釧路役所 part44 < ..
[2ch|▼Menu]
338:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 01:00:38.57 .net
>>334
医学部だろ?奨学金があると聞くぞ
たった数人のために釧路に医学部作る
なら、一人あたり数十億も使うことになるから
無駄だ。釧路市が釧路市に戻る条件付きの奨学金をつくればいいぞ

339:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 01:03:33.24 .net
>>335
おなじことだな。中標津に医学部作っても都会に出ていくだろう
同じことが起こる。
>>333
鳥取と釧路を同列にする奴が出てこようとはおもわなかった。
医者の教育でも伝統のある鳥取と一緒にするとか

340:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 01:03:40.45 .net
釧路でコロナに罹って重症化したら手に負えるのか?
まともにECMOやってくれる病院はあるのか?

341:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 01:05:21.48 .net
医学部くれが国に通用するわけないだろう
そんなものをあてにするよりも自分のできる範囲でやっていこう、街を活性化
していこうとはおもわないのか?国をあてにして無い物ねだりしていると
いつまでも街はよくならないぞ

342:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 01:06:40.24 .net
>>340
市立病院に高度医療装置いれてくれと市長に陳情してくれ

343:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 01:07:33.66 .net
>>341
まず中心部の空き店舗を解体してから言え

344:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 02:33:58.91 .net
無い袖は振れない
よそはよそ、うちはうち

345:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 07:02:20.00 .net
今回も予算は大変だわ
フタが閉まらない

346:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 07:35:38.34 .net
自助共助公助という言葉を聞いたことがない人多いのかな
医大くれくれの乞食スレになってることが実に情けない。
自助をやって、それでもダメならお互いに助け合う共助をして、国に頼るのは
最後の最後、夕張みたいに財政再建団体になった時の公助。
共産主義国じゃないんだから最初から国にお願いするというような
順序を間違えてはいけないよ。医学部は
>廃墟と原野
になるのを避けたいから。国にお金を落として欲しくて最初に公助を望んでいる。
そんな公助を望まずに、地道に他の市町村のようにやっていくべきなんですよ。
近場なら釧路町だって白糠町だってやっていってる。
医大くれくれになってない。釧路市のような都市が全国に沢山ある。
釧路市に医大を作るなら国は全国各地いたるところに医大作らないといけなくなる。
面積広いからとごねるのなら夕張のように人口集約すればいいとなる。
釧路公立大だけでも結構なお金が国から出ている。
すでに公助がかなり入っているわけ。
そういうことを考えて、
医大くれくれの乞食根性はやめればいい。
これから先釧路駅がターミナルになる日も来るだろう。
そうなれば列車が通らない地域からは人がいなくなっていって、ますます釧路市からも
人がいなくなるかもしれない。だけどどんな状況でも身の丈にあった都市経営で
住んでいる人が快適に暮らせる街を目指せばいい。
自助、共助、公助という言葉があるんだから。

347:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 07:39:02.27 .net
自助共助公助の当たり前のことが理解できてない人が多いみたいで驚きました。
誰も彼もが生活保護を求めてきたらどうしてる?出してますか?

348:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 07:45:36.15 .net
>>343
役所として空き店舗のある地域の公園化と再開発は大切ですね

349:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 07:47:07.79 .net
>>345
ほんとにね。

350:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 07:48:15.48 .net
>>340
go to利用しないようにしてね
じいちゃん

351:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 08:00:48.88 .net
>>318
釧路公立大に入ってくる交付税を市に入るようにして市の人口で割っても
市民一人の国からの補助額は少なくなりませんか?
市民一人あたり4万円の補助をもらえても、過疎化阻止にはクソの役にも
立たない

352:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 08:03:57.46 .net
>>14
記事に2500人と書いてあった気がする。かなり多いんだな

353:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 09:05:15.98 .net
>>346
札幌旭川まで5時間、雪降ったら命懸けで1日がかり、地方裁判所だって函館旭川釧路の地域特異性を認めてる。乞食乞食って当然の権利を主張して何が悪いのか理解に苦しむ。

354:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 09:06:29.47 .net
>>341
拠点性を喪えばもう住めなくなるけどな。

355:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 10:25:51.24 .net
ヘリ整備だな

356:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 10:26:48.62 .net
市立病院に高度緊急医療かな

357:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 10:27:30.23 .net
医大は金がかかる
医大でなくできることはある

358:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 10:28:08.36 .net
やらないなら市町村の怠慢かな

359:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 10:29:52.87 .net
>>353
当然の権利
あーあ

360:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 10:39:27.56 .net
頭の中が医大しかない人が多いようだ
ダメだよそんなことじゃ
釧路公立大は要りませんからその代わりに医大をください
と言っても医大の方がかかるお金が高いから
医大を国に無心しても無駄ですよ。

361:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 10:44:29.46 .net
大学も多いしそれで国からお金が出ているわけで、
何寝言を、と不愉快になった

362:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 11:33:33.12 .net
>>360
医大が金かかるのは当たり前
そんなの誰でも分かる
公立大より医大の方が世のため人のために役に立つ
これが分からないのは>>360だけ

363:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 11:36:29.08 .net
>>360
鳥取大学医学部(米子市)から島根大学医学部までの距離は約60キロ、釧路市中心部から阿寒湖への距離ぐらいで、人口は島根県67万鳥取県55万。
どう見たって医科大学を要望することは普通でしょう。
医科大学に反対してるのは
この地域でゆういせを保ちたい医者とその取り巻きではないかと思われます。

364:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 12:14:30.19 .net
>>363
医学部の多さと面積の広さは関係ないだよね。
元から地域によっては医者を育てる教育をしていたところが
ある。それが鳥取と言うだけの話。鳥取と過疎地域を比較するな
不愉快すぎる
>>362
また出てきたのか。釧路公立大学不要論とかやめろ。
釧路公立大ができて地域として良かったろ。
身の丈というものを考えろ。

365:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 12:16:57.62 .net
>>363
田舎に医大を作っても都会に出ていくから、都会の医大を出た人が僻地に行く
ような仕組みを作ることの方が大切だよ

366:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 12:17:05.37 .net
>>364
公立大ができてなにがよかったのか具体的に述べよ

367:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 12:42:05.43 .net
まもなく老人が市民の大半を占めるようになるんだから医大よりも
安い費用で利用できる老人施設・制度を準備しないと。
次の世代は同居もしてないし老親の入所費用を賄えるほど貯蓄も収入もないぞ。

368:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 12:53:28.50 .net
>>365
旭川の四条通り、病院銀座って呼ばれてるの知らないかな?
出ていく人もいるが、残る人も結構な人数が
地元出身者よその人とか関係なく残ってる事実がある。

369:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 12:57:10.34 .net
>>367
この街には金ないからよその土地に行って暮らしておくれよ。
それが嫌なら身の丈に合った生活をして死んでいくっていうのが豊かな暮らしってやつさ。
医大も要らないし死んでいく人たちのための老人施設なんかに金かけお金もないし。

370:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 13:51:35.92 .net
>>366
医大がいらないというのはこの地域の賢明な人たちの意見というのは
わかるけど、釧路公立大までいらないというのはどうかな
>>289 290 291を読んでくれ
>>367には賛成だな。医大はいらないけど、緊急医療のための機械や搬送は必要。
ヘリの充実と高度医療の機械の導入かな。

371:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 14:00:34.45 .net
>>370
ヘリ一回いくらすると思ってるのか。
機械だって相当な金額だし。
緊急医療なんて期待するだけ無駄だよ。
ホント釧路人は乞食みたいにクレクレでダメな奴ばかりだわ。

372:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 14:03:35.94 .net
>>370
医大があれば一気に揃う。
単体での導入では難しいのでは?

373:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 14:07:26.98 .net
>>351
釧路市は地域振興券を販売したけど
あれ買った人、お金に余裕のある人だよね。
釧路市新年交礼会のチケットを買う人は
釧路の上層の人たちでしょ。それと似たものかも。
一般市民は売ってることを知らなかったり、買いに行く時間が
なかったりするんだよね。上層のための地域振興券に国はお金を
使ったんだよね
新年交礼会は、一般の人が言っても何のメリットもないものな。
あんなのに税金使うのかな。

374:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 14:08:35.63 .net
地域振興券でお金を使うくらいなら、10万円を口座に振り込んでもらえる方がずっと
うれしいよ。一般の市民にとっては。

375:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 14:10:03.26 .net
>>372
おいおい。一気にそろうからいいと
いうんだったら、そのお金は釧路市で
ぜんぶ出せよ。他人の金でたてたい?
バカ?

376:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 14:11:03.47 .net
>>371
医大をつくるということはそれらも
含めたもっとでかいお金がかかること
なんだよ。
ほんと乞食みたいにクレクレで医大を
とかなに言ってんだ?

377:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 14:12:55.20 .net
>>371
釧路市が負担するんだよ。救急車だって
そうだろ。

378:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 14:17:10.98 .net
一人一億円くらいの奨学金を釧路市が作ればいいんじゃない?
毎年50人分くらい用意をする。10年釧路市で医者をすれば返さなくてもいい
という条件で出す。

379:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 14:34:37.27 .net
>>375
お前日本人じゃないだろ?
だから国に迷惑かけたくないんだろ?
みんな日本人なんだから他人の金なんかじゃないだろ。あんた変だよ。
見栄張ってないでこの地域は存亡の帰路なんだからお願いできるものは素直にお願いすれって。

380:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 16:05:21.08 .net
>>369
2030年には4人に一人75歳以上なんだぞ。
ただでさえ15万割り込んでいるのにさらに3万人追い出すのか?

381:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 16:11:23.92 .net
日本医師会説得できるならどうぞ

382:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 16:38:24.36 .net
>>379
釧路のような街は日本中にたくさんあるんですよ
自分勝手なことをいってるとわがままな街だとおもわれてしまう
日本人ならじっとがまんでしょう。他の自治体も我慢してるんだから。
釧路町にはお願いしてきましたよ。合併してもらえませんかと。
頭を下げてきた。だけど合併してくれないんです。おかしくありませんか?

383:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 16:39:15.46 .net
>>380
日本中が似たようなものですよ。
釧路だけ特別じゃないのでね

384:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 16:42:42.00 .net
>>368
旭川は恵まれてるんだね
釧路も悔やまれますがもう終わったことです
終わったことをくよくよいっても仕方ありませんねえ
それに医大をとれなかったから看護大ではなくて文系の大学を
作りましたね。いまさら赤十字北海道看護大学みたいなものを
作っておけばよかったと言っても、これも遅いです。
終わったこと。つべこべ言わないでください。

385:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 16:45:08.91 .net
>>369
>>367の書いていることはその通りのことだから
今から備えないと遅いよ。どうするかということを考えて
対策を練らないと手遅れになる

386:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 17:23:11.58 .net
>>382
釧路みたいな特異な街は釧路だけだろ。
政令指定都市までこんなに離れてましてや雪まで降る。

387:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 17:24:18.65 .net
>>385
もうすでに出遅れだよ。
他の町に住んだほうが良いよ。

388:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 17:36:17.68 .net
>>370
>>289-291の理由なら別に公立大じゃなくてもいいことになる
医大の方がむしろ釧路がよりよくなる

389:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 18:00:18.31 .net
>>388
医科大学なら一気に文教都市永住都市へとランクアップですね。

390:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 19:06:19.04 .net
>>383
だからって放置しててどうすんのよ?

391:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 19:09:07.54 .net
文部科学省「ダメだぞ」
厚生労働省「ダメだぞ」
日本医師会「ダメだぞ」

392:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 19:29:21.86 .net
>>391
それこそ署名だろ。

393:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 19:33:48.89 .net
>>388 >>389
自分でお金を出せ
388と389がオーナーの私立医大素敵だな
>>390
そのうち人口集約になる

394:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 19:34:38.32 .net
>>392
そうだ。署名だ
署名の力は偉大だな

395:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 19:37:13.09 .net
えびなさんかわいそうだな。医大作れと言ってる人がいて
そちらほうこうに向けて舵を切ったら惨めなことになるだけだろうな。
どうかんがえたら医大の発想がでてくるのか、理解できない。自分さえよければ
いいという人しか考えつかないアイデアなんだろう。
まともな考え方をもつようになってください。馬鹿の一つ覚えのように「いだいいだい」いってる人たち

396:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 20:05:09.82 .net
>>394
道東100万人で医大なし
島根県66万人と鳥取県55万人で2件の医学部
そしてその距離は60キロ。
釧路と阿寒湖に医科大学が2件ある計算。
これは少し酷すぎでしょう。
黙ってる釧路市や政治家は継続して取り組む課題でしょう。

397:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 20:07:17.96 .net
>>395
君の頭では無理なんだろう。

398:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 20:07:39.22 .net
優秀な医者育てても、爺さん婆さんにクスリ処方するだけの仕事か

399:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 20:08:44.38 .net
楽天アンリミテッドが釧路にきたぞ
5Gが来るぜ 5爺じゃねえぞ

400:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 20:15:27.24 .net
医科大学と附属病院で2000人規模の雇用が生まれ、周辺に住宅地に下宿やホテル、飲食店や商店街等が出来る。
少なくとも旭川の緑ヶ丘は医科大学で発展した街である。日本製紙撤収後にそれを穴埋めするのにふさわしいと思われる。

401:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 20:29:07.73 .net
>>396
道東とかかいてるけどどれだけ広いんだ?帯広も含めてないか?
なにやってるんだよ。意図的に情報を歪ませてまで、いだい、いだい、いだい
と繰り返して、痴呆症が入ってるのか?

402:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 20:30:16.63 .net
>>397
まるで釧路の公立大学に踊らされた伊東みたいなふうに
なりそう。あのときは大学院とかいってたなあ
文科省にいなされたんだっけな。

403:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 20:31:28.19 .net
>>400
首都を釧路に移転してもらったほうが雇用が
生まれるぞ。新宿のタワーみたいなのがぼんぼん
たつしなあ。しかも天皇さんもずっといるんだぞ。
なぜ首都移転に名乗りをあげないんだ?

404:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 20:33:34.45 .net
一番手っ取り早いのが、最終処分地だろうなあ
だけどあれはやめといたほうがいいぞ。いくら金が入ってきてもな。
明夫さんは急性骨髄性白血病だったかなあ
dash村の人だけどな

405:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 20:35:33.61 .net
>>398
オンライン診療とオンラインで処方箋
が出せるようにそのうちするんじゃないかな
国。そうなれば病院もだいぶ手が開くんじゃないかな

406:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 20:37:45.92 .net
介護は家でやる方向で国がやっていってるらしいし
ただ不安だな。>>367のようなことを釧路市は考えておかないとな
医大欲しいとかばかなことを言ってる余裕はないだろうな。待ったなしなのに
なにもしてないんだろうな?

407:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 20:39:30.61 .net
>>406
引っ越しなよ。
安い費用ってあんた生活保護か?

408:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 20:42:06.19 .net
>>406
自分の事しか考えてないのはあんただろ。

409:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 20:43:53.36 .net
そういえば釧路公立大学はバブルの真っ最中にできたんだよな。
1986年12月-91年2月がバブル。1988年が釧路公立大学の設置年
釧路公立大学のwikiにとんでもないことを書いてるぞ
>将来の医科大学実現に向けての布石として市立大学設置構想が推進され
もうバブルは終わったんだ。医科大学の布石なんてもうない。
だれだあんなwikiを書いたやつは

410:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 20:43:57.39 .net
>>403
オツム大丈夫?
専門家の手助けを一刻も早く頂いた方がええぞ

411:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 20:45:08.15 .net
血圧の薬出しておきますねー
これで街が発展するわけねーだろ
東京の病院も赤字垂れ流している時代に

412:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 20:45:23.02 .net
>>401
道東は帯広も北見も網走も含めるだろ。
釧路地裁管内考えればわかりやすい。

413:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 20:55:25.13 .net
>>393
私立じゃ採算合わないから国立に決まってるだろ
それに私立じゃ学費が高すぎて釧路の子は入れない

414:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 20:57:10.14 .net
>>413
釧路市が持ち出ししないようにしないと。
味噌もクソも金出してたら政令指定都市でも潰れるど

415:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 21:02:29.44 .net
まずは医職住を整えないと人口も減るだけだよ。
医療が貧弱だとその町には住んでもらえない。
職業が条件悪いとその町には住んでもらえない。
医療と職業が釧路にはどう贔屓目に見ても貧相である。逆に考えれば医療と職をなんとかすればまだまだこの街にはチャンスがあるという事だ。

416:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 21:12:03.83 .net
釧路のありよう
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)
>法人化によって人事や財政面などでの大学側の裁量を拡大し、力を入れたい研究分野の重点化などが可能になるという
>経営力の強化が大切
いま自由にやってるだろ。経営力の強化?どう強化なのか?意味のわからない説明をしてるけど
市長自身わかってないだろう

417:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 21:12:51.19 .net
>>412
そのうち帯広地裁釧路支部になるだろ

418:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 21:14:13.93 .net
>>411
夢をみてるんじゃないの?一部の
くれくれくんたちは。
北大通、介護マンションできたから
北大通の再開発が進んで過疎化にストップが
かかるというのも大きな期待だったよね。

419:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 21:15:00.09 .net
>>414
政令指定都市は潰れなくても、
釧路市の財政だと、どうなんですか?

420:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 21:16:25.13 .net
>>410
医大を望むのは首都移転を望むのと
おなじくらい無理な話。
オツム大丈夫は、医大を望むくれくれくんたちに
向けた言葉だよな。

421:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 21:17:07.01 .net
>>408
おまえだろ。迷惑かけてるのは。
国にたかってどうする?

422:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 21:21:55.83 .net
日本政府が発行する国債のGDP比は半端なくでかい。外国と比べてもでかい。
普通はこういうことをしてるとギリシャのようになる。通貨安になる。
外国人が国債をもってないからという人もいるけど嘘。
外国人は持ってる。比率が小さいだけ。だけど市中消化が不可能な飽和点が
近づいている。このままだと金利を上げないわけにはいかなくなる。
財政再建をしないわけにはいかないんだよ。医大とか作るわけにはいかないんだ

423:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 21:26:26.64 .net
>>414
そんなはんかくさいこと言ってるから日本製紙に逃げられるんだよ無能

424:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 22:18:03.44 .net
公務員の仕事
隣町に道路を作る時

最短距離で道路を作ったら馬鹿だから
逆から地球を一周して隣町までの道路作った本物馬鹿公務員

425:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 22:27:36.44 .net
>>421
この地域はまだまだ貧弱なんだから仕方ないだろ。産業育成したくても医療がしっかりしてなきゃ日本製紙のように逃げられるよ。

426:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 22:28:58.64 .net
>>420
早く専門家の手助けをしてもらってこいよ

427:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 22:30:08.49 .net
なんかのスイッチが入ったかのように
執拗に医大要らないと喚いている奴が居るのはこのスレですか?

428:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 22:34:16.88 .net
>>425
日本製紙の本社は釧路から工場無くして
その他地域に会社都合で転勤できるという
従業員にとってありがたいチャンスを与えてると
本気で思っているだろうね。

429:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 22:35:56.63 .net
職があっても医が無い街は住んではならん。

430:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 22:46:21.01 .net
>>427
異常なことに医大医大といっていた変なやつを
見かけたから書いてやったら、医大医大とうるさいだけの
話。ばかじゃないの?医大とかいうんじゃねーよな

431:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 22:46:58.17 .net
>>426
医大医大病にとりつかれたキチガイさん乙

432:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 22:48:03.68 .net
>>425
日本製紙は医療が貧弱だから釧路から逃げたんじゃないよ
次は王子製紙かな。石炭どうするんだろう?釧路市が株主なんだろ

433:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 22:50:02.69 .net
釧路の明るいところは介護マンションができた以外に何がある?

434:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 23:14:59.87 .net
>>432
王子製紙なんてすでに釧路にないだろ。
じゃあ日本製紙が撤退の理由言ってみろよ。

435:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 23:16:10.73 .net
>>430
別に医大の話したって良いだろ。
強烈に火病になるから言われるんだよ
お前は一生ROMってろよ

436:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 23:17:14.88 .net
>>431
医大と産業育成はやらんとならん。
釧路が5マン都市になっても良いのならそれは仕方ないが

437:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 23:21:20.74 .net
>>436
医大はいらないよ。そんなものをくれと運動しても
無駄。そんなことより緊急医療の充実、搬送をどうするか
だろ。手の届かないものを望み続けてやらなければいけない
ことをやらないのは頭がおかしい

438:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 23:23:55.54 .net
>>434
新聞紙のおちこみだろ

439:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 23:25:27.69 .net
>>434
王子マテリアといえということ?
医大医大とうるさいから、やめてほしいな
迷惑だな、やらなければいけないことあるのに
馬鹿ですか?とおもったから書いたまで。
医大運動は反対だから、このスレで反対運動を
しつづけるよ

440:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 23:26:09.84 .net
>>425
まだまだ貧弱というよりも、最盛期はすでに終わった。

441:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 23:27:45.83 .net
>>407
医大は高いよな。釧路市で医大を市立で
つくろうとしてみな

442:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 23:30:39.03 .net
維持費だけで釧路市は夕張になるんでは?

443:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 23:52:37.73 .net
>>437
緊急医療の充実?
基礎ができてないのに無理な話するなよ。
そのために医科大学が必要だ。
医科大学がなければ貧弱な医療で我慢するより他ない。付け焼き刃で何とか誤魔化していかなああかんかもしれんが、この地域医者に人気ないんだから仕方ないわな。
搬送?それは大丈夫だろ運べば良いだけだから。
手が届かなくたってからなず毎年お願いする事は大事だ。

444:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 23:54:52.23 .net
>>439
開業医かなんか知らんけど、
釧路の衰退止めるためには奇跡を起こしていかないとならんよ。もう呑気なこと言ってられないところまで来てるのどしてわからないんだろ。

445:非公開@個人情報保護のため
21/01/07 23:55:50.45 .net
>>441
国立医科大だよ。
釧路市の持ち出しは限りなく少ない。

446:非公開@個人情報保護のため
21/01/08 00:03:27.87 .net
>>443
だから市が緊急医療の充実とか搬送の仕組みを
つくっていかなくちゃいけないんだよ。
自分のことは自分でしないといけない。
できないんだったら、それを嫌う人は外に
出ていくしかない。人口減を嫌うなら市がやらないと
だめだろ。

447:非公開@個人情報保護のため
21/01/08 00:04:37.58 .net
>>444
くどい話してるけど、自分でできるものは自分でやらないと。
自助、共助、公助だろ。

448:非公開@個人情報保護のため
21/01/08 00:07:05.83 .net
釧路のような地域は他にもあるだろう。この地域だけというわけにはいかないんだよ。
これから過疎化が予想されている地域だろ。そんなところに国のお金で運営にも建設にも金のかかる
ものを作れるわけはないだろう
どこに住もうが自分の意思で決めるんだから、都会にでていくのも一つの選択だろ。
土地にこだわるべきじゃないんじゃないのか?

449:非公開@個人情報保護のため
21/01/08 00:08:11.36 .net
>>443
これまで何をやってきたんだよ。

450:非公開@個人情報保護のため
21/01/08 00:09:57.97 .net
>>443
毎年お願いすることなら毎年年賀状を
書くことくらいに大切だな。
星に願いをというやつか。
だけどそんなものをあてにするんじゃなくて
必要なことは自分でやっていくことが大切だ。
医大は必要なものを超えている。そんなものを
国から恵んでもらおうとおもうのがおかしい

451:非公開@個人情報保護のため
21/01/08 00:10:32.50 .net
>>439
日本製紙が逃げた理由を述べよ。

452:非公開@個人情報保護のため
21/01/08 00:11:25.45 .net
>>437
緊急医療はドクターヘリいるから
大丈夫だろ。
医者が居ないけど。

453:非公開@個人情報保護のため
21/01/08 00:12:48.75 .net
>>450
だから付け焼き刃で誤魔化しつつやっていく事は大事だと述べてるではないか。

454:非公開@個人情報保護のため
21/01/08 00:13:19.33 .net
>>448
人口5マン都市でいいのか?

455:非公開@個人情報保護のため
21/01/08 00:14:41.04 .net
>>448
釧路みたいに都会から遠いい拠点都市は日本では釧路と函館だけだよ。

456:非公開@個人情報保護のため
21/01/08 00:17:04.91 .net
>>455
函館は釧路より札幌にはだいぶ近い

457:非公開@個人情報保護のため
21/01/08 00:17:29.49 .net
>>454
人口5万都市はたくさんあるし、釧路よりも快適な都市もそのなかにはたくさんあるだろ
距離とかいいよそういうのは。ヘリの整備をすることが大切。
市がお金を出すしかないよ。運営費。それから拠点をいくつか設けること、
釧路市だけではなく、中標津とかところどころ。

458:非公開@個人情報保護のため
21/01/08 00:19:44.27 .net
>>451
新聞の購読数が少なくなって新聞紙製造を
釧路でしなくても良くなったから、
と書かなかった?

459:非公開@個人情報保護のため
21/01/08 00:21:00.76 .net
医者がたりなければ上に書いた奨学金を考えればいい。
紐付き奨学金できてもらうんだ。

460:非公開@個人情報保護のため
21/01/08 00:21:57.32 .net
地方で医療を維持しようとすれば高くなるよな。
たいへんだ。

461:非公開@個人情報保護のため
21/01/08 00:25:53.70 .net
>>457
三笠とか夕張とかなんぼ衰退しても1時間で札幌行けるからね。大都市近郊都市は衰退することがそんな問題ではない。
距離がおかしいくらい離れているから(おまけに雪降るし)釧路市は人口5万都市になる訳にはいかないんだよ。釧路市はいつまでも拠点都市であることがこの地域のためである。

462:非公開@個人情報保護のため
21/01/08 00:27:12.75 .net
>>461
だからヘリが必要なんだよ。
なんども書いてるけど。

463:非公開@個人情報保護のため
21/01/08 00:28:20.44 .net
>>461
わけにはいかないとか書いてるけど
根室も昔は繁栄していた。今は人口少ないだろ。
わけにはいかないとか書いてるけど
5万都市で裕福な都市はたくさんあるぞ。
釧路市よりも住みやすい地域はたくさんあるぞ

464:非公開@個人情報保護のため
21/01/08 00:28:27.04 .net
子供の医療費も無償化できない町にそんな金出せるはずがない。

465:非公開@個人情報保護のため
21/01/08 00:28:42.69 .net
>>461
拠点は帯広で十分

466:非公開@個人情報保護のため
21/01/08 00:28:54.98 .net
>>462
ヘリあるじゃん。

467:非公開@個人情報保護のため
21/01/08 00:29:48.77 .net
>>464
だから鶴居村とか釧路町に人が移るのか
そんなところに医大作っても焼石に水なんじゃないの?

468:非公開@個人情報保護のため
21/01/08 00:30:51.56 .net
>>466
だったらいいだろ
それで搬送できるのだから、わざわざ
高速道路を使って札幌に搬送の話をしなくても
いいだろう、

469:非公開@個人情報保護のため
21/01/08 00:32:46.84 .net
>>463
5万で2万でも結構だけど、
都道府県長所在地ならこれだけ離れてる17万弱の人口がいる拠点都市はありますか?
根室も羅臼も釧路を頼ってる。
人口減っていって市立病院が没落すればこの地域はいよいよ詰みだ。

470:非公開@個人情報保護のため
21/01/08 00:33:51.03 .net
>>465
帯広引っ越しなよ

471:非公開@個人情報保護のため
21/01/08 00:35:38.88 .net
>>467
地域のインフラを急いで整えないとホントこの町持たないと思う。

472:非公開@個人情報保護のため
21/01/08 01:11:31.71 .net
>>470
君もな

473:非公開@個人情報保護のため
21/01/08 01:12:34.39 .net
地域のインフラ整えようとせずに騙し騙しやっていくしかないと
いうのは無責任だよ

474:非公開@個人情報保護のため
21/01/08 01:14:17.74 .net
>>469
設計のトラブルで増床が遅れるなんて
辛いよなあ

475:非公開@個人情報保護のため
21/01/08 01:25:24.97 .net
>>469
北海道は広いからな。
でもこれからは整理をしていく時代だよ
JRも色んな路線が廃線になるだろうなあ

476:非公開@個人情報保護のため
21/01/08 01:32:10.87 .net
医大はムリだろ、釧路駅の高架化より実現性がないよ

477:非公開@個人情報保護のため
21/01/08 02:27:45.66 .net
公務員の仕事
隣町に道路を作る時

最短距離で道路を作ったら馬鹿だから
逆から地球を一周して隣町までの道路作った本物馬鹿公務員

478:非公開@個人情報保護のため
21/01/08 06:24:17.76 .net
>>475
それなら道東には住めないな
釧路は廃止だ

479:非公開@個人情報保護のため
21/01/08 06:44:19.75 .net
【引き強になるスレ】書き込んだ奴は当たるスレ★39
を見る会

スレリンク(pachik板)

URLリンク(youtu.be)
サンキュー・オガ!
出ん!たる!!

480:非公開@個人情報保護のため
21/01/08 08:12:20.56 .net
高齢化での医療問題というのもJRの廃線の問題と似てるんじゃないかな
釧路市の外の道東町村は釧路市をあてにする。ヘリの運用のお金を負担してるのかな?
緊急医療のためにどんなことを自分のところでしようとしただろう?
これは機械を入れれば済む問題じゃなくて医者も必要だけど、ともかく
道東町村で話し合って必要なものをリストにしてそれぞれの負担を決めることもできただろう。
JRの廃線問題は、JR が上下分離したいと言っても近隣町村は負担は無理といい、
釧路市まで負担は無理といい、道のはるみちゃんは道は関係ないといい批判を浴びて
関係ないという姿勢を変えても道が負担することは当然あり得ず、
そして道央の方で廃止される路線が出てきてる。
釧網線とか釧路以東の根室線の上下分離決まってたっけ?

481:非公開@個人情報保護のため
21/01/08 08:28:32.09 .net
オンライン医療解禁すれば簡単な治療なら僻地でも受けられるようにはなるな

482:非公開@個人情報保護のため
21/01/08 10:06:18.57 .net
>>481
それができるのも近くに医大があってこそだ

483:非公開@個人情報保護のため
21/01/08 11:07:54.67 .net
医大の誘致は旭川に負けただろ

484:非公開@個人情報保護のため
21/01/08 11:31:39.06 .net
>>483
負けても勝ってもこの地域は特殊な事情を抱えてる。まだまだ熱心に誘致活動するべき。

485:非公開@個人情報保護のため
21/01/08 11:39:17.62 .net
もうね時代が違うんだよ
最近の人はね「死んでも生活保護なんか受けたくない」って人なんだよ
そういう人が生活保護を受けに来てんのに
馬鹿公務員「もうちょっと頑張ってもらわないと」

ステレオタイプの時代遅れの公務員辞めろ
弱者切り捨てか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1254日前に更新/262 KB
担当:undef