Inter-universal geom ..
[2ch|▼Menu]
637:132人目の素数さん
17/10/01 12:09:59.99 f/hTZCfS.net
フィールズ賞受賞したヴォエヴォドスキーが51歳でなくなったそうだ。
定理の自動証明にも取り組んでいたユニークな数学者だったそうな。
Jun Inoue? @jun0inoue 2015年4月14日
Voevodskyによるホモトピー型理論誕生の経緯の説明。(@orionis23 さんに紹介してモロタ)
間違った証明を発表したのに、Voevodsky自身の名声や自信が邪魔をして
何年も見つからなかったケースが度々あったので、証明の正しさの検証の機械化を真剣に考えるようになった。
o-o⇒o-o-o? @yujitach 2014年3月28日
Voevodsky が、自分や関連する論文の証明の誤りが十数年気付かれなかった苦い経験を語った講演のスライド:
URLリンク(www.math.ias.edu)
… ですが、数学者のみなさんはどうお考えでしょう? (@で皆さんのtwitter名を列挙してもよいのですがやめておきます)
Voevodsky の講演の後半では、「だから、証明は計算機で確認しないといけない。
それにはZFCは使いにくいから、他のに替えたほうが良い」という方向に行くのですが。
超弦理論も作用の確認とか計算機で確認するのに替えたほうが良いと思う。学生さんで手計算が好きな人が多くて謎です。
Masahito Yamazaki? @196884 2014年3月28日
こちらであったVoevodskyさんの一般講演、聞き逃したがスライドがあがっている。
コンピューターによる証明のチェック、その動機は自らの体験にあった。
日々生産される論文の正しさをどう担保するか、それは学問全般にも当てはまる問いかけだ。
URLリンク(www.math.ias.edu)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2428日前に更新/107 KB
担当:undef