くだらねぇ問題はここへ書け at MATH
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:132人目の素数さん
20/10/02 18:34:20.37 PAxeGvYz.net
双曲線xy=定数 とx軸とy軸で囲む範囲の面積は、双曲線は0に近づきつつもx軸にもy軸にも交わらないので、無限大の面積である。
では、y=EXP(x) とx軸とy軸で囲む範囲の面積は、曲線はy=0に近づきつつx軸と交わらないが、無限大にはならず1となる。
この謎を説明してください

551:132人目の素数さん
20/10/02 19:10:36.11 D1GFlSVX.net
オーダーの違い

552:132人目の素数さん
20/10/02 19:50:59.03 gUUe2ssm.net
横の並びを行、縦の並びを列と呼ぶことにして
1から順に以下の様に並べる。
201010101010は何列何行目に配置されるか?
1 3 4 10 11 21
2 5 9 12 20
6 8 13 19
7 14 18
15 17
16

553:132人目の素数さん
20/10/03 08:48:55.34 Ug9HuAK2.net
>>879
上からn行目、左からm列目を a[m,n] とおく。
 a[m,n] = m + (m+n-1)(m+n-2)/2  (m+n:奇数)
     = n + (m+n-1)(m+n-2)/2  (m+n:偶数)
逆に
 s[a] = [ (3/2) + √(2a - 7/4) ] として
 m[a] = a - s(s-3)/2 -1,  (s:奇数)
    = s(s-1)/2 - a + 1  (s:偶数)
 n[a] = s(s-1)/2 - a + 1  (s:奇数)
    = a - s(s-3)/2 -1,  (s:偶数)
(高校数学の質問スレ407.879)

554:132人目の素数さん
20/10/05 21:38:28.16 OBa5EksI.net
10月になって、酒税が上がりましたね。
夏場はサントリーブルーが香りがさわやかなんでよく飲んでましたけど。
値上がりです。
量販店のダイレックスさんで、ストロングレモンを買ったりです
お酒販売の年齢の指差し確認させられます。
現場猫さんを思い出します、「ストロングレモン・ヨシ」です。

555:132人目の素数さん
20/10/05 21:43:31.57 OBa5EksI.net
ストロングゼロですよ、ヨシ!
焼酎をストロングゼロで割ると、ゼロで割るヨシ!ですよ。

556:132人目の素数さん
20/10/08 03:19:00.05 I1lvObJL5
1週間以内に無人島から脱出せよ【1日目】
URLリンク(www.youtube.com)
心霊スポットで1週間生活してみた。【1日目】
URLリンク(www.youtube.com)
心霊スポットで1週間生活してみた。第2弾【1日目】
URLリンク(www.youtube.com)
1週間鬼ごっこで逃げ切ったら100万円【Part1】
URLリンク(www.youtube.com)

557:132人目の素数さん
20/10/08 02:03:38.22 T94oxXV4.net
>>550
1+1/2+1/3+1/4+ ・・・・   は発散して
1+1/2+1/4+1/8+ ・・・・   は定数に収束する。

558:132人目の素数さん
20/10/08 09:42:52.39 nv5Lu3NF.net
一次方程式を求めなさい。
@2+3=x×0
A2+3>x×0
二次方程式を求めなさい。(x^2はxの2乗)
Bx^2=-1
Cx^2>-1
途中の計算式を分数を使って求めなさい。
C1/2+0
D1/2×0

559:132人目の素数さん
20/10/09 11:40:56.25 5m+9iU3v.net
また何かこじらせちゃったのかなあ

560:132人目の素数さん
20/10/13 21:24:01.22 Aceyovpj.net
>>455
 √[π + √{π + √(π + √・・・・・)}]
も同じ。
URLリンク(www.youtube.com) 02:02,

561:132人目の素数さん
20/10/14 04:29:13.90 PHtzabu1.net
>>456
1兆円未満だから誤差でしたね^^
「ケータイ天皇」とお呼びしなければ・・・・

562:粋蕎
20/10/14 07:47:28.84 j1BKIsRr.net
ソフトバンクとロッテは継続し続けて居る日本冒涜CMを訂正し詫びつつ恒久的再発否定を誓約せよ。
GHQ統治時代に治外法権じゃった時期の在日外国人の中でも巨大利権を確保した層による日本冒涜CMしても看過される状態。
儂は右派でも無い(し、左派でも無い)が此れは正されるべきと考える。

563:132人目の素数さん
20/11/08 15:51:19.80 2r/rt7p/.net
>>539
 だれもJRでは行かないよ。
 阪急(神戸三宮〜河原町)なら 630円
  (十三で乗換えて72分、75.2km)
 JR西 が 1100円なのが不思議(おかしい?)
  (新快速で 68-71分、75.9km)

564:132人目の素数さん
20/11/17 12:18:47.35 fT6xV/SY.net
>13進法 で使う数字を小さい方から0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 A J Qとするときπ、ネイピア数、√2を13進法で小数10桁まで表示せよ。
2.9450J026A6
1.55004799J6

565:132人目の素数さん
20/11/17 17:43:49.26 VdFVpWiY.net
マルチプルポスツ

566:132人目の素数さん
20/11/21 12:43:34.04 H/DINlZq.net
π = 3.1AQ1049052 A2Q7025281 10A9507J6A 7AQJ676783 Q973189Q2Q 83722A262J ・・・・
e = 2.9450J026A6 JA18941097 96971905Q8 746849406A 106156JJ06 J159J06JJ2 ・・・・
√2 = 1.55004799J6 2060363210 9A50J5J364 49Q886A400 1QA4441647 7J72AJJ211 ・・・・
(十三進法)

567:132人目の素数さん
20/11/24 05:19:07.65 v9xyiUJ8.net
∫xdxのdxはxについて積分しろというのはわかるんですが、dx/duのdxって何やって答えられますか?
さらにこのdというのは何やって答えられますか?
わかる方教えてください。

568:132人目の素数さん
20/11/24 08:58:19.94 gnMA9Lzn.net
たしかに、くだらない問題…

569:132人目の素数さん
20/11/24 15:35:18.74 3EX4H+t4.net
URLリンク(www.mhlw.go.jp)
毎月勤労統計調査の公表結果の訂正について(令和2年11月13日) [64KB] 11月13日
毎月勤労統計調査の公表結果の訂正について(令和2年11月6日) [450KB]
毎月勤労統計調査の公表結果の訂正について(令和2年10月23日) [266KB]
毎月勤労統計調査の公表結果の訂正について(令和2年9月28日) [394KB]
毎月勤労統計調査(令和2年6月分結果速報)の参考資料の数値誤りについて(令和2年8月27日) [91KB]
毎月勤労統計調査年報−全国調査−(平成30年)におけるe-Stat掲載統計表の一部訂正について [92KB]
毎月勤労統計調査(全国調査)(令和元年分結果確報)の訂正について(令和2年5月21日) [94KB]
毎月勤労統計調査の公表結果の訂正について(令和2年4月14日) [2,603KB]
毎月勤労統計調査地方調査(令和元年6月)の訂正について(令和2年2月14日) [338KB]

570:132人目の素数さん
20/11/24 16:45:56.86 gJXEmOSR.net
奇数と偶数はどちらが多いですか?

571:132人目の素数さん
20/11/24 18:13:26.76 gCqhFHEl.net
劣等感だったのか

572:132人目の素数さん
20/11/26 04:50:06.99 LMcuxUiM.net
>>568
答えられねえじゃねえか低脳

573:132人目の素数さん
21/02/08 04:16:49.93 fb5oeLa0w
【高学歴ほど自分で稼げ】天下の東大・京大・早稲田・慶應出身なのに安月給で働いている人が多すぎる件
URLリンク(www.youtube.com)
【京大卒の持論】結局、学歴って必要なの?いらないの?
URLリンク(www.youtube.com)
高学歴なのに仕事ができない人、聞いてください【結論:あなたの未来は明るいです】
URLリンク(www.youtube.com)
【学歴は意味ない】受験生が高学歴に抱く幻想を打ち砕く!何のために受験を頑張ってるの?
URLリンク(www.youtube.com)
【高学歴?低学歴?】ぶっちゃけ学歴なんてどうでもいいw (学歴を気にする暇があったら○○せよ)
URLリンク(www.youtube.com)
【高学歴の悲惨な末路】天下の京大を卒業した同期たちの今(あなたの方が格上です)
URLリンク(www.youtube.com)
【稼ぐなら東大や京大はNG?!】神戸大学・関関同立・MARCHが最強なのでは(早慶もいいけど)
URLリンク(www.youtube.com)

574:132人目の素数さん
21/02/25 22:51:29.99 qRZh5kyVw
次々に出てくるランダムな数字の中でできるだけ大きい数字を選びたい
選んだらそこで終了で戻ることもできないがチャンスが何回かは決まってる
この場合の最適行動の解説が見たいんだけど
数字 選び方 とかで検索すると宝くじや賞品レビューばかり出てくるので
この板の人に解説してほしい

575:132人目の素数さん
21/03/05 06:19:47.77 L+NGu2de.net
前スレ(URL再編)
くだらねぇ問題はここへ書け ver3.14(67桁略)4062
スレリンク(math板)

576:132人目の素数さん
21/05/16 19:43:21.85 QyhUhBY8g
【本当は教えたくない】世界プロのハイレベル過ぎる「ブロッカー」について解説します。
URLリンク(www.youtube.com)
【もう迷わない】これって降りるべき?必要勝率=オッズをマスターして正しくコールしよう!
URLリンク(www.youtube.com)
【見るだけで完璧】ポーカー用語を世界一わかりやすく解説します。
URLリンク(www.youtube.com)
【みんな間違う】初心者が絶対にやってしまうミス「ドンクベット」について解説します。
URLリンク(www.youtube.com)
ポーカーで勝つ方法は、たった2つしかありません。
URLリンク(www.youtube.com)
【初公開】ヨコサワが実際に使っているハンドランキングがこちらです。
URLリンク(www.youtube.com)

577:132人目の素数さん
21/11/23 06:54:23.79 Rekwl5xi.net
>>552
 a = 201010101010,
 s[a] = 634052,
 m[a] = 551317,  (列)
 n[a] = 82735,  (行)

578:132人目の素数さん
22/03/30 19:23:22.74 D5+++fHgl
>>574

579:sage
22/03/30 19:38:22.13 D5+++fHgl
>>574
※今の数字が以後の期待値より低かったら再挑戦



例えばさいころの出目の場合


一回しか降る権利ないAの期待値は例によって 7/2

二回振れる権利あるBは
「一回目にAの期待値7/2より小さい出目(1,2,3)なら振りし
以上(4,5,6)なら一回目で終了」というのが最適なわけで
この戦略によるBの期待値は
7/2 x 1/2 + 4 x 1/6 + 5 x 1/6 + 6 x 1/6 = 57/12

三回振れる権利あるCは
「一回目にBの期待値57/12より小さい出目(1,2,3,、4)なら振りし
以上(5,6)なら一回目で終了」というのが最適なわけで
この戦略によるDの期待値は
57/12 x 2/3 + 5 x 1/6 + 6 x 1/6 = 125/36

四回振れる権利あるDは
以下同様

580:132人目の素数さん
22/04/11 13:28:04.21 O/MA6m5h.net
>>575
ありゃ、リンクが更新されたかまたURL再編しなきゃならんのか
要らん事するなぁ運営は

581:132人目の素数さん
22/04/16 14:52:38.62 gtRak7zh.net
こんな記号‰(パーミル)があるとは知らんかった
%は0.0を記号化したもんだったのか
1 %    0.01   10^2
1 ‰    0.001  10^3

582:132人目の素数さん
22/04/26 20:47:06 O0qpJVRb.net
円周率πが3.05より大きいことを証明せよ。
ただし円周率の定義は円の直径に対する円周の比であるものとし、その定義に基づいて証明すること。

難易度云々より、政治的意図を感じる不快極まりない問題。数学に政治を持ち込むな。

583:132人目の素数さん
22/04/28 12:16:13.12 GVxfrMZM.net
とあるところに
For all a1, a2, ...
infty a1 a2 ... a_{k-1} 1
sigma ------------------------- = --- .
k=1 (x+a1)(x+a2)...(x+a_k) x
という式が載っていたんだがなんかおかしいような気がする
これを正しくするにはどうすればいいのか教えてくだしゃれ

584:132人目の素数さん
22/04/28 17:39:54.95 v5JdlRFq.net
" "と" "を使い分けるといいよ

585:132人目の素数さん
22/04/28 19:19:25.80 Pn+8+X5O.net
>>583
そのままで正しいでしょ
次の式を繰り返し適用してやればいい
1/x = (x+a)/(x+a)x = 1/(x+a) + (a/(x+a))(1/x)

586:132人目の素数さん
22/04/28 22:25:24.22 GVxfrMZM.net
おお、ありがとう
スレ汚しすまん

587:132人目の素数さん
22/05/27 15:37:38 Ys5I1PM9.net
義務教育レベルが怪しい者です。
a=b×c-b×dをcについて解くとなぜ
c=(a/b)+d←表記が誤っていたら申し訳ありません。
となるのか分かりません。
お時間あるかた教えていただけませんか。

588:132人目の素数さん
22/06/02 23:11:03.68 rudFwre+G
>>587
まだ見てるか分からんけどめっちゃ細かく式変形する。

a=bc-bd
-bc=-bd-a
bc=a+bd

[T]b≠0
c=(a/b)+(bd/b)
c=(a/b)+d

[U]b=0
0•c=a+0•d
 (@)a≠0    解なし
 (A)a=0    全ての実数

自信あんまないけど多分合ってる

589:132人目の素数さん
22/06/05 15:59:59.81 KPBNA0bK.net
a=bc-bd.
a/b=c-d.
c=a/b+d.

590:132人目の素数さん
22/06/05 21:51:13 n+IJV6MJ.net
回答ありがとうございます。
(bc-bd)×1/b=c-dが理解できておりませんでした。
義務教育レベルができない物でした。

591:132人目の素数さん
22/06/24 09:44:57.48 R0/mhxxjv
URLリンク(hej0wdx6eb8f.blog.fc2.com)

592:数学初心者
22/07/18 19:08:58.84 ca1NoKIHE
長さnの線が存在する時、この線を曲げて作れる平面図形の最大の面積の近似値を求めよという
ただし、この線は無限の頂点を持つ。
という問題なんですが、この答えは円の面積が近似値になります。
ですが、現実世界のヒモでは円の面積が最大(近似値ではなく正確な)値となるはずです
これはこの問題が無限の頂点をもつという前提があるからでしょうか?
また、この問題から円の頂点は有限であると証明可能でしょうか

593:132人目の素数さん
22/08/29 12:18:57.40 cg/tjCFi.net
関数は自然数上の関数だけを考えます。
【定義(recursion)】
Aが1変数関数で、Bが3変数関数、Sが後者関数のとき、以下の2つの式で新しい2変数関数Fを定義できる。
F(x, 0) = A(x)
F(x, S(n)) = B(x, n, F(x, n))
このとき、関数Aと関数Bからrecursionによって関数Fを得るという。
【定義(iteration)】
Aが1変数関数で、Bが2変数関数、Sが後者関数のとき、以下の2つの式で新しい2変数関数Fを定義できる。
F(x, 0) = A(x)
F(x, S(n)) = B(n, F(x, n))
このとき、関数Aと関数Bからiterationによって関数Fを得るという。
【定義(合成)】
A1, A2, … ,Aj がそれぞれi変数関数であり、Bがj変数関数であるとき、新しいi変数関数Fを以下のように定義できる。
F(x1, x2, … , xi)= B(A1(x1, x2, … , xi), A2(x1, x2, … , xi), … , Aj(x1, x2, … , xi))
このとき関数Aと関数Bの合成によって関数Fを得るという。

594:132人目の素数さん
22/08/29 12:19:49.92 cg/tjCFi.net
【定理】
A, B, I, J, K, Lをそれぞれ1, 3, 1, 2, 1, 1変数関数として、特にI(x)=x, K(J(x, y))=x, L(J(x, y))=yを満たすとする。
2変数関数FがA, Bからrecursionによって定義されているとき
FはA, B, I, J, K, Lから合成とiteration を有限回適用して定義できる。
(証明)
前提より、次の2式でFが定義されている。
F (x, 0) =A(x)
F (x, S (n)) =B(x, n, F(x, y, n))
いまから
F (x, n) = F’ (x, n)を満たすF’ をA, B, I, J, K, Lから合成とiterationによって定義する。
まず、α, βという関数をA, B, I, J, K, Lから合成によって定義する。
α (x) = J (I(x), A (x))
β (x, y)=J (K (L (J (x, y))), B (K (L (J (x, y))), K (J (x, y)), L (L (J (x, y)))))
次にα, βからiterationによってGを定義する。
G (x, 0)=α (x)
G (x, S(n))=β (n, G(x, n))
するとG (x, n) = J (x, F (x, n))であることがnについての帰納法で示される。
最後にGとLを合成してF’を得る。
F’ (x, n) = L (G (x, n))
するとF (x, n) = F’ (x, n)となっている。
F’ (x, n)
= L (G (x, n))
= L (J (x, F (x, n)))
= F (x, n)
A, B, I, J, K, LからF’を作るのに合成とmixed iteration with one parameter しか使わなかったので題意は示された。
(証明終わり)

595:132人目の素数さん
22/08/29 12:20:15.15 cg/tjCFi.net
これはRaphael M. Robinsonの “Primitive recursive functions.” (Bull. Amer. Math. Soc. October. 1947: 925 – 942.)に書いてあります。
たしかに証明でやっているようにα、βを定義して、それらからiterationでGを定義すれば、Gは都合のいい性質を満たしてくれていて、Gから簡単に目的のF’を定義できます。
しかし、証明を追うことはできても発想を理解できなくて釈然としません。
とくにG(x, y)=J(x, F(x, y))を満たすGを得るためにA, BとI, J, K, Lからあのようにα, βを定義するに至った気持ちがわかりません。

596:132人目の素数さん
22/08/30 18:28:00.51 H9fAPRAM.net
>>595
解決しました。スレ汚してすみません。

597:132人目の素数さん
22/12/20 15:57:51.18 R0GrT6qP.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

598:132人目の素数さん
23/03/25 18:34:16.63 PorTOzgN.net
てす

599:132人目の素数さん
23/03/31 16:07:47.56 qN+k836t.net
「goodtein数列の停止性はPAから独立」とか「ε0までの超限帰納法はPAから独立」とか言われますが
これらの命題はPAの言葉で書けるのですか?
知恵袋に聞いたのですが回答が得られなかったのでここで質問します。

600:132人目の素数さん
23/03/31 19:30:21.67 XRMmi4Xm.net
x^x+y^y=z^zを満たす自然数x,y,zは存在するか?

601:132人目の素数さん
23/03/31 20:17:00.45 b2/saV94.net
これは簡単

602:132人目の素数さん
23/03/31 20:48:06.33 dyQfe1Mz.net
囲碁知らないとわかりにくいかもしれませんが、↓での終局の議論について。
スレリンク(gamestones板:971番)
スレリンク(gamestones板)
このなかで ID:0XHZ/ZyO が一斉に叩かれているんですが、
私にはこの人のほうが正しいように思います。
どうでしょうか?

603:132人目の素数さん
23/04/04 06:16:39.41 sZpd29eY.net
>>602さんの考えるように、その方の書き込みが正しい内容だとしても、質問者(相談者)への回答(アドバイス)として適切でないからではないでしょうか
例えば、
『1+1 の解を求めよ』とあるのに、「1+2=3 だ!」と答えたとします。1+2=3 の内容は正しいですが、問題の解答として正しいと思いますか?

604:589
23/04/05 07:02:12.48 3HU744PQ.net
>>603
その例え話は、上記スレでの多勢側の意見の一つに同じく、ようは「的外れ」ということでしょうが、
小生には未熟者ゆえに理解が及ばないので、具体的にそう考えたポイントも示していただけると助かります。
私の見方は異なります。
ノイズが多くて分かり辛いですが、もしその人の主張が正しいと仮定するなら、
同時にそれは元の質問(命題)や他者の回答は「NO」だという正面切っての答えになっている、と判断しました。
ようするに、命題:A→Bははっきり偽であると。
その上でさらに「補足(アドバイス)」としてその人は、a→Bこそが真である、とも説明している。そう思いました。
なお、前提の事実を端的にまとめるなら、同じく上の方と思しきがここに記している内容になろうかと思います。
スレリンク(gamestones板:11番)

605:132人目の素数さん
23/04/05 17:49:28.19 h6EiX/4b.net
>>604
ここでの焦点は、書き込み内容の正当性(真偽)ではなく、質問に対しての回答内容として適切かどうかです
正式なルールを知りたい質問者に対し、正式なルールを教えた回答者の書き込みをID:0XHZ/ZyOさんは、
「それは「地の確定」についての説明なので、この話とは微妙に趣旨が異なる上に、
結局のところは「合意次第」なので、やっぱり明確な答えではないように見えるが、まあいい」
と書き込みしてます。これが質問への回答として適切ではない、的外れなどといわれています

606:589
23/04/06 01:14:55.33 DIOUgagK.net
回答として適切かどうかは、書き込み内容の真偽と密接にかかわるような気がしますが…。
さておき、最初の私の質問も曖昧で焦点がぼやけて伝わっていたかもしれません。お詫びします。
私の疑問は、その人の「書き込み内容の正当性」こそがまさに焦点でした。
その人が叩かれている理由を知りたかったのではありません。
というわけで、元の相談者に対する回答として適切かどうかは、この際置いておきましょう。
>>604を事実だと仮定します。この点については、他の人達も反対していないように見えます。
ならば、終局はダメ詰めではなく両者のパスである。
ゆえに"正式なルールとして書かれているかどうかは関係なしに"「ダメ詰め」というのは偽、間違っている。
これならば通じるでしょうか?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

411日前に更新/173 KB
担当:undef