数論幾何 at MATH
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:132人目の素数さん
18/04/04 20:39:52.14 9lwDm0+5.net
>>393
拘りがないんで、由来とか動機の密な関係とか考えず、かなり広い所を含めたのは
事実。ホモロジー代数とかホモトピー代数を使った、というレベルの雑な意味でしかない
そんな悪いことかねw
ケチった書き方をしてるのは認めます。警戒心からこういう場ではぼかすのが癖なんで

401:132人目の素数さん
18/04/04 20:47:44.58 9lwDm0+5.net
量子論については立場的に俺は何か言えるだけの権利はあると思っているが
(勿論根拠は言いませんが)、ループもストリングもどっこいどっこいだと思うし
はっきり言ってどっちも微妙だと思いますね。論拠はあるがやはり言いません
量子重力の数学はコンヌが頓挫して数論に行ってしまったのがあれだが
結局無理線というよりは天才がいないだけだと思う

402:132人目の素数さん
18/04/04 20:54:56.39 9lwDm0+5.net
連投してすまないが、コンヌはそれでも未だに凄いと思う
実際は量子論の解明も諦めてないって感じ
本質的という意味ではウィッテンやコンツェビッチより更に上だと思うな
ストリングを批判する暇があるなら、こういう天才を見習うべきでしょう

403:132人目の素数さん
18/04/04 20:58:51.59 IqpaSBNA.net
勿体ぶった書き方はやめましょう

404:132人目の素数さん
18/04/04 21:13:11.98 SJ7YBO/Q.net
やたら天才という言葉を使用していると、その言葉が指す内容が陳腐化する。
天才という言葉は余り使わない方がいい。

405:132人目の素数さん
18/04/04 21:26:47.18 cMQ8vH+p.net
ネット掲示板の文章表現でそこまで気にするなんて凄いですね

406:132人目の素数さん
18/04/04 21:33:28.63 SJ7YBO/Q.net
天才が何人もいたら、1人の天才としての価値が下がって、天才じゃなくなるって。

407:132人目の素数さん
18/04/04 23:08:58.55 DpFT0/CS.net
どうでもいいけど加藤和也って加法的整数論っぽい漢字がしない?。

408:132人目の素数さん
18/04/05 18:15:33.37 r+UFvFsm.net
>>406
世間じゃ是非や程度はともかく、藤井も大谷も羽生も天才だし、数学・物理でも
コンツェビッチやウィッテンも天才扱いだからね
そして、少なくともそれ以上のブレークスルーが求められているのは間違いない

409:132人目の素数さん
18/04/05 19:23:08.33 lGzxCcqN.net
マキシム・コンツェビッチとカール・フリードリヒ・ガウスはどっちの方が天才?

410:132人目の素数さん
18/04/05 19:24:02.57 voA8vWV1.net
コンヌの話って、20年前から本質的進歩はあったの?

411:132人目の素数さん
18/04/05 20:27:50.38 FFt+Lx4j.net
無いねえ。フィールズ賞のハクとこんぬ先生のカリスマ性で流行だけが一人歩きしてそのまま終わったね。猫ちんの意見も聞きたいお

412:132人目の素数さん
18/04/05 20:33:50.83 +IBJhVea.net
猫ちん最近見ないな。馬鹿潰し()に飽きたんだろうか?

413:132人目の素数さん
18/04/05 21:29:55.79 r+UFvFsm.net
いや、進歩あったよ普通に
コンヌの理論では不十分なのは当然俺は認識してるが

414:132人目の素数さん
18/04/05 22:07:23.55 fgWOlXPn.net
>>413
あるある言って出さないのはないのと一緒
そもそも数理物理も非可換幾何もそんな薄っぺらい話はここではスレチ

415:132人目の素数さん
18/04/05 22:44:41.40 r+UFvFsm.net
まあね。無い、と言い切るような人のために情報屋になる気もないし
しかし実際は少しもスレチではないだろう
別に私は困らないんでいいけども

416:132人目の素数さん
18/04/05 23:49:47.28 fgWOlXPn.net
>>415
おまえ「ぼかすのが癖」厨の奴だろ
おまえいらねえから消えろ
ツマンネ
ぼかすぼかすうっせえよ

417:132人目の素数さん
18/04/05 23:52:37.07 G7hZIHLe.net
その人がいなくなったらもう一人と対等に会話できる人がいなくなるじゃん

418:132人目の素数さん
18/04/06 00:46:51.49 XwXnPb8y.net
>>416
あんたは自分から何も言わない癖にクレクレ厨で、更にケチだけはつける人間だろ
誰かに何か言わせて、無駄に喧嘩をふっかける。異常じゃないか?
どっちが害悪なんだって言いたい気持ちはある
そういうのがいるから(俺は除外しても)まともな人間が消えるんだよ
リアルならありえない。匿名を悪用してる

419:132人目の素数さん
18/04/06 01:01:07.31 XwXnPb8y.net
もう一言レスさせてもらいますが
何をどうやったら>>416のような攻撃的なレスになるのか、改めて理解不能ですわ
多分知ったような口を聞くな、生意気だみたいな心理なんだろうが
わざわざ口撃しないで勝手に自分の言いたいことをレスすれば済む話ですよね
この辺にしときます

420:132人目の素数さん
18/04/06 01:27:11.70 V3d/xzTN.net
猫が復活したぞ

421:132人目の素数さん
18/04/06 01:35:57.95 6iQSYKlP.net
>>418 自己紹介乙

422:132人目の素数さん
18/04/06 14:33:11.11 8vFjmmmx.net
マジックワードとして使われてはいるけど、「自己紹介乙」という返答が適切かどうか、周りの人間はちゃんと見てますよ

423:132人目の素数さん
18/04/06 14:40:43.73 1v3NQWfW.net
>>422
>>421の使い方は適切だな

424:132人目の素数さん
18/04/06 15:51:22.57 Qfr/bdUI.net
>>423
傍からみて自演してるのわかるからやめたほうがいいぜ?w
ちな421じゃないから

425:132人目の素数さん
18/04/06 16:21:13.58 8vFjmmmx.net
随分と変わった読み方をするもんだね

426:132人目の素数さん
18/04/06 16:47:54.06 Qfr/bdUI.net
ID変えてもネチネチ感でわかっちゃうんだなあ
他のスレにいてもわかる。自演ネチネチさんと名付けたいレベル

427:132人目の素数さん
18/04/06 17:28:50.73 1v3NQWfW.net
「わかってるけどあえて書かない」って奴はネチネチしてるよな
あっさりした性格だったらそんな書き方はしない

428:132人目の素数さん
18/04/06 17:42:45.79 8vFjmmmx.net
>>426
俺にはよく分からんから解説してくれ
どれとどれが同一人物で、何を目的として自演したのか

429:132人目の素数さん
18/04/06 17:47:06.63 8vFjmmmx.net
確認したいのだけど、「ちな421じゃないから」とは
私(ID:Qfr/bdUI)は>>421ではない
という意味なのか?

430:132人目の素数さん
18/04/06 20:11:41.54 ZkRPLseN.net
>>426,>>427
禿同ww
しかもただネチネチしてるだけじゃなくて
書き込み内容が正味つまらん
書き込むならちゃんと第3者が読んで面白くなるように書く
書き込まないなら書き込まない
>>400
>ケチった書き方をしてるのは認めます。
>警戒心からこういう場ではぼかすのが癖なんで

嬉しがりのイチびった中学生かよww
誰もコイツの書き込みなんか興味持ってねえのに
自意識過剰キモい

431:132人目の素数さん
18/04/06 20:55:08.90 xBZinUEt.net
>>430
横から失礼
お前のレスが一番キモい

432:132人目の素数さん
18/04/06 21:06:18.93 1v3NQWfW.net
>>431
黙っておけばいいと思う

433:132人目の素数さん
18/04/07 21:42:22.91 9VgUizhM.net
>>430
アスペ丸だしだな。それ俺だが、お前のことだよ(笑)
てか、お前のことを皆言ってるんだが
お前のこのスレのレスを挙げてみて?いらないのがどっちかわかるから

434:132人目の素数さん
18/04/07 21:46:35.60 9VgUizhM.net
>>429
絡んでる奴を自演ネチネチと言ってる。ぼかそうがぼかすまいがちゃんとレスしてた人には言ってない
どっちが絡んでるかは明白だろうし、例えば幾何学的ラングランズ予想があるのに
数理物理は薄っぺらいから禁止とか勝手に仕切って何様だよっていうね

435:132人目の素数さん
18/04/07 21:53:23.61 9VgUizhM.net
ホッジ理論は許されて幾何学的ラングランズ予想が駄目とか(笑)
非可換幾何学が薄っぺらい?コンツェビッチの非可換ホッジ理論はどうすんですかあ〜?
というわけで、馬鹿なネチネチ君は無視推奨
特徴=攻撃的で他人に絡むのが好き。IDを変えて似たようなことをする

436:132人目の素数さん
18/04/07 22:43:25.02 m3v2/Fh9.net
ID:9VgUizhM
気持ち悪いレスの連投

437:132人目の素数さん
18/04/07 22:59:36.14 9VgUizhM.net
>>430
>>432
>>436
ネチネチさん乙です

438:132人目の素数さん
18/04/07 23:01:34.07 NvwhAd2Z.net
>>434
薄っぺらい云々以前に
数理物理も幾何学的ラングランズも数論幾何と殆ど交わってないだろ
だからスレチと言ってるんだよ
あとおまえぼかし君本人のクセに他人のふりすんなよw
具体例も挙げずに喚くからすぐにバレる
>>435
ホッジ理論はp進ホッジと並行してるし
c上のホッジ理論も代数的サイクルやモチーフに関係してるしな
幾何学的ラングランズはただの単なる表現論だし
非可換幾何はゲテモノの域をまだ出てないし数論幾何とは呼ばない

439:132人目の素数さん
18/04/07 23:06:31.65 9VgUizhM.net
>>430
だから自演でID変えてないでお前の興味深いレスはどれか言ってみろよ?
お前が文句言ってるだけの頭の悪い仕切り屋だと皆感じているんだが

440:132人目の素数さん
18/04/07 23:11:09.57 9VgUizhM.net
>>438
マジで別人なんだが…アスペ過ぎない?傍からみてお前がおかしいから割り込んだわけだよ
まあそのホッジ理論関連の苦しい言い訳で馬鹿なのはわかった
お前何も理解してねーじゃん

441:132人目の素数さん
18/04/07 23:12:56.80 9VgUizhM.net
>>438は見る人間が見たらわかる屁理屈だぞ?馬鹿ネチネチ君よ(笑)

442:132人目の素数さん
18/04/07 23:14:49.74 9VgUizhM.net
幾何学ラングランズはただの単なる表現論(笑)
頭大丈夫かお前(笑)

443:132人目の素数さん
18/04/07 23:15:47.34 3zfJXhFV.net
 発 者 同         . 。_   ____           争
 生 同 .じ     .    /´ |  (ゝ___)          い
 .し 士 .レ      .__/'r-┴<ゝi,,ノ   ro、      は、
 .な で .ベ      ∠ゝ (ゝ.//`   ./`|  }⌒j     
 .い し .ル        } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
 .! ! か の       /  ´..:.} >、、___,  .r、 ソ、`\
             /   ..:.:.}   /   |∨ ` ̄
            /   ..:.:./    |   丶
           / _、 ..:.:.:.{    .{.:.:.   \
          {   ..:Y  .ゝ、   {.:.:.:.:.    ヽ
          |、  ..:/ 丿 .:〉   >.- ⌒  .  ヽ
          / {. ..:./ ソ ..:./  .(    ..:.:.:`  ..:}
         ./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./   .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
        ./..:.:/|.:/   {.:./     X.:.:}.}   X X
        /..:.:/ .}.:|    }:/       .Y丶ヽ  Y.:Y
  . __/.:/ { }  《.〈、     _,,__>.:》丶   Y.:\
  /.:.:.:.:.::/   !.:.:ゝ  ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ   \.: ̄>

444:132人目の素数さん
18/04/07 23:25:02.92 9VgUizhM.net
そもそも俺がネチネチらしき奴に気づいたのはIUTスレよ
で、ここたまにROMってたら似たような絡み方してんの見ていい加減にしろって思ったわけ

445:132人目の素数さん
18/04/07 23:34:24.59 OR9Edyie.net
連投してるお前もヤバいから

446:132人目の素数さん
18/04/07 23:43:09.28 9VgUizhM.net
ID変えまくってるお前がヤバイわ
具体性がないとか言い方でわかんだよ
ID変えたら糖質扱いできるもんな。ネチネチしてるし女々しい野郎だ

447:132人目の素数さん
18/04/07 23:54:18.28 9VgUizhM.net
>>438は関数体の重要性がわかってない馬鹿の言い訳
先生も黙ってないで何か言ってやれよ

448:132人目の素数さん
18/04/08 01:03:53.71 ogOAMcii.net
>>447
先生というのが自分のことかわからないが、こっちが自作自演と思われそうなのと
特に突っ込んだ話をする気はないので擁護(?)は有難いけども何も言いたくないです
あと、もう読まないです。今もかなり伸びてて嫌な予感がしたんだけど
しかし、数論幾何の境界設定についてははっきり言わせてもらうと
君のほうが色々な意味で正しいと思う。自作自演と思われかねないからあれだけど
決定的な例を挙げたらゼータ関数と分配関数とかあるよね。これインチキ話ですか?
こういうのを無視してGLCとかNCAGを馬鹿にするのはおかしいかなと
但しこのスレが「数論幾何の国内数学書の読み方を議論する所」なら
そこまで含めるのはやり過ぎだろうね。ま、ともかく私は逃げますんでw それじゃ

449:132人目の素数さん
18/04/08 01:10:41.74 HIHCccGu.net
勘違い連投野郎とネチネチ負け犬君のスレ

450:132人目の素数さん
18/04/08 02:37:50.98 1B6/BhIr.net
>>447
関数体のケースはもう解決済みなんじゃないの?
代数関数体との類似は深いらしいけど
その話と幾何学的ラングランズって違う話なんじゃないの?
非可換幾何とかミラーの話は
別スレにあるでしょ

451:132人目の素数さん
18/04/08 02:46:56.64 1B6/BhIr.net
>>448
>ゼータ関数と分配関数とかあるよね。これインチキ話ですか?
保型形式やゼータ関数くらいは弦理論に出てくるらしいけど
だからってそれで数論幾何と関係があると言い張るって大言壮語では。
よくて「解析数論とほんのりかぶってる」くらいの話

452:132人目の素数さん
18/04/08 06:56:49.07 SXv9wxfb.net
不満やコンプを抱えてる奴が高度な数学を蹴り落とすスレw
実際は理解も出来ないし1ミクロンも貢献出来ない奴らばかり

453:132人目の素数さん
18/04/08 14:39:21.21 1B6/BhIr.net
>>452
不満なんかないし数学を蹴り落としてないし
少しずつ理解すりゃいいし貢献なんか特別する必要ない

454:132人目の素数さん
18/04/08 15:41:23.28 gy5QAJjL.net
一時間後に先生さん来てたのか。ドンマイ
アスペって全員ではないけど無駄に攻撃的で自分ルールを勝手に押しつけるタイプがいる
自分への批判を勘違い・IDを変え直接相手に言わず独り言批判・自分ルールを決める、5chでたまにいる典型的なアスペだなネチネチは(笑)
俺ももう興味ねーな。馬鹿なネチネチが支配するスレなんかロクなことにならん。関数体すら扱えない縛りの数論スレとか馬鹿すぎ(笑)

455:132人目の素数さん
18/04/08 18:29:48.56 1B6/BhIr.net
>>454
>関数体すら扱えない縛りの数論スレ
また詭弁
たとえば
数論幾何の話題に代数曲線が出たらダメと言ってるんじゃなくて
代数曲線論は数論幾何じゃないと言ってる
じゃないと「数学全てが数論幾何」になっちゃう
数論幾何は数学のほぼ全ての道具を使うから
>俺ももう興味ねーな
はいさいなら
バイバイ
これで平和になる

456:132人目の素数さん
18/04/08 23:26:27.81 Qd6Ut/wu.net
1B6/BhIrてなんかやべえ予感がするな
まあ先生どうにかしてやれって言いたい気持ち分かるわ

457:132人目の素数さん
18/04/08 23:59:47.14 Qd6Ut/wu.net
>>434が彼の特徴を説明しているという感じかな
まあよくこの人を見つけてきたねw

458:¥
18/04/09 03:59:49.19 io+q775y.net


459:¥
18/04/09 04:00:07.01 io+q775y.net


460:¥
18/04/09 04:00:23.48 io+q775y.net


461:¥
18/04/09 04:00:39.28 io+q775y.net


462:¥
18/04/09 04:00:56.20 io+q775y.net


463:¥
18/04/09 04:01:14.26 io+q775y.net


464:¥
18/04/09 04:01:32.09 io+q775y.net


465:¥
18/04/09 04:01:50.90 io+q775y.net


466:¥
18/04/09 04:02:09.00 io+q775y.net


467:¥
18/04/09 04:02:26.68 io+q775y.net


468:132人目の素数さん
18/04/09 19:43:03.81 cRJXHdY2.net
数論幾何の和書ってありますか?

469:132人目の素数さん
18/04/09 23:53:59.34 9sJMl8LG.net
>>468
あるけど読まない方が良いよ
覚え書きみたいな本しかない
「代数的サイクルとエタールコホモロジー」とかかな

470:132人目の素数さん
18/04/10 08:19:01.23 Sqz+PK0W.net
なんで数論幾何の和書はないのでしょうか?

471:132人目の素数さん
18/04/10 10:14:36.66 31F+FM7X.net
結構あるんだが

472:132人目の素数さん
18/04/10 15:37:42.10 4a1ryqjA.net
>>470
和書にこだわる理由が分からん
数学書を読むのに必要な英語やフランス語なんて
ものすごく簡単
ドイツ語みたいにもはや使う必要に迫らる事が少ない言語を
読むのが面倒くさいというなら分かるけど
英語やフランス語はバンバン必要になるから問題ない

473:132人目の素数さん
18/04/10 16:41:50.47 u/kU0myo.net
>>472
> 数学書を読むのに必要な英語やフランス語なんて
> ものすごく簡単
同意、慣れだよな
まあ確かに英語だと日本語のようにパッと見の斜め読みとかはできないから「それでも日本語のほうが良い」という主張が100%間違いという訳ではないが、
数学の本や論文は基本的にその手の読み方をするものではないし
ついでに言えば現代では英語さえ読めれば何とかなる、独語だけでなく仏語さえ読めなくても何とかなる
> ドイツ語みたいにもはや使う必要に迫らる事が少ない言語を
> 読むのが面倒くさいというなら分かるけど
> 英語やフランス語はバンバン必要になるから問題ない
仏語や独語はGoogle翻訳で英語に訳させれば良い
英語や仏語、独語などヨーロッパの言葉から日本語へのGoogle翻訳は粗訳としても使い物にならない酷いレベル
(しばしば重要な単語や句が完全に無視された訳文がでるのも珍しくない)が、
仏語や独語から英語への翻訳は充分に読んで理解できる質の高い訳
ただし仏語ぐらいは自分で読めたほうが良い(便利)というのは否定しない、現代でも数学の重要な論文が仏語で書かれることは珍しくないから
独語は過去(第2次世界大戦前)の(例えばヒルベルトとかクラインとかの)原論文を調べたいといったことがない限り現代では読めなくても困らない

474:132人目の素数さん
18/04/10 18:15:40.03 Sqz+PK0W.net
数論幾何と代数幾何とでは、どちらの方が難しいのでしょうか?

475:132人目の素数さん
18/04/10 18:16:44.10 4a1ryqjA.net
消えろガキ

476:132人目の素数さん
18/04/10 19:00:38.98 Sqz+PK0W.net
失せろ、ハゲ!

477:132人目の素数さん
18/04/10 23:00:15.52 Sqz+PK0W.net
>>457
で、おまえの学歴やスペックはどの程度なんだ?
こちとら、理3でIQ165だぞ

478:132人目の素数さん
18/04/11 08:27:26.43 vtMoHJ1t.net
数論幾何が一番難しいのでしょうか?

479:132人目の素数さん
18/04/11 10:08:11.73 Ynw5TV+q.net
ID:Sqz+PK0W = ID:vtMoHJ1t

480:132人目の素数さん
18/04/11 10:25:44.38 vXDiKWWO.net
>>473 今でもフランス語で書いとるんか?

481:132人目の素数さん
18/04/11 17:30:08.03 Ynw5TV+q.net
>>480
SGAはフランス語で書かれていて
特にエタールコホモロジーを勉強する場合
SGA以上の代替書籍は未だ存在しない
SGAは今尚膨大でかつ最高峰の教科書

482:132人目の素数さん
18/04/11 17:43:43.60 vXDiKWWO.net
>>481 SGAって、グロたんの本のこと?

483:132人目の素数さん
18/04/11 17:43:50.44 qWXViaNU.net
これ参考になりそう
URLリンク(math.berkeley.edu)

484:132人目の素数さん
18/04/11 18:09:19.06 JdEGNRzb.net
>>483
有名なやつやね

485:132人目の素数さん
18/04/11 18:57:30.54 4pwB6qfz.net
>>481
FuのEtale cohomology

486:132人目の素数さん
18/04/11 20:18:12.11 vtMoHJ1t.net
フランス語よりも中国語できた方がいいぞ

487:132人目の素数さん
18/04/11 20:18:58.42 vtMoHJ1t.net
なんたって中国は数オリ強いからな

488:132人目の素数さん
18/04/11 20:22:26.41 Ynw5TV+q.net
>>485
SGA読んだ方が100倍マシ
>>487
学問としての数学と一切無関係な話は
スレ違いどころか板違い
お受験板にGo

489:132人目の素数さん
18/04/11 20:27:29.51 Ynw5TV+q.net
>>483
数論幾何の先生じゃない

490:132人目の素数さん
18/04/11 21:10:31.02 vXDiKWWO.net
グロたんが重要なのは了解するとしても、
彼はもう故人だし、数学の表舞台を退いてからは50年近く経ってるよね。
今も現役の世代で、フランス語で数学論文書いてる人は結構おるもんなの?

491:132人目の素数さん
18/04/11 21:48:59.75 Ynw5TV+q.net
>>490
グロタンディークがどうとか関係ない
本当にまともにガッチリ記述されてる本は現在SGA以外にないし
勿論英訳もされてない
その他のエタールコホモロジーの本は大事な所をどうしても
誤魔化して記述せざるを得ないし結局SGAを参照してくれとなっている

492:132人目の素数さん
18/04/12 08:27:20.74 Nh70pb+W.net
トポロジーって簡単だよな?

493:132人目の素数さん
18/04/12 13:44:13.73 FtstNDnb.net
SGA関連のページ
URLリンク(library.msri.org)
SGAをLaTeX化されたのが何冊か出たけれど止まっちゃって久しいよね
後続巻が出てこない
GrothendieckはEGAやSGAの出版元のSpringer社に不信感を抱いていて
生前はSpringerがそれらの再刊をGrothendieckに持ちかけても決して許さなかったのだとか
死んでも著作権とか著作者人格権とかは消えないのでSpringerからの復刊は恐らく無理
(だから彼の没後何年も経っているのに再刊されないのはその理由だろうと推定できる)
彼の弟子たちの学位論文(LNMで出版されたもの)は復刊されているのにね

494:132人目の素数さん
18/04/12 16:05:48.23 F4y3PbZ1.net
亡くなって今年で4年目だけど日本語訳本とかも出る雰囲気ないもんな
今まで一冊も出てないし。

495:132人目の素数さん
18/04/12 18:12:09.68 Nh70pb+W.net
現代数学社に期待するしかないよな

496:132人目の素数さん
18/04/12 18:51:54.42 sH/HttkY.net
大本命は丸善だろう

497:132人目の素数さん
18/04/12 20:57:15.40 Nh70pb+W.net
いや、現代数学社が本命だよ
おまえら毎月、現代数学を定期講読してるよな?

498:132人目の素数さん
18/04/12 22:55:07.72 HapNKcGP.net
フランス語をやらなきゃっていうけど、英語圏の情報もどんどん穴埋めが追い付いてるからな
絶対にプロとして数論代数幾何をやりたいという人間以外は、研究においてすらも
やらなきゃ駄目ってことはない

499:132人目の素数さん
18/04/12 22:59:10.67 3GqKO8vA.net
>>498
じゃあSGAが読めないままだよ
SGA避けて数論幾何なんてプロ素人関係なく出来ない
同じことを何度も言わせられてるんだが

500:132人目の素数さん
18/04/12 23:20:47.17 HapNKcGP.net
それは極論としか言いようがない
そもそもそんな不便な状況に英語圏の数論幾何学者が教育的に甘んじるわけがないw

501:132人目の素数さん
18/04/13 00:38:23.48 XgMWYpIy.net
>>500
>そもそもそんな不便な状況に英語圏の数論幾何学者が教育的に甘んじるわけがない
あんたの甘んじているとするその具体的な目的語がよく分からんが
察するに「SGAの英訳がない」って事を言ってるの?
何度も何度も既に言ってるように(疲れた)、
SGAの英訳がないのは事実だからあんたの言う所の「甘んじた」ままだし
そもそもフランス語を読むのは簡単だから全く不便でもないので
甘んじているという表現もオカシイ

502:132人目の素数さん
18/04/13 01:00:00.59 dlU8EAMt.net
なーにガタガタ抜かしてんだが
数論幾何やるならフランス語ぐらい読めるようになれ

503:132人目の素数さん
18/04/13 06:36:36.20 fOPvtUqD.net
「各語の90%以上を理解しようとする場合、フランス語なら約2000語、英語なら3000語、
ドイツ語なら約5000語、日本語なら10000語が必要と言われている」
フランス語を勉強する気になる魔法の言葉

504:132人目の素数さん
18/04/13 07:32:17.87 lWJrYr7D.net
ネットから消えていた資料がグロタンディークの死後復活した。
遺族が許可を出したのだろう。
もうそろそろEGA,SGAの英訳もネットに上がるだろう。

505:132人目の素数さん
18/04/13 16:13:25.64 iRuAfEaP.net
世界でもっとも難しい言語って何?

506:132人目の素数さん
18/04/13 17:49:02.53 XgMWYpIy.net
ID:Sqz+PK0W = ID:vtMoHJ1t =  ID:iRuAfEaP = >>505

507:¥
18/04/16 05:37:35.87 39FVSeoE.net


508:¥
18/04/16 05:37:55.30 39FVSeoE.net


509:¥
18/04/16 05:38:14.05 39FVSeoE.net


510:¥
18/04/16 05:38:33.29 39FVSeoE.net


511:¥
18/04/16 05:38:49.51 39FVSeoE.net


512:¥
18/04/16 05:39:06.93 39FVSeoE.net


513:¥
18/04/16 05:39:31.21 39FVSeoE.net


514:¥
18/04/16 05:39:53.49 39FVSeoE.net


515:¥
18/04/16 05:40:16.59 39FVSeoE.net


516:¥
18/04/16 05:40:37.41 39FVSeoE.net


517:132人目の素数さん
18/04/16 16:29:30.38 gxu8wCx+.net
関ジャニ at ∞
関ジャニ at infinity

518:¥
18/04/16 17:24:41.47 39FVSeoE.net


519:¥
18/04/16 17:24:58.71 39FVSeoE.net


520:¥
18/04/16 17:25:16.91 39FVSeoE.net


521:¥
18/04/16 17:25:34.03 39FVSeoE.net


522:¥
18/04/16 17:25:51.85 39FVSeoE.net


523:¥
18/04/16 17:26:11.28 39FVSeoE.net


524:¥
18/04/16 17:26:32.19 39FVSeoE.net


525:¥
18/04/16 17:26:50.55 39FVSeoE.net


526:¥
18/04/16 17:27:10.24 39FVSeoE.net


527:¥
18/04/16 17:27:30.27 39FVSeoE.net


528:132人目の素数さん
18/04/16 19:07:34.29 pituM4NW.net
尻にカスプ形式ぶち込むぞ

529:¥
18/04/16 21:47:10.80 39FVSeoE.net


530:¥
18/04/16 21:47:27.65 39FVSeoE.net


531:¥
18/04/16 21:47:45.92 39FVSeoE.net


532:¥
18/04/16 21:48:04.70 39FVSeoE.net


533:¥
18/04/16 21:48:22.90 39FVSeoE.net


534:¥
18/04/16 21:48:42.43 39FVSeoE.net


535:¥
18/04/16 21:49:02.32 39FVSeoE.net


536:¥
18/04/16 21:49:22.96 39FVSeoE.net


537:¥
18/04/16 21:49:42.21 39FVSeoE.net


538:¥
18/04/16 21:50:03.28 39FVSeoE.net


539:132人目の素数さん
18/04/17 00:06:36.65 gZfkCM6X.net
URLリンク(nrid.nii.ac.jp)
キーワードだけは立派

540:¥
18/04/20 01:50:45.00 bErUPD6U.net


541:¥
18/04/20 01:51:03.30 bErUPD6U.net


542:¥
18/04/20 01:51:24.97 bErUPD6U.net


543:¥
18/04/20 01:51:45.18 bErUPD6U.net


544:¥
18/04/20 01:52:05.04 bErUPD6U.net


545:¥
18/04/20 01:52:32.04 bErUPD6U.net


546:¥
18/04/20 01:52:50.21 bErUPD6U.net


547:¥
18/04/20 01:53:06.60 bErUPD6U.net


548:¥
18/04/20 01:53:29.32 bErUPD6U.net


549:¥
18/04/20 01:53:54.72 bErUPD6U.net


550:132人目の素数さん
18/04/20 21:23:05.06 QrDWyJdn.net
おい哲也、最近はどんな数学しとるんや

551:¥
18/05/08 15:02:00.46 FpEjvdxJ.net


552:¥
18/05/08 15:02:19.84 FpEjvdxJ.net


553:¥
18/05/08 15:02:45.92 FpEjvdxJ.net


554:¥
18/05/08 15:03:10.20 FpEjvdxJ.net


555:¥
18/05/08 15:03:29.10 FpEjvdxJ.net


556:¥
18/05/08 15:03:50.06 FpEjvdxJ.net


557:¥
18/05/08 15:04:14.00 FpEjvdxJ.net


558:¥
18/05/08 15:04:39.46 FpEjvdxJ.net


559:¥
18/05/08 15:04:59.17 FpEjvdxJ.net


560:¥
18/05/08 15:05:20.12 FpEjvdxJ.net


561:132人目の素数さん
18/08/02 20:28:52.37 ZtN+Pqxg.net
ラングランズ・プログラムの話をしようぜ

562:132人目の素数さん
18/08/06 20:39:05.26 msOD46p7.net
断る

563:132人目の素数さん
18/09/13 09:02:28.50 QEjppJdt.net
世界に1つだけの三角形の組 −抽象現代数学を駆使して素朴な定理の証明に成功−
URLリンク(research-er.jp)

564:132人目の素数さん
18/09/18 00:14:46.26 Rfb38fN3.net
へー

565:132人目の素数さん
18/09/20 20:14:20.87 w3ccTCr0.net
次はラングレー問題と数論幾何のコラボレーションを見てみたい。

566:132人目の素数さん
18/12/03 22:41:59.98 DX6+p7sC.net
NHK教育を見て56492倍賢くスピノザ
スレリンク(liveetv板)

567:132人目の素数さん
19/03/20 03:22:18.93 qA2QBDoV.net
和也が非可換環でSGA4を展開しようとしてて野心的過ぎてワロタ

568:132人目の素数さん
19/03/21 01:43:01.32 a+mDCVEv.net
blochは物理との関連みたいなしょーもない事やってますな

569:132人目の素数さん
19/06/28 22:06:32.55 oUYPOpPE.net
大学院をやめて、某企業でプログラマやっています。
コンピュータやプログラミングは楽しいですが、知的な豊かさは数学に遥かに劣ります。
こんなものは、人生の休憩に過ぎません。
幸い今は、就職や生活の心配をせずに趣味で数学ができるので、数論幾何をやろうと思います。
学生時代に指導教官が推薦して下さった、DeligneのLe groupe fondamental de la droite projective moins trois pointsを読もうと思います。
前提知識をほとんど忘れているので、Hartshorneや、SerreのLocal Fieldsを復習して、SGA1, 4, 5を参照しながら読もうと思います。
まあ、1日1ページ読めれば良いペースでしょう。
論理のギャップは必ず埋め、全ての記述に、ノントリビアルな実例や、仮定を除いたときの反例等を挙げ、自己の中でこの理論を完全に感覚化させたいです。

570:132人目の素数さん
19/06/30 13:11:20.18 mPgjjME/.net
>>569
その論文はどういう内容なの?
なぜ一生をかけるに値する内容とあなたは思ったの?
数論幾何の初歩をゆっくり学ぼうと思ったら数論の基礎をやったあとに
SGAでエタールコホモロジー準備してから
Deligneのweil予想の証明をフォローするのが標準かなという先入観がありますが
それについてはどう思われますか?

571:132人目の素数さん
19/07/03 19:32:12.02 dqLWAG/2.net
3215
ふうL@Fu_L12345654321
学コン1傑いただきました!
とても嬉しいです!
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

572:132人目の素数さん
19/08/16 22:50:34.72 eWMEOuf2.net
>>570
なんか、10年以上前のT大の院生の育て方みたい

573:132人目の素数さん
19/08/28 06:38:45.56 p4Uyfh1A.net
>>572
今はもっと違うの?
詳しく教えて


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1662日前に更新/117 KB
担当:undef