誰にもそう気付かせる ..
[2ch|▼Menu]
2:非公開@個人情報保護のため
18/09/28 23:44:46.20 .net
クソが。

3:非公開@個人情報保護のため
18/09/28 23:50:43.31 .net
引き受けた業務委託の仕事が時給換算したら300円…これも仕方がない?
URLリンク(lmedia.jp)
会社など、他人に雇われて働く「雇用契約」というワークスタイルがある一方、
筆者のようにどこにも属さずフリーランスの個人事業主として各企業と「業務委託契約」を結び、
多くの会社と契約して働くワークスタイルも最近増えてきています。
ただ、自分のスキルや経験が未熟なうちはフリーランスとしての報酬は非常に低いことが多く、
場合によっては時給換算すると最低賃金を下回っていた……ということも充分に考えられるでしょう。
このような場合、業務委託のフリーランスであっても最低賃金を保障してもらうようクライアントに主張することはできないのでしょうか?

4:非公開@個人情報保護のため
18/09/28 23:51:05.54 .net
Q.業務委託の報酬が最低賃金以下……違法じゃないの?
A.業務委託(請負)契約で働く場合は「労働者」に該当しないため、最低賃金法や労働基準法などは適用されません。
まず、「雇用」と「請負」の違いを押さえておく必要があります。
雇用とは、他人(会社)の指示に従い、決められた時間決められた仕事に携わることで報酬を得る契約のことを言います。
一方、請負(業務委託)とは、ある仕事を完成させるために一方はその仕事を行い、一方はその対価として報酬を支払う契約を言います。
雇用が「仕事に携わること」を目的とする一方、請負は「仕事を完成すること」を目的とします。
例えば、コンビニエンスストアのオーナーがアルバイトを雇ってレジ打ちなどの業務をさせるのは「雇用」に該当しますが、
物品を配達するため配送業者を使うのは「請負」に該当します。
労働者の労働条件などを定める労働基準法、最低賃金法などの各種労働法は「雇用」によって働く労働者をその適用対象としていますから、
業務委託として「請負」で働く場合には最低賃金法は適用されず、最低賃金以上の待遇を求めることはできないのですね。

5:非公開@個人情報保護のため
18/10/11 05:53:48.00 .net
いろいろと役に立つ嘘みたいに金の生る木を作れる方法
知りたい方だけみるといいかもしれません
みんながんばろうねぇ『羽山のサユレイザ』で
RTB

6:非公開@個人情報保護のため
18/10/16 23:47:51.94 .net
関連スレ
国民を奴隷のように働かせます♪アベノミクス
スレリンク(seiji板)

7:非公開@個人情報保護のため
18/10/24 07:39:01.43 .net
公務員は人件費を意図的に増やす為に・・・
電話の自動振分機能を導入しないのではないか?
IVR機能(音声応答自動振分機能)を導入すればどうなるか?
(1)昔からの代表番号は変更する必要なんか何処にも無い
(2)国民は音声ガイダンスに従ってプッシュボタンを押すだけ→適切な担当窓口に直結
(3)担当窓口に電話が直結する→国民を待たせない、スピーディな対応が可能
(4)電話取り次ぎに時間を費やしていた公務員が本業に集中でき、効率が向上するよな。
でも、未だに人力で取り次ぎをやってる時代遅れな職場があるのは何故だ?

8:非公開@個人情報保護のため
18/11/18 18:19:45.48 .net
三浦市役所職員 大澤克也 1000万着服して逃亡
スレリンク(koumu板)

9:非公開@個人情報保護のため
18/12/04 20:51:49.71 .net
労働者って備品扱いでしかないだろ
スレリンク(liveplus板)

10:非公開@個人情報保護のため
18/12/07 05:09:40.16 .net
国家公務員法では、公務員の給与は民間準拠で決めることになっているのだが、実際に行われているのは、
事業所規模50人以上の正社員だけを対象に調査を行い、そこに公務員の給与を合わせている。
事業所というのは、営業所とか支店ということだから、そこで50人以上の従業員がいるのは、ほぼ大企業と言える。
そして、そこで働く派遣労働者やパートタイマーについては調査せず、正社員の給与だけを調べるのだ。
その結果、いまの公務員は、民間をはるかに上回る年収を得るようになっている。
政府が、例えば、派遣労働の適用業務についてどんどん広げてきたのも、どんなに派遣労働者が増えても、
自分たちの処遇に一切影響しない仕組みを整えているからだ。
これは、非常に危険な兆候だと私は思う。かつて

   共産主義国家が没落していったのは、“公務員天国”を作ってしまった

からだ。公務員だけが甘い汁を吸う社会を創ったら、民間はやる気を失ってしまう。
いまからでも遅くない。公務員の処遇は、賃金から定年制まで国民の平均に合わせるべきなのだ。
URLリンク(dailynewsonline.jp)

11:非公開@個人情報保護のため
18/12/15 11:09:57.95 .net
【2020】五輪ボランティア、野宿確定 集合時間は午前3時
スレリンク(newsplus板)
問題山積みの東京五輪まで、あと600日あまりだ。
 「物議を醸したマラソンのスタート時間ですが、どうやら午前5時半になりそうです。
猛暑を避け、選手の健康状態を考えると、そういう時間帯にスタートせざるを得ないとの意見が出て、
大半の五輪組織委員も納得しています」(スポーツ協会詰め記者)
 同じくケンケンゴウゴウが続くボランティア問題では、また新たな矛盾と無理難題が発覚した。
 「五輪組織委員会、東京都は11万人のボランティア人員を集めようとしています。
過去の五輪大会も大勢のボランティア・スタッフに支えられてきました。
しかし、東京五輪に限っては、ちょっと小ズルい感じがします」(同・記者)
 そもそも、リオデジャネイロ大会、冬季平昌大会などには「有償」と「無償」の両方のボランティアがあった。
しかし、東京五輪は1日1000円程度のプリペイドカードが支給されるものの、宿泊費用、食費などは自腹。
カードの支給にしても、他大会の有償ボランティアの存在が知れ渡ったため、「仕方ないから払う」という雰囲気だった。
「11万人が目標数値ですが、さほど集まっていないようです。企業や大学にボランティア参加できるよう、配慮してくれとお願いしていますが…」(同)
 これに輪をかけるのが、今回のマラソンのスタート時間繰り上げだ。
このまま5時半スタートが決定すれば、競技審判団、運営事務局員、沿道に立つボランティア・スタッフは、午前3時ごろの現地集合となる。
五輪期間中はホテルの宿泊費が4倍強に跳ね上がるとの予測もされており、ボランティアのホテル宿泊さえ懸念されているというのに…。

12:非公開@個人情報保護のため
18/12/15 11:11:09.92 .net
「3時集合となれば深夜移動となります。電車、バスは走っていません。
駐車場などありませんから、マイカーや自転車での移動は許されるはずもありません」(同)
 ホテルは観光客でどこも満室。仮に「空き」が出たとしても、高過ぎて払えない。
深夜移動まで強要されるとなれば、ボランティア・スタッフは現地周辺で“野宿”するしかない。
 「ボランティアだから移動中の事故、熱中症、トラブルに巻き込まれても誰も助けてくれません」(同)
 このままでは “お・も・て・な・し” が原因で死に至る人間が出てしまいそうだ。
URLリンク(news.nifty.com)

13:土屋高志
19/01/28 07:27:31.66 FY/AhIFfo
財務局の糞役人 むちやばかし@低劣糞学問は
奴隷にもなれない使えないアホ公務員だねwwww


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2066日前に更新/7040 Bytes
担当:undef