【原発】原発情報4162 ..
[2ch|▼Menu]
689:゙ルですお ( ^ω^) 東電元副社長の説明に裁判長「聞いていると国の地震本部はバカみたい」と皮肉 奥山 俊宏('21.7.9 朝日新聞デジタル) https://webronza.asahi.com/judiciary/articles/2021070800001.html > 2008年の東電の意思決定を主導した武藤氏と酒井氏が地震学の専門家ではないことを確認すると、次に朝倉裁判長は、推本で長期評価を検討した学者たちがどういう顔ぶれだったか知っていたかと尋ねる。 >武藤氏は「知らなかった」と答える。 >すると、朝倉裁判長は「知らないけど、知見ではなく、意見だと思った?」と尋ねる。 >午前中の尋問で武藤氏が推本の長期評価について「それは知見ではなくて、ご意見だと思います」と述べたことへの(中略)だろう。 (中略) >長期評価をとりまとめた推本の地震調査委員会のメンバーは、当代きっての地震学者たちであり、まさに専門家の中の専門家だった。 >社内の担当者が「根拠が分からない」と言うのは、単に、その担当者の理解能力に限界があるからに過ぎないのではないか。そうした可能性を考慮しなかったのか。 >朝倉裁判長は担当者の酒井氏の名前を挙げて、そう武藤氏に畳みかける。 >にもかかわらず、武藤氏は、専門家中の専門家の見解について、別の分野の専門家に扱いを研究させる、という道を選んだ。 裁判官、武黒元副社長も質問攻めに 添田孝史('21.7.25 Level7) https://level7online.jp/2021/%e8%a3%81%e5%88%a4%e5%ae%98%e3%80%81%e6%ad%a6%e9%bb%92%e5%85%83%e5%89%af%e7%a4%be%e9%95%b7%e3%82%82%e8%b3%aa%e5%95%8f%e6%94%bb%e3%82%81%e3%81%ab/ >武黒氏は、土木学会の方法による予測(5.7m)を超えると、炉心損傷になる恐れがあり、さらに敷地(10m)を超えると全電源喪失から炉心溶融になることを2006年には知っていた。 (中略) >朝倉佳秀裁判長「万が一にも事故が起きないようにしないといけないというのは、総論として前提にある。推本の根拠が不確かだとしても、もし正しかったら、万が一にも正しかったら全電源喪失が起きるとわかっていたわけではないですか」 >武黒「思いませんでした。推本の15.7mは試計算で、そのまま扱うようなものではありませんでした」 >朝倉「福島沖で、地震がありうるかもしれない。年オーダーかけて検討する間に、そこでおきたらどうなるのか、なんら考えなくてもいいと思ったんですか」 >武黒「あの領域に波源を想定する必要があるのかはっきりしないと、どういうことが起きるのか確認できないと思っていました」 福島原発告訴団|刑事裁判傍聴記:第33回公判(添田孝史)「責任は現場にある」は本当なのか('18.11.4) http://kokuso-fukusimagenpatu.blogspot.com/2018/11/33.html >津波対策のため防潮堤建設に着手すれば、数年間の運転停止を地元から迫られる経営上のリスクがあった(*1)。 >原発を止めれば、その間に代替火力の燃料代が数千億円オーダーで余計にかかる(*2)。津波対策工事に数年かかるならば、津波対策費用は兆円オーダーに達する可能性もあった。 >その重大なテーマに、勝俣氏が関心を持っていなかったとはとても考えにくい。 >御前会議の議事録によると、一つの変電所の活断層の対応について勝俣氏が細かな指示をしていた。そのくらい、細かなことも見ていたのだ。 甲状腺がん「放射線関連なし」 ~一度も議論せず報告書公表('19.6.2 OurPlanetTV) http://www.ourplanet-tv.org/?q=node/2402 >津田教授は、甲状腺がんの多発の原因について議論を避けている検討委員会を厳しく批判。 >「疫学理論を知っているかどうかよりも、論理的思考能力があるのかどうか、医学的根拠に基づいて議論することができるのかどうかという、公的機関の委員としての資質に問われる事態になったと思われる。」と述べた(以下略)。



690:地震雷火事名無し
22/07/11 20:28:32.47 5rlA+JHu.net
原発の使用済み核燃料中間貯蔵施設どこに…福井県との約束まで1年 関西電力の森望社長「不退転の覚悟で」(福井新聞)
URLリンク(www.fukuishimbun.co.jp)
>関西電力の森望社長が7月8日、福井県庁を訪れ、杉本達治知事に就任あいさつした。
>森社長は、2023年末を期限としている原発の使用済み核燃料中間貯蔵施設の県外計画地点確定について「当社の最重要課題の一つ。何としてでも期限までに確定できるよう不退転の覚悟で取り組む」と述べた。
(中略)
>杉本知事は「もう1年しかない。本当に約束を守ってくれるのか注目している。一日も早く計画地点確定の報告をいただきたい」と要望。
(・∀・)?
福井知事選と関電対応「無関係」 約束ほごを不問に付した西川知事('18.12.29 福井新聞:リンク切れ)
URLリンク(www.fukuishimbun.co.jp)
>使用済み燃料の中間貯蔵施設に関し、関西電力が福井県との約束を守れなかった問題で、西川一誠知事は12月28日の定例会見で、
>「(計画地点の)方向が出ればベストだったが、(2020年に立地地点確定という)物事が遅れているわけではない」と述べ、原発停止などの罰則を与える必要はないとの考えを示した。
>関電が18年中に施設の具体的な計画地点を示すとした昨年11月の約束は、大飯原発3、4号機の再稼働に県が同意する際の事実上の条件となった。
核燃施設候補、23年に先送り 福井知事、再稼働は県外確定条件('21.2.12 時事ドットコム:リンク切れ)
URLリンク(www.jiji.com)
>関西電力の森本孝社長は12日、福井県庁で杉本達治知事と会談し、同県内の原発から出る使用済み核燃料を一時保管する中間貯蔵施設の県外候補地の選定を2023年に先送りする方針を伝えた。
>核燃施設は県が原発再稼働を判断する「前提」としてきたが、杉本知事は23年までの県外候補地確定を条件に、「(再稼働を)議会で議論いただくなど対応を検討する」と応じた。
知事「中間貯蔵問題と40年超は別」 福井県議会に原発再稼働是非議論を再要請('21.3.1 福井新聞)
URLリンク(www.fukuishimbun.co.jp)
>杉本知事は「本来、中間貯蔵施設と40年超原発の問題は別々の事柄」と強調。
(中略)
>杉本知事は記者団の取材に対し、二つの問題を分けて議論するよう求めた理由について「中間貯蔵施設が前提という話と、40年超原発再稼働の議論がごちゃごちゃになっていた」と説明。
>「今後は議会でのスムーズな再稼働議論を期待する」とした。

691:地震雷火事名無し
22/07/11 20:46:30.96 5rlA+JHu.net
原発再稼働、速やかに 経団連会長が要望(時事ドットコム)
URLリンク(www.jiji.com)
>経団連の十倉雅和会長は11日の記者会見で、参院選で自民党が大勝したことを受け、「原発の再稼働を急ぐべきだ」と述べ、岸田文雄政権にエネルギー安全保障の観点から原発活用を加速するよう要望した。
(中略)
>国内の電力需給が一時逼迫(ひっぱく)するなど不安定な状況が続いている点を踏まえ、「国民に科学的、論理的、客観的な議論をしてもらいたい」と話し、原発再稼働への理解醸成を訴えた。
日本で原発はやめといたほうがいいと思いますお、チンパンジーに車を運転させるようなものですお
( ^ω^)
日本の原発はテロに対する防御が甘すぎる 「秘密主義」に日独の専門家が警鐘('16.6.19 東洋経済オンライン)
URLリンク(toyokeizai.net)
>米国の事情に詳しい佐藤暁氏によれば、「米国では各原発に150人規模の武装した戦闘部隊が24時間態勢で配置されている。机上での訓練のほかに、レーザー光線を用いた仮想の敵チームによる攻撃に対処できるかどうかの物理的な戦闘訓練が3年に1回、抜き打ちで実施されている」。
>また、薬物中毒やアルコール中毒の検査態勢も敷かれており、「1年間に延べ十数万人の検査をしている中で、約1000人ほどが陽性になっている」(佐藤氏)という。
ずさん過ぎる管理体制露呈 柏崎刈羽原発不正入室問題('21.2.9 新潟日報:リンク切れ)
URLリンク(www.niigata-nippo.co.jp)
> 2020年9月20日、中央制御室に勤務する社員Aは、自分のIDカードが見つからなかったため、非番の社員Bのロッカーを開け、無断でカードを持ち出した。紛失の報告やIDの無効化など必要な手順は踏まなかった。
(中略)
>社員Aは中央制御室に通じる、二つの「関門」でそれぞれ警備担当者に対し、社員Bの名前を名乗った。いずれも警備担当者が社員Aの顔とIDカードの顔写真との違いに疑念を抱いたが、通過させた。
(中略)
>二つ目の「関門」となる防護区域出入り口。IDカードの認証が複数回エラーになったが、警備担当の社員Cが出入り口を開けた。
>この社員Cは権限がないのに独断で社員Aが出入り口を通れるようカードの識別情報の登録も変更した。
>その後、社員Aの顔に見覚えがある警備員が違和感から声を掛けたが、Aは社員Bの名前で押し通し、中央制御室までたどり着いた。
【安倍首相談話全文】「令和」に込めた思いは… 「人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つ」('19.4.1 ハフィントンポスト)
URLリンク(www.huffingtonpost.jp)
>この令和には人々が美しく心を寄せ合う中で、文化が生まれ育つという意味が込められております。

692:地震雷火事名無し
22/07/11 21:26:09.30 Wfrf9Sh+.net
あれだけ悪運の強かった人が、

693:地震雷火事名無し
22/07/11 21:31:26.91 5rlA+JHu.net
故安倍元首相に最高位勲章 戦後4人目(時事ドットコム)
URLリンク(www.jiji.com)
>政府は11日の持ち回り閣議で、8日に死去した安倍晋三元首相を従一位に叙するとともに、最高位の勲章である大勲位菊花章頸飾を贈ることを決めた。
>併せて大勲位菊花大綬章も授与する。
「半分でも返して」 老後資金失う被害者―ジャパンライフ元会長判決(1月28日 時事ドットコム)
URLリンク(www.jiji.com)
>ジャパンライフ事件で元会長山口隆祥被告(79)に28日、懲役8年の判決が言い渡された。
>同社の破産手続きは現在も続いているが、顧客への弁済はわずかにとどまる見通しだ。
>「実刑でもお金は返ってこない。半分でも返してほしい」。被害に遭った高齢者は出資への後悔を口にし、返金を訴えた。
ジャパンライフ元会長ら逮捕 県内被害は190億円、全国2番目('20.9.19 福島民友:リンク切れ)
URLリンク(www.minyu-net.com)


694:00919-538431.php >県内の被害額が計約190億円に上ることが警視庁への取材で分かった。 >愛知県の285億円に次いで全国で2番目に多いという。 >ジャパンライフ被害対策福島弁護団によると、県内で被害に遭った人は200人を超えるという。 経産省が「節ガス」制度の検討開始へ、LNG調達難に備え(Reuters) https://jp.reuters.com/article/lng-japan-idJPKBN2OM04P >深刻な需給逼迫時には、大口企業に使用制限令を出すことができるようにするかどうかについても検討を行う。 (中略) >仮に「使用制限令」まで踏み込む場合、ガス事業法の改正が必要となる。 (中略) >ロシアのプーチン大統領は30日、石油・天然ガス開発事業「サハリン2」の権益をすべて引き継ぐ新たな事業体を設立する大統領令に署名した。 >日本が輸入するLNGの約9%がサハリン2からのもの。新事業体への移管による日本の輸入への影響などは見えていない。



695:地震雷火事名無し
22/07/11 21:46:34.71 5rlA+JHu.net
社説 与党大勝 安定基盤で懸案の解決に挑め(YOMIURI ONLINE)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
>電力需給は綱渡りの状況が続いている。
>国民に節電を呼びかけるだけでは、政治の責任は果たせない。
>安全が確認された原子力発電所を再稼働すべきだ。
日本で原発はやめといたほうがいいと思いますお、チンパンジーに車を運転させるようなものですお
( ^ω^)
原発テロ、最も危ないのは日本!? 地球規模で放射能汚染の可能性も('15.12.28 日刊SPA!)
URLリンク(nikkan-spa.jp)
>世界各国で紛争処理の活動を行ってきた伊勢崎賢治・東京外語大教授は、原発事故後に、あるニュース番組を見ていて鳥肌が立ったという。映像には、反原発団体のボートが福島第一原発の沖合で水質調査をしている映像が流れていた。
>「驚いたのは、その位置が携帯型対戦車ロケット弾発射器(RPG)の射程範囲だったことです。一般人ですらここまで難なく近づけるのかと。一発でも撃ち込まれたら大変なことになる」
>RPGは全世界で安価に流通、テロリストも容易に入手可能だ。
原子力機構を厳重注意 もんじゅ核物質防護不備('13.11.6 共同通信:リンク切れ)
URLリンク(www.47news.jp)
>高速増殖炉原型炉もんじゅ(福井県)でテロ対策などの核物質防護に不備があった問題で、原子力規制委員会は6日、「法令順守や核セキュリティーに対する意識と組織的なチェック機構が欠如していた」として、
>運営主体の日本原子力研究開発機構を厳重注意処分にすることを決めた。
>プルトニウムを扱うもんじゅは核物質防護上、極めて重要な施設。
>更田豊志委員は「最も重要施設のもんじゅでなぜ違反が起きたか。前代未聞だ」と批判。
安倍首相「やり直せる社会つくる」('20.7.21 時事ドットコム:リンク切れ)
URLリンク(www.jiji.com)
>犯罪や非行歴を持つ人たちの立ち直りを支える「社会を明るくする運動」の70回記念イベントが21日、首相官邸で開かれた。
>安倍晋三首相は「誰にでも失敗はある。やり直し、再チャレンジできる社会をつくることが安倍政権の基本的な方針だ」とあいさつした。

696:>>623,625,626,627,629,630
22/07/11 22:14:27.31 5rlA+JHu.net
川内原発2号機が通常運転に復


697:帰 5カ月ぶり、性能検査が終了(南日本新聞) https://373news.com/_news/storyid/159363/ >九州電力は11日、定期検査中の川内原発2号機(鹿児島県薩摩川内市)が性能検査を終え、通常運転に復帰したと発表した。 (中略) > 2号機は原則40年の運転期限延長の申請に必要な特別点検を実施中。原子炉容器と原子炉格納容器の確認評価作業などを進めている。 >九電は特別点検の終了時期は未定としている。 「節ガス」制度の導入検討 大企業に使用制限令―経産省(時事ドットコム) https://www.jiji.com/jc/article?k=2022071101053&g=eco >具体的には、まず家庭や企業に数値目標のない都市ガスの使用抑制を要請する。 >改善しなければ数値目標を設けた要請に移行。需給が一段と厳しくなれば大口需要家への使用制限令に踏み切る。 >医療機関などの重要インフラを担う事業者は制限令の対象外とする方向だ。



698:地震雷火事名無し
22/07/11 22:37:36.28 KVecLvI2.net
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。
沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらわす。
奢れる人も久からず、ただ春の夜の夢のごとし。
猛き者も遂にはほろびぬ、偏に風の前の塵におなじ。
平和もまたしかり
されど自民の天下は続く…

699:地震雷火事名無し
22/07/11 22:48:27.37 KVecLvI2.net
行く川の流れは絶えずして、しかも、もとの水にあらず。
淀みに浮かぶうたかたかは、
かつ消え、かつ結びて、久しくとどまりたるためしなし。
世の中にある、人と栖と、またかくのごとし。
玉敷きの都の内に、棟を並べ、甍を争へる、高き賤しき人の住まひは、
世々を経て尽きせぬものなれど、これをまことかと尋ぬれば、昔ありし家はまれなり。
原発建屋もまたしかりなれど
核のゴミのみ久しく残る。

700:地震雷火事名無し
22/07/11 23:22:49.38 vuCKLkP7.net
量が先か質が先かというと
量が先なのだろう
金融政策でリフレ・インフレを起こす
それで雇用を増やすらしい
量の問題なのだろうから低賃金でも雇用が増えればいい
というのが、安倍の政策
実際、工場で派遣社員として物流の仕事をすると思うんだ
格差が酷いって
機械がやればいいようなことを自給1000円でやるんだぞ
半年でだれるよ
ルーズとかじゃないんだよ
そのような派遣社員に指示出を出す正社員と奈良県内の進学校卒と
どちらが効率的に合理的に仕事すると思う
そういう職場で進学校卒は浮くだろう
いじめられるんだよ
どうしようもなく反感を持たれる
反抗的じゃないんだよ
わからんかな?
まあ、非常に虚しい気持ちだな
安倍って再チャレンジを謳ってたな
企業はいうことを聞かなかったな
宗教団体も安倍を利用したな
なんじゃこの国

701:地震雷火事名無し
22/07/11 23:25:32.04 vuCKLkP7.net
再チャレンジなんてないよ
投資のリスクすら負わない
無能経営者が、弱いやつに、安い賃金で
ノイローゼになるような仕事させてんるんだよ
どう考えても、犯人は精神疾患だろ
多分、社会が悪い
わからんか
ふっ

702:地震雷火事名無し
22/07/12 00:38:00.12 AaA2MH09.net
悪代官を裁けるのは黄門様だけであって被害者ではないうちゅくしい国

703:地震雷火事名無し
22/07/12 00:57:19.25 JfEPiMH5.net



704:h・イブニン 帰ってきたDJプルトの洋楽の時間です 本日の曲は… Halloween/ I want out ハロウィン80年代洋楽名曲 和訳&歌詞 https://www.youtube.com/watch?v=Qub6mEIXw2Q&t=58s      ___   ♪ ♪  ゚Y´_Pu_`Y゚  この曲にするか…    ((◕‿‿◕)). < 訳がイマイチ    w ∞ w)).    /.◎。/◎。/|  | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ♪ キュキュ



705:地震雷火事名無し(大分県)
22/07/12 05:28:24 9HNGdjwD.net
提訴から10年??? まだ地裁、なんでこんなに遅い!

原発事故、株主が問う経営責任 東電旧幹部に22兆円請求、あす判決
URLリンク(www.asahi.com)

東京電力福島第一原発事故をめぐり、東電の株主が旧経営陣5人に22兆円の損害賠償を求めた株主代表訴訟(株代訴訟)の判決が13日に東京地裁で言い渡される。

提訴から10年。

会社に巨額の損害を与えた事故が、役員としての任務を怠って津波対策を講じなかったために起きたと言えるのか。
「経営責任」の有無が判断され…

この記事は有料会員記事です。

706:地震雷火事名無し
22/07/12 07:40:03.25 KmVrHotV.net
東大王。。。
安倍への嫌味だったのか

707:地震雷火事名無し
22/07/12 07:40:33.55 KmVrHotV.net
温暖化してるのかなあ

708:地震雷火事名無し
22/07/12 10:06:18.74 J4oOiKf3.net
世界の年平均気温偏差の経年変化(1891〜2021年)
URLリンク(www.data.jma.go.jp)
人間が主要因とは限らないが
バフをかけまくってるのは事実。
さて今日は何の日のコーナーです。
2003年7月12日アメリカの原子力空母ロナルド・レーガンが就役した日である。
2011年3月11日の東日本大震災に際してハワイから朝鮮半島に向かっていたが、
トモダチ作戦に従事することになり、後に乗員の被曝が訴訟に発展した。
2015年ジョージ・ワシントンに替わり横須賀を母港としている。
米空母が本国以外を母港としているのはここだけである。
それを信頼されていると思うのは属国根性であろう。

709:地震雷火事名無し
22/07/12 10:36:41.43 ne2qjBOd.net
能登半島の地震「当分続く」 地下深くの水が関与―政府調査委
2022年07月11日21時06分 時事ドットコムニュース
URLリンク(www.jiji.com)
政府の地震調査委員会は11日、能登半島北東部で2020年12月から活発化している地震活動と地殻変動について
「委員長見解」を公表した。
高温高圧の地下深くで生じた水により球状に圧力が高まったり、亀裂が広がったりして地震を引き起こしている可能性があるが、
「原因を特定することは困難」とした。「地震活動に減衰傾向は見えず、当分続くと考えられる」という。


       /|
       |/__ ハーイ !
       ヽ| l l│
       ┷┷┷

710:地震雷火事名無し
22/07/12 11:51:36.13 jC/FpIFU.net
政治ニュース+
原発再稼働、速やかに 経団連会長が要望 (7/11)【時事通信】 [少考さん★]
URLリンク(itest.5ch.net)
2022年07月11日18時46分
経団連の十倉雅和会長は11日の記者会見で、参院選で自民党が大勝したことを受け、「原発の再稼働を急ぐべきだ」と述べ、岸田文雄政権にエネルギー安全保障の観点から原発活用を加速するよう要望した。
 十倉氏は、参院選の与党勝利により「(次の国政選挙までの間は)黄金の3年間。思い切ったことができる」と指摘。その上で、国内の電力需給が一時逼迫(ひっぱく)するなど不安定な状況が続いている点を踏まえ、「国民に科学的、論理的、客観的な議論をしてもらいたい」と話し、原発再稼働への理解醸成を訴えた。
URLリンク(www.jiji.com)

711:原発 放射性物質流通 反対! 
22/07/12 11:54:54.55 XdIIpGkg.net
ニュー速(嫌儲)
四国電力「最近気付いたんだけど去年10月から伊方原発のテロ対策設備に不備があるままだったわw メンゴメンゴ」 [593776499]
URLリンク(itest.5ch.net)
2022年7月10日(日)、新聞赤旗
テロ対策 部品未装着
伊方原発、複数の設備で
 四国電力と愛媛県は8日、伊方原発3号機(愛媛県伊方町)のテロ対策施設「特定重大事故等対処施設」(特重施設)の一部の設備で部品が装着されていなかったと発表しました。
 部品の未装着は7日、複数の設備で確認され、8日までに部品を装着し復旧したといいます。
 特重施設の運用を開始した昨年10月から7日まで、部品が未装着の設備が事故時に動作不能となる可能性があったため、保安規定が定める運転上の制限を満たしていなかったと判断しました。
 特重施設の部品の未装着はこの間、九州電力川内原発1、2号機(鹿児島県薩摩川内市)、関西電力の高浜原発3号機(福井県高浜町)でも見つかっています。

712:原発 放射性物質流通 反対! 
22/07/12 11:57:59.07 XdIIpGkg.net
政治ニュース+
【東京電力/福島第一原発事故】処理水の海洋放出に向け進む海底トンネル工事 出口部分が完成[2022/7/11] [プルート★]
URLリンク(itest.5ch.net)
7/11(月) 19:29
テレビユー福島、Yahoo japan news
放射性物資を含む処理水の海洋放出のための建設が進む海底トンネル、その出口部分が完了しました。
政府と東京電力は、福島第一原発で増え続ける放射性物質トリチウムを含んだ処理水を海水で濃度を国の基準値以下に薄めた上で、海底トンネルを通じて、沖合およそ1キロから来年春ごろに放出することを計画しています。
東電はトンネルの放出口部分にあたる「放水口ケーソン」の製作が7月8日に完了したと発表しました。
現在は、この放水口設置に向けた海底面での整備工事を行っていて、東京電力は地元の自治体などの同意を得た上で放出設備の本格的な工事を始める方針です。

713:地震雷火事名無し
22/07/12 12:10:03.21 XdIIpGkg.net
>>640
温暖化してても、寒冷化してても、変化なくても
バブル絶頂期でも、衰退傾向が続いても
原発利権を温存し
国民を苦しめるのがエネルギー行政
上級国民が血税や国民の労働を搾り取り少しでも
潤う事を優先させる政治
ほとんどの国民が毎年毎年苦しめら続ける・・
しかしながら
「肉屋を応援する豚思想」を国民に洗脳・一部強制する謎の組織により悪政は継続され続ける
悲しい日本なんだよ

714:地震雷火事名無し
22/07/12 12:17:49.08 J4oOiKf3.net
今井尚哉は完全に退場ではなかろうか。

715:地震雷火事名無し
22/07/12 12:21:54.00 XdIIpGkg.net
「メルトダウン」の被害は“チョルノービリの10倍”と推定… ロシア軍「ザポリージャ原発」に武装した兵士約500人を駐留
7/12(火) 11:17、Yahoo!ニュース
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
 ロシア軍が制圧したウクライナ南部にあるヨーロッパ最大の原発が軍事要塞化され、奪還が


716:しくなっていることが分かった。  ウォールストリート・ジャーナルによると、ロシア軍はウクライナ南部のザポリージャ原発に、手投げ弾や重火器を装備した兵士約500人を駐留させている。ザポリージャ原発は、ヨーロッパ最大で「メルトダウン」が発生すればチョルノービリ原発の10倍もの被害になると推定されている。  ロシア軍は、原子炉を冷却する貯水池に沿って対人地雷を敷設しており、ウクライナ軍が砲撃などで反転攻勢に出づらい状況だという。今も、原発技術者ら40人以上がロシア軍に拘束されていて、家族が身代金を要求された例もあり、原発を巡る緊張は長期化する見通しだ。(ANNニュース)



717:地震雷火事名無し
22/07/12 12:24:41.00 9HNGdjwD.net
故安倍元総理の実績
・公文書改竄
・統計偽装
・有権者買収
・GDPの算出方法を都合よく変更
・西日本豪雨中に酒飲んで懇親会
・円安で物価を上昇させる
・社会保障を縮小
・2度の消費増税
・虚偽答弁を数百回する
・数百億円かけて粗悪布マスク配布

718:地震雷火事名無し
22/07/12 12:25:03.06 XdIIpGkg.net
>>648
ヤフコメ
チェルノブイリ原子力発電所事故を
想像させまいとしているのか
「チェルノブイリ原発の事」ってコメントには
ノーグットが多く付けられてる
原発推進は姑息すぎ

719:地震雷火事名無し
22/07/12 12:32:33.99 J4oOiKf3.net
今後の日本政治が辿る「亡国の未来」とは?
7.8とマスコミの罪、“国家溶解”のプロセスをジェームズ斉藤が緊急解説
URLリンク(tocana.jp)
あえて言いますが、皆さん、そこまで安倍さんを好きでしたか?
─正直言って微妙です。
極左のように全否定はしませんが、全国民に愛されたというのは違うと思います。
ジェームズ  それが普通だと思いますよ。
しかし今回、メディアはなんの反省もなく「亡くなった人を叩くと自分たちが叩かれる」という理由だけで、
本心でもない追悼番組を作って安倍さんを持ち上げました。
今年の2月24日にロシアがウクライナを侵略した時、
日本を含む西側が一気に「ゼレンスキー頑張れ!」と、
彼の素性を完全に無視してウクライナ支持一色に染まったのと同じ構図です。
マスコミは極左と言うよりも正力以来親米右派だと思うが。
平野貞夫が吉田茂に無理やり日テレを受けさせられたとき、
尊敬する人にマルクス、レーニン、毛沢東と書いて落ちている。
そんな平野も衆議院事務局を経て自民党議員になった。

720:地震雷火事名無し
22/07/12 12:44:08.30 J4oOiKf3.net
「日本は産油国になれるほど石油が出る」真実の暴露を試みた専門家を襲った悲劇とは!?
身を滅ぼす日本のタブー全貌!
URLリンク(tocana.jp)
何故なのか…

721:地震雷火事名無し
22/07/12 12:55:12.65 ne2qjBOd.net
安倍元首相の地元で「昭恵夫人出馬」待望論「安倍さんの政治を引き継いでくれる人に」
2022.07.11 18:30 NEWSポストセブン
URLリンク(www.news-postseven.com)

やめろ !

722:地震雷火事名無し
22/07/12 14:01:10.70 XdIIpGkg.net
なぜ電力不足が起きているのか? 「儲からぬ」と火力を休廃止 再エネに必須なバックアップ電源なし
2022年6月12日、長周新聞
URLリンク(www.chosyu-journal.jp)

723:地震雷火事名無し
22/07/12 14:06:16.81 XdIIpGkg.net
東電の電力供給危機なぜ起きた? 初の「電力需給ひっ迫警報」 過度な火力休廃止が背景に
社会2022年4月1日
URLリンク(www.chosyu-journal.jp)
※一部抜粋
 電力市場の自由化と、太陽光を中心とした再エネ設備の導入増加のもとで、電力大手がそろってコスト削減のために、ピーク対応の火力発電設備の大量の休廃止をおこなっていることが、電力不足の原因となっている。
 なかでも東京電力は2011年の福島第一原発事故への対応を抱え、設備投資への費用を大幅に削減しており、10電力のなかでも火力休廃止は突出している。
 昨年5月末に開かれた経産省の有識者会議では、委員から東京電力管内の電力供給不足に対し「早急に対策をうち出すべきだ」との厳しい意見が出て、経産省は東京電力に休止中の火力発電所の再稼働を求める方針を出した。また、電力大手に火力発電の休廃止を事前に届け出させ、経産省で確認する仕組みづくりを検討する方向を出した。
 その矢先に起きたのが今回の「電力需給ひっ迫警報」の初発令だ。電力大手が安定した電力供給の社会的責任を放棄し、自社の利益追求のために火力発電を過度に休廃止することに電力供給危機の原因がある。

724:地震雷火事名無し
22/07/12 14:07:42.83 XdIIpGkg.net
火力をサクサク廃炉にして
再稼働できない原発を直ぐに廃炉にしない理由は?

725:地震雷火事名無し
22/07/12 14:13:02.61 XdIIpGkg.net
火力発電所廃止の事前届け出義務づけ改正法案 きょう閣議決定
2022年3月1日 4時03分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

726:地震雷火事名無し
22/07/12 14:15:31.46 XdIIpGkg.net
電力会社のテロに近くないか?
総括原価方式でも儲けられない?
東電って給与元に戻ってるよね
行政も政治も過度な忖度しすぎだよね

727:地震雷火事名無し
22/07/12 14:20:30.76 XdIIpGkg.net
電力逼迫のキャッチコピーは
ボジョレーヌーボ状態!!
今年は何だ!?
去年のNHK
この冬の電力需給 過去10年間で最も厳しい見通し
2021年10月26日 17時35分
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

728:地震雷火事名無し
22/07/12 14:23:07.37 XdIIpGkg.net
ボジョレーヌーボーの評価が面白すぎる!近年のキャッチコピーのまとめ!
2021.10.23
URLリンク(sk-imedia.com)
一部抜粋
2000年・・・出来は上々で申し分の無い仕上がり
2001年・・・ここ10年で最高
2002年・・・過去10年で最高と言われた2001年を上回る出来栄え
2003年・・・100年に一度の出来
2004年・・・香りが良くなかなかの出来栄え
2005年・・・ここ数年で最高
2006年・・・昨年同様良い出来栄え
2007年・・・柔らかく果実味が豊かで上質な味わい
2008年・・・豊かな果実味と程良い酸味が調和した味
2009年・・・50年に一度の出来栄え
2010年・・・1950年以降最高の出来と言われた2009年と同等の出来
2011年・・・近年の当たり年である2009年に匹敵する出来
2012年・・・史上最悪の不作だが品質は良く健全。糖度と酸度のバランスが良く軽やか
2013年・・・ブドウの収穫量は少ないが、みずみずしさが感じられる素晴らしい品質
2014年・・・近年の当たり年である2009年と肩を並べるクオリティ
2015年・・・我がワイン人生最良のヌーヴォー
2016年・・・「エレガントで酸味と果実味のバランスがとれた上品な味わい」「


729:L満で朗らか、絹のようにしなやか。しかもフレッシュで輝かしい」 2017年・・・「2017年、2015年、2009年と並び、珠玉のヴィンテージとして歴史に刻まれるでしょう」「理想的な条件の下、すばらしいヴィンテージへの期待高まる」 2019年・・・「天候などの条件は厳しかったが、有望で生産者のテクニックが重要な年」「バランスのとれた味で、適度な量と高い品質のワイン」 2020年・・・「極めて早い成熟と乾燥した夏による、究極のミレジム(ヴィンテージ)」「非常にバランスが取れた爽やかさのある仕上がり」



730:地震雷火事名無し
22/07/12 15:00:44.40 XdIIpGkg.net
ウクライナがEUに10万kW電力輸出 500万kW(原発5基分)に増える可能性
ウクライナ→EU、電力輸出を開始
2022/7/7、電気新聞
URLリンク(www.denkishimbun.com)
◆欧米は歓迎、復興財源にも
 ロシアの侵攻を受けるウクライナが、欧州連合(EU)域内への電力輸出を開始した。EUの送電系統運用者(TSO)団体である「欧州送電系統運用者ネットワーク(ENTSO―E)」が6月末、ウクライナから欧州への電力輸出開始を決めた。これを受けウクライナ側は10万キロワット分の輸出を開始。ウクライナのエネルギー省によると「海外への売電容量は400万〜500万キロワットに増加する可能性がある」と、電力輸出による戦後復興財源の確保に期待している。

731:地震雷火事名無し(東京都)
22/07/12 16:42:31 J4oOiKf3.net
ウクライナの悲惨さは
戦後、ロシアが撤退したとしても、
原発を建てて電気で負債を払い、
核のゴミで埋もれていく未来しか見えないことだ。

732:地震雷火事名無し
22/07/12 18:07:16.40 /6G3ns12.net
この世をば どりゃお暇に 線香の 煙とともに 灰さようなら

733:地震雷火事名無し
22/07/12 18:29:44.33 uQV9GJCa.net
地獄に落ちろ

734:地震雷火事名無し
22/07/12 19:15:14.30 J4oOiKf3.net
緊張の夏、夏厨の夏
                             /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.ヽ
                            /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,
                           /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:,
                            /:, - 、:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.l
                             l/   ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:!
                             | __   '´  ̄ ̄ ̄`ヽ:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.!
     . : : : : : : : .       ,..--;r‐':| ┗’     __     ':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:|
     :          :      刃:::::ノ、:.:} , -‐- .,  ┗’    /:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.|
    :            :       ト--‐' ∨ \: : : ヽ    ノ:.:.:.:.:.:.:.:.:l:.:.:l
      :           :     〃 V 、>"/     ̄ ̄      `':.:.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:\
  . . . . : : :         :   〃   V  ,′               ':.:.:.:.:.:.:.:.l:.:.:.:.:.〉
 :    : :            : 〃    V {              j:.、:.:.:.:.:.:!.:.:.:/
 :           . . . : : : : : . . : : : : :. ‘ー\            /:.:.:.ヽ:.:.:.|:/
.:                 . . : : : :      :   (/ヽ、            /:.:.:.:.:.:.:\|
:                      :    ¨'ーゝ .,_       /:.:.:.;. ´
:                      :        `¨¨7''ァ―'''"/
 :                     :           `ー{_,./

735:地震雷火事名無し
22/07/12 19:43:54.10 J4oOiKf3.net
7月11、15〜22、30日に南海トラフ巨大地震 → 富士山噴火か!
的中連発の全米最強予言者が緊急警告
URLリンク(tocana.jp)
そんな彼がこの7月6日に公開した動画で、日本への大警告を発した。
・ 大規模な原発事故
有害な化学物質漏れや、核施設や原子力発電所に関連する事柄で大規模な避難が起きる。
「最初に浮かんだのはヨーロッパ」であるとティテルは語った。
・ 大津波と大洪水
日本、アメリア、中国、オランダ、ニュージーランド、オーストラリアで大洪水か津波が発生し、
橋が流されるビジョンが見えたという。
そして、今年後半には間違いなく大津波がやってくると予言している。
ティテルは、「JFKのように世界に衝撃を与えるような暗殺があるかもしれない」など、
衝撃的な警告を発している。(※)
※ 編集注:予言の公開は7月6日。
本記事の入稿は7月7日。7月8日、安倍晋三元首相が暗殺された。
ΩΩΩ<な、なんだってー!?

736:>>631
22/07/12 19:58:02.75 9bKZh7eY.net
福島県、県外避難者の支援団体への補助絞る 団体「やっていけない」(朝日新聞デジタル)
URLリンク(www.asahi.com)
>東日本大震災の後、福島県外への避難者を支援する民間団体に同県が支給してきた「帰還・生活再建支援補助金」の対象が、今年度から狭められた。
>団体の役員報酬や事務所の家賃、電話代などが支給対象外となり(以下略)。
(中略)
>復興財源を活用し、2020年度は全国48団体に計2億7431万2千円が支出された。
(中略)
>福島県避難者支援課は「補助金への県民の目は厳しい。純粋に事業に関わる人や避難者本人に補助の対象を絞るため、要項を改訂した。きちんとした事業を長く続けるための措置だ」と説明する。
浜岡原発「稼働」が伸長 近隣3市意識調査出そろう(静岡新聞)
URLリンク(www.at-s.com)
>浜岡原発(御前崎市佐倉)の再稼働の是非などを問う市民意識調査で、掛川、菊川、牧之原の隣接3市の結果が11日、出そろった。
(中略)
>牧之原市の22年調査は初めて「稼働」が「停止」を上回り、菊川市ではいずれも37・8%で並んだ。
スレリンク(lifeline板:669番)
669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(中部地方)[sage] 投稿日:2011/05/23(月) 15:23:40.94 ID:VPIxXabf0
         地雷原の上でカーニバル
          開     幕     だ
        n:       ___      n:
        ||    / __ \    .|| 
        ||    | |(゚)  (゚)| |    ||
       f「| |^ト    ヽ  ̄ ̄ ̄ /   「| |^|`|
       |: ::  ! }      ̄□ ̄     | !  : ::}
       ヽ  ,イ  / ̄ ̄ハ ̄ ̄\  ヽ  ,イ
停止中の浜岡5号機でトラブル 海水流入、外部に影響なし('11.5.15 共同通信:リンク切れ)
URLリンク(www.47news.jp)
>中部電力は15日、原子炉の温度を100度以下にする「冷温停止」作業をしていた浜岡原発(静岡県御前崎市)5号機で14日夕、タービンを回した蒸気を海水で冷やして水に戻す「復水器」内に、海水が漏れるトラブルがあったと発表した。
(中略)
>海水は原子炉内にも流れ込んでおり、炉内の腐食を防止する脱塩作業を行う。
>中部電は政府の要請を受け13日に4号機、14日に5号機の原子炉停止を完了した。
浜岡原発元設計士「耐震強度データに偽装があった」と告発('11.5.13 ニュースポストセブン)
URLリンク(www.news-postseven.com)
>担当者がダメだという最大の理由は岩盤だった。
>浜岡辺りでは200年周期でマグニチュード8


737:クラスの大地震が起きているため、岩盤が極めて脆かったという。 >「浜岡の地盤はそもそも岩どころか、握りつぶすことのできる砂利の集まったシャーベットのような状態でした。さらに、大地震による断層や亀裂ばかりでぐちゃぐちゃになっていたんです」(谷口さん)



738:地震雷火事名無し(神奈川県)
22/07/12 20:04:14 9bKZh7eY.net
原発「当面必要」51%「今後も」23% 電力不足で 当選者アンケ(7月11日 毎日新聞)
URLリンク(mainichi.jp)
>毎日新聞は参院選の全候補者アンケートについて、当選者分を再集計した。
>原発を巡り、アンケートに応じた当選者(121人)の51%(62人)が「当面は必要だが将来的には廃止すべきだ」と答えた。
>「今後も必要で、老朽原発の建て替えを認めるべきだ」は17%(21人)、「今後も必要で、老朽原発の建て替えだけでなく新増設も認めるべきだ」は6%(7人)。

日本で原発はやめといたほうがいいと思いますお、チンパンジーに車の運転をさせるようなものですお
( ^ω^)

原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断(6月17日 東京新聞)
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。

<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

支援団オンライン集会「原発事故から10年 ここまで明らかになった真実」
URLリンク(www.youtube.com)
(22分31秒)
>切迫性のある危険ではないから、先延ばししていいんだという風にずっと放っといたわけですね、そうすると、2011年に事故が起きてしまった
>東京電力の論理というのはとても不思議で、切迫性がないからすぐに備えなくてもよいっていう風に彼らは、今でも言ってるわけなんですけれども
>でもそれは、そうすると1万年から10万年に1回備えなきゃいけないというレベルには決して達してないんです
>そもそも切迫性のある災害にだけ備えなさいという風には、原子力規制の法律のどこにも書いてないのに、なぜか東電の人たちは、刑事でも民事でもいや切迫性はなかった切迫性はなかったって風に主張するんですね

739:地震雷火事名無し
22/07/12 20:41:57.95 ne2qjBOd.net
プルトニウム保有45.8トン 伊方原発でMOX燃料使われ減少
7/12(火) 19:16配信 
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
内閣府は12日、日本が2021年末時点で国内外に保有するプルトニウムの総量が約45・8トン(対前年比約0・3トン減)だったと、
国の原子力委員会に報告した。
減少は2年ぶり。内訳は、国内での保有分が約9・3トン、プルトニウムの取り


740:oしを委託していた英国とフランスでの保有分が 約36・5トンだった。



741:地震雷火事名無し
22/07/12 20:46:21.62 XdIIpGkg.net
>>668
隣国が恐ロシ○
ニュー速(嫌儲)
ロシア、ザポロジエ原発に砲兵部隊を配備。ウクライナご自慢のハイマース反撃できず [573958201]
URLリンク(itest.5ch.net)
ロシア、ザポロジエ原発軍事化 ウクライナ反攻を困難に
2022年7月12日 12:17、日経
URLリンク(www.nikkei.com)
【キーウ=共同】ウクライナ南部にある欧州最大級のザポロジエ原発を占領中のロシア軍が軍事基地化していることが11日までに分かった。米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)が伝えた。原発を基地化することで、ウクライナ側の反攻を困難にする狙いがあるとみられる。
ザポロジエ原発は3月以降、ロシア軍の占領下にある。ドニエプル川沿いに位置し、対岸のニコポリからウクライナ側が監視している。
ウォール・ストリート・ジャーナルによると、ロシア兵約500人は原発の周囲にりゅう弾砲など重火器を配備、対人地雷を敷設しているという。欧州連合(EU)当局者は同紙に対し、軍事基地化することで「ウクライナ軍が反撃してこないことを理解している」と話した。
ウクライナ政府によると、ザポロジエ原発には原子炉6基がある。ロシア軍が制圧した3月4日時点で5基が稼働停止や冷却中で、1基のみ稼働していた。
ロシア軍はウクライナに侵攻した2月24日に国境近くの北部チェルノブイリ原発も一時制圧。その際に原発を砲撃し、大事故を起こしかねないとして国際社会から強い非難を浴びた。

742:地震雷火事名無し
22/07/12 20:50:50.64 ne2qjBOd.net
新たな変異ウイルス「BA.2.75」 神戸市で確認 検疫除き全国初
2022年7月12日 20時07分 nhlk
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
神戸市は新型コロナウイルスのオミクロン株の系統の一つで、「BA.2.75」(ビー・エー・ツー・セブンファイブ)と呼ばれる
新たな変異ウイルスが市内で確認されたと発表しました。
市は国内の検疫を除いて全国で初めての確認だとしています。

743:地震雷火事名無し
22/07/12 20:55:10.49 XdIIpGkg.net
風力地熱蓄電揚水バイオマス発電が増える前に原発動かしてぇ〜って企業は
従来の枠組み利権を維持し
環境改善無視&血税電気代でウマウマしたいだけだよね!?
福島原発爆発して10年、太陽光は増えたが他の再エネはそこまで増えてない
風力が海外同様、太陽光生に増えていたら状況としては
日本が再エネ&EVトップだったのにねぇ〜

744:地震雷火事名無し
22/07/12 20:57:11.35 XdIIpGkg.net
>>671
BA.2.75
びー・えー・つー・セブン・ファイブ!
セブンイレブンまであと少しだ!

745:地震雷火事名無し
22/07/12 21:00:53.11 XdIIpGkg.net
すっと頭に入るスレタイがあった!
ニュー速(嫌儲)
「寄付、献金」って「原発」と同じだよね それ自体は悪ではないが日本人が絡むと正しく運用できないという点で [169920436]
URLリンク(itest.5ch.net)

746:地震雷火事名無し
22/07/12 21:12:10.62 XdIIpGkg.net
次々に安全軽視で仕掛けてくる原発利権
■海をゆく原発、30年無補給で航行の船… 造船業界「原子力」に熱視線 国際競争は始まっている
7/12(火) 9:42配信
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
■ 原子力船むつ放射線漏れ
URLリンク(www.shippai.org)
※一部抜粋
事例概要:日本初の原子力船「むつ」が、青森県尻屋岬東方800kmの試験


747:C域での出力実験で、原子炉の出力を約1.4%まで上げた時、主として高速中性子が遮蔽体の間隙を伝わって漏れ出る「ストリーミング」と呼ばれる現象によって、放射線漏れとなり、警報ブザーが鳴った。マスコミは「原子力船むつ、放射能漏れ」と大きく報道した。地元の住民達は、放射線漏れを起こした「むつ」の安全性を疑い、大湊定係港(母港)への帰港に反対した。



748:地震雷火事名無し
22/07/12 21:15:33.96 9bKZh7eY.net
サハリン2に関するロシア側への照会、引き続き行っている=萩生田経産相(Reuters)
URLリンク(jp.reuters.com)
> 萩生田光一経済産業相は12日の閣議後会見で、ロシアの石油・天然ガス開発事業「サハリン2」の事業主体をロシア企業に変更するよう命じた大統領令に関して「引き続き照会を行っているところだ」と語った。
>照会の具体的な内容についてはコメントを控えた。
>ロシアの外務省担当者は6日、サハリン2を巡る大統領令に関して、日本側から問い合わせを受けていないと発言していた。
ロシア側に引き続き照会 サハリン2「接収」問題―萩生田経産相(時事ドットコム)
URLリンク(www.jiji.com)
>「引き続き外交ルートで(ロシア政府に)照会している」と明らかにした。
>「具体的なやりとりを行っているが、中身については控えたい」と説明した。
青森県内新型コロナ感染情報(12日付紙面掲載分)(東奥日報)
URLリンク(www.toonippo.co.jp)
>【東北電力】東通村の東通原発に勤務する従業員1人。9日に陽性判明。
>【日本原燃】六ケ所村で勤務する40~50代男性社員2人、グループ会社の20~60代男女4人、協力会社の20~50代男女12人。7~10日に陽性判明。

749:地震雷火事名無し
22/07/12 21:22:12.60 XdIIpGkg.net
科学ニュース+
【原発】海をゆく原発、30年無補給で航行の船… 造船業界「原子力」に熱視線 国際競争は始まっている [すらいむ★]
URLリンク(itest.5ch.net)

750:地震雷火事名無し
22/07/12 21:45:26.50 uQV9GJCa.net
風車回ってないもん 日本では風力なんか太陽光以上に使えないわ

751:地震雷火事名無し
22/07/12 21:58:22.75 JfEPiMH5.net
毎年台風が来る日本の風力の潜在的なポテンシャルは高い。
問題は…台風に耐えられるかどうかだ。
台風のパワーを電力に!最強の風力発電への挑戦
株式会社チャレナジー 代表取締役CEO 清水敦史
URLリンク(emira-t.jp)

752:地震雷火事名無し(大阪府)
22/07/12 22:21:52 uQV9GJCa.net
年がら年中数日おきに台風来たらたいへんだよねぇ

753:地震雷火事名無し
22/07/13 01:08:07.23 bF+IcP83.net
グド・イブニン
帰ってきたDJプルトの洋楽の時間です
本日の曲は…
Nightcore - Eurofighter
URLリンク(www.youtube.com)
     ___   ♪
♪  ゚Y´_Pu_`Y゚  1976年台風17号のエネルギーは、
   ((◕‿‿◕)). < 原爆300万発分のエネルギーだった
   w ∞ w)).  原発はお話にもならないうえに半分海に捨てている
 /.◎。/◎。/|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ♪ キュキュ
原爆何発で台風を吹っ飛ばせる? 思わず人に話したくなる、もしもの科学大実験
URLリンク(ddnavi.com)
一時期我が国も採用を検討していたEurofighter Typhoonから。

754:地震雷火事名無し
22/07/13 01:15:36.97 bF+IcP83.net
Eurofighter Typhoonは導入にあたり日本に技術移転を約束していたので
採用していたら悲願の国産主力戦闘機が見えたのだが
もちろんアメリカがそんなことを許すわけがない。
アメポチの自民党の支配が続く限りは
沈みゆくアメリカの踏み台にされ続けるしかないわけだが。

755:地震雷火事名無し
22/07/13 05:19:19.31 Ceu2WuDb.net
エネルギー問題を正しく見つめ直す為
まず今年中に適合を貰えなぁ原発は廃炉決定とし

756:地震雷火事名無し
22/07/13 05:20:32.98 Ceu2WuDb.net
リソースを再エネ等に再配置すべき

757:地震雷火事名無し
22/07/13 06:18:24.52 EaP+HSqL.net
原発、火力は猛暑では出力低下
世界各地、猛暑で電力逼迫 節電要請・原発出力低下も
URLリンク(www.nikkei.com)
世界各地で猛暑に伴い電力需給が逼迫している。
米南部テキサス州では熱波が到来し、同州のエネルギー規制当局は需要家に節電を呼びかけた。
フランスでは河川の水温が上昇、冷却水に影響するとして原子力発電所の出力を絞る方向だ。
インドでは3~5月に、北西部や中部の猛暑で計画停電や節電が呼びかけられた。
気候変動による気温上昇で電力システムに大きな負担がかかっている。

758:地震雷火事名無し
22/07/13 07:15:07.74 d3dKbDjE.net
福島第一原発事故 東京電力株主代表訴訟 きょう判決 東京地裁
2022年7月13日 5時29分 nhk
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
福島第一原発の事故で多額の損害を被ったとして、東京電力の株主が旧経営陣5人に対し
22兆円を会社に賠償するよう求めている裁判の判決が13日、東京地方裁判所で言い渡されます。
原発事故をめぐる旧経営陣の賠償責任について裁判所の判断が示されるのは初めてです。

判決は午後3時か !

759:地震雷火事名無し(東京都)
22/07/13 10:45:43 lgw+OMkL.net
銀ブラの最中撃たれないでよかったな…(某被告)

さて今日は何の日のコーナーです。

1970年7月13日一人の退役軍人が亡くなった。
彼の名はレズリー・リチャード・グローヴス。
マンハッタン計画責任者として原爆開発を指揮した男である。

興味があるなら調べていただきたいが、
彼の計画はまさに日本民族のジェノサイドであった。

760:地震雷火事名無し
22/07/13 11:54:43.49 lgw+OMkL.net
気候変動の問題は二酸化炭素の増加だけではないという指摘
URLリンク(gigazine.net)
海中にはプランクトンと呼ばれる小さな生物が存在しており、
植物性プランクトンは海中の二酸化炭素を酸素に変換してくれています。
しかし、過去70年以上にわたってプランクトンの数が減少することで、
プランクトンの50%以上が死滅してしまったとGoes Foundationは指摘。
それによって、より多くの二酸化炭素が海水内に溶け込み、海洋の酸性化が進んでいると述べています。
マイクロプラスチックだけでなく
どこかの国が核実験をしたり、トリチウムを垂れ流したりしたせいだろう。

761:地震雷火事名無し
22/07/13 12:28:52.15 EaP+HSqL.net
>>668
プランクトン50%以上が死滅したのも、温暖化で海水温上昇だと思うけどな
だいぶ前からサンゴ礁が死んでいくと

762:地震雷火事名無し
22/07/13 14:31:03.89 y7xOy9di.net
震災直後にデマを垂れ流していた時点で投獄されてれば日本の没落はなかったしアへも長生きできてたろうに
カンちゃんが優しすぎたんだな

763:地震雷火事名無し
22/07/13 15:33:03.82 lgw+OMkL.net
あの時、官邸内に武黒フェローや柳瀬唯夫経済産業省大臣官房総務課長がいた。
【加計問題は「首相案件」/発言認めぬ柳瀬元首相秘書官/原発推進計画の立案者だった】
URLリンク(www.md)



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

429日前に更新/732 KB
担当:undef