【みんな】国勢調査2020スレpart2【今年は大規模調査】 at KOUMU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:非公開@個人情報保護のため
20/09/18 21:33:45.22 .net
>>336
夜はピンポンしないでポストイン推奨

351:非公開@個人情報保護のため
20/09/18 21:38:20.96 .net
調査員だけど、今日うちにも配達されたわ
毎度やってるおばあさんみたいだけど、インターホンで済ませようと思ったら、こちらが出ていくまで待ってるし、うちの地域は男女の人数は要らないのに、『あれ?前回は全部聞いたんですけどね』って。
だから、世帯の人数だけでいいんですよ、って教えといた
で、今ネット回答終わらせたけど、4人家族で10分もかからんね
マークシート塗って、郵送するのがめんどくさいわ

352:非公開@個人情報保護のため
20/09/18 22:00:37.18 .net
住民票の世帯と国勢調査の世帯の概念は違うのね
世帯主が複数いる家も多いと思うが
一緒にまとめて書いてもいいのか 
住民票で親と子世帯2つあるのがわかってるなら2枚送ってきてよ

353:非公開@個人情報保護のため
20/09/18 22:07:13.38 .net
>>344
斜めがけするとちょうどいいよ

354:非公開@個人情報保護のため
20/09/18 22:13:12.21 .net
>>344
首から下げてドラえもんのポケット探るみたいにして出し入れしてるよ

355:非公開@個人情報保護のため
20/09/18 22:23:57.60 .net
>>347
同居でも生計が完全に別なら2世帯扱い
住民票とは関係ない調査だからなー
住んでる世帯数・人数、調査員側は知れるものなら知りたい

356:非公開@個人情報保護のため
20/09/18 22:32:24.94 .net
2世代同居っつっても、完全に生計別とか無理だろうから、
完全な2世帯住宅でない場合は、1世帯ってカウントしてる
水道代、電気代を細かく分けてるとか聞けるわけもないし
というか、「生計別ですか」なんて聞けるほど、心臓強くないし

357:非公開@個人情報保護のため
20/09/18 22:32:30.35 .net
笛よりもブザーがいいなぁ
笛だと必死感が伝わらなそう

358:非公開@個人情報保護のため
20/09/18 22:42:44.09 .net
>>292
対訳をみてもらって書いて貰うみたいだね。前回は英語のがあったような気がしたけど。27ヶ国語に対応してるね。
あとはネット回答を勧めるとか?

359:非公開@個人情報保護のため
20/09/18 22:49:30.32 .net
>>351
表札で名字が2つあるうちは聞いてた。生計が一緒なら同じ紙に書けるんですが、二枚お付けした方が良いですか?って。
枚数の話だと割りと答えてくれたよ。

360:非公開@個人情報保護のため
20/09/18 22:58:15.22 .net
電話番号記載は市や区から電話することがありますってあるけど
空欄があった時とか? あと手書きなら読めないとかネットならチェックし忘れとかあるけど
他に電話する案件ってある? 実際電話した人とか電話された人っている?

361:非公開@個人情報保護のため
20/09/18 22:58:17.00 .net
>>354
一応確認だけど、
青封筒2つ渡してるってことでいいよね?
調査票だけ2枚渡してるってわけではないよね?

362:非公開@個人情報保護のため
20/09/18 22:59:20.03 .net
なるべく集合ポストは避けて、部屋ポストに、と言われていますが、そんなの可能ですか?

363:非公開@個人情報保護のため
20/09/18 22:59:58.45 .net
>>354
生計別なら2枚渡すんじゃなくて、もう1セット渡すんじゃないの?

364:非公開@個人情報保護のため
20/09/18 23:06:18.19 .net
さて、おまえら
調査員にとって頑張り時の連休に入るぞ
俺も頑張るから
おまえらも頑張れ
命果てるまで共に闘おう

365:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 00:05:18.33 .net
もう終わったわ

366:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 00:11:55.56 .net
今年はコロナがあるから、最悪20日までに配り終わらなくても大丈夫なんだよね?

367:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 00:12:15.74 .net
多汗症は辛いわ

368:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 00:16:41.27 .net
>>357
そんな無理難題は無視して
集合ポストへ
オートロックのマンションでしょ?

369:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 00:31:45.12 .net
土曜からやっと配りに行ける。
残業続きの部署に割り当てるのやめちくり〜

370:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 00:39:15.77 .net
>>361
30日までオッケーと説明会言われたよ

371:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 00:40:57.80 .net
これ2回も3回も訪問してたら20日までに間に合わんわ
明日からは不在メモ付けてどんどんポストに入れていこう

372:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 02:05:21.49 .net
ガチでインターホン押す必要なし
ポスティングすりゃいい
調査票の枚数が足りるかどうかがわからなければ追加の際の連絡先だけ連絡票に書いて投函すりゃいい
名前は表札かポストに書かれてるものを書く
無ければ空欄

373:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 02:35:21.53 .net
おれもポスティングだけでいくわ
アホくせぇ

374:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 03:47:08.19 .net
ポスティング勢はあの名簿どうすんだよw

375:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 03:48:02.47 .net
>>352
いや笛の必死感は半端ないだろ

376:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 04:38:55.24 .net
>>369
私はabc で表すことにした

377:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 04:44:40.60 .net
名簿は空欄でいい言われた

378:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 06:08:17.01 .net
>>369
書けるとこだけ書いてる

379:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 06:33:42.52 .net
>>351
水道代、電気代まで言われると、わからんよなぁ
ただ家族で間借りの場合は1世帯で数えていいことになってる(黄色の冊子)
もともと県外で別世帯だった子供一家が実家に帰ってきて同居し始めたとかだと
今さら生計一緒にしているとは考えにくい
サザエさん一家で例えたら、どうなるんだろうな?

380:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 07:10:55.50 .net
サザエさん一家は磯野とフグタの2世帯のカウントじゃないの

381:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 07:30:11.31 .net
世帯の別は、はっきり言って適当でしょう。
うちは聞き取りしないからポスティングだけして、世帯から役所に二世帯だと 連絡があったら役所に取りに行って配布してるわ。

382:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 08:01:29.89 .net
でもこんくらいの緩い調査なら歓迎だな
収入や労働時間まで書く欄があったり、証明書の添付が必要だったり、回答内容の虚偽チェックが入るとかならかなり抵抗があるけど

383:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 08:10:39.02 .net
今日で配布終えるけど、まだ我が家には調査票が来ない
このスレの調査員は行動が早いね

384:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 08:18:44.85 .net
親が亡くなってる場合、同じ住まいで同じ苗字の兄弟でも別世帯にしたい人いるんだよね
本部から連絡あって1部追加で届けた

385:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 08:23:35.76 .net
追加があったら本部が配達してくれるから、調査員としては気楽にポスティングできる

386:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 08:26:52.16 .net
>>380
最高だな

387:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 08:28:23.11 .net
土日にやる人が多そう

388:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 08:41:40.63 .net
配布自体はそんなに苦じゃないけど(最悪、ポスティングでもいいし)
回収がめんどいんだよなぁ。
うちのところは、老人世帯が多いから、当日まで手も付けてなくて、
聞き取り回収になったら、「あーでもないこーでもない」と時間食うんで、
仕事の都合で土日でしかできないから、未回収ができると難しい

389:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 08:46:22.47 .net
聞き取りなんて有無を言わさず、ポストに調査票入れておきますのでーで終わりですよ

390:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 08:54:34.24 .net
聞き取りしないなら無言でポストに入れれば?

391:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 08:59:51.41 .net
この4連休で頑張って配布しましょう
本日昼から配布に行ってきます
2調査区140世帯ほど

392:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 09:04:59.86 .net
なんか腕 筋肉痛きてるw

393:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 09:16:16.67 .net
今度で国勢調査6度目の中年調査員ですが、昔は対面手渡し、対面直回収、督促で回収できなければ、徹底的な聞き取りでしたが、今年ほど楽な調査はありません。
市職員若手の方にとっては初めての調査員で要領分からず大変かもしれませんが最後までやり遂げて下さい。
若手女子は彼氏や友達を同行者登録して2人で頑張って調査してるようですよ

394:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 09:23:14.98 .net
回答拒否メンの方が記憶に残る

395:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 09:27:36.71 .net
>>358
ゴメン。書き方悪かったね。そう言うことです。もう1セットね。

396:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 09:32:30.85 .net
>>356
ゴメン。青い封筒2つです。

397:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 09:34:42.93 .net
「ご不明な点がありましたら ご連絡ください」という連絡メモが別荘のポストに入っていた
(鉛筆書きで調査員名「木村」)
それによると、
土日祝日午前9時から午後5時まで市の「国勢調査実施本部」に電話が通じることになっている
しかし、今朝9時から数回電話をかけたが全然通じない
前に「本部」に電話をかけて「セカンドハウスなので調査票配るな」「調査員に連絡しておいてくれ」
と、親切にも伝えてておいたのに、調査員にはまったく通じていないらしい
調査員はどうなのか知らないが、「調査実施本部」がいい加減であることは間違いない

398:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 09:36:34.49 .net
>>355
前回の調査で、複数子供がいて生まれた年が一緒で誕生日が4、5ヶ月違うというのがあって、審査で連れ子?ってなって、役所の人が恐る恐る確認したらパパが下の子の生まれた年を単純に間違って書いただけだったことがあったから、自治体によっては確認することもあるんだと思う。

399:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 09:37:40.34 .net
孤独死なんかと遭遇したら怖いな

400:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 09:40:19.22 .net
今ねっと回答済ませたわ。3分もかからんかったわwww

401:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 09:40:33.48 .net
>>392
電話回線がたくさんあっても、出られる職員が休日の場合足りなかったのかな?
呼び出し音だけ?
せっかく事前に役所に教えてあげてたのに残念な事になってお気の毒だね。
調査員にちゃんと伝えてほしいよ。お互いのために。
役所の連絡受けた人が使えない人だったとしか…。

402:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 09:50:44.18 .net
>>386 いってらっしゃい。がんばってね。

403:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 10:33:47.17 .net
終わったー
家買ってゴロゴロするー

404:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 10:38:45.58 .net
帰っての間違い

405:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 10:52:14.14 .net
>>398
おつおつー
そんな家を買えるような報酬なら3、4地区喜んで受けるわw
自分は昨日までに配布が終わったので子供の部活に付き合ってる

406:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 10:53:13.60 .net
>>309
調査員は、一般募集もあるからね。70万人もいれば中には変な人も混じってるかも。
でも、ほとんどは真面目に調査に取り組む良識ある人だよ。調査される側に良識のない人がいる確率の方が高いと思う。
警察官にだって犯罪犯す人もいるし、だからって警察官みんなが犯罪者な訳じゃない。
個人情報の流出を絶対避けたいなら、銀行口座だって作れないし、事故に遭うのが嫌なら道路を歩けないじゃん。

407:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 10:56:36.33 .net
調査員に10月にお渡ししますって言ってしまったけど・・・
ネット回答しちゃっていいのかな?

408:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 10:58:04.69 .net
真面目な人なら回収に来るかも

409:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 11:02:36.28 .net
>>374
サザエさんは、1世帯でしょ。フネさんとサザエさんは一緒に台所に立ってるし、といれもお風呂も共同だし。居住区域が壁で隔てられてて別々に其々の居住空間が独立してなければ、基本同世帯なんじゃないの?
シェアルームとかシェアハウスで、赤の他人がそれぞれ独身で共同生活してるのは別世帯だと思うけど。
ただ、内縁関係とか同棲がどうなのかは?

410:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 11:03:42.00 .net
>>402
いいと思う。ネット回答した世帯の番号は調査員も分かるようになってるし。

411:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 11:12:13.00 .net
>>328
マンションは1回でポスティングと思ってて そうしてみたけど、何となく1回目からポスティングする事に罪悪感を感じたので、2軒目のマンションは1回目から入れるのをやめたんだけど、流石に2回目のピンポンで疲弊したので2回でポスティングしました。
戸建だと、ピンポンする緊張感が立て続けではないので、3回行けたって感じです。

412:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 11:16:54.00 .net
怖い人達がいっぱいいるマンション行かなきゃ行けないけど普通に行って他の人と同じように接すればいいよな?
すげー不安

413:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 11:23:30.94 .net
役所に言われてもどうしようもないコロナのことで文句を言われて困惑する

414:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 11:24:51.97 .net
居留守する人は人と関わりたくないんだからどこまでも居留守使います
黙って書類置いとけばいい

415:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 11:26:02.11 .net
>>407
無理しないでポスティングで良いんじゃない?

416:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 11:27:22.55 .net
老◯からのお門違いの苦情電話で仕事が止まる
ほんと迷惑!

417:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 11:41:15.37 .net
>>410
ポスティングで終わらせたいけど家にいたのにインターホンなってない
俺らは国民じゃないのかってイチャモンつけられないかな
どうやっても上手くいくイメージがわかない

418:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 12:10:26.57 .net
>>412
どういう奴らが怖い人かは知らんが
ねらー見たいなみたいな奴らの方が怖い
個人情報保護がどうのこうの能書き垂れて文句ばっかり言ってくるから
チャラかったり、ちょっと厳つい人の方が、
案外こういうのちゃんと対応してくれる(個人の感想です)

419:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 12:17:39.81 .net
個人情報が薄っぺらなやつに限って吠えるよね

420:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 12:18:08.97 .net
>>413
いわゆるチー牛な

421:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 12:22:30.93 .net
>>412
住人の方は3回訪問してから不在ならポスティングというルールは知らないので初見でポスティングしてもそういうものと思うんじゃない?

422:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 12:26:17.04 .net
>>414
お前か?
スレリンク(koumu板:62番)

423:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 12:26:32.67 .net
国勢調査、最初の2〜3週間は
ハガキでオンライン調査促して
後日調査参加してない世帯にだけ
用紙の配布すればいいんじゃないかと。
二度手間だけどそっちのほうが警戒されなくね?
大体紙媒体でやるのはジジババしか
ないんだから

424:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 12:26:48.57 .net
>>414
お前か?
スレリンク(utu板:945番)

425:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 12:28:14.26 .net
>>418
いいねそれ。

426:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 12:28:18.75 .net
取りに行くのめんどくせーからその場で回答してもらって回収したった
2回も3回も行きたくないんじゃ

427:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 12:29:07.87 .net
>>414
お前か?
スレリンク(koumu板:125番)

428:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 12:42:27.32 .net
みんな答えてくれてありがとう
午後から頑張る

429:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 12:43:08.43 .net
メンタルヘルス板から来た。俺の個人情報を狙ってるんだろ!

430:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 12:52:22.29 .net
>>418
天才現る
ぜひ総務大臣になってくれ

431:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 12:54:31.78 .net
>>424
どうした薄っぺら

432:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 12:58:45.83 .net
コロナヒスって子供部屋おじさんにも多いのかな
寄生の宿主(高齢の親)がコロナにかかったら自分が困るから

433:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 13:09:17.01 .net
ルンペンも調査してるよ

434:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 13:12:12.25 .net
>>394
確かにね…。チラシや郵便物の溢れかえったポストの家って、何かあるんじゃ?って思う。
ポスト溢れてて、二階建ての立派な家なのに、窓という窓が銀色の耐熱シートで目張りしてある家があったんだけど、死体隠してるんじゃ…?なんて変な妄想しちゃったよ。
あー、怖。

435:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 13:18:19.17 .net
午前の部終わり
また昼から頑張ります
インターホン越しの会話ができなかった
モニターない家も多かったし
ほとんど対面で説明したわ…ごめん

436:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 13:24:05.06 .net
>>430
お疲れ様。あれは無理よね。
調査でコロナが広がった場合に、
総務省としては調査員にインターホン対応を指示していました。って責任逃れするためのもの。
お前やってみ?ってあれ考えたやつ言いたい。

437:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 13:27:15.80 .net
ヤクザ屋さんとかややこしい所は市役所のベテランが行ってくれる

438:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 13:32:03.42 .net
市内の調査員が腕章を紛失して、広報メールで「騙りに気をつけて。調査員の顔写真を確認しましょう」なんて流したもんだから面倒くさくて仕方ない。インターホン越しに「見せてください」と言われて提示しても鮮明に見えるものじゃないしそのせいで何件か拒否されたよ。もう今後はピンポンしていなければ全てポストに入れるし、家族の人数も4人以上かどうかを聞くのみにする。

439:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 13:37:17.63 .net
軽はずみに受けたけど、次回はやらないな。
歩くのは良いんだが、面倒くさすぎる。

440:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 13:43:24.82 .net
国勢調査員不足ってのは、
何と言ってもリピーターが居ないのが主要因では?
自分も、もうやるつもりないし。
労働対価が低すぎる。

441:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 13:49:01.81 .net
道の両側の家にポスティングするだけなのに何軒かテレコにしてしまった
気が付いても一度入れると回収できないポストもあるし
はっきり覚えてないから名簿の訂正もできない・・・まあこのぐらいしょうがない罠

442:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 14:05:45.10 .net
やっと配り終えた
長い1週間だったわ
で、次は未回答の世帯にチラシ入れか
効率悪すぎ笑

443:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 14:06:02.50 .net
(テレコってなんだろ?)

444:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 14:09:49.76 .net
うちの自治体2回訪問して不在ならポストインするっていう決まりなんだが、1発目でポストインしてやったはw

445:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 14:13:58.87 .net
とりあえず一度でも訪問したって体裁がとれればそれでいいと思うけどね
世帯名とか人数とか聞いたところで国勢調査そのものとは関係ないんだし

446:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 14:15:51.48 .net
>>439
報酬無しな

447:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 14:18:16.81 .net
即ポスティングが攻守最強
苦情なんて一つも来なかった
紙足りなかったら自分らで役所に連絡してくれ てかネット回答してくれ

448:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 14:20:50.16 .net
やっぱりネット回答にしようと思うけど、
「後日、回収に来ます」に分かりました言っちゃった。
これって来たら「ネットで回答しました」のみで良い?

449:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 14:32:06.19 .net
さっき60所帯ほどのマンション行ったんだけど、一件も応答無かった。食べ物の配達は入って行くんだけどね。ポスティングしました、仕方がない。なんか言われるのかなぁ?アリバイで後日数件行くかな?

450:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 14:33:11.04 .net
>>437
違うぞ
次は、調査回答はお済みですか?チラシを全世帯配布だぞ
未回答世帯への凸はその後
無茶苦茶


451:効率悪い



452:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 14:39:40.12 .net
>>443
ネット回答してるかどうかは調査員でもわかるから、普通なら回収行く前に確認する
行く家は極力減らしたいからな

453:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 14:44:05.27 .net
回答してるか調査員がわかる自治体は多くないんじゃないかね
うちもわからんし

454:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 14:45:15.95 .net
呼び鈴押しても出なかった所が窓空いてて戸締まりしないまま外出とは不用心だなぁと思いつつポスティングしたら中に人がいた
特になにも言わずに立ち去ったけど
これ苦情来るかな?

455:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 14:58:16.53 .net
>>416
調査区に役所の人が住んでるって考えたことある?

456:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 15:01:23.25 .net
>>449
そんなん、統計担当課でもなきゃ、わからんやろ
役所の人間が全部署の全業務を把握してるわけでもない

457:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 15:03:59.77 .net
>>445
ネットで回答してくれてる世帯は解るのに、なんでそこに迄 チラシ入れるんだろう?
確認が手間とか、入れ忘れ防止の為?
回答したのに「回答はお済みですか?」のチラシなんて要らない。

458:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 15:05:17.42 .net
>>447
逐一分かるようにしてくれてる自治体があるけど、そうじゃなくても7日の回答期限時点でのネットや郵送の回答状況は役所から文書で教えてくれるはずだけとね。

459:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 15:07:52.41 .net
なんとか2調査区配り終えた
あとは全員回答してくれることを願うのみ

460:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 15:08:04.68 .net
うちの自治体の担当の言うことには
一応、「すでに回答いただいた方はご回答ありがとうございます」とあるので、
回答へのお礼も兼ねてるから、入れなきゃダメとのこと

461:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 15:08:28.57 .net
>>448
呼び鈴押したのに出ないのはコミュ障だからだし、コミュ障なんだから無駄な苦情なんか言いたくない。

462:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 15:09:39.60 .net
>>450
それが、市町村の職員のうちじゃなかったけどその上の県の担当者の家にあたって、一度目でポスティングしたら「他の真面目にやっている調査員も居るのに」って事で印象悪かったらしく、役所に連絡来て、もう一度行かされた前回の思い出。

463:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 15:09:49.16 .net
>>452
ああ、文書のことね

464:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 15:12:17.09 .net
>>450
ちなみにもう一度行ったのは回収の時。
あ?ネットがなくて郵送があったから前々回か。

465:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 15:13:02.10 .net
>>447
そうなんだ。
毎朝、ネット回答してくれた世帯情報を更新してくれてるの、自治体によってなのね。

466:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 15:15:28.70 .net
ドイツの医師団がコロナパニックは「演出」であり詐欺と訴える。

ワクチンに不妊薬が入っていた証拠
URLリンク(www.youtube.com)

467:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 15:16:06.15 .net
>>454
お礼書いてあるなら、受け取っても不快じゃないね。

468:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 15:17:16.89 .net
>>426
失せろ馬鹿集団ストーカー

469:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 15:18:16.52 .net
>>426
何お前。何話しかけてきてるのん

470:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 15:18:42.15 .net
>>426
何が言いたい?

471:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 15:26:21.39 .net
調査員記入欄めんどすぎ! ワロタw

472:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 15:29:59.68 .net
調査員が行くのは一応住んでる住んでないの確認の意味があるんだと思う
うちのエリアはこずかいや生活費の足しにやりたがる人多い
紙中心からネットに切り替わる頃まで数回したことあるけど今は楽そうに見える

473:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 15:35:01.44 .net
回答お済みですか?は未回答世帯だけでしょ?

474:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 15:39:27.39 .net
まぁ でも10年後くらいには
全国民ICチップ埋め込み義務
みたいになって
5chで 国勢調査懐かしいね
って笑いあってるかもしれない

475:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 15:43:13.88 .net
>>468
プライバシーの侵害だからありえない。

476:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 15:44:43.72 .net
プライバシーとか変に騒ぐ人いるよね

477:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 15:48:06.24 .net
>>470
日本国憲法も知らんのか。

478:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 16:07:11.71 .net
札幌の世帯一覧コピー紛失した調査員の件とか見てると、世帯主名と人数答えてくれた人達にすごい申し訳ない気がしてくる…
不安だろうなあ

479:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 16:09:29.10 .net
>>470
お前か?
スレリンク(utu板:951番)

480:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 16:21:07.12 .net
紛失リスクはあり得る話なんだから本来知る必要がないんだよな

481:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 16:34:54.21 .net
調子よく行ってたのについに一人暮らしの態度悪い糞ジジイにあたった
ヨボヨボのくせにあの無敵感はどっからくるんだ?
あんまり人を馬鹿にするような態度取るとブン殴られるかもしれないとか思わないのかな

482:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 16:44:57.32 .net
ポストが小さすぎるアパートがあって書類を四つ折りにさせてもらったわ
すまんな

483:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 16:47:57.77 .net
紛失したの70代のばあさんだっけ?
年寄りは色々失くすし物忘れもするしなあ
調査員に任命したくないな

484:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 17:06:13.35 .net
>>446
ありがとう。安心してネット回答できます。

485:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 17:09:55.57 .net
取りに来てほしいかどうか聞いてもYesと言う奴一人もいないんだがわざわざ聞く意味あるのかね
よく見たらDVDでも住人が自発的に言ってきてるだけだし明日から聞かなくてもいい?

486:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 17:15:45.98 .net
>>456
真っ暗でインターホンに気づかず、(コロナ対策でN95マスク越しに)玄関口でごめんくださいと言いましたが出てこられなかったんで。でOK

487:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 17:17:59.83 .net
うち県より市の方が良いやり方してるから
そんなのオッケーだわ

488:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 17:42:40.18 .net
憲法とか言い出すやつが出てくると面倒だな

489:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 17:47:15.93 .net
>>482
あー昔いた。国民の義務は3つあるの知っているか?で始まり、その中に無いと言い出す。10分は捕まる。

490:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 17:49:01.72 .net
口頭で名前と人数答えたけどこれで終了じゃないの?
郵便物投函されたけど放置したらどうなる?

491:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 17:54:30.84 .net
>>476
ハガキサイズじゃないと入らなそうなポストだなw

492:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 17:56:06.46 .net
>>445
全世帯じゃない
10/7以降に回答したか記載された一覧が送られて来て未回答のみ配布
説明会行かなかったのか?
配布されてるチラシも全世帯分ないだろ

493:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 17:56:52.68 .net
>>479
途中で聞くのやめたわ。明らかなお年寄りがインターホン出たときだけ軽く聞いてみたり。でも直接受け取り希望する人はいなかったし、今のとこ自治体経由で回収リクエストも来てない

494:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 18:00:07.61 .net
>>449
調査区内の役所の職員の家は大体分かるわ

495:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 18:00:29.85 .net
>>484
終了じゃない。それは調査員が世帯一覧作るのに聞いただけ。
居住確認取れてるのに封筒の方回答しなかったら催促が来る

496:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 18:01:40.73 .net
>>488
なんでわかるの?
488も役所職員?

497:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 18:04:18.13 .net
>>486
黄色本の52ページ読めや
青いチラシを全世帯に10/1〜3に配布
オレンジのチラシを未回答世帯に10/16〜20

498:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 18:09:38.26 .net
「調査への回答はお済みですか」の青いチラシは全世帯配布
ちゃんと全世帯分もらってるし
それで回答ない世帯には「調査票にご記入のうえ至急ご提出ください!」のオレンジの枠のチラシを配る
それと一緒に封筒と調査票も配る

499:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 18:09:40.98 .net
とりあえず240件全部配った
外国人しかいないアパートに苦戦したなぁ
QRとアンケートしか単語出なかったけど
なんとかなったと信じたい

500:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 18:13:21.85 .net
俺の市は、QRコード読み取って回答済みになっている世帯には、回答お済みですか?リーフレットは配らなくても良いよって言ってた
書類かさばるから全部配布しても良いけどね

501:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 18:13:43.18 .net
>>490
そう

502:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 18:15:53.36 .net
>>466
前回よりかなり楽だと思うよ。
その前は、きっともっと大変だったと思う。

503:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 18:19:30.33 .net
入院してるらしくその家に一時的に誰も住んでない場合はどうしたらいい?

504:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 18:21:52.38 .net
>>497
そういうガチめな相談は役所にした方がいいと思うわ

505:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 18:24:31.03 .net
>>493
240とか多すぎですね。お疲れ様です
4調査区くらい担当したの?

506:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 18:25:53.97 .net
世間に知らせなきゃいけないテロの実態 URLリンク(tv-jittai.blog.jp)

507:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 18:28:32.63 .net
手引の112ページに事故があることを知るって書いてあるけど、殺人事件があったことを知るも追加すべきだよな

508:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 18:30:40.43 .net
個人情報と勤務先だけ曖昧にして(氏名→全員氏のみ、勤務先→業種、住所・電話番号→記入せず)回答したけど虚偽の事項は一切ないから問題ないよね
統計には必要ない部分だし

509:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 18:31:54.83 .net
>>499
そうです4調査区です
足がパンパンになりました

510:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 18:38:46.42 .net
>>491
あらそうか
もう一回回らなきゃいかんのか

511:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 18:38:47.69 .net
>>503
お疲れ様です。
自分1調査区でお腹いっぱい

512:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 18:40:13.72 .net
マンションの一室で病院とかやってるところって配ってる?

513:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 18:43:15.75 .net
>>479
聞かなくて、良いと思う。
「感染症予防のため今回は、インターネットか郵送での回答になります。」と言ってみて、余程難色を示されたら、取りに伺いますか?と聞こうかと思ってたけど、来て欲しいと言う人は、ひとりもいなかったよ。

514:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 18:45:10.97 .net
240件とか報酬そこそこいくだろうな笑

515:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 18:55:39.45 .net
うちんとこまだ一回も来てない
ちなみに二回目不在ならポストインの地域
明日不在には一回目ポストインで終わりなのかなー
真面目に回ったのが馬鹿馬鹿しくなる

516:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 18:56:05.24 .net
なんとか今日だけで終わった
居留守使ってる馬鹿はちゃんと書類出せよ〜
督促でまた行くぞ〜
めんどくせえから俺は後一回しか行かねえけどその後指導員も行くぞ〜w
馬鹿は先が読めないからな一回ちゃんと聞き取りやらせちまえば終わりなのによ

517:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 19:05:24.90 .net
めんどくせえしDVDが世帯人数だけ聞けばいいって言ってるからもう世帯主名も男女人数も提出方法も聞かないことにするわ
特に市役所から絶対に聞けって言われた記憶もないし何か言われたらDVDの通りにやったって言えば問題ないよな

518:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 1


519:9:09:52.95 .net



520:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 19:21:56.80 .net
>>506
住んでるんじゃなくて 単に事業所(病院入院設備なし)だったら
配らなくていい
今日マンションで 最後の訪問&ポストインしてきたんだけど
入居はしてるけど 郵便すごくたまってるとこ2軒あった・・・
提出されなくて あとで 調査にこなきゃならないんだろうな・・・
「今住んでないみたい」ってだけじゃダメなんだろうか?

521:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 19:25:24.18 .net
「調査への回答はお済みですかのチラシ
提出有無に関係なく一斉に配った方が楽だと思う

522:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 19:28:37.60 .net
木曜日に配り終わった
アパートは訪問せずにポストイン
さっき空き部屋分を回収に行ったけど、2つ残っていた
1件はポストに郵便物もたくさん入って空き部屋っぽいけど、もう1件は外から見るとカーテンは閉められているけど電気の小玉が点いて人がいるっぽい
みんなポストインの資料を持って行ってくれてるのに持っていかないなんて怪しそう
訪問したくないけど、みんなならどうする?

523:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 19:30:12.38 .net
とりあえず、あと1件。
車があって、電気もついてる(昼行ったらついてなかった)のに
返事がなかったから、たぶん居留守なので、
明日行っても、音沙汰なければポスティングだな

524:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 19:30:54.00 .net
>>514
今日二つ折りにしてたんだけど全世帯に配布したら確実に足りないわ…
最初から回答してるとこは省く前提の数なんじゃないかな…

525:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 19:31:15.55 .net
>>516
偉すぎだろ
すぐポスティングすりゃいいのに

526:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 19:33:30.50 .net
>>515
小玉なら夜帰ってきて照明のスイッチの位置がわからんと困るからつけてるだけの可能性
一応、行くだけ行ったよという既成事実だけつくっておけば?

527:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 19:34:09.00 .net
ぼく「国勢調査員です。調査票をお持ちしましたので郵便受けn…(インターホン切られる)」
住人「はーい(玄関開けて出てくる)」
どうやったらインターホン越しで話を最後まで聞いてくれるんだ

528:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 19:40:01.40 .net
割りあわなねぇだろこの仕事…

529:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 19:41:01.35 .net
>>521
報酬2倍でも二度とやりたくない

530:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 19:41:42.90 .net
>>520
でも出て来てくれた方が世帯主と人数、聞きやすいよね

531:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 19:42:55.95 .net
今までマスクで出てきた人ゼロ。通話機能無しインターホンの家で、玄関から出てきたおばあちゃんゴホゴホ言いながら、仕方なく手渡し。間違いなく日本全国でコロナ感染者出ると思う。東京のマンションとか、感染しにいくようなもんだな。予算消化で国勢調査決行したけど、役所から感染者出るな。こりゃオリンピックも無いわ

532:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 19:47:20.72 .net
>>521
5年前は先にインターネット書類を届けた後
役所から未提出の家を聞いて再訪問した
今回は楽だよ

533:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 19:49:35.78 .net
アパートの住人で、ほぼ隣町の実家で寝泊まりしてるから実家で回答するという人がいたんだけど、その場合は世帯番号を確保した後で空き家と判明した場合と同じような処理(二重線で消す)でいいのでしょうか?

534:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 19:51:00.04 .net
>>524
外での短い応対だから、それほど神経質にならなくても平気じゃん

535:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 19:55:02.97 .net
メルカリで国勢調査の広報チラシが60枚まとめて売られています。
青バッグの転売は論外としても、周知のために税金で作ったチラシやポスターをくすねて、せこい金儲けするのは腹立たしい。

536:525
20/09/19 19:58:23.46 .net
補足
インターネット書類の後、未提出の家に紙の調査票を手渡し
もちろん初回に世帯主と人数を聞いて、
拒否した家は近所で聞き取り

537:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 20:04:59.84 .net
>>528
買う人おるん?

538:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 20:06:32.51 .net
悪用されかねない

539:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 20:10:56.33 .net
うちはインターネット回答状況がウェブで確認できるんだけど、今日確認したらちらほら答えてもらえてた
案外嬉しいわ
ちらほらといっても、まだ総担当件数の5パーセントほどだけど

540:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 20:18:19.05 .net
もう清書し始めてるよね?

541:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 20:23:00.80 .net
しようか

542:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 20:25:58.52 .net
下書き盛大にミスって消すの面倒だったからもう清書用紙に書いた

543:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 20:36:17.30 D6Q6r63yh
みな配り終えてるのえらい。初めてだし説明も何も無くて引き受けてしまったけど、昨日届いたからこれから、地図作りと調査員記入だから間に合わなさそう。普段勤務してるから時間が足りない

544:非公開@個人情報保護のため
20/09/19 20:32:39.67 .net
>>526
それでいいと思うよ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1339日前に更新/288 KB
担当:undef