小学校のかけ算順序問題×18 at MATH
[2ch|▼Menu]
463:132人目の素数さん
18/02/02 04:00:42.11 KgnJd0lc.net
>>461
>ついているよ。二項演算は「演算」。
>当然、像でなく写像のほうを指していう。
区別ついてないじゃないかw
二項演算とは「二つの数から新たな数を決定する規則」であり、新たな数、
つまり「像」を「積」と呼ぶのだよw
>「3+5=8」も二つの数「3」「5」から新たな数「8」を
>生み出したことになって、「積」= "product" の説明にならない。
www
君も、群論では「足し算の結果も積」ということを知らないんだなw
以下の資料でも見ておけw
URLリンク(www.nurs.or.jp)
群の演算のことをしばしば「積」っていうの。足し算でも「積」。ガマンして。英語はproduct。
URLリンク(eman-physics.net)
「積」と呼んでいるが、それが掛け算だとは限らない。
二つの要素を使って計算する何らかのルールがあればいいので、それが足し算であっても構わない。
URLリンク(books.google.co.jp)
積が「かけ算」だけを意味する語ではないことに注意せよ

>A×B→C型の演算も「積」と呼ぶのは構わないが、それは
>「二項演算」の定義にはあてはならない。
以下にある話であり、君が何を言おうと無駄だよw
URLリンク(ja.wikipedia.org)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2282日前に更新/461 KB
担当:undef