小学校のかけ算順序問題×18 at MATH
[2ch|▼Menu]
688:132人目の素数さん
18/02/08 01:57:50.42 w5Ch2Ddq.net
>>685
>と答えたし、「>>677で答えた」と既に答えたろう?
まず「かけ算や確率を教える」という話はしてないことを理解してくれ
で、どこに「Yes」もしくは「No」があるのだね?
話をすり替えず、逃げずに以下に答えてくれ
「数学的観点のみで判断するという前提」で「こたえ:3×5 こ」「答え 1÷2」は
正解ということでいいんだな?
Yes/Noで明確に答えてくれ
>何を説明しろというんだ。
ほら、そういう反応になるだろw
要するに、君の言っていることは意味不明なのだよw
>>686
>では、君の基準では、「(3+5i)/(2+3i)」は
>計算の終わった式であり、「答え」に相応しいのか?
>Yes/Noで明確に答えなさい。
Yesだ。『「答え」とし得る』ね
で、>>656>>686で『「答え」とし得る』だったものを『「答え」に相応しい』と
表現を改ざんした理由を聞こうじゃないか


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2282日前に更新/461 KB
担当:undef