小学校の掛け算順序問 ..
[2ch|▼Menu]
555:132人目の素数さん
15/07/12 10:53:03.75 bVps0DCY.net
>>523
それ、1970年代の話じゃないのか?
当時は、スプートニックショックがあって、小学校中学校での理数教育の、現代化が始まった。
小学校算数で集合が取り扱われ、算数の教科書がやたら分厚くなったんだよ。
で、結果としてどうしてそうなるのか考えさせるようなコトをしていたら、算数が終われなくなり
結果的に、計算法を暗記させひたすら計算練習させるのが主流となった。
今は、小学校の算数は、筆算の記法をふくめ、全て根拠を持って納得させる形になっている。
キミが心配するようなコトは少ないと思うぞ。
まあ、教師が「現代化」の洗礼を受けて研修をあまりしていない人だとキミのような教育をする
場合も否定はしない。
それから、大量に練習させるというと、今は中2あたりが危ないなあ。時間が無いらしい。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1370日前に更新/474 KB
担当:undef