小学校のかけ算順序問題×18 at MATH
[2ch|▼Menu]
477:132人目の素数さん
18/02/02 10:02:59.19 7WOAvPIC.net
コイツの常ではあるが、これも酷いねぇ。
URLリンク(twitter.com)
> 積分定数 @sekibunnteisuu
> #超算数 #数教協
> コメント内容からすると悪意や煽りやデマではなさそうだから、騙りではなく本人の可能性が高い。
> >微分・積分についても、中学教師時代に、内包量と出会い速度も加速度も内包量として捉えることで両者の関係がつかめました。
> 「内包量」なる概念がなくとも理解できると思うが。
内包量だの外延量だのがなくても理解できる。そこは間違いではない。
実際、俺とてそんなものは要らん。今さら、内包だの外延だのを自分の理解に加えるつもりもない。邪魔なくらいだ。
だけど、内包量や外延量で分かったという人を批判すべきではない。コイツが引用した告白は、自分が分かったという話だ。
既に速度などを理解した誰かに内包量や外延量を押し付けたというものではない。
コイツが言っている内容を喩えるなら、飢餓で苦しむ人に「俺は満腹だ。だからお前も食い物は要らん」と言っているようなもの。
そして、飢える人がわずかに持っていた食料も取り上げようとする。といったところだな。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2282日前に更新/461 KB
担当:undef