【総合】 飲料・食品総合スレッド 16 ..... at LIFELINE
[2ch|▼Menu]
1:地震雷火事名無し(チベット自治区)
15/03/21 14:15:54.10 zzuKtmtj0.net
災害での、飲料・食品について語りましょう
>>950くらいでスレ立てをよろしくお願いします
>>970を超えたら次スレが立つまで、書き込みは控えてください
1避難所内での食料情報のことなどは地域スレで連絡し合ってください。
「都道府県」総合地域スレッド
URLリンク(dig.2ch.net)
■関連スレ 飲料水や非常食の備えは万全ですか?
自然災害に備えましょう スレ
スレリンク(lifeline板)l50
■自然災害 板 URLリンク(wc2014.2ch.net)
非常用持ち出し袋総合スレッド xx袋目
オススメの非常食 xx食目
■臨時地震板 URLリンク(hayabusa6.2ch.net)
【防災用品】初心者用相談質問スレxx【非常食】
【備えあれば】防災用品・非常食スレxx【憂いなし】
■食べ物 板
URLリンク(hello.2ch.net)
★ ペット(飼い主が責任をもつこと)
犬猫 板 URLリンク(hayabusa6.2ch.net)
ペット 板 URLリンク(hayabusa6.2ch.net)
環境省「災害時におけるペットの救護対策ガイドラインの配布について」
平成25年8月20日 URLリンク(www.env.go.jp)
■放射能 板 (飲料・食物・海産汚染総合スレ)
URLリンク(dig.2ch.net)
前スレ
15 スレリンク(lifeline板) 👀

2:地震雷火事名無し(チベット自治区)
15/03/21 14:17:51.70 zzuKtmtj0.net
■過去スレ
14 スレリンク(lifeline板)
13 スレリンク(lifeline板)
12 スレリンク(lifeline板)
11 スレリンク(lifeline板)
10 スレリンク(lifeline板)
09 スレリンク(lifeline板)
08 スレリンク(lifeline板)
07 スレリンク(lifeline板)
06 スレリンク(lifeline板)
05 スレリンク(lifeline板)
04 スレリンク(lifeline板)
03 スレリンク(lifeline板)
02 スレリンク(lifeline板)
01 スレリンク(lifeline板) 👀

3:地震雷火事名無し(チベット自治区)
15/03/21 14:18:30.87 zzuKtmtj0.net
環境省「災害時におけるペットの救護対策ガイドラインの配布について」
平成25年8月20日 URLリンク(www.env.go.jp)
2013/08/31(土)
【ペット】災害時、飼い主は原則ペットを連れて避難するとしたうえで指針策定
スレリンク(newsplus板)
東日本大震災で多くのペットが自宅に取り残されたことから、
環境省は大規模な災害が起きたときには、飼い主は原則ペットを連れて
避難するとしたうえで、自治体には避難所でのペットの飼育場所を事前に
検討しておくことを求めるガイドラインを初めて策定しました。
東日本大震災では津波や原発事故などで飼い主が緊急に避難せざるを得なくなり、
多くのペットが自宅に取り残されたほか、ペットを連れて避難した場合でも避難所で
トラブルになるケースが相次ぎました。
このため環境省は、大規模な災害が起きたときの飼い主と自治体の対応や、
日頃から取るべき対策などをまとめたガイドラインを初めて策定しました。
この中で、大規模な災害が起きたときには、飼い主は原則ペットを連れて避難する
としたうえで、日頃から避難に必要な1週間分程度のペットフードや水を備蓄したり、
ペットが避難所でほかの避難者に危害を加えないようしつけを行ったりすることなどを
求めています。
また、自治体には、飼い主がペットと一緒に避難する訓練を行うことや、避難所での
ペットの飼育場所や管理のルールを事前に検討しておくことなどを求めています。
環境省はガイドラインを各都道府県などに配っていて、飼い主にも働きかけていくことにしています。
ソース:NHK
URLリンク(www3.nhk.or.jp)

4:地震雷火事名無し(チベット自治区)
15/03/21 14:19:11.96 zzuKtmtj0.net
テンプレは以上

5:地震雷火事名無し(家)
15/03/22 05:06:39.26 eMYUak7v0.net
放射能がれきを静岡などに持ち込んで燃やしたときから
お茶好きのオレは泣く泣く日本茶を飲むのをあきらめたのだが、
もうこれでキッパリ日本茶を拒絶できますわw
------------------------------------------------------------
放射性セシウム検査食品を縮小 17都県、茶など除外
URLリンク(www.47news.jp)
政府は20日、東京電力福島第1原発事故を受け、東北や関東などの
17都県が実施している放射性セシウム検査の対象食品の見直しを発表した。
これまでの検査結果を踏まえ、ブロッコリーやウメ、茶などを原則除外。
4月以降、検査が必要な食品は20減り45品目・類となる。
牛肉や牛乳は餌などの飼育状況の影響を大きく受けるため、引き続き検査
対象とした。牛肉は農家ごとに3カ月に1回程度の検査を実施しているが、
飼養管理の適切な実施が確認されれば、12カ月に1回程度に減らせるよう
にした。
厚生労働省は「検査で放射性セシウムが検出されない食品が多くなっている
ため」と説明している。 【共同通信】


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3381日前に更新/5559 Bytes
担当:undef