小学校のかけ算順序問 ..
[2ch|▼Menu]
443:132人目の素数さん
18/02/01 23:58:15.24 SpELwXJ6.net
>>438-439
>実社会では、(個数)×(単価)の表記も普通に使われている。
君は>>410をよく読んでくれ
一枚のレシートで順序混在しているものが「普通に使われている」というなら
実例を出してくれ
あるなら君の主張を認めよう
>数式を式そのもので見るか式の値で見るかといった言葉遊びに
>意味が有るとは思えないが?
何が言いたいかよく分からんのだが、まず、以下の質問に答えてくれ
どう見るか「意味が有るとは思えない」とのことだから
「5皿ある。3こずつ林檎がのっている。林檎は全部で何個でしょう」という問題で
君は「こたえ:3×5 こ」をマルとするのだよね?
君にとって、バツにする理由はないと思うが、バツにするというなら根拠を示してくれ


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2287日前に更新/461 KB
担当:undef