【原発】原発情報4162 ..
[2ch|▼Menu]
373:地震雷火事名無し
22/07/02 21:13:04.84 iCJNK0XC.net
途上国支援のCO2削減が低調 累計13万トン、補助金頼み(共同通信)
URLリンク(nordot.app)
>日本企業が途上国を脱炭素化の技術で支援し、CO2など温室効果ガスの排出を削減したと認定された総量が累計で約13万トンにとどまることが2日分かった。
>削減分の一部を日本にも計上できる仕組みを使い、政府は2030年度までに海外で累計1億トンの削減を目指すが目標達成にはほど遠い。
>日本が活用している仕組みが「2国間クレジット制度」だ。
>途上国と協定を結んだ上で、日本企業が太陽光発電や省エネ技術導入で協力。削減分はクレジットとして認証される。
(・∀・)?
脱原発提案否決相次ぐ、大手電力会社9社で総会「脱炭素技術である原子力を最大限活用」関電社長(6月28日 日刊スポーツ)
URLリンク(www.nikkansports.com)
脱炭素化400兆円必要 原発推進も提言―経団連(4月26日 時事ドットコム)
URLリンク(www.jiji.com)
>発電時に二酸化炭素を排出しない原子力発電の推進も打ち出し、再稼働や新増設のほか、60年を超える原発の運転検討を盛り込んだ。
原発の新増設求める自民議連発足、脱炭素に必要と主張-会長に稲田氏(4月12日 Bloomberg)
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
>会長を務める稲田朋美衆院議員は、脱炭素に向けた動きは「エネルギーコストの意味で国力低下のリスクがある」と指摘。
>原子力は「わが国が誇れる国産の技術として重要だ」と述べ、今後も活用していく必要があるとの認識を示した。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

431日前に更新/732 KB
担当:undef