【真剣?】東京都主任 ..
[2ch|▼Menu]
203:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 16:09:28.52 .net
誰かAUの回答載せて

204:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 16:14:04.07 .net
>>196
受けるつもりで家を出たが、急に受ける気が失せて、JR貨物のイベント行って北海道直送のじゃがいも買って、雨降り出す前に帰宅。

205:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 16:16:55.07 .net
うちの職場週明けに管理職に主任試験の出席報告しなきゃいけないんだけど、他の職場もそんなことやってるの?

206:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 16:22:23.33 .net
自己採点の点数もきかれるよ

207:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 16:25:51.70 .net
>>202
ちゃんとあさイチで報告したほうが心証は良い。
黙ってても午前中には人事委から局人事を通じて出欠の連絡入るけどな。

208:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 16:29:03.31 .net
>>203
自己採点って回答出てないからできなくない?

209:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 16:43:49.87 .net
択一の問2 
寄与率じゃなくて寄与度かよw
正解は1か・・・

210:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 16:48:22.97 .net
>>206
4じゃない?

211:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 16:50:06.84 .net
>>207
寄与度の場合計算方法が違う。
答えが0.6になって四捨五入で正解は1ってわけ

212:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 16:50:24.64 .net
行った人おつかれ論文のテーマ何だった?

213:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 17:01:25.19 .net
Gヨイショの論文だな。

214:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 17:02:31.22 .net
一生受からんわ

215:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 17:03:07.18 .net
難しくなかったはずだけど、論点うまく整理できなかった(泣)
みんな手応えどう?

216:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 17:04:52.37 .net
職場もの
→職場のミスを防ぎ、業務を円滑に進めるための課題

217:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 17:08:59.17 .net
進捗管理の徹底
情報共有の徹底
Fの支援強化

218:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 17:11:10.11 .net
職場もの、あの題材じゃ差がつかないだろ

219:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 17:13:24.01 .net
試験終わって飲みにいくヤシ、JR20時で止まるから注意してね!

220:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 17:17:43.68 .net
>>214
進行管理の徹底と情報共有の差別化ができなくてオワタ

221:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 17:18:51.58 .net
>>214
ミス防止は?

222:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 17:21:11.10 .net
択一の回答求む

223:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 17:23:00.06 .net
災対住宅の人はこれから都庁で待機なのかな?
大変だ!

224:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 17:26:01.48 .net
○担当内の情報共有推進
→担当内定例会、データの共有
○スケジュール管理を行える体制づくり
→担当内の業務の進捗を確認・スケジュールと比較、必要に応じてスケジュールや役割分担を見直し
○担当全体で行うFの育成
→EチューターによるF育成のサポート、報連相の徹底、コミュニケーションの取りやすい職場環境の構築

225:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 17:28:47.33 .net
>>214
順序逆だけど全く同じ論点だわ
それしか見つからないよね

226:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 17:40:56.84 an/vp0ZHZ
職場ものムズすぎ。
説明会後という新パターン。

227:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 17:30:46.39 .net
>>218
こまめに情報共有することでミスの早期発見に努める的なこと書いた

228:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 17:31:43.00 .net
>>222
同じ論点だ
最後は本事案を例に勉強会開催して、所としてミス防止にいかに取り組むかみたいな論述も加えた。

229:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 17:35:31.42 .net
ヤバイ!外した。。。
○情報共有と進行管理
係会+進行管理表
○効率的な執行体制
繁閑状況に応じた事務分担の見直し
○Fの育成
Eのサポート、声掛け心掛け

230:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 17:38:39.41 .net
執行体制の構築
進捗管理の徹底
業務スキルの継承
あれ?やばい?

231:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 17:39:00.39 .net
>>224
私それ書き忘れちゃった(泣)
円滑な業務運営に向けた課題解決策だけ答えた答案になっちゃった。
ダメかな?

232:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 17:39:25.06 .net
択一前倒し組だが、ハンドブックやネットで色々調べて自己採点した結果、
なんとか40点はいけたと思うが、さすがに足切り回避しとるよね?

233:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 17:43:24.35 .net
過去の問題なら今後説明会をうまくやるために何すべきかって聞かれ方だけど
今回はとりあえず説明会は終わったって設定なんだよな
これだけでも結構書きづらくなった印象

234:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 17:44:48.22 .net
>>229
回答教えてください

235:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 17:47:57.84 .net
>>227
それで設問の職場の問題点が全て解決されるなら大丈夫よ。

236:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 17:50:46.77 .net
進行管理、連携、説明会開催業務のマニュアル化にしちゃった...今後のためにと思って

237:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 17:52:16.79 .net
>>216
京葉線は18時で店仕舞。絶対ネズミから帰れなくなる奴続出www

238:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 17:53:03.74 .net
カレンダーの存在意義がわからずじまいだった

239:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 18:01:19.25 .net
今回の資料、問題文と内容かぶってたりカレンダーだったりそんなに深く内容を広げられるようなものでもなかったよねw

240:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 18:12:52.77 .net
カレンダーは謎だったね。
とりあえず5月のEへの業務負荷がかなりあったことは分かったけど。

241:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 18:40:38.70 .net
内容まとめるのに時間かかって1300字ぐらいしか書けなかった・・・

242:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 18:45:16.28 .net
都政ものは何でたん?

243:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 18:48:02.53 .net
>>239
スポーツ振興

244:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 18:50:05.07 .net
職員の連携
正副担当の徹底と毎日始業時のミーティング
合わせてコミュ促進、育成
進行管理の徹底
進行管理表作成と週一の担当会
情報共有、蓄積
外部説明会や住民、事業者対応時の対応記録表の作成とマニュアルの整備&次年度行こうへの引き継ぎ徹底

245:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 18:50:33.84 .net
>>240
ぶっちゃけオリがらみはもう出ないと思ってたわ。
みんな盲点だったんじゃない?

246:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 18:50:46.51 .net
>>238
私の局の合格者再現論文見る限りだとしっかり書けていれば文字数はそこまで関係なさそうだよ

247:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 19:08:08.82 .net
>>243
去年はそもそも出題に面食らって満足に書けなかった事情があるわけで

248:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 19:10:49.02 .net
進行管理体制の導入
コミュニケーション活性化
OJT支援
資料2と3全く触れてないわ…

249:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 19:22:54.76 .net
試験後なのに過疎ってるw

250:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 19:24:53.55 .net
>>241
>職員の連携
>正副担当の徹底と毎日始業時のミーティング
>合わせてコミュ促進、育成

>進行管理の徹底
>進行管理表作成と週一の担当会

>情報共有、蓄積
>外部説明会や住民、事業者対応時の対応記録表の作成とマニュアルの整備&次年度行こうへの引き継ぎ徹底
課題抽出違うわ

251:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 19:25:10.69 .net
今年ばかりは帰りの飲みもなかろうに

252:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 19:28:58.36 .net
>>225
F主事の人材育成、職場内の情報共有をし、進捗管理を撤廃することで、再発防止や業務の円滑化を図る。
こんな感じかな?
受かるといいね。

253:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 19:29:45.15 .net
>>248
今宵はさすがに家呑みだろw

254:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 19:30:58.32 .net
またできの悪い主事の登場か
仕事手伝うとダメなんだよな

255:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 19:33:14.98 .net
進捗管理、情報共有の徹底
職場内でのフォローアップ
次年度に向けた業務マニュアル整備
にしたわ。
新人教育にしても良いだろうし、
職場内コミュニケーションの活


256:発化にしても 良いだろうし、係会、連絡会にしても良い。 ぶっちゃけ何でも書こうと思えば 書けてしまう内容だったような気がする。



257:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 19:50:05.36 /B8fRq7p4
都政もの、むずかったな。

258:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 19:42:25.36 .net
>>245
震災のチューターとか有利そうな題目で。

259:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 20:02:47.97 TN0WCpReA
>>244
逆に(1)も(2)も最後の行まで書いてしまった。。
字数多いのも減点と書かれてたがどうなんだろう。。あんまり用意してない論点だとその場で作文なので、どうしても字数増えちゃう

260:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 19:57:09.13 .net
今後の事業者への周知を論点にしたけどずれてるかな。おわった

261:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 20:05:43.71 .net
この問題の感じだと近い将来、課長添削がなくなるかもな。

262:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 20:05:52.63 .net
ぶっちゃけ、ああいう回ってない職場で進行管理も情報共有もへったくれもなくて、
さっさと異動希望出して逃げるのが一番なんだがね

263:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 20:06:39.68 .net
>>256
いや、それがミス減らすことと円滑な業務に繋がれば、どんな論点でも良いと思う
あとは、いかに問題文に沿いつつ、主任としてのリアリティを持って論述できるかじゃないか

264:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 20:07:16.12 .net
>>257
どういうこと?
都政ものは課長添削必要そうだけど

265:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 20:09:17.88 .net
>>259
ミス減らしたいなら人員要求して定数増やすのが一番
それ以外の対策は小手先でしかない

266:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 20:11:41.63 .net
自信あるやつ択一の正答はよ。

267:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 20:12:04.30 .net
最後の論点がまとめきれずに結局1600字ギリギリになってしまった
他の論点とのバランスが崩れたなあ

268:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 20:13:33.52 .net
みんな最後のまとめ文は入れた?

269:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 20:13:48.65 .net
つーか、こんな「偉い人にはちょっと迷惑かけたけど、現場レベルではセーフ」なんて日常茶飯事すぎて話にならんわ。
こんなんでいちいち対応策とか練ってたらウチの局じゃ仕事回らへんで。
去年の新採が体調不良になる職場は流石に終わってるけど、今年の職場も普通すぎて論じづらい。
極端なんだよなー。

270:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 20:16:13.48 .net
今後の事業者への周知を論点にしたけどずれてるかな。おわった

271:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 20:23:05.22 .net
俺は課内コミュ力、スケジュール管理、業務分担の見直しにしたわ
F今後暇すぎじゃね?

272:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 20:30:20.01 .net
論文再現するか…苦悶の時間だな

273:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 20:35:50.97 .net
都政ものの課題と対策はどんな感じ?

274:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 20:38:21.57 .net
>>264
まとめって決意表明的なやつ?
それはいれてないよ

275:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 20:44:28.05 .net
職場もの難化したと感じたと感じだけどそんなことないんだね

276:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 20:58:14.64 .net
>>271
難しいと感じるくらいが課題ときちんと向き合えてるかもしれない
いつもの論点でサクサク書いてきた人は意外と事例への当てはめが不十分になってるかも

277:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 20:58:30.91 .net
同じく職場もの過去のより難しく感じたよ。
ところで過去ログの昨年の試験当日の勢いと違って今年はスレに人少なすぎるね。なぜだろうか。

278:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 20:59:17.78 .net
山口はできたのかな

279:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 20:59:40.91 .net
>>272
それはあるよね。単純に過去の再現論文の焼き直しのようなこと書いてる人は厳しいと思う。

280:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 21:03:26.28 .net
ここにいる論文の人は、択一は前倒しで受かってる感じ?

281:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 21:04:38.21 .net
21413
52414
32431
13531
14112
24252
31254
23225
23454
51413
5


282:4253



283:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 21:08:17.08 .net
受かって教育から脱出したい。
みんなどこに異動希望だすの?

284:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 21:22:33.70 .net
>>242
正直問題開いた瞬間笑ったわ
3つのシティ中心にやってたから
ほんと勉強時間返して

285:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 21:26:38.83 .net
だれか技術とかの択一回答教えて

286:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 21:27:38.77 .net
>>279
保育か障害者か空き家か、その辺だと思うよなあ普通

287:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 21:30:13.15 .net
事務の平均いくらくらいだろうな

288:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 21:31:10.84 .net
>>277
No.23は3じゃない?

289:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 21:36:08.62 .net
>>283
3だな

290:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 21:36:41.19 .net
>>277
で答え合わせたら昨年度の基準の32でしたダメですね

291:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 21:38:46.24 .net
>>277
択一回答ありがとう。二択まで絞って迷ったところ沢山あったのに、運が良かったのかほぼ合っていた。
46点なら流石に大丈夫だろう。

292:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 21:41:14.48 .net
>>285
帰り際に難しかったと言ってる人も多かったからまだわからないよ。

293:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 21:41:24.92 .net
274なら
46点
23が3なら
47点

294:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 21:42:16.01 .net
平均は40はいかないくらいかねえ

295:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 21:44:24.55 .net
ここに来てる人は択一も論文も優秀やなぁ。

296:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 21:48:14.47 .net
35いってれば安心じゃない

297:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 21:48:37.68 .net
平均35か36くらいが妥当かな

298:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 21:58:33.66 .net
ほとんど対策しなかったけど、実際に試験受けるとうまく表現できなくて悔しいなー

299:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 22:13:10.30 .net
>>268
論文再現とかやるのか。どうやって再現するんだ?

300:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 22:19:53.02 .net
局内研修では、合格者再現論文は事後に整理して直しながら再現してるから、皆実際はあそこまでは書けてないって言ってた。

301:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 22:23:39.46 .net
択一33か。
ダメかもなー

302:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 22:24:18.41 .net
>>294
時間ギリギリまで書いててほとんど見直せてないからあまり再現できてないや
でも時間が経つとますます忘れるし、いまやるしかないという地獄
あと今頃になってついつい良い表現が浮かんでくから
本番よりもクオリティを盛ってしまいがちになるし
それを本番で考えついてたらっていう後悔にも苦しんでる…

303:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 22:25:58.19 .net
人事から再現論文の提出求められてるの?

304:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 22:27:09.03 .net
うちのところは求められてるぞ

305:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 22:32:16.75 .net
うちの局は合格したら再現論文提出する。そんな時期だと忘れている上に皆体裁整えて提出してると思われるw

306:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 22:35:38.74 .net
都政ものは今回正直今回厳しかったな。
都の重点政策にも知事の所信表明でも大して重要視されてない政策を論点にして人事委員会は何がしたかったんだろ・・・

307:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 22:37:43.16 .net
16は4じゃね?

308:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 22:41:56.75 .net
俺も16は4にした

309:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 22:43:14.04 .net
>>302-303
市町村自体の名称変更なら条例だけど、
市町村内の区域の町名とかの変更なら条例じゃないんじゃない?

310:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 22:44:23.39 .net
管試A→○○○銀行でモデル並の彼女見つけた俺は勝ち組。

311:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 22:44:42.14 .net
>>301
見ようによっては昨年よりは取っつきやすい気もするが。スポーツは誰でもするし。
去年の観光とか、MICE、ユニークべニューあたりの専門用語を押さえてないとまともな文章にならない知識ゲーだったし

312:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 22:46:25.27 .net
16は1で合ってると思いますよー。

313:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 22:46:40.43 .net
>>298
今ですら再現論文なんてきつい。
都政ものなんて、その場で無理やり考えて書くしかない状況だったし

314:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 22:49:38.82 .net
択一だめだった
まあ想定の範囲内だけど、明日職場であれこれ言われるのがだるいわ

315:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 22:52:43.59 .net
16の4は、名称変更は当該市町村の議会の議決を経て都道府県知事に届出しなければいけないんじゃなかったっけ?違ったらごめん。

316:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 22:53:56.29 .net
47は3じゃない?
肢4の戸籍番号って言葉聞いたことない

317:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 22:55:09.65 .net
47は普通に1だよ 3や4じゃない

318:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 22:56:20.59 .net
4て4じゃないの?1と迷ったが。

319:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 23:00:44.46 .net
4は1で合ってると思いますよー

320:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 23:00:46.23 .net
>>313
俺もそれ間違えたw
なんか解釈の仕方によっては法令そのものを違憲とする余地もあるみたいね
そもそも肢1の抽象的違憲審査が日本では絶対できないみたいだから答えは1っぽい
やっぱ法学部出身有利だよな〜経済学部出身じゃ何もならんわ

321:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 23:02:56.05 .net
>>315
マジかー。参考書に書いてなかったなー。34点くらいで死亡したわー。

322:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 23:12:41.25 .net
沈黙の35未満

323:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 23:14:32.85 .net
今年の択一難易度上がった気がしませんか
、、ニ択までしぼれたあとの判断が問われたような。
平均下がるといいな

324:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 23:15:08.20 .net
>>316
34ならまだ半々ぐらいで可能性あると思う

325:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 23:15:27.10 .net
下がりはしないと思う。
昨年並みかちょいプラス

326:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 23:16:26.80 .net
>>318
去年おととしもかなり難易度高かったからね
今年との比較は難しいな

327:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 23:19:24.72 .net
42だった

328:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 23:23:01.31 .net
去年のボーダーって何点?

329:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 23:23:16.04 .net
都政事情7問全問正解したのって自慢していい?w

330:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 23:24:47.59 .net
>>323
32点以上免除

331:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 23:26:03.52 .net
>>325
ありがとう!

332:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 23:26:13.47 .net
>>304
確かに

333:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 23:36:53.70 .net
論文再現したら本番より5行も少なくなった
自分は何を書いていたのだろうか

334:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 23:44:32.78 .net
論文の(2)の原稿用紙って、1枚目500字、2枚目と3枚目550字ずつでしたっけ?

335:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 23:46:50.57 .net
あ、一行20字だから550字はあり得なかったwすいません。

336:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 23:52:15.98 AnLLmChtA
計画まで読んでたら書けたかも。そこまで準備してる人いるのかなあ。オリぱらの人は書けてそう

337:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 23:50:29.94 .net
560
560
480
計1600

338:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 23:54:15.82 .net
>>332
ありがとうございます!

339:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 23:55:18.84 .net
組織図にあった相談広報課が気になる。何か使うのかな。

340:非公開@個人情報保護のため
18/09/30 23:59:48.24 .net
1600字の行まで使ってしまったけど、字数制限的に問題ないよね?

341:非公開@個人情報保護のため
18/10/01 00:15:20.28 .net
>>277
274ですがNo.23は3でしたね。失礼。

私自身はポロポロ取りこぼして47点っぽい。
寄与率出しちゃった\(^o^)/

342:非公開@個人情報保護のため
18/10/01 00:28:21.83 .net
取りこぼして47点とか優秀スギィ!!

343:非公開@個人情報保護のため
18/10/01 00:29:58.95 .net
>>335
1500字「程度」であって「以内」ではないので、1600字ならばいいんじゃないかな。
俺は「第一に、第二に・・・」を「第1に、第2に、・・・・」と算用数字で書いてたことに今気づいた。。
なぜ本番に限って算用数字にしたんだか・・・

344:非公開@個人情報保護のため
18/10/01 00:51:27.25 .net
>>338
多分その程度だと減点対象にもならないと思うよ。

345:非公開@個人情報保護のため
18/10/01 00:54:17.24 .net
皆気にしすぎないで、合格発表までどーんと構えてようぜ。

346:非公開@個人情報保護のため
18/10/01 01:41:12.06 .net
択一のボーダーていつごろ発表されるの?

347:非公開@個人情報保護のため
18/10/01 01:50:43.89 .net
技術だけど、274のうち最初の5問と最後の20問は
技術と同じと思って採点したら18点だったわ
さすがに他20問でいくらかは取れてるだろうから、受かったと信じたい…

348:非公開@個人情報保護のため
18/10/01 03:25:39.84 .net
今回の職場もの、資料や課題設定に余計な情報が多かった気がする。
例えば、私が局間転入であることや、本庁各課も含めた組織図だったり、カレンダーだったり。
色々な資料を与えて、論点のバリエーションを与えようとしたのか、それとも論点を絞らせないよう惑わせようとしたのか。
いずれにしてもこの辺りの資料に論文で触れた人いるのかな?
あと、都政ものと職場ものってどうやって採点比較するのかな?
それぞれで基準点みたいの決めるのだろうか。
極論言えば、今年の合格者は全員職場ものってこともあり得る気がするけど、見えざる手が働いて、ある程度バランス取るのかね?

349:非公開@個人情報保護のため
18/10/01 04:37:42.78 .net
>>342
回答教えてください

350:
18/10/01 06:01:30.15 .net
今朝はみんな宿酔か?!

351:非公開@個人情報保護のため
18/10/01 06:48:23.15 .net
Fの育成は書きつつ、報連相ができてないっていう点には触れずに早期戦力化に向けた育成策(チューターEのフォロー、自らも積極的に声掛けし相談相手になる)しか書けなかった。
論点だいぶずれてるよね。減点かな?

352:非公開@個人情報保護のため
18/10/01 06:56:18.96 .net
>>346
報連相は書いたけど、逆に日常的なコミュニケーションを漏らした。
書いた内容で課題解決できればいいと思うけど、自信ないね。

353:非公開@個人情報保護のため
18/10/01 07:02:57.00 .net
>>346
俺も同じ
あとEの繁忙状況によっては業務分担見直しも提案する的なことも添えた

354:非公開@個人情報保護のため
18/10/01 07:09:06.60 .net
都政ものスポーツに絞られてるのがきつかった。

355:非公開@個人情報保護のため
18/10/01 07:16:08.58 .net
>>269
気軽にスポーツできる環境整備 健康に良い
・ウォーキングコース
・運動教室
・スポーツ大会
スポーツの魅力発信 感動できる
・ルールの周知
・アスリートイベント

スポーツ教育の充実 アスリートを作り出す
的に書いた

356:非公開@個人情報保護のため
18/10/01 07:33:07.86 .net
>>350
スポーツ嫌いで何が悪いんですか
って書きたかった。

357:非公開@個人情報保護のため
18/10/01 07:37:17.65 .net
途中だった
気軽にスポーツできる環境整備 健康に良い
・ウォーキングコース
・運動教室
・スポーツ大会
スポーツの魅力発信 感動できる
・ルールの周知
・アスリートイベント
・障害者スポーツの特集
スポーツ教育の充実 アスリートを作り出す
・運動教育のため教員な負担軽減補助いん
・外部専門講師の導入
・世界大会への挑戦支援
的に書いた

358:非公開@個人情報保護のため
18/10/01 07:37:32.36 .net
都政もの 課題
ライフワークバランスの充実
スポーツを通じた子供の教育・育成
スポーツへの関心を高める取組の促進

359:非公開@個人情報保護のため
18/10/01 07:41:08.47 .net
どうせ受からないから、朝鮮人のゲスっぷりを徹底的に書いてきてやったぜ

360:非公開@個人情報保護のため
18/10/01 07:51:09.65 .net
スポーツって割とアドリブでも書きやすい論点だと思うが実際書いてみると違うのかな

361:342
18/10/01 08:02:42.31 .net
>>347,348
限られた時間で全ての論点を網羅するのって難しいですよね。
何とか、ギリギリでもいいので合格ラインに滑り込めることを祈りましょう!

362:非公開@個人情報保護のため
18/10/01 08:59:13.46 .net
トンキンヒトモドキ

363:非公開@個人情報保護のため
18/10/01 10:12:32.57 .net
今日は休んだ。。みなさんお疲れでした。
Fの教育はEのサポートに徹しないといけないよね。自分がチューターのように育成計画とかペア制とか書いてもうダメだ笑
ちなみに
育成
コミュニケーション活性
進行管理の三点にしました。。
また来年か。

364:
18/10/01 10:28:58.65 .net
 
   ≦二二三三三三二二≧
  〃               》
 〃                   》
 |______________」
 |「》》》」 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
 |                     |
 |   \/  \ ―l― l l || |
 |   ∠_ __  | __  || |
 |    /    /  l     || |
 |    \  /    | ―‐ o |
 |                     |
 |                     |
 | ||                 || |
 | || ||             || || |
 | || || ||         || || || |
 | || || ||         || || || |
 | || || ||   炭 酸 .   || || || |
  ヽニ二二二三三三三二二ニ´

365:非公開@個人情報保護のため
18/10/01 12:14:52.33 .net
択一の正答及び平均っていつ発表されるのでしょうか?
もしご存知の方がいらっしゃれば、お教えいただけると幸いです。

366:非公開@個人情報保護のため
18/10/01 12:15:33.36 .net
>>360
明日

367:非公開@個人情報保護のため
18/10/01 12:38:06.17 .net
>>315
さすがにそれは常識
工学部出身の俺でも知ってたわ

368:非公開@個人情報保護のため
18/10/01 14:32:13.75 .net
韓国みたいな無礼でゲスな国はぶっ潰せ!
韓国人は糞!!

369:非公開@個人情報保護のため
18/10/01 16:37:34.76 .net
Eのフォローについて触れてないとダメですか?
自分がチューターの立場の設定の方が書きやすかった。

370:非公開@個人情報保護のため
18/10/01 17:20:13.49 .net
>>230
確かに、今後どうするのかって確か言われてたよね。
その辺りあまり考えて書いてなかったな。。

371:非公開@個人情報保護のため
18/10/01 18:27:47.44 .net
所長や業者への説明の機会が1回しかないことについて、説明が不十分だと判断して、中途経過であっても報告なり説明なりをするべきだと記述した。

372:非公開@個人情報保護のため
18/10/01 19:00:41.94 .net
>>366
アホかww

373:非公開@個人情報保護のため
18/10/01 19:31:59.28 .net
職場もの都政もの課題設定はある程度自由にできた気がする。
ただ都政ものの解決策が見いだしにくかった分、完成度は職場ものの方が良くなりそう。
ただ回りは結構ノリで都政もの乗りきった人いるよ

374:
18/10/01 19:40:36.33 .net
>>368
のりノリ天国?

375:非公開@個人情報保護のため
18/10/01 19:46:28.54 .net
僕の考え、程度な職場ものアイデア。
この職場のミス=混乱の原因、ダメ出しの要因は大きく二つ。
1:「Fが説明会に合わない資料を作った」
2:「所長説明が遅れて業界団体幹部への説明ができなかった」
1の原因は?新採Fのせいには見えない。
・資料を作成する前に方針・ポイントを伝授しなかったんじゃ?
・そもそも説明会での内容をEしか把握してなかったんじゃ?
・間に1カ月もありながら中間チェックポイントを決めておかなかったんじゃ?
 ⇒カレンダーは「1か月間も放置」強調アイテム?
・3年目のEに頼りすぎて暇がなくなったんじゃ?
 ⇒予定表はEの忙しさ強調アイテム?
 ⇒私が他局転入主任なのは「ある程度は新採育成肩代わりできるよ?」

376:非公開@個人情報保護のため
18/10/01 19:47:06.07 .net
2の原因は?説明会の趣旨を忘れて資料作りだけに没頭してしまった。
・事業者にポイントをしっかり伝えることが本来目的じゃ?
・だったら業界団体からの根回しも必要だよね?
・仕事回しに自分たちの担当以外にも関わってること見えてなかった?
・本局まで入れた広範囲の組織図は、
 「単独の担当(係)で完結する仕事なんてないんだよ視野を持て」材料?
今後の対応…来年度の説明会の前に予算要求あるじゃない。
その進め方も考えようねー。
…とか。あくまで妄想。

377:非公開@個人情報保護のため
18/10/01 19:48:53.12 .net
択一の点数を課長に報告しなきゃならんのがつらい

378:非公開@個人情報保護のため
18/10/01 19:58:57.81 /3VKjp5Q/
カレンダーは、資料作成が予定より1週間遅れたのが分かりやすかった。
事務分担は、副担当がいない業務があるのが気になった。それと自分に△つけてもいい気がした。

379:非公開@個人情報保護のため
18/10/01 19:51:58.84 .net
予算要求はガンスルーしたわ…
今後の仕事の進め方=広く一般的な仕事の進め方
と捉えてしまった

380:非公開@個人情報保護のため
18/10/01 20:23:01.73 .net
予算要求ってか資料3は課題でしか触れてない

381:非公開@個人情報保護のため
18/10/01 20:31:28.75 .net
>>372
なんでそんなことすんの
出先と差別する気か?

382:非公開@個人情報保護のため
18/10/01 20:38:10.06 .net
>>366
www

383:非公開@個人情報保護のため
18/10/01 20:45:10.11 .net
>>366
機会が少ないのが問題でしょうか?
資料が間違っている現状があるのに、機会を増やしたところで、間違った説明をして、信頼を損なうだけでは?

384:非公開@個人情報保護のため
18/10/01 20:49:25.77 .net
まあ論文で具体的にどういう記述してるか分からないのに食い付いてもね

385:非公開@個人情報保護のため
18/10/01 20:52:32.31 .net
課題抽出の根拠の引用内容が間違ってたら大幅減点かな

386:非公開@個人情報保護のため
18/10/01 20:55:06.45 .net
>>378
組織内で途中で説明するとだな、本番前の軌道修正という活路が見えてくる。
だから普通、上司は部下にそれを期待する。
でも不幸なことに、その期待は言ってあげないと伝わらない。設問のように。
考えれば考えるほど「F主事育成」はひっかけにはまった答えの気がする。

387:非公開@個人情報保護のため
18/10/01 20:55:23.27 .net
択一平均予想は?

388:非公開@個人情報保護のため
18/10/01 20:57:57.09 .net
2点

389:非公開@個人情報保護のため
18/10/01 21:00:02.60 .net
40越えるかね

390:非公開@個人情報保護のため
18/10/01 21:02:46.06 .net
超えるわけねえだろ
明日恥かくぞ

391:非公開@個人情報保護のため
18/10/01 21:02:46.66 .net
択一の地公法の勤務条件から先の回答教えて

392:非公開@個人情報保護のため
18/10/01 21:12:41.71 .net
択一は平均より上だったら良いの?

393:非公開@個人情報保護のため
18/10/01 21:25:49.70 .net
上見たら答え載せてくれてるやついるだろ

394:非公開@個人情報保護のため
18/10/01 21:32:17.59 .net
平均は35か36くらいじゃないの?
まあどんなに高くても30点台ではあるでしょ

395:非公開@個人情報保護のため
18/10/01 21:39:33.32 .net
正答率7割を目指す試験より今回みたいな平均とらなきゃいけない試験の方が難しい気がする

396:非公開@個人情報保護のため
18/10/01 21:40:11.98 .net
事務と技術は何番以外答え同じかわかる人います?
あと、例年より簡単でしたか??

397:非公開@個人情報保護のため
18/10/01 21:45:26.46 .net
3年前くらいに択一の平均が40超えたことあったな
あの年が受験年でなくてよかった

398:非公開@個人情報保護のため
18/10/01 21:50:10.23 .net
>>392
あの年はクソ簡単だった
過去問やってりゃ対策はOKだった古き良き時代

399:非公開@個人情報保護のため
18/10/01 22:11:21.83 .net
職場もの論文、説明会はおわってる設定なのに、
説明会開催までのF主事のサポートや業務の進め方について書いちゃった、、、完全にだめだ、、、

400:非公開@個人情報保護のため
18/10/01 22:15:41.76 .net
去年に比べて高い点が平均点になるって予想する人が多いのは去年よりは簡単だったってことなのかな?

401:非公開@個人情報保護のため
18/10/01 22:24:35.48 .net
>>392
たしかその年41点合格だったんだよな
それ考えると今回の試験が平均40いくとは到底思えない

402:非公開@個人情報保護のため
18/10/01 22:38:30.37 .net
>>392
職員の質は変わらないから大して変わらんぞ笑

403:非公開@個人情報保護のため
18/10/01 22:38:47.14 .net
少なくとも去年より難しかったってことはないな。

404:非公開@個人情報保護のため
18/10/01 22:59:42.33 .net
都政ものは課題の抽出は簡単だったけど、取組は準備してない人が多かった気がする。
まぁそもそも準備したものをコピペのように書く試験よりは、
どう解決していくかを考えないといけない分、論文試験らしかったけど、
唖然とした人は結構いるはず!と思いたい。

405:非公開@個人情報保護のため
18/10/01 23:01:46.22 .net
択一+論文の人の割合知りたい

406:非公開@個人情報保護のため
18/10/01 23:04:23.64 .net
択一の平均点が合格点ってことは
半分は落ちるってこと?

407:非公開@個人情報保護のため
18/10/01 23:08:55.35 .net
>>401
満点が1人いて、0点が9人の場合落ちるは、9人

408:非公開@個人情報保護のため
18/10/01 23:12:43.57 .net
>>402
なるほどありがとう
平均点取るってなかなか厳しいな

409:非公開@個人情報保護のため
18/10/01 23:14:23.17 .net
>>394
問題文よく嫁

410:非公開@個人情報保護のため
18/10/02 00:17:35.19 .net
ここで再現論文披露していいか?

411:非公開@個人情報保護のため
2018/10/0


412:2(火) 00:21:34.98 .net



413:非公開@個人情報保護のため
18/10/02 00:23:12.53 .net
運動が苦手な子供に学校でのeスポーツ教育とか書いちゃったけど、独自性出しすぎかな?
オリンピック種目になるとかならないとか…将来的に流行るかと
もちろんやり過ぎ注意のガイドラインも作成って書いたけどね

414:非公開@個人情報保護のため
18/10/02 00:35:22.10 .net
うわぁ‥

415:非公開@個人情報保護のため
18/10/02 00:36:16.63 .net
402は落ちたな

416:非公開@個人情報保護のため
18/10/02 00:37:09.36 .net
あのさ、eスポーツってカッコつけてスポーツって名前付けてるだけでスポーツじゃないから

417:非公開@個人情報保護のため
18/10/02 00:44:56.95 .net
こういう奴が勝手に自爆して落ちてくれるから合格難度は高くないんだな

418:非公開@個人情報保護のため
18/10/02 00:52:36.64 .net
論点めちゃくちゃでも文章として成り立ってればC評価くらいいくかもしれないが
まあ合格は難しいだろうな

419:非公開@個人情報保護のため
18/10/02 04:44:23.28 .net
>>407
健康の維持増進、社会性、コミュニティというテーマとと真逆の主張しちゃったねw

420:非公開@個人情報保護のため
18/10/02 05:50:19.00 .net
別にeスポーツでも書きよう次第では全然構わないと思うんだが、
それをネットで披露する無邪気さがちょっとな
まあネタ臭いけど

421:非公開@個人情報保護のため
18/10/02 06:50:31.27 .net
実際のとこ、みんな落ちるのって小論文なの?
教養でフツーに勉強してれば落ちないっしょ?

422:非公開@個人情報保護のため
18/10/02 07:11:54.99 .net
ゲームオタって自分が異端児なこと気づいてないよな

423:非公開@個人情報保護のため
18/10/02 07:17:40.75 .net
仮にeスポーツを絡めるなら
Eスポーツを活用してマイナースポーツの普及啓発とかの手段に使うかな
新しいスポーツとして、重要性とか読み手が納得できるならいいかもだけど
偏見的に、ダメ人間のスポーツって感じだけど職業にしてる人もいるからね
まぁ触れるのは怖いかな

424:非公開@個人情報保護のため
18/10/02 07:37:58.51 .net
今日何時ごろに発表かな

425:非公開@個人情報保護のため
18/10/02 08:55:30.40 .net
発表まだ?

426:非公開@個人情報保護のため
18/10/02 09:59:21.94 .net
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < 解答発表 まだぁー?
            \_/⊂ ⊂_ )  \__________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       | 愛媛みかん  |/
         ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

427:非公開@個人情報保護のため
18/10/02 11:41:02.83 .net
早くあげねえと人事係イタ電話するぞおら

428:非公開@個人情報保護のため
18/10/02 11:45:23.53 .net
?あがってるよね

429:非公開@個人情報保護のため
18/10/02 11:45:46.98 .net
平均34.5

430:非公開@個人情報保護のため
18/10/02 11:55:04.78 .net
28って1なんか

431:非公開@個人情報保護のため
18/10/02 12:14:46.06 .net
34点
死んだようだ

432:非公開@個人情報保護のため
18/10/02 12:15:45.58 .net
>>425
1番可哀想なやつ。
これでまた来年もとかほんとクソ制度だよな

433:非公開@個人情報保護のため
18/10/02 12:16:46.65 .net
自分も34でした。。。

434:非公開@個人情報保護のため
18/10/02 12:17:04.81 .net
試験なんてそんなもんだろ

435:非公開@個人情報保護のため
18/10/02 12:17:09.58 .net
>>425
同じく。けど1点で泣く人が毎年たくさんいるんだろうね。また頑張ろう。

436:非公開@個人情報保護のため
18/10/02 12:20:39.32 .net
答えはここに上がってたのと同じ?

437:非公開@個人情報保護のため
18/10/02 12:30:09.31 .net
>>430
28が2じゃなくて1


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1951日前に更新/187 KB
担当:undef