小学校の掛け算順序問 ..
[2ch|▼Menu]
733:132人目の素数さん
15/07/21 21:16:29.17 RnfMWwaV.net
>>689
> 式の意味とか順序とかで式の扱いを教えているが、6年生の「文字と式」で式を立てられない子がいるらしい。

いるよ。アルファベットを使う6年よりもっと前から□で教えるけどできない。

> この事実だけを見れば、何年もかけて教えたことが身に付いていないことが判明。

何年もかけてっていうのはミスリーディングな言い方だね。未知数を変数として扱うの、
やっている時間は少しだ。しかも、積極的に使うことはしない。式変形で答を求めるとかしない。


> 式の意味とか順序とかに注目した結果がこれ。

これが言いたいんだよね、結局。違うよ。式の中に答がある(←生徒の感覚)ことがなじみにくいんだよ。

> 効率が悪い教え方なのは間違いないだろう。

ケチの付け方が効率悪いよ。一読して「あれれ、勘違いしてるよ」と分かるような難癖ばっか。
少しは現場の状況を理解して欲しいんだけどなあ。「そうじゃなくてー」と説明するの、もううんざりだよ。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1370日前に更新/474 KB
担当:undef