【防災用品】防災関連総合情報スレ【非常食】 at LIFELINE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:なりすまし(大阪府)
15/12/10 22:11:06.36 RXnnWayO.net
徳島県・鳴門、阿南に大雨、洪水警報。引用;NHKラジオ

551:地震雷火事名無し(dion軍)
15/12/10 22:27:29.53 CWCpHNIn.net
SK-10Gが522円になっていたので予備として購入
GENTOS(ジェントス) スモールキーライト 【連続点灯8時間】 SK-10G
URLリンク(www.amazon.co.jp)
室内着のポケットに入れておいても邪魔にならないサイズと重量
各部屋にライトを設置してはいても、やはり常に身に着けている安心感は格別
難点はレビューにもあるように頭がもげやすいこと
「防滴仕様」なので防水性は高くはなく、うっかり服ごと洗濯しかねないこと(これはあくまで個人的に)

552:地震雷火事名無し(チベット自治区)
15/12/11 08:09:00.45 bMS5xHUh.net
予報通り大荒れになっちゃったね
鹿児島方面、大丈夫?
西〜東日本の太平洋側 雨風強まる
 URLリンク(www3.nhk.or.jp)
気象庁 防災情報
 URLリンク(www.jma.go.jp)

553:地震雷火事名無し(茨城県)
15/12/11 16:26:23.63 yqWrFm0+.net
水を注ぐだけで発電するマグネシウム電池「MgBOX slim」 古河電池が一般向けに発売
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
…既出ネタだけど、、

554:地震雷火事名無し(庭)
15/12/12 01:57:31.68 wQszL+xS.net
>>533
もう値上がりしてるしw

555:名無しさん@そうだ選挙に行こう(チベット自治区)
15/12/14 18:07:47.40 8O/EsrdE.net
>>535
発売延期になったり立ち消えになったりする中、
無事に発売に漕ぎ着けただけ偉いんじゃね?w
地域ネタで恐縮だが・・
池袋に「ヴィクトリア スポーツモール」 ファッション特化のエリアも
 URLリンク(ikebukuro.keizai.biz)
暖冬傾向続く 今週半ば以降は真冬並みに
 URLリンク(www3.nhk.or.jp)
・・・今年も3週間切ったなぁ・・

556:名無しさん@そうだ選挙に行こう(チベット自治区)
15/12/14 18:18:44.79 8O/EsrdE.net
テレビ番組情報
NHK総合 地球ドラマチック選
「サンフランシスコ 地震に強い街の秘密」
12月15日(火) 14時05分〜14時50分
フジテレビ 奇跡体験!アンビリバボー
12月17日(木) 19時57分〜20時54分
「小さな町で次々人が倒れた、謎の一酸化炭素中毒事件」 他
NHK総合 超絶 凄(すご)ワザ!
「地震に打ち勝て!究極の“揺れない住宅”対決」(後編)
12月19日(土) 20時15分〜20時45分
テレビ東京 日曜ビッグバラエティ
「緊急車両24時 第4弾」
12月20日(日) 18時30分〜21時48分

557:地震雷火事名無し(チベット自治区)
15/12/15 17:17:34.01 tanLrFQ6.net
フィリピンに行った台風27号で3人死亡、停電で数百万人に影響とか
日本に来なかったのは良いが、他国に被害もイヤだね・・
無印良品、大人も持ちやすいシンプルデザインの防犯ブザー
 URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
・・・このシリーズ、幾つか買ってみたが極めて”普通”なんだよなぁ
ビジネスべんり帖
社内の移動をスムーズにするキングジムの「タタムン」
 URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
・・・100均に似たようなのが有りそうw
河北新報のシリーズ記事<もう一度会いたい>
15回予定?で11回まで来たが、毎回淡々とした文章だが
その分、凄みが増すね・・

558:地震雷火事名無し(チベット自治区)
15/12/16 07:57:40.91 +wIoQTK5.net
お歳暮に奮発してサンヨー堂の牛メシの缶詰め送ったけど不評だった。
普通に果物の缶詰めのが良かったかな。ここにいる人ならみんな喜んでくれるのに。
なんでわかってくれないのかな。

559:地震雷火事名無し(catv?)
15/12/16 14:35:31.67 69JMn1He.net
>>539
もう一度会いたい、全部読んだ。
泣いた。。。

560:地震雷火事名無し(チベット自治区)
15/12/17 09:21:52.13 HX5aa4Bb.net
>>540
防災に限らず、価値観の違う人への対応は厄介だよな
それこそ「野良犬に道端で糞するなと言っても分かるまい」と
言うような状況さえあるから
>>541
映像メディアだと難しい部分も記事にすると・・・ね

情報伝え続けた「女川さいがいFM」閉局へ
 URLリンク(www3.nhk.or.jp)
・・・NHKドラマ「ラジオ」は良作だったけど・・お疲れ様でした
乳幼児と安全避難 防災リーフレット発行
 URLリンク(www.kahoku.co.jp)
 URLリンク(www.city.sendai.jp)

561:地震雷火事名無し(チベット自治区)
15/12/18 10:49:42.85 HhR2kkDC.net
今季3度目の冬将軍、冬らしくなってきたね
一部重複するが・・・
南海トラフ地震 超高層ビルの揺れ 想定を初公表
 URLリンク(www3.nhk.or.jp)
長周期地震動 超高層の建物 対策が課題に
 URLリンク(www3.nhk.or.jp)
攻めの経営戦略に生かす!「BCP入門」
第3話 私のストレスの原因はあなたと防災なの!
〜ストレスチェック制度対策もBCPに活用してしまえ!〜
 URLリンク(www.nikkeibp.co.jp)
・・・大きくなればなるほど企業も大変だな(苦笑

562:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
15/12/18 21:05:56.28 sAeT5Guc.net
>>533
同じメーカーのこれを、IDカードホルダーにつけるのが震災後に職場で流行った。
停電になったらビルの中は窓際以外は真っ暗になるからね。(一応非常灯もあるとは思うが)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

563:地震雷火事名無し(dion軍)
15/12/18 23:23:30.30 tmSMmCeL.net
>>544
これも軽くて小さくていいですね
ちょっとしたときに明かりが欲しくなっても便利に使えていい感じ
ボタン電池のニッケル水素充電池とかエネループで出ないかなぁ……

564:地震雷火事名無し(茨城県)
15/12/21 16:59:45.72 6wckxKGt.net
今年もあと10日、、
Yahoo!地図、雪が降る量・積もった深さが確認可能に
URLリンク(www.rbbtoday.com)
…スタットレスに履きかえました。。。

565:地震雷火事名無し(チベット自治区)
15/12/21 17:00:06.65 IErx4xUn.net
ペルシャ語?も怖いし、映像が撮影されているのも怖い
“残虐刺殺”は外国人同士のトラブルか 
車で挟み撃ち、5〜6人で切り付け 名古屋
 URLリンク(www.zakzak.co.jp)
・・・なんか映画のワンシーンみたいな事件だな

566:地震雷火事名無し(チベット自治区【緊急地震:福島県沖M4.4最大震度2】)
15/12/21 17:03:57.41 IErx4xUn.net
>>546
いいね >降雪情報
中国 土砂崩れ、不明91人に 当局、「残土流出」人災示唆
 URLリンク(mainichi.jp)
・・・残念だが、もっと増えそう・・

567:地震雷火事名無し(鹿児島県)
15/12/21 17:23:14.94 uyqiJnQs.net
>>547
外国人マフィア同士のしのぎ抗争だろうね
最近でもベトナム人同士がやりあっていたし
行方不明の留学生や実習生が増えているから
今後も増えるだろうね

568:地震雷火事名無し(チベット自治区)
15/12/22 11:29:20.28 pnwWI2UL.net
>>549
やっぱり増えるよなぁ、イヤだなぁ・・・
テレビ番組情報、ちょいと怪しいのもあるけどw
TBS 上田晋也のニッポンの過去問
【第33回】「巨大タンカー燃ゆ!第十雄洋丸事件」
12月23日(水) 24時26分〜24時56分
テレビ朝日 トリハダ(秘)スクープ映像100科ジテン 4時間スペシャル
12月24日(木) 19時00分〜23時05分
>船首折れた!日本の貨物船の救出劇 他
NHK総合 目撃!日本列島・選「山へ 息子の面影を探して」
12月26日(土) 11時30分〜11時54分
TBS 世界衝撃映像100連発
★旅客機炎上…巨大雪崩…史上最悪の大惨事SP
12月27日(日) 18時30分〜21時00分
新国立は「A案」(隈研吾+大成建設)で決まったそうで・・
五輪後の防災拠点への活用も評価の一点とか

569:地震雷火事名無し(チベット自治区)
15/12/22 17:06:15.78 pnwWI2UL.net
エナージードリンク中毒死、コーヒー(カフェイン)飲んでれば
ガンにならないんじゃなかったのかww

高速道の停止表示板、強風で飛ぶ恐れ 100万個流通か
 URLリンク(www.asahi.com)
>基準外の商品を売るのは自由だが、使った運転者は道交法違反罪に問われる可能性がある。
・・・そんなアホなwww
竜巻などの新たな判定基準 来年度から運用へ
 URLリンク(www3.nhk.or.jp)
・・・なんでも細かくするのは日本人の得意とするところだな(苦笑
「震災遺構」南三陸町の防災対策庁舎 引き渡し式
 URLリンク(www3.nhk.or.jp)

570:地震雷火事名無し(catv?)
15/12/22 22:28:52.68 0QOhivR1.net
【最終警告】明日、12月23日「魔の水曜日」日本分断する巨大地震発生の可能性!師走の日本、崩壊へwへ [無断転載禁止]2ch.net
スレリンク(news板)

571:地震雷火事名無し(チベット自治区)
15/12/23 17:51:06.89 ZhUspCsW.net
中国の土砂崩れ 67時間ぶりに生存者救出
72時間過ぎても、埋め立てなんかしないでね
河北新報で<検証 制度>連載開始
自民党の男性議員、育児休暇希望とか
嫁も議員だし国会議員様と下々の者と同列に語る問題なのかな
11月5日が「世界津波の日」に 日本提案が採択
 URLリンク(www3.nhk.or.jp)
・・・3.11に・・・もういいかw

572:地震雷火事名無し(鹿児島県)
15/12/23 23:04:56.99 kiQd4M/O.net
URLリンク(www.youtube.com)

573:地震雷火事名無し(チベット自治区)
15/12/24 16:37:10.97 CtQsOGRF.net
07-8560 2WAY トーチ&シグナルライト シルバー [LFA03-1H]
URLリンク(www.ohm-electric.co.jp)
ホームセンターで¥997 で売ってたので衝動買い
単3形乾電池×1本でエネループOK
意外と結構明るい
車に昔のムギ球式シグナルライト単3形乾電池×2本タイプ常備してたのを置き換え。
非常用袋なんかに入れておくにも良いかも

574:地震雷火事名無し(庭)
15/12/24 16:40:03.40 a57Xnn2m.net
>日本は世界の中で最も多く津波の被害を受けてきた国だ
東南アジアや太平洋の島々の方が津波被害は多いような気がするんだが

575:地震雷火事名無し(やわらか銀行)
15/12/24 18:18:18.08 XzZeK8Ko.net
そうだよ

576:地震雷火事名無し(チベット自治区)
15/12/25 20:18:37.13 5V0lgfDT.net
口永良部島 一部を除き避難指示解除だね
七ヶ月ぶりのギリギリ年内
まずはお疲れ様でした

577:地震雷火事名無し(catv?)
15/12/27 22:46:49.34 17Mp+3Mw.net
東京湾地震、来るの?来ないの?

578:地震雷火事名無し(庭)
15/12/27 23:43:15.93 lX0xO1UW.net
東京湾、いやだわ。

579:地震雷火事名無し(茨城県)
15/12/28 06:45:21.27 66c09z72.net
あー不安だわこういう雰囲気

580:地震雷火事名無し(チベット自治区)
15/12/28 11:16:33.74 dvaXwyNO.net
東京湾震源の地震、本当に気持ち悪いね
しばらくは要警戒だな
今年最後の尼での買い物w
モバイルバッテリーが溜まってきたので、活用方法の一つとして下記を買ってみた
概ねレビュー通りでスイッチやフック付きなので、簡単に使えるから
年明けにも、もう少し買い足そうかと思ってます
Onite USB端子に接続 金属フック付き ポータブル 電球形 USB LED電球
LED照明 USB LEDライト スイッチ付き キャンプライト アウトドア
ランタン デスクライト ベッドランプ 車中泊ライト 停電ライト 緊急ライト
(電球色 5W) or (昼光色 5W)
 URLリンク(www.amazon.co.jp)

581:地震雷火事名無し(茨城県)
15/12/29 19:17:41.56 xvsdzR1m.net
明日も明後日も仕事だ、、、
-----------------------------------------------
ドローンで救援物資輸送…ソニー系、来春にも
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
…チョイ前の記事です。。

582:地震雷火事名無し(catv?)
15/12/29 21:09:56.28 S9zJDk1b.net
池上さんの番組が面白かった。

583:地震雷火事名無し(地震なし)
15/12/29 21:36:04.91 t6hZgnUw.net
早いとこ東京五輪中止にしないとマジでデカいのが来そうな気がする

584:地震雷火事名無し(茨城県)
15/12/29 22:54:55.44 PM5Pb+yN.net
因果関係がわかりません

585:地震雷火事名無し(新潟県)
15/12/30 10:09:17.04 QT1XBU88.net
オカルト寄りとか不安煽るデマ系はこのスレでは求められていません

586:地震雷火事名無し(茸)
15/12/30 16:27:03.35 agCvUITt.net
>>565
個人的には
大地震が可能性が高いから
オリンピック誘致自体がまずかったと思ってます
オリンピックと地震に因果関係は無いけど

587:地震雷火事名無し(チベット自治区)
15/12/30 19:53:26.33 MhGB0kZX.net
アキラのネタかと

588:地震雷火事名無し(チベット自治区)
15/12/31 15:01:58.71 TFcdyKfk.net
それでは皆様、良いお年を

589:地震雷火事名無し(新潟県)
15/12/31 21:22:09.90 5Sd6SPU3.net
それでは皆様、で「お手を拝借」と空目したった
よいお年を!

590:地震雷火事名無し(catv?)
16/01/01 12:01:30.36 8T7akkyV.net
明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願いします。

591: 【大吉】 【225円】 (庭)
16/01/01 12:31:47.62 1a/wfnPL.net
今年も1年大地震がありませんように!

592: 【はずれ】 【1256円】 (埼玉県)
16/01/01 14:43:51.42 8EX0oOUe.net
あけおめ
今年1年穏やかでありますように

593:地震雷火事名無し(神奈川県)
16/01/03 10:30:09.06 Y/BvBcX0.net
平和が一番あげ

594:地震雷火事名無し(神奈川県)
16/01/03 10:30:49.53 Y/BvBcX0.net
俺がしたいのはあげなんだ…

595:地震雷火事名無し(チベット自治区)
16/01/04 12:06:12.75 trBZdxUp.net
ほい、おめでとさん
今年が皆さんにとって良い年であるように
災害や事故で悲しい思いをする人が少しでも減りますように

596:地震雷火事名無し(茨城県)
16/01/04 13:05:08.17 ITOaAlee.net
あけおめ ことよろ

597:地震雷火事名無し(チベット自治区)
16/01/04 15:16:05.52 trBZdxUp.net
大晦日までお仕事お疲れさんでしたw
今年もよろしくお願いします
災害から「72時間1分後」をどう生き抜くか
「災害復興法学」著者・岡本弁護士に聞く
 URLリンク(news.biglobe.ne.jp)

598:地震雷火事名無し(チベット自治区【緊急地震:九州地方南東沖M3.5最大震度不明】)
16/01/05 11:51:07.06 ZG6VXNjV.net
韓国LCC、高度3000メートルで半ドア飛行だってさ
年明け、あまり明るいニュースがないねぇ・・・
「収れん火災」 東京消防庁が注意呼びかけ
 URLリンク(www3.nhk.or.jp)
老朽化マンション 国交省が建て替え要件緩和へ
 URLリンク(www3.nhk.or.jp)
小ペットボトルもほ乳瓶もレンズも暖められるUSBドリンクウォーマー
 URLリンク(www.thanko.jp)

599:地震雷火事名無し(千葉県)
16/01/06 11:46:42.52 sGS4m5wY.net
アルファ米わかめご飯
サタケと尾西の両方を水を使って食べてみました
どちらもおいしく食べられましたが
真冬で冷たくなっていた水を使ったからかやや硬めの食感
浸け置き時間を長くすればいいのかな

600:地震雷火事名無し(地震なし)
16/01/06 13:26:40.16 rwnDbEMC.net
緊急時には悠長な事は言っていられないのだが
どこの米使ってるんだろうな…

601:地震雷火事名無し(チベット自治区)
16/01/06 17:02:07.27 EfZoTkc9.net
ニュースは北朝鮮一色になっちまったな・・・
ニュース特設
北朝鮮 水爆実験実施と発


602:表  http://www3.nhk.or.jp/news/gad/tokusetsu/kitakaku.html



603:(`・ω・´)ノシ 大佐 ◆MustangKH2 (チベット自治区)
16/01/06 19:09:57.83 XUIaHwKQ.net
>>583
そうですね、久しぶりにこの板覗きましたよ
ふと石油ストーブで暖をとっていて最近(昨年の年末から)思ったこと
長期間のインフラ被害で電気ガスが途絶えた場合用に
七輪と炭(焼肉用に)をストックしていますが
屋内で炭を使うと火の子が舞って危険なので調べた結果
煮炊き用にはサラダオイルストーブ(コンロ)を七輪に組み合わせると
燃料のサラダオイル入手と保存と利用が安易だという。
「サラダオイルストーブ」で検索掛けるといろいろ出てきます。
2011年の震災では食料品や燃料系が軒並み売り切れ状態でも
サラダオイルは売れ残っていたという話しもチラホラと

604:地震雷火事名無し(空)
16/01/06 22:04:10.85 3zNt++M8.net
普通にカセットガスコンロでいいと思うの

サラダオイルストーブは芯の出具合をピンセットとかでうまく調節しないと最適な火力にならないし下手するとススが出るし

605:地震雷火事名無し(チベット自治区)
16/01/06 22:12:40.74 qf8kdiev.net
>>581
水を少しだけ増やすといい

606:地震雷火事名無し(新潟県)
16/01/06 22:27:52.72 3KiSBale.net
サラダオイルストーブでサラダオイルを使ったアヒージョなど作るのもいいかも
水なしでも温かい料理てのもポイント

607:地震雷火事名無し(茸)
16/01/07 01:17:07.54 nJd38qoJ.net
>>586
なるほど
個人的には水で作って食べる勇気が出ないが(笑)

608:地震雷火事名無し(新潟県)
16/01/07 10:25:03.13 yP3Pb75J.net
夏なら水飯(みずまま)にできると

609:地震雷火事名無し(千葉県)
16/01/07 14:14:52.50 2EUpM7cO.net
アヒージョで余った油はオイルストーブに再利用出来るかね
多少汚れた油なら使えると言うけど、味付けされたものでもいけるのかな

610:地震雷火事名無し(茨城県)
16/01/07 15:32:09.02 QzvAyEG/.net
美味しそうな香りをまき散らすアロマキャンドル化しそうw>オイル煮後油
>>583
自分は戦争までは想定して備蓄って無いからなぁ
----------------------------------------------------
上海問屋、スマホ同士で給電ができるmicroUSBケーブル
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
テック、厚さ9.7mmで軽量110gの4000mAhモバイルバッテリー
URLリンク(news.infoseek.co.jp)

611:地震雷火事名無し(チベット自治区)
16/01/08 17:59:30.70 b3hxQep6.net
最近は出てこないが、以前はチョロチョロしてなかった?>対戦争備蓄人ww
まー、国内の放射性物質とかも大きな異変はなかったようだし
規模も小さかった?よーだし、水爆は様子見だよねぇ

火山監視・警報センター新設へ
 URLリンク(www3.nhk.or.jp)
エルニーニョに続く新たな自然現象 海洋研究開発機構が発見 世界初
 URLリンク(www.hazardlab.jp)
ほったらかし&時短で豚の角煮やほくほくのおでんが完成、
ご飯まで炊ける「電気圧力鍋 クックマイスター」レビュー
 URLリンク(gigazine.net)

612:地震雷火事名無し(catv?)
16/01/10 18:15:00.22 PTHiBtED.net
URLリンク(thailog.net)

613:地震雷火事名無し(庭)
16/01/11 23:24:27.28 cLVz1xsw.net
青森震度五弱。
こわいわ。

614:地震雷火事名無し(岩手県)
16/01/12 02:14:25.19 2GiY+uLn.net
揺れが続いている
くるぞ、でかいの

615:地震雷火事名無し(チベット自治区)
16/01/12 08:49:01.50 OIsQKsMG.net
東京都心と横浜で初雪、寒いねぇ
福島県の避難指示 帰還困難区域除き28年度中に解除方針
 URLリンク(www3.nhk.or.jp)
・・・本当にイイのか、コレ

616:地震雷火事名無し(チベット自治区)
16/01/12 18:19:54.62 OIsQKsMG.net
「生き残れ。Annex」さんで小説の再掲載が始まったな
バックナンバーを改めて読みなおしてしまったw
救援ヘリ
的確配置へ 運航情報一括管理「D−NET」
今年度中、消防ヘリ7割以上に
 URLリンク(mainichi.jp)
・・・記事中にある通り、関東・東北豪雨では機能したようだね
女性用防災グッズ「なでしこ」を開発 神戸の企業、震災経験生かす
 URLリンク(www.sankei.com)
地元のイベント・防災情報がわかるアプリ
 URLリンク(www.appbank.net)
・・・レビューがイマイチのようだけど(苦笑 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:6303213169c40ef413ad992a60a479a3)


617:地震雷火事名無し(チベット自治区)
16/01/12 18:21:57.57 OIsQKsMG.net
ありゃrockされちまった 最後のか?

618:地震雷火事名無し(チベット自治区)
16/01/13 09:12:35.52 sASLymSt.net
SMAP解散?とか
諸々続くと「隠し事」を勘ぐる人もチラホラだなw
噴火警報や火口周辺警報 全国12の火山に
 URLリンク(www3.nhk.or.jp)

619:地震雷火事名無し(茨城県)
16/01/13 13:12:19.79 iyXulAiw.net
今年もバナナ越冬失敗のようだ、、、>最低気温-6℃超え
----------------------------------------------------
『道の駅 みそぎの郷きこない』 電光掲示板付き自動販売機で情報提供を開始
URLリンク(news.infoseek.co.jp)
…自販機メーカーには酷だけど、、技術革新期待してますw

620:地震雷火事名無し(鹿児島県)
16/01/13 13:27:03.20 SU8fDgX7.net
簡単便利なおにぎり
URLリンク(www.k-ryohan.co.jp)

621:地震雷火事名無し(チベット自治区)
16/01/13 19:03:45.42 sASLymSt.net
長野と福島で遭難した外国人スキー客
両方無事に救助されたようだが、故意にコース外に出た奴らは
救助費用全額請求すべきだな
>>600
バナナ栽培してるん? じゃーお約束で、そんなバナナ!(失礼
>>601
試食した? 良さ気だが通販してないんだよね?

622:地震雷火事名無し(チベット自治区)
16/01/13 19:04:34.88 sASLymSt.net
テレビ番組情報
阪神・淡路大震災がらみで、東京キー局でも
もう少しあっても良さそうだが・・・
NHKEテレ シンサイミライ学校
「+クリエイティブでイノチを守れ」
1月16日(土) 15時00分〜15時45分
NHK総合 NHKスペシャル
▽震度7 何が生死を分けたのか〜埋もれたデータ 21年目の真実
1月17日(日) 21時00分〜21時50分

623:地震雷火事名無し(鹿児島県)
16/01/14 00:28:09.01 6dJA1qA0.net
>>602
普通に美味しいけど綺麗に握るのは、大変
そもそもスプーンで食べれば・・・・

624:地震雷火事名無し(茸)
16/01/14 13:12:02.90 V4T1i3fd.net
最近またでかいのおおいな

625:地震雷火事名無し(チベット自治区)
16/01/14 18:15:01.16 C63FvYL0.net
震度5弱が続くねぇ、イヤだねぇ・・・
>>604
類似品(今も有るのか?)みたいに、三角型に入ってるのかな
食べてみたいわw
「備えとう?」若者向け防災サイト開設 神戸市
 URLリンク(www.kobe-np.co.jp)
 URLリンク(www.kobe-sonae.jp)

626:地震雷火事名無し(鹿児島県)
16/01/14 21:04:20.26 6dJA1qA0.net
>>606
出来上がったら包装袋の中で自分で握る
URLリンク(www.k-ryohan.co.jp)(リンク先に動画ある)

627:地震雷火事名無し(茨城県)
16/01/16 15:09:55.94 Z4uvpY3C.net
お悔やみとお見舞い申し上げます>スキーバス転落事故
>>602
ココだけの話だが、自生バナナが無い地域では買ったほうが安いぞw
-----------------------------------------------------------------
ニコン、単3電池対応のコンデジなど
URLリンク(bcnranking.jp)

628:地震雷火事名無し(庭)
16/01/16 17:51:47.91 tf3Hq5D1.net
うちの区は耐震ベッドを自治体が9割負担してくれるらしい。
ただし、条件が木造住宅に住む65才以上か身障者だと。
先の無い年寄や地震で助かっても独りで生きられない人達が生きてどうするんだろうと、面白くない気分になった。
健康な子供達が助かるように補助があればいいのに。

629:地震雷火事名無し(庭)
16/01/16 23:23:25.82 leryuVQs.net
前に市に住んでた時は、耐震ジェルとかつっぱりのやつとかが申請すればタダで貰えたよー

630:地震雷火事名無し(catv?)
16/01/17 22:50:38.73 epmBF29b.net
雪はどのくらい降るのかな
学校も会社も休みになるくらい
降るのかな

631:地震雷火事名無し(鹿児島県)
16/01/17 23:00:04.61 w8r2boCE.net
>>611
休みにならない
仕事にならない状況になってから営業所に戻って来いと連絡あるが
戻って来れなくなって大渋滞

632:地震雷火事名無し(チベット自治区)
16/01/18 07:14:46.41 34o/JnWl.net
バスツアーは諸々問題点が出てきてるね
若い客が多かったし早急な対策や改善をして欲しいところだけど。。。
>>607
了解、見てみます ありがと
>>608
単3デジカメを出し続けるニコンは偉いw
首都圏は雪で大混乱だな・・・

633:地震雷火事名無し(茨城県)
16/01/18 11:47:44.33 SyqnK1ue.net
昨日のガソリンスタンドやオートバックス等の混みようは異常w
--------------------------------------------------------
災害時の備えにもなるノイズ知らずのNHKラジオアプリ「らじるらじる」
URLリンク(dime.jp)

634:地震雷火事名無し(チベット自治区)
16/01/18 16:44:03.92 34o/JnWl.net
>>614
それでも、ちゃんと「備える」人たちはマシな方かとw

地震や停電の時に頼りになる!
かわいい動物たちの “ありそでなかった” 防災雑貨で楽しく備えよう!!
 URLリンク(youpouch.com)
安信、防災家具「押入れシェルター」「防災ベッド」を販売開始
 URLリンク(www.work-master.net)

635:地震雷火事名無し(埼玉県)
16/01/18 21:03:17.63 zQabwaSI.net
そういえば昨日の夕方5時頃、近所のスーパーはいつもより混んでたなぁ。
それなりに買い込みしてる人がいた


636:だな。 ウチはまだ正月用に買い込んだ餅や冷食の残りをチビチビ消費中だから、 雪で一時的に物流がダウンしても無問題とスルーしてたわw



637:地震雷火事名無し(チベット自治区)
16/01/19 08:58:34.74 dCXaDute.net
北日本・北陸は大荒れだな
九州でもかなりの積雪?
防災も服装も風対策を…各地で雪に注意を
 URLリンク(www.news24.jp)
段ボールベッド、避難所で寒さ防げるか 北海道・北見でテスト
 URLリンク(dd.hokkaido-np.co.jp)

638:地震雷火事名無し(新潟県)
16/01/19 09:14:25.17 dCsqfSam.net
結果が読めん

639:地震雷火事名無し(埼玉県)
16/01/19 10:15:24.51 bIMr11hW.net
じゃ、自分が予想してみる。
就寝時の保温の課題は、下は接触による熱伝導で、上は対流による放熱で考えるのが基本。
段ボールの断熱性は侮れないよ。
記事の写真を見ると、段ボールでボックスを作り空間を確保してるね。
これなら下への熱伝導は結構防げると思う。
でも、身体の上が丸空きで、このままでは対流放熱で冷える。
対流を遮断するなら、新聞紙を広げて覆うだけでも効果アリだよ。
見た目がまんまホームレスになるが・・・w

640:地震雷火事名無し(北海道)
16/01/19 10:30:11.36 /CbgQO+g.net
ホームレスw侮りがたしw

641:地震雷火事名無し(茨城県)
16/01/19 14:30:11.24 mu5uX6PJ.net
被験者発見w>北海道
-----------------------------------------------
ビーズ、窓に貼りつけてソーラー充電できるモバイルバッテリー
URLリンク(news.kakaku.com)

642:地震雷火事名無し(catv?)
16/01/19 14:45:32.72 eGsgqocq.net
貼れと言われた気がした
URLリンク(i.imgur.com)

643:地震雷火事名無し(チベット自治区)
16/01/19 17:28:34.34 dCXaDute.net
>>621
贅沢言ってもしゃーないが充電時間がもう少々短いとイイね
>>622
懐かしい画像だなw
テレビ番組情報
フジテレビ ヒデ&ジュニアのニッポン超安全サミット
ニッポン超安全サミット〜知って得する身近なキケン回避法教えます〜
1月22日(金) 19時00分〜20時54分
NHK総合 NHKスペシャル
東日本大震災▽原発事故5年 ゼロからの町再建〜楢葉町の苦闘
1月23日(土) 21時00分〜21時50分
テレビ朝日 テレメンタリー2016
「父子がみた御嶽山-リュックサックに込めた願い-」
1月25日(月) 26時21分〜26時51分

644:地震雷火事名無し(大分県)
16/01/19 22:22:37.66 WOofVIVR.net
夫婦2人+幼児1人分の非常持出袋と備蓄食料7日分を準備したら、20万以上掛かってしまった
市販の持出袋は当てにならん気がして自分で造ったのが原因ではあるけど、皆はどれ位防災にお金を掛けてるものなの?

645:地震雷火事名無し(空)
16/01/19 22:32:02.02 WN65q7N2.net
百均でと言う人もいるけど
最初はかかるでしょ。

646:地震雷火事名無し(dion軍)
16/01/19 23:30:23.04 OLKVtsI6.net
>>624
最初は買える物の選択肢自体が少なかったのもあって、徐々に充実させたり置き換えたりしていった感じ
たぶんひとり分で10万円くらいかと
リュック7000円、LEDライト(複数)1万円、LEDランタン(複数)1万円、多機能ライト(複数)1万円、電池2万円、ソーラー充電器1万円……みたいな感じだけれど
買い足し・買い替え・予備などがあるのでレギュラー用


647:rとなるとぐっと下がるはず あとは灯油ストーブ、カセットコンロ(とボンベ)、浄水器、衣類、毛布、食料、水の備蓄などなど



648:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
16/01/19 23:42:54.58 9fkwvcSn.net
発電機だけで10万くらいはしたな

649:地震雷火事名無し(チベット自治区)
16/01/20 08:03:38.55 EJCGjfxj.net
元々アウトドア系の趣味やラジオ・ライトなんかも買ってたし
自分の金額は参考にならんと思うので、すまんがパスw

常盤薬品 「南天のど飴」など30種類自主回収へ
 URLリンク(www3.nhk.or.jp)

北海道他、大荒れですな 関係方面ご注意を

650:地震雷火事名無し(チベット自治区)
16/01/20 17:08:44.22 EJCGjfxj.net
暴風雪警戒最大限に 不要な外出は避けて 車内で救助待つ用意を
 URLリンク(dd.hokkaido-np.co.jp)
・・・「車内装備品」や「吹きだまり脱出装備」の一覧まで
   さすが、北海道だな

災害時の業務継続計画 策定自治体は35%のみ
 URLリンク(www3.nhk.or.jp)

やじうまミニレビュー
畳めるランタン「ソーラーパフ」
 URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

651:地震雷火事名無し(茸)
16/01/20 19:16:11.17 MvQtCT/P.net
いわゆる豪雪地帯が子供の頃より北上してるように思う
乾いた粉雪が降るような地域が暖かくなると、湿った雪が大量に降るようになるそうだ
あとエルニーニョなどで日本海側に雪が降らない年は、太平洋側が降るんだそうだね

652:地震雷火事名無し(チベット自治区)
16/01/21 17:31:05.80 pNJiIChX.net
マスト項目・ウォント項目かぁ・・・
いかにも”できる”人っぽい物言いですなー(苦笑
週末はさらなる大寒波 太平洋側も積雪
 URLリンク(www.tenki.jp)
おたふくかぜ 全国的な流行の兆し
 URLリンク(www3.nhk.or.jp)

653:地震雷火事名無し(チベット自治区)
16/01/22 15:43:32.61 k16b0R8o.net
数十年ぶり?の大寒波、影響が少ないと良いねぇ
NHK そなえる防災 雪の少ない地域の雪対策
 URLリンク(www.nhk.or.jp)
地震の時に本当は「やってはいけなかった」5大行動
 URLリンク(www.mag2.com)
・・・なんかイロイロと・・
家電製品ミニレビュー
野外でも使える! モバイルバッテリーと接続できる電気毛布
 URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
・・・絵音とか夢音とか流行りなの?ww 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


654:地震雷火事名無し(庭)
16/01/22 22:57:42.94 eBNIqupn.net
雪対策はしてる?
休日だから外出しないのが基本かな。

655:地震雷火事名無し(dion軍)
16/01/23 00:10:00.17 7E70Ae5n.net
冬対策はタイヤは11月末にスタッドレス
他は灯油を多めに買ってあるくらいかな
外出しないのが一番だけどなかなかそうもいかないよね

656:地震雷火事名無し(岩手県)
16/01/23 22:29:51.35 6h9iPFiS.net
40年に一度はどうした?

657:地震雷火事名無し(catv?)
16/01/23 23:01:59.69 s/ziiHcW.net
明日が本番ですよ。

658:地震雷火事名無し(庭)
16/01/23 23:13:47.10 B/oSeJsh.net
雪降らないで小雨ですぐ止んだ。@東京
がっかりだよ。

659:地震雷火事名無し(catv?)
16/01/24 11:27:06.74 wpZ2rkbg.net
ウェザーニュースは煽り過ぎ?

660:地震雷火事名無し(庭)
16/01/24 11:47:41.49 yZrmXSKP.net
今日はカラりと晴れていい天気。

661:地震雷火事名無し(鹿児島県)
16/01/24 14:33:31.43 ObSRgI


662:3C.net



663:地震雷火事名無し(チベット自治区)
16/01/24 16:22:10.64 iDGe22FZ.net
奄美大島でも雪だね・・・
やらない奴はやらない
煽るくらいで、ちょうど良いのかもw
>>640
無事で何より
鹿児島空港の画像を見たが、千歳空港並みでビックリだ
今後もご注意くだせー

664:地震雷火事名無し(茸)
16/01/24 16:23:51.20 F+n5qfFl.net
新潟は里雪かな
平野部の田んぼ続きのとこは地吹雪が凄い
追突っぽいのがいた

665:地震雷火事名無し(チベット自治区)
16/01/25 10:47:43.87 V+OmGGyz.net
大寒波、死者も出ちゃったねぇ・・・
背負って歩ける「サバイバル電源」、
最大4.4kWh分で一般家庭半日分の電力を供給 (1/2)
 URLリンク(www.itmedia.co.jp)
・・・他の荷物はどーすんだよw
家電製品ミニレビュー
クレベリン LED搭載の加湿器は、一挙両得なのか?
 URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

666:地震雷火事名無し(茨城県)
16/01/25 13:13:47.61 cArmr2RI.net
>>643
ソコは人海戦術w>他の荷物
-----------------------------------
ビジネスシューズを3時間で乾かす「USB急速シューズ乾燥機」
URLリンク(news.mynavi.jp)
…サウナスーツみたいなの着てコレをつければ一晩しのげるかな?w

667:地震雷火事名無し(チベット自治区)
16/01/25 17:24:57.61 V+OmGGyz.net
>>644
おー! 随分小さく見えるね>乾燥機

TV番組情報
TBS テレビ未来遺産
緊急!池上彰と考える 今年の細菌・ウイルス大疑問
1月27日(水) 20時00分〜22時54分
NHK総合 明日へ−つなげよう−
証言記録 東日本大震災 第49回「岩手県釜石市」
1月31日(日) 10時05分〜10時53分
日テレ NNNドキュメント
「我ら じじい部隊〜中間貯蔵に揺れる故郷〜」
1月31日(日) 24時55分〜25時25分

668:地震雷火事名無し(チベット自治区)
16/01/25 18:18:56.94 V+OmGGyz.net
寒波の影響はまだ続きそうだな・・

地震速報、気象庁が新計算法…85%的中を目標
 URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

【最強寒波到来中!!】カレへのプレゼントにも最適。
“今から買っても使える”寒さ対策グッズ3選
 URLリンク(news.mynavi.jp)
・・・こういうの貰って喜ぶのは防災スレの住人だけじゃね?w

669:地震雷火事名無し(チベット自治区)
16/01/25 19:28:08.72 kFjdFIYJ.net
>>644-645
USB急速シューズ乾燥機
URLリンク(www.thanko.jp)
サンコーレアモノショップ
直販価格は税込3,980円

消費電力 USB 5V が書いてないから
何A出せるUSB-ACチャージャー(又はモバイルバッテリー)が必要なのかが分らなぇ!

670:地震雷火事名無し(埼玉県)
16/01/25 19:45:24.84 ptOSafC/.net
>>647
想像だけど、
規格上の給電能力は、
USB2.0 0.5A
3.0 0.9A
3.1 1.0A (全て5V)
となってる。
それ以上の電流が必要な機器で「電源はUSBバスパワー」と謳ってはマズイのでは?
とすれば、自動的に最大で1Aとなる筈。

671:地震雷火事名無し(チベット自治区)
16/01/26 08:43:25.09 5Z7/3TP0.net
水道管はマジで気をつけてな!破裂したら水浸しになるからな。
水道管破裂は修理代が十万超えるから寝


672:髑Oに対策しろよ。給湯器の凍結対策も忘れずに 〜過去スレの簡易まとめ〜 ●水道管の凍結対策 蛇口から水をチョロチョロ出しっぱなしにする   家中の全部の蛇口から。量は1分間に200mlを目安に。バケツや浴槽に溜めて洗濯に使えば無駄にならない  ただし気温が下がりすぎるとこの方法を取っても水道管が凍結するので  十分な量の水を汲み置きするなど断水対策を忘れずに ●給湯器の凍結対策 788: 名無しさん@1周年 [] 2016/01/22(金) 03:55:15.79 ID:N69Hfax70 家持ちの奴は給湯器ぶっ壊れると相当高いからな それにマジに周りで被害がデカイと当分修理すらしてもらえないから 相当風呂に入れなくなりそうだから教えとく 停電が起きればどんなに高い給湯器も凍結防止ヒーターが作動しないので 給湯器が凍結して内部でパンクする可能性がかなり高いから 外気がかなり冷えて(大抵北側に設置が多いので体感より冷えるからね) 停電の際は早急に給湯器の配管経路をたどると給水のバルブがあるから まず、バルブを閉じろ そして給湯器の配管口をのぞき込め 湯、水と明記されてる根元に10円玉を刺して回せる様な水抜き栓があるから そこを緩めてジャブジャブと排水しろ すれば給湯器の命は助かるからね 戸建てやファミリータイプの釜は高いからな 修理でも5万ぐらい取られるんじゃ無いか? へたすりゃゴミだからな 新品で30万ぐらいは覚悟だねw無事を祈るよ 81: 名無しさん@1周年 [] 2016/01/22(金) 20:21:32.86 ID:Mj9UofUp0 >>32 給湯器の凍結対策 それか起動させることだな。 短期間の寒波なら一時間に一度、湯を出す。風呂は追い炊きするとか、それぞれ30秒でいいだろ。 951: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/01/22(金) 22:06:44.91 ID:Nt9b8zC20 >>32 湯船にちゃんとお湯を張っとけばおk。北国では常識。 (別に沸かし続ける必要は無し。循環口まで達する様に水位を保つ事が重要。) 931: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/01/25(月) 21:52:44.14 ID:nQxR4Jia0 >>880 まず屋内のお湯側の蛇口空けとく、外に行って給湯機の止水栓バルブの周りをタオルで包んでぬるま湯かけてから左右に回す、溶けて回るようになったらバルブから伸びてる露出してる給水パイプにタオル巻いてぬるま湯かける これでパイプ周りの凍結なら即お湯使えるようになる ●トイレ凍結の復旧 638: 名無しさん@1周年 [] 2016/01/25(月) 21:09:01.27 ID:rSnLd2+x0 >>513 もし、給水管と排水管が近くで接しているようでしたら、お湯をバケツに汲んで 何度かトイレに流してみてください。おふろの残り湯でもいいかもしれません。 私の家の場合は、最初に2〜3杯流して温めてから、15分おきくらいに4回ほど流したら、凍結が解消しました。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1253761062 お家の配管や気温、凍結状況によって変わると思いますが、試す価値はあると思います。



673:地震雷火事名無し(チベット自治区)
16/01/26 08:44:28.97 5Z7/3TP0.net
●水道管などの凍結対策補足
942: 名無しさん@1周年 [age] 2016/01/22(金) 04:19:29.74 ID:EoEEwNr30
土の断熱効果は高い。水道管の中まで凍っていくことは西日本の平野部ではまず無いな。
凍って破裂するのは地上部分で管や管周囲の薄い層が吹き晒しの部分。
100均などに売ってる銀シートの断熱材を巻いて紐で縛っておくだけでもかなり違うよ

555: 名無しさん@1周年 [] 2016/01/22(金) 10:45:00.19 ID:aonJh2fJ0
道民から一言 蛇口は一晩で凍って破裂するぞ
家の軒下で水道管が凍ったら業者に頼んで電流で解凍してもらった方がいいんだがその際、蛇腹の配管が家の
どこかに使われてない事を確認しろ。シンクの下とかで使ってる家あるけど電流による加熱で火事になる
工事関係の心得がある場合は床下に入って行って配管断熱を取ってからバーナーで解凍する手もあるがグラスウール
対策で防塵マスクが必要なのと、断熱のまき直しも必要だし、バーナーで火事になる事もあるんでおすすめしない。
寒いトイレや浴室も凍りやすい。廊下にポータブルヒーター置いてドアを開けっ放しにしてその場所の温度少し上げる
か、もしくは寝る前に一回風呂を使う。(余熱で6時間くらいなら凍りにくい)同様にトイレも夜中に水を使えば凍りにくいぞ

611: 名無しさん@1周年 [] 2016/01/22(金) 10:53:57.30 ID:aonJh2fJ0
トイレ凍ったら流れないだけなんだが、実はウォシュレットが凍結に滅法弱い
内部に小さい配管やタンクあるからねえ。温水温度上げておけばある程度防げるぞ

●車の凍結対策
・車のワイパーを上げておくこと。上げないと寒さでくっついてゴムが剥がれる
 上げられない場合は車にエンジンかけて5〜10分暖房を入れて温め(暖気運転)てから出発すれば
 ガラスの氷が溶ける。ワイパーは切っておくこと。切らないとモーターが焼け付く
・雪国の車対策(青空駐車の場合)…ワイパーを上げて雪かき棒で車の上→横→後ろ・ボンネット→タイヤ周辺の雪を落とし暖気運転

●水道管の凍結・破裂の復旧
・蛇口や露出してる水道管にタオルを巻いてぬるめのお湯をかける。熱湯は水道管が割れるのでNG
・熱いお湯でゆるめに雑巾を絞って配水管の怪しげなところを巻く。雑巾はこまめに熱いお湯で絞りなおす
※蛇口だけ温めれば水が出る時もある
※水道管の探し方…基礎を見ながら自宅を1周。給湯器の近くに地面から立ち上がってる水道管があるはず
・上記のことをしても水が出ない場合は水道管が破裂している可能性あり。溶けたら水が噴き出して水浸しになるので元栓を閉めておく
・水道凍結・破裂の場合、火災保険特約などで水道管凍結に対応していれば保険金が出る場合もあるので確認を。
 例えば全労災のすまいる共済だと10万円補償される

●除雪について
・湿気を含んだボタ雪は注意。重いので古いカーポートの屋根とかは壊れる。

591: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/01/25(月) 11:17:16.82 ID:bTNbKp3+0
日中に雪かきしておけよ 最低でも玄関先だけはやっておけ 
一番すべるのは凍っていて少し傾斜があるところ(人間は坂になっていると気をつけてそろそろ歩くが
ゆるい傾斜だと気を抜いて普通に着地してしまうから)玄関先とか雪を踏み固める場所は要注意

●落雪に注意
・雪や氷の硬い塊やツララに直撃されるので軒の真下は歩かないこと。屋根の下を通るときは頭上に注意
・プロパンガスを使っている家は屋根からの落雪でボンベ


674:直撃しないように注意。ボンベから家への  引き込み管路も見回ること。管が折れたり外れたりして床下にガスが溜まって吹き飛んだ、なんて事故もある ●豆知識集 雪の少ない地域の雪対策 http://www.nhk.or.jp/sonae/special/oyuki2/index.html |横断歩道の白線部は危険、バスやタクシーの乗降場所は滑りやすく危険 |歩道橋の雪はとけにくいので危険 建物のそばを歩く際は、足下だけでなく頭上にも注意が必要 |雪用の服装 http://www.nhk.or.jp/sonae/special/oyuki2/pic/img_area01_11.gif 雪の多い地域は流通が止まってるみたいだからこれからが要警戒だぞ。何も買えなくなると キツいから気を付けてな。備蓄食料と水はまだ残しておいた方がいい。足りないなら 買い足した方がいい。寒い地域は凍結・断水対策で水の汲み置きもした方がいいし もう断水してるならスーパーで浄水を買ったり公園で水を汲んだりしたらいいと思う



675:地震雷火事名無し(チベット自治区)
16/01/26 08:46:06.52 5Z7/3TP0.net
●水の代わりになるもの
・飲食、煮炊き用
ペットボトルや自販機の水、お茶、炭酸水
・食器用
ラップ(食器に引いて汚れ防止。ラップを捨てれば洗わなくていい)
・手、体用
アルコール
ウェットティッシュ
・トイレ、レトルト食品の湯せん、湯たんぽ等用
雪をガス火やレンジで溶かした水(汚いので飲食は不可)

●断水時のトイレ
・小さい方
ゴミ袋2枚重ねにおむつ・ペットシーツ・生理用品・古新聞などを投入

・大きい方
ビニール袋に猫砂か古新聞を投入
686: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/01/26(火) 00:32:32.48 ID:bjyEOjo80
>>593
新聞紙2〜3枚をクシャクシャにして半分の大きさに広げた上の中心部にラップできれば30cm幅を20〜30cmくらい広げキッチンペーパーかティッシュペーパーを最低5〜6枚重ねたところに用を足す。
出すのは便だけ。オシッコは駄目。
用を足したら局部を拭いて、吹いたペーパーもまとめて、はみ出さないように新聞紙で包んで出来るだけ小さくまとめる。
その上からサランラップかクレラップで最低でも3重、キッチリ隙間なく包む。
ジップロックに入れ空気を抜き、できれば黒いビニール袋に入れて燃やすゴミとして出す。
ラップは100均のとか安いのではなく旭化成かクレハじゃないと臭いが防げないので注意。

722: 名無しさん@1周年 [sage] 2016/01/26(火) 00:40:11.42 ID:bjyEOjo80
>>702
オシッコしちゃうと、どれだけ包んでも時間経つと滲み出てくるから駄目なのよ。
別の袋か容器で受け止めるなりして別にしないと。

676:地震雷火事名無し(チベット自治区)
16/01/26 08:52:31.52 5Z7/3TP0.net
連投失礼、以上転載

しかし、寒波対策は置いといても
本当に何も備えてない人が結構いるもんなんだな

断水地域でトイレするのに、アドバイス色々してもらっても
全く聞く耳持たず「家の外の雪を溶かしてトイレ用水」にする様子を
盛んにレスしてる人にはビックリしたわ・・・

677:地震雷火事名無し(茨城県)
16/01/26 12:44:33.18 YgFasUeO.net
まとめ乙です

最近エコキュートの不具合が2回ありました。お湯が出ない症状、、追い焚きのみ出来るってヤツ。。。
まぁ震災直後の不具合の経験があったから段取り良く対応できたけど、長時間の停電や断水の経験って
なかなか無いだろうから想像力が必要だけどコレにもバイアスフィルターがかかるんだろうなぁ。。。
と言う自分も痛い目にあって身


678:にしみるクチですがw --------------------------------------------------------- テックウインド、10台同時に充電できる「スマートUSBチャージステーション」 http://news.kakaku.com/prdnews/cd=kaden/ctcd=2209/id=54179/



679:地震雷火事名無し(地震なし)
16/01/26 18:32:50.16 SOzmfQi8.net
レス乞食のチベットや〜い

680:地震雷火事名無し(新疆ウイグル自治区)
16/01/26 18:55:53.99 a0V959Fh.net
簡易トイレは寒波でも使うかもしれないのですね。
買ってはあるが、使ったことはない。
一度くらい練習すべきとは思っているが、なかなか勇気が出ない。

681:地震雷火事名無し(チベット自治区)
16/01/26 21:34:57.76 5Z7/3TP0.net
>>649-651は他スレで別の有志がまとめたものを
転載しただけだから念の為w

>>653
”その時”に頭を働かせ身体が動くためには、ある程度の
事前トレーニングが必須なんだろうけど難しいよねぇ


寒波で水道管損傷の断水、8県で29万世帯に
 URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

682:地震雷火事名無し(dion軍)
16/01/27 02:27:07.95 yE4OqPFz.net
持ち運びに便利な、なるべく小型の物
LEDライト(ズーム・スポット切替可)懐中電灯
省電力ランタン
AM・FMラジオ(出来ればワンセグも)
内蔵バッテリーには手回し・ソーラー・USBのいずれでも充電可
乾電池の使用も可能
他機器への充電可能(USB・Mini・Micro・Lightningコネクタ装備)

良いお勧め品ありますか?

683:地震雷火事名無し(空)
16/01/27 07:26:53.62 TTbCi1eW.net
きれもレス乞食のネタ振りか?
自分で探せよw

684:地震雷火事名無し(空)
16/01/27 07:27:43.37 TTbCi1eW.net
"きれも" → "これも"

685:地震雷火事名無し(チベット自治区)
16/01/27 11:56:31.27 +tK0tNh6.net
最近、日本語不自由なレス乞食の自己紹介が流行りなのか?(爆笑

>>657
>LEDライト(ズーム・スポット切替可)懐中電灯
⇒単四電池1本のLED LENSER(レッドレンザー) P3 AFSあたりになるのかな
 最新モデルはよく分からんわ

>省電力ランタン
⇒パナソニックのBF-AL01あたりかなぁ、暗いし単三だけどね
 ライトやヘッドランプにディフューザー付ける手もあるし
 もっと小さいのが良いなら
 eGear(イーギア)のスプラッシュフラッシュ LEDライトとか

>AM・FMラジオ(出来ればワンセグも)
⇒そんなにコダワリ条件があるなら、自分で探した方が早くね?w
 条件を全部満たしてないかもだが、いま赤の他人に薦められる手回しラジオは
 ソニーくらいしか無いんじゃないかと個人的には思ってる

懐中電灯・フラッシュライト総合スレ 92lumens スレ
【高輝度】LEDランタン 25灯目【長寿命】 スレ
【地震】災害時に役立つラジオ 27台目【台風】 スレ
【常に】My EDC(Everyday Carry)12個目【一緒】スレ

あとは上記専用スレで、猛者に聞いた方が良いかと
ライトやランタンに関しては、使用電池種別や予算を書かないと
スルーされるかもね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1892日前に更新/408 KB
担当:undef