【原発】原発情報4162 ..
[2ch|▼Menu]
465:地震雷火事名無し
22/07/06 07:17:17.95 RzA5OCdr.net
ウクライナ最大の原発、ロシアが軍事基地化
原発周辺に重火器を配備
URLリンク(jp.wsj.com)
3月にザポリージャ原発を制圧した500人超のロシア兵は、このところ重火器を配備し、
原子炉6基の冷却水を収めた貯水池沿いに対人地雷を敷設した。
ウクライナ軍は約5キロメートル離れた対岸の町に陣取っているが、
原子炉周辺での砲撃戦の危険性を踏まえると、原発への攻撃は一筋縄では行かなそうだ。
ザポリージャ原発は新たな兵器の導入によって、事実上ウクライナ軍の反撃から守られている。
原発を徐々に軍の駐屯地化するという、原発業界が予想もしなかった事態が現実のものになっている。
ロシア軍は原発周辺に日ごとに重火器を配備し支配を固めている。
ロシア軍は先月、原発の煙突の影になる位置に多連装発車システム「スメルチ」を追加で配備。
そのほか、自走多連装ロケット砲「グラート」や戦車を配備している。
ヤポンスキーに原発防衛のお手本を見せてやるぜビッチ。

466:地震雷火事名無し
22/07/06 07:48:27.81 Lmot8jxk.net
このスレに
クーラーが設置されました
  ________     ________     ________ 
  |王三王三王三| o=    |王三王三王三| o=   |王三王三王三| o= 
  |王三王三王三|   |     |王三王三王三|   |   . |王三王三王三|   |
 乂━━━乂_|     乂━━━乂_|    乂━━━乂_|
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        , ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  
  // /// // /// ゴー    // /// // /// ゴー    // /// // /// ゴー
/ /  / /  / / /      / /  / /  / / /      ./ /  / /  / / /

467:地震雷火事名無し
22/07/06 09:28:37.21 zBSlqsBE.net
>>423
暑い夏が来そう
URLリンク(www.tropicaltidbits.com)

468:地震雷火事名無し
22/07/06 09:57:05.73 I7trFcKf.net
電気がないなら血で冷やせ!
           
          \(^ν^)/
\(^ν^)×(^ν^)/| |
   | |    | |   <>
  < >   />  
さて今日は何の日のコーナーです。
1949年7月6日国鉄総裁下山定則が轢死体で発見された下山事件が起きた日である。
GHQ支配下で起きた未解決事件であり、キャノン機関の関与が疑われている。
当時、日本では石橋財政により復興債を日銀に引き受けさせ
強烈なインフレが発生していた。
石橋はGHQの予算を削ろうとしたこともあり、公職追放され、
このインフレを抑え込むためにGHQの経済顧問であったジョゼフ・ドッジが
ドッジ・ラインと言う緊縮財政を主導していた。
その政策の一環により、国鉄の人員整理を進めており、
それに関わる何らかの事件に巻き込まれたと言われている。
このドッジ・ラインの結果、物価上昇は抑え込まれたが
ドッジ不況が発生する。
ところが翌年の朝鮮戦争特需により日本経済は奇跡の復興を遂げることになった。
西綾瀬1丁目のJR常磐線ガード下には今でも下山国鉄総裁追憶碑が建っている。

469:地震雷火事名無し
22/07/06 10:01:06.79 r7nDM1yS.net
ニュース速報+
【行かなきゃ!参院選】原油価格が高騰、電力価格も上昇…泊原発の再稼働は必要か? [パンナ・コッタ★]
URLリンク(itest.5ch.net)

470:地震雷火事名無し
22/07/06 10:56:00.57 Lmot8jxk.net
>>424
一個余計だな・・・
先が思いやられる

471:地震雷火事名無し
22/07/06 11:42:10.38 r7nDM1yS.net
>>413
おま算数出来るんか!
お花畑推進派に「


472:かずのひかく(数の比較)」できた事に驚きが隠せないぜw 汚染水からトリチウムが取り除けずに薄めて流そうって思考の原子力脳は 「核融合は燃料のトリチウムが海に沢山あるから無限に発電できる!」 だからなw ああ、数の比較は出来てるな!流石だな! ただし 技術は無視する! 管理は出来ない! 仕組みを緩くして責任持たない! とクズっぷりが半端無い・・・



473:地震雷火事名無し
22/07/06 18:58:31.20 r7nDM1yS.net
なんでも実況G
ロシア「ウクライナにある欧州最大の原発を制圧し軍事要塞化した。原子炉も掌握している。怖いか?」
URLリンク(itest.5ch.net)
リンク先に記事あり
ウクライナ最大の原発、ロシアが軍事基地化
原発周辺に重火器を配備
By Drew Hinshaw and Joe Parkinson
2022 年 7 月 6 日 06:10 JST 更新
URLリンク(jp.wsj.com)

474:地震雷火事名無し
22/07/06 19:00:51.12 r7nDM1yS.net
上はもう過去の記事
下は書き込めますがワッチョイです
ニュー速(嫌儲)
ロシア軍、ウクライナ最大のザポリージャ原発に地雷を埋設、戦車や重火砲を配備し難攻不落の要塞化 [573958201]
URLリンク(itest.5ch.net)

475:地震雷火事名無し
22/07/06 19:04:30.99 r7nDM1yS.net
ニュース速報+
高浜原発でクラスター、下請けの71人コロナ感染 (関西電力/朝日新聞) [少考さん★]
URLリンク(itest.5ch.net)
ニュー速(嫌儲)
【悲報】原発クラスター爆誕 ロックダウンからメルトダウンへ [206389542]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
URLリンク(itest.5ch.net)

476:地震雷火事名無し
22/07/06 19:11:24.83 Lmot8jxk.net
中国電が鳥取県の原発防災費負担 初の財源協定で年最大1.8億円
毎日新聞 2022/7/6 17:53 
URLリンク(mainichi.jp)
鳥取県と中国電力は6日、島根原発の防災対策費のうち、国の財源措置がない分を中国電が負担する協定を締結した。
県によると、こうした協定を電力会社と原発の周辺自治体が結ぶのは全国初という。

どういう風の吹きまわしだ中電 !

477:地震雷火事名無し
22/07/06 19:15:32.07 r7nDM1yS.net
ニュー速(嫌儲)
【朗報】アメリカにリセッション直撃すれば原油価格が65ドルまで下がる見込み [624898991]
URLリンク(itest.5ch.net)
たらればニュースです

478:地震雷火事名無し
22/07/06 19:23:48.85 I7trFcKf.net
ロシア制裁で資本主義国側の経済壊滅…笑えない…

479:地震雷火事名無し
22/07/06 19:29:25.63 I7trFcKf.net
ロシア経済が制裁する側の西側よりよほど好調そうなわけ
URLリンク(www.newsweekjapan.jp)
ホント笑えない…

480:地震雷火事名無し
22/07/06 19:31:17.92 r7nDM1yS.net
フランスの原発、温暖化の影響で河川の水温が上がり、5月の段階で環境負荷による規制で停止か
Warming French rivers could take more nuclear supply offline
May 25, 2022、reuters
URLリンク(www.reuters.com)

481:>>412
22/07/06 19:31:42.84 96O/vNfc.net
九州電力の玄海原発、13日から発電再開(時事ドットコム)
URLリンク(www.jiji.com)
>九州電力は6日、定期検査中の玄海原発4号機(佐賀県玄海町、出力118万キロワット)について、13日から発電を再開すると発表した。
> 8月上旬に通常運転に復帰する。
(中略)
>テロ対策施設の設置工事のため、9月12日から再び定期検査に入る。
中国電、鳥取県の原発防災費負担 毎年最大で1億8千万円(共同通信)
URLリンク(nordot.app)
>鳥取県と中国電力は6日、島根原発2号機(松江市)の再稼働に備えた防災態勢の整備に必要な費用のうち、国が財源措置しない分を中国電が負担する協定を結んだ。
>中国電が毎年最大で1億8千万円を拠出する。
>県によると、原発が立地しない周辺自治体の原発防災費を電力会社が毎年負担すると定めた協定は全国初。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 県全体のイメージ低下にどう対処するのか
フ     /ヽ ヽ_//

482:地震雷火事名無し
22/07/06 19:32:19.29 96O/vNfc.net
>>437に追加(分割しないとレス全体が吸い込まれます)
「原発推進 世界中言ってる 福島の不幸でやめられない」 自民・細田幹事長代行が暴言('13.7.24 しんぶん赤旗)
(※※※URLを貼るとレスが吸い込まれます※※※)
>自民党の細田博之幹事長代行(中略)は中国電力島根原発を抱える島根県選出議員で、原発再稼働を目指す自民党の「電力安定供給推進議連」の会長。

483:地震雷火事名無し
22/07/06 19:32:47.55 96O/vNfc.net
>>437-438に追加(分割しないとレス全体が吸い込まれます)
細田衆院議長、文芸春秋を提訴 セクハラ報道「事実無根」(6月17日 共同通信)
URLリンク(nordot.app)
>週刊文春編集部は「国権の最高機関のトップである議長が公の場で一度も説明しないまま提訴に至ったのは残念。記事にはじゅうぶん自信を持っている」とコメントした。
>細田氏側は「事実無根だと抗議したが、その後も悪質な印象操作や事実の歪曲がある記事の掲載が繰り返された。社会的評価を著しく低下させた」と主張している。

484:地震雷火事名無し
22/07/06 19:32:54.60 r7nDM1yS.net
>>432
総括原価方式で電気代になるのでは!?

485:地震雷火事名無し
22/07/06 19:40:32.04 96O/vNfc.net
ウクライナ最大の原発、ロシアが軍事基地化 原発周辺に重火器を配備(WSJ)
URLリンク(jp.wsj.com)
>作業員や住民、ウクライナ当局者らによると、3月にザポリージャ原発を制圧した500人超のロシア兵は、このところ重火器を配備し、原子炉6基の冷却水を収めた貯水池沿いに対人地雷を敷設した。
>ウクライナ軍は約5キロメートル離れた対岸の町に陣取っている(以下略)。
(中略)
>ロシア軍は先月、原発の煙突の影になる位置に多連装発車システム「スメルチ」を追加で配備。そのほか、自走多連装ロケット砲「グラート」や戦車を配備している。
(中略)
>近郊の都市ザポリージャにいる欧州当局者は、ロシア軍が原発を砲撃拠点のように扱っているとし、「原発から攻撃してもウクライナ軍が反撃しないことを彼らは理解している」と語った。
高浜原発でクラスター、下請けの71人コロナ感染 執務室内で拡大か(朝日新聞デジタル)
URLリンク(www.asahi.com)
>いずれも軽症か無症状。(中略)71人中60人が同じ会社だったという。
>この会社は原発構内で、低レベル放射性廃棄物の運搬業務などをしていたという。
>同じ執務室で感染が広がった可能性があるという。
「40年前、広報として上関へ」中電新社長、原発推進に「思い新た」(朝日新聞デジタル)
URLリンク(www.asahi.com)
> 6月末に就任した中国電力の滝本夏彦社長は5日、前日の上関町役場に続いて山口県庁へ新任のあいさつに訪れた。
>報道陣の取材に対し、上関原発の建設推進に強い意欲を示した。
(中略)
>県出身の滝本氏は、上関町が原発誘致を表明した40年前の当時、「県内の支店で原子力広報を担当し、上関に行っていた」と振り返った。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) しゃいん
フ     /ヽ ヽ_//
中国電力,「あつまれ どうぶつの森」で公開中の“えねるぎあ島”に新エリアを追加(3月31日 4Gamer)
URLリンク(www.4gamer.net)
> 2021年6月に公開した、中国電力株式会社による、「あつまれ カーボンニュートラルの森」企画。
>島の住民「しゃいん」が、整備してきた『えねるぎあ島(じま)』の全容が明らかに。
(中略)
>実は発電する時にCO2を出さない原子力発電所。安全を第一に、島のカーボンニュートラルに貢献しています!
原発マネーを拒否!「私たちの島は汚させない」山口・祝島、36年目の闘い('18.4.22 週刊女性プライム)
URLリンク(www.jprime.jp)
>そのころ、中電社員が3人、4年前から社名を隠して毎月のように来ていたと発覚。だまされていた宿の関係者はこう悔しがる。
>「NTTの人だと思っていたら、あれは中電の人だという人がいて。それで名刺を見せてと言うと、出さん。会社の電話番号を聞くと、やっと言ったのは下関の番号。実際は上関の事務所から来ていた。
>漁協の集会のたびに補償金受け取り賛成が増えて、オカシイと思っとった。金で切り崩したんでしょう、3人は夕方になると弁当持って仕事に出かけとったから」

486:地震雷火事名無し
22/07/06 19:52:57.38 Lmot8jxk.net
>>440
多分その可能性の方が大きかもしれない

487:地震雷火事名無し
22/07/06 20:00:33.21 96O/vNfc.net
次世代型原子炉「福井で」 県経団連、エネ庁に提言(共同通信)
URLリンク(nordot.app)
>福井県経済団体連合会の八木誠一郎会長は6日、経済産業省で資源エネルギー庁の保坂伸長官らと面会し、原発の早期再稼働を進めるべきだなどとした、原子力政策についての提言書を手渡した。
>提言は原発の建て替え(リプレース)や次世代型原子炉の開発推進も求めており、面会後の取材に八木氏は「最初に福井でやりたい」と述べた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) 県全体のイメージ低下にどう対処するのか
フ     /ヽ ヽ_//
「高校生県議」鋭く質問 33人参加、議長役も 福井('16.8.6 産経ニュース)
URLリンク(www.sankei.com)
>生徒たちは本会議でグループごとに議員となって質問。生徒9人が交代で議長役を務めて進行し、県議が答弁した。
(中略)
>原発関係では「安全が確認された原発の再稼働を推進していきますか。県全体のイメージ低下にどう対処するのか」(若狭)、
>「トラブルが相次ぐ(高速増殖炉)もんじゅから手を引き、廃炉に関する政策を進めることを提案する。今後の方針は」(福井商)などの質問もあった。
「お前、マスコミなんじゃねえのか?」 福島第1原発に潜入して身バレした記者の“顛末”
ヤクザと原発 福島第一潜入記』より#16('20.11.22 文春オンライン)
URLリンク(bunshun.jp)
>「そんなこと書いたら駄目だっぺ。みんな生活かかってるんだ。電力や会社のことは絶対書くんじゃない。迷惑だ。それにそんなことをしたらこのへんを歩けなくなるぞ」
>親方の忠告により、原発の根源が理解できた。原発が都市部から離れた田舎に建設されるのは、万が一の事故の際、被害を最小限にとどめるためだけではない。
>地縁・血縁でがっちりと結ばれた村社会なら、情報を隠蔽するのが容易である。建設場所は、村八分が効力を発揮する田舎でなければならないのだ。
(中略)
>暴力団が原発をシノギに出来るのは、原発村が暴力団を含む地域共同体を丸呑みすることによって完成しているからだ。
>原発は村民同士が助け合い、かばい合い、見て見ぬふりという暗黙のルールによって矛盾を解消するシステムの上に成り立っている。
>不都合な事実を詰め込む社会の暗部が膨れあがるにつれ、昔からそこに巣くっていた暴力団は肥え太った。原発と暴力団は共同体の暗部で共生している。
福井 敦賀のイメージは「原発」 市が観光客調査('17.4.11 中日新聞:リンク切れ)
URLリンク(www.chunichi.co.jp)
>敦賀に対して観光というイメージを持っていない人が多く、原発のまちとして知られているという。
>アンケートは新幹線利用客のニーズを把握する狙いで、市がJTBに委託した。
>昨年八月中旬から九月末まで、金沢市と富山市、富山県高岡市の駅周辺で、県外宿泊者に実施。関東地方から来た百三十三人を含む三百八人から回答を得た。

488:地震雷火事名無し
22/07/06 20:14:01.94 96O/vNfc.net
「見学会+料理教室」で地域の女性と交流/関西電力高浜発電所(電気新聞)
URLリンク(www.denkishimbun.com)
>関西電力高浜発電所は6月25日、福井県嶺南地域に住む女性を対象とした発電所見学会と料理教室を開催した。
(中略)
>地元イタリア料理店店主による指導の下、パスタなどを調理した。
>あいさつした木島和夫執行役員・所長は「原子力発電所がどれほど安全にできているか肌で感じて頂き、高浜町の魅力とともに皆さんから紹介してもらえれば」と呼び掛けた。
日本で原発はやめといたほうがいいと思いますお、チンパンジーに車の運転をさせるようなものですお
( ^ω^)
原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断(6月17日 東京新聞)
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。

489:地震雷火事名無し
22/07/06 20:14:28.44 96O/vNfc.net
>>444に追加(分割しないとレス全体が吸い込まれます)
この国と原発:第8部・自民党再び 山本拓氏に聞く('13.4.8 毎日新聞:リンク切れ)
URLリンク(mainichi.jp)
>自民党資源・エネルギー戦略調査会の山本拓会長(衆院議員、福井2区選出)に、原子力政策の方向性などについて聞いた。
(中略)
>立地の当初、原子力ムラの人たちは「絶対安全」「私たちの


490:言うことに間違いはありません」と。「避難計画も立てる必要はありません」とまで言っていた。 (中略) >(原発にある)壮大なドームは「閉じ込める」ためにある。我々立地周辺の素人は「何でこんな大きなドームを造るのか」と聞いたが、専門家は「これがあるから安全だ」と。 >それがテレビ中継の前で爆発したのだから、説得力がない。



491:>>437-439,441,443,444-445(東京都)
22/07/06 20:30:10 96O/vNfc.net
北海道経産局長「再エネ導入へ、電力系統拡充進める」(日経新聞)
URLリンク(www.nikkei.com)
>北海道電力の泊原子力発電所(北海道泊村)については「コスト低減と安定供給、二酸化炭素(CO2)排出削減の同時達成には再稼働が重要だ」と述べた。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) ヤクザ・チンピラ省
フ     /ヽ ヽ_//

北海道経産局幹部 原発記述の修正要求 ニセコ高の講演に('18.4.5 毎日新聞:有料記事)
URLリンク(mainichi.jp)
>北海道ニセコ町立ニセコ高で昨年10月、公益財団法人・日本科学技術振興財団の事業で北海道大の助教がエネルギー問題の講演をした際、
>北海道経済産業局幹部が事前に原子力発電の問題点を指摘する部分の変更を求めたことが関係者への取材で分かった。

講演の原発説明 変更要求 北海道経産局、ニセコ高で('18.4.6 東京新聞:リンク切れ)
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
>町教育委員会などによると、町から山形助教を紹介された高校が、講演の計画書を財団に提出した。
>その後、経産局の職員が山形助教の研究室を訪れ、講演資料にあった原発の発電コストに関する記述や東京電力福島第一原発事故の写真について、「特定の見方に偏っている」「印象操作なので使わないでほしい」と変更を求めた。
>山形助教は、自然エネルギーの事故リスクに関する内容を追加したが、変更には応じなかった。
>取材に対し、「要求の対象が原発に集中し、違和感があった。教育への介入という観点からも容認し難い」と話した。

経産局求めで講師変更 倶知安町主催エネルギーセミナー ニセコ高授業の北大助教から('18.4.11 北海道新聞:リンク切れ)
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
>後志管内ニセコ町の町立ニセコ高の授業での講演で、主催者側の北海道経済産業局が、講師の北大助教に原子力発電に関する説明内容の変更を求めた問題で、
>この授業の後の昨年12月、エネルギー関連の講師としてこの助教を招く予定だった同管内倶知安町に対し同局が、別の専門家に変更するよう助言していたことが分かった。
(中略)
>同町などによると、当初は北大大学院の山形定(さだむ)助教(環境学)に木質バイオマス発電に関し講演するよう依頼し、内諾を得ていた。
>しかし、同町は、経産局から別の講師に代えるよう昨年12月上旬に助言があった後、山形さんの代わりに上川管内の森林組合幹部を講師とすることを決めた。

492:地震雷火事名無し
22/07/06 20:42:49.57 96O/vNfc.net
原燃社長「反省すべき点」 六ヶ所再処理工場のトラブル(青森放送)
URLリンク(www.rab.co.jp)
>日本原燃の増田社長は六ヶ所再処理工場で今月、高レベル廃液の冷却機能が一時失われたトラブルを受けて、「反省すべき点が出てきた」と延べ再発防止に努める考えを示しました。
(中略)
>増田社長はきょう六ヶ所村で開いた安全大会でこのように述べ、再発防止に努める考えを示しました。
(中略)
>再処理工場は現在、竣工に向けた安全対策工事が進められていて、大会では安全を最優先することやルールを徹底することを誓っていました。
大騒ぎするほどのことではないんじゃないですかお
何しろ「社会通念は原発に極めて高度な安全性を求めていない」とかいう話ですお
( ^ω^)
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
東海再処理施設 高レベル放射性廃液処理中断 「実用技術の検証甘すぎた」との指摘('19.11.5 しんぶん赤旗)
URLリンク(www.jcp.or.jp)
>機構は、16年から、ガラス固化を開始しましたが、トラブルの多発で中断を繰り返しています。
(中略)
>東海再処理施設のガラス固化技術は、機構の独自技術とされ、日本原燃の六ケ所再処理工場(青森県六ケ所村)にも技術移転されています。
>元日本原子力研究開発機構職員の花島進日本共産党那珂市議は「東海再処理のガラス固化技術は、完成した技術とされながらも、これまでもトラブルを繰り返してきました。実用技術としての検証が甘すぎたのは明らかです。(以下略)」と指摘しています。
共生の道を探して:「修羅」から「地人」へ/31 ある物理学者の選択 /福岡('12.11.15 毎日新聞:リンク切れ)
URLリンク(mainichi.jp)
>高速増殖炉「もんじゅ」のナトリウム火災事故から1年3カ月余りたった97年3月11日、再び日本の核燃料サイクル計画を揺るがす事故が発生した。
>茨城県東海村にある動燃(現・日本原子力研究開発機構)の再処理工場アスファルト固化処理施設で起きた火災・爆発事故である。
(中略)
>アスファルト固化処理施設では、原発の使用済み燃料を再処理してプルトニウムと燃え残りのウランを抽出する過程で出る低レベル放射性廃液を、加熱したアスファルトと混ぜてドラム缶に充填(じゅうてん)していた。
>そのドラム缶のうち1本が午前10時6分に突然2メートルの火柱を上げて燃えだし、瞬く間に周りのドラム缶に燃え広がっていった。ドラム缶内で発熱を伴う化学反応が進み、自然発火したとみられている。
(中略)
>動燃が80年、科学技術庁に提出した施設の設置承認申請書には、さまざまな対策を施す結果、火災が起こることは考えられないと書かれていた。

493:地震雷火事名無し(東京都)
22/07/06 21:24:05 96O/vNfc.net
青森県内新型コロナ感染情報(6日付紙面掲載分)(東奥日報)
URLリンク(www.toonippo.co.jp)
>【日本原燃】六ケ所村で勤務する20代男性社員1人、協力会社の20~50代男性6人。6月29日~7月4日に陽性判明。

原子力・ガスに投資しやすく 欧州議会「持続可能」認定(日経新聞)
URLリンク(www.nikkei.com)
>EUの欧州委員会は2月に原子力とガスを「持続可能」と分類する案を公表。
> 6日の欧州議会の採決で賛成は328、反対278、棄権33だった。欧州委案を拒否するには過半数の353の反対票が必要だった。
(中略)
>一部の加盟国や欧州議員にはなお反対論がある。EU憲法などに違反するとしてEU司法裁判所への提訴を模索する動きもある。

原発・天然ガスの認定支持 「グリーン」な投資先で―EU欧州議会(時事ドットコム)
URLリンク(www.jiji.com)
>議会が法案を支持したことになり、来年1月から施行される公算が大きくなった。
(中略)
>欧州委員会が提案した同法案は、欧州議会の過半数か、加盟国27カ国のうち少なくとも20カ国の反対がなければ成立する仕組み。
>ただ、EU内では、原発や天然ガスは「持続可能ではない」などと反発する声も根強い。
>オーストリアなどは欧州委


494:を提訴する構えを見せており、成立してもEU内の亀裂が深まる恐れもある。



495:地震雷火事名無し
22/07/06 22:07:52.20 EGaaXCde.net
海のそばで資産運用、旅とゆるゆるお散歩
@lourmarindiary

7時間
「米国は、内戦に至る道を歩んでいる」
と語る、投資家のレイ・ダリオ氏。

496:地震雷火事名無し
22/07/06 22:08:59.81 EGaaXCde.net
議会襲撃事件を見て、やっぱこれが若し成功していたら、独裁政権が誕生していたわけで、アメリカのカントリーリスクというのも無視できないものであると考えたが、内戦云々はあおりっぽい。

497:地震雷火事名無し
22/07/07 01:41:33.09 DI8glipb.net
グド・イブニン
帰ってきたDJプルトの洋楽の時間です
本日の曲は…
Fall Out Boy - Young Volcanoes 日本語訳
URLリンク(www.youtube.com)
     ___   ♪
♪  ゚Y´_Pu_`Y゚  軍産複合体が利益を追求できる限り
   ((◕‿‿◕)). < この世から戦争が無くなることは無いし
   w ∞ w)).  主なカモは我が国と言うことになる
 /.◎。/◎。/|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ♪ キュキュ

498:地震雷火事名無し(東京都)
22/07/07 03:19:47 +/2Al4Ep.net
URLリンク(www.bbc.com)
Fukushima fishermen worried about nuclear water release plan

499:地震雷火事名無し
22/07/07 05:27:24.61 xtamxO/8.net
都内のコロナ感染者が再び増えてきてるだが、あれは検査者数が減ってただけ
先月には秋葉原の彼方此方、貸し駐車場の敷地にテントを張って”無料PCR検査、、”
昨日久し振りに上京し、アメ横を通り抜けたら屋台で大勢が飲みながら”ガッハ、ハー”、あれじゃあね
驚いたのはそのアメ通りの中程で”無料PCR検査”をやっていた事、なんという違和感か。
何が本当の姿が分からなくなった。

500:地震雷火事名無し
22/07/07 05:47:28.78 BtWeC12L.net
【ぶよぶよ日銀:中央銀行が引き返せない破綻に向かう】
どんどん取り返しのつかないところへ崩落していく。
無能無恥のクロダメのもと、日銀の公式発表で当座預金(債務)が1年で40兆円増え過去最高額の563兆円になった。どんどん金利上げは不可能にする。
URLリンク(www.nikkei.com)

【借金頼みのシャブ中で脳死の自公維新政権】
インフレ下の低賃金でも、参院選が終わればいい、何も考えない。
借金まみれの政府日銀にマスコミを公安警察で支配して、誰も言わない「シャブ中で脳死」のまま破綻に突き進む日本経済になってきた。
URLリンク(webronza.asahi.com)

501:地震雷火事名無し(新潟県)
22/07/07 07:25:37 v0Ws7Eex.net
円安に国民が苦しんでるのに、それでも日銀が「金利を引き上げられない」4つの理由
2022.07.06 現代ビジネス
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

日銀が6月の金融政策決定会合において、金融緩和策の継続を決定するなど、日米の金融政策の違いがより鮮明になっている。

日本とアメリカの金利差が拡大するのはほぼ確実であり、市場では円安がさらに加速するとの見方が強まっている。

国内でも物価上昇が顕著となっており、日銀に対する風当たりは強まる一方だが、日銀はなぜ金利の引き上げに
消極的なのだろうか。政府・日銀が金利を引き上げられない理由について、あらためてまとめた。

502:お届け(新潟県)
22/07/07 07:26:26 v0Ws7Eex.net
709 名前:手子羽[sage] 投稿日:2022/07/07(木) 05:15:13 ID:hDMPf.GU0 [1/2]
ウクライナ「ロシア兵が地雷の上に地雷置いてるはwww
自ら檻の中に飛び込んでwww
怖いか?
たじろいだか?
ビターン!

710 名前:手子羽[sage] 投稿日:2022/07/07(木) 05:22:41 ID:hDMPf.GU0 [2/2]
 地雷原の上でロシアンズ地雷爆破ロイヤルランブル
          開     幕     だ
        n:       ___      n:
        ||    / __ \    .|| 
        ||    | |(゚)  (゚)| |    ||
       f「| |^ト    ヽ  ̄ ̄ ̄ /   「| |^|`|
       |: ::  ! }      ̄□ ̄     | !  : ::}
       ヽ  ,イ  / ̄ ̄ハ ̄ ̄\  ヽ  ,イ

503:地震雷火事名無し
22/07/07 08:20:54.96 ioiIb8po.net
福島県外での最終処分完了まで
あと22年と248日

504:地震雷火事名無し
22/07/07 11:38:51.09 wzeRYG4s.net
安倍ですら是非はともかく
アベノミクスと言う指針があったが
岸田は
キシダノムサクと言うべきだろう
アメリカの言いなりになって気が立っているロシアに無用な喧嘩を売っただけ。
さて今日は何の日のコーナーです。
1940年7月7日…奢侈品等製造販売制限規則…俗にいう七・七禁令が施行された。
「ぜいたくは敵だ」と言う官製のプロパガンダが生まれた。
「日本人ならぜいたくは出来ない筈だ!」と言うのもあった。
二年後には「欲しがりません勝つまでは」となった。
なお1937年に盧溝橋事件が勃発し、1944年サイパンが玉砕した日でもある。
また、2017年…核兵器禁止条約が採択された日でもある。
唯一の被爆国である我が国は残念ながら批准していない。
全世界が批准していればロシアに脅されることも無かったろうに。

505:地震雷火事名無し(大分県)
22/07/07 12:27:56 ZoBTvkGk.net
【自公維新のキシダメインフレ詭弁選挙】

脳死テレビにのけぞった。
キシダメが遊説で「最近最大の賃上げ」と。
賃上げ法人税減税は大企業9%、中小企業わずか3%で大失敗。
ファクトは実質賃金5月1.8%減、物価高で2カ月連続マイナスだ。

嘘まみれ自公維新、皆落とせ。

実質賃金5月1.8%減、2カ月連続マイナス 物価高響く
URLリンク(www.nikkei.com)

506:地震雷火事名無し
22/07/07 13:10:22.02 yaOdfCIQ.net
「選挙の時だけ」「何パーセントか」を騙せればいい。それだけのこと。

507:地震雷火事名無し
22/07/07 13:12:31.00 pYqgANcv.net
京大核融合プラントとか、どうなってんねん。
京大の研究者は原発に反対してるんじゃなかったのかよ。

508:地震雷火事名無し
22/07/07 15:37:12.73 yaOdfCIQ.net
【これ本当か?】
➀中国がpcr検査に費やした金は29兆円である
Aオーストラリアが一時フランスに発注した潜水艦の建造費は8兆円である

509:地震雷火事名無し
22/07/07 15:44:14.83 wzeRYG4s.net
京大と言えど
原発に反対すると准教授にすらなれなかったと言う
原子力ムラの現実。

510:地震雷火事名無し
22/07/07 18:14:58.72 DMxFWhGv.net
ジョンソン辞めたら原発政策どうなるのかな?

511:地震雷火事名無し
22/07/07 18:17:14.27 wzeRYG4s.net
ジョンソンはウクライナを煽りすぎた。
しかし日本のメディアは完全にアンダーコントロールされている。

512:地震雷火事名無し(奈良県)
22/07/07 19:24:42 UR+9x1X0.net
どうやら、ブレグジットを正当化するために、ウクライナを支援していたらしい。

513:地震雷火事名無し
22/07/07 19:30:04.47 zpHFs7DC.net
ニュース速報+
「原発はグリーン」のEU法案 欧州議会が承認 ★2 [神★]
URLリンク(itest.5ch.net)

514:地震雷火事名無し
22/07/07 19:42:35.60 wzeRYG4s.net
どす黒い小池もグリーン

515:お届け
22/07/07 19:56:20.89 v0Ws7Eex.net
ロシア軍、原発を基地化 重火器への反撃阻止か―米紙
2022年07月07日15時16分 時事ドットコムニュース
URLリンク(www.jiji.com)
米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(電子版)は5日、ウクライナ南東部にある欧州最大規模のザポロジエ原子力発電所を
占拠しているロシア軍が、原発を軍事基地化していると伝えた。
敷地内に重火器などを配備し、冷却水用の貯水池の周りに対人地雷を敷設しているという。

516:>>448
22/07/07 20:23:32.60 fOEGXJkI.net
フランス、電力会社再国有化方針 巨額債務、原発推進で救済(共同通信)
URLリンク(nordot.app)
>フランスのボルヌ首相は6日、国民議会(下院)での所信表明演説で、国内最大の電力会社で原子力発電を担うフランス電力(EDF)を再国有化する方針を表明した。
>EDFは巨額の債務を抱えている上、原発推進に必要な資金の確保が大きな課題となっており、国による事実上の救済策となる。
仏、原子炉最大14基新設へ 「原子力産業のルネサンス」(2月11日 AFP)
URLリンク(www.afpbb.com)
>フランスのエマニュエル・マクロン(Emmanuel Macron)大統領は10日、国内に原子炉を最大14基新設する計画を発表した。
>「仏原子力産業のルネサンス(再生)」を目指す。
>マクロン氏は北東部ベルフォール(Belfort)の原子力発電用タービン工場を訪問した際、欧州加圧水型原子炉(EPR)の改良型「EPR2」6基を新設し、さらに8基の新設を検討すると述べた。
相次ぐ工期遅延、原発回帰のフランス政府に打撃(1月18日 日経新聞)
URLリンク(www.nikkei.com)
>フランス電力公社(EDF)は12日、仏北西部フラマンビル原発で建設中の欧州加圧水型原子炉(EPR)の完成が遅れると発表した。
(中略)
>同社が出資する中国広東省台山市のEPRで21年に燃料棒が破損するトラブルがあり、この経験を設計に盛り込むためなどとしている。
>原子炉の溶接工程に時間がかかっているほか、新型コロナウイルス禍も影響していると説明した。
原発に復活の兆しも 課題は原子炉建設 原子炉建設の経験を積んだ熟練労働者が不足(6月24日 WSJ)
URLリンク(jp.wsj.com)
>フランスでは、フラマンビル原子力発電所に最先端の原子炉1基を建設することで、(中略)と期待されていた。
>この原子炉は2012年までに完成する予定だったが、10年が経過した今も、溶接工は7年前に発見された工事ミスの修正を続けている。
>はんだごてを手に原子炉内の入り組んだ配管をくぐり、ロボットを使って原子炉の冷却システム全体で100を超える不良溶接部を修理している。
>仏原子力安全局のジュリアン・コレット副所長は「(工事の)質は予想の水準から大きくかけ離れていた」と指摘した。
(中略)
>フランスは、フルサイズの原子炉14基とその他のより小規模な原子炉を建設する計画の一環として、原子力関連のエンジニアリングや建設に求められる厳格な基準を満たせるような何千人もの原発作業員の育成に着手している。
     _
  /⊃  ヽ
 〈 ( ^ω^)
  ヽ  ⊂ )
  (_二つ
   し′

517:地震雷火事名無し
22/07/07 20:37:07.86 fOEGXJkI.net
閉めるバルブ誤認か 六ケ所再処理工場、冷却一時停止/規制委見解(東奥日報)
URLリンク(www.toonippo.co.jp)
>日本原燃・六ケ所再処理工場(青森県六ケ所村)で、高レベル放射性廃液の冷却機能が約8時間にわたって喪失したトラブルを受け、原子力規制委員会は6日、閉めるべき仕切り弁を取り違えたことが原因ではないか-との見解を示した。
>冷却管2系統の手動バルブは同じ部屋にあり、一見すると判別が難しい状態だという。
>更田豊志委員長は「誤認だろう」との見立てを述べた一方、「冷却が1週間単位で停止しても危険な状態には至らないため(今回のトラブルの)リスクは大きくない」との認識を示した。
   _、_
 ( ,_ノ` )      n
 ̄     \    ( E) チンパンジー
フ     /ヽ ヽ_//
裁判官、武黒元副社長も質問攻めに 添田孝史('21.7.25 Level7)
URLリンク(level7online.jp)
>武黒氏は、土木学会の方法による予測(5.7m)を超えると、炉心損傷になる恐れがあり、さらに敷地(10m)を超えると全電源喪失から炉心溶融になることを2006年には知っていた。
(中略)
>朝倉佳秀裁判長「万が一にも事故が起きないようにしないといけないというのは、総論として前提にある。推本の根拠が不確かだとしても、もし正しかったら、万が一にも正しかったら全電源喪失が起きるとわかっていたわけではないですか」
>武黒「思いませんでした。推本の15.7mは試計算で、そのまま扱うようなものではありませんでした」
>朝倉「福島沖で、地震がありうるかもしれない。年オーダーかけて検討する間に、そこでおきたらどうなるのか、なんら考えなくてもいいと思ったんですか」
>武黒「あの領域に波源を想定する必要があるのかはっきりしないと、どういうことが起きるのか確認できないと思っていました」
勝俣元会長ら3被告、津波試算「信頼性なかった」 部下らと食い違いも 東電強制起訴公判('18.10.30 産経ニュース)
URLリンク(www.sankei.com)
>「そんなものをベースに企業行動を取ることはあり得ない」。
> 30日、東京地裁で行われた被告人質問で勝俣被告は語気を強めた。
(中略)
>勝俣被告は、試算の根拠となった地震予測「長期評価」の信頼性が絶対的ではなく、直ちに対策は取れなかったとの見解を強調。
原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断(6月17日 東京新聞)
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。

518:地震雷火事名無し
22/07/07 21:20:55.33 fOEGXJkI.net
核燃料の再処理工場いつ完成? 規制委員長「これから半年や1年が勝負」 22年9月完成は不可能(東京新聞)
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
>更田豊志委員長は6日の記者会見で、(中略)は、少なくとも今後1年間ほどは審査やそれを踏まえた対策工事が続くとの見通しを説明。
>審査の遅れについて「原発と


519:比べて機器の数が多く、原燃も審査の経験が不足している」と指摘した上で、原発の審査経験者を電力会社から受け入れるなどの原燃の打開策は「目立った効果が出ていない」と述べた。 >再処理工場の9月中の完成は不可能な状況だが、原燃の増田尚宏社長はこれまでの記者会見で、目標時期を変えない方針を繰り返し強調している。 青森県内新型コロナ感染情報(7日付紙面掲載分)(東奥日報) https://www.toonippo.co.jp/articles/-/1189253 >【日本原燃】六ケ所村で勤務する20~40代男性社員3人、協力会社の20~50代男性11人。2~5日に陽性判明。 九電の事故対応策など県専門委が検証へ 川内原発の延長可否判断(朝日新聞デジタル) https://www.asahi.com/articles/ASQ767F69Q76TLTB001.html >「鹿児島県原子力安全・避難計画等防災専門委員会」は6日、九州電力川内原発(薩摩川内市)の運転延長について科学的に検証する「分科会」と協力し、 >過去に国内の原発で発生した事故や故障に対する九電としての教訓や再発防止策などを検証していくことを申し合わせた。 (中略) >具体的には、川内原発の稼働開始から現在までの事故や故障のほか、他の原発で発生した重要度の高い事故や故障を踏まえ、九電が構築してきた対応策や対策に関する資料の提供を九電側に要請する。 (・∀・)信頼と実績 九電玄海原発、試験片を廃棄か 原子炉劣化の目安('12.1.24 朝日新聞デジタル:リンク切れ) http://www.asahi.com/national/update/0124/SEB201201230087.html >九電の担当者は、電子顕微鏡などを使った原子レベルの分析や不純物の組成データなどを示し、「1993年と2009年に取り出した試験片を詳しく調べたが特別な異常はなかった」とした。 >だが、専門家から「もっと詳しいデータを出してほしい」「本当に適切で公平な判断がされているのか」と追及され、76年と80年の試験片が残っていないことを明かした。 >担当者は「当時は詳しい分析手法がなく、貴重だという意識がなかった」と話した。 九電やらせ、調査を組織的妨害か 議員名の資料抜き出す('11.8.13 朝日新聞デジタル) http://www.asahi.com/special/10005/SEB201108120072.html >「やらせメール」や住民説明会への動員など九州電力の不祥事を巡る調査妨害問題で、玄海原子力発電所(佐賀県)の説明会関連資料から、佐賀県議らの個人名がある文書だけが大量に抜き出され、捨てられようとしていたことがわかった。 (中略) >第三者委に情報提供があり、処分直前に確保された。県議や地元関係者らの面談内容などが記載されていたとみられる。 >中身が知られると問題になりそうなものを選んで、処分しようとしていた格好だ。



520:地震雷火事名無し
22/07/07 21:24:53.83 DMxFWhGv.net
>>469
ニュース速報+
【ウクライナ情勢】ロシア軍、ザポロジエ原発を基地化 重火器への反撃阻止か [ぐれ★]
URLリンク(itest.5ch.net)

521:地震雷火事名無し
22/07/07 21:26:59.51 fOEGXJkI.net
断層調査への対応「真摯」 規制委員、志賀原発視察で(日経新聞)
URLリンク(www.nikkei.com)
>規制委員会の山中伸介委員は7日、北陸電力が再稼働を目指す志賀原発2号機(石川県志賀町)を訪れ、審査上の焦点となる敷地内断層を視察した。
>山中氏は終了後、記者団に「(北陸電が)断層調査について、真摯に対応している印象を持った」と述べた。
(中略)
>原発の新規制基準は、12万~13万年前よりも後の活動が否定できない断層を活断層とし、真上に重要施設を設置することを禁じている。
柏崎刈羽原発:東電「直下の断層活動は20万年前以前」('13.4.18 毎日新聞:リンク切れ)
URLリンク(mainichi.jp)
>新規制基準案は約12万~13万年前以降に活動した断層を活断層と


522:認定。活断層上の原発建設を禁じている。 >さらに40万~12万年前には活動したが、12万年前以降は活動していないとの調査結果が出た場合について「調査が不適切である可能性が高い」と解説している。 活断層「40万年前」が基本概念 原発安全基準で島崎氏('13.3.7 共同通信:リンク切れ) http://www.47news.jp/CN/201303/CN2013030701001744.html >規制委員会の島崎邦彦委員長代理(耐震問題担当)は7日、策定中の原発の新安全基準で耐震安全上、考慮すべき活断層について、「40万年前以降に活動を繰り返したというのが活断層の基本的な概念だ」と述べ、 >新基準による審査では最大40万年前までさかのぼって断層評価を求める事例がありうるとの認識を示した。 日本で原発はやめといたほうがいいと思いますお、チンパンジーに車を運転させるようなものですお ( ^ω^) 原発推進政策に批判相次ぐ 参院委で小出京大助教ら('11.5.23 共同通信:リンク切れ) http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011052301000876.html >石橋克彦・神戸大名誉教授(地震学)(中略)は、地球の全地震の約10%が日本に集中しており、「原発建設に適さない場所である」と強調。



523:地震雷火事名無し
22/07/07 21:36:16.19 fOEGXJkI.net
社説 サハリン2 「接収」の脅しに強く抗議する(YOMIURI ONLINE)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
>ロシアのプーチン大統領が、日本企業も出資している露極東サハリンの石油・天然ガス事業「サハリン2」について、露政府が設ける新会社に移管させる大統領令に署名した。
>露政府による事実上の「接収」が行われ、日本企業が排除される可能性が出てきた。
(中略)
>日本政府は強く抗議すべきだ。同時に、輸入停止に備え、LNGの代替調達先の開拓などを急ぐ必要がある。
>原子力発電所の再稼働を進めることも不可欠だ。
日本で原発はやめといたほうがいいと思いますお、チンパンジーに車の運転をさせるようなものですお
国家安全保障の問題ですお、もう少し慎重になってもらいたいものですお
( ^ω^)
原発事故で国の責任認めない判決 「実際の津波は試算された津波と規模異なる」避難者訴訟で最高裁が初判断(6月17日 東京新聞)
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
>最高裁第2小法廷(菅野★博之裁判長)は17日、原発事故について国の賠償責任を認めない統一判断を示した。
(中略)
>判決は、東電が試算した津波は実際の津波とは規模や方角が異なり、仮に国が東電に対策を命じていたとしても事故は防げなかった可能性が高いと判断した。
<東電強制起訴・無罪判決>識者の視点(上)/社会通念の範囲疑問('19.9.23 河北新報:リンク切れ)
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
>「事故当時の社会通念からすれば、原発は絶対の安全を求められていたわけではない」と判断した司法。
(中略)
>原発の安全性に対する当時の「社会通念」が過失判断の基礎となるが、地裁はこの社会通念を「法令の規制」のみとした。
>責任追及の範囲をあまりに狭める考え方だ。
(中略)
>判決は「原発に極めて高度の安全性は求められていない」とした。
東電旧経営陣3人は「反省していない」禁錮5年求刑('18.12.27 日刊スポーツ)
URLリンク(www.nikkansports.com)
>検察官役の指定弁護士は「10メートル盤(主要施設の敷地の高さ)を超える津波襲来が予見できたにもかかわらず、自らの責任を否定し、具体的対策、指示、実行を怠った。
>結果の大きさ、地位、立場、権限の大きさ、注意義務懈怠(けたい)の大きさに、有利に斟酌(しんしゃく)する理由もなく、何ら反省もしていない」と厳しく指摘した。
>勝俣被告らは表情を変えることはなかった(以下略)。

524:地震雷火事名無し
22/07/07 22:36:11.99 DI8glipb.net
>>422
そのうち放射性廃棄物を直接撃ち込んできそうなロシア軍。
原発は核兵器量産施設でもある…

525:地震雷火事名無し
22/07/07 23:13:32.49 UR+9x1X0.net
社会の社会を読み直している(5,3章を終え(ただ5章はまだ100ページくらい読み落としがあるが)、第1章)

526:地震雷火事名無し
22/07/07 23:15:53.46 4yRw7vLt.net
福一、処理水タンクの一番汚い汚染水増える
ALPSが悪いのか?管理が悪いのか?
何が悪いのか??
環境へ放出する場合の基準である「告示濃度限度」が100倍〜19909倍
2021/6 61800m3
2022/3 65000m3
2021/6
URLリンク(i.imgur.com)
最新
処理水ポータルサイト
URLリンク(www.tepco.co.jp)


527:watertreatment/alps01/



528:地震雷火事名無し
22/07/07 23:21:38.61 4yRw7vLt.net
>>478
これさぁ告示濃度別のグラフは3月が最新
全タンク中の汚染水の量は6月が最新
なぜ告示濃度別は6月を表示してないんだろうか?

529:地震雷火事名無し(千葉県)
22/07/07 23:34:08 DI8glipb.net
そりゃあ圧力容器の水が漏れてて
そこにある燃料がまだ核分裂している(だから中性子が出ている)のが一番悪い。

530:地震雷火事名無し
22/07/07 23:47:23.74 DI8glipb.net
グド・イブニン
帰ってきたDJプルトの洋楽の時間です
本日の曲は…
Nightcore - Ravers in the UK
URLリンク(www.youtube.com)
     ___   ♪
♪  ゚Y´_Pu_`Y゚  メーデーメーデー
   ((◕‿‿◕)). < リバースインザユーケー
   w ∞ w)).  
 /.◎。/◎。/|
 | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|   ♪ キュキュ

531:地震雷火事名無し(新潟県)
22/07/08 07:52:29 0kR9lT6k.net
風力発電事業 川崎町長が関西電力に撤回の検討求める
07月07日 15時58分 ngk東北 (動画あり)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)


山地がだめなら海洋へ

532:地震雷火事名無し
22/07/08 08:08:48.71 IzNDTSpx.net
上空12kmに風車を揚げて偏西風を捕らえれば風力発電も使えるかもな

533:地震雷火事名無し
22/07/08 09:44:44.01 EuzyEssG.net
知ったかぶり

534:地震雷火事名無し
22/07/08 09:48:06.01 EuzyEssG.net
山本一太
本当に原発抜きで日本のエネルギー需要を賄えるのか、自分には確信がない。太郎氏のように、「新規原発は無理。あと40年(?)すれば、全ての原発は廃炉。2050年に国家として脱原発の目標を掲げるべきだ。技術革新もある」と断言出来るだけの知見がない!確信がないのに、軽々なことは言えない。
午後11:22 · 2011年5月9日·Twitter

535:地震雷火事名無し
22/07/08 09:48:31.15 EuzyEssG.net
>>485
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

536:地震雷火事名無し
22/07/08 09:49:23.78 EuzyEssG.net
群馬県の山本一太知事が再選出馬へ 25日に態度表明方針固める
2022/7/6 17:07(最終更新 7/6 17:08)
URLリンク(mainichi.jp)

537:地震雷火事名無し
22/07/08 10:11:12.65 FT08HGr0.net
今日は何の日のコーナーです。
1853年7月8日クロフネが浦賀に来航した日である。
この時の星条旗がわざわざ降伏文書調印時もちだされ、
戦艦ミズーリで掲げられていた。
満州事変から日本の降伏までを十五年戦争と言うが、
クロフネから日本の降伏までを東亜百年戦争と言うこともある。
1950年占領していたGHQが警察予備隊(のちの自衛隊)の創設を指示した日でもあり、
1957年砂川事件が起きた日でもある。
砂川事件は立川の米軍基地拡大反対のデモが
基地内に入ったとして米軍に強制連行された事件であり、
不法侵入の罪に問われたが、
そもそも米軍が駐留していること自体が違憲なのではないかと言う訴訟に発展した。
1959年3月東京地裁で違憲判決なので無罪と言う判決が出た。
これに対しアメリカ政府が強烈に圧力をかけ、
同年12月の最高裁の判決は政治的なものは判断しないと言う判決で差し戻し、
最終的に1961年3月に罰金刑が確定した。
以降、原発訴訟など都合が悪くなると最高裁は忖度し、
法治国家は崩壊した。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

440日前に更新/732 KB
担当:undef