富士山大噴火 Stage 2 ..
[2ch|▼Menu]
676:地震雷火事名無し
21/07/21 11:33:36.69 V+0RqGyl.net
NHKってエコエコ言ったりSDGsω言ったりしてるわりに
自然の山に人が減ると慌てるんだなωω

677:地震雷火事名無し
21/07/21 12:28:26.93 UiAo56/W.net
>>676
NHKだけとは限らん気もするが・・・
どこも似たり寄ったりだな

678:地震雷火事名無し
21/07/21 14:32:56.30 dN93AqE8.net
登山客が増えて山が荒れたからな
登山道だって人が入りすぎて整備が必要になった可能性がある
山小屋やスポーツショップの人には悪いが、登山客が減るのは悪いことではないよ

679:地震雷火事名無し
21/07/22 05:27:56.16 oru3pUJs.net
噴煙が10kmを超える大きな噴火が発生しました!わかりやすく解説します!イタリアの富士山「エトナ山」
URLリンク(www.youtube.com)

680:地震雷火事名無し
21/07/22 10:01:36.18 oru3pUJs.net
パナマの沖合でM6.7の地震 日本への津波の影響なし
2021年7月22日 8時19分 nhk
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
国際部・石井。USGS=アメリカの地質調査所によりますと、日本時間の22日午前6時すぎ、中米のパナマの沖合いで
マグニチュード6.7の地震がありました。
震源地はパナマの南の沖合68キロで、震源の深さは10キロ、地震の規模を示すマグニチュードは6.7と推定されています。
NOAA=アメリカ海洋大気局はこの地震による津波の恐れはないとしています。
気象庁によりますとこの地震による日本への津波の影響はありません。

中米 パナマ南方でM7.0の地震 震源の近傍で津波発生の可能性
URLリンク(weathernews.jp)
URLリンク(smtgvs.cdn.weathernews.jp)
2021/07/22 06:45 ウェザーニュース
日本時間の7月22日(木)6時15分頃、海外で地震がありました。震源地は中米(パナマ南方)で、
地震の規模(マグニチュード)は7.0と推定されます。
※震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による。
震源の近傍で津波発生の可能性があります。
この地震による日本への津波の影響はありません。

681:地震雷火事名無し
21/07/23 14:49:05.37 SFIIVkwC.net
>>680
陸地に近いから住人に影響ありそう

682:地震雷火事名無し
21/07/23 18:21:55.93 JebX1+ID.net
>>681
まあ津波が無かったからよかった

パナマ沖でM6.7の地震
2021年07月22日08時22分 時事ドットコムニュース
URLリンク(www.jiji.com)
【サンパウロ時事】米地質調査所(USGS)によると、中米パナマ沖で21日午後4時15分(日本時間22日午前6時15分)ごろ、
マグニチュード(M)6.7の地震が発生した。
震源はパナマ西部プンタデブリカ南方約70キロの太平洋で、震源の深さは10キロ。被害は報じられていない。
米ハワイ州の太平洋津波警報センターによると、津波の恐れはない。

記事全文

683:地震雷火事名無し
21/07/23 21:54:32.43 JebX1+ID.net
【深海の謎】新種の火山発見か!
URLリンク(www.youtube.com)

684:地震雷火事名無し
21/07/24 05:39:04.88 HN9OoVqZ.net
最近の異常気象といいなんか地球全体も人間も疲れ切ってる

685:地震雷火事名無し
21/07/24 10:18:29.50 AkDLHmDe.net
そういう時に災害は起こりやすい

686:地震雷火事名無し
21/07/24 10:19:53.75 AkDLHmDe.net
フィリピン付近でM6.8の地震 津波の心配なし
URLリンク(weathernews.jp)
URLリンク(smtgvs.cdn.weathernews.jp)
2021/07/24 06:05 ウェザーニュース
日本時間の7月24日(土)5時49分頃、海外で地震がありました。震源地はフィリピン付近(フィリピン諸島、ミンドロ)で、
震源の深さは約100km、地震の規模(マグニチュード)は6.8と推定されます。
※震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による。
この地震による津波の心配はありません。

687:地震雷火事名無し
21/07/25 00:30:53.81 lVHB/Sl3.net BE:144189134-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
7月23日 東京で震度7 緊急地震速報の誤報(画像あり)
画像
URLリンク(streamable.com)
画像
URLリンク(streamable.com)
画像
URLリンク(streamable.com)
画像
URLリンク(streamable.com)

688:地震雷火事名無し
21/07/25 00:44:13.42 Sur2P6l8.net
>>687
サイバー攻撃でも受けているのかも
こういうのも有ったし
官公庁や企業のウェブサイト 一時大規模な接続障害
2021年7月23日 6時33分 nhk (動画あり)
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

689:地震雷火事名無し
21/07/25 00:45:59.49 Sur2P6l8.net
【衝撃】東北沖で6400m級の巨大地滑り痕を発見!!
URLリンク(www.youtube.com)

690:地震雷火事名無し
21/07/25 09:04:00.04 Sur2P6l8.net
小笠原諸島の西之島で2年ぶりの生態調査 新種の可能性も
2021年7月25日 5時17分 nhk
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
小笠原諸島の西之島で、今月、環境省が専門家とともに2年ぶりとなる生態調査を行い、
海鳥の繁殖や新種の可能性もある生き物の存在が確認されました。
小笠原諸島の父島の西、およそ130キロにある西之島では、8年前に活発な噴火活動が始まり、
環境省は活動が収まったたあとのおととし、上陸して生態調査を行いました。
その後、噴火活動が再び活発になり、島全体が溶岩や火山灰に覆われたため、
改めて生態系への影響を確かめようと今月、2年ぶりとなる調査が行われました。
調査にはドローンが使われ、上空から撮影された映像では、
一面、灰色になった島の様子や火口の中で立ち上る白っぽい噴煙が確認できます。
URLリンク(www3.nhk.or.jp)
環境省によりますと、今回の調査で陸地では「カツオドリ」など5種の海鳥の繁殖が確認されたということです。
一方、植物は確認できなかったということです。
また、周辺の海底をロボットを使って調査したところ、新種の可能性も考えられる「コケムシ」の仲間が見つかったということです。
環境省はことし9月にも現地調査を行い、西之島の生態系の変化を詳しく調べることにしています。

nhk映像は?

691:地震雷火事名無し
21/07/25 12:50:16.11 Sur2P6l8.net
気象予報士Kasayanのお天気放談
URLリンク(blog.livedoor.jp)
(抜粋)
1,台風8号?最新データ。
27日(火)の空模様
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

「令和3年台風第8号に関する情報 第12号」
URLリンク(www.jma.go.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
これは同期間の中部地方を拡大したもの

台風8号
27日(火)頃に関東や東北にかなり接近・上陸のおそれ
URLリンク(weathernews.jp)
URLリンク(smtgvs.cdn.weathernews.jp)
2021/07/25 07:24 ウェザーニュース
7月25日(日)6時現在、台風8号(ニパルタック)は南鳥島近海を北に進んでいます。
顕著な発達は予想されないものの、27日(火)頃に関東や東北地方にかなり接近・上陸するおそれがあるため警戒が必要です。
▼台風8号 7月25日(日)6時
 存在地域   南鳥島近海
 大きさ階級  大型
 強さ階級   //
 移動     北 15 km/h
 中心気圧   994 hPa
 最大風速   20 m/s
 最大瞬間風速 30 m/s

各国の進路
URLリンク(www.typhoon2000.ph)
JTWC
URLリンク(www.metoc.navy.mil)

692:地震雷火事名無し
21/07/26 12:50:34.50 F3Gvb6QH.net
青森県東方沖でM5.1の地震 青森県下北で震度4 津波の心配なし
URLリンク(weathernews.jp)
URLリンク(smtgvs.cdn.weathernews.jp)
2021/07/26 11:23 ウェザーニュース
7月26日(月)11時16分頃、青森県で最大震度4を観測する地震がありました。
震源地:青森県東方沖
マグニチュード:5.1
震源の深さ:約70km
この地震による津波の心配はありません。

693:地震雷火事名無し
21/07/26 13:02:51.67 n/pjxTpy.net
台風が面白いコース屋根

694:地震雷火事名無し
21/07/26 15:45:15.57 F3Gvb6QH.net
>>693
気象予報士Kasayanのお天気放談
URLリンク(blog.livedoor.jp)
台風8号の影響始まる!台風9号??この先の「計算値」は?(210726)
(抜粋)
1,台風8号に続く台風は??
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
8月3日(火)の空模様
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
(2)今日の空模様・・・気象庁発表のGSMモデル
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
上段の図は、地上の空模様の骨格にあたる上空の気圧配置と寒気の様子。
下段の図は、地上気圧と降水量、地形・日変化の影響を受けにくい上空約1500mの気温の様子。

福一辺りに上陸か ?
URLリンク(supercweather.com)

台風8号の進路、なぜ東から接近?
太平洋高気圧と寒冷渦が作用
URLリンク(weathernews.jp)
URLリンク(smtgvs.cdn.weathernews.jp)
2021/07/26 14:49 ウェザーニュース
26日(月)12時現在、台風8号(ニパルタック)は日本の東を北西に進んでいます。
台風といえば日本付近では西から東に進むことが多いイメージですが、なぜ今回の台風は東から近づいてくるのでしょうか。
それは、進路を阻む太平洋高気圧の存在と、台風とは真逆の寒気のかたまり「寒冷渦」の存在が関係しています。
(抜粋)
本州の南には「寒冷渦」
URLリンク(smtgvs.cdn.weathernews.jp)

695:地震雷火事名無し
21/07/27 11:00:59.20 sGuvJWrY.net
インドネシア付近でM6.6の地震 津波被害の心配なし
URLリンク(weathernews.jp)
URLリンク(smtgvs.cdn.weathernews.jp)
2021/07/26 21:30 ウェザーニュース
日本時間の7月26日(月)21時09分頃、海外で地震がありました。
震源地はインドネシア付近(インドネシア、スラウェシ、ミナハサ半島)で、地震の規模(マグニチュード)は6.6と推定されます。
※震源は太平洋津波警報センター(PTWC)による。
この地震による津波被害の心配はありません。

696:地震雷火事名無し
21/07/27 11:02:07.56 sGuvJWrY.net
福島県沖でM4.6の地震 田村市で震度4 津波の心配なし
URLリンク(weathernews.jp)
URLリンク(smtgvs.cdn.weathernews.jp)
2021/07/27 05:25 ウェザーニュース
7月27日(火)5時19分頃、福島県で最大震度4を観測する地震がありました。
震源地:福島県沖
マグニチュード:4.6
震源の深さ:約80km
この地震による津波の心配はありません。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1053日前に更新/345 KB
担当:undef