え」としえるのか、違うのか。
「しえる」よ。「8/10」と同様に「ひとつの数」だからね
で、何か矛盾があるかね?

で、何度も質問している以下に逃げずに回答よろしく
約分や分母の有理化について、君は「約分せよ」という意味で「計算せよ」と言うかい?
君の「(3+」5i)/(2+3i)」に対する考えと同じことになると思うが、「1/√2」の分母の有理化は
必須かい?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2277日前に更新/461 KB
担当:undef