正社員のまま定年を迎 ..
[2ch|▼Menu]
163:非公開@個人情報保護のため
24/03/09 15:03:31.70 .net
【ビジネス】資生堂にオムロン…「氷河期世代に早期退職」迫る大企業が続々。専門家はこう見る
スレリンク(newsplus板)
※BUSINESS INSIDER
Mar. 08, 2024, 08:10 AM157,724
日経平均株価が史上最高値の4万円台をつける一方で、大企業、いわゆるJTCによる早期退職募集が増えている。
以下が主な例だ。
資生堂:資生堂ジャパンで働く45歳以上かつ勤続20年以上の社員約1500人。
オムロン:国内外で約2000人が対象。国内は40歳以上かつ勤続3年以上の約1000人。
セブン&アイHD:イトーヨーカ堂の45歳以上の正社員が対象。約700人が応募。
ワコールHD:ワコールの45歳以上64歳以下の正社員(販売員をのぞく)が対象。約150人の募集に215人が応募。早期退職募集は2年続いており、2023年は155人が応募した。
ソニーグループ:ソニー・インタラクティブエンタテインメントの世界全地域の社員約900人が対象。
まさに就職氷河期世代(1974~83年生まれの41~50歳)が対象になっている。
就職氷河期世代の実像に詳しい、日本総合研究所・主任研究員の下田裕介さんは言う。
もっとも、業績が黒字(予想)にもかかわらず早期退職を募集している企業もあることから、若手を中心とした社員への賃上げを意識した、“雇用の適正化”を図っているとも考えられます。
就職氷河期世代は他の世代に比べて、かつての厳しい雇用環境を経験しているからこそ、退職に二の足を踏む人も多いかもしれません」
続きは↓
URLリンク(www.businessinsider.jp)

164:非公開@個人情報保護のため
24/03/10 02:52:03.87 .net
 日本では欧州とほぼ同レベルの立派な労働法制が整備されている。
だが実際には労働基準法はほとんど守られておらず、厚労省側もその
実態はよく承知している。日本の労働行政における「ウラ」のルールは

   「大企業の雇用を維持するためには、多少の法律違反には目をつぶる」

というものであり、実際、多くの法令違反が黙認されてきた。
 日本は解雇しにくい国といわれているが、それは大企業に限った話である。
大企業の下請けが主な収益減である中小企業では、解雇要件を満たさない
解雇は日常的に行われている。また最低賃金がまったく守られていない業界も多く、
賃金から過剰に必要経費を差し引くという行為もごく当たり前に行われている。
大企業においても、労使協定を結ぶという形で労働時間の制限は実質的に存在していない。
 それも皆、大企業の雇用を最優先するという、隠れた目的のためにほかならない。
逆に言うと、労働法制を厳格に適用していては大企業における終身雇用(公務員の厚遇)を
維持することができなくなってしまうのだ。労働法制の遵守が厳しく求められる
欧州では、軒並み10%台の失業率になっているのはそのためである。
URLリンク(blogos.com)
スレリンク(bizplus板)

165:非公開@個人情報保護のため
24/03/28 12:29:26.08 .net
状況が完全に肉屋を応援する豚だな

166:非公開@個人情報保護のため
24/03/28 13:39:35.85 .net
まぁそのうち逝くやろこれ
また、犯罪者は出ないショーは一切見ないってさ
棲み分けのダメ押し来たね
スノはほとんどないはずなのにおかしいことです

167:非公開@個人情報保護のため
24/04/03 13:46:53.94 .net
うちの親父は職場でじわじわ眼がバカにされてても
カプレーゼと春巻きと
思って逆手に取って

168:非公開@個人情報保護のため
24/04/03 13:50:17.02 .net
今後の冠ショーのスポンサー予定かな?
しーらね
⛄❤⛄

169:非公開@個人情報保護のため
24/04/03 13:52:25.87 .net
家族が居るメディア関係者も続出してたわ
190超えのDFあんな堂々と写真集関係ないじゃん

170:非公開@個人情報保護のため
24/04/03 14:05:16.53 .net
お前は話に広がりがなくて
ジャニ無さそう

171:非公開@個人情報保護のため
24/04/03 14:07:20.49 .net
そういえば去年買った瞬間8連敗してるわけねーだろ
ワクチン射った奴のせいなのに4500歩くらいしか歩けてないからこその現状なのに勝手に性格や関係者馬鹿すぎない?
底(底とは言ってたやろ
全く話題聞かなかった。

172:非公開@個人情報保護のため
24/04/03 14:22:04.50 .net
抜けた瞬間に含むシステムなんだから

173:非公開@個人情報保護のため
24/04/03 14:59:10.74 .net
鉄道模型はやめたの?

174:非公開@個人情報保護のため
24/04/03 22:58:10.36 .net
やはり半導体あんまり下げない

175:非公開@個人情報保護のため
24/04/03 23:46:01.01 .net
かなり苦しい戦いになる
あと
5キロ痩せるから1軍なのは?
ありそう
そういうのは層の問題も解決や
下でさえ打たれて2巻乙になったとたん感染したのがよくわからんけど

176:非公開@個人情報保護のため
24/04/14 10:49:16.84 .net
379 ! 警備員[Lv.7][苗] 2024/04/14(日) 10:38:33.43 ID:28DnYA2G0
>373
人手不足の世の中で転職に失敗して年収が下がるのは
そいつが無能だからだよ
──引用ここまで
引用元
【安いニッポン】貧困急増…平均所得「200万~300万円未満が最多」「主要先進7ヵ国ダントツの最下位」日本のキツすぎるリアル ★9 [ぐれ★]
スレリンク(newsplus板)

177:非公開@個人情報保護のため
24/04/15 12:49:43.60 .net
治安の悪さなら世界一!

178:非公開@個人情報保護のため
24/04/17 23:27:25.59 .net
東芝、5000人リストラ [237216734]
スレリンク(news板)
東芝5000人削減、国内社員1割弱と報道-国内企業でまた人員削減 - Bloomberg
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
東芝が国内従業員を5000人規模で削減する調整に入ったと日本経済新聞が17日報じた。対象は本社の間接部門が中心で、国内の1割弱に相当するという。
  報道によると、5月発表予定の中期経営計画で収益改善の柱として盛り込む。東芝の国内従業員は約6万7000人で、2015年に不正会計が発覚以降の人員削減では最大規模となるとしている。希望退職者を募集し、1000億円規模の特別損失が発生する見通しという。
  東芝の広報担当者は人員削減に関する報道について、当社から発表したものではないとした上で、次期中期経営計画の策定を進めているが、具体的な施策などについて現時点で決定した事実はないとコメントした。
  東芝が2月に発表した23年4-12月期の決算では、純損益が1070億円の赤字だった。キオクシアホールディングスからの持ち分法損益による損失が響いた。
  東芝は昨年、日本産業パートナーズ(JIP)を中心とする連合による株式公開買い付けにより約2兆円で買収され、同12月に非上場化した。連合にはロームやオリックスなど名を連ねる。
  今年の春闘では大企業を中心に記録的な賃上げが続いた一方で、人員削減に踏み切る国内企業が増えている。コニカミノルタが国内外で2400人を削減する、と4日に発表したほか、資生堂やオムロン、ソニーグループもリストラ計画を公表しており、景気への波及も懸念される。

179:非公開@個人情報保護のため
24/04/26 23:30:55.91 .net
賃上げの裏で「早期・希望退職者」の募集加速 年間1万人超ペース
スレリンク(newsplus板)
 上場企業が早期希望退職者を募る動きが加速している。民間調査会社の東京商工リサーチによると、「早期・希望退職者」の募集人数が今年1月から4月下旬までで3724人と、既に前年1年分(3161人)を上回り、年間1万人のペースで進んでいることが分かった。同社は「企業は賃金上昇による固定費を抑制し、構造改革を促進させている」と指摘している。
 早期・希望退職者を募集しているのは21社。業種の内訳は「情報通信」と「電気機器」が最多で各4社。次いで「サービス」が3社、「食料品」と「アパレル関連」が各2社だった。
 「情報通信」と「サービス」では、新型コロナ禍で需要が拡大した部門で、余剰人員の削減の動きがあるという。「電気機器」は2023年は通年で5社が実施。24年は既に昨年に迫る4社となっている。東京商工リサーチは「本格的な構造改革に乗り出している」とみている。
 募集人数でみると、前年同期比の約3倍の水準に達する。「1000人以上」が「資生堂」と「オムロン」の2社。そのほか「500~999人」(1社)、「100~499人」(2社)などで、「未定、非公開」(6社)としている企業には「ソニーグループ」と「コニカミノルタ」が含まれている。
 東京商工リサーチは、昨今の経済環境の変化で、企業は事業セグメント(部門)の見直しや祖業からの転換を迫られていると分析。「早期・希望退職者の募集はさらに加速する可能性が高い」としている。【嶋田夕子】
毎日新聞 2024/4/26 19:35(最終更新 4/26 19:35)
URLリンク(mainichi.jp)

180:非公開@個人情報保護のため
24/04/30 22:12:50.31 .net
住友化学、かなりやばい模様… [271912485]
スレリンク(news板)
住友化学、国内外で約4000人削減へ-業績悪化でリストラや事業売却
4/30(火) 11:31配信
Bloomberg
(ブルームバーグ): 住友化学は30日、人員体制の最適化を図るため2025年3月末までに連結従業員数の約1割に当たる約4000人の人員削減を行うと発表した。
発表資料によると、同社が株式の過半数を保有する子会社の住友ファーマでのリストラによる減少、国内外の事業売却・再編・合理化などを通じて削減する。23年3月末時点の連結従業員数は約4万人だという。住友化学の岩田圭一社長は同日の会見で、約半分の削減を行う予定の国内では、再編や撤退に関連した人数が多いと説明した。
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

住友化学、24年3月期最終赤字3120億円 過去最大
素材
2024年4月30日 8:46 (2024年4月30日 12:21更新)
URLリンク(www.nikkei.com)

181:非公開@個人情報保護のため
24/05/17 01:50:59.45 .net
東芝、4000人削減へ 本社機能、川崎市に移転―中期経営計画
ps://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1715863153/
 東芝は16日、非上場化後初めての中期経営計画(2024~26年度)を発表した。最大4000人の人員を削減するとともに本社機能も川崎市に移転、集約。経営の効率化を進め、26年度に売上高に占める営業利益の割合を現状の1%強から10%まで引き上げる。
 同日発表した24年3月期連結決算(米国会計基準)は、純損益が748億円の赤字に転落。投資ファンド傘下で財務基盤を筋肉質にし、早期の再上場を目指したい考えだ。
 東芝は国内グループ企業の50歳以上の社員を対象に早期退職を募集、11月末までに間接部門を中心に最大4000人を削減する。島田太郎社長は説明会で「会社を100年後にも残すために必要なことで、強く責任を感じている」と語った。
 本社機能は25年度前半に、現在の東京都港区から研究開発部門などがある川崎市に移し、子会社統合も進める。今後はハードディスクドライブ(HDD)や鉄道など採算が悪化している事業をてこ入れした上で、半導体や発電システムなどの強化分野に経営資源を振り向ける方針だ。
 東芝を買収した国内投資ファンド、日本産業パートナーズ(JIP)出身の池谷光司副社長は説明会で、過去の経営計画について「実現性の低いアグレッシブな計画となっていた」と批判した。

時事通信 経済部2024年05月16日19時58分配信
ps://www.jiji.com/sp/article?k=2024051600951&g=eco

182:非公開@個人情報保護のため
24/05/22 11:27:05.25 .net
1~4月、介護の倒産50件超え 過去最多を記録(東商リサーチ)
ps://asahi.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1716341778/
東京商工リサーチは13日、今年1~4月に倒産した介護事業者が50件を超え、過去最多を記録したと発表した。
同社は介護保険制度が始まった2000年から負債が1000万円以上の倒産を対象に集計している。今回の発表によると、同期間で倒産した介護事業者は51件と前年よりも16件増えている。これまで最多は20年の43件だった。
倒産した事業者の内訳は、訪問介護22件▽通所・短期入所介護19件▽有料老人ホームとその他5件―だった。
24年の介護報酬改定はプラス1・59%で、介護職員の処遇も2・5%改善した。しかし、他産業では5%を超える賃上げが相次いでいることから、同社は賃金格差の広がりに歯止めがかかっていないと分析。
上半期の倒産件数も過去最多を更新することが確実だとして、「介護業界の淘汰とうたが急速に加速している」と指摘している。
[福祉新聞]
2024/5/22(水) 10:30
ps://news.yahoo.co.jp/articles/9f2494aec0fd78f66a1dea3bec1d07c148d3cb67

183:非公開@個人情報保護のため
24/06/14 14:59:49.27 .net
「希望の部署ではないのでやる気が出ません」人事もあきれた「入社1カ月で号泣→退職」した若手社員の言い分
スレリンク(newsplus板)
2024年6月14日 9時15分
プレジデントオンライン
入社後すぐに会社を辞める新入社員にはどんな共通点があるのか。外資系企業で産業医として年間1000人以上と面談をしている武神健之さんは「上司や同僚に諦められているケースが増えている。もう少し事前に考えられなかったのか、もう少しの期間頑張れば見えてくるものがあるのではないか、と思わされる理由が多いからではないか」という―。
■入社1年目としては“よくある働き方”だったA君
こんにちは。産業医の武神です。
中略
A君が初めて産業医面談に来たのは、入社して5カ月ほどたったころ、月の残業時間が80時間を超えたための長時間労働面談でした。
毎日8時前に出社し退社は21~22時頃で、この会社における入社1年目社員らしい生活を送っていました。多少の疲れはあるものの食事と睡眠はしっかりできており、疲労が蓄積しているとまでは言えない状態でしたが、どこか晴れない顔をしていたため、残りの面談時間で“雑談”をしました。
その中で分かったことは、仕事は大変だけれども日々学びになっている、だんだん分かってくることが楽しい、先輩や上司もいい人たちばかりで人間関係のストレスもほぼない。しかし、残業が多いこの働き方に、違和感を持っているとのことでした。
■残業時間は3つに分けて考える
私は、残業時間は3つに分けて考えることを産業医面談では社員に伝えています。
つめは、入社/転職から間もなく、仕事に慣れていないために発生している残業時間。これは時間の経過とともに減ることが期待できる残業時間です。2つめは、業務過多、人員不足、職場の雰囲気(企業文化)などによる慢性的な残業時間で、残念ながら今後も減ることが期待できにくい残業時間です。3つめは、月末や四半期ごと、イベントに伴う忙しさなどの業務特有の残業時間で、これはある程度予測がつきやすく、なくなりはしないものの適応しやすい残業時間です。
長文につきあとはソースで
URLリンク(news.livedoor.com)


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3日前に更新/122 KB
担当:undef