【数学検定】数学検定 ..
[2ch|▼Menu]
832:132人目の素数さん
18/05/16 00:04:10.63 9ujp5fQW.net
行列は旧課程だと「数学C」に含まれていたから大学入試でも出題されていたが、
現行の高校学習指導要領からは削除されているから大学入試では出題されない。
正規分布は現行の高校学習指導要領でも「数学B」の「確率分布と統計的な推測」に含まれているけど、
センター試験以外の大学入試では出題範囲から除外されているケースが大半。
まあセンター試験を受けるなら「確率分布と統計的な推測」も勉強しておけば、
本番で数列・ベクトルの大問に難しい問題が出たときの逃げ道として使えるが、
「確率分布と統計的な推測」をこれまで全く勉強したことが無いのなら、
よほど余裕がある場合を除いて数学以外の科目も含めた他の受験勉強に回した方がいいだろうな。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2125日前に更新/286 KB
担当:undef