現代数学の系譜11 ガロア理論を読む32 at MATH
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
17/05/25 10:16:12.79 /bwT01kG.net
>>442 戻る

One Stone 分析

> URLリンク(textream.yahoo.co.jp)
>表示名:One Stone
>Yahoo! ID/ニックネーム:hyperboloid_of_two_sheets
>投稿コメント一覧 (3196コメント)

20170525 09:30時点のスナップショット分析

1.最新カキコ:市川秀志 徹底研究 No.56799 >無限小超実数とは、すなわち無… 2017/05/25 06:40
2.最古カキコ:市川秀志 徹底研究 No.44069 >公理とは自明の理のことです。… 2016/06/02 10:34
3.この間、投稿コメント数 3196コメント
4.投稿時間:朝6時ころから12時を経てその後大体17:00ころカキコ終了か。たまに23:00ころもある
5.あと、下記


501:引用 市川秀志 徹底研究より (抜粋) No.56287 2017/05/13 18:01 >>No. 56285 フィールズ賞受賞者が多いのは東大や京大より、フランスのENSなんだがねw No.56286 2017/05/13 17:58 >>No. 56284 >お前はアメリカの大学でも出たのか(笑 いや、大学はでていない https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%B8%AB%E7%AF%84%E5%AD%A6%E6%A0%A1_(%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9) No.56282 2017/05/13 17:11 ま、東大や京大のようなアジアの辺境の田舎大学には関心がないwww



502:132人目の素数さん
17/05/25 10:21:37.84 YbfFdB+S.net
>1/2+1/4+1/8+……
>こんな式の意味は誰だって分っているのに、

この式の意味は「無限に続く」ってことでしょ。
そしてその値は1に等しい。
おれは中高生くらいのときからそう理解してたよ。

503:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
17/05/25 10:23:10.89 /bwT01kG.net
>>462 補足

URLリンク(ja.wikipedia.org)(%E3%83%95%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%82%B9)
高等師範学校 (フランス)
(抜粋)
フランスの高等師範学校(仏:Ecole Normale Superieure、略称 ENS、エコール・ノルマル・シュペリウール)はフランスの高等教育機関グランゼコールの一つであり、グランゼコールや大学の教員・研究者を養成することを目的とする。

一学年300人程度と少数精鋭でありながら、卒業生にノーベル賞受賞者13人、数学におけるノーベル賞と言われるフィールズ賞受賞者を世界最多の、全フィールズ賞受賞者の約2割にあたる人数輩出した世界屈指の超エリート校として知られる。(フィールズ賞受賞者内訳(英語版))

エピソード

フランス政府給費留学生として高等師範学校で学んだ最初の日本人は、フランス文学者の阿部良雄である(1958年入学)。その留学記『若いヨーロッパ』は、当時の高等師範学校の学生生活や慣習を報告している[5]。

504:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
17/05/25 10:30:21.11 /bwT01kG.net
>>462 >>464 補足

フランスのENSで学んだ?
そう言いたそうだが

”私?某大学の数学科卒 修士課程修了ですが何か?”>>351
と不整合だが

”サイコパスは
非常によく嘘をつく”>>440を加味すると・・

505:132人目の素数さん
17/05/25 10:41:55.94 5qGKJTlU.net
数学で対抗できないと見るやストーカーまがいの身辺調査と誹謗中傷w
よっぽどショックが大きかったんだろうけど、>>372の間違いを認めて
新しい反例を探す方が建設的だと思うよ。

506:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
17/05/25 10:42:35.24 /bwT01kG.net
>>462 まとめ

まあ、朝早くから、真っ昼間に人が仕事をしている時間にカキコして、後は夕方に店じまいと
比較的規則正しい生活か。だが、無職か・・

思うに、>>440のようにサイコパスの攻撃的性格がもろ出てしまって、失業したのかも・・(^^;
老婆心ながら、One Stone氏に一言アドバイスするならば、ネットカキコから離れるか、攻撃的カキコを控えるかした方が良いだろうな

完全に多重人格を演じることができて、ネット空間とリアル空間を二重人格として完全に使い分けができるならともかく
ネット空間で攻撃的カキコを続けると、それが悪い習慣としてリアルでも顔を出すことになる

そうすると、職場での人間関係を壊すことに成り
仕事がうまく行かない。それは、どんな職場でも同じだろう

まあ、>>440>>445は、サイコパス対策が主だろうが
サイコパス側も自分自身を知る意味でいろいろ読んだ方が良い

そして、早く医者やカウン


507:Zリングに掛かることだな(^^;



508:132人目の素数さん
17/05/25 10:58:04.32 YbfFdB+S.net
詳細は知らないけど、数学の内容でスレ主とOne Stoneのどちらの
言ってることが信用できるかといえば、おれならOne Stoneだな。
そりゃ学歴が本当かは知らないけどさ。
あのひとは、サイコというよりはアスペであって、根はそんな
悪いひとじゃない。どちらかというと純粋なひとだと思うよw

509:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
17/05/25 11:00:49.25 /bwT01kG.net
>>466
どうも。スレ主です。

>数学で対抗できないと見るやストーカーまがいの身辺調査と誹謗中傷w
>よっぽどショックが大きかったんだろうけど、

良いタイミングでの発言だな

1.>>467のように、忠心からのアドバイスだ。人生まだやり直せるだろう、今なら。やり直すなら、早い方が良い
2.One Stone 氏は、”textream.yahoo.co.jp”のような悪事の記録が鮮明に残る場所に書くべきではなかったろう
3.もし、One Stone 氏の実名が割れたとき、”textream.yahoo.co.jp”のような悪事の記録が残っているとまずいだろう
4.だから、>>467のアドバイスのように、ネットカキコから離れるか、攻撃的カキコを控えるかした方が良いだろうな
5.ある程度時間が経てば、”あれは若気の至り”と言い訳もできる。だが、それが数日前となれば、言い訳できまい

まあ、趣旨はそういうこと(アドバイスだ)

510:哀れな素人
17/05/25 11:02:07.05 pj9hjW63.net
スレ主よ、One Stoneという男はフランスの高等学院を出たと
仄めかしているが、どう見ても三流アホ大卒だ(笑
投稿を見るとアホさ丸出しだ(笑

ケーキを食べ尽くすことはできない。
1/2+1/4+1/8+……は1にならない。

こんなことさえ分っていないアホなのだ(笑

そしてここの連中もこれと同レベルの救いがたいアホどもだ(笑
定義少年にしても定義が間違いであることすら分っていない(笑
たぶんここの全員が分っていないだろう(笑

511:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
17/05/25 11:10:22.98 /bwT01kG.net
>>468
どうも。スレ主です。
レスありがとう

>詳細は知らないけど、数学の内容でスレ主とOne Stoneのどちらの
>言ってることが信用できるかといえば、おれならOne Stoneだな。

まあ、それは個人の考え方の問題だわ

そもそも、>>6 「スレ主は、皆さんの言う通り、馬鹿であほですから、基本的に信用しないようにお願いします」と宣言している

また、>>6「出典明示とそこらの(抜粋)コピペです まあ、自分なりに、正しそうと思ったものを、(抜粋)コピペしてます」ということなので、そっちを見て貰えれば良い

そもそも、自分が現代数学にオリジナルな新しいことを思いつくとは思っていない。所詮だれかがどこかで書いていることの二番煎じだろうから

なお、>>5も見ておいてください 「2chの内容は信用できるか? 基本的に信用できません。先生>周りの人>>>2chや知恵袋の人です。」

512:132人目の素数さん
17/05/25 11:16:22.41 YbfFdB+S.net
「哀れな素人」は結局自信が無いよな。
「世間一般では」とか「ギリシャ人だったら」とか都合のいいこと
言って自分の側に引き入れようとしてるけど、本当にそうか?
要は、カントールなどによって毒された現代数学の信奉者のみが
奇妙なことを信じてるという自分の拵えたストーリーに沿っている
だけであって
1/2+1/4+1/8+……=1 は高校生でも普通に理解して
いることだと思う。

513:哀れな素人
17/05/25 11:17:58.96 pj9hjW63.net
ここの連中が依然として僕に対して
嘲笑レスを書いてくるということは、ここの連中は依然として
ケーキを食べ尽くすことはできない。
1/2+1/4+1/8+……は1にならない。
ということが分っていないからである(笑
こんなことはどんな子供にだって分ることなのに、
ここの連中には分らない。
なぜならここの連中は定義を覚えるからである。
現代数学で0.99999……=1とされているから、
0.99999……=1だと信じているのである(笑
1/2+1/4+1/8+……=1だとは高校で教えていないはずだが、
S=1と書くから1になると思っているのだ(笑
同様に
1/3=0.33333……
√2=1.41421……
π=3.14159……
と書くから、=だと思っているのだ(笑

514:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
17/05/25 11:25:05.96 /bwT01kG.net
>>470
哀れな素人さん、どうも。スレ主です。

>スレ主よ、One Stoneという男はフランスの高等学院を出たと
>仄めかしているが、どう見ても三流アホ大卒だ(笑

それは気付いていた。”フランスの高等学院を出た”とは発言していない。単に仄めかしている
ただ、フランスの高等学院が素晴らしいとは思っているのだろう

思うに、大学はそこ


515:サこのブランド大学だったが 修士で、ランクを落として、院に入学したんじゃないかな? >投稿を見るとアホさ丸出しだ(笑 確かに、 https://textream.yahoo.co.jp/personal/history/comment?user=_SrJKWB8rTGHnA91umexH77XaNbpRq00WqwI62dl&sort=2 (抜粋) 市川秀志 徹底研究 No.56798 2017/05/25 06:34「ヒデは卑怯卑劣なチキン 丸焼きの上食する刑に処すw」 (引用終り) なんて 大人の会話じゃねーよな(^^ 当人は、この発言に陶酔しているんだろうね・・



516:哀れな素人
17/05/25 11:25:25.19 pj9hjW63.net
高校ではこう教えているはずだ。
1/2+1/4+1/8+……
この和をSとするときSはいくらでしょうか。
で、答えの欄にS=1と書く。
S=1と書くから勘違いするが、このSは極限値であって、
S→1の意味なのである。
1/2+1/4+1/8+……の極限値は1ですよ、という意味だ。
そして極限値とは、
かぎりなくその値に近づくが決して到達しない値のことなのである。
このことを教えないから、アホな生徒は勘違いしてしまうのだ(嘆

517:132人目の素数さん
17/05/25 11:25:50.60 5qGKJTlU.net
>>470
>定義少年にしても定義が間違いであることすら分っていない(笑

では正しい定義を教えて下さい

518:132人目の素数さん
17/05/25 11:29:32.42 5qGKJTlU.net
>>475
>1/2+1/4+1/8+……の極限値は1ですよ、という意味だ。
>そして極限値とは、
>かぎりなくその値に近づくが決して到達しない値のことなのである。

1/2+1/4+1/8+…… の足し算も限りなく続いて決して終わらないんですけどねえw
1/2+1/4+1/8+……<1 であるためには、どこかで足し算が終わらないとならないんですけどw

519:132人目の素数さん
17/05/25 11:37:22.69 5qGKJTlU.net
もしかして素人君は
1/2+1/4+1/8+……
の足し算はどこかで終わると主張したいの?
ならばどこで終わるのか、"+" の数で答えて下さい。

520:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
17/05/25 11:48:42.02 /bwT01kG.net
>>471 補足

>また、>>6「出典明示とそこらの(抜粋)コピペです まあ、自分なりに、正しそうと思ったものを、(抜粋)コピペしてます」ということなので、そっちを見て貰えれば良い

時枝問題(抜粋)コピペを書く

1.”数学セミナー2015.11月号 箱入り無数目 時枝 正 P36 の記事”について、>>65に示しているように、時枝氏自身は、この解法を「数学の定理」として示しているわけではないということを指摘しておく
2.記事の最後はこうだ>>66「もうちょっと面白いのは,独立性に関する反省だと思う.」「素朴に,無限族を直接扱えないのか? 扱えるとすると私たちの戦略は頓挫してしまう.
  n番目の箱にXnのランダムな値を入れられて,ある箱の中身を当てようとしたって,その箱のX と他のX1,X2,X3,・・・がまるまる無限族として独立なら,当てられっこないではないか−−他の箱から情報は一切もらえないのだから.
  勝つ戦略なんかある筈ない,と感じた私たちの直観は,無意識に(1)に根ざしていた,といえる.ふしぎな戦略は,確率変数の無限族の独立性の微妙さをものがたる, といってもよい.」
  つまり、”n番目の箱にXnのランダムな値を入れられて,ある箱の中身を当てようとしたって,その箱のX と他のX1,X2,X3,・・・がまるまる無限族として独立なら,当てられっこないではないか−−他の箱から情報は一切もらえないのだから.”までは、是認している
  しかし、”勝つ戦略なんかある筈ない,と感じた私たちの直観は,無意識に(1)に根ざしていた”からで、(1)以外だから良いのだと読める
3.(1)と(2)は、下記
  スレリンク(math板)
  「もうちょっと面白いのは,独立性に関する反省だと思う.確率の中心的対象は,独立な確率変数の無限族X1,X2,X3,…である.
  いったい無限を扱うには,
  (1)無限を直接扱う,
  (2)有限の極限として間接に扱う,
  二つの方針が可能である.

つづく

521:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
17/05/25 11:49:56.83 /bwT01kG.net
>>479 つづき

4.これについて、>>24に引用した確率の専門家さん
スレリンク(math板:538番)
538 返信:132人目の素数さん[] 投稿日:2016/07/03(日) 23:54:57.90 ID:f9oaWn8A [13/13]
うーん,正直時枝氏が確率論に対してあまり詳しくないと結論せざるを得ないな
>>6
>確率変数の無限族は,任意の有限部分族が独立のとき,独立,と定義されるから,(2)の扱いだ.
の認識が少しまずい.
任意有限部分族が独立とは
P(∀i=1,…n,X_i∈A_i)=Π[i=1,n]P(X_i∈A_i)ということだけど
これからP(∀i∈N,X_i∈A_i)=Π[i=1,∞]P(X_i)が成立する(∵n→∞とすればよい)
これがきっと時枝氏のいう無限族が直接独立ということだろう.
ということは(2)から(1)が導かれてしまったので,
「(1)という強い仮定をしたら勝つ戦略なんてあるはずがない」時枝氏の主張ははっきり言ってナンセンス
確率変数の独立性というのは,可算族に対しては(1)も(2)も同値となるので,
”確率変数の無限族の独立性の微妙さ”などと時枝氏は言ってるが,これは全くの的外れ

5.なので、纏めると、時枝記事の解法は定理ではなく、時枝記事の纏めは否定されてしまったと

これが、このスレでの議論の現状だ

522:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
17/05/25 11:50:11.04 /bwT01kG.net
>>480

523:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
17/05/25 11:59:24.78 /bwT01kG.net
>>481 誤爆スマン

>>480 つづき

で、>>8 (文系)High level people が時枝問題を論じるスレ 28を立てた
曰く、非可測集合を経由しても良いのだという議論をしようとか

あるいは、スレリンク(math板:51番)
51 名前:132人目の素数さん[sage] 投稿日:2017/01/10(火) 23:12:11.90 ID:q3tPENQ6
「私はパラドクスを説明するのには普通の測度論的確率論で十分できて 新たな確率論は必要ないと思っています。」
なんてね

でも、”思っています。”レベルだ
だから、スレ28の議論は未完

証明まで完成させて貰えれば、ギャップ探しにいきますよと・・(^^

524:哀れな素人
17/05/25 12:47:04.68 pj9hjW63.net
定義少年は文章を見るとチンピラではない。
しかし無限級数というものが全然分っていないことが分る(笑

無限級数とはもちろんどこかで足し算が終わるものではない。
無限に続くから無限級数というのである(笑
しかし1/2+1/4+1/8+……は決して1にはならないのである。
かぎりなく1に近づくが1にはならない。
だから1/2+1/4+1/8+……<1 である。
足し算がどこまでも終わらないが、永遠に
1/2+1/4+1/8+……<1 なのである(笑

それを理解させるためにケーキの話をしているのである。
ケーキの残りはどんどん0に近づくが、決して0にはならない。

525:哀れな素人
17/05/25 12:55:07.49 pj9hjW63.net
ケーキの話、紙を切る話、長さ1の線分に点を打つ話……。
どれも同じだ。どれも1/2^nという量が必ず残るのである。
そしてこの1/2^nは永遠に0にはならないのである。
n→∞のとき1/2^n→0 であって
n→∞のとき1/2^n=0 ではないからだ。
1/2^nはかぎりなく0に近づくが0にはならないのである。

526:132人目の素数さん
17/05/25 13:01:19.07 5qGKJTlU.net
>>483
>無限に続くから無限級数というのである(笑
無限の存在を認めてるしw いつ宗旨替えしたの?w

>だから1/2+1/4+1/8+……<1 である。
1でないなら何?w

527:132人目の素数さん
17/05/25 13:03:24.90 E6iuwWgu.net
ついに反論すらなくなっててワロタw

>>484
おいおい、せっかく>>424を書いたのだから、>>424にレスしてくれよ。

お前は「永遠に1秒後に達しない」と言っているが、
>>424のB君にとっては明らかに「1秒後」は訪れるだろ?
だって、B君はA君の実験を観察しておらず、
ただ単に時計を見ているだけなんだからな。

そして、1秒後になった時点で、B君はA君の方を「見る」のである。
すると、A君が持っているペンの先端が右端点に到達していることを、
B君は観測するのである(証明は>>295のとおり)。

お前はこのことに反論できるか?ww

528:哀れな素人
17/05/25 13:03:37.04 pj9hjW63.net
では、1秒後にケーキはどれだけ残るかね?(ニヤリ)
まともな人間なら、残らない、と答えざるを得ない

キミ、やったんだろう?
で、1秒後にどれだけ残った?答えてみ?

↑これがOne Stoneというアホ猿の別掲


529:ヲ板の投稿だ(笑 この馬鹿は依然としてケーキを食べ切れると思っているのだ(笑 こんなドアホがフランス高等師範学校に通るわけがないではないか(笑 学歴コンプレックスの塊の幼稚なアホだ(笑



530:哀れな素人
17/05/25 13:09:36.16 pj9hjW63.net
またペンの先端のアホか(笑

1/2秒+1/4秒+1/8秒+……は永遠に1秒には達しないのだバカ(笑

いつもいつもアホ丸出しの反論しかできない薄馬鹿(笑

お前らのような○○の相手をしているヒマはない(笑

531:132人目の素数さん
17/05/25 13:17:54.48 E6iuwWgu.net
>>488
>1/2秒+1/4秒+1/8秒+……は永遠に1秒には達しないのだバカ(笑

ツッコミどころが2つある。

1つ目のツッコミどころ:B君が経験する1秒は

「 1/2秒+1/4秒+1/8秒+…… }

というものではなく、単なる「1秒」である。
なぜなら、B君はA君の実験を観察しておらず、単に時計を見ているだけだからだ。
そのようなB君が経験する時間の経過は、1/2 とか 1/4 とかいう操作とは無関係であり、
素直に「1秒」を経験するだけである。もし、B君にとっても 1/2 とか 1/4 とかいう操作が
関係あると言うのなら、お前はB君しか居ないような設定、すなわち

―――――――――――――――
ある部屋の中に、B君が一人で座っている。
B君は時計を眺めており、時間が経過するを待っている。
―――――――――――――――

といった設定でも、「このB君は 1/2秒+1/4秒+1/8秒+…… を経験するので、永遠に1秒に達しない」
と言っていることになる。しかし、B君しか居ない設定なら、B君は明らかに「1秒後」のシーンに達する。
よって、お前の言っていることは間違っている。


2つ目のツッコミどころ:百歩譲って、B君が経験する1秒が

「 1/2秒+1/4秒+1/8秒+…… }

というものだとしても、数学では 1/2+1/4+1/8+・・・=1 なので、
結局、B君が経験するのは「1秒」そのものであり、B君は「1秒後」のシーンに達するのであるww

532:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
17/05/25 16:02:21.47 /bwT01kG.net
>>348
沿革レスすまん

>俺の出身高校が出てきてビックリした
>阪神大震災の年か
>世間は狭いな

阪神大震災の年は、1995年(平成7年)1月17日
吉永 正彦先生、1993年4月 - 1996年3月 兵庫県立宝塚北高校だから、地震は高2の3学期だね
大変だったろうね
阪急 伊丹の駅が壊れたのを記憶している
URLリンク(ja.wikipedia.org)
(抜粋)
阪神・淡路大震災(はんしん・あわじだいしんさい)とは、1995年(平成7年)1月17日に発生した兵庫県南部地震による大規模地震災害である。

(高架構造の駅舎である)ホームに、地震発生時に電車を留置した状態だった阪急伊丹線伊丹駅や東海道本線(JR神戸線)六甲道駅の崩壊した映像は、阪神高速道路が倒壊した映像とともに、この震災を象徴することとなった。

533:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
17/05/25 16:34:43.28 /bwT01kG.net
>>293
沿革レスすまん

>しかし現代数学には落ちこぼれて、妙にギリシャ数学に
>郷愁持つやつがいるんじゃないかと思う。市川とか安達なw

安達、これか(^^
URLリンク(blog.tinect.jp)
科学者のための「聖書」 ユークリッド【原論】 安達 裕哉 Books&Apps 2014/8/21

URLリンク(blog.tinect.jp)
著者プロフィールページ

安達裕哉 (Yuya Adachi)

1975年東京都生まれ。Deloitteにて12年間コンサルティングに従事 。大企業、中小企業あわせて1000社以上に訪問し、8000人以上の ビジネスパーソンとともに仕事をする。仕事、マネジメントに関する メディア『Books&Apps』を運営する一方で、企業の現場でコンサル ティング活動を行う。

[出版物]

◇「仕事ができるやつ」になるための最短の道(日本実業出版 社)

534:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
17/05/25 17:08:15.19 /bwT01kG.net
>>293
沿革レスすまん

>中学時代に鬼勉強した幾何(あとでそれがユークリッド幾何である

検索でヒットしたので、メモ貼り(ユークリッド幾何とあまり関係ないが(^^;
URLリンク(www.geocities.jp)
(抜粋)
数学のひろば 菅原民生 2017.01.10
( 奈良教育大学の思い出 長崎大学大学院教育学研究科 )

4次元の 「正多面体T」 正5胞体、正8胞体、正16胞体 2005.6.30 URLリンク(www.geocities.jp)
4次元の 「正多面体U」 正24胞体、正600胞体、正120胞体 2004.11.26 URLリンク(www.geocities.jp)

立方体と正軸体の 「中心切断形」  低い次元の場合 2004.6.30 URLリンク(www.geocities.jp)
立方体と正軸体の 「続・中心切断形」 一般的解決  2004.10.26 URLリンク(www.geocities.jp)

赤い縞と青い縞 「グラフで理解する複素関数」 URLリンク(www.geocities.jp)

535:132人目の素数さん
17/05/25 17:21:46.13 5qGKJTlU.net
双曲面といえば、一葉双曲面は線織面である
理系スレ主なら当然証明できるよね?

536:132人目の素数さん
17/05/25 19:18:04.84 29mu8G1Q.net
>>372に対する>>374の反応は、見当違いですね
>>406でも書かれてますが、予測する対象が[0,1]内の実数でも
サイコロの目(1〜6)でもコイン投げ(0 or 1)でも結果は
同じですから

ただその上で云わせてもらえば>>372は矛盾ではありません
簡単の為、コイン投げで考えますが、開けてない箱の中身が
0である確率は1/2ですが、「箱入り無数目」の方法で予測した
値が0である確率も1/2でしょう。

要するに箱の中身が、「箱入り無数目」の方法で予測した値と
一致する確率が(n−1)/nになるだけのことです

#元記事を見ましたが、もともとのアイデアは
#時枝氏本人ではなく別の人によるものなので
#「箱入り無数目」の方法と呼ぶことにしました

537:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
17/05/25 19:36:52.33 /bwT01kG.net
>>493
どうも。スレ主です。
ご質問ありがとう

>>426で、英 URLリンク(en.wikipedia.org)
を見たときに、下記日も見ている
URLリンク(ja.wikipedia.org)
(抜粋)
双曲面

性質
一葉回転双曲面は双曲線をその半短軸の周りに回転させることによって得られる。対して、直線 AB を軸とする二葉双曲面は「AP ? BP が一定」となる点 P の全体が成す集合として得られる(ここに AP は点 A と点 P との距離を表す)。このとき、点 A および B はこの双曲面の焦点と呼ばれる。
二葉回転双曲面は双曲線をその焦点軸の周りで回転させることによっても得ることができる。
一葉双曲面は二重線織面(ruled surface)であり、もしそれが回転双曲面であるならば、ねじれの位置にある二つの直線を回転させることによって得られる。

応用
一葉双曲面は構造物の設計に応用されている(双曲面構造)。双曲面構造が応用されているものとして、たとえば発電所における冷却塔などが挙げられる。一葉双曲面は複線織面なので、棒状の鉄筋から造りやすく、また構造物を覆う鉄筋の量が最少で済むなど、複数の利点がある。
1880年代にウラジーミル・シューホフが採用してから利用が進んだ。

538:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
17/05/25 19:42:53.78 /bwT01kG.net
>>495
ああ、


539:証明ね(^^; 知りませんが、ネット検索で探してみましょう(^^ ? 不誠実?? いやいや、ネット検索は書棚の本をこっそり隠れてカンニングするより、誠実でしょ〜(^^ そもそも、こんなオープンなネット空間で 試験場の教室試験じゃないんだから、当然資料参照ありでしょ(^^



540:132人目の素数さん
17/05/25 19:44:06.69 qOhAihoe.net
>>372
> サイコロを振って、箱に数を入れる
> 数列 X1,X2,・・・Xi,・・・Xn n→∞で、
>>480
> これからP(∀i∈N,X_i∈A_i)=Π[i=1,∞]P(X_i)が成立する(∵n→∞とすればよい)

前もって(サイコロを無限回振ることとは)別の方法で極限値を求めることができれば
それを用いることでサイコロを無限回振る行為を定義することはOK

>>406
> (1) 実数の構成
> (2) 区間[0, 1)からランダムに実数rを選ぶ
(極限値である)実数を構成して区間[0, 1)の実数rを選びその実数rと無限数列の変換が
全ての数字において可能であればサイコロ(便宜上目は0から5であるとして)
を無限回「振った」と言える

無限数列バージョンの場合
{0, 1, 2, 3, 4, 5}^N/~ の代表系を用いて極限値(である無限数列)を構成すればサイコロを無限回振る行為を定義できる
時枝問題であれば R^N/~ の代表系を用いて極限値を構成することになる

541:132人目の素数さん
17/05/25 19:49:03.79 29mu8G1Q.net
ところで「箱入り無限目」で

>s = (s1,s2,s3 ,・・・)
>sd,sd+1,sd+2,・・・を知ればsの類の代表r は決められる

とあるが、本当だろうか?

というのは
例えばd=3、
sd=sd+1=sd+2=・・・=1
とした場合
s=00111・・・
s=01111・・・
s=10111・・・
s=11111・・・
の4つの場合が考えられるだろう
一般にsd以降しか見ない場合、sの候補として2^(d-1)個の可能性が生じる
つまりsの全ての項が分かっていてrをとるのと
sのd番目以降の項しかわからずにrをとるのは
異なるのではないだろうか?

542:132人目の素数さん
17/05/25 19:54:26.10 29mu8G1Q.net
>>498
ああ、実はどのsでも同じ同値類に入るからいいのか

543:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
17/05/25 20:01:45.41 /bwT01kG.net
>>496
ああ、証明ね(^^;
下記の”4.2.1 線織面となる2次曲面”辺りでどうですか?
他にも面白そうなPDFが落ちていましたが、これ分かり易そうだ(^^
(参考文献も多数あるね)

URLリンク(repository.hyogo-u.ac.jp)
タイトル: 曲面の微分幾何と建築への応用
著者: 大川 謙
発行日: 2015年3月
学位名: 修士
学位授与機関: 兵庫教育大学
URLリンク(repository.hyogo-u.ac.jp)

544:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
17/05/25 20:47:41.49 /bwT01kG.net
>>482 補足
>証明まで完成させて貰えれば、ギャップ探しにいきますよと・・(^^

例の数学科修士か仏ENSか知らないが・・(多分後者がガセか両方か)
スレ28の68にカキコしていたんだ>>378

で、期待したのは、彼がスレ28の「時枝記事の解法成立の証明」を完成させること>>378
勿論、証明は出来ないと思っているんだ

が、証明らしきものが出れば、ギャップが見つかるもよし、証明の過程で時枝不成立に転向するもよし、あるいは、その証明を見て私が納得するもよし(最後の可能性はまずないが)
それが、こっちの狙いだったんだよ・・(^^

ところが、逃げ出したんだ。こっちの狙いが分かったんだろうね・・(^^
散々言い訳していたけどね。「言い訳するな!」と、どんどん追求してやったんだ

まあ、仏ENS出って、ガセだろ
確率論もなんだかんだ言いながら


545:分かってなかったんだ・・(^^



546:132人目の素数さん
17/05/25 21:32:47.85 5qGKJTlU.net
>まあ、仏ENS出って、ガセだろ
>確率論もなんだかんだ言いながら分かってなかったんだ・・(^^

。。。と荒ぶるスレ主が書いた>>372は確率論以前に国語力が決定的に欠けている
としか考えられない酷さ。それは他人を誹謗中傷したところで変えられない。

547:哀れな素人
17/05/25 21:38:46.08 pj9hjW63.net
ここの連中のアホさには心底呆れる(笑
一体ここのアホどもはどんな説明をすれば
1/2+1/4+1/8+……は1にならない
ということを理解するのか(笑

ケーキの話、紙を切る話、長さ1の線分に点を打つ話……。
どれも同じだ。どれも1/2^nという量が必ず残るのである。
そして、この1/2^nが0になれば、
1/2+1/4+1/8+……は1になるのである。
しかし、この1/2^nは永遠に0にはならない。
なぜならnにどんな数を代入しても、
1/2^nは0にはならないからである。
だから1/2+1/4+1/8+……は1にならない。

n→∞のとき1/2^n→0 であって 、これは
1/2^nはかぎりなく0に近づくが0にはならないという意味である。
n→∞のとき1/2^n=0 ではない。
だから1/2+1/4+1/8+……は1にならないのである。

せめてこれくらいは理解しろ。
どんな高校生だってこんなことは理解しているのだ。
理系の人間がこんなことさえ理解していないでどうする(呆

548:哀れな素人
17/05/25 21:45:20.80 pj9hjW63.net
もしどうしても理解できないなら、実際にやってみろ。
ケーキの話、紙を切る話、長さ1の線分に点を打つ話……。
それを実際にやってみればいい。
そうすれば途中で(あ、そうか)と分るはずなのだ。

それでも分らないなら周囲の人に訊いてみろ。
ケーキの話、紙を切る話、長さ1の線分に点を打つ話……。
どれでもいいから説明して、食べ切れるか、
紙を切り尽くすことができるか、
1のところに点を打つことができるか、と聞いてみろ。
まともな人なら誰でも「できない」と答える(笑

できると答えるのはお前らのような○○だけだ(笑

549:132人目の素数さん
17/05/25 21:50:59.10 E6iuwWgu.net
>>503
おいおい、せっかく>>489を書いたのだから返答してくれよ。

お前は「 1/2秒+1/4秒+1/8秒+…… 」という量を持ち出しているが、
B君が経験する1秒は「1秒」なのであって、
B君は「 1/2秒+1/4秒+1/8秒+…… 」を経験するわけでは無いんだぞ。
なぜなら、B君はA君の実験を観察しておらず、単に時計を見ているだけだからだ。
そのようなB君が経験する時間の経過は、1/2 とか 1/4 とかいう操作とは無関係であり、
素直に「1秒」を経験するだけだろ。だから、B君は「1秒後」のシーンに到達するだろ。

お前はこのことに反論できるのか?


>>504
>もしどうしても理解できないなら、実際にやってみろ。
その論法は聞き飽きた。
ケーキの例は、「ケーキ消費イベントが 無 限 個 ある」という部分に話のキモがあるが、
現実世界ではケーキ消費イベントが途中から実行不可能になり、本当の有限回で終わるという
マヌケなオチがつくだけなので、ケーキの例は頭の中のイデアの世界で論じなければ効力を発揮しない。
しかし、イデアの世界ならば、俺が書いたようにすれば「ペン先は右端点に達する(ケーキは食べ尽くせる)」
ので、ケーキを用いたお前の論法は破綻する。

550:132人目の素数さん
17/05/25 21:51:27.44 29mu8G1Q.net
>>502
それにしても>>1の方が「箱入り無数目」にこだわるのは
やっぱり理解したいからなんでしょうかね?

いわゆるツンデレというものでしょうか

551:132人目の素数さん
17/05/25 21:51:39.94 5qGKJTlU.net
>だから1/2+1/4+1/8+……は1にならないのである。
へえ〜 何になるの?

552:哀れな素人
17/05/25 22:07:11.59 pj9hjW63.net
またペン男(メタ男・互除法男)と定義少年か(笑
お前らはこのスレの中では人間としては比較的まともだ。
しかしアンポンタンであることに変わりはない(笑

もちろん1秒後は必ず訪れるのである。
しかしお前は永遠に1のところに点を打つことはできない(笑
嘘だと思うならやってみろ(笑

>>507
定義少年よ、お前は無限級数が、
ある一定の値に達して、そこで終わるとでも思っているのか?(笑
お前のレスを読んでいると、
お前はほんとに中学生以下のレベルの少年だとしか思えない(笑
質問して来ることが、あまりにも幼稚だ(笑

553:132人目の素数さん
17/05/25 22:12:36.78 E6iuwWgu.net
>>508
>もちろん1秒後は必ず訪れるのである。
>しかしお前は永遠に1のところに点を打つことはできない(笑
>嘘だと思うならやってみろ(笑

「永遠に1秒後は訪れない」と言っていたくせに、本当は「訪れる」のかよw。
では、「B君にとって1秒後は訪れる」という前提のもとで話を進める。

B君に「1秒後」のシーンが訪れた時点での、A君が持っているペン先の位置を x と置く。
このとき、今までの議論により、x=1 が成り立つ。具体的な証明は>>295で既に


554:sったので、 ここで繰り返すことはしない。 そして、x=1 とはすなわち「A君が持っているペン先の位置は1である」という意味であるから、 A君が持っているペン先は右端点にあるということになる。 ほらね、1秒後にはペン先は右端点にあるじゃないか。



555:132人目の素数さん
17/05/25 22:23:00.22 5qGKJTlU.net
>>508
>お前はほんとに中学生以下のレベルの少年だとしか思えない(笑
>質問して来ることが、あまりにも幼稚だ(笑

その幼稚な質問にすら答えられない素人君は小学生以下のレベルということになるねw

556:132人目の素数さん
17/05/25 22:25:14.34 9FnFj+rO.net
>>494
> >>372に対する>>374の反応は、見当違いですね

そこは単なる脊髄反射と見るべし
ポイントは>>376だろ

557:哀れな素人
17/05/25 22:25:18.90 pj9hjW63.net
>>509
アホレス乙(笑
お前のアホさがありありと分る(笑
1秒後にxの位置は1にはないのだ(笑
永遠にx<1なのだ(笑
尤もお前の言うxとは何かは知らないが(笑

1/2+1/4+1/8+……<x
とおけるようなxは1しかないのである(笑
なぜならx<1のようなxは、それがどんなxであれ、
1/2+1/4+1/8+……はいつか必ずそのxより
大きくなってしまう(xを通り越してしまう)からである(笑
それなのに、お前はアホだから、
x<1のようなxを仮定しておいている(笑

お前らに言うことはこれしかない。
周囲の人間に聞いてみろ(笑
それでも納得いかないなら、高校の教科書を読み返せ。
あるいは無限級数の本を買って勉強しろ(笑

558:132人目の素数さん
17/05/25 22:28:35.27 9FnFj+rO.net
>>376のような『論理』を平気で振りかざしてくるのがスレ主の恐ろしいところてすわ
みなさん、>>372をよく味わおう(笑)

559:132人目の素数さん
17/05/25 22:33:33.32 E6iuwWgu.net
>>512
>尤もお前の言うxとは何かは知らないが(笑

よく読み直せ。
B君に「1秒後」のシーンが訪れた時点での、
A君が持っているペン先の位置を x と置くのである。
これが x の定義である。
すると、今は1秒後なのだから、明らかに

1/2 < x
1/2+1/4 < x
1/2+1/4+1/8 < x
1/2+1/4+1/8+1/16 < x



といった不等式が成り立つ。すなわち、>>90の(1)が成り立つ。
より詳しくは>>97を読み返せ。とにかく、>>90の(1)が成り立つ。
あとは、>>295の証明によって、1≦x が証明できて、x=1 となる。

ほらね、x=1 が成り立つじゃないか。

560:現代数学の系譜11 ガロア理論を読む
17/05/25 22:34:15.53 /bwT01kG.net
>>506
どうも。スレ主です。

>それにしても>>1の方が「箱入り無数目」にこだわるのは
>やっぱり理解したいからなんでしょうかね?
>いわゆるツンデレというものでしょうか

いや、違うんだ(^^;
千載一遇だと

つまり、もし「時枝記事がガセ」が正しいとして、それを私スレ主が指摘する。こんなチャンス(時枝に勝てる)はもうないだろう
まあ、日本の数学会は仲間内でなれ合うから、時枝に対して、表だって、数学セミナーなんてプロから見てつまらん記事にいちゃもん付ける人は居ないんだろう

人間関係を重心する村社会だからね
だが、私スレ主は、時枝先生とはなんのしがらみもない。だから、遠慮はしない。「ガセだろう!」と遠慮なく言わせて貰うだけ(^^

”時枝記事がガセ”だったとすれば、日本で最初にそれを公の場で指摘したのは、このガロアスレなんだと(^^
”時枝記事が正当”でしたなんて、それは当たり前で、それならなんの面白みもないんだ。おれとしてはね(^^

上記の話(私の意図)は、ずっと以前にも書いたよ(^^
だから、このスレでは、”時枝記事がガセ”を前提とした議論をしたい

”時枝記事が正当”を前提とするなら、スレ28でやってほしい。そうして証明を完成させてほしい(^^
証明が完成したなら、その証明のギャップを探しつぶしに行くから・・(^^

561:132人目の素数さん
17/05/25 22:35:54.60 9bAaLKTo.net
素人爺さんの道場破りはまだまだ続く

562:132人目の素数さん
17/05/25 22:42:37.22 9FnFj+rO.net
数列の連結とか言っちゃうボケスレ主さんが出る幕はありません(笑)
誰もあんたのこと気にかけてないのでいちいち長いコメントしないで結構です。
はっきり言ってあなたのコメントは邪魔(笑)

563:哀れな素人
17/05/25 22:55:01.90 pj9hjW63.net
>>514
バカ(笑

1/2秒+1/4秒+1/8秒+……
これは単純に
1/2+1/4+1/8+……
という計算と同じだ(笑
そして1/2+1/4+1/8+……<1
だからxはx<1の位置にあるのだ(笑

それにお前の証明は間違いだと言っただろ(笑

なぜお前はそんな小難しいことを考えるのだ(笑
>>503を読めば誰でも分るだろ(笑

564:132人目の素数さん
17/05/25 23:00:14.70 29mu8G1Q.net
>>515

>>372は「ガセ」の根拠にはならないですよ
>>494で述べた通りです

ギャップを埋められますか?

565:132人目の素数さん
17/05/25 23:03:40.60 E6iuwWgu.net
>>518
>それにお前の証明は間違いだと言っただろ(笑

>>295では、お前が正しいと認めた文章[A]を使って証明しているので、
お前は>>295を認めざるを得ないのである。

なんなら、>>295を抜きにして、お前が>>512で書いている内容を流用してもいい。
以下では、そのようにして x=1 を証明してみよう。


まず、B君に「1秒後」のシーンが訪れた時点での、
A君が持っているペン先の位置を x と置く(これが x の定義である)。
もし x < 1 と仮定すると、お前が>>512で書いたように

>なぜならx<1のようなxは、それがどんなxであれ、
>1/2+1/4+1/8+……はいつか必ずそのxより
>大きくなってしまう(xを通り越してしまう)からである(笑

となって、1秒後のペン先の位置だったはずの x が、
1秒より手前のペン先によって「通り越されてしまう」ことになり、
ペン先の位置関係が論理的に矛盾している。
よって、x < 1 という仮定は間違っていたことになる。
よって、1 ≦ x となるしかない。よって、x=1 となる。
すなわち、1秒後にA君が持っているペン先は右端点に到達している。

ほらね、お前が>>512で自発的に書いた内容を使っても、x=1が証明できてしまうぞ。

566:哀れな素人
17/05/25 23:04:50.39 pj9hjW63.net
ケーキを食べ尽くすことはできない。
1/2+1/4+1/8+……は1にならない。

こんな簡単なことが、ここのアホどもには理解できないのだ(笑
一人や二人だけではない。呆れたことに全員なのだ(呆
その証拠に今でも僕に対する嘲笑レスが続いている。
要するにここのアホどもは未だに誰も理解していないのだ(笑

何というアホの巣であることか(笑
選りすぐりのアホが集まっているとしか思えない(笑

あほらしいから今夜はここまで(笑

567:132人目の素数さん
17/05/25 23:13:47.66 29mu8G1Q.net
>>515
>こんなチャンス(**に勝てる)はもうないだろう

そもそもチャンスじゃないと思いますよ

>”記事が正当”でしたなんて、それは当たり前で、
>それならなんの面白みもないんだ。

そもそもそれって面白いですかね?
素人に分かるような誤りをしでかしたとしたら
本当につまらないことだと思いますよ

568:132人目の素数さん
17/05/25 23:17:36.26 E6iuwWgu.net
>>521
そんなにアホアホ言って興奮してないで、
煽り抜きで、冷静になって>>520を読んでくれよな。
お前が>>512で自発的に書いた

>なぜならx<1のようなxは、それがどんなxであれ、
>1/2+1/4+1/8+……はいつか必ずそのxより
>大きくなってしまう(xを通り越してしまう)からである(笑

の3行はε−δ論法そのものであり、お前は実質的には
「 1≦x 」を理解していることになるのだ。
実際、お前が書いた上記の3行から「1≦x」が証明できてしまう。
また、そのことを書いたのが>>520だ。

569:132人目の素数さん
17/05/25 23:19:09.12 29mu8G1Q.net
>>515
>このスレでは、”記事がガセ”を前提とした議論をしたい

議論は必要ないので、「箱入り無数目」から矛盾を導く証明を示していただけますか?

570:132人目の素数さん
17/05/25 23:19:42.57 5qGKJTlU.net
>>521
>要するにここのアホどもは未だに誰も理解していないのだ(笑

理解しようと努力してるんだけど、君が>>507に答えてくれないから
理解のし様が無いんだけどw

571:132人目の素数さん
17/05/25 23:21:15.84 3+9my5Ds.net
>>512
> 1/2+1/4+1/8+……<x
> とおけるようなxは1しかないのである(笑
> なぜならx<1のようなxは、それがどんなxであれ、
> 1/2+1/4+1/8+……はいつか必ずそのxより
> 大きくなってしまう(xを通り越してしまう)からである(笑

ちゃんと理解してるじゃん(笑)

572:132人目の素数さん
17/05/25 23:25:26.31 5qGKJTlU.net
>>512
> 1/2+1/4+1/8+……<x
> とおけるようなxは1しかないのである(笑

1/2+1/4+1/8+……=x
とおけるようなxは何になりますか?

573:132人目の素数さん
17/05/25 23:42:46.95 3+9my5Ds.net
>>441
> そもそも確率1でも”反例”は存在するし これ豆な
>
> 任意にある実数を取ってきて
> その小数点以下の2進展開をとった場合
> 0と1の割合が1/2になってる確率は1
>
> 一方、小数点以下の0と1の割合が
> 1/2になってない実数は無数にある

時枝記事では的中確率99/100未満となるR^Nの元が存在しないところが肝ですな。
>>372はR^Nのうちサイコロで作った数列が反例になると言ってるが、全然反例になってない。

574:132人目の素数さん
17/05/25 23:59:42.33 9bAaLKTo.net
素人爺さんの考え方だと、解けない問題が増えるね


575:



576:132人目の素数さん
17/05/26 00:03:43.20 gfpDlVKX.net
>>529
そう、彼がしてるのは否定だけだから、今より数学が退化するだけw

577:132人目の素数さん
17/05/26 00:07:09.51 gfpDlVKX.net
非時枝解法で確率1/6だからという理由で時枝解法を否定する馬鹿w

578:132人目の素数さん
17/05/26 00:08:30.72 puUvsOBB.net
ID:E6iuwWguは神。
トンデモ爺さんにここまで付き合ってやる献身さはマザーテレサ並。
スレ主は手強いから付き合ってやれないと見た(笑)

579:132人目の素数さん
17/05/26 00:12:19.74 puUvsOBB.net
>>531
ちなみにスレ主はランダム列は当てられっこないから時枝は間違いだ、とも言ってるよ>>45

とにかく当てられない理由を必死になって説明するんだけど全然説明されてないんだよね(笑)

580:132人目の素数さん
17/05/26 06:14:16.93 2aamonDi.net
「箱入り無限目」の変形版を考えてみた

例えば100個、2進有限小数を選んでみる
2進有限小数の「最後に1が現れる桁」の場所を
終端番号と呼ぶことにする

99個選んだ時点で最大の終端番号をDとする
100個目の終端番号がDを超える可能性を
1/100とすると、D桁目が0の確率は0

一方、任意に2進有限小数と桁の場所をとってきたとき
その桁の値が0である確率は1/2のようにも思う
(思う、といったのは、2進有限小数全体が可算集合で
 測度をうまく設定できないため)

581:132人目の素数さん
17/05/26 06:16:50.49 2aamonDi.net
>>534
すまん、打ち間違った
誤 D桁目が0の確率は0
正 D桁目が0の確率は99/100

582:132人目の素数さん
17/05/26 08:01:42.42 puUvsOBB.net
>>534
1/100ではないな

583:132人目の素数さん
17/05/26 08:08:54.99 puUvsOBB.net
列が多ければ多いほど最大値は末尾に近い値となる。
このとき残りの1列の番号が最大値を超える確率は0だ。

時枝論法は無限列の同値類と代表系を使うところがキモ。
それを使わない類型を編み出すのは難しそうだ。

584:132人目の素数さん
17/05/26 08:44:50.26 xNdmOtA/.net
>「箱入り無限目」

ってw 「箱入り無数目」は「箱入り娘」のダジャレになってる。
知ってた?

585:哀れな素人
17/05/26 09:06:58.70 Qltyzj8E.net
まったくここの連中のアホさは度し難いな(笑

ペン男よ、お前は、
1/2+1/4+1/8+……<x
とおいて、x≧1を証明した。だから
1/2+1/4+1/8+……<1ではないか(笑
お前自身が、
1/2+1/4+1/8+……<1を証明している(笑

定義少年に言っておくと、
1/2+1/4+1/8+……=x
となるようなxは存在しないのである(笑
こんなことは常識なのに、君はそんな幼稚な質問をする(笑
だから君は中学生以下の子供だと思われるのだ(笑

君だけではない。このスレの全員が、
1/2+1/4+1/8+……=x
となるようなxが存在するとでも思っているようだ(笑
だから1/2+1/4+1/8+……=1などというアホなことを
平気で言えるのである(笑

586:132人目の素数さん
17/05/26 09:22:03.89 gfpDlVKX.net
>>539
>1/2+1/4+1/8+……=x
>となるようなxは存在しないのである(笑

1/2+1/4+1/8+……は存在しないという主張と受け取ってよい?
等式の右辺が存在しないのに左辺だけ存在するってへんだよね?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

24時間前に更新/515 KB
担当:undef