☆★★2018年 台風24号(チャーミー) Part.3★★★ at LIFELINE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:地震雷火事名無し
18/10/01 01:21:00.85 z2gfwNyt.net
今一瞬、空がオレンジに光ったけど何?@藤沢市

101:地震雷火事名無し
18/10/01 01:21:03.52 EmLOzEo9.net
風速18メートルくらい出てるらしいのに救急車出動してる…呼んだ人も救急隊員もご無事で…ご無事で…

102:地震雷火事名無し
18/10/01 01:21:23.30 ZovPiVIu.net
なんか頭クラクラしてきた
気圧のせいかね
寝たほうがいいか

103:地震雷火事名無し
18/10/01 01:21:23.79 zl3/XfGu.net
30分前ぐらいにタバコ吸おうと思いベランダ出てみたが時折怒り狂ったような突風が吹く度本当に怖くて
早くタバコ吸わなきゃって焦りまくった
千葉県です

104:地震雷火事名無し
18/10/01 01:21:32.42 jFg10e5/.net
>>95
吹き戻しあるので注意

105:地震雷火事名無し
18/10/01 01:21:47.88 gw9QuegG.net
>>90
埼玉南部、西南部民多いな。今ちょっと風静かになったけど。まだまだだろうな。

106:地震雷火事名無し
18/10/01 01:22:05.28 o5Lrrjwr.net
おいおい…東京、風速25mの予報円入りたてって感じじゃないの。
これ以上強い風が吹くのかい?

107:地震雷火事名無し
18/10/01 01:22:18.31 4nGk1PTs.net
まずい。 補足
>>83
NHKの言っていたのは
■現在
のところ。
◆今後 以下は
ざっくり計算してみたりしての話です。
紛らわしくなってすみません。

108:地震雷火事名無し
18/10/01 01:23:20.78 tom5tlym.net
北側は割と静かだけど
一瞬風止んだ

109:地震雷火事名無し
18/10/01 01:23:30.57 DABBUkEv.net
>>102
眠れる?

110:地震雷火事名無し
18/10/01 01:23:31.15 KKpkyxLf.net
一瞬すごい突風が吹いたな

111:地震雷火事名無し
18/10/01 01:23:36.85 8JxJOxCi.net
台風の中心から南東280km
東京は後2時間は大きいのがくるのか

112:地震雷火事名無し
18/10/01 01:23:49.80 jFg10e5/.net
>>102
うん。頭が痛くなってきた。
ちなみに、偏頭痛持ち

113:地震雷火事名無し
18/10/01 01:23:52.87 w9rwI9Ws.net
そうだ加速だ!加速するんだ、チャーミー!

114:地震雷火事名無し
18/10/01 01:23:55.76 wk5E+mdM.net
>>68
広島見習って本拠地で決めないからダメなんだよ!

115:地震雷火事名無し
18/10/01 01:24:00.29 32IJCA9z.net
携帯の気圧計だが975hPa@茨城西部

116:地震雷火事名無し
18/10/01 01:24:04.86 aySigF28.net
>>100
こっちも光った。何が起きてんだ…@茅ヶ崎

117:地震雷火事名無し
18/10/01 01:24:06.52 Mh5NDx+r.net
すごいこわいってのになんだか眠たくなってきたよ
もうほうきとちりとりは諦めよう。。

118:地震雷火事名無し
18/10/01 01:24:09.78 mLHa3VQc.net
怖すぎる

119:地震雷火事名無し
18/10/01 01:24:15.57 knpjsOvn.net
タワマンの上部の方大丈夫かしら?
2階建ての家ですら一階と二階は雲泥の差
こちら神奈川の川崎
地響きみたいな風の凄い音!

120:地震雷火事名無し
18/10/01 01:24:17.38 CCy1229U.net
>>104
吹き戻しって現象知らなかったけど
ググったら天翔龍閃みたいでカッコイイな!

121:地震雷火事名無し
18/10/01 01:24:17.88 7kMw2Z5M.net
寝れん‼

122:地震雷火事名無し
18/10/01 01:24:20.29 ZovPiVIu.net
>>109
揺れてるしうるさいし
参ったねこれは

123:地震雷火事名無し
18/10/01 01:24:29.57 gQkFfNWq.net
ちょっと待った
君ら18とか25mの風でこんな騒いでんの?
勘違いだよね?体感?

124:地震雷火事名無し
18/10/01 01:24:37.89 /EnNWWQY.net
名古屋を境に西と東で反応が全然違うな
西側ではこないだの台風と比較して大したことないって反応だけど
東側では家が揺れるとかなんとか

125:地震雷火事名無し
18/10/01 01:24:45.39 hZIplAx+.net
>>98
そんなレベルならまだいい。
気密住宅とかで風速40くらいで一点だけ窓開けると風が入り込んで屋根が一気に持ってかれたりする例があるだとさ。
本当かどうかは知らんがw

126:地震雷火事名無し
18/10/01 01:24:46.12 v0aG7icQ.net
ゴーって言う風の勢いで家が揺れるからまるで地震だわ

127:地震雷火事名無し
18/10/01 01:25:04.60 jFg10e5/.net
>>114
西武ドームは昨日がラストじゃなかった?

128:地震雷火事名無し
18/10/01 01:25:20.16 w6Pu6dQA.net
今夜はハリケーン
URLリンク(www.youtube.com)

129:地震雷火事名無し
18/10/01 01:25:20.62 nGDYJ4cJ.net
二階に来たら揺れてる
下に戻ろうかな

130:地震雷火事名無し
18/10/01 01:25:45.75 f0c14N6C.net
>>114
広島も、自分が負けて、ヤクルト負けて、それで胴上げするはめになりそうだった

131:地震雷火事名無し
18/10/01 01:25:47.96 ZovPiVIu.net
>>112
俺も偏頭痛持ち
やっぱ気圧だねえ

132:地震雷火事名無し
18/10/01 01:25:55.58 VZgD0o7V.net
>>125
((((;゚Д゚)))))))ガクガクブルブル

133:地震雷火事名無し
18/10/01 01:26:00.96 W74n/KfS.net
戸境のパネル全部割れた@武蔵小杉タワマン35階
エアコンの室外機がズリズリ移動中で怖い

134:地震雷火事名無し
18/10/01 01:26:08.38 P1If+hs2.net
栃木県があぁーっ!
URLリンク(i.imgur.com)

135:埼玉県南部在住
18/10/01 01:26:13.32 DOcZ9CgZ.net
>>71
マジカw

136:地震雷火事名無し
18/10/01 01:26:15.17 R8dCSHVg.net
光ってんのは竜巻じゃないの?
関東に竜巻注意報出てた

137:地震雷火事名無し
18/10/01 01:26:15.38 8JxJOxCi.net
腹減ってきたけど
コンビニってやってるのかな

138:地震雷火事名無し
18/10/01 01:26:16.02 Mh5NDx+r.net
すげーえぐいのきたーー!

139:地震雷火事名無し
18/10/01 01:26:19.71 HF8nahPf.net
千葉県北西部
風が凄い、過去最悪でわ

140:地震雷火事名無し
18/10/01 01:26:21.84 4PgtN4CA.net
屋根がもげるのは40〜50なんだけどね

141:地震雷火事名無し
18/10/01 01:26:29.53 nnkbVQEh.net
>>129
そうなんだよね
水飲みに1階に行ったら
大したこと無いなと思えた

142:地震雷火事名無し
18/10/01 01:26:34.13 9imZ+ast.net
暴風のせいか雨戸のシャーのところから雨漏りしてるぅw

143:地震雷火事名無し
18/10/01 01:26:35.55 jFg10e5/.net
>>120
いやいや、明日海行ったらダメ。絶対行くなよ。

144:地震雷火事名無し
18/10/01 01:26:38.69 nGDYJ4cJ.net
>>133
きゃー

145:地震雷火事名無し
18/10/01 01:26:42.24 zRNrtd4x.net
雷だらあ オレンジは

146:地震雷火事名無し
18/10/01 01:26:45.82 qaoWIJf6.net
さっきから一瞬だけ電気消えるのやめてくれよ@横浜

147:地震雷火事名無し
18/10/01 01:26:46.73 hZIplAx+.net
>>123
風速40越えとかならマジで5chとかやってないで真剣に命を守りに行かないといけないレベルだろw

148:地震雷火事名無し
18/10/01 01:27:02.21 CCy1229U.net
>>125
       /|
       |/__
       ヽ| l l│<ハーイ
       ┷┷┷

ってことか

149:地震雷火事名無し
18/10/01 01:27:05.65 3tKHnbkL.net
外の音がすごくて眠れないレベル@さいたま

150:地震雷火事名無し
18/10/01 01:27:11.16 QqR2Y9gn.net
これが例の終末の音なの?
マジ世界が終わりそうなんだけど

151:地震雷火事名無し
18/10/01 01:27:12.43 7kMw2Z5M.net
>>129
二階で寝た方がいいってどっかで言ってたぞ。
念のため調べろ。

152:地震雷火事名無し
18/10/01 01:27:18.60 Gk5KF57j.net
都内の人耐えてくれ
URLリンク(i.imgur.com)

153:地震雷火事名無し
18/10/01 01:27:26.97 H9I1ArBt.net
>>100
オレンジ色はウランの燃焼色

154:地震雷火事名無し
18/10/01 01:27:35.08 6Ja0ZfQB.net
東東京風強い
ミシッていった(´・ω・`)

155:地震雷火事名無し
18/10/01 01:27:38.87 P1If+hs2.net
>>7
あざっす!

156:地震雷火事名無し
18/10/01 01:28:22.59 CzO/mUkT.net
富士見市少し治りつつありそうな?

157:埼玉県南部在住
18/10/01 01:28:22.76 DOcZ9CgZ.net
>>152
さいたま市入っとるやん…

158:地震雷火事名無し
18/10/01 01:28:59.37 hZIplAx+.net
>>148
こいつの汎用性ハンパないなw

159:地震雷火事名無し
18/10/01 01:29:08.94 W0r2kNDs.net
今台風は長野市あたりだろうね

160:地震雷火事名無し
18/10/01 01:29:16.96 EmLOzEo9.net
東電の雨量・雷観測情報のサイトでは神奈川に雷雲無いのにな
停電でもするのか?

161:地震雷火事名無し
18/10/01 01:29:30.31 P1If+hs2.net
やだぁ竜巻警報案内してる

162:地震雷火事名無し
18/10/01 01:29:30.36 nGDYJ4cJ.net
>>151
理屈はわかるけど怖い

163:地震雷火事名無し
18/10/01 01:29:51.97 E273mh+q.net
ファッ? 停電?
静岡県焼津市
ちょっと前のた台風のが余程つよかったろ
当たりどころはあるかも知れんが、余りのあり得なさに演出と疑うレベルなんすけど?

164:地震雷火事名無し
18/10/01 01:30:01.00 7WDf3Urw.net
仙台だけど、
いつも仙台は台風来るぞ来るぞ詐欺で全く影響ないんだが
今回のは来そうなのか?

165:地震雷火事名無し
18/10/01 01:30:14.66 CzO/mUkT.net
>>161
竜巻なんて警戒しようがないよね

166:地震雷火事名無し
18/10/01 01:30:19.89 aySigF28.net
竜巻って光るの?台風カミナリとは凶悪すぎ

167:地震雷火事名無し
18/10/01 01:30:34.18 7kMw2Z5M.net
>>129
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

168:埼玉県南部在住
18/10/01 01:30:48.52 DOcZ9CgZ.net
>>164
いつもより少し強いのがくる程度なんじゃない?

169:地震雷火事名無し
18/10/01 01:30:50.17 hZIplAx+.net
>>161
竜巻を注意しろって言われても、マジモンの竜巻なら鉄筋でもダメなのに木造だとどうしようもないわな。
地下室があるわけでもなし。

170:地震雷火事名無し
18/10/01 01:30:58.80 XYS5LDD2.net
新浦安、地震並みに家が揺れてる。。

171:地震雷火事名無し
18/10/01 01:31:00.73 32IJCA9z.net
>>164
東北の太平洋沿岸はマジで気をつけて

172:地震雷火事名無し
18/10/01 01:31:07.02 xaIgrulX.net
停電になってびびった
すぐ復旧したけど。勝手に冷房のスイッチ入ってた
ものすごい暴風だよ、横浜

173:地震雷火事名無し
18/10/01 01:31:07.75 6Ja0ZfQB.net
>>152
やっぱり南南西か南西からの風がピーク値を出すのかな
最大が南東や南のうちはまだピークに達してないと言うことか…

174:地震雷火事名無し
18/10/01 01:31:08.44 jFg10e5/.net
これ、電車は始発から動くのか?
@東京

175:地震雷火事名無し
18/10/01 01:31:08.63 CzO/mUkT.net
>>164
新潟方面から北海道だから仙台はそこまでじゃないかもよ

176:地震雷火事名無し
18/10/01 01:31:24.61 EmLOzEo9.net
>>123
外に出れるわけない。天気予報の予測

177:地震雷火事名無し
18/10/01 01:31:30.92 hZIplAx+.net
>>156
今、一番強いの来なかったか?w

178:地震雷火事名無し
18/10/01 01:31:31.63 o5Lrrjwr.net
>>152
東京の都心ってざっくり過ぎでしょ…

179:地震雷火事名無し
18/10/01 01:31:41.45 7kMw2Z5M.net
>>162
俺も二階なう。こえぇ…。

180:地震雷火事名無し
18/10/01 01:32:00.28 JQtvFwB6.net
いきなり消防車の音
怖いー

181:地震雷火事名無し
18/10/01 01:32:25.30 gQkFfNWq.net
>>147
やっぱ聞くようにここ(沖縄)とは建物の造りとか違うのか
こっちは瞬間56mとかニュースでやってたわ
今回はほぼ1日30mくらい吹いてたと思う(体感)

182:sage
18/10/01 01:32:28.77 3de1HW69.net
屋上のプレハブに住んでる@横浜
恐怖。
まだ風やまねー

183:地震雷火事名無し
18/10/01 01:32:29.41 jFg10e5/.net
頭、痛いー

184:地震雷火事名無し
18/10/01 01:32:41.58 hZIplAx+.net
>>174
架線に色々引っかかってそうだな。
切れたらしばらく無理だし。

185:地震雷火事名無し
18/10/01 01:32:44.90 4PgtN4CA.net
まあ電気はしばらくかかるわ(笑)
沖縄でも6時間ぐらいだったしこれから全ての電柱をチェックしないといけない

186:地震雷火事名無し
18/10/01 01:32:53.87 mLHa3VQc.net
音がヤバすぎぃ

187:地震雷火事名無し
18/10/01 01:32:54.53 CCy1229U.net
富士宮市で1時間に120ミリに雨だと

188:地震雷火事名無し
18/10/01 01:33:01.57 2Lk94p13.net
@久喜市
風、強すぎ。前号の台風より強く感じる。ここ20年くらいで最も怖く感じる暴風

189:地震雷火事名無し
18/10/01 01:33:10.34 ZovPiVIu.net
円から結構遠いと思うんだけど
家揺れまくりでこええええええ
家族は隣でぐっすり寝ててこええええ

190:地震雷火事名無し
18/10/01 01:33:12.38 tEBWwFa4.net
怖すぎ
耐えられるのか俺の家

191:地震雷火事名無し
18/10/01 01:33:17.78 4nGk1PTs.net
>>164
4,5時間後に仙台。
いままでの予想進路があたってるから多分間違いないと思う。

192:地震雷火事名無し
18/10/01 01:33:21.06 7kMw2Z5M.net
>>180
さっきから鳴りまくりよ。@座間市

193:地震雷火事名無し
18/10/01 01:33:30.10 CzO/mUkT.net
秩父のダム明日には満タンらしいね

194:地震雷火事名無し
18/10/01 01:33:38.29 hZIplAx+.net
>>181
文化の違いってやっぱり凄いんだな。
そりゃ蒙古軍も無理だわなw

195:地震雷火事名無し
18/10/01 01:33:40.72 xaIgrulX.net
>>151
2階だと飛ばされそうでヤバい
川とか海の近くじゃなければ一階の方がよくない?

196:地震雷火事名無し
18/10/01 01:33:46.77 w9rwI9Ws.net
明日は鉄道とか障害物除去で影響出そうだな

197:地震雷火事名無し
18/10/01 01:33:51.45 rsQ/xNlq.net
しばらく979hPsで足踏みしてるからいままさに台風の真横にいるぽい

198:名無しさん@お腹いっぱい。
18/10/01 01:33:53.54 y+XtbHlF.net
このくらいの報道で良いと思う
今回はなんともなかったけど
前回のはナメてたから
NHKくらいは煽っていいと思うよ
ヤリ過ぎはイカンけどね

199:地震雷火事名無し
18/10/01 01:34:02.93 H5cbq1kc.net
>>174
平常どおり動く予定らしいが、八高線とか青梅線とかヤバそう。
いつものパターンだと倒木とか異物が散乱してて止まったりする。
おさまったら線路点検とかするんだろけど大変だな。

200:地震雷火事名無し
18/10/01 01:34:34.94 8JxJOxCi.net
消防車の音がずっとしてる

201:地震雷火事名無し
18/10/01 01:34:46.31 dJwI9K1m.net
フッ って一瞬電気落ちるのになんでパソコン切れないんだろう。。。

202:地震雷火事名無し
18/10/01 01:34:49.42 R3+bU2PE.net
台風去った後のが風つよいぞ名古屋は

203:埼玉県南部在住
18/10/01 01:35:08.97 DOcZ9CgZ.net
今日会社行きたくねー

204:地震雷火事名無し
18/10/01 01:35:14.19 XYS5LDD2.net
あと5時間遅く動いてたら、確実に会社は自宅待機だったのになあ。。

205:地震雷火事名無し
18/10/01 01:35:19.30 P1If+hs2.net
>>181
雪国には雪国の建築があるのと同じ

206:地震雷火事名無し
18/10/01 01:35:23.18 gw9QuegG.net
>>177
数十分前のほうが1発あたりの平均がでかかったよ。
今はわずかながら1発当たりのインパクトは若干落ちてる気がする。

207:地震雷火事名無し
18/10/01 01:35:25.48 nGDYJ4cJ.net
そうか今日か

208:地震雷火事名無し
18/10/01 01:35:33.62 E273mh+q.net
>>164
北のが詐欺とか言うな黙ってろよ
東海はヤバイの年来てんだよ南方はよりそうだがな
詐欺ってなんだよトンキンもそうだがいつも喰らってる方としては糞ムカつくことこの上ない

209:地震雷火事名無し
18/10/01 01:35:42.46 2Lk94p13.net
電線ビュー*2鳴るし、看板か何かの金属物が転がる音するし、家揺れるし、雨戸もヤバい

210:地震雷火事名無し
18/10/01 01:35:50.74 jFg10e5/.net
>>203
電車次第だなー

211:地震雷火事名無し
18/10/01 01:35:52.90 FGMj+2oP.net
わい消防団 いつ帰れるんだろう

212:地震雷火事名無し
18/10/01 01:36:06.57 rsQ/xNlq.net
瞬停しまくり

213:地震雷火事名無し
18/10/01 01:36:18.81 3de1HW69.net
うちは今一番風強い(横浜市神奈川区)

214:地震雷火事名無し
18/10/01 01:36:22.52 H9I1ArBt.net
浜岡大丈夫かな

215:地震雷火事名無し
18/10/01 01:36:31.48 jFg10e5/.net
>>211
頑張ってくれー

216:地震雷火事名無し
18/10/01 01:36:37.82 nGDYJ4cJ.net
>>211
お疲れ様っす!
よろしくお願いします

217:地震雷火事名無し
18/10/01 01:36:39.61 7WDf3Urw.net
>>168
>>171
>>175
>>191
震災に比べれば何が起きても大丈夫な気がするんだよな
停電2週間だったけどなんとかなるもんだよ

218:地震雷火事名無し
18/10/01 01:36:48.07 4PgtN4CA.net
さあまもなく鉄砲水が来るぞ静岡民よ

219:地震雷火事名無し
18/10/01 01:36:51.44 ZovPiVIu.net
低電来そうだからPC落とした方がよさげだな

220:埼玉県南部在住
18/10/01 01:37:00.04 DOcZ9CgZ.net
>>210
こういう時小中学校とかは休みなんだろうなぁ…
あぁ羨ましい

221:地震雷火事名無し
18/10/01 01:37:01.35 7kMw2Z5M.net
>>195
>>167を観れ。

222:地震雷火事名無し
18/10/01 01:37:02.99 gw9QuegG.net
>>187
富士見市に見えてドキッとした。
富士宮市のかたすいません。どうか御無事で…

223:地震雷火事名無し
18/10/01 01:37:06.36 CzO/mUkT.net
>>211
お疲れ様だよ

224:地震雷火事名無し
18/10/01 01:37:12.17 sXo1BoUz.net
川崎多摩区
アパート2階すげー揺れる
おさまったかと思うと急に強い風で窓がバッコンバッコン

225:地震雷火事名無し
18/10/01 01:37:15.39 tEBWwFa4.net
竜巻注意報とか出てもどうしようもねえ

226:地震雷火事名無し
18/10/01 01:37:21.60 fMVTlSq0.net
>>211
お疲れ様、ありがとうございます。

227:地震雷火事名無し
18/10/01 01:37:40.61 XxoPsPW0.net
沖縄って電信柱、電線はどうなってるんだ
よくあんなに台風きまくってるのに倒れないな

228:地震雷火事名無し
18/10/01 01:37:43.67 hZIplAx+.net
>>211
死なない程度に頑張ってくれ

229:地震雷火事名無し
18/10/01 01:37:55.53 /EnNWWQY.net
>>182
21号の映像でビルの屋上のプレハブ飛んだのみてないのか・・・
マジやばいぞ

230:地震雷火事名無し
18/10/01 01:38:15.56 ZovPiVIu.net
なんか外でトタン屋根飛んだみたいな音が
右から左に聞こえたんだけどおおおおおおお

231:地震雷火事名無し
18/10/01 01:38:17.32 i7I9tyWI.net
さっきよりひどくなってきた@千葉

232:地震雷火事名無し
18/10/01 01:38:18.74 74pYqykc.net
>>152
横浜はこれで18mかよ〜。
木造住宅の三階建てが揺れまくって生きた心地がしないのに、1位の32.9mってどんな世界なんだ。
この間の大阪は何mだったの。

233:地震雷火事名無し
18/10/01 01:38:19.31 jFg10e5/.net
>>220
だろうね
オレは行かないとなー
責任者だから

234:埼玉県南部在住
18/10/01 01:38:23.86 DOcZ9CgZ.net
>>211
頑張って。
応援してるよ

235:地震雷火事名無し
18/10/01 01:38:41.87 2Lk94p13.net
明日朝も不用意にガス付けない方が良いと思う
室外機に飛来物が絡んでいて、不完全燃焼・燃焼異常を起こすかも

236:地震雷火事名無し
18/10/01 01:38:45.28 hZIplAx+.net
>>229
飛んだと言うか、その場で消し飛んでたよなw

237:地震雷火事名無し
18/10/01 01:38:45.65 8JxJOxCi.net
朝外に出たら大変なことになってそう

238:地震雷火事名無し
18/10/01 01:38:49.48 +iDvknTx.net
関東は明け方まで暴風だっけか

239:地震雷火事名無し
18/10/01 01:38:53.84 w9rwI9Ws.net
基礎も何もプレハブの自重だけだろうに…

240:地震雷火事名無し
18/10/01 01:38:55.35 Mh5NDx+r.net
消防士もこんな時、出動するのめっちゃ過酷だよなぁ。。

241:地震雷火事名無し
18/10/01 01:39:10.36 jFg10e5/.net
>>231
千葉はこれからみたいよ

242:地震雷火事名無し
18/10/01 01:39:20.66 7kMw2Z5M.net
>>211
生きて帰って来てくれ。

243:地震雷火事名無し
18/10/01 01:39:24.95 32IJCA9z.net
>>211
無理しないでな

244:埼玉県南部在住
18/10/01 01:39:42.05 DOcZ9CgZ.net
ラジオを聴いて気を紛らわすわ

245:地震雷火事名無し
18/10/01 01:39:58.75 RyaCcVea.net
川崎宮前区ここ2時間くらいずっとやべえわ
風でマンション揺れたのは経験したことなかった

246:地震雷火事名無し
18/10/01 01:40:03.88 tEBWwFa4.net
最近の異常気象考えると10年後には日本沈没してそう

247:地震雷火事名無し
18/10/01 01:40:05.70 rsQ/xNlq.net
気圧が上がってきた。980hPs

248:埼玉県南部在住
18/10/01 01:40:17.99 DOcZ9CgZ.net
>>247
まじ?

249:地震雷火事名無し
18/10/01 01:40:21.41 jFg10e5/.net
>>247
頭、痛い

250:地震雷火事名無し
18/10/01 01:40:22.70 lGfee/lW.net
埼玉春日部だがかなり強い風が来たわ
家が揺れてるwww

251:地震雷火事名無し
18/10/01 01:40:39.36 i7I9tyWI.net
>>241
これ以上なら窓ガラスが耐久できるか不安

252:地震雷火事名無し
18/10/01 01:40:41.37 vLhQpxAq.net
千葉のピークは3時
早く無事に過ぎてくれ・・・・・

253:地震雷火事名無し
18/10/01 01:40:54.66 wk5E+mdM.net
NHKはよくやったと思うけど
たまたま20時までに帰宅できた自分は
20時でJRすべて終わるとか知らなかったよ
ヤフーアプリは芸能情報とかよりこういう一大事をプッシュ通知して欲しい

254:地震雷火事名無し
18/10/01 01:40:56.14 tQLo6ZmI.net
風が収まってきた

255:地震雷火事名無し
18/10/01 01:41:11.63 phMqXd+P.net
湾岸タワマンです。こんな台風初体験!
設計上、問題なくても想定外が怖い((( ;゚Д゚)))

256:地震雷火事名無し
18/10/01 01:41:16.23 iaJP3fzE.net
タワマンだけど、揺れる…地震並みに揺れる…
部屋中ギシギシ ミシミシ 言うてる

257:地震雷火事名無し
18/10/01 01:41:17.18 H9I1ArBt.net
オレンジ色に光ったのはどっち方面でしょうか?南西ですか?

258:地震雷火事名無し
18/10/01 01:41:33.66 jFg10e5/.net
>>254
どこ

259:地震雷火事名無し
18/10/01 01:41:38.67 tEBWwFa4.net
なんか田んぼの様子が気になってきたな

260:地震雷火事名無し
18/10/01 01:41:46.33 CzO/mUkT.net
NHKで同じニュース繰り返してるけど、さいたまアリーナで格闘技最後まで見た人が青梅まで歩いて帰る言っていた。歩いて青梅までなんて帰れるんかね

261:地震雷火事名無し
18/10/01 01:41:46.56 CCy1229U.net
耳が詰まってきた

262:地震雷火事名無し
18/10/01 01:41:47.15 32IJCA9z.net
>>248
合ってると思う
手元の携帯気圧計で973hPaって出てる@茨城

263:地震雷火事名無し
18/10/01 01:42:18.32 W74n/KfS.net
風のピークは過ぎた感じ@武蔵小杉タワマン
でもゆっくり揺れてる

264:地震雷火事名無し
18/10/01 01:42:28.43 hZIplAx+.net
>>259
早く行かないとお前の田んぼに水捨てらられるぞw

265:地震雷火事名無し
18/10/01 01:42:29.13 jFg10e5/.net
>>260
まだ歩いているんじゃない?

266:埼玉県南部在住
18/10/01 01:42:31.63 DOcZ9CgZ.net
栃木県集中的にやられてるなw
URLリンク(i.imgur.com)

267:地震雷火事名無し
18/10/01 01:42:37.40 JupE2Ies.net
台風のピークが何時ってどう調べてるの?

268:地震雷火事名無し
18/10/01 01:42:37.42 8JxJOxCi.net
>>241
今が千葉は暴風圏の一番大きいところ

269:地震雷火事名無し
18/10/01 01:42:38.79 EmLOzEo9.net
マンションは雨戸が無いのが慣れない…今は雷無いけど雨戸が無いと雷がピカピカ光る度にビクッとする

270:地震雷火事名無し
18/10/01 01:42:43.55 sXo1BoUz.net
タワマン何階?
上の方なら実況してほしい

271:地震雷火事名無し
18/10/01 01:42:56.70 wk5E+mdM.net
>>260
みたみたwアホすぎよね絶対無理じゃん。
漫喫でもあればいいけど。

272:地震雷火事名無し
18/10/01 01:42:59.82 JQtvFwB6.net
停電したー
けどついた@板橋区

273:地震雷火事名無し
18/10/01 01:43:09.36 z2gfwNyt.net
>>257
まさに南西方面@藤沢市
少し風落ち着いてきたかな

274:地震雷火事名無し
18/10/01 01:43:17.49 aSZCTi83.net
風が強くて怖えええよ〜〜
心臓バクバク
心が休まらない。

275:地震雷火事名無し
18/10/01 01:43:25.24 CzO/mUkT.net
>>265
危ないったらありゃしないね

276:地震雷火事名無し
18/10/01 01:43:25.42 rsQ/xNlq.net
栃木北部竜巻注意報

277:地震雷火事名無し
18/10/01 01:43:33.30 hZIplAx+.net
>>265
いまなら飛んでると思うw

278:地震雷火事名無し
18/10/01 01:43:36.10 2N2qftBl.net
ちょっと外の空気を吸いに出てみた
生温くて土の匂いがする

279:地震雷火事名無し
18/10/01 01:43:47.57 7kMw2Z5M.net
>>253
まったくだよな。

280:地震雷火事名無し
18/10/01 01:43:57.35 jFg10e5/.net
>>271
江戸時代ならねー

281:地震雷火事名無し
18/10/01 01:44:21.02 8M2qece1.net
雨はそれほどでもないが引き続き風が強い
台風の目に入ったのかな??
1時間前の方が雨がヤバかった
@西東京市

282:地震雷火事名無し
18/10/01 01:44:26.91 hZIplAx+.net
>>267
後からデータ解析して後付けです。

283:地震雷火事名無し
18/10/01 01:44:28.64 tQLo6ZmI.net
>>258
静岡市

284:地震雷火事名無し
18/10/01 01:44:31.70 Gk5KF57j.net
>>266
茨城もえぐいな

285:地震雷火事名無し
18/10/01 01:44:33.65 H9I1ArBt.net
>>273
hamaokakamoyo

286:地震雷火事名無し
18/10/01 01:44:57.25 2Lk94p13.net
>>250
雨はほぼ気にならないが、風が激烈

287:地震雷火事名無し
18/10/01 01:45:04.15 phMqXd+P.net
マンションの窓が耐えられるかな。我々に明日はあるのか。

288:地震雷火事名無し
18/10/01 01:45:07.70 CCy1229U.net
東京都心
少し治まってたと思ってたらまたビュービュー言い出した
猫がようやく気づいて起き出してキョロキョロしてる

289:地震雷火事名無し
18/10/01 01:45:10.79 JupE2Ies.net
>>260
危機意識なさすぎで怖い…
夜まで見たいなら近くに宿取っておけばいいのに

290:地震雷火事名無し
18/10/01 01:45:22.49 jFg10e5/.net
>>279
バレー見に行ってた人は帰れたのかねー?

291:地震雷火事名無し
18/10/01 01:45:35.80 2N2qftBl.net
>>266
雨量?

292:地震雷火事名無し
18/10/01 01:45:54.80 QmCi2eLU.net
家がきしみまくってる
が、猫が呑気に寝てるから安全と見た @練馬

293:埼玉県南部在住
18/10/01 01:45:56.02 DOcZ9CgZ.net
>>291
そう

294:地震雷火事名無し
18/10/01 01:46:05.24 tom5tlym.net
少しだけ強風の止む間隔がでてきた
埼玉最南

295:地震雷火事名無し
18/10/01 01:46:20.90 JupE2Ies.net
>>282
ありがとう

296:地震雷火事名無し
18/10/01 01:46:39.47 tYyamhgv.net
【チャーミー】東京都八王子で最大瞬間風速45.6m/sを観測 観測史上1位を更新
スレリンク(newsplus板)

297:地震雷火事名無し
18/10/01 01:46:46.66 tOzWNL4O.net
治まった@杉並区

298:地震雷火事名無し
18/10/01 01:46:54.36 7kMw2Z5M.net
>>290
選手達は?バス?

299:地震雷火事名無し
18/10/01 01:46:58.31 w9rwI9Ws.net
バレーは新横のそばだから、タクシーいっぱいあるよ

300:地震雷火事名無し
18/10/01 01:47:03.33 rsQ/xNlq.net
>>262
うちは海に近い大田区。気圧は徐々に回復しつつある。981hPs
でもしばらく風は続くんだろうな。

301:地震雷火事名無し
18/10/01 01:47:19.85 CCy1229U.net
日が変わる頃まで外でケンカしてた盛ったネコたち
静かになってるけど大丈夫かな

302:地震雷火事名無し
18/10/01 01:47:40.46 /bAA+v/i.net
もの凄い風!
ダメだ
恐ろしい
家が揺れている
@東京都品川区

303:地震雷火事名無し
18/10/01 01:48:00.41 sXo1BoUz.net
風呂入ろうか悩む

304:地震雷火事名無し
18/10/01 01:48:02.19 2N2qftBl.net
>>293
山火事みたいだなw

305:地震雷火事名無し
18/10/01 01:48:24.01 jFg10e5/.net
>>298
選手はホテルホテルだろうけど、お客さんどうしたのかなと?

306:地震雷火事名無し
18/10/01 01:48:26.82 R8dCSHVg.net
バレー負けたしわざわざ見に行った人散々だな

307:地震雷火事名無し
18/10/01 01:48:26.96 8rA4ahnS.net
やっと落ち着いてきた@小平市
生まれて初めて台風で恐怖を感じた・・・

308:地震雷火事名無し
18/10/01 01:48:38.46 gQkFfNWq.net
ここ見てるとあれだね
予報円がだんだん大きく表示されてるの見て
台風こんなにおおきくなるのかよ!!
とか言う人沢山居そうだね

309:地震雷火事名無し
18/10/01 01:48:44.89 phMqXd+P.net
気象記録で都心風速40mが過去たったの3回、しかも40mまで。今回50m! これは未曾有の災害記録になりそう。

310:地震雷火事名無し
18/10/01 01:48:56.67 7kMw2Z5M.net
>>299
ある程度は相乗りしたのかね?

311:地震雷火事名無し
18/10/01 01:49:16.26 Gk5KF57j.net
松本あたりから前橋まで移動したな

URLリンク(i.imgur.com)

312:地震雷火事名無し
18/10/01 01:49:21.17 W+zzA6H/.net
>>292
ぬこ様は頼りになるな

313:地震雷火事名無し
18/10/01 01:49:28.89 0ZQh1Vuq.net
竜巻に雷はつきものだから怖い
海外のトルネード画像は規模デカイ分雷も派手だけどな

314:地震雷火事名無し
18/10/01 01:49:40.02 VZgD0o7V.net
>>294
ご近所さんかも

315:地震雷火事名無し
18/10/01 01:50:07.20 jFg10e5/.net
>>310
テレビってほんとに生放送だったの?

316:地震雷火事名無し
18/10/01 01:50:11.24 2N2qftBl.net
>>309
普段からビル風がすごい所は
どうなってるんだろう今

317:地震雷火事名無し
18/10/01 01:50:33.23 phMqXd+P.net
風速40m以上は2003年以来とか。タワマン文化なんてこの10年ぐらいのものだし、金持ちセレブは御愁傷様。

318:地震雷火事名無し
18/10/01 01:51:19.79 jFg10e5/.net
>>316
木、折れてんだろうなー

319:地震雷火事名無し
18/10/01 01:51:31.25 i4EGCF22.net
ちょっと止んできた感じ@大田区

320:地震雷火事名無し
18/10/01 01:51:38.33 fPYQWACF.net
ようやく埼玉静かになったわ

321:地震雷火事名無し
18/10/01 01:51:44.01 tOzWNL4O.net
あ〜始発から電車動きそう
会社行かなきゃ

322:地震雷火事名無し
18/10/01 01:51:53.27 n8H+WJOv.net
こちら横浜、風の音がやば過ぎる。

323:地震雷火事名無し
18/10/01 01:51:54.90 w9rwI9Ws.net
どうだろうね〜?自家用車の人も多かったんでない?第三京浜も近く走ってるから都内住みなら楽勝でしょう

324:地震雷火事名無し
18/10/01 01:51:59.27 Y2V2oATk.net
何か知らん内に収まったw

325:地震雷火事名無し
18/10/01 01:52:00.97 7kMw2Z5M.net
>>315
バレーの?生じゃね?
台風で来れなかったお客さんはチケット代払い戻すみたいだけど。

326:地震雷火事名無し
18/10/01 01:52:07.33 phMqXd+P.net
埼玉スーパーアリーナから青梅帰宅インタビューは19時だったから、当日中には帰宅しただろ!

327:地震雷火事名無し
18/10/01 01:52:07.88 2Lk94p13.net
過去3回の40mは伊勢湾台風とか?
やはり今回のは最悪の風なんだ

328:地震雷火事名無し
18/10/01 01:52:08.74 jFg10e5/.net
>>321
地下鉄?

329:地震雷火事名無し
18/10/01 01:52:28.50 z2gfwNyt.net
明日辺り東京湾とかで地震ありそうで怖いな

330:地震雷火事名無し
18/10/01 01:52:50.93 H9I1ArBt.net
吹き返しが有るかもよ。
後浜岡原発も注視

331:地震雷火事名無し
18/10/01 01:53:03.89 EmLOzEo9.net
ホームレスって台風のときどうしてるんだろう。地下道に入れてもらうにしても雨台風だとヤバイし

332:地震雷火事名無し
18/10/01 01:53:19.43 tOzWNL4O.net
>>328
JR

333:地震雷火事名無し
18/10/01 01:53:30.17 fZgAiAvZ.net
起きたらアルプス越えしてた
チャーミーつおい

334:地震雷火事名無し
18/10/01 01:53:45.66 w9rwI9Ws.net
明日の東海道線。
伝統の小田原ー熱海間の強風で遅れるに3000ペリカ

335:地震雷火事名無し
18/10/01 01:53:50.50 wk5E+mdM.net
まじで帰宅困難者多数いそう。
店も18時閉店とか多かったし24時間ファミレスも減ってるんだよね?
山の手圏内で途方に暮れてる若者多そうだなー。

336:地震雷火事名無し
18/10/01 01:53:52.09 hZIplAx+.net
家がぐわんぐわん揺れてんのに、時々ゲリラ豪雨みたいなのもあるのに、なんで外の鈴虫は一度たりとも途絶えずに鳴き続けてんだよ、どこで鳴いてるんだよ、飛ばされないのかよw

337:地震雷火事名無し
18/10/01 01:53:57.22 Mh5NDx+r.net
おさまってきたかな?
埼玉南部。
無事、ほうきとちりとりも救出できたしもう寝ようかな
さっきまでよりだいぶ落ち着いてきたかも。

338:地震雷火事名無し
18/10/01 01:54:04.40 65p4Zm3i.net
千葉だけど凄い風
マンションなのに恐怖を感じる

339:地震雷火事名無し
18/10/01 01:54:10.84 T0XQGRCn.net
京都だけど、やっと通り過ぎて、やれやれ。
後は、竜巻などが起こらないことを祈っている。

340:地震雷火事名無し
18/10/01 01:54:11.57 jgo/DS41.net
>>316
西新宿に住んでるけど、はっきり言って
こっち大した事ないよ
雨はもう小降りになったし、風と時々突風が吹く程度
やばいやばい言われてたから緊張してたけど
全然やばくないわ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1807日前に更新/143 KB
担当:undef