【真剣?】東京都主任試験スレッド【茶番?】Part6 [なかよし学級] at KOUMU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 00:11:30.90 .net
ここで職場ものの解答みてると、資料2のフローとか標準処理期間に触れてる人はいないのか?
資料を踏まえている感をを出すために、無理やり解決策に絡めたが止めておけばよかった・・・

401:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 00:20:49.03 .net
37は2じゃないかな
確認したら地公法の特別職は限定列挙だった
地公法は一部の特別職にも適用するよ

402:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 00:26:41.58 .net
第三条 地方公務員(地方公共団体及び特定地方独立行政法人(地方独立行政法人法(平成十五年法律第百十八号)第二条第二項に規定する特定地方独立行政法人をいう。以下同じ。)のすべての公務員をいう。以下同じ。)の職は、一般職と特別職とに分ける。
2 一般職は、特別職に属する職以外の一切の職とする。
3 特別職は、次に掲げる職とする。
一 就任について公選又は地方公共団体の議会の選挙、議決若しくは同意によることを必要とする職
一の二 地方公営企業の管理者及び企業団の企業長の職
二 法令又は条例、地方公共団体の規則若しくは地方公共団体の機関の定める規程により設けられた委員及び委員会(審議会その他これに準ずるものを含む。)の構成員の職で臨時又は非常勤のもの
二の二 都道府県労働委員会の委員の職で常勤のもの
三 臨時又は非常勤の顧問、参与、調査員、嘱託員及びこれらの者に準ずる者の職
四 地方公共団体の長、議会の議長その他地方公共団体の機関の長の秘書の職で条例で指定するもの
五 非常勤の消防団員及び水防団員の職
六 特定地方独立行政法人の役員

403:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 00:30:13.58 .net
>>401
2は公営企業管理者が抜けてるんじゃない?1は原則、とあるから消去法で1にしたが

404:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 00:32:55.10 .net
46、2番は却下の決定をする場合が抜けてると思ったけど、他に正解がわからない、、
知事部局においては、一部開示・非開示(不存在等を含む。)、却下の決定をす 場合、定型的・簡便な事案を除き、局の情報公開主管課長及び生活文化局広報広聴部情報 公開課長並びに関係部課長に協議することとしている。

405:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 00:32:55.86 .net
原則一般職なのは間違いない

406:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 00:33:22.30 .net
>>401
「三つに限定」ではないから違うのでは?

407:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 00:35:12.24 .net
都政ものの方が受かりやすいって聞くのにここの人達は職場もの書いてる人多いのな

408:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 00:37:36.16 .net
>>401
1は「原則として」があるから例外があってもセーフ
2の反例としては、例えば公営企業管理者(常勤特別職)などがあるからアウト

409:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 00:41:03.26 .net
暫定版の解答、問題集やらネットで調べてみると結局おおよそ合ってそうな感じする

410:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 00:42:01.51 .net
>>400
標準処理期間は資料1つ分も割いて説明がされてるから、きちんと拾えばポイントがあると思う。

411:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 00:42:25.78 .net
この解答で合ってるなら43だな
余裕

412:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 00:45:22.69 .net
>>404
2正解だろ
別に選択肢は条文まんまの引用とは限らない上に、選択肢では抜けてる不存在等や却下について触れてないだけで嘘はついてない
あと、ほかの回答には明確な間違いがある
1は電話、3は30日、4は口頭、5はカメラがそれぞれ間違い

413:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 00:49:43.30 .net
ボーダーって、
去年が35一昨年が32だったけ
ボーダーが30後半の時ってあったの…?

414:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 00:51:29.63 .net
>>407
受かりやすさとの関連は不明だけど、そういう噂のせいなのか
実は都政もの書く人ここ数年増えてて、半数弱くらいはいるって聞いたことあるし
競争率だけならあんまりかわらんようだよ

415:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 00:52:56.06 .net
>>413
過去3年は難化してるから低かっただけで、その前はもっと高くて、40の年もあったと聞いた。出題内容も変わってるので一概には言えないけどね。

416:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 00:57:12.30 .net
8年受けたが、来年は受かりたい。一体どう見られているんだろうか。

417:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 00:57:34.43 .net
>>400
日数的に許可業務の大半が審査担当で仕事偏ってんじゃないかボケェとは書いたくらい

418:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 00:59:30.05 .net
技術は今年だと何点ボーダーなん?わい25か26だが汗

419:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 01:12:53.72 .net
みんな細かい論点まで拾っててすごいなあ
ワイが見た合格論文集よりはるかにレベルが高い

420:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 03:55:23.26 .net
論文できなくて落ち込む

421:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 04:59:01.54 .net
結局、ショックで眠れなかった
辛いし、立ち直れない

422:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 05:24:37.69 .net
>>421
 
 
     曰
     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃´Д`)_ <  朝酒呑んで朝寝しろ、バーロー!
     ||三||/    .| ¢、 \__________
  _ ||千|| |  .    ̄丶.)
  \ ||盛||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

423:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 05:29:30.29 .net
前倒しで択一受けたけどできた気がしない。
今出ている択一の解答あってるの?
怖くてチェックしてない。

424:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 06:19:49.37 .net
課長からlineキタ?

425:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 07:06:06.77 .net
都政事情、局研修テキスト全外しやん(泣)

426:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 07:17:23.14 hubP1cNtB
1 D主事E主事の業務知識向上
 勉強会、マニュアル
2 G主事のフォロー
 所内会議 審査担当も受付手伝う
3 担当内の情報共有促進による業務の効率化
 担当会議 情報共有 重複や手戻り防止

どうだろ?土木だからレベル高くないことを願う

427:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 07:33:06.14 .net
>>373
そういうことやな

428:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 07:50:14.92 .net
択一の合格率って出てる?

429:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 08:20:30.10 .net
択一平均点出るのは水曜頃だろ。それまでは統計を取るしかない。
事務テンプレ例
【科目】択一のみ
【暫定点】35
【学習時間】120時間
【コメント】都政事情がほぼ外れた。厳しいか。

430:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 08:28:33.48 .net
【科目】択一のみ
【暫定点】49
【学習時間】500時間
【コメント】勉強頑張りすぎた

431:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 08:33:42.86 .net
>>429
資格板住人乙w

432:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 08:52:02.85 1SG5wJ77R
都政もの書いた人はどんな論点で書きましたか?

433:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 08:45:59.32 .net
>>427
採点対象外ですな

434:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 08:54:18.33 .net
解答とか平均点とかってどこに掲載されるの?

435:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 08:55:27.13 .net
ウチの局の都政事情予想はほぼ全部当たってた
少なくとも初見のネタはなくてビビった
まぁ2問落としましたがね

436:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 08:57:02.90 .net
都政事情に関しては都政新報の予想が7問中5問当たってたからみんな出来たのかと思ったが

437:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 09:23:28.55 .net
論文の成績って5段階?
合格は最上位で上位は勤評で拾われる的な感じか

438:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 09:24:59.81 .net
都政事情、全部予想的中してたのに暗記のツメが甘くて普通に間違えたわ

439:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 09:31:23.97 .net
>>269
論文のAとかBとかって、なんか基準、目安あるの??
得意な人はめちゃくちゃ良いもの書いてそうだし…

440:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 09:37:21.84 .net
>>437
受験者に対して合格率3割って考えると、
まず択一で下1/3が落ちるわけなので、論文だけなら純粋に1/2程度になるのでは
5段階なのかどうかは全然知らないけど、
仮に5段階だとしても最上位は合格、
上位は勤評に余程問題がなければ合格、
中位は勤評良くないとダメ、
っていう感じなんじゃないかね

441:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 09:40:47.38 .net
主任試験懐かしいなぁ…(遠い目)

442:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 09:45:20.97 .net
論文Aって偏差値72以上のことやからね
1パーセントちょい

443:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 09:53:43.92 .net
>>442
ところがどっこいA評価は
上位1割ぐらいいるらしいよ
論文研修で講師の課長が言ってた

444:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 10:54:28.91 .net
択一33以下は希望なし感あるな

445:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 11:06:09.04 .net
今年は時事はじめ問題はやっぱり簡単めだったなあ 過去問5年以上やってるひととかはノータイムで解ける問題も多かったし(まあそれはいつもそうか)

446:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 11:27:11.72 .net
択一は難化で平均点下がるってことでいいんだよね。
ねえそうだよね?

447:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 11:50:22.35 .net
択一は例年と同じくらいだろ

448:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 11:51:14.97 .net
>>446
あたしゃーむずかしいことはよくわかんねーからよー

449:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 11:51:29.62 .net
択一は去年と同じで35前後がボーダーかなと思う

450:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 11:58:17.22 .net
>>304
技術の正答はこれを信じていいかな?
これなら結果点取れてるから、正しいと信じたい。

451:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 12:14:37.61 .net
>>442
2年前、論文評価A-で落ちたでござる。同課内同期2名は受かった。そう考えると評定or課内順位はでかい
体感的に課内順位の方が影響大きいのかな

452:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 12:26:29.43 .net
>>451
課内なのか?部内じゃないんか?

453:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 12:27:29.72 .net
論文Aで落ちたらメンタル削られるな

454:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 12:28:54.67 .net
まぁ主任になるのをこんな論文試験だけで決めるより勤評のほうが
重視されるのは予想されたことよ

455:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 12:29:59.54 .net
5号昇給論文Bで落ちたやつもいたけど、そういう人
は課内に、より優秀な受験者がいたんだろうね

456:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 13:10:23.87 .net
>>443
君は不合格通知を見たことのないいい人生を送ってる人なんだと思うよ

457:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 13:49:58.79 .net
34点ー死んだ
都政事情がダメすぎた

458:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 13:59:42.49 .net
職場もの難しかったな

459:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 14:04:20.46 .net
択一の問題、重箱の隅みたいなの良く勉強してんのな。
一昔前からすると、今は大変そうで頭が下がるよ。
でもこれ主任試験なんだよな、、制度が破綻しているとしか思えない。

460:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 15:13:47.70 .net
誰か論文評価して

461:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 15:22:56.06 .net
>>460
んー、君は3点くらい!

462:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 15:49:38.60 .net
つB

463:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 15:52:53.99 .net
>>460
アップしろ

464:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 16:28:34.95 .net
論文採点クレクレ君用テンプレ、判定例
【択一】免除
【論文回数】3回目
【添削】課長2人に受けた。
【選択】職場もの
【1】課題
 第一 業務効率化
 第二 組織内連係
 第三 人材育成
 字数 550字
【2】解決策
 第一 ○○、○○、○○
 第二 ○○、○○
 第三 ○○
 字数 1220字
【コメント】字は下手で、最後は急いで書きました。五字脱時も多いと言われます。
→判定:内容はともかく、一見して、不合格論文に括られるでしょう。

465:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 16:30:39.25 .net
>>464
すごいなこれ

466:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 16:59:35.88 .net
>>464
1がギリギリ550か。まぁいいや。
五字脱字の点からして、誤字なのはワザとか?
誤字をドンドン引いていくからなぁ…。
まぁほら、相対的なもんだから。
B+やるよ。あとは誤字でひかれてCになるかどうか。

467:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 17:02:57.03 .net
>>466
勤評よければ合格ありうるかな

468:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 17:05:05.17 .net
これって手が腱鞘炎とか診断書あればタイピングでやらしてもらえるんかな?
そっちの方が絶対有利だよな

469:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 17:40:53.91 GXRSRcbkp
論文採点クレクレ君用テンプレ、判定例
【択一】免除
【論文回数】1回目
【添削】課長1人に受けた。
【選択】職場もの
【1】課題
 第一 D主事E主事の業務知識が不足している
 第二 G主事へのフォローが不足している
 第三 担当内の連携が不足している
 字数 500字くらい
【2】解決策
第一 勉強会 マニュアルの作成
 第二 所内会議を開き課題を共有 審査担当も受付業務手伝う F主事に現状を把握させなるべく休暇を控えるように相談
 第三 担当内会議 情報共有 不在になるときは引継ぎを行う 業務の効率化を呼びかけ→重複、手戻りの防止 遅れや課題は全員で対応
 字数 1500字くらい
【コメント】急いで書きました。とにかく中身を濃くしようとしてあまりまとまりがないかも

470:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 17:45:18.13 .net
「私は主任として、躊躇せずに意思疎通できる雰囲気を醸成することに取り組む」
なんて間違えずに書けてずるいだろw

471:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 18:19:49.11 .net
回答出るのっていつだっけ?

472:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 18:31:48.03 .net
論文の内容が後から気になって寝てても一時間おきに目が覚める

473:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 18:34:42.19 .net
>>471
明後日か明日 例年は翌火曜だけど今年は月曜が祝日だからたぶん明後日の水曜

474:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 19:08:05.12 .net
問題公表と択一解答の発表は9/25(水)って要綱(お知らせ)にはっきり書いてあるんだがな
根拠資料にも当たらないし読まないし、仮に読んでてもきちんと把握してないなんて、
まさに主任としてあるまじきだな
そんな>>471とか>>473みたいな奴は落ちた方が賢明

475:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 19:13:08.13 .net
悪態つきながらも教えてくれるツンデレニキすこ

476:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 19:15:59.75 .net
上に習ってやってみた
【択一】免除
【論文回数】1回目
【選択】職場もの
【1】課題
 第一 組織内連携
 第二 業務停滞
 第三 GとEの能力不足
 字数 550字
【2】解決策
 第一 朝会実施
 第二 マニュアル作成
 第三 勉強会
 字数 1500字
【コメント】誤字脱字なし

477:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 19:25:37.47 .net
>>474
ありがとうございます。
いやはやお恥ずかしい。

478:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 19:27:32.98 .net
誤字脱字なしって、本人は自覚しづらいだろ

479:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 19:37:37.82 .net
「誤字脱字 あり」のひととかいるのか?w

480:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 19:37:54.26 .net
>>476
能力無いやつは勉強会来ないんだなぁ…

481:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 19:43:44.81 .net
択一全然できなかったから明日明後日と出勤したくないお

482:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 20:07:42.63 .net
>>476
まぁまぁいい気がするけど

483:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 20:09:53.77 .net
6号昇給の人って論文Dでもおk?

484:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 20:14:40.36 .net
>>476
BかCの上位ってとこじゃない

485:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 20:16:53.41 .net
>>483
さすがにDじゃダメでしょ

486:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 20:28:40.57 .net
都政書いたけど、全然書けなかった
準備してたテーマでもだめなあたり、主任になる資格ないんだろうな
ほなまた来年

487:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 20:34:09.20 .net
課長「試験どうだった?」
自分「アッ ソノ…」

488:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 21:21:58.64 .net
【職員Aのケース】
課長「択一どうだった?」
職員A「まあまあできたと思いますが、まだ正解も出ていないんで」
水曜を過ぎても報告なし
課長「・・・何か通ったらしいが、はっきりしない奴だな」→4号昇給
 来年→勤評「並み」→論文普通で不合格
【職員Bのケース】
課長「択一どうだった?」
職員B「はいっ、自己採点では40点です。問題持ってきました。こんな
    感じで、ちょっとケアレスミスは多かったです。すみません」
課長「・・・こいつは報告が迅速・的確だ。業績評価もそれなりにしよう」→5号昇給
 来年→勤評「上位」→論文普通でも合格

489:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 21:30:34.58 .net
解答公開前に自己採点で〜とか言ったらアホ丸出しじゃね?

490:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 21:38:18.10 .net
(;゚д゚)ハァ?

491:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 21:39:45.40 .net
↑頭悪そう

492:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 21:42:29.58 .net
 
  ≡  ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   ≡( ´∀`)<  お前モナー
  ≡ ( つ=つ \_________
   ≡| | |\
   ≡(__)_)\     
 ≡ ◎ ̄ ̄ ̄ ̄◎

493:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 21:53:28.65 .net
自分たちで正解出せないなんて、学校事務かよ

494:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 21:55:16.54 .net
そもそもどうして論文って筆記なの?
ネット接続不可にしたパソコンてワードじゃダメなの?

495:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 21:59:56.56 .net
そんなカタカタうるさかったらヒマな試験官アルバイターが寝られないだろ!

496:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 22:00:21.20 .net
目安箱か新しい副知事へ

497:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 22:14:05.06 .net
結局択一の解答は上でまとめられてるやつで大体正答かね
特に指摘も上がらないし

498:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 22:19:35.75 .net
2レスで正答に行きつく5ちゃんねらーこわい

499:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 22:24:22.95 .net
こここんなに人いたんだワロタw

500:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 22:45:02.91 .net
大体合ってるっぽいし水曜に正式な解答出るっぽいし

501:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 22:51:54.51 .net
落ちたら責任とってやめます!

502:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 23:04:07.51 .net
事務の問24って5なのか?4じゃないの?

503:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 23:06:34.81 .net
ねぼけて意味不明なこと書いてしまった
問29って4じゃなくて5じゃないの? だった。。

504:非公開@個人情報保護のため
19/09/23 23:48:15.01 .net
>>503
人事評価に関し必要な事項を定めるのは任命権者(地公法23の2第2項)であるので、5は致命的に間違い
さらにいえば、各任命権者宛には勧告"できる"だけであって義務ではないし
そもそも勧告と通知とでは意味が違う
ちゃんと目覚めてから試験受けられればよかったね!

505:非公開@個人情報保護のため
19/09/24 00:00:43.25 .net
>>504
ありがとう
問29を間違えたのは試験後に確認してたんだけど、問題用紙なくしてどういう問題か覚えてなくてモヤモヤしてたから助かった
「問題用紙なくしたけど29ってどんな問題だっけ?」って聞いてもだれもホントのこと教えてくれないだろうし

506:非公開@個人情報保護のため
19/09/24 00:02:52.00 .net
お前の勝ちだ

507:非公開@個人情報保護のため
19/09/24 06:53:57.14 .net
>>494
試験うかってかえればよくね?

508:非公開@個人情報保護のため
19/09/24 07:46:42.68 .net
問題用紙無くしたとか、本当だったらポンコツすぎて草
嘘ならレベル低すぎてアレ
おーい、お前らちゃんと朝一に課長に報告行くんだぞ

509:非公開@個人情報保護のため
19/09/24 08:10:06.01 .net
尋ねられてからで十分だろ、あほか。

510:非公開@個人情報保護のため
19/09/24 08:13:49.04 .net
今更だけど憲法の最後の問題(プログラム規定説とかの)って正答5なの?
わけわかんねーーと思いながら適当に選んだから当たってたらラッキーなんだがw

511:非公開@個人情報保護のため
19/09/24 08:35:09.68 .net
よろしくです
【択一】免除
【論文回数】2回目
【選択】職場もの
【1】課題
 第一 職員の能力不足
 第二 情報共有不足
 第三 事業者への提出書類の情報提供不足
 字数 550字
【2】解決策
 第一 職場内研修
 第二 朝会、進行管理表を利用して進捗状況共有
 第三 hp,冊子
 字数 1550字
【コメント】誤字脱字 多少ある
取組3は事業者に情報提供→問合せ減少→超勤減少

512:非公開@個人情報保護のため
19/09/24 12:13:26.45 .net
>>511
取り組み3が微妙な気がする

513:非公開@個人情報保護のため
19/09/24 12:40:46.34 .net
超勤減少はワークライフバランス確保とかじゃなくてはっきり超勤減少と書かないと駄目だろうか

514:非公開@個人情報保護のため
19/09/24 12:40:52.15 .net
>>511
467の方が個人的にいい気がする

515:非公開@個人情報保護のため
19/09/24 12:54:42.10 .net
>>513
設問が「業務を円滑に」って書いてるから、業務の円滑化となる方法で直接超勤を減らす対策を書かないと評価厳しいんじゃないかな
もちろん結果論としてバランス確保にもつながるけどね
あと都的な言葉遣いとしては、ライフワークバランス、超勤は超過勤務(時間)縮減が適切

516:非公開@個人情報保護のため
19/09/24 17:47:55.63 .net
超勤減らすとは書いてないや

517:非公開@個人情報保護のため
19/09/24 17:57:05.12 .net
自分は3つ目は事務所全体の連携って書いた
Fの件とか無駄にデカい組織図とか業務フローとかあったから

518:非公開@個人情報保護のため
19/09/24 19:10:40.78 .net
ねえ再現論文って、いつまでに提出しろって言われてる?
これ重要なやつよね?

519:非公開@個人情報保護のため
19/09/24 21:47:29.65 .net
超勤のこと触れてないけどダメかな

520:非公開@個人情報保護のため
19/09/24 21:55:54.48 .net
>>519
減点はされるだろうね
超勤縮減という所長の指示実行のために目指す円滑な業務なんだし

521:非公開@個人情報保護のため
19/09/24 22:04:15.81 .net
明日緊張するなあ

522:非公開@個人情報保護のため
19/09/24 22:11:15.13 .net
評定って前年度のなの?

523:非公開@個人情報保護のため
19/09/24 22:12:47.42 .net
平均いくつなんだろう…

524:非公開@個人情報保護のため
19/09/24 22:23:03.29 .net
 
     曰
     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃´Д`)_ <  平均なんか気にしないで呑めや、バーロー!
     ||秩||/    .| ¢、 \__________
  _ ||父|| |  .    ̄丶.)
  \ ||錦||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

525:非公開@個人情報保護のため
19/09/24 22:30:03.70 .net
明日って平均も出るのか

526:非公開@個人情報保護のため
19/09/24 22:54:44.02 .net
>>518
ウチは10月前半に出せと言われてるなぁ
そんなに重要なの?

527:非公開@個人情報保護のため
19/09/24 22:57:38.03 .net
>>520
良く減点とか言うけど基準がわからないよね

528:非公開@個人情報保護のため
19/09/24 23:00:47.26 .net
千葉への派遣てもうないの?
あれに応募して局内順位あげるしかねぇな

529:非公開@個人情報保護のため
19/09/24 23:06:04.87 .net
え、平均も出るの

530:非公開@個人情報保護のため
19/09/24 23:07:26.88 .net
択一の合格率出して欲しいなぁ

531:非公開@個人情報保護のため
19/09/24 23:19:46.69 .net
平均いってなかったら午後どんな顔して仕事すればいいんや

532:非公開@個人情報保護のため
19/09/24 23:25:53.87 .net
>>527
わかんないというか採点は完全に減点法だから正解からズレればズレるだけ引かれる

533:非公開@個人情報保護のため
19/09/24 23:28:01.23 .net
>>530
合格率?平均点行けば合格だからほぼほぼ50%だけど

534:非公開@個人情報保護のため
19/09/24 23:29:54.40 .net
論文受験者で5号昇給って何割ぐらいいるん?

535:非公開@個人情報保護のため
19/09/24 23:30:13.47 .net
5号昇給以上だった

536:非公開@個人情報保護のため
19/09/24 23:55:04.30 .net
倍率はどれぐらいですか

537:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 00:02:51.53 .net
>>533
頭悪すぎわろた

538:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 00:21:24.48 .net
正直論文の中身なんて絶望的な勤評の差に比べたらなんでもないよなあ

539:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 00:23:02.08 .net
>>538
ほんとそれ

540:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 00:43:44.58 91McuYl99
40歳で主事が見えてきた。。。40歳で主任でもやばいのか???

541:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 00:46:41.30 91McuYl99
高齢主事

542:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 00:45:19.08 .net
超勤についてなんだけどさ、これ問題の時点でどんどん減ってるよね
人別に偏りはあるけど、全体としては何もしないでも順調に減ってるから、
超勤を減らす!と強く言い過ぎるのもなんか引っかかっちゃったんだけどいかがですか

543:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 00:56:43.41 .net
>>542
そんな細かいことで合否に影響はない
ある程度まとまったもの書けてればあとは勤評

544:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 00:57:46.15 .net
>>542
今後課長代理の手が空きづらくなることを無視してはいけない
出席自体は月1とはいうが、現実にはそれに向けた資料作りや打合わせ等でますます時間が取られるのは目に見えてる
そんな中また何かトラブルが起きれば、主任以下に皺寄せが行って二の舞(時間とられて超勤増)になるのは目に見えてるし、
所長の発言はその辺を予期してるような言い方をしてる
そうならないように対策を打つことも考えるのが普通

545:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 01:27:28.47 .net
試験前も今日も、課長から何も試験の話振られないんだが。
めっちゃ論文がんばってるのに。添削とかもその上の人に頼んだわ

546:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 06:34:29.42 .net
>>542
順調に超勤が減ってるとはどういうこと?
6月は14日までの累計だから、実質はどんどん超勤が増えてるって書いたわ

547:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 07:14:56.13 .net
朝会じゃなくて、週一の情報共有会って書いてしまった…

548:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 07:35:13.10 .net
>>547
名称だけなら何でも良いだろうよ

549:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 07:47:50.61 .net
>>547
別にええんちゃうかね

550:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 08:26:00.56 .net
去年の速報発表見てみたら平均も書いてあったわ…

551:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 08:44:20.09 .net
逆になんで情報共有会じゃだめだと思ったんだ

552:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 12:41:09.54 .net
11時じゃないのかよおおお

553:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 13:06:15.04 .net
>>544
深読みしすぎわろた

554:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 13:11:00.48 .net
>>546
グラフの見た目に引っ掛かったんだよ笑
こういうやつがいてくれると差がついて助かる

555:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 13:13:26.73 .net
>>544
具体的に対策いえカス

556:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 13:57:04.74 .net
あれ?択一の発表今日だよね?

557:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 14:39:04.02 .net
平均36.1か〜思ったより高かったな

558:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 14:46:05.96 .net
これ36の人はアウト?

559:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 15:08:26.30 .net
36でアウトはかわいそう

560:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 15:51:50.00 .net
平均点以上だから36はアウト

561:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 16:13:11.26 .net
厳しすぎわロタ

562:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 16:41:25.51 .net
これ36点だったら発狂だなぁ
論文のみの自分高みの見物

563:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 16:47:05.23 .net
36点のワイ、むせび泣く…

564:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 16:56:48.01 .net
解答って外部からも見れる?

565:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 17:26:42.94 .net
昇任事務システムなら見れる
A I事務→解答はここの暫定解答どおり、平均36.1(37以上で通過)

566:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 17:42:04.87 .net
>>563
おお、、同士、、

567:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 18:08:52.99 .net
101問と150問ってどっちがオススメ?

568:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 18:13:10.06 LXoVkqcDh
101問
数こなすより回数こなす方が吉
あくまでも平均がとれればいい試験=みんなが解ける問題を確実にとること+少し難しいのも数問とる
で十分合格できる試験なので

もちろん150問を複数回まわせるくらい時間とれるならそれがベスト。

569:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 18:12:01.31 .net
0.1点くらいおまけしてやれよ

570:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 18:17:39.57 .net
>>567
どっちもやればいいんでは

571:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 18:19:14.34 .net
やっぱ簡単だったのか

572:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 18:34:01.74 .net
去年も今年も1点足りなかった
つらい

573:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 18:45:07.62 .net
>>572
逃げるのはいつでもできる。
でも後悔からは逃げられない。

574:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 18:55:00.16 .net
暫定解答が全部合ってんのに驚きを禁じ得ない
意見が分かれないくらいには簡単だったってことか

575:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 18:59:30.32 .net
お前らが主任になった時、論文で書いたことを実践してくれれば、
俺たち課長代理が、どんなに楽なことか・・・
いや、もっとクズな課長代理もたくさんいることは承知してるが・・・

576:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 19:06:22.68 .net
去年の勤務評定以外に、今ぐらいの時期に所属課長の段階別の推薦みたいなのあるのかな。この人は主任に強く推薦する、主任として差し支えない、推薦しないみたいな

577:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 19:09:05.83 .net
>>574
択一なのに意見が分かれる方が問題としてどうなんだって気もするな

578:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 19:12:02.38 .net
>>563
おお、、同士、、

579:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 19:18:32.99 .net
平均36.1だと、37点1人、36点9人だったら1人しか合格しないってことだよな。厳しい。

580:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 19:48:02.54 .net
偏差値50以上がクリアだから、中央値が平均値より低ければ36点でもパスできるんじゃない?
要するに高得点者の比重が高い場合とか

581:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 19:49:25.30 .net
だれかUAの平均点教えて。

582:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 19:50:34.72 .net
>>580
こんなのが試験受けてるのか

583:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 19:51:28.55 .net
>581
2Aの平均点 です。

584:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 19:54:25.78 .net
>>580
URLリンク(i.imgur.com)

585:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 19:58:28.47 .net
へんさち?

586:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 20:03:58.49 .net
>>580
そりゃ択一通らんわ

587:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 20:14:27.97 .net
択一の合格率も出してくてれたらいいのにな〜

588:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 20:27:43.50 .net
36で涙目
厳しいなぁ

589:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 20:40:22.60 .net
合格祝いさせてくれよぉ…

590:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 20:51:37.96 .net
平均上げちまった
すまん

591:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 21:01:27.56 .net
51点だったけど平均上げちゃったかな?
来年がんばってくれ

592:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 21:09:02.17 .net
性格悪すぎワロタ

593:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 21:14:04.29 .net
不合格確定して一日中言い訳してる奴いたわ
哀れよな、他人の人生とはいえ

594:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 21:20:51.09 .net
この点数って課長にもいく?
自己申告の点数以外で

595:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 21:41:39.13 .net
>>580
とりあえず君が統計のお勉強をしなかったか理解できなかったおバカってことはわかった

596:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 21:48:52.58 .net
>>570
どっちもやるとか完全に時間の無駄
1冊を何回もやった方が択一対策としては絶対にいいよ
自分は150問使ったけど、十分対策できたと思う

597:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 21:50:29.76 .net
>>596
ありがとうございます

598:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 21:50:49.47 .net
自分より上司がショック受けててあんまり落ち込まなかった。。。
家で落ち込もう。。。

599:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 21:57:18.73 .net
>>596
時間あるならいいんじゃない

600:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 22:29:01.87 .net
どなたか、正式な回答ここに貼ってください

601:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 22:33:23.20 .net
義務制ですか?

602:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 22:46:23.15 .net
主任試験受けなきゃいけない時期に義務制とかキツいよな

603:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 22:52:11.32 .net
>>600
暫定解答が全部当たってたってのがちょっと前に書かれてんのにそれすら読めんのかこのポンコツが
お前の頭じゃ一生受かるの無理だ残念だったな
>>367

604:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 22:57:45.37 .net
>>574
試験直後に貼られてる>>211の回答がそもそも51点っぽいから暫定解答の精度が高くなったんやろなあ
点数高い人すごい(こなみ)

605:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 23:11:14.61 .net
>>211氏の行く末は局長か、はたまた都立大教授か

606:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 23:25:29.46 .net
学校事務とかいう底辺から脱出したい

607:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 23:26:18.87 .net
受からないと抜けられないだろ

608:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 23:36:46.92 .net
>>606
ええやん、暇なんやろ

609:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 23:49:17.44 .net
学事は主任で異動してくるのが至高
特に義務制は新採と仕事おなじだし

610:非公開@個人情報保護のため
19/09/25 23:58:35.25 .net
51点の人はすごいんだが、平均点とればいい試験で50点レベルまで仕上げるのは無駄が過ぎる

611:非公開@個人情報保護のため
19/09/26 00:01:38.39 .net
無勉で51かもしれん

612:非公開@個人情報保護のため
19/09/26 00:18:41.33 .net
>>610
性格悪いなーww

613:非公開@個人情報保護のため
19/09/26 07:05:30.41 .net
文書・法務担当とかだと無勉でも日常業務の知識で点が上がる人がいそう

614:非公開@個人情報保護のため
19/09/26 07:36:25.31 .net
無勉で39

615:非公開@個人情報保護のため
19/09/26 07:41:11.24 .net
うおおおお無勉すげえええええ!!!!!
はい

616:非公開@個人情報保護のため
19/09/26 07:54:30.15 .net
無勉ってただの怠け者だよね

617:非公開@個人情報保護のため
19/09/26 08:50:54.97 .net
>>610
大学入試でもなんでもそうだけど、超高得点とるひとってガリ勉なわけじゃなくて人並み未満の軽い勉強でアホ高い点とれてるもんだからなあ なんとも
あとなんだかんだ択一の点数も集計されてるから局人事とか課長の心象に影響すると思うし

618:非公開@個人情報保護のため
19/09/26 20:04:44.95 .net
職場同期が択一足切りだったみたいで、空気が気まずい

619:非公開@個人情報保護のため
19/09/26 20:16:39.91 .net
>>617
でも漫画とか読んでても、軽く勝っちゃう無敵キャラって魅力ないよね

620:非公開@個人情報保護のため
19/09/26 20:19:06.85 .net
マンガと現実の区別くらいつけような

621:非公開@個人情報保護のため
19/09/26 22:31:23.94 .net
択一足切りされた奴は単なる怠け者だから、
気まずくなる雰囲気なんてないだろ
どんなに忙しい部署でも、
択一だけなら通る
問題は、仕事忙しい奴なのに
勤評の援護もなく論文落ちしてる奴
局人事に腕がないとそうなる

622:非公開@個人情報保護のため
19/09/26 22:35:49.45 .net
漫画より漫湖!

623:非公開@個人情報保護のため
19/09/26 23:03:57.15 j3OPH7ogZ
択一の合格率出さないのは何でだろ。
気になりますね

624:非公開@個人情報保護のため
19/09/26 22:38:11.24 .net
仕事忙しいイコール優秀とは判断されてないのでは?
まず本庁イコール優秀から判断が始まってるんじゃない

625:非公開@個人情報保護のため
19/09/27 00:04:13.97 .net
優秀なやつや努力できる奴には、主任試験受けるぐらいの時には
分掌が集中し、ある程度忙しくなる。だから主任試験受ける時に暇ぶっこ
いている奴は勤務評価されてないってこと。

626:非公開@個人情報保護のため
19/09/27 00:05:49.84 .net
>>625
そんなやつは、例え論文がAでも不合格。
努力ができて忙しい奴は論文Cでも合格。
ようは勤評重視試験なんだよな

627:非公開@個人情報保護のため
19/09/27 00:25:10.75 .net
そだよ。

628:非公開@個人情報保護のため
19/09/27 01:47:48.92 .net
人事だろうが計理だろうが9月に試験があるのは誰でも知ってることなんだから早め早めから対策しときゃいいんだよな
受かる人はちゃんとそうしてるし、そのうえ勤評もいいから受かってるだけ

629:非公開@個人情報保護のため
19/09/27 06:28:19.09 .net
論文AとかBとかってもしかして一回落ちないとわからない?

630:非公開@個人情報保護のため
19/09/27 07:59:17.02 .net
>>629
何が

631:非公開@個人情報保護のため
19/09/27 08:26:53.10 .net
>>629
一発合格だと通信簿もらえないからな。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1669日前に更新/220 KB
担当:undef