【真剣?】東京都主任 ..
[2ch|▼Menu]
71:非公開@個人情報保護のため
17/09/11 09:07:33.20 .net
と、下駄を履かせてもらった連中が述べています。

72:非公開@個人情報保護のため
17/09/11 19:27:14.37 .net
普通の勤評の人は論文Aでも受からないってことは、受けるだけ無駄ってこと?

73:非公開@個人情報保護のため
17/09/11 19:30:13.69 .net
精度の弊害として少数職種で優秀な人が落ちて事務のアホなのが受かる屈辱が働くのはわかる。
所詮主任選考は課長代理級の補充専攻なために事務の課長代理級需要数>>>>少数職種の課長代理需要数
だから職種の人数のが少ない方がハードル高くなるのは組織の都合上仕方ないと思いつつ大変だなと思う。
だけどな!
だからな!
事務職で落ちる理由を人事の贔屓のせいだとかいう奴ほんとあほかと思う。
あと、可能性があって頑張り次第の若手を貶めてやる気失わせて不合格にさせるただの負だと思う。
まっとうに仕事してて落ちる人には試験制度の求めるものがわかってないとか都市伝説に惑わされているとかそれなりの理由があるんだよ。
それを人事のお気に入りだとか何だとか何の根拠もない理由で努力する見直しする気力を失わせる奴、お前が無能で不合格になってるのをごまかしてるだけだろって死ぬほど思う。
出先で人事のお眼鏡全然関係ないだろうが、受かる奴は受かるんだよ!
自分ができないことに他人を巻き込むな!
本庁A評定でも落ちる奴は落ち(勘違い野郎)
出先で人事から遠くても受かる人材は受かるんだ!
その事実を考えろ!
事務職最多の主税局で本庁でも不合格者が多くて出先でも受かる奴は受かる理由を考えろ!

74:非公開@個人情報保護のため
17/09/11 20:04:24.37 .net
なんだ、ここで試験は公正ですアピールして暴れてたのは主税の人事だったのかw
そりゃ試験は公正だからお前ら仕事頑張れって言っとかないと誰も徴収ノルマ達成しようとしなくなるから、立場上言わなきゃいけないのは理解するけどねw
そんな建前並べられて、食えもしない人参ぶら下げられて、ロートル担当課長代理の仕事まで押し付けられて遅くまで馬車馬の如く働かされる事務所の若手があまりにも不憫だよ
そうして働かせればそれが人事の功績になって、人事だけがウマウマして出世していくというねw
カイジも驚きの人間競馬じゃないかw

75:非公開@個人情報保護のため
17/09/11 20:05:04.71 .net
>>70
どんだけ暇なんだよw

主税だって本庁各部の庶務系は100パーセント合格、本庁税目徴収は5割ほど、出先は2割未満の合格率で毎年一定だよ

76:非公開@個人情報保護のため
17/09/11 20:11:05.08 .net
>>71
すげー勢いだなw

77:非公開@個人情報保護のため
17/09/11 20:22:42.69 .net
>>72
おまけに去年は男女差別まであった
出先の男なんてほとんど受かってなかったろ

78:非公開@個人情報保護のため
17/09/11 20:48:28.95 .net
>>72
出先そんな少ないん?

79:非公開@個人情報保護のため
17/09/11 22:53:29.76 .net
3割受かる試験で、本庁5割・出先2割って、そんな感じだろ

80:非公開@個人情報保護のため
17/09/12 02:41:04.46 .net
>>69
そういうこと。
一応主任Aって将来の管理職候補の候補者なわけだからな。
その言い方だとじゃあ論文なんぞ受けても無駄じゃないかと言いたげだが、
試験だけ出来てもダメだし、仕事だけできてもダメ。
仕事できない頭でっかちに偉くなられても困るし、論理的に説明ができないやつに偉くなれても困るだろ。

81:非公開@個人情報保護のため
17/09/12 02:50:43.53 .net
ひと昔前は主税本庁は合格率7割超えだったからな。
名簿の番号が全然途切れなかったもんだよ。
普通の職場は受かる人の方が少ないから落ちてもそこまで気を遣わないだろうが、
受かる人の方が多かったから、落ちた人がいるとものすごく空気が重たくなったもんだ。
そんな状況がしばらく続いたから新採の頃から3〜4年目の本庁主事ポストを巡って同期で争いが起きた。
主任試験前に勝負が決まるようなもんだったからな。
さすがに反省したのか、今は多少緩和したようだがな。

82:非公開@個人情報保護のため
17/09/12 07:36:31.94 .net
>>78
争いってどんな?

83:非公開@個人情報保護のため
17/09/12 07:40:49.39 .net
ひと昔前っていつごろ?

84:非公開@個人情報保護のため
17/09/12 07:52:07.32 .net
>>80
それは聞いてやるな

85:非公開@個人情報保護のため
17/09/12 07:58:49.02 .net
>>77
普通の勤評てどのくらい?
5号昇給ぐらい?

86:非公開@個人情報保護のため
17/09/12 08:10:55.25 .net
>>82
昇給と試験で見られる勤務評定は違うからなあ

87:非公開@個人情報保護のため
17/09/12 12:12:55.80 .net
5号で落ちるってそう言うことから?

88:非公開@個人情報保護のため
17/09/12 21:48:58.60 .net
>>82
5号と6号昇給が上位3割ということも知らんのか?
5号とれば少なくとも上位と言える。
問題は4号昇給の中でもピンからキリまであるということよ。

89:非公開@個人情報保護のため
17/09/12 23:38:13.13 .net
受験する職員にはゲタ履かせてる
問題は5号以上の中の争いだってことも知らんのか

90:非公開@個人情報保護のため
17/09/13 00:10:51.77 .net
まあそもそも昇給制度と業績評価を一緒にしてる時点で間違ってますけどね

91:非公開@個人情報保護のため
17/09/13 00:47:19.16 .net
>>87
まあでも課長だってその2つの整合性は問われながら評価つけてるだろうから、大きくブレはしないだろうよ

92:非公開@個人情報保護のため
17/09/13 01:19:17.98 .net
>>87
さらにいうなら業績評価と勤務評定をごっちゃにしてるのが大半だけどな。

93:非公開@個人情報保護のため
17/09/13 02:40:30.95 .net
知ったか臭漂う連投が続いております

94:非公開@個人情報保護のため
17/09/13 12:04:11.10 .net
逆に言えば、勤評が最高でも論文Bなら落ちるってこと?

95:非公開@個人情報保護のため
17/09/13 12:54:41.74 .net
勤評良かったら受かるんじゃない

96:非公開@個人情報保護のため
17/09/13 12:59:00.58 .net
受からない実例知ってる。Bの順位による。

97:非公開@個人情報保護のため
17/09/13 19:45:26.28 .net
>>88
順位は逆転しないけど割当が違う。だから5号昇給もらって自分はA評定だと勘違いする人間が出る。
実際は一次評定B。相対評価は何をかいわんや。
論文のBに物凄く幅があるのは人事委員会が掲示板に出す分布図見れば分かる。
陰謀説なんてそんなもの。

98:非公開@個人情報保護のため
17/09/14 08:20:20.41 .net
ずっと4号、今年初めてボーナス上位になった高齢主事でも主任Aに受かる可能性があるのか教えてくれ。

99:非公開@個人情報保護のため
17/09/14 08:39:31.10 .net
ないアルよ

100:非公開@個人情報保護のため
17/09/14 08:52:38.26 .net
>>95
ずっと4号出先で前倒しも本試験一発だったぜ
一回落ちるとどんどん合格率下がる印象だけど年数って評価対象になってるのか?

101:非公開@個人情報保護のため
17/09/14 17:40:10.46 .net
>>95
Aって年齢制限あったような。

102:非公開@個人情報保護のため
17/09/14 19:15:40.01 .net
やっぱ厨房が勃てたスレはポンコツ感が半端ないなw

103:非公開@個人情報保護のため
17/09/14 21:05:14.97 .net
日本のヨハネストンキン

104:非公開@個人情報保護のため
17/09/14 22:54:16.18 .net
:::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>100:::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:>>00-00::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ  <● > \
:::::::::::::/        ヽ
:::::::::::ヽ         , `ヽ
::::::::::::::`、       (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::|        ,,,,ヽ._
  `、::::::::ノ        ゙゙゙/__)  
、  '、:::::ヽ        \_) 
ヽ、  `ヾ'''゙         ,´   
  \           | 
    ヽ、        ノ
      `` ?---? 'い

105:非公開@個人情報保護のため
17/09/16 21:10:31.95 .net
とりあえず情報共有、上司への報告、引継ぎ、他部署との連携、そういうことを書けば何とかなるじゃろ。

106:非公開@個人情報保護のため
17/09/16 22:29:55.95 .net
日本語でおk

107:非公開@個人情報保護のため
17/09/16 22:32:30.74 .net
あと、1週間か。つか、論文だけだから、勉強することないんだけど。

108:非公開@個人情報保護のため
17/09/16 23:07:51.40 .net
早く終わらんかなー

109:非公開@個人情報保護のため
17/09/17 00:00:54.98 .net
来週です.,、。

110:非公開@個人情報保護のため
17/09/17 00:16:48.61 .net
別スレで障害者採用の受験者が差別差別と喚いているんだがどうしたらいい?

111:非公開@個人情報保護のため
17/09/17 01:26:29.33 .net
職員バンドブックの問題集500問て多すぎでしょ
終わる気しないんだけどみんなちゃんとやってるの?

112:非公開@個人情報保護のため
17/09/17 01:51:17.33 .net
>>108
俺は記憶力悪いから何回もやったなー
頭良い人は一回で覚えられるんだろうけど

113:非公開@個人情報保護のため
17/09/17 09:54:38.65 .net
>>94
主任試験のとき、勤評を自己申告の自己採点をもとにつける課長がいて、
試験前年の11月の面談で控えめに自己採点したら、少なくともBの上位でないと受からないと言われて、
Aを増やした記憶がある。

114:非公開@個人情報保護のため
17/09/17 13:29:16.13 .net
修羅の国トンキン

115:非公開@個人情報保護のため
17/09/17 15:21:05.69 .net
トンキン弁はオカマ弁

116:非公開@個人情報保護のため
17/09/17 16:51:17.04 .net
今年は択一取れればいいや

117:非公開@個人情報保護のため
17/09/17 19:56:14.32 .net
もっと早くから準備すればよかった

118:非公開@個人情報保護のため
17/09/17 20:03:05.63 .net
あと1年以上あるやん。

119:非公開@個人情報保護のため
17/09/17 23:18:2


120:0.74 .net



121:非公開@個人情報保護のため
17/09/18 07:37:43.98 .net
やや日刊カルト新聞: ブラック企業対策NPO「POSSE」はブラックな左翼セクトだった
URLリンク(dailycult.blogspot.jp)
" #POSSE からは抗議メールも来ないしプロバイダへの削除要求が来ているという連絡もありません。"
URLリンク(twitter.com)
@CatNewsAgency
今日のしばき隊デモに参加した東大教授・本田由紀
必死に勉強して東大に入学しても、こんな左翼活動家のような教授ばっかりいるんだから、
大学生活は貴重な時間とお金の無駄使いですね。大学は左翼の巣窟。大掃除すべき。
URLリンク(twitter.com)
社会学なんて「学問」ではなく「道楽」だよ

122:非公開@個人情報保護のため
17/09/18 09:52:30.06 .net
4号ボーナス上位って、5号に限りなく近い4号ってこと?

123:非公開@個人情報保護のため
17/09/18 10:11:23.50 .net
そうか、年寄り

124:非公開@個人情報保護のため
17/09/18 13:57:03.85 .net
>>118
そんなに近くはない

125:38
17/09/18 16:00:46.54 .net
ホント、そうだと同感。各局が主任論文研修、職員が勉強会をしてることも不思議。
作文技術を職務として職員へ習得させたいのなら、総務局が研修して修了証を出せばよろしい。
小池知事への意見箱へ意見提出されるのも、時間の問題な気がする。>70の書き込みは凄い勢いだなー
>>61
>>この試験ブラックボックス過ぎるのが最大の問題

126:非公開@個人情報保護のため
17/09/18 16:05:49.29 .net
競争試験じゃなくて選考だからなぁ

127:非公開@個人情報保護のため
17/09/18 16:28:36.12 .net
倍率3倍というのもきつ過ぎるわな
5年目そこそこのまだまだこれからの若手を、
3人のうち2人までお前はダメだと切り捨ててモチベーションを低くする制度設計なわけで
課長代理ポストの数がネックなら、主任試験は緩くして課長代理試験もやればだいぶましになるのに

128:非公開@個人情報保護のため
17/09/18 16:36:42.28 .net
逆にA主任は将来の局長クラス候補の選抜試験だと割り切るんなら、倍率を6、7倍まで上げたほうがいいし
それなら落ちるのが当たり前という受け止めになるから、落ちた人もそこまで心理的ダメージがない
現状が一番良くない按配になってるんじゃないかね

129:非公開@個人情報保護のため
17/09/18 20:01:54.62 .net
択一は101問が9割ほど解けるレベルで大丈夫ですか?

130:非公開@個人情報保護のため
17/09/18 20:11:03.49 .net
いや101問は10割できないと論外でしょ

131:非公開@個人情報保護のため
17/09/18 20:16:39.90 .net
そうですか。ちょっと自信なくしました。101問の他に何をやるべきですか?

132:非公開@個人情報保護のため
17/09/18 20:39:00.41 .net
ここにいる時間を勉強に当てなさいよ…

133:非公開@個人情報保護のため
17/09/18 20:40:10.45 .net
今年の事務平均点は34点、>>113は33点で不合格と予想

134:非公開@個人情報保護のため
17/09/18 20:44:05.90 .net
>>129
性格も悪いね

135:非公開@個人情報保護のため
17/09/18 21:18:57.79 .net
択一取れればという安易な気持ちを戒める親切心を(ry

136:非公開@個人情報保護のため
17/09/19 00:36:54.55 .net
択一の


137:難易度はどんなもんかね 去年と同じくらいで平均は少し上がる感じだろうか



138:非公開@個人情報保護のため
17/09/19 00:38:22.08 .net
主任試験前に休んでる人なんなの?
計画的に勉強しとけよと

139:非公開@個人情報保護のため
17/09/19 06:25:56.99 .net
>>133
択一に関しては直前に詰め込んだほうが効率がいいぞ

140:非公開@個人情報保護のため
17/09/19 12:58:10.48 .net
実際101問と150問どっち使ってる人が多いんだろう

141:非公開@個人情報保護のため
17/09/19 14:23:25.60 .net
トンキンヒトモドキ

142:非公開@個人情報保護のため
17/09/19 16:38:21.85 .net
修羅の国トンキン

143:非公開@個人情報保護のため
17/09/19 20:13:08.61 .net
彩の国さいたま

144:非公開@個人情報保護のため
17/09/19 21:23:23.01 .net
都政もの何が出るのか不安

145:非公開@個人情報保護のため
17/09/19 21:33:55.67 .net
都政モノは、時差ビズ・働き方改革(企業への普及推進)だろう。

146:非公開@個人情報保護のため
17/09/19 21:42:29.78 .net
それじゃ職場ものに近過ぎる

147:非公開@個人情報保護のため
17/09/19 22:39:46.10 .net
論文のため大学公開講座が無料になるから申し込んだが、
「新聞コラムの書き方」みたいな講座で時間をムダにした。
もうダメ。タダより高いものはない

148:非公開@個人情報保護のため
17/09/19 23:15:18.13 .net
議会中に休暇取るような奴は不合格

149:非公開@個人情報保護のため
17/09/19 23:16:50.26 .net
ライフワークバランス╰(*´︶`*)╯♡

150:非公開@個人情報保護のため
17/09/19 23:17:37.20 .net
>>142
特定されるぞ

151:非公開@個人情報保護のため
17/09/19 23:22:58.67 .net
スマートシティ
国際競争力
防災
少子高齢化
何が出るんだ

152:非公開@個人情報保護のため
17/09/20 12:10:36.30 .net
休暇取ったがはかどらん

153:非公開@個人情報保護のため
17/09/20 12:26:49.57 .net
少年の裸を盗撮したなどとして、警視庁は東京都福祉保健局主事の山本祥大容疑者(30)=さいたま市大宮区天沼町2丁目=を児童買春・児童ポルノ禁止法違反(盗撮製造)の疑いで逮捕し、20日発表した。「携帯電話で撮影した」と、容疑を認めているという。
 東京空港署によると、逮捕容疑は3月30日、都内のスポーツ施設の更衣室で、着替えていた少年(当時13)の裸の姿を携帯電話で撮影し、自宅のパソコンに画像を保存したというもの。
 7月に、羽田空港内のトイレで盗撮された、別の少年からの被害申告を受けて捜査した結果、山本容疑者が浮上したという。山本容疑者の自宅のパソコンからは、男児の裸の画像約100枚が見つかったという。

154:非公開@個人情報保護のため
17/09/20 13:05:57.37 .net
過去3年の勤評って、今年度のも入るだろうか?
通常は12月時点で決まるから、普通に考えると含まれなそうだが。
個人的に今年異動したばかりだから含められるとかなり不利なのだが。

155:非公開@個人情報保護のため
17/09/20 15:10:50.88 .net
報道で出るのは職層名だから課長代理でも主事ってなって
世間からしたらなんだヒラかってなるのか

156:非公開@個人情報保護のため
17/09/20 18:05:30.84 .net
主任になって、本局異動しても、使えなさすぎて精神病むケースもあるから注意な
主任受からん方が幸せかもしれんぞ

157:非公開@個人情報保護のため
17/09/20 18:31:43.51 .net
異動したい一心で主任になっても出先部内から出られず泣いてる人もいるんだけど

158:非公開@個人情報保護のため
17/09/20 18:52:27.19 .net
頑なに出先配属される人っている。なんでだろう。そんなに勤まらなさそうでもないのに。

159:非公開@個人情報保護のため
17/09/20 18:53:05.70 .net
予防線張りまくりだな
そんな奴は受けない方がいいよ

160:非公開@個人情報保護のため
17/09/20 19:56:41.13 .net
作文技術の選考だと思ってるトンチキは落ちて欲しい。
この時期に意味不明な添削頼まれて痛感。

161:非公開@個人情報保護のため
17/09/20 20:21:26.27 .net
主任試験の科目に論文が必要な理由って何?
仕事で


162:使うスキルなのか?



163:非公開@個人情報保護のため
17/09/20 20:30:47.85 .net
信用しつらく行為

164:非公開@個人情報保護のため
17/09/20 20:50:06.70 .net
>>156
予算調書とかで必要な首尾一貫して起承転結のある文を書けるかを見てる、というのは嘘で
競争試験を謳っている以上勤評だけで決めてるとは言えないから自己採点のしづらい試験を課してるだけ

165:非公開@個人情報保護のため
17/09/20 23:02:02.35 .net
 
     曰
     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃´Д`)_ <  勉強しろ、バーロー!
     ||菊||/    .| ¢、 \__________
  _ ||正||| |  .    ̄丶.)
  \ ||宗||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

166:非公開@個人情報保護のため
17/09/21 06:00:24.76 .net
もし>>158が人事委員会関係者なら職務上の秘密の漏えい。
もしそうでなければ単なる妄想。
信じて勉強やめて落ちるもよし、我が道を行くのもよし。

167:非公開@個人情報保護のため
17/09/21 08:33:55.04 .net
3回目の択一。7回目の論文。
若い子と一緒に模試受けたとき、涙が出そうだった。
こんなハズじゃなかったけどな。
頑張るわ。

168:非公開@個人情報保護のため
17/09/21 08:40:30.31 .net
何年採用?

169:非公開@個人情報保護のため
17/09/21 14:45:53.11 .net
専門記述がつらたん

170:非公開@個人情報保護のため
17/09/21 17:59:35.80 .net
>>160
頭悪そう

171:非公開@個人情報保護のため
17/09/21 22:28:09.24 .net
158はかなりバカ
156はちょっとだけマシかな。でもバカっぽい

172:非公開@個人情報保護のため
17/09/21 22:30:55.96 .net
>>165
あと少しだから頑張れよ

173:非公開@個人情報保護のため
17/09/21 22:40:40.73 .net
まだ60時間以上ある。
択一前倒しの俺には十分

174:非公開@個人情報保護のため
17/09/21 22:58:58.86 .net
教育長は一般職
附属機関は執行機関
人事委員会は専門委員会、条例又は規則で定める
議会運営委員会は行政委員会

175:非公開@個人情報保護のため
17/09/22 03:33:43.43 .net
試験勉強よりも仕事してる方が楽しいわ
皆いい人だし、仕事楽しいよな

176:非公開@個人情報保護のため
17/09/22 06:52:30.88 .net
現実と向き合おう

177:非公開@個人情報保護のため
17/09/22 06:58:42.17 .net
>>169
じゃあ試験受けないで働いてればいいじゃん

178:非公開@個人情報保護のため
17/09/22 09:05:09.68 .net
トンキン弁はオカマ言葉w

179:非公開@個人情報保護のため
17/09/22 09:46:17.89 .net
>>171
主任にはなりたいから、楽しくなくても勉強はするし試験もうけるぜ

180:非公開@個人情報保護のため
17/09/22 14:46:35.50 .net
修羅の国トンキン

181:非公開@個人情報保護のため
17/09/22 18:53:21.94 .net
修羅の国トンキン

182:非公開@個人情報保護のため
17/09/22 19:40:47.12 .net
もう今年も無理だな
一体なにをやっているのか

183:非公開@個人情報保護のため
17/09/22 20:41:15.15 .net
いよいよ明日ですね。
悔いの残らぬよう全力で頑張りましょう。

184:非公開@個人情報保護のため
17/09/22 21:29:27.44 .net
今年から議会の都合で土曜試験か

185:非公開@個人情報保護のため
17/09/22 21:52:33.44 .net
くだらない嘘はやめような。
試験は24日(日曜日)

186:非公開@個人情報保護のため
17/09/23 00:18:29.56 OsqOc9213
もう論文わからん 見れば見るほどわからん

187:非公開@個人情報保護のため
17/09/23 03:10:41.62 .net
僕は道を歩いていて、ときどきクスッと笑うことがある。
「ああ、自分は天下の首都公務員キリッなんだ」と思うと、嬉しさがこみ上げてくる。
激烈な試験を突破してから5年。
あこがれの合格通知を手に入れたときのあの喜びがいまだに続いている。
「世界が認めたステイタス 首都公務員キリッ」・・・・・
その言葉を聞くと、僕は自然と身が引き締まります。
新宿副都心のツインビルに恥じない自分であっただろうか・・・・。
しかし、先輩方は僕に語りかけます。
「いいかい?東京都というのは首都公務員キリッが作り上げていく物なのだよ」と。
僕は感動に打ち震えます。
「東京都が何をしてくれるかを問うてはならない。
君が東京都民に何をなしうるかを問いたまえ」
僕は使命感に胸が熱くなり、武者震いを禁じえませんでした。
でもそれは日本をになう最高のエリートである僕たちを
鍛えるための天の配剤なのでしょう。
首都公務員のステイタスを作りあげてきた先輩はじめ先達の深い知恵なのでしょう。
首都公務員になることにより、僕たちは伝統を日々紡いでゆくのです。
嗚呼なんてすばらしき首都公務員哉。
知名度は世界的。人気、公定力すべてにおいて並びなき王者。
素晴らしい政策。余計な説明は一切いらない。
ただ周りの人には「来年から首都公務員ですキリッ」の一言で羨望の眼差しが。
合コンのたびに繰返される若い女性たちの側からの交際申し込み。
近所のマダム達からの熱いまなざし。
そしてあらゆる街を歩くたびに味わう圧倒的な都知事パワーの威力。
首都公務員キリッになれて本当によかった。

188:非公開@個人情報保護のため
17/09/23 05:39:04.45 .net
全員合格してくれ、頼む。

189:非公開@個人情報保護のため
17/09/23 07:09:06.88 .net
さあ、ついに明日だぞ!
さあ、どうする?!
どうする?!どうする?!さあ!さあ!さあ!さあ!さあ!さあ!!!

190:非公開@個人情報保護のため
17/09/23 07:18:32.34 .net
今日だよ

191:非公開@個人情報保護のため
17/09/23 09:36:31.57 .net
択一プラス論文かー。一日潰れちゃうよ。

192:非公開@個人情報保護のため
17/09/23 10:34:46.20 .net
落ちたらもう一年潰れるぞ

193:非公開@個人情報保護のため
17/09/23 11:12:46.87 .net
かといって、こんな論文が正解なのかまったくわからんよ、未だに。

194:非公開@個人情報保護のため
17/09/23 12:07:51.37 .net
主任試験は合格すれば正解なのよ。
中身に意味はない。

195:非公開@個人情報保護のため
17/09/23 12:39:16.14 .net
それっぽい文章で原稿用紙を埋められるようになったら、あとはガラガラポンってのが実態だもんな

196:非公開@個人情報保護のため
17/09/23 13:48:52.01 .net
>>189
俺、三回受けたけど、B→C→Dと下がっていった。

197:非公開@個人情報保護のため
17/09/23 14:04:09.47 .net
>>190
情報共有、進行管理、ペア制で組んだザ・職場ものって感じの
こなれた文章をむしろ嫌ってる採点官がいる感じすらあるよね
かといってオリジナリティー出そうとするとどっかしらケチがつくリスクがつきまとうし
深入りすればするほど徒労感ばかりが募る

198:非公開@個人情報保護のため
17/09/23 14:27:22.95 .net
>>190
まだ論文は二回目ですが、前回はCでした。
去年は択一に7割方ふったとはいえ、
そんなに去年の論旨ひどかったのかなぁ
今年も大差ない気がするなぁという感じ

199:非公開@個人情報保護のため
17/09/23 15:34:46.22 .net
今年は問題に対応してないと完全に的外れに
なるから凄く差がつくはず

200:非公開@個人情報保護のため
17/09/23 16:16:35.63 .net
 
     曰
     | |   ∧_∧     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ノ__丶(〃´Д`)_ <  明日に備えて早く寝ろ、バーロー!
     ||八||/    .| ¢、 \__________
  _ ||海||| |  .    ̄丶.)
  \ ||山||L二⊃ . ̄ ̄\
  ||\`~~´  (<二:彡) \
  ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
   .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||

201:非公開@個人情報保護のため
17/09/23 16:36:59.85 .net
>>193
どうかねえ、今どき丸暗記論文そのまま書く輩もいないだろうし、結局いつも通り似たり寄ったりの答案が並んで採点官の好みが勝負を決めそう
解釈が割れるような資料が出てきたらそれはそれで面倒だし

202:非公開@個人情報保護のため
17/09/23 18:57:03.90 .net
27315

203:非公開@個人情報保護のため
17/09/23 19:33:56.14 .net
主任B選考複数回目。
Aのときは、若い頃は記念受験なんて斜に構えても
歳を取って年下に合格されると、判ってはいても惨めになってきたなあ。
Aは受かるような職場に居なかったけど、
Bは一発で受かりたかったなあ。
明日は頑張ろう。

204:非公開@個人情報保護のため
17/09/23 19:46:55.80 .net
支えられる
支え合う

205:非公開@個人情報保護のため
17/09/23 20:15:45.76 .net
ちゃんと上司なり先輩に添削してもらったか?
完成論文は一本以上あるか?
色んな例題でアウトプットする練習はしたか?
実際に手書きしてみて、確実に時間内に書き上げられるか?
全く新しいテー


206:}が出ても、そこそこ書けそうか? 全部yesなら自信持って試験を受けよう



207:非公開@個人情報保護のため
17/09/23 20:37:07.58 .net
YES

208:非公開@個人情報保護のため
17/09/23 20:46:45.86 .net
択一の平均点がどのくらいになるんだろうか

209:非公開@個人情報保護のため
17/09/23 20:47:57.55 .net
体調管理のために前日は早めに寝るのが大事
軽く復習したらさっさと寝て、明日は体調万全で試験に臨むこと
体調次第で2,3点は上下する可能性がある

210:非公開@個人情報保護のため
17/09/23 20:49:58.40 .net
>>201
去年と同じくらいの難易度。
皆が去年の難易度に合わせた対策をする。
結果、平均点は少し上がって33-34くらいではないだろうか

211:非公開@個人情報保護のため
17/09/23 20:52:01.73 .net
都政もの、何出るかなぁ

212:非公開@個人情報保護のため
17/09/23 20:56:04.22 .net
だんだん論文書けない気がしてくる。
添削してもらった文章で、本番で多少問題が変わっても使えそうな部分だけは
とりあえず再現できるようにしてるけど、
それ以外の視点から出題されたときに書けなさそう。

213:非公開@個人情報保護のため
17/09/23 20:56:40.33 .net
>>202
択一は徹夜して勉強したほうが上積み狙えるぞ
特に都政実務と都政事情

214:非公開@個人情報保護のため
17/09/23 21:11:47.12 .net
正直高得点取れる自信ないからそれほど平均点上がらないでほしい

215:非公開@個人情報保護のため
17/09/23 22:28:19.40 .net
都政事情は勘で解くんだろ?

216:非公開@個人情報保護のため
17/09/23 22:35:11.13 .net
勘だな

217:非公開@個人情報保護のため
17/09/23 22:39:12.55 .net
経験からすると3問くらいはちゃんと勉強すればあたる。まぁほか三問当たればいいんだけど

218:非公開@個人情報保護のため
17/09/23 22:41:44.57 .net
>>197
頑張ってくださいね!

219:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 00:05:40.65 .net
>>197
自分もAは論文で三振し、Bも一回目では受からなかった。
二回目でどうにか突破。業務を頑張っていれば、チャンスはめぐってきますよ。
論文の出来は両方とも同程度(一回目の評価はB)だったが、
昇任した年の勤勉手当は上位だったので、
勤評が評価を分けたのだと思う。

220:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 02:19:49.29 .net
都政ものでだめだったやついる?

221:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 02:33:37.78 .net
頑張れよ!

222:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 03:50:31.75 .net
眠れねぇ
>>213
去年C判定だったわ

223:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 04:48:06.53 .net
なかーま、寝れないよ…
去年C判定

224:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 06:05:59.64 .net
私服でええんか?

225:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 06:41:39.89 .net
馬鹿、通知にあっただろ!

226:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 08:10:55.31 .net
普通に私服だわ

227:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 08:25:43.86 .net
スラックスとシャツで行く

228:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 08:42:29.16 .net
>>215
今年は頑張ろうぜ
敗因がわからないのは怖いがな

229:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 09:46:28.56 .net
さあ、ついに当日だぞ!!
さあ、どうする、どうする?!
さあ、さあ、さあ、さあ、さあ!!!!!!

230:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 10:39:19.03 .net
都政もの書けばだいたい受かる
職場ものはだいたい落ちる

231:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 10:39:22.60 .net
SEXYな服装でいくと受かるの?

232:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 10:42:58.34 .net
職場ものはみんな似たり寄ったりだからな
都政ものがいい

233:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 11:11:24.35 .net
いまさら都政ものなんて書けねえよ!
職場もので書ききる!

234:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 11:47:50.20 .net
>>224
美人で、論文なら周囲の男性の合格率を
下げられるかも

235:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 11:59:13.73 .net
択一難すぎね

236:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 12:00:30.65 .net
難しいと感じた人が自分だけじゃなくてよかった

237:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 12:17:17.95 .net
去年と同じくらいの平均だな

238:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 12:29:09.23 .net
恐ろしく難しかった…

239:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 13:02:43.42 .net
択一の選択肢微妙なさじ加減のやつが多すぎる。過去問みたいに分かりやすく落とせるものが少ないわ。

240:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 13:05:22.60 .net
俺は去年受かったから、高みの見物するわ
頑張れよ、お前ら

241:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 13:07:34.50 .net
都政事情全くわからなかった

242:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 13:09:32.93 .net
都政事情多いわ

243:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 13:12:48.36 .net
思った程難しくなかったわ

244:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 13:16:56.31 .net
難易度的には去年と同じくらい


245:ゥ? まあ資料解釈ないし平均点は低そうだな



246:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 13:21:52.44 .net
去年より難しいってか、ひねくれた問題が増えた気がするな。

247:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 13:27:59.79 .net
論文試験が憂鬱だ。。

248:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 13:30:46.89 .net
トンキンヒトモドキ

249:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 13:41:03.32 .net
>>221
お互い受かることを祈ってるよ

250:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 14:05:13.01 .net
回答と平均点出るのいつ?

251:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 14:08:43.50 .net
解答とか火曜か水曜だろ

252:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 14:14:02.52 .net
明日解答

253:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 14:14:51.92 .net
ありがとう
すぐ自己採点しようと思ったけどめんどくさいからそれ待つわ

254:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 14:29:37.60 .net
誰か手分けして解答upしない?

255:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 14:30:07.54 .net
統計
2
1

256:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 14:33:32.87 .net
あれ?
択一って解答と平均点出れば合否わかっちゃうの?

257:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 14:34:02.52 .net
統計
2
5

258:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 14:38:44.16 .net
そうか、マイナスのマイナスだから生の寄与率になるのか

259:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 14:39:13.51 .net
去年より難しくなったと感じた
都政事情
3
3
4
3
1
3
2

260:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 14:39:44.34 .net
憲法14条
5

261:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 14:41:25.89 .net
試験問題・択一試験正答の公表
平成29年9月26日(火)予定(TAIMS人事委員会掲示板)
受験状況(速報値)の公表 
平成29年9月26日(火)予定(TAIMS人事委員会掲示板)
合格発表 
平成29年11月10日(金)予定
平均点って合格発表前に公表されるの?

262:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 14:41:51.42 .net
論文組頑張れ〜!

263:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 14:49:02.11 .net
>>253
つまりマークミスしてなければ合否は分かる
ボーダーの人だけ悶々

264:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 14:56:05.29 .net
憲法
5
5
4

265:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 14:59:43.92 .net
>>251
難しかったね。
なんというか手応えがないというか。
勉強時間だけじゃなくて、方法や中身も問われる&差がつく良問だったのかもね。
早々にサンクス!
全問正解??
スゴいね!!

266:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 15:02:07.72 .net
>>251
難しかったね。
なんというか手応えがないというか。
勉強時間だけじゃなくて、方法や中身も問われる&差がつく良問だったのかもね。
早々にサンクス!
全問正解??
スゴいね!!

267:250
17/09/24 15:03:43.58 .net
>>257
全問正解なわけないw
何点取れてるか気になって資料確認して調べたよ
去年とか4〜5月ばっかりだったのに、今回は去年のあったから厳しかった

268:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 15:06:47.22 .net
>>259
都有施設のやつだけ違くない?

269:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 15:11:53.78 .net
26が5か、失礼
都政事情
3
3
5
3
1
3
2

270:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 15:38:54.27 .net
地公法の28って答えある?
2番以外は絶対違うと思うが2番の昇任候補者名簿ってのが怪しいんだよな

271:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 15:41:54.24 .net
平均点は昨年並みor以下であってほしい

272:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 15:43:35.10 .net
↑同じく2にした。
これ平均どれくらいかな?
去年と同じくらいの難易度だとしても年々レベル上がってるから、36くらいないと厳しいかな?

273:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 15:45:15.48 .net
いやー去年より下がるでしょ

274:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 15:51:03.07 .net
資料解釈の題数減ったし少なくとも技術側の平均点は下がりそうだな
専門の方は計算問題が優しすぎてみんな肩すかし喰らった感じだけどね
事務屋の事は知らん

275:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 15:55:07.31 .net
1:2
2:5
3:5
4:5
5:4
6:5
7:3
8:1
9:?
10:3
11:4
12:2
13:1
14:?
15:4

276:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 15:57:15.42 .net
16:2
17:5
18:1
19:2
20:1
21:3
22:2
23:1
24:4
25:3
26:4
27:4
28:2
29:4
30:2

277:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 15:59:18.98 .net
31:4
32:2
33:1
34:5
35:3
36:2
37:2
38:1
39:5
40:3
41:2
42:4
43:5
44:5
45:5

278:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 16:00:27.23 .net
46:2
47:1
48:2
49:3
50:3
51:5
52:3
53:1
54:3
55:2

279:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 16:12:52.55 .net
↑違うとこ結構ない?

280:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 16:20:50.98 .net
これが正しいなら去年の平均点超えられなかった

281:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 16:


282:21:33.44 .net



283:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 16:25:42.34 .net
16は4
18は5
20は3
24は2
27は1
29は1
39は2
41は4
42は2
44はよくわからない
訂正箇所はこんなとこかな?

284:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 16:27:27.14 .net
>>274
これだったら36、37ぐらい

285:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 16:30:31.82 .net
まとめるわ
統計
2 5
憲法
5 5 4
行政法
5 3 1 4 3 4 2 1 4 4
自治法
4 5 5 2 3 3 2 1 2 3
地公法
4 1 2 1 2 4 2 1 5 3
都政実務
2 2 1 2 3 4 2 5 2 5 2 1 2
都政事情
3 3 5 3 1 3 2
間違いあったらあとはよろしく

286:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 16:35:05.25 .net
>>276だと44

287:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 16:38:54.80 .net
諸説ありますな
来年もまた勉強しないといけない…と思うとゲロ吐きそうだから、考えるのやめるわ

288:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 16:41:11.12 .net
まあ30後半なら安心していいでしょ
30前半の人は悶々
29くらいの人はワンチャン程度

289:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 16:42:06.36 .net
これが正しければ、40前後取れた。

290:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 16:43:37.76 .net
>>276だけど、調べた限りこんな感じだった
44はよくわからんから誰か詳しい人頼むわ
おれも40ちょっとだったから安心かな

291:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 16:44:52.92 .net
14:1
26:3
42:4
44:5
じゃない?

292:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 16:46:13.98 .net
34だった…、だめかのぉ

293:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 16:47:02.29 .net
42は、文書の取得の属する年度の翌会見年度の初日から起算するから4は間違い

294:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 16:48:45.35 .net
うそだわ、42は4だわごめん

295:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 16:53:16.94 .net
>>284
1年未満は違うで

296:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 16:55:55.24 .net
26は、この県費負担のやつみてみたけど分限と懲戒について書いてなさそう

297:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 16:58:53.11 .net
論文難しすぎ。
用意してたの全然書けねーじゃんかよ
ちな、職場ね

298:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 17:01:11.81 .net
G課長代理くず過ぎ

299:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 17:04:53.29 .net
Gと主事の仲を取り持つってニュアンスの出し方が難しいよね

300:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 17:08:27.30 .net
>>287
第43条第3項は?

301:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 17:12:28.45 .net
情報共有その他一般的なセオリーを課長代理が禁じている難しさ
資料がやたら多くて扱いきれない大変さ
多少土地勘がある分野だったので職場は捨てて都政に逃げたが、正しかったのかどうか

302:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 17:14:28.32 .net
>>291
ほんまや書いてあるな
肢4は何が違うんだろう?

303:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 17:14:58.28 .net
>>283
俺もかなり勉強したけど34くらいだ。
去年以下の平均点なら免除だから祈ろう

304:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 17:16:29.78 .net
書きなぐって一応1200文字は超えたっていう印象しかない

305:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 17:32:04.63 fWqsGKjDd
評価を見られるのって前年度だけかな?

306:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 17:24:11.66 .net
各局がダイバーシティ対策してたけど爆死だなw
所信表明も依命通達も当てにならない

307:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 17:26:37.93 .net
どっちも解答用紙目一杯の字数になってしまったけど減点は勘弁してください

308:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 17:27:08.66 .net
ここの正当で確認したら30しか取れてない。辛い。

309:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 17:29:02.30 .net
26は4だと思うな

310:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 17:32:18.66 .net
>>298
ワイもや...いかんのか?

311:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 17:40:34.89 fWqsGKjDd
職場もの
ノウハウ継承、ホームページの改善、Hの育成計画
を解決策に書いたんだが,,,

312:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 17:35:30.55 .net
目いっぱい書いたことで減点になることはないから安心を。
問題は読める字で書いてあるかどうか。

313:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 17:40:43.57 .net
都政もの、書きづらかったな

314:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 17:43:22.68 .net
課長代理が無関心だからこそ情報共有しなければいけないのでは

315:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 17:47:19.63 .net
論文そんなに変化球だったの?(by部外者)

316:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 17:50:48.69 .net
論文の(2)用紙って20×30だったけ?

317:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 17:50:54.44 .net
教養も結構変化球だったし、変化球しかなかった

318:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 17:53:09.10 .net
課長に最後のまとめの部分は字数余ったら書く程度で良いから3つの取り組みに字数を割くようにと指導を受けて、今日もまとめを書かずに、1600字を3つの取り組みだけで埋めたのですが、みんなまとめって書いてます?
別の課長はまとめは一行でも良いから書けって言ってたりして、誰を信じていいかわかりません

319:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 17:56:08.49 .net
論文なんてここであれやこれや言っても仕方ないよ

320:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 17:57:42.81 .net
私はまとめ書くけどね
けど同じ内容だったら、最後にまとめがあったら合格で、なかったら不合格なんてことにはならないでしょ

321:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 18:04:28.83 .net
まとめと決意表明は違うし

322:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 18:04:54.50 .net
まとめはネクタイピンつけるかつけないかぐらいの効果だと思う
上下スーツでネクタイしてれば問題ないのでは

323:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 18:07:00.05 .net
ネクタイ、ズレてたり下が長い奴っているんだよね。タイピン大事

324:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 18:09:18.83 .net
32点だ、、、
泣きそう。。。

325:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 18:18:22.64 .net
どれで採点して32点なの?

326:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 18:26:43.36 .net
ハンドブックの収入事務のとこ見る限り、44は5が正しいようだ
地方交付税は納入通知の必要なし
40点前後はとれてそう

327:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 18:27:26.62 .net
みんな>>276で採点してんのかな
とりあえず42は4で、44は5な気がする
というかそうであってくれ

328:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 18:28:08.00 .net
40点台もちらほらいるね
平均点上がるのやだなー

329:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 18:28:55.77 .net
40点台もちらほらいるね
平均点上がるのかなーやだなー

330:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 18:33:05.07 .net
俺が36やから、ボーダーは37か8やで
毎年そうやからな

331:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 18:34:49.78 .net
職場ものはこんなに難しいんじゃ誰も選択しなくなるだろ
資料多すぎ考慮すべき設定細かすぎ

332:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 18:35:15.87 .net
統計
2 5
憲法
5 5 4
行政法
5 3 1 4 3 4 2 1 4 4
自治法
4 5 5 2 3 3 2 1 2 3
地公法
4 1 2 1 2 4 2 1 5 3
都政実務
2 2 1 2 3 4 4 5 5 5 2 1 2
都政事情
3 3 5 3 1 3 2

333:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 18:35:44.33 .net
主任になりたくて頭おかしなりそう

334:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 18:36:08.77 .net
まわりみんな40ちょい上くらいだった…
一見高得点はとれないけど、去年より底上げされて平均も30後半くらいになるのかなぁ

335:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 18:38:11.85 .net
これ両方用意するやつ大変だな
論文だけでも大変なのに

336:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 18:39:30.92 .net
【改訂】
統計 1~2
2 5
憲法 3~5
5 5 4
行政法 6~15
5 3 1 4 3 4 2 1 4 4
自治法 16~25
4 5 5 2 3 3 2 1 2 3
地公法 26~35
4 1 2 1 2 4 2 1 5 3
都政実務 36~48
2 2 1 2 3 4 4 5 5 5 2 1 2
都政事情 49~55
3 3 5 3 1 3 2

337:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 18:39:52.70 .net
55問目の選択肢2は、文化遺産じゃないじゃない?
つまり5?

338:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 18:42:38.86 .net
>>323
これだと36点
微妙すぎる…

339:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 18:55:37.92 .net
去年だけ異常に低かったけど今年はそうなる可能性は?

340:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 19:01:34.26 .net
むしろ一昨年の方に近いと思うよ

341:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 19:04:07.18 .net
>>331
絶対ウソ

342:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 19:04:26.49 .net
>>330
ボーナス科目の統計が3問
組織と問題解決が2問
削られてるからその分下がるはず。

343:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 19:05:11.75 .net
願望だけど!!!!!!!!!!!!!!!!!

344:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 19:05:34.20 .net
これの結果でた?
281非公開@個人情報保護のため2017/09/24(日) 16:44:52.92
14:1
26:3
42:4
44:5
じゃない?

345:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 19:06:16.65 .net
No11は5では?

346:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 19:09:46.00 .net
今年のこれでも50点台のバケモノおるんやろうか
一昨年のならわかるが…

347:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 19:10:58.08 .net
去年の見ると面白い。

581非公開@個人情報保護のため2016/09/25(日) 12:14:01.81
今年の択一はどうなった?
582非公開@個人情報保護のため2016/09/25(日) 12:22:13.35
ありえない難しかったんだけど
583非公開@個人情報保護のため2016/09/25(日) 12:40:38.61>>855
難しかったな
584非公開@個人情報保護のため2016/09/25(日) 12:53:42.20
なんやねんあの問題
585非公開@個人情報保護のため2016/09/25(日) 13:09:00.90
30点いってる自信ない
586非公開@個人情報保護のため2016/09/25(日) 13:22:48.53
よし、平均点さがれ!
587非公開@個人情報保護のため2016/09/25(日) 13:24:51.33
難化かな?
588非公開@個人情報保護のため2016/09/25(日) 13:30:13.18
こんなに過去問と違うともうどうやって勉強していいかわからない

348:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 19:11:18.50 .net
26は3と4どっちも正解に見えるからわからん
それ以外はそのとおりかと

349:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 19:12:40.75 .net
都政もの組、観光で準備した人って多い??
他の分野からの流用もしにくいし、書きにくいか?

350:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 19:13:30.88 .net
>>336
行政不服審査会じゃなくて個人情報保護審査会では?

351:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 19:14:18.45 .net
都政もの 観光も準備したが、完全に対応するのは難しかった

352:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 19:17:41.55 .net
自分ができたと思ったら周りはもっとできてる
自分があかんときでも周りはそこまで悪くない
これ覚えといてや
択一ベテランのおっちゃんとの約束やで

353:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 19:17:43.72 .net
観光は、あのデータ資料に対応できる解決策が難しいよな。
もはや、持駒の流用とかじゃなくて、
あらゆる資料に合わせて何十パターンも準備しなきゃならん時代か。。

354:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 19:19:23.52 .net
正直、ここまで択一が難しいと、
努力した人との差を付けるっていうより、
運のいい人だが高得点になる試験としか
思えないんだけど。。
人事委はこれでいいのか?

355:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 19:20:49.93 .net
>>339
14:1
26:3 or 4
42:4
44:5
でOK?

356:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 19:21:28.59 .net
そんなことないよ
過去問だけやってりゃ40点取れるようなのよりよっぽど知識を問われてると思う

357:非公開@個人情報保護のため
17/09/24 19:22:00.89 .net
行政法14番は1なの?4なの?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1660日前に更新/190 KB
担当:undef