【みんな】国勢調査2020スレpart2【今年は大規模調査】 at KOUMU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 21:14:53.04 .net
市川市の国勢調査員がコロナ感染だってよ
調査活動は非接触で行なっており
基本的に世帯の訪問はインターホンで行ってます
ってこれじゃ対面で対応してる調査員がいたら
駄目みたいじゃん
ピンポンしたらみんな出てきちゃうのに
どうしたらいいか

551:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 21:17:11.27 .net
>>530
芦田愛菜ちゃんのファンが買うのかな?

552:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 21:21:01.12 .net
>>543
5mくらい離れて話すから大丈夫

553:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 22:18:42.32 .net
マンション、オートロック玄関のブザーを押しても反応がゼロでした。全て集合ポストに投函したのですが、後日名前、世帯数を聞きに行った方がいいでしょうか?

554:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 22:19:54.93 .net
怪しまれず受け取ってもらうことに必死で、名前とか人数とか聞けなかった。

555:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 22:21:59.03 .net
>>543
これかぁ
>非接触での調査方法で実施しており、
>基本的に世帯への訪問はインターホンで行っており
>感染した調査員は活動中マスクを着用し、手指の消毒を徹底しています。
マスクはしてたと思うけど
手指の消毒って家帰ってきたときだけだよね?
1件1件 終わったら消毒はしてないよね?w

556:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 22:23:11.28 .net
今日の昼頃調査員さん来られ、調査票もらい即記入し郵便ポスト投函済です。郵送はまだ早かったですかね。

557:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 22:26:33.75 .net
>>546
うちはアルファベットで表した
人数は無記入

558:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 22:36:23.97 .net
一軒家は2回目不在でポスティングしようと思う。
アパートマンションは1回目から不在でポスティングでいいと思うけどどうかな?
確認の依頼を投函しに行くときに残ってたらお隣さんとかに上昇聞こうと思う。

559:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 22:58:27.01 .net
市からは何て指示されてるの?

560:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 22:59:44.18 .net
>>552
3回行きなさいねー、と

561:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 23:03:58.57 .net
>>550さん、ありがとうございます。
部屋番号はしっかりと押さえています。アルファベットは名前ですか?

562:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 23:05:31.55 .net
>>554
そう名前のとこ

563:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 23:23:01.17 .net
>>553
なら3回行くべきでは?

564:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 23:27:07.27 .net
>>548
消毒液の支給無いもんね

565:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 23:28:03.33 .net
40世帯くらいあるオートロックマンション行くのダルいなぁ
終わったとこからはさっさと離れたいのに
ずっと同じとこでインターホン押し続けてたら通報されそう

566:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 23:38:07.40 .net
そういえば、呼び鈴押したら、ファミマの音の家がいくつかあったなw

567:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 23:55:53.32 .net
ドアポスト入れたらドスンって落として床に落ちたアパートあった
郵便受けくらい設置しようや、、

568:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 23:58:32.09 .net
>>558
説明会の時に何回か分けて行くようにって言ってたよ

569:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 00:13:11.38 .net
>>556
3回行く意味ないじゃん

570:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 00:23:50.40 .net
明日からやっと配布予定
フェイスシールドが支給されたから、それで巡回する。マスクは万が一の時だけ使う
ゲリラ豪雨に遭わないか心配
うちのところ、要図のチェックが済んでから書類一式が貰えたけれど、
「国勢調査が始まります」のチラシが同封されていたw
要図作成で回る時にポスティングすれば良かったのにと思った…。

571:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 00:48:40.41 .net
>>549
10月1日からとあるけど、別に大丈夫だよ。

572:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 00:50:49.80 .net
>>563
要図作って、チェック受けたら、書類もらえるの?
うちは要図のチェックなんてないよ

573:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 00:55:53.71 .net
みんな大変だな
自分のところは、指導員さんがこっそり「インターフォン鳴らさずにポスティングでOK」
と言ってくれていた
名前や世帯人数聞くなんて怖すぎる
ちなみに県庁所在地

574:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 01:09:13.07 .net
不在な上にポストぶっ壊れてる家あったけど直接手渡ししかないよなあ
さすがに地面に置くわけにもいかんし
ちゃんと直してほしい

575:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 01:47:26.84 .net
うちはポストない家は入れない
区に連絡あったらその時点で渡す

576:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 02:16:48.94 .net
>>567
以前、玄関の格子に挟んだことあるよ
一応役所にも相談したと思うけど

577:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 05:41:58.73 .net
>>547
わかる、だんだん短くなるよな
最初は『国勢調査です』から始めてたけど、はぁ?って警戒されるから『国勢調査の書類配布です』から始めたらちょっとリアクション良くなったり

578:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 05:49:09.91 .net
>>558
ダルくない、次の家まで移動する時間ロスが無いと思えば楽勝
通報されないための名札腕章青バッグだろが
ちゃんと住民が通ったら挨拶してる?管理人にこれから配るのでインターホン使いますって挨拶してる?宅配とか郵便の人きたら一歩下がって順番譲れ

579:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 06:50:19.60 .net
おはようございます!
おつかれさまです!
みなさんよく眠れましたか?
さあ、今日は待望の日曜日ですよ。
今日なら訪問した家の住人に会える可能性が高いはずです。
はりきって行きましょう!

580:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 07:34:36.55 .net
町内会長で調査員だけど
ジジババはあれだけ説明してても、もう送ったよと答えてくれたなw
知ったこっちゃねえやと思ってるからありがとうで済ませてるけども。
今日は高齢者向けマンションの40世帯こなそう。インターホン越しだから苦労するやろうなぁ。

581:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 07:35:49.46 .net
腕章、記入済み調査世帯一覧コピーの紛失
次は調査員証紛失、青カバンごと紛失か?
とにかく気をつけよう
1人で不安な人は同行者登録して家族なりに
同行してもらおうね

582:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 07:55:07.38 .net
ネットや郵送で送ると調査員には誰が回答したかどうかが分かるの?
それとも回答した内容まで分かるの?

583:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 08:04:15.36 .net
「国勢調査が始まります」チラシ前回まであったけど無くなってた
あった方がいいと思ったわ
周知とうろついていて不審がられてない為に
自治体オリジナルなのか?

584:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 08:13:14.47 .net
>>575
渡した書類の識別番号と、世帯主名
住所、住居人数(男女別)、回答方法、回答日
が書かれた一覧が送られてくる
中身までは知りようも無いし、
この割りに合わない仕事を
さっさと片付けたい一心だから興味もない

585:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 08:34:21.76 .net
そもそもこのご時世に、わけわからんやつが突然訪問してきて家族構成教えてくれだの、フルネーム教えてくれだの
個人情報保護法ってなんやねん
国はやってる事がおかしいやろ
だいたいマイナンバー通知カードを配布してる時点で把握してるんちゃうんか?

586:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 08:41:15.75 .net
同行者?女ならともかく
男で同行者どれだけ小心者なんだ?
この仕事向いてないから次回から止めたら
勿論殺人事件があったのも知ってるが
外回りの仕事はどんな仕事にも可能性がある

587:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 08:47:12.70 .net
男で同行者はキモいな

588:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 09:18:33.36 .net
同行というか旦那に運転してもらって配ったわ
乗り降りだけで配布作業出来たので一人で配布するより俄然楽だわ
たまたま旦那が休みで一緒に回ってもらえたけど、同じ調査員をやってる知人とか調査員で気の合う人とかと一緒に回るのも悪くないかと思った

589:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 09:36:54.09 .net
>気が合う調査員と
万一紛失等事故があったら責任の所在がわからなくなる
肉親以外の同行は役所が承知した以外はやめた方が身のため

590:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 09:42:58.10 .net
さあ配布後半戦
今から配布しに行きますよ
これが終わると10月1日に調査済みましたチラシ
ポスティングに行きます

591:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 09:56:50.41 .net
>>571
その程度のことで疑われなくなるなら苦労しないっての

592:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 10:05:03.71 .net
集合ポストは避けると言われたが、反応が無いマンション(大小問わず)は仕方がない。立ち入りできず、できても部屋ポストが無いとかもありますね。ほとんどマンションなのですが、なんとか水曜には終わらせます。本当は20日まで?だろうけどね。

593:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 10:46:01.29 .net
配布終わったぜ!

594:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 10:51:23.32 .net
調査員がインターフォン鳴らしたしばらく後にドアノブをガチャガチャして開けようとするのは何なんですか?
ちなみに田舎の農村等ではないです
空き巣や侵入者の対策のために不在時は常にカメラを回してあるんですが、調査員がインターフォンを1回押した数秒後に再度インターフォンを押し、その数秒後にドアノブを回したり引っ張ったりしていました
何のために扉を開けようとしているのでしょうか…
開いたとしたら何をするんでしょうか
国勢調査員が玄関のドアノブをガチャガチャして開けようとしていたという話は他でもいくつか聞いた事があります

595:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 10:55:12.45 .net
犬が玄関前にいるところどうしようもない😢

596:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 10:57:48.94 .net
インターネット回答終わった
楽でええわ

597:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 11:07:15.03 .net
>>587
その調査員の感覚がおかしいんだね。
何年か前に来た宅配便のおじさんもピンポン押してからガチャっとやって来て鍵が掛かってなかったから開いてものすごく驚いた。
それは自治体に苦情言って、そういう行為はしないように指導して貰ってもいいんじゃないかと思う。

598:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 11:08:50.20 .net
>>588
犬抱えて出てくる人いて「調査(ワン!)票を(ワンワン!)お持ち(ワンワンワン!)しました(ワンワンワンワン!)」
って感じでロクに話聞こえてなさそうだったから封筒だけ渡して帰ったわ

599:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 11:14:11.94 .net
>>590
国勢調査員自体に嫌なイメージを持ち始めてしまっていましたが、今このスレを読んでみてそんなイメージを持ち始めていた事を申し訳なく思いました

皆さんちゃんと住民から疑われないように気をつけつつ、効率を考えて配布されてるのにすみません
明日、役所へ苦情を入れたいと思います

600:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 11:34:16.41 .net
>>404
学生の子供が県外で一人暮らししていても、親の扶養に入っていて世帯主も親の名前になってる場合はどうなるんだろうね
この場合は親と子供が離れて別々に暮らしてるけど、子供の世帯主は書類上な親になってて扶養にも入ってるから一世帯、同一世帯扱いになるのかな?

601:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 11:42:38.69 .net
>>593
書類上の世帯主に関係なく、独り暮らしの学生はその部屋(世帯)の世帯主だよ。
だから別世帯。
親も、そこに住んでいない子供の事は書く必要がないんだよ。
これは単身赴任してる世帯主も同一で、長期滞在してる住居で答えるから、留守宅の世帯主は奥さんとかになるんだよ。

602:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 11:51:20.17 .net
>>578
マイナンバーなんて、結局意味無いわな
こんな欠陥制度考えた国の上層部は全国の市町村職員に土下座してお詫びしなって
レベルだわ

603:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 11:55:40.17 .net
今ならマイナンバー作ったらタダで5000円もらえるのに

604:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 11:58:32.17 .net
マイナンバーは脱税と通名で正体を隠してる人間を潰すために必要

605:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 12:00:06.37 .net
マイナンバーは強制にしないと意味ないわな

606:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 12:16:48.38 .net
>>593
むしろそれを調べるのが国勢調査だろ

607:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 12:32:54.26 .net
>>593
書類上っていうのが役所の住民情報の世帯のことをいってるのなら、国勢調査をする意味がなくなりますのでその場合はもちろん別世帯になります。

608:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 12:38:01.33 .net
調査員やるやつがいなくって職員がやるようになれば体質も変わるんかね

609:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 13:01:25.33 .net
市役所職員だけど、コロナもあって前回調査に比べて一般公募数がめっちゃ減ったとのこと
前回はみんな2調査区だったけど、今年はほぼ全員が3調査区だよ

610:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 13:04:43.88 .net
昨日配布終わって、今日ワクワクしながら回答率みたら10件にも満たねぇ
白紙の調査票足らなくなるな

611:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 13:11:14.22 .net
ひどい坂道で藪もありずっと蜂に追われたけど人手不足なら次回やってもいい
ただしピンポン口頭聴取なしに限る
あれは双方にとって不要

612:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 13:16:38.02 .net
調査員側の決まり事はアホみたいに細かく多い割に、調査対象に曖昧な点が多すぎるから、儀式的調査になってしまい実質的な意味ないんだよな
茶番だよ茶番

613:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 13:38:00.61 .net
>603さんに同意

614:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 13:50:46.21 .net
30代調査員です
僕と同じ世代の方はほとんど市職員なのでしょうか?会社員、主婦、アルバイトの方いますか?
自分は中小企業の会社員です

615:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 14:03:04.43 .net
50年前に国勢調査調査員してた頃、玄関のガラガラドア開けっぱなしで声かけたら、上半身裸のおばあちゃん出てきてびっくりした
私は70歳今も現役調査員です
ただし、最後の調査員になるかもです
若い調査員の方もおられるかもしれませんが
昔は怒鳴られ、調査票投げつけられながらも
なんとかやってました
その頃から比べると楽ですよ
ちょっとのことでへこたれず頑張ってください
一老人も頑張ってますので
最後はやった感でてくると思いますので
とにかくやるしかない!!!

616:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 14:12:27.51 .net
よく確認せずに国勢調査に記入して既に郵送してしまったんですが
これって10月1日時点のアンケートですよね?
受付期間前に郵送してしまった場合どうなるのでしょうか?

617:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 14:13:08.17 .net
調査員さんが持ってきてくれた初めての調査票
それは国勢調査で、私がまだ20歳の時でした
調査内容は分かりやすくてあっという間で、こんな調査を受けられるだなんて、きっと特別な存在なのだと思いました
今では私が調査員
みなさんにお配りするのはもちろん国勢調査の調査票
なぜならみなさんも、特別な存在だからです

618:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 14:15:09.82 .net
>>609
統計法的にはマズイけど、調査員としては回答来て嬉しいね
次回は気をつけよう!問題はなし!

619:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 14:37:23.98 .net
封しないでポスト入ってた笑

620:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 14:44:08.07 .net
ネット回答が早いのは10/1以前に回答してももし10/1の段階で状況が変わっていたら自分でログインし直して
訂正ができるからなんでしょうね。郵送だとそれが出来ないから10/1以降の投函をお願いしているんでしょう

621:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 14:53:07.99 .net
>>608
「かもです」なんて若者言葉使っちゃって草生えるわ

622:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 15:03:41.95 .net
70まだまだ若い方やろ
暑さには気をつけて

623:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 15:18:14.64 .net
>>608
市職員30歳で2回目の調査員
頑張らないと

624:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 15:20:59.95 .net
今さっき配り終えました
この土日で2調査区150世帯
日月はゆっくり休みます

625:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 15:25:22.16 .net
これで5万とかか?割りにあわない

626:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 15:29:05.14 .net
暇な学生さんにでもやらせればいいのに
学生は暇でお金持ってないからwin-winでしょ?

627:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 15:51:25.74 .net
3地区で10万円や

628:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 16:00:31.10 .net
インターネットなり郵送で皆さん回答してください
訪問で調査票回収約束やその場で聞き取りにて調査票回収済の調査員の方はいますか?

629:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 16:00:45.04 .net
コルセン対応悪いわ
空き家に調査票入ってたから言ったら
「棄てて」つって後々調査員がきて何かしらポスティングして行くのが嫌だから電話したのに電話もお金かけてまでしたのにな

630:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 16:17:49.40 .net
>>621
ヨロヨロしたお年寄りが出てきて、「よく分からないから、あなた書いてくれる?」って言われると断りにくい。だいたいそういう人はお仕事してないから書くところも少なくってすぐに終わるし。あと、いつ取りに来てくれる?って言われて、来てほしいと言うから、回収も何件かあるよ。仕方ないと思ってる。

631:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 16:19:04.53 .net
>>622
お疲れ様。あなたはいい人だ。

632:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 16:21:00.41 .net
ちなみに、まわりのひとから聞いて調査票を書く聞き取り調査に対して、本人から話を聞いて書く調査は代理記入って呼ぶんだって。

633:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 16:24:07.52 .net
>>591
インターホン越しでもそういう家あった。犬飼ってないからわからないけど飼い主が制しても構わず吠え続けるものなの?
あまりにも多いから、わざと吠えさせてるのかと思った。一件だけ犬を叱って静かにさせてくれた家あって、こちらも声張り上げなくていいからスムーズに済んでありがたかった。

634:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 16:24:58.99 .net
今回は
職業 F-1パイロット
年収 100億円w

635:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 16:28:16.22 .net
>>627
事実なの?

636:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 16:30:37.90 .net
>>607
仲間
30代中小企業会社員。これまで自分の地区を回ってくれてた方がご高齢でもうやれないって言われて引き受けた
次回やれるかは仕事次第

637:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 16:31:14.10 .net
こっちが丁寧に説明して相手も優しい人でどんなにすんなり行っても
世帯人数聞いた途端「え?」とか「何ですか?」ってムード一変するんだが
これ考えた奴バカだろ

638:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 16:34:28.85 .net
>>578
うん。言いたいことはすげえよくわかる。
ただ、役所からの各種通知や場合によっては内容証明など役所は全て住民票を基に
送付していると思われる。それらは全て郵送されるわけだが、郵便は郵便で
届いたブツに対して住民票とは別に(そもそも住民票などの総務省のデータに対して郵便局は全くアクセス


639:限がない) 独自に居住の確認をする。そうすると住民票と現実の居住実態との間にズレが生じてくることもある。 そのための調査なんじゃないかな、と俺は思う。



640:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 16:48:01.69 .net
>>630
わかる

641:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 16:51:41.95 .net
>>622
役所のほうが誰が調査員をやってるか把握してるんだよね
申し訳ないけど、調査員に連絡したい場合は役所へお願いします

642:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 16:56:30.35 .net
>>630
元から調査票2枚入れておけって話だよね
大量の予備の調査票渡してんだから
流石に1世帯で8人超えるような家は稀だろうし

643:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 17:20:56.04 .net
>>634
ほんまそれ

644:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 17:36:44.34 .net
>>634
ネット回答だと紙の調査票使わないし
5人以上の家のほうが少ないんだから
全世帯に2枚以上入れたほうがゴミ増えるよ
それこそ税金無駄遣い
ゴミ燃やすのもお金かかってるしね

645:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 17:48:01.47 .net
やはりインターネット回答が便利ではあるが
データ格納元のサーバーのセキュリティシステムは大丈夫なのかな?

646:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 17:52:34.76 .net
>>636
何この頭の悪そうなレス

647:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 18:06:10.84 .net
>>607
フルキャストの紹介でやってます

648:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 18:09:38.22 .net
一人暮らしだった母親が数年前から認知症気味になり施設に入所していて
たまに俺が郵便受け見に行くんだけど国勢調査票が入っていたので
コルセンに電話して事情説明したら名前も住所も聞かれないで「破棄して結構です」って
言われたんで捨てたけどこれって後で調査員さん困ったりとかはないのかな?

649:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 18:45:20.68 .net
このスレ見て思ったが
国勢調査にもとづく人口統計
今年は特に誤差が大きそう
信憑性はせいぜい7、8割程度か

650:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 18:59:30.61 .net
140世帯配って回答が21件は草ァ!

651:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 19:04:06.77 .net
世帯数を聞くという行為が不信感を呼ぶ
世帯主のフルネームを聞くも不信感を呼ぶ
市役所が転送不要で郵送して、いない家だけ訪問式にすればいいんじゃね?

652:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 19:08:32.49 .net
自営の片手間にと調査員なりましたが思ったより大変ですね

653:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 19:10:35.54 .net
コロナ失業で出前配達員と掛け持ちで調査員やってます

654:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 19:18:11.72 .net
仕事先の会社名とか意味あるのか?

655:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 19:20:24.02 .net
同住所の母屋にも投げ込まれたけどそもそも親は二人とも 亡くなって、いないんだが…
捨てていいのかな

656:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 19:38:22.66 .net
何かボロマンションとかに明らかにヤバいオーラ漂ってる部屋あるけど怖いからそこだけ指導員にお願いしてもいい?

657:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 19:39:36.51 .net
>>648
あかん

658:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 19:42:20.56 .net
>>588
インターホンでも、室内犬が吠えてよく聞こえない家あるよね。
「こら、うるさい、黙りなさい!」って、普段から躾けてないんだから、家人が叱ったところで鳴き止むわけでもなく、「部屋まで来て下さい。」って、結局マンションの上まで登って行く羽目になる事あるよ。
あのマンション、動物飼えるのね…って初めて知った。

659:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 19:46:59.60 .net
全然配れてない人
月火がデットラインやで

660:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 19:52:12.16 .net
あれって締切過ぎると行政罰受けるんじゃないの?

661:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 19:54:25.13 .net
>>640
調査員です
書類は破棄で大丈夫なんですが
空き家かどうかわからないままだと
督促状までポスティングすることになってしまいます
役所にご一報いただきたいかも

662:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 20:07:09.68 .net
>>604
うん、調査要図の作成とポスティングだけにしてくれるなら、倍配るわ。

663:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 20:14:36.56 .net
調査世帯一覧の紙は絶対紛失しないように
市役所職員が調査員と指導員をしてる市ってたくさん有ますか?
幹部職員ではないので調査員割り当てありました
このほかに選挙事務、避難所運営、成人式応援など
も当たってます
皆さんも同じですか?

664:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 20:15:22.24 .net
>>613
そのとーり。

665:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 20:18:01.24 .net
市役所の受付は人足りてないわ
ずーっと話し中 後でかけ直せとか
そこがお役所仕事やっちゅーねん

666:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 20:42:07.03 .net
世帯人数聞くのは100歩譲っていいが
男女別が意味不明

667:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 20:43:49.75 .net
>>655
同じですよ。
統計担当から地元でもない調査区を押し付けられる。選挙も投開票あるし、避難所もあるし、うちは成人式応援はないけど、下っ端職員は使えるだけ使われるもんよ。

668:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 20:48:24.97 .net
>>655
>>659
同じですよ、
ウチは自分が指導員
妻が調査員

669:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 21:00:10.53 .net
雑居ビル、マンション入居会社に調査番号ふりますか?コレから増えそうです。全戸番号ふってから投函するしない?の選別ですか?現地調査を怠っていました。

670:639
20/09/20 21:03:51.38 .net
>>653
ですよねぇ。そう思ってこちらから番号が書いてありますけど(調査区と世帯番号?)言わなくてもいいですか?って
聞いたんですけど「ああ、大丈夫です」って言われてそのまま電話切りました。
まだ、ゴミ箱に捨てただけで回収に来てないので連絡入れときます

671:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 21:13:28.21 .net
>>650
飼い主が飼い犬の制止方をわかってない場合が多いんだよね
飼い犬が外の物音や初見の人物に吠えまくってる時、飼い主が大声で「こら!静かにしなさい!」とか言ってるけど、あれは飼い犬からしてみたら「いいぞ!もっと吠えてやれ!」みたいな応援や加勢に感じてしまうらしい
だから飼い主も飼い犬と一緒になって大声出すのは逆効果なんだな

672:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 21:18:38.88 .net
>>652
そんなことは絶対にありませんので
デマを流すのはやめてください

673:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 21:20:57.83 .net
2地区合計141世帯の配布が終わりましたが、うちアパート、マンションの47世帯
が本日現在で不在。不在だった47世帯は今日の3回目の訪問で調査書類一式を投函
しましたが、10月に入ってからの提出確認及び回収作業が大変そうです。

674:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 21:28:35.98 .net
>>660
!!
なんかSMプレイできそうなシチュエイションw

675:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 21:40:55.18 .net
>>657
お怒りはごもっともですが、
受付だけ多くて調査員が足りないよりはよいかと
それと国勢調査担当の課の職員は
特別な施設などを調査していて
調査員の対応だけが仕事ではないのですよ
国勢調査に関わる人間全員が辛い思いをしているのですから
お互いに助け合いましょう

676:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 21:44:30.43 .net
>>658
世帯の人数を聞いて、男性の数を聞くとかしてください
男女別の数は調査ではものすごく重要なものなんですよ
うちの県はそのデータが非常に深刻な問題となっているのですから

677:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 21:45:37.03 .net
>>668
調査票に記入されるのに
聞く必要ある?

678:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 21:58:13.95 .net
スレリンク(subcal板)

679:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 21:59:49.62 .net
性行為の人数までは普通に答えてくれるけど世帯主の名前聞いたら一気に警戒してくるよね
いや気持ちはわかるし「抵抗があるなら名字だけでも結構です」って言うと教えてくれる

680:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 22:01:17.76 .net
>>662
全国統一のコールセンターは、書き方などの質問にはいいと思いますが
個別のことにはテキトーかもしれませんね
おそらく配布された家の名前と住所だけでも特定できると思います
一応、調査員も担当の地区の住宅地図渡されてるので
あなたは気配りのできる、とてもいい人ですね!
ありがとうございます

681:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 22:02:04.65 .net
>>671
性行為の人数聞いたら警戒どころか通報されますわwww

682:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 22:07:17.56 .net
>>655
課長になっても指導員やらされる。
部長なれればお役御免

683:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 22:08:16.26 .net
>>669
ほんとそれ

684:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 22:08:48.41 .net
LGBT時代だし男女聞かせんなや
ホモカップルいたらどうすんだよ

685:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 22:09:07.49 .net
>>671
性行為の人数普通に答えてくれるなんてオープンな地域やな()

686:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 22:10:20.36 .net
足立区とか松戸とかマッドシティの国勢調査員大変そう

687:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 22:11:51.89 .net
空き家の判断基準がわからん
インターホンが壊れてるか電源入ってなかったらさすがに空き家?

688:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 22:11:54.50 .net
>>671
性行為じゃなくて性別だろ
笑わせるなよ
笑いが止まらなくて腹が痛い

689:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 22:15:27.69 .net
聞き取り調査って今回あるの?
そんな探偵みたいなことやりたくねぇ(;ω;)

690:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 22:17:16.27 .net
>>679
こんなボロ家住んでないと思ってたら出てくるもんなぁ

691:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 22:20:35.59 .net
>>67 
URLリンク(eroolove.chuko.net)
エ口ボディwwwwwwwwwwvvwwwvvwwwvvwwww

692:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 22:24:16.13 .net
>>679
明らかに住んでるのに
インターホン壊れてるか切ってるかのところもあったよ
インターホンどころか外側のドアノブまで壊れて取れてる家もあったw
仕方ないから、ポストに入れておいたけど

693:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 22:30:36.81 .net
同じ建物内に住んでいても生計が別な場合は別の調査票に記入してくださいって書いてあるんだけど、その場合は追加の用紙(ID等)をもらわないといけないのかな?一つのIDで二世帯分の申請をネットで出来ない?

694:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 22:31:50.45 .net
>>679
近所の人に聞いてみましょう

695:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 22:34:28.08 .net
>>685
二世帯の要件は炊事場別、出入口別とか全部該当だから厳しくなかったか

696:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 22:37:50.38 .net
>>655
市の職員も楽な仕事ではないなあ
いろいろやらされて
会社の営業でのらりくらりしてる自分も今回調査員に
応募してやってます

697:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 22:41:57.50 .net
調査票に空き家って書いて返送しようか

698:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 22:43:51.82 .net
よっしゃあ!体重5s減達成。
坂道自転車漕いで登った甲斐があったってもんだ。
あと2日あればもう2s減らせて70sを切ることができるな

699:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 22:44:02.84 .net
>>685
ID 1つで2世帯分はできません
役所に連絡して、もう1世帯分追加してもらってください

700:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 22:45:52.90 .net
>>689
それだと調査員に連絡行かないから
「回答はお済みですか?」っていうチラシがポストに入る可能性大

701:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 23:02:47.93 .net
>>692
ネット解答で空き家を受け付けてほしいな

702:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 23:11:56.57 .net
>>684
そういうとこってドア叩いたりして出てこさせたら間違いなくトラブルになりそうだから
もう身の安全を守るための例外としていきなりポスティングしちゃってもいいよな

703:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 23:16:50.79 .net
>>682
5年前の調査員がバツつけてて
とりあえずインターホン押してみたけど、
音が鳴らなかったからてっきり空き家かと思ったら、
おばあちゃん出てきてびっくりした
ちゃんと音鳴ってたんかい
そして住んでんのかい

704:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 23:17:05.66 .net
世帯一覧紛失し過ぎ
揃いも揃って70代ばかり
調査員も年齢制限つけた方がいいね
年寄りには体力的にも気力的にも無理でしょ

705:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 23:24:15.39 .net
>>661
そこに誰も居住していないなら、番号をふる必要はないよ。

706:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 23:31:07.36 .net
>>697
個人がひっそりマンションの一室で整体だかエステだかやってるようなところに調査票渡しちゃったけど問題ないかな?

707:非公開@個人情報保護のため
20/09/20 23:33:34.80 .net
>>698
商売をしててもそこに住んでいるのだったら調査対象になるからいいんじゃないかと思う。

708:非公開@個人情報保護のため
20/09/21 00:00:05.99 .net
>>666
なんかワロタ

709:非公開@個人情報保護のため
20/09/21 00:08:20.55 .net
うちの指導員さんは毎回変わるけどみんな優しい

710:非公開@個人情報保護のため
20/09/21 00:11:49.33 .net
4連休全てを国勢調査のために費やしているみなさん。
半分が過ぎましたよ。
半分過ぎればゴールは見えたも同然です。
BGMが稲垣潤一の「マラソンレース」からZARDの「負けないで」に変りましたよ。
テープを切るまで息継ぎしないで頑張りましょう。
※もちろん例えです。

711:非公開@個人情報保護のため
20/09/21 00:15:15.99 .net
>>698
チラシを撒きに行くときにでも、こちらにお住まいですかって聞いて、住んでなければ回答の必要はありませんって言って、要図と一覧の番号を要図は×で、一覧は二重線で消せばいいさ。

712:非公開@個人情報保護のため
20/09/21 00:22:13.20 .net
>>694
車あるから、明らかに家にいるのはわかるけど
故意にインターホンをオフにしてたら、キレられそうよな
よりによって、そのうち1軒は真向かいの家っていうw
聞かなくても住んでる人数わかるから問題なし

713:非公開@個人情報保護のため
20/09/21 00:34:57.05 .net
>>702
コイツウザいな

714:非公開@個人情報保護のため
20/09/21 00:35:46.29 .net
>>704
おまおれw

715:非公開@個人情報保護のため
20/09/21 01:11:37.73 .net
>>671
wwwなんなのボケなの
深夜に笑いが止まらないw

716:非公開@個人情報保護のため
20/09/21 01:37:11.98 .net
>>687
聞き取りで生計が別って言ったら2世帯分渡さなかったっけ?
ルームシェアの人とかは住居要件そこまでみなかった気が

717:非公開@個人情報保護のため
20/09/21 01:50:00.40 .net
>>708
そうそう。

718:非公開@個人情報保護のため
20/09/21 03:23:04.97 .net
大型犬により配布不可。が3件。番犬がいるところの犬を駆除する許可証がほしい。

719:非公開@個人情報保護のため
20/09/21 06:40:15.75 .net
こんなんで愛犬を駆除されたらたまらんわ
国勢調査を見直すべきだろ

720:非公開@個人情報保護のため
20/09/21 08:23:47.62 .net
いまオンライン回答しようとしたんだが
linuxはダメなんだな、がっくし

721:非公開@個人情報保護のため
20/09/21 08:38:35.16 .net
テスト

722:非公開@個人情報保護のため
20/09/21 08:41:27.24 .net
>>710
大変だったようですが、飼っている人にとっては大事な家族なんだし、
番犬とか猟犬とか、人間のほうが利用させてもらっている犬かもしれない。
散歩に行っている間に届けるのがいいと思います。

723:非公開@個人情報保護のため
20/09/21 08:59:46.39 .net
適当にポストに入れといてくれたらネットで回答するのに
何でピンポン鳴らして対応させようとするの?
コロナ移ったら嫌だよ

724:非公開@個人情報保護のため
20/09/21 09:08:31.83 .net
世帯員の人数と主の名前聞けって言われてるからしゃーない

725:非公開@個人情報保護のため
20/09/21 09:16:04.30 .net
何でそれらが必要なの?

726:非公開@個人情報保護のため
20/09/21 09:38:48.73 .net
総務省に聞いてくれ
我々はやらされてるだけだ

727:非公開@個人情報保護のため
20/09/21 10:01:28.71 .net
調査員のみなさんは報酬額なり、算出の基準なりを説明受けていますか?
うちは市の担当者に聞いても、だいたいこれ位と曖昧で。
非常勤とはいえ国家公務員なのに報酬が明確しないまま働かせるなんて、民間が同じことをやったら許されないと思うのですが。

728:非公開@個人情報保護のため
20/09/21 10:08:57.94 .net
>>719
何も聞かされてません
ふざけんなよ!

729:非公開@個人情報保護のため
20/09/21 10:13:35.00 .net
>>718
どこの馬の骨か分からない国勢調査員も混じってるから、世帯人数の情報を強盗等に悪用するのが出てきてからじゃ遅い。
総務省のお偉いさんはその想像力がないけど、このコロナ不況渦ありえるよ。

730:非公開@個人情報保護のため
20/09/21 10:16:20.05 .net
>>607
パート主婦ですが小遣い稼ぎにやっています。
割のいい仕事だと思う。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1338日前に更新/288 KB
担当:undef