STAP細胞の懐疑点PART ..
[2ch|▼Menu]
659:名無しゲノムのクローンさん
17/08/26 21:10:36.19 F2rAwugUa.net
6月23日(火)
昨日、「理研での結果が博士論文に影響するのですか? 理研の結果とは
どの結果のことですか?」と指導教官にメールを出した。
「理研での再実験や『Nature』の内容とは別に内容として審査の対象になります」
「前回の審査では出なかったような厳しい質問が出ますので、
それを覚悟してください」との返事。
昨日は「理研での結果があるので」 というメールで、今日はこのメール。
大きな矛盾を感じてしまう。
「前回の審査では出なかったような 厳しい質問が出る」と書かれているが、
私の博士論文の内容は一度大学で審査を受けて合格したものだ。
にもかかわらず、今回は前回と違って厳しくなるというのは公平性に欠ける。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

47日前に更新/346 KB
担当:undef