公務員やめたい人 pan ..
[2ch|▼Menu]
636:非公開@個人情報保護のため
20/06/18 18:51:17.48 .net
>>623
ならスレ違いだから消えろ

637:非公開@個人情報保護のため
20/06/18 18:53:49.26 .net
>>624
いや、やめたくはあるんだよ
でも家族がいるからやめられないんだよ

638:非公開@個人情報保護のため
20/06/18 18:55:13.26 .net
>>623
こっちが構うんだよ。
お前が使えない分、ほかにしわ寄せ来るんだ。
迷惑極まりない。

639:非公開@個人情報保護のため
20/06/18 18:56:27.77 .net
>>625
なら簡単だよ。
家のあらゆる開口部を目張りして、炭火焼肉パーティーすれば良い。

640:非公開@個人情報保護のため
20/06/18 19:00:07.95 .net
>>601
35〜40で新採スタートなら係長までしかいかない

641:非公開@個人情報保護のため
20/06/18 19:00:50.28 .net
>>608
おめでとう。
業界は?

642:非公開@個人情報保護のため
20/06/18 19:03:26.80 .net
>>625
定年まで続けるんだろ?辞めたいと真逆じゃねーか
レスはいらねーから去れ

643:非公開@個人情報保護のため
20/06/18 19:05:30.00 .net
>>628
うちは頑張りゃ部長までは行けるよ。
実績ある。

644:非公開@個人情報保護のため
20/06/18 19:21:53.26 .net
辞めれないけど辞めたいぐらい嫌なやつらが愚痴を吐くスレであったっていい

645:非公開@個人情報保護のため
20/06/18 19:29:12.92 .net
辞めたつもりになって夢を語ってほしいな

646:非公開@個人情報保護のため
20/06/18 19:33:45.66 .net
>>626
ならおまえも休職すればいいじゃん

647:非公開@個人情報保護のため
20/06/18 19:58:13.59 .net
>>634
俺がこのスレに来る理由はな、辞めたいという奴の背中を押すためなんだわ。

648:非公開@個人情報保護のため
20/06/18 19:59:53.07 .net
>>635
なるほど、おまえは公務員じゃないんだな
悔しいなら、試験に受かってから来い

649:非公開@個人情報保護のため
20/06/18 20:23:46.54 .net
>>636
なんでそうなるww
俺はな、自分が生まれ育った街を好き勝手にいじくりたくてな、公務員になったわけよ。
虎視眈々と、計画的に、必要な経験と知識と人脈を築きながら、キャリアを形成している最中だ。

650:非公開@個人情報保護のため
20/06/18 21:25:06.07 .net
>>628
勝ち組。
課長になると責任が重くなるのに時間外手当はなし。
係長で残業するのが、一番稼げるよ。

651:非公開@個人情報保護のため
20/06/18 21:45:05.65 .net
中年女性と同じ班になって一緒に仕事す


652:ると、ダメな点がやたらと目についてイライラするな。 仕事がとろくさい割りに、態度は図々しい。 おしゃべりやスマホ操作ばかりして、仕事に手が動いてなくて、そして夜は残業。 課長から残業を抑えるよう言われるが、おしゃべり時間をやめようというそぶりもない。 勤続年数は長いので給料が高い割りに、ルーチンワーク以上の業務はできない。 突発的な資料作成をやらせると、おしゃべりしながら仕事して、さらに残業を増やすだけなので、頼めない。 頼んだとしても、やたらと時間もかかる上に、完成度も低いので、やらせるだけ無駄。 忙しい時に横で呑気におしゃべりされて、のんびり仕事して、難しい仕事はせず、高い給料だけは貰っていく、中年女性をなんとかして欲しいものだ。



653:非公開@個人情報保護のため
20/06/18 22:11:52.64 .net
>>638
残業代出るの?国家?

654:非公開@個人情報保護のため
20/06/18 22:15:16.88 .net
>>639
何で仕事中にスマホ触れるんだよ
ありえないだろ

655:非公開@個人情報保護のため
20/06/19 00:26:44 .net
お文具と一緒〜〜

656:非公開@個人情報保護のため
20/06/19 00:27:47 .net
年商1300万のプロブロガーの初心者時代から今までの軌跡
URLリンク(www.youtube.com)
ブログが収入になる仕組みをどこもよりも分かりやすく解説
URLリンク(www.youtube.com)
最高月収60万円の現役ブロガーの収入を公開します。
URLリンク(www.youtube.com)
20代で年収1000万稼ぐ方法【ブロガー編】(石原由希初登場)|vol.007
URLリンク(www.youtube.com)
【20歳にして70万稼ぐ】ブロガー&ライターのかっつーさんが語る、大学生が発信すべき理由
URLリンク(www.youtube.com)
借金ブロガーのビジネスモデルを解説。
URLリンク(www.youtube.com)

657:非公開@個人情報保護のため
20/06/19 00:44:24.01 .net
>>639
多分民間企業の人達は公務員全員をそういう風に見ていると思われ

658:非公開@個人情報保護のため
20/06/19 00:56:09.59 .net
>>644
OKOK、そういうやつには、ある日突然、どこにどんな内容を入力したら良いかもわからん様式を送りつけて、1週間以内に返送するよう依頼しよう。
それに対応できたなら、中年女性を揶揄する権利を与えてやれば良い。

659:非公開@個人情報保護のため
20/06/19 02:58:34.46 .net
>>631
句読点ガイジは病気

660:非公開@個人情報保護のため
20/06/19 06:05:12 .net
4月から来た隣の45越えのおっさん
同期の人たちが課長補佐とかなってるのにいまだに平なの不思議に思ってたけど
最近わかってきた
自分の作る文書一切チェックせずに回してくるから新人レベルのミス連発www
こりゃ係長すら無理やわwww

何で俺が小学生の指導みたいなことせなあかんねん!
手間とらせんなボケが!

661:非公開@個人情報保護のため
20/06/19 09:42:45.71 .net
しょーむない仕事だよね公務員って…
びっくりするのは進化が止まった歴史ある会社だと公務員とそっくりなとこがあるんだよな
民間なのに…

662:非公開@個人情報保護のため
20/06/19 09:50:09.78 .net
>>648
公務員と言うよりは、古い組織の問題ってことだよ。
一度解体して作り直さないと変えられない。

663:非公開@個人情報保護のため
20/06/19 12:34:24.26 .net
>>639
標準的な公務員に思える

664:非公開@個人情報保護のため
20/06/19 12:39:01.40 .net
税関係の部署に配属されたんだけど、なんで月例処理の引継書はあるのに一番重要な当初賦課作業にはねーんだよ…
わからないこともわからなくて当然のように課税誤りしたわ

665:非公開@個人情報保護のため
20/06/19 14:45:56.28 .net
わからないことはわかる奴に聞け
わかる奴がいない?
じゃあ、自分で考えろ!

666:非公開@個人情報保護のため
20/06/19 14:53:55.28 .net
>>652
そうなんだよ。
もう何十年も同じ事務作業してるのに、なぜか自分で考えなきゃいけないんだ。
この状況、とてもおかしいと思わないか?

667:非公開@個人情報保護のため
20/06/19 15:46:41.90 .net
マニュアルを作成したり、教育プログラムを作るのが本来あるべき「仕事」だと思うが、やっても大変だし給料も増えないからな ルーチンの「作業」しかやらないやつしかいない 自然そうなるわな

668:非公開@個人情報保護のため
20/06/19 16:12:32.48 .net
民間なら評価される項目で給料や昇進に直結するけど
公務員にそれはないからな
ボランティアとか面倒くさいしな

669:非公開@個人情報保護のため
20/06/19 16:26:08.06 .net
>>655
え、まだ人事考課導入してないの?

670:非公開@個人情報保護のため
20/06/19 17:46:28.34 .net
すでに形骸化してるわ

671:非公開@個人情報保護のため
20/06/19 17:53:04.71 .net
してない

672:非公開@個人情報保護のため
20/06/19 18:29:28.39 .net
口伝にしとかないと担当者がすでに異動しているの技が使えないから

673:非公開@個人情報保護のため
20/06/19 18:46:43.53 .net
>>659
え、普通に使うけど?
本音と建前って奴だよw

674:非公開@個人情報保護のため
20/06/19 19:32:18.17 .net
年に1人ぐらいが窓口で市民にぶっ飛ばされるよな

675:非公開@個人情報保護のため
20/06/19 19:34:41.53 .net
>>661
血の気多すぎだな
通報しろよ

676:非公開@個人情報保護のため
20/06/19 19:40:09.27 .net
あえてクレーマーに発達をぶつけて共倒れを狙う作戦

677:非公開@個人情報保護のため
20/06/19 19:56:15 .net
>>661
え、市民がぶっ飛ばされるんじゃないの?

678:非公開@個人情報保護のため
20/06/19 20:00:07.23 .net
>>664
市民がぶっ飛ばされたら問題になるだろ

679:非公開@個人情報保護のため
20/06/19 20:10:31.92 .net
そう
どうせいつも悪者はお役所
いつも悪者はお役所の職員
ということになってマスコミと世間から集中砲火

680:非公開@個人情報保護のため
20/06/19 20:13:31.31 .net
>>662
当然通報してその都度捕まってるわ
でも次から次へと湧いてくるんだよ

681:非公開@個人情報保護のため
20/06/19 20:15:11.34 .net
>>661
四半期に一人の間違いでは?

682:非公開@個人情報保護のため
20/06/19 20:15:44.52 .net
奴らは失うもんのない無敵の人だからな

683:非公開@個人情報保護のため
20/06/19 20:19:26.92 .net
在特会とかが在日優遇のことで凸してる動画とか上がってるけど
ああいうのは頻繁にあるの?

684:非公開@個人情報保護のため
20/06/19 20:21:00.50 .net
頻繁にはないな
月一あるかないか

685:非公開@個人情報保護のため
20/06/19 20:28:01.23 .net
それでも月1はあるのか
在日優遇してる理由は、中の人に帰化人が多いから?

686:非公開@個人情報保護のため
20/06/19 20:51:52.73 .net
>>672
昔からそうだから
優遇をやめた前例がないから

687:非公開@個人情報保護のため
20/06/19 20:55:09.58 .net
辞めて死ね甘え税の無駄

688:非公開@個人情報保護のため
20/06/19 21:51:32.41 .net
>>672
そもそも優遇してないが

689:非公開@個人情報保護のため
20/06/19 22:18:52.11 .net
課の根幹の仕事を非正規に回す糞な奴ら
手取13万で責任重大かつクッソ面倒な業務なんかやれるかバカヤロー
報酬に見合う仕事させろ糞ったれ!

690:非公開@個人情報保護のため
20/06/19 23:30:53.89 .net
正規職員の待遇を維持するための非正規だからな。
今後は非正規の待遇も上げざるをえないから
各自治体はいよいよ正規職員の給与を切り下げざる
えなくなる。

691:非公開@個人情報保護のため
20/06/19 23:52:51.36 .net
>>676のような方はどういう仕事回されてるのか気になる
うちの非常勤は自分で頭使わないといけなくなるだけで文句言う人がいる

692:非公開@個人情報保護のため
20/06/20 00:56:39.83 .net
民間経験者採用枠で入った人ってだいたいおしなべて優秀じゃん?
でもうちの課の30代金融機関出身の男はなんかちょっと違う
会話が成立しないというか、この世の人ではない(悪い意味で)感じ
確かに資格とかは持ってるみたいだし経済知識とかは詳しいみたいだけど、仕事は能力が低くて気配りが出来ないというか片手落ちが多い
で、言い訳する
ぶっちゃけ雰囲気がキモいし、もちろん独身
だいたい民間出身者の人って前の勤め先の経験やおもしろ体験談を教えてくれるけど、その人はほとんど話そうとしない、話すと愚痴ばかり
その愚痴もよく聞くと、それあなたが悪くね?と思う事ばかり
公務員辞めたいスレで申し訳ないんだけど辞めて欲しい、せめて異動させて欲しい

693:非公開@個人情報保護のため
20/06/20 01:07:34.84 .net
>>657
だよな

694:非公開@個人情報保護のため
20/06/20 01:11:33.90 .net
>>679
いやそういう人を見る事で、自分もまだ大丈夫と思えるじゃないか
貴重な人材だよそれ
でも空気読めない人は流石に役所に採用してはダメだと思う

695:非公開@個人情報保護のため
20/06/20 01:33:33.07 .net
>>679
発達障害なんじゃね?
放っといたら、勝手に休職してるよ

696:非公開@個人情報保護のため
20/06/20 05:09:49 .net
>>676
会計年度任用職員と名前を変えて、正規の弾除けをより強固な物にしただけ
役所の非正規なんざ若いなら繋ぎで入るのもありだがある程度の年齢で入ると、持ってるスキルや経験さえ維持できなくなる、当然役所の業務など民間では何の役にも立たないので潰しは利かない
正規ならそれでも終身安泰、黙っていても給与は上がり続けるのだから良いが非正規は違う
悪いことはいわない、早く脱出することだ

697:非公開@個人情報保護のため
20/06/20 10:56:26.65 .net
山下哲明

698:非公開@個人情報保護のため
20/06/20 11:04:13.83 .net
なんで色んなスレで歌手の名前書き込んでるんだ?
クリスマスはまだだぞ

699:非公開@個人情報保護のため
20/06/20 11:07:48.44 .net
>>685
山下達郎では…(小声)

700:非公開@個人情報保護のため
20/06/20 11:12:58 .net
ワロタ

701:非公開@個人情報保護のため
20/06/20 11:40:37.50 .net


702:非公開@個人情報保護のため
20/06/20 12:06:35.86 .net
山下哲明

703:非公開@個人情報保護のため
20/06/20 12:07:08.05 .net
Fラン大卒で公務員試験受からないので
公務員になりすまして公務員スレ荒らします

704:非公開@個人情報保護のため
20/06/20 12:24:13.20 .net
>>690
Fランでも普通に受かりますが?
学歴あってもコミュ障の方が難しいかも?

705:非公開@個人情報保護のため
20/06/20 12:24:50.03 .net
大卒な時点で高学歴だからな

706:非公開@個人情報保護のため
20/06/20 12:37:11.54 .net
Fランなんて見たことないわ
みんな国立有名私大卒
Fランは筆記すら通らないだろ

707:非公開@個人情報保護のため
20/06/20 12:43:08 .net
>>693
そりゃ、地方には国公立しか大学ないからなw
あとは高卒だろ?

708:非公開@個人情報保護のため
20/06/20 12:49:43 .net
>>693
君はどこの大学?
Eランくらい?

709:非公開@個人情報保護のため
20/06/20 13:07:33.72 .net
私立で早慶マーチ関関同立未満は見たことないな
たまに女で地元のDラン大とかいるけど、ごくわずか
ほとんどは筆記すら通らんからな

710:非公開@個人情報保護のため
20/06/20 13:12:15.18 .net
>>696
全然いるよ
逆にそこら辺のレベルの奴らで筆記ボコボコ落ちてるのもいるよ

711:非公開@個人情報保護のため
20/06/20 13:13:30.82 .net
確かに周りの大卒は皆そうだが高卒と同じ仕事をやらされ昇進もたいして変わらないのが納得いかない
国のキャリアとは違う

712:非公開@個人情報保護のため
20/06/20 13:15:19.51 .net
>>697
都道府県庁レベルにはいない
皆国公立有名私大以上

713:非公開@個人情報保護のため
20/06/20 13:27:52.02 .net
>>699
うちもそうだな
ド田舎市役所では普通にFランがいるのか
知らんかったわ
いまだにコネとかあるらしいもんな

714:非公開@個人情報保護のため
20/06/20 13:28:28.00 .net
ヨコハマンだけどマーチ以上なんて1割もいないぞ
聞いたこともない大学や高卒がゴロゴロいる

715:非公開@個人情報保護のため
20/06/20 13:31:48.40 .net
>>701
横浜は人多すぎなんや

716:非公開@個人情報保護のため
20/06/20 13:32:13.62 .net
>>700
政令市だけど普通にいるぞ
学歴で見るわけじゃないし、筆記さえ通ればいいんだしな
同期や上司にも聞いたことない大学出身の人いるけど、頭キレるわ
学歴じゃないんだな、というのを若いうちに身をもって知れたのは収穫

717:非公開@個人情報保護のため
20/06/20 13:32:16.62 .net
>>685
山撫ツ
ピュー

718:非公開@個人情報保護のため
20/06/20 14:03:41.97 .net
>>699
普通にいる、何ならそういうやつで本庁で上手くやっている奴も珍しくない
エリートコース乗るのは何だかんだ旧帝が多いけどな

719:非公開@個人情報保護のため
20/06/20 14:17:58.99 .net
>>700
本当に公務員?
無理に話に入ってこなくていいよ?

720:非公開@個人情報保護のため
20/06/20 15:05:38.88 .net
>>700
筆記面接なんか形だけ
地元民と地元の一番手だか特定の高校、大学ばかり
スポーツは野球なら野球部枠もある
そんなことも知らずに倍率をくぐり抜けたと思ってる田舎の山猿がいるからか
性格もクズばかり、コミュ障すらいる競争試験な訳がない

721:非公開@個人情報保護のため
20/06/20 21:03:04 .net
>>679
アスペルガー

722:非公開@個人情報保護のため
20/06/20 22:03:09.19 .net
うちは都市部近郊の市役所だけど、関関同立MARCH以上が半分で残りは未満。ガチのFランも毎年いる。
一次試験さえ合格すれば、あとは土着民で議員か執行部にコネあれば合格する。
二次試験以降の内容、たとえば論文テーマなんかも事前に漏れているという噂も聞くし、とんでもない職員も毎年入ってくる。

723:非公開@個人情報保護のため
20/06/20 23:08:22.99 .net
>>679
何県?

724:非公開@個人情報保護のため
20/06/20 23:23:36.76 .net
これから不景気で氷河期のときみたいに旧帝早慶だらけになるよ

725:非公開@個人情報保護のため
20/06/20 23:30:27.91 .net
>>711
今の課長ポストあたりと同じか
学歴だけで使えない層がまた出来るのか

726:非公開@個人情報保護のため
20/06/21 04:38:46.43 .net
待遇悪くなってるからそれはないと思うな
緊急避難的に公務員になってもすぐ辞めると思う
給料安いしやりがいがないゴミみたいな仕事と同僚しかいないし課長はハンコ押してるだけだし絶望に変わるんだよな

727:非公開@個人情報保護のため
20/06/21 05:24:20.10 .net
辞めるわけないだろ
霞に勤めたら年収500万の世界だぞ?

728:非公開@個人情報保護のため
20/06/21 08:16:06.50 .net
東京で500万はちょっと…
総合職なら定年まで数年ごとに全国転勤だし

729:非公開@個人情報保護のため
20/06/21 09:27:53 .net
>>712
そもそも使えないから公務員になるわけで

730:非公開@個人情報保護のため
20/06/21 09:46:08.99 .net
>>年収500万の世界だぞ?
ワロタ

731:非公開@個人情報保護のため
20/06/21 10:01:58.64 .net
>>716
確かに
ほとんどペーパーの成績だけで入れるからなぁ
金を稼ぐ能力なんてないわな

732:非公開@個人情報保護のため
20/06/21 10:45:54 .net
Fランとは、どの辺をいうのだろうか?

日東駒専未満?

733:非公開@個人情報保護のため
20/06/21 11:39:22 .net
>>719
いやそりゃ河合塾でいうところのBFランクでしょ

734:非公開@個人情報保護のため
20/06/21 17:12:30.48 .net
>>714
やっす
ガイスレに帰れや

735:非公開@個人情報保護のため
20/06/21 20:19:00.42 .net
霞が関で年収500万程度wwwんなわけねーだろwww
地方公務員クラスの年収で誰が霞が関で働きたがるんだよwww
またFランが公務員になりすまして適当なこと書きやがって

736:非公開@個人情報保護のため
20/06/21 20:21:56.14 .net
ww

737:非公開@個人情報保護のため
20/06/21 20:40:25.95 .net
地方の方が給料は上だっての
つか、ネタか?釣られたのか?

738:非公開@個人情報保護のため
20/06/21 21:10:37.86 .net
あー、コッパンならそうかもな

739:非公開@個人情報保護のため
20/06/21 21:49:39 .net
頼むからきちんと仕事してくれ。あと、やりたくないからってずっとほったらかしにして、誰かが尻拭いするのを待つとかやめろ。邪魔なんじゃ。

740:非公開@個人情報保護のため
20/06/21 21:55:33.69 .net
コッパンが勝てるのは一般市ぐらいだろ?

741:非公開@個人情報保護のため
20/06/21 23:09:54.57 .net
>>726
それじゃあ何の為に公務員になったのかわからんだろ
何の為に地域金融機関なんて地獄から努力を重ねて這い上がって来たと思ってんだ?
もう公務員になる時点で相応の人生賭けた努力をしてきてるのに、何故またぞろそんな不毛な苦労をしなきゃいけないんだ?

742:非公開@個人情報保護のため
20/06/21 23:28:17.24 .net
はあーーーーー
また明日からクレクレクレーマー対応かぁ

743:非公開@個人情報保護のため
20/06/22 00:13:04.86 .net
>>653
厳格にマニュアルが整備された仕事に転職したが精神的にかなり楽だぞ。
何を聞かれても根拠が明確。勉強もしやすい。

744:非公開@個人情報保護のため
20/06/22 00:28:39.02 .net
たかが公務員試験ごときで大袈裟なwww
Fランクはこんなんで頭パンクすんのかよw

745:非公開@個人情報保護のため
20/06/22 00:56:36.89 .net
>>730
どんな仕事?

746:非公開@個人情報保護のため
20/06/22 01:39:15.43 .net
>>730
いや、本来はそれが当たり前なんだよ。

747:非公開@個人情報保護のため
20/06/22 03:24:30.41 .net
>>730
よかったじゃん。
ダメな会社は属人化しとるからな。

748:非公開@個人情報保護のため
20/06/22 07:50:01.85 .net
>>728
おいFラン、公務員じゃないくせに公務員になりすましてむなしくないか?
無職ダメ板か警察板に戻れよ

749:非公開@個人情報保護のため
20/06/22 08:11:50.66 .net
>>735
え、警察は公務員じゃなかったのか!
さすが、Fラン以上のヤツは違うなw

750:非公開@個人情報保護のため
20/06/22 12:39:02.79 .net
>>736
Fランでもなれる公務員が警察官やぞ
ブラック公務員の代名詞やな

751:非公開@個人情報保護のため
20/06/22 12:52:13.37 .net
>>737
そんな話はしてないよ。

752:非公開@個人情報保護のため
20/06/22 14:03:01.41 .net
>>738
この人は話通じない年寄りだと思うよ

753:非公開@個人情報保護のため
20/06/22 19:23:04.12 .net
山下哲明

754:非公開@個人情報保護のため
20/06/22 19:31:04 .net
制度がすぐ変わってその度に対応してくのが苦痛

755:非公開@個人情報保護のため
20/06/22 20:05:08 .net
>>741
でも、それが公務員。
とっとと辞めな、向いてないよ。

756:非公開@個人情報保護のため
20/06/22 20:26:06.72 .net
辞めるわ

757:非公開@個人情報保護のため
20/06/22 21:19:50 .net
🤑何処某で役所にこういうサービスあるって聞いたんだけど?
😥そのサービスは御座いません
😠え?あるって聞いたんだけど??!
😓…他部署を当たってみたしたが御座いません
😤何でやってないの!?サービス悪いな!
😥◯◯庁か◯◯所に似たものがございますが…
😡なんだよ!たらい回しかよ!これだからお役所は💢

758:非公開@個人情報保護のため
20/06/22 21:33:36.32 .net
>>744
意外とそういう客はめったにいないんだよね〜
むしろ縦割りで大変だねとお世辞を言ってくれる人が多いw

759:非公開@個人情報保護のため
20/06/22 21:35:56.57 .net
>>745
大人でいいなー
政策によって住民の意識が違ってくるのを感じる

760:非公開@個人情報保護のため
20/06/22 21:43:37.68 .net
📞🤑モシ?かくかくシカジカ無料サービスがあると聞いたんだけど?
📞😥あいにく同市では実施しておりません…
📞😡なんで?隣市の知人に聞いたんだけどっ?
📞😓(隣市のは自己負担金あるんだけど…)いえ、当市では御座いません、隣市でも無料ではなく…
📞😡え?当市は色々無料だからかくかくシカジカも無料であるはずと聞いたわよ!?もうっ!
サービス悪いわねっ!議員に言えばいいかしら?
📞😓(ウチそんなこと一言も書いてないし言ってねえー!)

761:非公開@個人情報保護のため
20/06/22 21:59:21 .net
>>747
これって実際どうなん?
議員に言ったら何か変わったりすんの?

762:非公開@個人情報保護のため
20/06/22 22:07:58.57 .net
>>748
変わらん。
俺らの無駄な仕事は増えるけどw
むしろ、無駄な仕事が増える分、本当に市民の役に立つサービス向上は後回しになるww

763:非公開@個人情報保護のため
20/06/22 22:49:21.97 .net
変わらんな
よく議員に言うって言葉が脅しになる


764:と思ってるバカいるけどできるもんはでにるしできんもんはできんから「どーぞどーぞ」って言ってやってるわ



765:非公開@個人情報保護のため
20/06/22 23:13:55 .net
色々無料にすると他も何でも無料が当たり前になって要求がエスカレートするんだな

766:非公開@個人情報保護のため
20/06/22 23:16:08 .net
給付金だって貰って有難いはずなのにまた欲しいだの次はもう無いのかと不満に変わったりする

767:非公開@個人情報保護のため
20/06/23 00:06:56.35 .net
公務員を辞めたら公務員のありがたみが身にしみると思うよ

768:非公開@個人情報保護のため
20/06/23 00:55:44.81 .net
>>753
良いんだよ。
辞めたい奴はきちんと半年前に辞める宣言してから、年度末に辞めてくれれば。
喜んで送り出すわ。

769:非公開@個人情報保護のため
20/06/23 03:17:23.21 .net
年度途中の退職だと仕事回らなくなるからみんな謙遜してやらないんだよな

770:非公開@個人情報保護のため
20/06/23 03:30:18.39 .net
>>748
変わったぞ
それ(法で保証されてる権利)を当市だけやってないのは絶対におかしいと言っても木で鼻括ったような態度で「当市は条例にないこと」の一点張り
頭にきたんで県内の市全部調べたら当市含め2自治体だけだったんで市議に言ったら即、条例改正されてできるようになった
結局自分らが面倒だから市民からの抗議は受け付けないが議員が絡んだら、更に面倒になるので動き出す
公務員などその程度の生き物だと再認識した痛快な事例だった

771:非公開@個人情報保護のため
20/06/23 07:19:42.10 .net
>>738
公務員でも警察は別
なんで警察板があると思ってるんだ?

772:非公開@個人情報保護のため
20/06/23 07:44:06.39 .net
>>757
ちゃんと役に立つ職業だから

773:非公開@個人情報保護のため
20/06/23 08:12:29.59 .net
>>757
だから、そういう話はしていない。

774:非公開@個人情報保護のため
20/06/23 08:15:36.59 .net
>>756
それは、むしろ例外だろ。
法で保証されてる権利についての制度なら、もともと無きゃいけないものだったんだから、議員を介そうが無かろうが、いずれは導入せざるを得なかった。
たまたま内部が腐ってて自発的にできなかっただけ。
できないorやる必要が無い制度を無理やり導入するのとは全く別な話。

775:非公開@個人情報保護のため
20/06/23 08:16:59.77 .net
>>756
そら民間でも平が会社の方針変えることはできないけど役員が指示出すなら変えられるでしょ
それと一緒

776:非公開@個人情報保護のため
20/06/23 08:18:31.32 .net
>>756
何を当たり前のことを。
条例に無いことだから出来なかったんだろ?
条例を作るのは誰だ?
議員だろ。
仕事してなかったのは公務員じゃなくて議員だよ。
これだから愚民はwww

777:非公開@個人情報保護のため
20/06/23 12:07:56.55 .net
コンビニでバイトに文句言ってるようなもんだからな

778:非公開@個人情報保護のため
20/06/23 12:35:42.01 .net
奴隷公務員ぉっつ〜
朝からゴロゴロしてアイス食べてるなりぃ

779:非公開@個人情報保護のため
20/06/23 12:54:57.88 .net
俺たちは奴隷じゃない、貴族だ
プライドもある

780:非公開@個人情報保護のため
20/06/23 13:42:47.22 .net
はっ?
公務員は皆んなの下僕
パシリなんだよ
市民県民国民はパシリだと思って接しているぞ

781:非公開@個人情報保護のため
20/06/23 14:00:53.76 .net
条例や前例無いことなんて無視して新しいことどんどんやっちゃえばいいじゃん
チャレンジチャレンジ
トヨタではそれが一番評価されるよ

782:非公開@個人情報保護のため
20/06/23 14:11:52.70 .net
>>767
トヨタでは、な。

783:非公開@個人情報保護のため
20/06/23 14:12:42.72 .net
>>766
で?
お前はなんでここにいるの?
ここは、公務員辞めたい奴とそれを応援する奴のスレなんだが、辞めたい奴にそんなこと言っても無駄だぞ??

784:非公開@個人情報保護のため
20/06/23 14:19:42 .net
やめようぜ

785:非公開@個人情報保護のため
20/06/23 16:13:40.17 .net
威勢のいい下僕だな
パシリに集中しろよ
懲戒処分だな

786:非公開@個人情報保護のため
20/06/23 16:36:18.35 .net
>>771
すまんな、お前らのことは飯の種ぐらいにしか思ってないわ。
きちっと働いて税金収めてる間は、それなりに


787:囈Jに扱ってやるよ。



788:非公開@個人情報保護のため
20/06/23 18:07:11 .net
つまんねぇ下僕だなぁ

789:非公開@個人情報保護のため
20/06/23 18:10:39 .net
>>767
前職製造関係だったけど、トヨタも結局は上司の意向が全てだぞ
デンソーとか輪をかけて官僚主義だし

790:非公開@個人情報保護のため
20/06/23 18:18:19.08 .net
>>774
トヨタは現地現物主義で結構好きにやれたよ
デンソーはトヨタに仕える官僚て感じだったな
どっちも期間工やったなぁ

791:非公開@個人情報保護のため
20/06/23 19:17:51 .net
早く定年退職したい

792:777
20/06/24 06:09:27.24 .net
777

793:非公開@個人情報保護のため
20/06/24 08:55:28.29 .net
山下哲明

794:非公開@個人情報保護のため
20/06/24 16:48:09.59 .net
下僕どもあと少しがんばれ!
えっ!?5時からが本番だって?
なーむー

795:非公開@個人情報保護のため
20/06/24 20:21:50.71 .net
不当に低い評価をされ続けて処分にされそう
辞職に追い込まれたら洗いざらいあいつらのことバラしてやるわ

796:非公開@個人情報保護のため
20/06/24 20:31:32.48 .net
>>780
不当評価なら懲戒食らう前に辞職した方が後々有利なんちゃう??

797:非公開@個人情報保護のため
20/06/24 20:44:23 .net
いつか大失敗やらかしそうで怖い
先に止める方が得策なのか

798:非公開@個人情報保護のため
20/06/24 22:24:55.83 .net
>>762
腐れ税金無駄遣い公務員はこれだから困る
条例の草案作るのはお前ら奉公人だろよ
議員に言われる前に住人から苦情上がった時点で動けや
大体民間で使い物にならない奴が市区役所に就職を考えるんだわな

799:非公開@個人情報保護のため
20/06/25 00:57:15.74 .net
条例や前例がない事なんて無視して、市民に良いと思う事はどんどんやったらいいのに
失敗したら自分で責任とってさ
その方が仕事楽しいし、辞めたいなんて思わないぜ?

800:非公開@個人情報保護のため
20/06/25 02:19:38.36 .net
>>783
>>784
バカなの?
それは民主主義を踏みにじる行為であって、公務員が一番やっちゃいけないことなんだが??
いや、それ許されたらどんなに楽しいかわからんけどな。
お前らの生活を堂々と踏みにじる施策をどんどん打ち出せるww
面白そうだから生類憐みの令とか復活させようかwww

801:非公開@個人情報保護のため
20/06/25 06:18:48 .net
失敗したら切腹なら何もできないよ
責任取りたくないから公務員なんだから

802:非公開@個人情報保護のため
20/06/25 06:35:18.65 .net
公務員というか働きたくない

803:非公開@個人情報保護のため
20/06/25 07:20:47 .net
>>783
じゃあもはや議員いらないじゃん。
みんなが忘れてるけど、議員も一種の公務員だからな。
しかも、給料は一番高い公務員。

804:非公開@個人情報保護のため
20/06/25 07:52:07.89 .net
>>785
いや、踏みにじらない施策は出来ないのか?
それをやれよ、って事
国民市民にとって良い事だけをどんどんやればいい
時間かけた末に結果悪い事するから叩かれるんだから

805:非公開@個人情報保護のため
20/06/25 08:08:08.80 .net
山下哲明

806:非公開@個人情報保護のため
20/06/25 08:29:42.53 .net
>>789
なんでそんな性善説で考えられるんだ?
お人好しにもほどがあるだろww
お前は中国にでも引っ越した方が幸せになれるかもな。

807:非公開@個人情報保護のため
20/06/25 13:15:08 .net
>>791
中国ってそんないい人ばかりか?

808:コマネチ団長
20/06/25 14:09:51.66 .net
市役所やめて、大学職員になったけど、年収100万上がってサビ残もなし。
ホクホク

809:非公開@個人情報保護のため
20/06/25 14:31:45 .net
>>792
ちゃうちゃう、役人か勝手にいろいろ決めてゴリゴリ事業を進めるのがお好みなんだろ?
中国共産党の特技じゃないか。

810:非公開@個人情報保護のため
20/06/25 18:23:19.17 .net
>>794
そうなのか
そんな難しい事知るかよ
馬鹿にしてんのか?

811:非公開@個人情報保護のため
20/06/25 18:28:46.08 .net
役人は責任なんて取れないんだよ
結局、全部税金なんだから

812:非公開@個人情報保護のため
20/06/25 18:38:19 .net
>>795
難しいことなんて何も


813:言ってねーよw 世間知らずのバカ?



814:非公開@個人情報保護のため
20/06/25 19:16:20.45 .net
すまん、誰が教えてくれ。
機械の点検の委託するんだが、同時に部品の修繕を行わなくてはならない。
金額は90万ほど。予算としては、委託料と修繕料で計上してるんだが、契約自体は一本の委託契約で行える?
7年前に施設が建設された時に同時に設置された機械なんで、今まで部品交換してないので資料がないんです。

815:非公開@個人情報保護のため
20/06/25 19:30:54.67 .net
何で辞めたいスレで聞くんだ?
会計ルールって自治体でまちまちだと思うが、うちなら検査と修繕の業務委託で委託料一本で切るな

816:非公開@個人情報保護のため
20/06/25 19:33:47.05 .net
>>799
素早い回答サンクス。
ここなら、何かしらのアクション返ってくると思って聞いた。
ありがとう。参考にしてみます。

817:非公開@個人情報保護のため
20/06/25 20:02:42 .net
やめたい人のスレでマジレスするのもなんだけどさ
・委託と修繕の2本に分割すると管理が大変だから業務を1本化したい
・部品の規格が分からなくて見積の取り方が分からない
という2つの理由で1本の委託にしたいということか?
委託と修繕の財布の違いを気にしてるあたり公営関係の技術職の人っぽいな

1.点検の部分だけ発注・契約する
2.受注した点検業者に部品の規格と販売元を聞いて見積りを取る
3.最安値の販売元から購入
4.点検業者に部品を支給する
という流れでいいんでないの。総額90万円なら大した金額の部品でもないでしょ

818:非公開@個人情報保護のため
20/06/25 20:25:44.82 .net
>>801
技術職ではなく、事務屋です。
説明拙くてすまん。
点検を委託する業者(毎年同じ)が、部品の発注やらを行い、点検、それに付随する部分の発注及び納入について全て引っくるめての業務です。
では、金額90万で通常の委託義務として決裁をあげれば問題ないですよね?

819:801
20/06/25 20:42:07 .net
>>802
毎年その内容で発注・契約しているのであれば
むしろ委託と修繕の2本立てで予算を取った理由と今更このスレで質問した動機が理解できんわ…

820:非公開@個人情報保護のため
20/06/25 22:01:26.39 .net
>>803
だね。
普通に損耗した部品交換込みの包括的な委託にして、部品だけ仕様が分かり次第別途発注の支給品にするとかで良かったんちゃう?
修繕費を計上する理由がわからんね。

821:非公開@個人情報保護のため
20/06/25 22:29:23 .net
山下哲明

822:非公開@個人情報保護のため
20/06/25 22:38:48.18 .net
こんなご時世なのに、イベントやるやる、ってバカみたい。
どうせまたギリギリになって中止になるのに、やれる限りの準備しろってさ
無駄なことばかりさせられて本当嫌になる
さっさと中止にした方がその分の時間と労力、確実なことに使えるだろうに

823:非公開@個人情報保護のため
20/06/25 23:33:03.93 .net
陸自の事務官(国家一般職組)、残業手当まともに付かず
業務に必要な物品を自腹で購入って割と公務員あるあるだよな

823 受験番号774 2016/12/31(土) 15:14:57.73 ID:BeZwu++a.net
>>819
陸だと残業代3割もつかないんですか?
37 受験番号774 sage 2016/08/20(土) 09:44:54.61 ID:dgUe+QK7.net
残業代が出ないのはマジ。残業時間自体を減らされた挙句そこから更に超勤手当を半減される。4時間残業して実質1時間分しかもらえない

829 受験番号774 sage 2017/01/07(土) 10:18:59.91 ID:baah4


824:mjn.net >>823 陸はもう残業代どうとかのレベルじゃないでしょ 昔いたけど、PCとかプリンタとか、普通に業務に使うものを私物で購入して、寄付して使用したりする 俺はPCは配分あったから買わずに済んだが、数年でプリンターやインク代で10万は軽く飛んだわ こんなの普通に犯罪だろうし、マジで誰か裁判起こしてほしい



825:非公開@個人情報保護のため
20/06/25 23:45:11.56 .net
>>806
とてもバカバカしい話だね。
一回、大声で愚痴ってみるんだよ。
あ〜あ、これでこのイベント中止になったら、この労力、どんだけ無駄ななるんでしょうねぇって。

826:非公開@個人情報保護のため
20/06/25 23:45:14.01 .net
>>802
まあまずその90万てのが妥当かどうかの検証とダメ元でも値切らないとな
目標は半値8掛けで
絶対役所だと思って舐めて吹っかけてきてるからな
そういう丁々発止の交渉は楽しいよな

827:非公開@個人情報保護のため
20/06/26 06:36:58 .net
兵庫加西市市長
非正規にまで給付金寄付要請
正規までなら公務員嫌いの市民も応援するが、ワープア非正規が溢れてる中でそれ言っちゃうともはや賛同は得られないw

828:非公開@個人情報保護のため
20/06/26 08:16:51.08 .net
正規への寄付圧力として非正規にも要請して
るんでしょ。分断を生み出して誘導するって
やり方、自民がよくやってる。

829:非公開@個人情報保護のため
20/06/26 19:00:57.18 .net
>>803
>>804
ありがとうございます。
予算作ったのが、前任の補佐なんです。
委託料と修繕費に分かれていても、財政で良いとなれば支出できますよね?
底辺自治体なんで、職員の知識が薄いんです。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1405日前に更新/219 KB
担当:undef