小学校のかけ算順序問 ..
[2ch|▼Menu]
553:132人目の素数さん
18/02/04 13:11:53.19 1AYVpyrY.net
>>542
>単に環で乗法が一意に決まるわけではないという反例のひとつとして挙げたんだが
有理整数環は、単に環ではなく、標数0で最小の可換環
と何度も書いているだろうに。
単に環だというだけで「2×3」の値が決まるわけがない。
むしろ >>500 のような系での乗法も乗法として扱えるから
環の定義は十分に一般的だと言える。
>ちなみに「体」は大きくできるぞw
四元体を拡大して有理数体になると思っているのなら、
もう少し勉強してからものを言ったほうがよい。
>そう言えば、過去スレで「体」に対し「逆元は存在しない」とか「乗法となる条件は
>交換法則が成り立つことだ」とか言っていた人がいたなw
そんなアホのことは知らん。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2282日前に更新/461 KB
担当:undef