釧路役所 part44 < ..
[2ch|▼Menu]
630:非公開@個人情報保護のため
21/01/10 17:13:36.09 .net
>>618
んなことはできないやろ

631:非公開@個人情報保護のため
21/01/10 17:30:57.41 .net
香川、信じ、信者の人達

神、阻止が嫌、事件をご存じですか?

632:非公開@個人情報保護のため
21/01/10 19:50:31.55 .net
実計がやばい

633:非公開@個人情報保護のため
21/01/10 19:58:16.40 .net
URLリンク(youtu.be)
腹立つ、のり
黒、待てぃ!
黒、側、検事
不起訴

黒ちゃん
黒、側、の似顔絵
サツの相棒
剃り、待ち!!の似顔絵
黒、場、ら!!!

634:非公開@個人情報保護のため
21/01/10 21:09:38.06 .net
>>628
医大という敵わぬ夢は釧路川に捨ててください。
もう釧路川に分厚い氷が浮かんで流れている季節ですか?

635:非公開@個人情報保護のため
21/01/10 21:12:14.53 .net
>>631 632 633
頭がすこし変でないですか?
お大事に

636:非公開@個人情報保護のため
21/01/10 21:13:04.59 .net
>>616
乞食はきみ

637:非公開@個人情報保護のため
21/01/10 21:24:50.00 .net
どうしてあのベンチャー上がりを都市経営課で働かせないの?飛ばされるようなことやった?

638:非公開@個人情報保護のため
21/01/10 21:27:23.65 .net
>>626
本州から人が来た時にここが米町公園なんです!
釧路の観光スポットなんですよ。古くは
アイヌと和人の交易場所だったんです。あの寺が
見えますか?かの石川啄木がこの地を訪れた時に
正月にカルタ会に参加した由緒あるお寺なんです。
ここから見えるこちらの景色が啄木の頃の釧路の繁華街
なのです。少し左を見てください。高い建物が見えるでしょう?
あれがマナボットで、屋上から釧路が一望できるので観光スポットに
なっているのです。
今度は、あちらをみてください。遠くの黄色い建物があなたの泊まってる
ホテルです。ANAホテルはその近くの茶色いホテルです。
釧路にも高い建物がたくさん建っていてまんざらでもないでしょう。
目の前の港が石川啄木がここから出る船に乗って釧路を去って函館に向かった
昔からの釧路港です。今では漁港になってますけどね。
コンビナートとかみえるでしょう?昔はずっと左にぐるっと回ったところに
石炭の山があったんですよ。
この公園こそが、釧路の観光名所、歴史的にも釧路にとって大切な場所
なんです。どうですか?米町公園はすごいでしょう?
と言ったことがあるのですがね、
本州から来た人にも反応は様々で、ある人は
しらしらと 氷かがやき 千鳥なく
釧路の海の 冬の月かな
と書いた碑文をみて、感動してくれましたとも。
だけど、こんな公園なら本州のどこにでもあるわ
と口にしないまでも、そういいたげな表情を浮かべた人も
いるんです。
釧路の歴史そのものである米町公園を整備して
郷愁をかき立てるものにものにしたいと、こう書いても
思っていただけませんか?

639:非公開@個人情報保護のため
21/01/10 21:34:32.14 .net
>>637
何故と人に問ふなかれ。人は強風に吹かれ転ばぬほど強くないゆえ
我が心石にあらず転がすべからず、我が心筵にあらず巻くべからず。
URLリンク(www.youtube.com)

640:非公開@個人情報保護のため
21/01/10 21:43:44.24 .net
>>625
小樽の運河も短くても観光名所だしなあ

641:非公開@個人情報保護のため
21/01/10 21:44:26.53 .net
>>625
久寿里橋も跳ね橋にすればいいよね

642:非公開@個人情報保護のため
21/01/10 21:47:43.37 .net
>>609
大塚製薬は音別が誘致したんだっけ。
釧路市と合併しなかったらやってけなかったのかな?
自分のところで企業誘致できる優れた町だったんでしょ?

643:非公開@個人情報保護のため
21/01/10 21:49:20.59 .net
釧路をどうすれば良くできるかということだけど、自分の周りを明るくするように
心がけるのが釧路を楽しくするのに役立つことだよね。それぞれの個人にできる
ことといえば。

644:非公開@個人情報保護のため
21/01/10 21:49:58.83 .net
釧路にありがちな他人の足引っ張りじゃなくて、暖かい目で周囲をみて、手助けくらい
しましょうよ

645:非公開@個人情報保護のため
21/01/10 21:50:43.78 .net
ハラスメントなんて論外です。

646:非公開@個人情報保護のため
21/01/10 22:01:43.59 .net
ベンチャー^_^

647:非公開@個人情報保護のため
21/01/10 22:20:10.33 .net
>>644
じゃあ医大だな。

648:非公開@個人情報保護のため
21/01/10 22:22:37.37 .net
>>641
おう、隣の釧路川橋梁で観光客が増えるんだな?
ホームラン級のバカだな

649:非公開@個人情報保護のため
21/01/10 22:33:11.49 .net
>>634
医学部がある米子市と出雲市の都市間距離
が60km。米子市は松江市の隣町。
北陸道ではちょっとの雪で何日も立ち往生、
日勝峠や石北峠、三国峠北見峠みんな北海道民だから立ち往生しても1日くらいで収まるのです。
このような地域特性をわからせるのが政治と役人の役目です。
釧路市に新たに医学部を新設する活動くらいしていかないとダメだ。
多勢に無勢、道東民の圧倒的な署名集めれば
道は必ず開ける。

650:非公開@個人情報保護のため
21/01/10 22:43:06.38 .net
>>649
>このような地域特性をわからせるのが政治と役人の役目です
そうですね。市民の浄財を募って、北海道の地図を東京にいる代議士の
奴らにプレゼントしてあげればいいかも。
署名だけだと地理について疎い奴らは理解できないのでしょう?

651:非公開@個人情報保護のため
21/01/10 22:44:01.51 .net
>>649
道は必ず開かれる。

652:非公開@個人情報保護のため
21/01/10 23:47:36.15 .net
>>648
釧路川上りが名物になったら幣舞橋あたりに
露天が出たり賑やかになるよ

653:非公開@個人情報保護のため
21/01/10 23:58:44.52 .net
>>652
ホームラン級のバカに伺いたい、
客席どのくらいでどこまで上流に行くつもり?

654:非公開@個人情報保護のため
21/01/11 00:04:42.71 .net
そうだね。上にいくと川底が浅いからな。30人でいいんじゃない?
小さい船で後ろにガソリンで動くスクリューがついたやつでいいでしょう。
上流はできるだけ上まで。どこまであがれるんだろう?わからない。
一艘だけじゃなくて、2艘目も準備すればいいとおもう。

655:非公開@個人情報保護のため
21/01/11 00:06:40.32 .net
岩保木水門までいけないのかな?湿原を流れている川もいければいいね。

656:非公開@個人情報保護のため
21/01/11 00:07:04.73 .net
釧路市がやる観光舟のことだよ

657:非公開@個人情報保護のため
21/01/11 00:10:31.78 .net
>>650
普通の陳情じゃん
今までやってる

658:非公開@個人情報保護のため
21/01/11 00:11:14.88 .net
>>652
だからクソして寝てろ

659:非公開@個人情報保護のため
21/01/11 00:11:57.89 .net
遊覧船はいつもダメな釧路なのに

660:非公開@個人情報保護のため
21/01/11 00:12:38.15 .net
シーグレイスの夢

661:非公開@個人情報保護のため
21/01/11 00:18:35.34 .net
>>657
地図じゃあ普通なのか?
それじゃあ実物大の地図をプレゼントしてやれ
話題になるぞ

662:非公開@個人情報保護のため
21/01/11 00:19:00.85 .net
>>660
シーグレイスは今頃どこでどうしてるんだろう?

663:非公開@個人情報保護のため
21/01/11 00:24:57.03 .net
ムーの喫茶店からじっと川とその向こうの海をみていたという子のニュースを
みてから、ムーのことをそんな物悲しい場所というイメージが自分的には
定着してしまったのだ。自然なんぞが本当に美しいと思えるのは死んで行こうとする
者の眼にだけだ、というあれですよ

664:非公開@個人情報保護のため
21/01/11 01:23:38.00 .net
さっさと公立大つぶして医大にしろよ

665:非公開@個人情報保護のため
21/01/11 01:58:24.10 .net
日本製紙の跡地を医大にするといいな!

666:非公開@個人情報保護のため
21/01/11 02:47:30.78 .net
医大なんて北方領土返還よりムリ

667:非公開@個人情報保護のため
21/01/11 03:07:48.09 .net
北方領土はどうでもいいから医大

668:非公開@個人情報保護のため
21/01/11 03:30:17.56 .net
>>664
どこの公立大のこと?

669:非公開@個人情報保護のため
21/01/11 03:31:21.82 .net
>>665
発電は撤退後もするらしいよ
だから工場はそのまま

670:非公開@個人情報保護のため
21/01/11 04:35:41.74 .net
>>668
釧路スレで宮崎公立大の話なんかするのか?馬鹿野郎

671:非公開@個人情報保護のため
21/01/11 04:36:26.93 .net
>>669
発電ボイラーだけ残して
それ以外は更地だろ

672:非公開@個人情報保護のため
21/01/11 06:31:10.12 .net
十勝の帯広市の百貨店「藤丸」で9日から今日11日まで「十勝お持ち帰りタウン」開催中 十勝のテイクアウト商品を販売中 そして14日から17日までは「2021ミルク&ナチュラルチーズフェア」が開催される そして その次の週には「オール○○○おめざ感謝祭」が開催される

673:非公開@個人情報保護のため
21/01/11 06:36:17.82 .net
>>672
そして その次の1月の最終週には 規模を縮小しての「帯広氷祭り」が開催される

674:非公開@個人情報保護のため
21/01/11 07:57:45.73 .net
>>673
限定品 十勝米 十勝産メロン 十勝産バナナ 十勝産マンゴー 

675:非公開@個人情報保護のため
21/01/11 08:29:00.29 .net
不動産や!不動産屋!

徳・側・家・安っ!

URLリンク(youtu.be)

家だ!!言うや!!

六軒、ロー!

元・気付け!
危機・killing、冗談?!

676:非公開@個人情報保護のため
21/01/11 08:35:48.05 .net
日本製紙撤退阻止ができたら、医大誘致もできるんじゃないかな。
署名の力を信じろ

677:非公開@個人情報保護のため
21/01/11 08:36:55.26 .net
医科大学で2000人くらい直接人口増えるし関連人口ならかなりの数になると思われるな。
それに地価も上がるしな。
釧路市としては所得が高い層になるので
購買力も上がって医科大学付近は新たな街ができることになるだろう。

678:非公開@個人情報保護のため
21/01/11 10:23:31.04 .net
>>676
撤退阻止と医大誘致は何ら関係ない
釧路の明るい未来に向かって医大誘致に専念すべき

679:非公開@個人情報保護のため
21/01/11 12:41:50.11 .net
市役所は金が無いから排雪しない
観光振興より排雪が大事
観光より住民生活

680:非公開@個人情報保護のため
21/01/11 13:51:45.38 .net
医大誘致、医大誘致って言うだけならタダだからなぁ
文科省、厚労省、医師会が新規医大に反対してるんだからムリだろ

681:非公開@個人情報保護のため
21/01/11 14:02:42.34 .net
米軍誘致したら?

682:非公開@個人情報保護のため
21/01/11 15:15:11.60 .net
津波に影響されず道東の各市に高速がつながる予定の分岐点に近い
本別に道東一丸となって医大誘致すればいいんじゃない?w

683:非公開@個人情報保護のため
21/01/11 16:34:18.98 .net
>>682
だから釧路以西は札幌の近くなるから問題ないんだよ。問題は釧路北見以東の事なんだよ。
羅臼や根室、山超えて斜里などから概ね3時間で医科大のある高度医療にたどり着けるかが重要。
それには釧路がベストの位置なんだよ。

684:非公開@個人情報保護のため
21/01/11 16:40:05.03 .net
だからドクターヘリ配備だろ

685:非公開@個人情報保護のため
21/01/11 16:52:39.29 .net
ドクターヘリは天気のいい昼間しか飛べないぞ
夜間や大雨や吹雪の時は役に立たない

686:非公開@個人情報保護のため
21/01/11 18:02:01.50 .net
高速自動車道の整備待ったなし

687:非公開@個人情報保護のため
21/01/11 18:08:21.15 .net
高速だって大雨や吹雪の時は役に立たない
医大誘致しかない

688:非公開@個人情報保護のため
21/01/11 18:10:34.10 .net
医大である必要はないのでは?
病院自体を誘致じゃダメなのか?
まぁ来ないと思うけどな、医師会が反対するしな

689:非公開@個人情報保護のため
21/01/11 18:19:32.74 .net
孝仁会に頑張ってもらうしかあるまい

690:非公開@個人情報保護のため
21/01/11 18:41:49.74 .net
孝人会だけに頼ってたらダメだ
医大が必要

691:非公開@個人情報保護のため
21/01/11 18:47:48.65 .net
道庁でクラスター10人発生
釧路でもクラスターは時間の問題
感染症に的確な対応するためには医大が必要

692:非公開@個人情報保護のため
21/01/11 18:57:33.47 .net
医大なんてないさ
医大なんてウソさ
寝ぼけた人が見間違えたのさ

693:非公開@個人情報保護のため
21/01/11 18:58:36.86 .net
>>690
今ないものに頼るよりも
今あるものに頼ったほうが
良いのでは?

694:非公開@個人情報保護のため
21/01/11 19:04:41.17 .net
医科大学、医学部の設置、誘致について
URLリンク(www.city.hakodate.hokkaido.jp)

695:非公開@個人情報保護のため
21/01/11 19:35:04.42 .net
>>670
してるけど?変じゃないだろ
釧路スレで帯広の話もするし
大阪の話もするし。名古屋の
話だってする。

696:非公開@個人情報保護のため
21/01/11 19:35:57.08 .net
おまえらだって、しょーもない釧路役人じゃなくて、
経産省のキャリアかもしれんし

697:非公開@個人情報保護のため
21/01/11 19:37:02.83 .net
しょーもないいうんは釧路の役人はみなしょーもないといってなくて
釧路役人のなかのしょーもない屁みたいなやつやいうてるだけやでー

698:非公開@個人情報保護のため
21/01/11 19:37:49.09 .net
医学部くれくれの他力本人やろうはしょーもないやつに
決まっとるからな

699:非公開@個人情報保護のため
21/01/11 19:40:31.88 .net
>>673
そういえば釧路にも氷祭りあったよな
札幌のゆきまつりに対抗して一週間だったか
やってたけど、やめてしまったのかな?
観光のためにもなってたはずだ。すくなくとも
僕は観光客も喜んでるはずだとおもっていたぞ
情けない人たちだな。観光名物をやめて
それでいて、観光振興にお金をつかいます
だからなあ

700:非公開@個人情報保護のため
21/01/11 19:40:32.04 .net
>>673
そういえば釧路にも氷祭りあったよな
札幌のゆきまつりに対抗して一週間だったか
やってたけど、やめてしまったのかな?
観光のためにもなってたはずだ。すくなくとも
僕は観光客も喜んでるはずだとおもっていたぞ
情けない人たちだな。観光名物をやめて
それでいて、観光振興にお金をつかいます
だからなあ

701:非公開@個人情報保護のため
21/01/11 19:41:24.88 .net
>>690
天国の医大に通えばいいのでは?

702:非公開@個人情報保護のため
21/01/11 19:42:44.15 .net
>>691
釧路で給食作ってるおばさんが感染しても、
大丈夫。おばさんは休みになったから。
誰もコロナにかかってないからねー
という神対応だったよな

703:非公開@個人情報保護のため
21/01/11 19:43:49.18 .net
>>690
孝仁会の常連じゃないんだけど

704:非公開@個人情報保護のため
21/01/11 19:44:55.46 .net
>>683
ロシアにくれてあげよう

705:非公開@個人情報保護のため
21/01/11 19:46:38.82 .net
>>668
旭川に公立大できるとか言ってなかったっけ?
帯広は作らないの?帯広市立大学なんて
めちゃよさそう

706:非公開@個人情報保護のため
21/01/11 19:47:40.47 .net
釧路みたいな小さな街にに釧路公立大学があるなんて夢みたいだな

707:非公開@個人情報保護のため
21/01/11 20:00:36.84 .net
>>694
釧路は震災で被災された地域より深刻な所なので、プライドを捨てて釧路道東地域の現状を説明する事で特区として政府に認めさせる事ができるはず。でも職員も政治家も何もしない。
恥ずかしい限りである。

708:非公開@個人情報保護のため
21/01/11 20:16:38.58 .net
>>705
音更には「帯広大谷短期大学」はあるんだけどね

709:非公開@個人情報保護のため
21/01/11 20:20:41.13 .net
>>682
一応 本別にも今現在 大学はあるんだけどね 「仙美里農業大学校(略して仙美里農業大学)」がね

710:非公開@個人情報保護のため
21/01/11 20:23:47.15 .net
>>709
だから 考えてみれば十勝には大学・短期大学が合わせて3つあるんだね 「帯広畜産大学」「帯広大谷短期大学」「仙美里農業大学」がね

711:非公開@個人情報保護のため
21/01/11 20:32:33.73 .net
>>691
感染者でてから対応するのやめてほしい

712:非公開@個人情報保護のため
21/01/11 20:42:29.20 .net
>>710
この中で 「帯広大谷短期大学」には医療福祉関係の学科があると聞いた事はあるな

713:非公開@個人情報保護のため
21/01/11 20:46:29.44 .net
>>707
あなたが陳情から始めてはいかがですか?

714:非公開@個人情報保護のため
21/01/11 20:54:19.15 .net
>>712
あと 帯広には看護師さんを育てる学校「帯広高等看護学院」と言う学校もあるね 高校3年間を卒業したあとに入学するみたいだから今で言う「短期大学」なのかな

715:非公開@個人情報保護のため
21/01/11 21:02:32.50 .net
みんな医大好きだねー
そんなに欲しいの?

716:非公開@個人情報保護のため
21/01/11 21:09:37.49 .net
1人が騒いでいるだけかと

717:非公開@個人情報保護のため
21/01/11 21:31:21.65 .net
偉大なる医大妄想。

718:非公開@個人情報保護のため
21/01/11 21:44:20.76 .net
>>716
医大いらないとスイッチが入ったかのように喚くやつが一人いるね。
医大が必要なのは市民の総意であり悲願である。

719:非公開@個人情報保護のため
21/01/11 21:49:13.66 .net
函館より釧路に医大を置くべき

720:非公開@個人情報保護のため
21/01/11 21:50:49.44 .net
>>715
そりゃ欲しいだろ、
1970年代に医大誘致に失敗したのが今の釧路市の衰退の岐路の一つだった。
医職住のうち医がしっかりしていればそこから企業進出が活発になり、職が溢れて住む人が増えた。当時の産炭地から札幌や本州へと移住して行った人たちの受け皿にもなって今とは違った釧路市になってたと思われる大変残念な出来事でした。
またこれから出直して超党派で誘致活動を活性化していただきたいと思います。

721:非公開@個人情報保護のため
21/01/11 21:53:42.50 .net
>>719
そりゃ道東100万人いて札幌まで距離が遠く函館より雪が多いからまずは釧路でしょう。
しかし函館も水面下で熱心な活動をされておりますから、釧路もそれに負けずに頑張っていかなければならないでしょう。

722:非公開@個人情報保護のため
21/01/11 22:34:42.85 .net
なお、誰も頑張らない模様

723:非公開@個人情報保護のため
21/01/11 23:00:48.34 .net
ここまで言ってるんだから
市立病院に勤務しているもしくは勤務歴がある人なんだよね?

724:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 00:14:49.14 .net
>>723
タダのオッサンだよ。

725:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 00:44:18.73 .net
>>524
なんで高架化=ターミナル化
なんですか?高架釧路駅で上がったものを
下ろせばいいのでは?ジェットコースター
ですよ

726:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 00:45:21.12 .net
>>717
被害妄想、医大妄想

727:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 00:46:26.68 .net
>>718
>市民の総意であり悲願である。
えーっ市民って...同意しないやつは
非釧路市民かよ
住民票も剥奪かよ

728:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 00:47:00.20 .net
>>723
通院歴ならあるんじゃない?

729:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 00:49:55.88 .net
>>720
おいおいおい
>医職住 X
衣食住 O
旭川が医大誘致でそんなメリットあったか?
変な学長もでてきてただろうな

730:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 00:52:30.03 .net
>>720
叶わなかった夢にたいしては、
夢が叶っていたら今頃はと思いがちなんだよね。
たしかに真実である場合もあるだろうが、そうでない場合もある。
超党派ねえ。釧路地元勢vs中央政界ですね。

731:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 00:53:24.99 .net
>>722
鯨は文化だとか言ってた人いたな。
良孝さんこんなこと言ってたっけ。

732:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 00:57:35.03 .net
>>713
陳情といえば、
飲食店街の人たちが昼休みを長くして職員の人が
外食できる時間を作って欲しいと陳情して、たしかに昼休みは長く
なったよね。みんなちゃんと外食して困っている人たちを
助けよう。と同時に、えびちゃん飲食店街の人を助けないとだめなんでは?
コロナで売り上げ減って大変だ。このままでは末広町で店を開く人がいなくなるよ。
末広町がなくなることは釧路の特色が一つなくなることです。

733:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 01:04:12.47 .net
釧路はずっと停滞してて沈んだ街だったので思い切ったことをしたほうがいいですよ。
駅の高架化とか駅周辺再開発公園化とか。財政難とか考えたらキリないので無視しましょ

734:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 04:46:46.35 .net
>>733
線路の移設と釧路駅の移転かな。

735:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 04:59:01.80 .net
>>733
無視できないから困ってんだろw

736:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 05:25:46.74 .net
身の丈にあった都市経営をしないと夕張になりますよ

737:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 06:15:18.62 .net
>>736
そのためには国からお金を引っ張る事ですね。
もうすでに釧路市が何かするなんて無理なんですよ。

738:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 07:25:02.80 .net
事業を減らすんだよ

739:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 07:27:24.02 .net
>>738
減らしたら職員も削減になるだろ

740:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 07:52:30.10 .net
そのための嘱託

741:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 08:14:01.38 .net
会計年度任用職員な

742:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 09:25:02.03 .net
役所は細かい
正確さが大事

743:市民
21/01/12 09:52:10.28 .net
土曜日雪が10cm降ってから雨が降る予報になってるぞ。
今のうちに排雪してくれ。

744:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 11:07:02.01 .net
>>739
釧路町と合併してもっと人減らせ

745:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 11:19:37.40 .net
釧路町との合併はムリだろ

746:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 11:38:37.81 .net
釧路町との合併
日本製紙撤退阻止
医大誘致
釧路市三大ムリ

747:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 11:39:56.40 .net
前までは鉄道高架が入ってたんだけどねぇ

748:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 13:13:13.23 .net
帯広の人口が釧路を3人上回ったぞ
3人www

749:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 13:13:20.80 .net
鉄道高架をすれば駅の南と北がつながって釧路の爆発的な活性化が起きる!!
北大通と共栄大通りがつながらない、少しずれるなんてただの誤差
鉄道高架は政治主導で是非にするべき!!

750:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 14:23:48.73 .net
>>748
この1ヶ月で帯広市の人口が34人増加したのに対して釧路市の人口が151人間減少したらしいよ NHKニュースでやっていたわ

751:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 15:52:18.87 .net
>>749
その誤差が埋められないのが
釧路クオリティ

752:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 15:55:38.25 .net
釧路市の人口の減り方は加速していきます

753:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 16:27:54.38 .net
釧路が逆転するためには医大しかない
医大がくれば函館も抜けるぞ

754:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 16:29:55.48 .net
日本製紙撤退をお忘れなく

755:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 16:31:08.72 .net
医大関係者人口>日本製紙関係者人口

756:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 16:39:59.87 .net
ニムオロ塾
#3743 国立道東医科大学誘致(1):見果てぬ夢 May 22, 2018
URLリンク(nimuorojyuku.blog.ss-blog.jp)
一世代、30年かけるつもりで取り組むべき課題に思える

757:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 16:57:36.76 .net
ようは人間から釧路は
住むに値しない土地だというレッテルを
貼られてしまったようなもんだから、
それを打破するためには医科大学と海上自衛隊地方隊とトヨタ自動車工場の誘致というインパクトのある奇跡を起こさない限り復権は厳しいものと思われる。

758:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 17:09:47.04 .net
じゃぁムリ!

759:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 17:14:26.12 .net
震災の前から被災地より酷い地域なのにどうすれっていうの?

760:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 17:18:30.60 .net
ここに16万人いる事が既に奇跡www
実質基幹産業ポシャったんだから2万6千人位の人口が妥当なんじゃないかな?
これから1年に1万人強位人口減って行って10年後には3万人切るくらいになるのでは?

761:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 17:24:46.24 .net
>>760
釧路はそれでいいのか?
お前は函館あたりで釧路をバカにしてる人間だろ

762:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 17:31:16.05 .net
>>761
いいんだべさ、
医大は要らないとかいう人種の街だもの。
自分の街を良くするために熱心に取り組む人が少ないし、陳情なんか特にそうだけど、ちょっと白い目しただけで恥ずかしがって帰っちゃうし。
お高く止まってるのか全然ダメ。十勝の人間は喰らい付いたら離れない。その差じゃないかな?

763:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 18:43:20.92 .net
狩猟民族と農耕民族の違いとかと言われるよね

764:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 18:45:32.35 .net
神武天皇が掛けた日本不滅の呪い。世界最長国、日本の作り方。詳細編 EP12
「オノコロ島」
URLリンク(youtu.be)

765:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 18:57:18.71 .net
>>763
釧路人はなんでもない事で恥ずかしがってるイメージ、あれはありえないとかそんなの誰もやって無いとか身体動かすよりも口ばっかり動かしてるってやつだわな。
それに人のこと気にして茶化すやつも多いし。
すったもんだで新しいこと出来ないで帯広に先越されるみたいな感じ。

766:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 19:12:35.25 .net
狩猟民族でも農耕民族でもない。
乞食民族、医大クレクレ、ナマポクレクレ、
高架作るから150億クレクレ

767:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 19:18:10.63 .net
549 名前:名無しさん 2021/01/12(火) 18:05:11.01 ID:44l/1+S3
ここから加速度的に人口減少が始まる
ガラッガラの昭和イオンやヤマダ電機も撤退確実
日本製紙撤退で西港の海運、物流系も消え
漁業も壊滅状態、ありとあらゆる店や会社が無くなり
川から西側は移住出来ない老人だけのゴーストタウン
3年後には今の人口半減レベルだろう
++++++++++++++++
という書き込みがあった。それは言い過ぎだろう。昭和が廃墟となるわけないよ。
あれだけ発展しているんだから。川から西側に人がいなくなるとすれば
人は東側に移ってくるにちがいない。釧路市としては大丈夫かな

768:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 19:18:11.45 .net
地域の持続的発展と生産に寄与するものであるならば国を大いに頼っていいと思うが。
そのものの考え方が今の釧路を物語っている気がするな。

769:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 19:19:25.03 .net
>>765
先を越したのは帯広ではなく旭川です

770:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 19:21:56.90 .net
>>767
今のままなら普通に誰もいなくなるよ。
釧路のような孤立都市は、釧路だけで生活が完結出来なくなれば誰もいなくなるよ。
医科大学でもなんでも誘致して安心して一生人が住める街にしないと。

771:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 19:23:25.50 .net
>>757
>人間から釧路は
>住むに値しない土地だというレッテルを
>貼られてしまったようなもん
なら、ダメな土地ということだよ。
そんな不毛の土地にやれ医大だ、やれ海上自衛隊地方隊だ、
やれトヨタ自動車工場だ、と誘致してもだめ。
自然には勝てない。歴史が示してきた事実には勝てない
人間がどんなに足掻こうが、不毛の土地はすべてを飲み込む。
湿原と荒野をただ風が音を立てて通り過ぎるだけなのだよ

772:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 19:24:23.99 .net
>>770
人が移動するほうが手っ取り早いかと

773:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 19:26:52.31 .net
>>772
そうだろうね。
釧路なんか捨てて各廃棄物処分場にすれば良いんだよ。移転費用1億ぐらいくれてやってさ

774:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 19:27:24.31 .net
>>751
マイナス10度の雪道はわずか100mでも1kmの遠さに思える
ということですね?わかります
というか、今悲壮厳寒の季節だから、
おまえたちもずいぶん悲観的だね。
絶望しか感じられない

775:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 20:07:39.49 .net
甲府から来ました
お互い頑張ろう

776:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 20:18:57.90 .net
>>775
1時間半で新宿に行ける土地だから
釧路とは比較にならないくらい都会ですね。

777:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 22:04:14.28 .net
今日地震あったけど、そのうち大きなのくるんじゃないの?
医大とかそんなこと悩む必要もなくなるかもな。怖いよね。地震が多い地域だから

778:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 22:06:42.00 .net
>>773
一億じゃないんじゃないかな?
もっともらえるとおもう。しかも毎年もらえる。
雇用もふえる。かなり大きな規模の施設になるとおもうよ。
最終処分場。だって六ヶ所村が中間貯蔵施設だけど、そこに
あるものとか全国の原発にある使用済み燃料も引き受けるんでしょう?
これだと町全体がそういう施設になってもおかしくないよ。
原発のほうがはるかに小さい規模だとおもう

779:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 22:08:10.33 .net
しかし、なんで地震の多い地域を指して、最終処分場候補にあげてくれたんだろう?国。
あぶないよなあ

780:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 22:15:13.39 .net
そういえば昨年入試で暴力事件か
やばいな
どことは言わんが、日本全国いろんな学校があるが。

781:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 22:16:18.01 .net
釧路公●大だろ

782:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 22:17:34.61 .net
>>778
お前大丈夫か?
雇用なんて無いよ。廃棄物その辺に埋めて終わり誰も近づけないんだから雇用なんてゼロだ。
移転移住費用持ち家1戸1億円だぞ。
そして立ち入り禁止の土地になるんだよ。

783:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 22:18:15.82 .net
>>779
多勢に無勢。
声の小さい所にどんどん押しつけられる。

784:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 22:19:33.60 .net
いろんな先生が世の中にいるからなあ。よりにもよって入試で暴力事件を
起こすようなところってあるんだって思ったな。ニュースだったっけ?忘れたが

785:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 22:19:38.39 .net
>>783
本来は福島で良いだろ。
汚染されてしまった土地の有効活用。
釧路は当て付けだよ。
うるさい議員も力のある議員も居ないからね。
パフォーマーだけだよ

786:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 22:20:14.40 .net
>>781
おいおいいいのか?地元大学とはかぎらんのに

787:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 22:25:02.10 .net
>>782
六ヶ所村で働いてるよな。
ただ埋めるだけじゃなくてすごい深層部に
うめるんだよ。コンクリートの筒みたいなのを
すごい地下まで作るんだったっけな。
ひび割れるとそこから放射性物質が漏れるから
最新の技術をつかって1000年だったかすごい時間の経過にも
耐えるものをつくるんだよ。だけど1000年たったら
誰もわすれてるんだよね。西暦1020年だと
藤原道長、無量寿院を法成寺に改める
らしい。藤原道長のことなんか紙に書かれた記録をみて
はじめてわかるくらいだろ?

788:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 22:25:42.87 .net
釧路の海底炭鉱やめて坑道に埋めとけ

789:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 22:28:42.70 .net
>>788
釧路のコールマインの炭鉱は
深いところは掘削権を買わなかったらしいね。
だから浅いところだけを買ったから石炭が枯渇
しているみたいなことを記事で読んだ。
なんで深いところを買わないんだろう、というより
石炭の時代には終わりが来そうだというのは
コールマインになったころには気付くほど顕著でなかったのだろうか?

790:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 22:29:54.50 .net
>>781
おまえ、その大学を誹謗中傷したわけだが、
どうするの?ほんとしかたのないやつだな

791:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 22:34:24.12 .net
産総研だっけ?なぜあんな報告を出したんだろう?釧路の地盤なんてそんな頑丈なのか?
千島列島だっけ?あちらのほうではめちゃくちゃマグネチュードが大きな地震がおこってるよな

792:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 22:38:54.06 .net
地震があるから釧路は最終処分場には向いてないよ。
ただ、もし人をすべて他の地域に移してしまって誰もいない土地にできたとすれば
西から東に風が吹くことが多いから、なにかあっても煙はすべて太平洋の方に流れてしまうんだよね。
釧路だと。だから札幌のほうに流れることはすくない、なので放射性物質関係での被害は少ないと
いうのは言える。今の六ヶ所村だっていい立地だよな。そこから煙が流れてきても、東の方に流れてきても、
根っこのところを通って襟裳とか釧路には来るけど、他はそれてる。北の方にはなかなか
上がらないからね。真東というかそれよりも南側に流れる。

793:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 22:45:58.37 .net
>>785
すでに北海道で寿都町が手をあげてるらしい。
URLリンク(www.asahi.com)
経産省は昨年10月に、少なくとも10個くらいの市町村に手を
挙げて欲しいと言ってるらしい。
釧路は、最終処分場は引き受けないという議会の同意を
とってるだろ。

794:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 22:51:09.04 .net
このスレって変だよね。一時期は医大しか釧路を衰退から救うものはない!!
という意見が大勢だったけど、医大なんて無理という声がぼちぼち出始めて
いまでは、医大は無理に決まってる、というふうになってるから。
駅高架も同じような感じかな。高架にしないと釧路は発展しない
が最初だけど、やがて高架にすればターミナルになってしまう。釧路から東の
根室線や、釧網線は廃路になってしまう、という人が出てくる。
へんなの

795:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 22:54:50.88 .net
>>785
福島はまだ東京に近いから
利用価値はあるとおもうよ。
あそこは雇用がない、貧しい地域と
いわれるけど、まだ住みやすい地域じゃ
ないのかな?

796:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 22:55:04.63 .net
>>787
そんなにコストかかるようなことしないで釧路みたいな人口希薄地の無人地帯に放置することを狙ってるんだよ。
コンクリートやらガラスやらで固めたって永年保存なんて無理だ。結局は漏れ出す。

797:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 22:56:47.07 .net
ほんと>>781みたいなつまらんことをやる馬鹿なやつって
いるんだよな。くそ馬鹿じゃね?
うんざりだよ。

798:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 22:57:59.73 .net
>>796
無理なんだよ。割れるよ。地震もあるだろうし。
だけど、国は永年保存ができると言っている。
原発は安全、事故を起こさないというのに似てるけど。

799:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 22:58:01.56 .net
>>794
何言ってるの?医大と海上自衛隊地方隊とトヨタ工場3つ揃って政令指定都市だという話だ。
医大はその中の一つであってそれで救えるわけでは無い。

800:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 22:59:05.79 .net
>>796
釧路は人口が希薄じゃないよ。17万だったっけな。
夕張ですら、郊外の家を都心部に集約するのに手間取ったんだろ。
釧路だと無理だよ。

801:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 22:59:41.40 .net
>>799
政令指定都市なんて無理だよ。

802:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 23:01:29.81 .net
>>798
誰もいないところに放置が一番金かからん。
でも釧路にそんなもの持ってきたら北海道のブランドに傷がついて農産物や魚介類は売れなくなるだろう。
その振り変わりを考えれば福島に貯蔵するのが一番なんだけど、福島と近郊の奴らがわけわからん生産性を落とすような事を言ってロビー活動している。

803:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 23:01:30.58 .net
駅を高架にするより、東西自由通路がある駅を少し離れたところに作り直したほうが安く済みそう

804:非公開@個人情報保護のため
21/01/12 23:03:09.20 .net
>>801
だからその三つを揃えたらまだまだわからんよ。
夢に向かって市民が努力すれば自ずと道は開けてくるよ。それが10年20年とかかるかもしれないが。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1253日前に更新/262 KB
担当:undef