【KZK】裁判所事務官は平成23年公第29号【TRD】 at KOUMU
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:非公開@個人情報保護のため
15/09/20 19:26:06.59 .net
片や二部は3種や警備員もまじってるから、ロー卒を分離しないなら1部2部を統合したほうが今よりはまだ公平なんだよな

101:非公開@個人情報保護のため
15/09/20 20:06:47.65 .net
まだ言ってんかよw

102:非公開@個人情報保護のため
15/09/21 16:29:10.24 .net
というか、一部二部選択出来るようにすれば良いと思う
自分は法学部卒だけど2年も研修にいくのは嫌だから一部のままでいいけど

103:非公開@個人情報保護のため
15/09/21 17:31:53.89 .net
>>101
君の考えは実にユニークだね。

104:非公開@個人情報保護のため
15/09/21 17:55:33.16 .net
ここは逆に考えないか。
ロー卒は2部で受験させるということでどうだろうか。
現行2部生にも是非味わってほしい、この絶望感(にっこり
ただ、合格者枠は現行の1部2部とは逆(例:1部70、2部140等)にすることで、
合格難易度も調整しつつ、1部受験生の文句の数も少なくなるんじゃないだろうか。

105:非公開@個人情報保護のため
15/09/21 17:58:05.94 .net
ヒント:予算
総研の定員

106:非公開@個人情報保護のため
15/09/21 18:04:24.86 .net
研修所の寮にいる間
地元のアパートの部屋借りっ放しにした場合
住宅手当はやっぱり出ない?

107:非公開@個人情報保護のため
15/09/21 18:07:27.39 .net
お前ら不公平不公平言うけど、四年間も大学で何学んできたの?バカなの?

108:非公開@個人情報保護のため
15/09/21 18:10:46.99 .net
いや、ロー卒と学部卒を一括りにされては困るというだけの話なんだが・・・

109:非公開@個人情報保護のため
15/09/21 18:13:19.56 .net
CEの憲法の問題で、同じ採用試験で採用された者の昇進試験を出身学部で区別することが14条違反となるか・・というのを出して、答案の出来で今後の運用決めたらいいんじゃない

110:非公開@個人情報保護のため
15/09/21 18:14:48.06 .net
当局「合理的理由がある。不公平はない、いいね(にっこり)」

111:非公開@個人情報保護のため
15/09/21 18:15:21.39 .net
>>107
正確にはロー卒と法学部卒を一括りにする一方で非法学部卒を分離してるのが現行制度な

112:非公開@個人情報保護のため
15/09/21 18:28:55.65 .net
もう1つ付け加えたらさ、法学部卒も4年間遊んでるやつなんかが裁判所に採用されるわけないから
大学でもそれなりに頑張ってきた奴らなんだよな。
だから、4年間何やってきたと言われてもそれは筋違いというか、論点はずれてると思う。

113:非公開@個人情報保護のため
15/09/21 19:04:40.27 .net
まぁ…なんだ、がんばれ

114:非公開@個人情報保護のため
15/09/21 19:05:02.03 .net
4年間遊んでてすまんな。
公務員試験の勉強で初めて法律の勉強したよ

115:非公開@個人情報保護のため
15/09/21 20:07:44.39 .net
法学部に4年通い、更にロースクールにまで行った奴がやる仕事じゃないよね。
とV種書記官が言ってみるw

116:非公開@個人情報保護のため
15/09/21 20:15:44.62 .net
晴れて書記官になったら同じ島のやつにパワハラされるしよ
給料上がったことだけがモチベーション

117:非公開@個人情報保護のため
15/09/21 20:18:01.17 .net
>>105
出る。

118:非公開@個人情報保護のため
15/09/21 21:54:52.54 .net
1部で受かってる人結構いるのかな

119:非公開@個人情報保護のため
15/09/21 22:09:47.62 .net
>>111
>もう1つ付け加えたらさ、法学部卒も4年間遊んでるやつなんかが裁判所に採用されるわけないから
>大学でもそれなりに頑張ってきた奴らなんだよな。

>だから、4年間何やってきたと言われてもそれは筋違いというか、論点はずれてると思う。

採用試験。それは2部も同じ土俵で戦ってるんだが。

120:非公開@個人情報保護のため
15/09/21 22:32:34.04 .net
己の無能さを棚に上げてw
公務員試験板で女性優遇政策を批判してる奴らとなんら変わらんぞw

121:非公開@個人情報保護のため
15/09/21 22:36:43.49 .net
裁判所事務官はロースクールまで出てやる仕事じゃないって反論の余地ないけど司法試験落ちたら受け皿として機能するのも仕方ないじゃん
女性多いからそこで結婚相手探して5振するまで働きながら司法試験受けて受かれば辞めるというのは1発合格できなかった人間にとって最善の道

122:非公開@個人情報保護のため
15/09/21 22:54:25.04 .net
>>118
その論理なら1、2部を分ける理由が成り立たないが?
むしろ、非法学部でも同じ土俵で戦えるといことをむしろ補強するわけで。

123:非公開@個人情報保護のため
15/09/21 23:04:55.45 .net
一番の問題は、1部の出題問題レベルが法学部卒ではなくロー卒用ってところじゃないの。
あきらかにここ5年の出題レベルは過去20年と比べて難易度が跳ね上がってるから。
その対策に、法学部卒は4年間何やってたのというのはちょっと的外れで、司法試験対策の勉強をしなきゃ
勝負にならない現状に理不尽さを感じてるんだと思うんだけど。
個人的に、2部はV種だけでいいと思うんだけどね。

124:非公開@個人情報保護のため
15/09/21 23:07:40.43 .net
三部制にすれば、問題は概ね解決するんでないの?

125:非公開@個人情報保護のため
15/09/21 23:11:19.47 .net
なんかもうかわいそうになってきた
一通り吐き出したらまた来年頑張ろうな

126:非公開@個人情報保護のため
15/09/21 23:17:41.47 .net
受かってる人いないの?
有意義な会話しようぜ。

127:非公開@個人情報保護のため
15/09/21 23:18:19.79 .net
一次はパスしたで(1部)

128:非公開@個人情報保護のため
15/09/21 23:39:15.01 .net
俺は二部で一次パス。

129:非公開@個人情報保護のため
15/09/21 23:51:06.36 .net
二次試験があるせいでシルバーウィークが楽しめない…

130:非公開@個人情報保護のため
15/09/22 00:04:37.68 .net
実際何人くらい一次受かって何人くらい二次で落とされるんだろう。

131:非公開@個人情報保護のため
15/09/22 01:02:11.27 .net
ロースクールってなんだ 法科大学院じゃないのか

132:非公開@個人情報保護のため
15/09/22 02:50:18.85 .net
>>129
ロー卒が入る直前の頃は7割くらいだったかなぁ、うる覚えだけど。普段の勤務評定が重要な要素なのは今も同じなはすず。

133:130
15/09/22 02:53:04.64 .net
訂正。一次合格率は所属庁でだいぶばらつきあり。二次では3割くらい落とされていた印象(1部の場合)。

134:非公開@個人情報保護のため
15/09/22 08:49:39.46 .net
勤務評定が重要なら間違い繰り返して全く反省しないキチガイや半年程度で休職する豆腐メンタルがなぜ任官できるのか説明してくれ
今年の総研生にも教官に暴言吐いたやつがいるらしい

135:非公開@個人情報保護のため
15/09/22 09:34:07.55 .net
評価も人がすることですから

136:非公開@個人情報保護のため
15/09/22 11:27:12.21 .net
>>116
出るの!?
じゃあ借りっ放しにした方が楽っぽいね
ありがとう

137:非公開@個人情報保護のため
15/09/22 22:30:39.69 .net
よくわかんないんだけど、司法試験落ちたロー卒って優秀な人達なの?

138:非公開@個人情報保護のため
15/09/22 22:37:51.12 .net
そりゃ学部卒よりは2年も余分にみっちりやってるからな

139:非公開@個人情報保護のため
15/09/22 22:48:10.94 .net
未習なら+1年、卒業後さらに1〜3年勉強してるからな
知識量ではなかなか歯が立たないだろう
最近は知識の差が答案に表れるような出題になってるみたいだし

140:非公開@個人情報保護のため
15/09/23 04:24:55.13 .net
試験にはパスしやすいかもしれないけど、優秀な書記官になるかは全然別だと周りを見ていて思う。
裁判所は実力主義だから、司法試験とは無縁だった法学部卒には厳しい試験制度だよね。まあ昔は司法試験組がいた訳だから、それがロー卒に変わっただけともいえるけど。

141:非公開@個人情報保護のため
15/09/23 06:26:28.67 .net
学力主義と行った方が正しいんでない?
中堅どこの筆記をパスできない事務官をぺーぺーのロー卒があっさり追い越していくなんてよそじゃ見られない現象

142:非公開@個人情報保護のため
15/09/24 09:42:22.55 .net
まぁ、な別にもらったからってこれで食っていくとかそういうわけじゃねーが
裁判所事務館やってたら司法書士もらえるんだろ?全員タダで。
年金暮らしやりながら無職隠しのため、司法書士を名乗るのも良いかもしれないな、退官後は。

143:非公開@個人情報保護のため
15/09/24 10:44:14.50 .net
執行官に滑り込めれば安泰だろ
平均年収2500万とかいわれてるし

144:非公開@個人情報保護のため
15/09/24 18:26:19.32 .net
わざとこう書いているのか、本当に知らないのか・・・

145:非公開@個人情報保護のため
15/09/24 23:02:10.73 .net
書記官になるための志望動機が固まらねぇ…

146:非公開@個人情報保護のため
15/09/25 23:20:46.70 .net
主任書記官になるための志望動機が固まらねぇ…(スレチだけど)

147:非公開@個人情報保護のため
15/09/25 23:43:14.62 .net
責任感のある主任ほど潰れる。

148:非公開@個人情報保護のため
15/09/26 10:43:16.64 .net
正直書記官のモチベーションは調整数だけ
なくなったら即事務官に戻るわ

149:非公開@個人情報保護のため
15/09/26 13:53:58.04 .net
>>147
いえてる。
手当でなきゃ。即事務官にしてほしいわ。

150:非公開@個人情報保護のため
15/09/26 13:57:42.02 .net
最高にいったら有資格でも手当でませんよ…。あれは辛い。

151:非公開@個人情報保護のため
15/09/26 14:54:46.65 .net
その分残業手当で稼げるだろ

152:非公開@個人情報保護のため
15/09/26 15:41:03.93 .net
総額だとそうだが、単価が低すぎるわ。あと、ボーナスが大きく下がる。
現場と違ってS取りにくいし。

153:非公開@個人情報保護のため
15/09/26 22:37:35.44 .net
最高は、懲役3年罰金100万円って言われてるくらいやしな。

154:非公開@個人情報保護のため
15/09/27 00:25:47.35 .net
俺は引越代金その他で罰金は100万円では済まなかった…

155:非公開@個人情報保護のため
15/09/27 01:38:49.33 .net
共済廃止で年金の掛け金上がるのかな
将来性でいいこと一つもないね

156:非公開@個人情報保護のため
15/09/27 03:28:38.37 .net
法テラスは手当なぜか出るけど、行政庁への出向も手当出ないよ(裁判所書記官ではなくなるから)。
都合の悪いことは言わないで打診や内示を受けさせようとする上層部、気持ちは分からないではないが、良心のなさにヘドが出るね。

157:非公開@個人情報保護のため
15/09/27 07:56:41.34 .net
モンスターの近くには何も知らない他庁からの人間を配属させたりするよな
汚なすぎ

158:非公開@個人情報保護のため
15/09/27 08:43:34.52 .net
>>156
これはまじでよくある話やんけ。
あと、年末年始の当直を他県からの異動者にやらせるとかね。

159:非公開@個人情報保護のため
15/09/27 14:20:54.57 .net
人事院にセクハラやパワハラの相談窓口があるが、特別職の裁判所は対象外のようだ
代わりとなる部署が最高にあると思うが、公平課?

160:非公開@個人情報保護のため
15/09/27 19:38:45.22 .net
ce面接試験のことを考えすぎてよくわからなくなってきちゃった。
どういう所で点数の差がつくんだろう。

161:非公開@個人情報保護のため
15/09/27 19:45:22.64 .net
>>159
面接官による差が激しいらしいよ。
俺は、助け舟を出してくれる優しい人だった。
ほかの人の話を聞くと、圧迫面接紛いの目にあった人もいた。

162:非公開@個人情報保護のため
15/09/27 20:58:28.42 .net
やっと身上調書書けた

163:非公開@個人情報保護のため
15/09/27 22:28:48.48 .net
身上調書は撒き餌だけしといて、口述試験でアピールする方がいいのかな?
それとも、アピールしたいことを全部書くべき?

164:非公開@個人情報保護のため
15/09/28 07:51:41.89 .net
>>160
158です、レスどうもありがとう。
面接は相性も多少はあるだろうし、
考えすぎてもどうしよもねぇなって気分になってきました。
筆記の配点が高いことを信じて頑張ります。

165:非公開@個人情報保護のため
15/09/28 22:11:23.33 .net
明日いよいよ面接なんだがダメな気しかしない

166:非公開@個人情報保護のため
15/09/28 22:32:45.67 .net
>>164
頑張ってきてや。悔いのないようにな。

167:非公開@個人情報保護のため
15/09/28 22:37:29.65 .net
>>164
がんばれ
報告よろ

168:非公開@個人情報保護のため
15/09/30 12:29:41.74 .net
不完全燃焼で終わった…はあ

169:非公開@個人情報保護のため
15/10/01 04:40:45.52 .net
〉〉163
俺は明日だ・・・(;´Д`)
受かる気がしねえ。
優しい面接官がいいなあ

170:非公開@個人情報保護のため
15/10/01 20:50:25.06 .net
>>168
頑張ってこい
おれはあんまりよくできなかった…

171:非公開@個人情報保護のため
15/10/01 21:26:26.29 .net
法律問題で失敗した。
身上部分は順調だったのに。
民刑ともにかなり助け船を出してもらったのが、どこまでマイナスになるだろう…

172:非公開@個人情報保護のため
15/10/02 00:43:42.80 .net
2次受験された人お疲れ様でした。
あとはいい結果が届くことを願いながら、日々の執務に励みましょう。

173:非公開@個人情報保護のため
15/10/02 00:58:23.77 .net
民法難しかった…

174:非公開@個人情報保護のため
15/10/02 07:20:18.75 .net
結果発表って11月以降だっけ?

175:神戸2火木/大22月火木/大23月水金
15/10/02 08:41:48.43 .net
おかげさまで まともに寝れねぇ 起きれねぇ

176:非公開@個人情報保護のため
15/10/02 18:46:26.82 .net
今日で全員終了やな…
お前ら出来はどうや?

177:非公開@個人情報保護のため
15/10/02 19:33:40.06 .net
法律はほぼ不正解でも合格したってひとも多いからあまりコウリョしてないかもな
まあ一次の点で大勢は決まってると思うが

178:非公開@個人情報保護のため
15/10/02 20:16:05.61 .net
けちょんけちょんにされたで…もっと勉強しましょうが各科目のオチやった

179:非公開@個人情報保護のため
15/10/02 20:30:09.66 .net
そもそも法律の力は筆記で見てるのに
面接で改めて問う意味がわからん

180:非公開@個人情報保護のため
15/10/02 20:47:21.10 .net
多分、実際総研行って問答があったときにひどい反応を


181:ヲさないかどうかを見てるんだと思う。外部講師もいるわけだし。 自分がわからない問題で逆ギレしたり、全然反省しない態度を取る奴を切るのでは。



182:非公開@個人情報保護のため
15/10/02 21:15:35.05 .net
>>179
それでもすり抜ける奴が何人もいたな。

183:非公開@個人情報保護のため
15/10/02 22:17:21.84 .net
現場では素人相手に説明したり、弁護士相手に論戦したりと
話すことは仕事に必須

184:非公開@個人情報保護のため
15/10/03 02:24:18.30 .net
自分なりに面接対策してたけど、
空振りだったなぁ…。
たぶん、落ちたわぁ…orz

185:非公開@個人情報保護のため
15/10/04 02:51:56.71 .net
弁護士と論戦する必要はないだろう。そんな立場にもないし。冷静に手続について説明するだけ。戦おうとする時点で書記官としていかがなものかと思う。

186:非公開@個人情報保護のため
15/10/04 08:51:37.48 .net
そのうちお前さんにも分かるよ。

187:非公開@個人情報保護のため
15/10/04 19:06:11.24 .net
マタハラの通報先って、最寄りの人事課かな?
上司に嫌がらせされてるから通報したいんだけど。

188:非公開@個人情報保護のため
15/10/04 19:13:21.71 .net
どんなことされてんの?
おれパワハラ訴えてるけど人事からリアクションなし・・

189:非公開@個人情報保護のため
15/10/05 03:35:02.16 .net
みなさん名刺って自分で作ってますか?
職場で必要になったことはないのですが、部署によっては使うんですか?
プライベートで名刺を持ってなくて少し恥ずかしい思いをしました。

190:非公開@個人情報保護のため
15/10/05 07:12:35.17 .net
>>187
どうでもいいけど、すごい時間に書き込んでるな。
寝なよ。

191:非公開@個人情報保護のため
15/10/05 17:57:37.88 .net
名刺持ってるのなんて事務局の一部の部署だけでしょ

192:非公開@個人情報保護のため
15/10/05 18:50:48.24 .net
みなさん自分で作ってるんですか?

193:非公開@個人情報保護のため
15/10/05 18:58:54.75 .net
うちの庁は頼めば名刺用の用紙がもらえるから
それに自分で印刷して作ってる

194:非公開@個人情報保護のため
15/10/15 17:59:34.97 .net
社会保険料の等級アップやら厚生年金の切り換えやらで手取りがずいぶん下がったなー。仕事のモチベ下がるわ

195:非公開@個人情報保護のため
15/10/22 00:05:46.02 .net
会計検査院決算検査報告データベース
URLリンク(search.jbaudit.go.jp)

196:非公開@個人情報保護のため
15/10/22 08:05:49.01 .net
俺の庁には問題児が三人いると言われてるんだが昨日その一人のヤバさを味わった
幼稚すぎんよー

197:非公開@個人情報保護のため
15/10/22 19:06:35.51 .net
昨日初めてということは同じ島じゃないんだな
同じ島だとまじ目も当てられない

198:非公開@個人情報保護のため
15/10/22 21:04:47.90 .net
>>194
同じ島になったら、やばいよなぁ。本当そういうやつだけ集めた追い出し部屋みたいの作って欲しいわ。

199:非公開@個人情報保護のため
15/10/22 21:08:10.85 .net
>>196
言い出しっぺの君が、その部署の管理職やってね♥

200:非公開@個人情報保護のため
15/10/22 22:04:23.23 .net
昔はそういう奴は資料課だったんだが、今はどこなのかねえ

201:非公開@個人情報保護のため
15/10/22 22:32:46.18 .net
今は訟廷ちゃうか?

202:非公開@個人情報保護のため
15/10/23 20:35:17.64 .net
事件数が少ないところに配置されてる気がする

203:非公開@個人情報保護のため
15/10/23 21:18:51.75 .net
ふと思ったが、情報管理とか騒ぐなら、保険屋の出入りを認めるべきでは無いと思うのだが?

204:非公開@個人情報保護のため
15/10/23 21:21:08.01 .net
俺が有給録ろうとする時だけ嫌味や牽制してくるのはパワハラじゃないの?

205:非公開@個人情報保護のため
15/10/23 21:58:58.94 .net
あと15年経てば、明らかにおかしいふざけた人材は消えてくれると思ってるんだけど…どうなんだろ?

206:非公開@個人情報保護のため
15/10/23 23:18:18.96 .net
数は少ないけど、毎年一人二人は変なのが入っ


207:トくるな。 この先も一定数の変な人材は残る気がする。



208:非公開@個人情報保護のため
15/10/25 15:40:24.69 .net
良い大学はでてるけど、変なのがたまーにいるよね。

209:非公開@個人情報保護のため
15/10/25 15:52:46.37 .net
裁判所あるあるネタの一つだよな。
誰もが知ってる大学を出て、更にローまで出てるのに残念な感じの人。

210:非公開@個人情報保護のため
15/10/25 18:40:20.51 .net
二次の発表いつなん

211:非公開@個人情報保護のため
15/10/25 19:49:32.03 .net
11月中旬
去年は10日だっけな
例年月曜日らしいで

212:非公開@個人情報保護のため
15/10/25 20:23:47.71 .net
今年一次発表を金から木に変えたから二次も変えるかもしれんぞ

213:非公開@個人情報保護のため
15/10/25 21:52:52.17 .net
落ちてもそのまま一週間働かなくていいようにという当局の粋な計らい

214:非公開@個人情報保護のため
15/10/26 11:55:13.78 .net
都内で1カ月の家賃が「1128円」といったら、だれも信じないだろう。ところが、こんな破格の激安物件が本当にあった。入居者ゼロの“幽霊宿舎”問題が明るみになった日本年金機構だ。
機構が全国に保有する宿舎207棟のうち、入居者ゼロは2014年度末で13棟あるが、このうち、東京・東久留米市の独身寮の月額家賃は「1128円」だったのだ。
さらに職員が住んでいる東京・昭島市の独身寮も家賃は「1984円」、東京・武蔵野市の独身寮も家賃は「2244円」だ。そろって映画代みたいなものだ。
世帯向け宿舎(60平方メートル前後)の家賃も、ほとんどが数千円台から1万円台。機構は「国家公務員の使用料を参考に、地域、築年数、面積、風呂やトイレが共同かどうかを考慮して算定した」と説明しているが、“常識はずれ”にもホドがある。
問題は格安家賃だけではない。3年以上入居者ゼロの施設の帳簿上の総価格は約15億円。ほかにも、入居者が1〜3人しかいない宿舎が複数あり、ムダに放置している不動産は数十億円にも達する可能性があるのだ。
URLリンク(www.nikkan-gendai.com)

215:非公開@個人情報保護のため
15/10/29 10:46:32.40 .net
他業種でも働いたが
裁判所事務官ほど楽な仕事はない
遊んでるように働いて金がもらえる
責任も一切ない

216:非公開@個人情報保護のため
15/10/29 19:11:16.37 .net
業務の責任を取らされ1000万円近く損害賠償請求されてる事務官を知らないのか?

217:非公開@個人情報保護のため
15/10/29 21:05:05.19 .net
それ横領だろ

218:非公開@個人情報保護のため
15/10/29 21:14:36.33 .net
仕事が暇なんだけど何すればいい?

219:非公開@個人情報保護のため
15/10/29 21:54:21.93 .net
部屋の掃除

220:非公開@個人情報保護のため
15/10/29 21:58:31.85 .net
書記官になったらよほど暇なとこでなければんなこと言ってられん
事務官でも事務局言ったら忙しい

221:非公開@個人情報保護のため
15/10/30 08:59:48.76 .net
>>217
その忙しいってレベルが、民間だと普通の状態だからな
ここにいたら自分がダメになってくるの実感するわ
もう公務員以外働けないなwwww

222:非公開@個人情報保護のため
15/11/04 12:00:57.81 .net
四月採用だけどもう仕事やめることにした
上司が明らかに俺のこと嫌ってて何かにケチつけては怒ってくる
仕事中に泣くの堪えてばっかでもう無理だ

223:非公開@個人情報保護のため
15/11/04 12:29:06.52 .net
>>219
組合に交渉してもらうとかした?

224:非公開@個人情報保護のため
15/11/04 14:42:38.10 .net
URLリンク(www.geocities.jp)
今日もテレビで やっちゃってる 殺人幇助も やっちゃってる ♪
教唆も幇助もやっちゃってる ♪
ゆずれないよ 誰もじゃまできない ♪
公務員が金を集めて まき起こした 殺し 殺し ♪
陸海空に人殺し 地球と御財布に優しい人殺し
人殺し みんなでしたから 人助け
人殺し みんなですれば  人助け
陸海空に誠実に希求を保持しない 遵守
      __                                  __
      /   丶       和   を   尊   ぶ         γ   ヽ
     i      i   ___    同   調      ___   i      i
     ( ^ ^   |  /     \             ,;f     ヽ  |   ^ ^ )
  ところじょーじの、 i         :i    ___    i: 人殺し 世界が仲間だ 
 ところどころ人殺し         |  ,;f     ヽ   |         |,ヘ  !-==-l
 笑って許して    |        |  i   和    i  |        |  ///;ト,´! 
  |  \ ;l゙l゙丶丶  ( ^  ^    |  |         | |    ^  ^ ) ////゙l゙l 
      | !. i.   l  {、/( ,_、)ヽ<  .) |        | (.  >ノ(、_, )ヽ、} l   .i .! | 
      |. |   │ | -=ニ=-! / ∧,, (  ^   ^  ),,∧ヽ !-=ニ=- |
      ヽ.ヽ.  }  ,!`ニニ´//..   {  ノ(、_, )ヽ、 }  \\`同調できない人
       |.丶  丶  ̄ ̄ ̄/ / ,,∧. -=ニ=- ,∧,,人殺しの一員になれない人
                    /\..\ そういう人は公務員になれないでしょう
                  /| | \ 東芝や旭化成の社員にもなれないでしょう
シマ 縄張り しのぎ
同盟組織の武力紛争資金援助 大量破壊兵器と因縁をつけて行った殺害
アフガニスタン、イラクに続き多摩川、鶴見川、逢妻川でも集団で殺害
前線で殺害を行う担当 後方で資金援助や輸送作戦で幇助する担当
けい蔑はしていない

225:非公開@個人情報保護のため
15/11/04 17:13:34.64 .net
>>219
どうせ辞めるなら刺し違えてからでも遅くないぞ。
泣き寝入りは良くない。

226:非公開@個人情報保護のため
15/11/04 17:44:33.59 .net
>>219
ICレコーダ仕込んで証拠おさえてしまえ。
精神科で診断書とって病気休暇とれば上司の評価はだだ下がりだ。
泣き寝入りだけはすんな

227:非公開@個人情報保護のため
15/11/04 18:50:27.97 .net
胃が痛い。裁判員に心配されて泣きながら励まされてもう何が何だか分からんわ
録音は厳しそうだが日記はつけてる
組合も入っちゃいるが頼りにしていいもんか分からん
辞めるときには所長の部屋つっこんで文句言って、あと本人に娘いるらしいから脅しかけてそれから辞めるわ

228:非公開@個人情報保護のため
15/11/04 19:00:49.23 .net
>>224
君が今辞める必要はない。
辛かったら全部ぶちまけてから休職したって良いんだよ。

229:非公開@個人情報保護のため
15/11/04 19:06:59.25 .net
>>224
組合入ってるなら今利用しなくていつするんだ
しかしわが社はパワハラにはほんと無頓着だよな
セクハラにはやたらうるさいくせに

230:非公開@個人情報保護のため
15/11/04 19:27:55.32 .net
>>224
組合使うなら今だぞ。
まずは組合に入ってる先輩事務官とか書記官に相談しなよ。
俺も採用1年目で上司とバトルしたけど、以後それほど支障はない。

231:非公開@個人情報保護のため
15/11/04 20:05:53.31 .net
組合って意外と影響力あるのかな?
確かにこういう時のために会費払ってるんだもんな
俺のシマ組合入ってる人割と多いんだけど、利用できないか真剣に相談してみるわ

232:非公開@個人情報保護のため
15/11/04 20:07:12.06 .net
組合とか言う前に、本人の娘に脅しをかけて、とか言ってる


233:竄ツの擁護をする気にはなれないな。娘には何の罪もないだろう。



234:非公開@個人情報保護のため
15/11/04 20:09:41.32 .net
娘になんかする訳じゃないです
もーやだ胃がキリキリする

235:非公開@個人情報保護のため
15/11/04 20:16:29.62 .net
というか、周りの書記官は何もしないのだろうか…
なんか悲惨な職場なんだろうな。可哀想だな。

236:非公開@個人情報保護のため
15/11/04 21:01:06.26 .net
モンスターやパワハラ上司には巻き込まれるのを恐れて見てみぬふりをするやつがほとんどだろう

237:非公開@個人情報保護のため
15/11/04 21:04:32.93 .net
特定の人物にパワハラ上司の目が向いていれば自分は安全だからね。
だからこそ、自分の身は自分で守らないと。

238:非公開@個人情報保護のため
15/11/04 21:23:08.99 .net
悲惨な職場なんだろうな。
うちの庁にもモンスター上司はいたが、部の書記官が一丸となって事務官を守っていた。

239:非公開@個人情報保護のため
15/11/04 21:29:55.29 .net
228の言うとおり。
娘に何もする気がなくても、そういう事を言う時点で本人に相当問題ありなんじゃないかと思ってしまう。
主書も相当なんだろうけど。
書記官が庇ってくれない理由がその辺りにありそう。

240:非公開@個人情報保護のため
15/11/04 22:00:34.63 .net
しかし、このレスを見た、身に覚えのある主任書記官への抑止力になっただろうね。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:8368d31ad5c810f9ab23ea9fefa156d2)


241:非公開@個人情報保護のため
15/11/04 22:57:52.64 .net
お前らそうは言うけど実際自分が辞める方に追い込まれてったら合理的な対処できるんかね
ちなみに主書じゃなくてもっと上です
この辺にして後は証拠集めて組合相談してみる

242:非公開@個人情報保護のため
15/11/04 23:31:14.59 .net
上司のパワハラで辞めたい人、今このスレに二人いる?
新採と>>237は別人だよな?

243:非公開@個人情報保護のため
15/11/04 23:46:50.11 .net
刑事訟廷に配属で、パワハラしてるのは管理官って感じかな

244:非公開@個人情報保護のため
15/11/04 23:59:32.56 .net
もっと上って管理官か(笑)

245:非公開@個人情報保護のため
15/11/05 06:35:15.45 .net
辞めるほうに追い込まれるのは
何か問題あって
辞めて欲しいと言う事だろう

246:非公開@個人情報保護のため
15/11/05 07:01:44.05 .net
にしこり
鈴木正敏
ナンパ
ニコ生(co2076430)

247:非公開@個人情報保護のため
15/11/05 07:07:00.31 .net
裁判員に励まされてるみたいなので、上司は調整官かもしれない。

248:非公開@個人情報保護のため
15/11/05 11:53:14.74 .net
なんか変な新採に便乗して、組合の人達が
「組合に相談するといいよ〜」
と煽っているようにしかみえない。

249:非公開@個人情報保護のため
15/11/05 17:12:08.70 .net
公判部だって裁判員と接する機会はあるぞ
あと最高裁人事局公平課苦情処理係がパワハラに関する公式の相談窓口らしい
どの程度役に立つかはわからないがな

250:非公開@個人情報保護のため
15/11/05 18:53:54.61 .net
>>241
こういう糞みたいな考え方の奴が人事とかやってるからパワハラなくならないないのかな

251:非公開@個人情報保護のため
15/11/05 20:19:41.50 .net
>>245
公平課は仕事が糞遅くて全く役に立たないらしいよ

252:非公開@個人情報保護のため
15/11/05 20:20:46.09 .net
早ければ明日結果発表か…

253:非公開@個人情報保護のため
15/11/05 20:41:27.89 .net
>>247
そりゃ一人しかいないもんな。。

254:非公開@個人情報保護のため
15/11/05 20:45:57.44 .net
>>248
さすがに早くない?来週じゃない?

255:非公開@個人情報保護のため
15/11/05 21:27:26.26 .net
>>250
例年だと来週の月曜だね。

256:非公開@個人情報保護のため
15/11/05 21:30:14.46 .net
ただ今年は1次発表も例年より早かったし可能性は十分あると思う。

257:非公開@個人情報保護のため
15/11/06 00:44:05.28 .net
>>237
合理的とかじゃなくて、人として考え方がおかしい。裁判所に勤めている人間が考えることじゃない。2chに書き込んだら裁判所職員以外の人でも見られるというのに。
追い込まれて多少判断能力が落ちてる可能性を差っ引いても擁護の余地なし。
組合、てこんなのも助けようとするのかな。
助けるべき人のみ助けるところであることを願うよ。

258:非公開@個人情報保護のため
15/11/06 07:52:00.45 .net
裁判所事務官の仕事は楽すぎる
人間としてダメになりそうなぐらい楽

259:非公開@個人情報保護のため
15/11/06 21:03:26.94 .net
今日じゃなかったな。やはり来週か!
土日は気が気じゃないなー

260:非公開@個人情報保護のため
15/11/07 08:52:53.42 .net
既にダメ人間になっているのになりそうとはのんびりとした

261:非公開@個人情報保護のため
15/11/07 13:49:03.48 .net
URLリンク(www.youtube.com)

262:非公開@個人情報保護のため
15/11/08 13:58:28.05 .net
緊張してきた…
ダメっぽいとわかっていても期待してしまう自分がいる。

263:非公開@個人情報保護のため
15/11/08 15:13:37.85 .net
>>258
俺は金曜日がピークだった、上司は知っているんじゃないかという妄想に駆られてた
休みになったらどうでもよくなって茄子の使い道を考えてる

264:非公開@個人情報保護のため
15/11/08 16:19:47.63 .net
月曜が発表なら金曜には上司のとこに試験結果届いてるよ。
昔印刷されてプリンタに放置されてた

265:非公開@個人情報保護のため
15/11/08 16:53:36.35 .net
CE合格したい。書記官の雑用役はもうゴメンだ。
回覧は来ない、書面は寝かせるし、郵便は締切ぎりぎり。
書記官がくずだと、事務官が割を食う。
主任もヒラ書記官も気づかない。

266:非公開@個人情報保護のため
15/11/08 17:11:55.05 .net
>>260
うわあまじっすか
普段通りだったのが不気味だ…受かってるけどポーカーフェイスなのか、落ちてるから普段通りなのか

267:非公開@個人情報保護のため
15/11/08 18:42:36.63 .net
>>262
金曜でも主任に結果のメールが行くのはたぶん夕方。昼間の様子じゃわからんよ

268:非公開@個人情報保護のため
15/11/08 18:50:26.00 .net
最近は発表早いんだな、俺の時は12月1日だったよ。

269:非公開@個人情報保護のため
15/11/08 18:52:16.21 .net
>>261
わかる!もうこんな思いはたくさんだ!早く書記官なりたい!

270:非公開@個人情報保護のため
15/11/08 20:08:41.36 .net
発表は明日のようです。金曜日の飲み会で上司が話してました。

271:非公開@個人情報保護のため
15/11/08 20:57:11.30 .net
それアカンやんw

272:非公開@個人情報保護のため
15/11/08 22:00:12.32 .net
やばい!結果はもう変わらないのに、面接前以上にドキがムネムネする!

273:非公開@個人情報保護のため
15/11/08 23:35:34.54 .net
早ければ明日か…っていうか、数時間後か。
面接は得意じゃあないから微妙だなぁ

274:非公開@個人情報保護のため
15/11/09 12:22:11.39 .net
落ちたわ
筆記落ちの何倍も辛いねこれ

275:非公開@個人情報保護のため
15/11/09 12:28:01.44 .net
落ちた…。俺は必要ないんだ…。司法書士の資格あるんで、裁判所辞めます。明日、局長に辞表叩きつけてやる!

276:非公開@個人情報保護のため
15/11/09 12:33:59.14 .net
>>271
何回目の受験?

277:非公開@個人情報保護のため
15/11/09 12:41:06.98 .net
面接官は、この程度の事で辞める奴だって見抜いていたんだな。

278:270
15/11/09 12:58:29.62 .net
>>272
1回目です。もーこんな糞職場未練はありません。司法書士で稼がせてもらいます。

279:非公開@個人情報保護のため
15/11/09 13:11:31.23 .net
お前なんかが喰える業界なわけねーだろw

280:非公開@個人情報保護のため
15/11/09 13:17:52.43 .net
一回っておまえ…

281:非公開@個人情報保護のため
15/11/09 13:27:39.54 .net
うちの人事、もしかしたら優秀なのかと思うくらい>>274が酷い。

282:非公開@個人情報保護のため
15/11/09 17:47:54.92 .net
こないだ司法書士白書を

283:非公開@個人情報保護のため
15/11/09 17:49:01.41 .net
こないだ司法書士白書を回覧で見たが、試験難易度の割に厳しい業界に見えるけどな

284:非公開@個人情報保護のため
15/11/09 17:58:27.74 .net
時々、司法書士辞めてうちに入ってくる人もいるくらいだし。

285:非公開@個人情報保護のため
15/11/09 18:07:45.58 .net
過払いバブルも終わったんだから太いパイプ持ってないとお先真っ暗

286:非公開@個人情報保護のため
15/11/09 18:29:39.12 .net
あー仕事ツマンネー
切手貼って封筒糊付けして郵便来たら封筒切って日付印押して書記官にぶん投げるだけ
まじでコーヒー飲みすぎて夜眠れねーわ

287:非公開@個人情報保護のため
15/11/09 19:51:49.33 .net
コーヒーやめればええやん

288:非公開@個人情報保護のため
15/11/09 19:58:24.00 .net
コーヒー飲むくらいしかやることないんや

289:非公開@個人情報保護のため
15/11/09 20:06:37.61 .net
カフェインレスに変えるとか?

290:非公開@個人情報保護のため
15/11/09 20:22:34.51 .net
気楽でうらやましいな
書記官になってから仕事も人間関係もストレスたまるわ

291:非公開@個人情報保護のため
15/11/09 22:36:08.31 .net
ほんと事務官の仕事はバイトでも出来るレベルだしな
事件部で事務官だとだんだん思考力が落ちてく気がするわ

292:270
15/11/10 00:59:52.70 .net
パイプかどうかは分からないけど、親父も自社ビル所有の司法書士なんで、それを継げば年収1500万は固いね。辞表出来上がったんで、マジで明日叩きつけるよ!

293:非公開@個人情報保護のため
15/11/10 02:19:57.60 .net
ほんとなら羨ましいよ

294:非公開@個人情報保護のため
15/11/10 08:08:09.05 .net
書記官試験撤退考えてるやついる?
二回筆記落ちて、今回面接落ちでいいかげんしんどい

295:非公開@個人情報保護のため
15/11/10 12:19:45.14 .net
俺は一次2回落ち、面接2回落ちでようやく受かったよ。
それに、一部生なら今年度からCAが受験できるんじゃない?

296:非公開@個人情報保護のため
15/11/10 12:44:18.82 .net
一次受かる学力あるのに勿体ないな

297:非公開@個人情報保護のため
15/11/10 18:03:18.04 .net
CAの難易度ってどの程度なの?
1部>>>2部>CAって感じ?

298:非公開@個人情報保護のため
15/11/10 18:14:19.58 .net
1部>>CA>>2部だと思う。
CAは訴訟法があるし。

299:非公開@個人情報保護のため
15/11/10 18:46:33.09 .net
5年が1つの節目だな
1回面接落ちしたくらいならまだいける
すぐに気持ちはきりかえられないだろうが

300:非公開@個人情報保護のため
15/11/10 18:47:42.24 .net
>>288
本当なら局長の反応も報告しろよ

301:非公開@個人情報保護のため
15/11/10 19:17:12.76 .net
辞めるぞ!本当に辞めるんだからな!
止めたって無駄なんだからな!
局長・次長・人事課長「どうぞどうぞ」

302:非公開@個人情報保護のため
15/11/10 19:57:42.14 .net
今回3回目の面接だったんだが、落ちたのでもう諦めようと思う。
転職活動の準備するか・・・

303:非公開@個人情報保護のため
15/11/10 20:25:05.83 .net
>>298
他の公務員に転職するつもり?

304:非公開@個人情報保護のため
15/11/10 20:39:07.64 .net
三回はきついな…

305:非公開@個人情報保護のため
15/11/10 20:46:57.62 .net
>>299
どうだろう。今のところは何も・・・
ゆっくり検討してみます。辞めるのはいつでも辞めれるしね・・・。
>>300
今回は、流石にとどめを刺されたと思った。

306:270
15/11/10 21:36:00.55 .net
一夜開けて冷静になったら、司法書士の仕事でも裁判所に顔出すし、辞表叩きつけるのは止めた。普通に主任と管理官に相談したら、取り敢えず2日くらい休み取ってから考えろって言われたので、明日と明後日休んで考えます。

307:非公開@個人情報保護のため
15/11/10 21:39:32.70 .net
あーあ悪い意味で目立ってしまったなキミ

308:非公開@個人情報保護のため
15/11/10 21:42:35.51 .net
実際、書記官になる気のない事務官なんて人事的には邪魔な存在なんだろうな。置き場所に困るし

309:非公開@個人情報保護のため
15/11/10 22:28:05.54 .net
勢いのある若手しか受かってない
首になるわけでもないし、事務局で細々と行きたい

310:非公開@個人情報保護のため
15/11/10 22:49:15.94 .net
取り扱い注意と然るべき書類に記録されたなw
もう辞めるしかないw

311:非公開@個人情報保護のため
15/11/10 23:15:02.87 .net
総研は何年目がボリューム層なんだろう。一部で一番若いのは学部卒で1年目合格か。

312:非公開@個人情報保護のため
15/11/11 09:23:40.94 .net
2日も休めるなんて気楽でいいな
1年目のロー卒が一番多いんじゃね
全体の半分くらいいるらしいし

313:非公開@個人情報保護のため
15/11/12 08:04:38.19 .net
学部卒でここに入った人は運が良かったのでしょうか、悪かったのでしょうか

314:非公開@個人情報保護のため
15/11/12 19:55:18.20 .net
運がよかったと思うよ。
別に書記官になっても特にいいことないし


315:ね。 出世したかったら、事務官のままでも最高裁にいって頑張ればいいしね。



316:270
15/11/12 21:33:00.04 .net
親父とも相談したけど、裁判所は3月いっぱいで辞めて、事務所を継いで欲しいそーな。事務所には先輩司法書士が二人いるので、すぐに引き継ぐのは無理というか、自信ないので、取り敢えず来年4月から、暫くは雇われ司法書士として働くことにした。

317:非公開@個人情報保護のため
15/11/12 21:34:20.90 .net
お前まだ生きていたのかw

318:非公開@個人情報保護のため
15/11/12 21:37:18.20 .net
どうだろうね。書記官手当は大きいでしょう。事務官での出世も有資格者の壁があるだろうし。
ここは明らかな階層社会。
自分がいる層に満足さえしていれば、働きやすいいい職場といえそうだけど、そうでない場合は、精神衛生上相当悪いだろうね。

319:非公開@個人情報保護のため
15/11/12 21:38:31.67 .net
ぬるま湯の職場でも通用しなかったんだから、かなり努力しないと事務所を維持出来ないよ。
成功を祈る。頑張れよ。

320:非公開@個人情報保護のため
15/11/12 21:42:57.07 .net
今日、事務官依願退職のお知らせ見た
たぶん今年入ったやつ

321:非公開@個人情報保護のため
15/11/12 21:47:39.39 .net
>>311
成績開示はしろよ
A1個しかとれないやつが事務所のボスになるとか先輩も納得できまい
つか、個人情報漏洩とかが不安な事務所だな

322:非公開@個人情報保護のため
15/11/12 22:24:08.62 .net
出世したければ事務官でも最高裁に…つて、あまりにも我が社の事を知らなすぎたろ。そりゃうからんわ。

323:非公開@個人情報保護のため
15/11/13 19:41:46.32 .net
>>317
肝心な所は裁判官ポストやからね。

324:非公開@個人情報保護のため
15/11/13 20:53:49.21 .net
そこじゃないでしょツッコむところは

325:270
15/11/13 23:30:40.32 .net
>>316さん
試験の成績は知らないけど、半期の成績はBとSで年間Aでした。

326:非公開@個人情報保護のため
15/11/13 23:58:46.11 .net
>>318
318のいうとおり、そこじゃない。
どう考えても専任が最高裁に行ったところで何?って感じだな。
かろうじて経理局の一部を経験して会計ルートなら多少は意味あるかな。

327:非公開@個人情報保護のため
15/11/14 00:23:09.51 .net
>>320
BからSになるって係で病欠者でも出たのか?

328:非公開@個人情報保護のため
15/11/14 07:55:50.77 .net
いちいちネタが香ばしいんだよなこいつw

329:非公開@個人情報保護のため
15/11/16 22:27:19.35 .net
なぜ会社ごっこするのか
何をしても絶対にクビにならない公務員なのに

330:非公開@個人情報保護のため
15/11/17 00:55:12.22 .net
こんな遊んでるように働いて給料もらえるし
全く忙しくもないのに忙しいとか言ってるバカばっかりで楽なのに
あえて茨の道に行く奴がいるんだな
俺は事務官になる前は自営やってたけど 毎日血反吐出る思いだったけどな
2世は楽だけどそれでも銀行通帳とか見ると苦しくなる時もあるし従業員の
ことで毎日悩むぞ
ぬるま湯にいると今がどんなに恵まれた環境にいるかわからなくなるみたいだ

331:非公開@個人情報保護のため
15/11/17 04:58:32.25 .net
書記官も忙しくないん?

332:非公開@個人情報保護のため
15/11/17 07:56:24.68 .net
今は業務量が多くてアップアップの人は少ないだろうな
やばいのはメンタルの方

333:非公開@個人情報保護のため
15/11/17 08:16:27.81 .net
後見落ち着いたの?

334:2010005001809
15/11/17 08:36:04.43 .net
おかげさまで まともに寝れねぇ 起きれねぇ

335:非公開@個人情報保護のため
15/11/17 20:07:00.70 .net
うちの庁だと後見の人も定時で帰れるようになったらしい

336:非公開@個人情報保護のため
15/11/17 23:58:19.11 .net
メンタルはセンシティブな問題で、誰でもなり得るという認識が必要。組織の取り組み方次第でかなり少なくできると思う。人にはそもそも回復する力があるから。

337:非公開@個人情報保護のため
15/11/18 17:35:12.55 .net
ここのパワハラの書き込み見て慌ててパワハラハンドブックの閲覧と相談部署を公開したのか?最高裁
幹部職員と管理職の意識を変えないと駄目だと思うけどな

338:非公開@個人情報保護のため
15/11/18 20:23:00.86 .net
パワハラの相談窓口は人事局公平課だってさ
係長ひとりで対応できるの?

339:非公開@個人情報保護のため
15/11/18 20:37:19.69 .net
>>247

340:非公開@個人情報保護のため
15/11/19 01:16:11.32 .net
当直の相方が仕事しない奴だとやってられんな。

341:非公開@個人情報保護のため
15/11/19 08:03:55.72 .net
女性職員の採用昇進拡大への意見
もうお腹いっぱいです

342:非公開@個人情報保護のため
15/11/19 08:10:10.61 .net
あれって、負担が増えるであろう男性職員から意見聴かないんだろ?
賛成するしかない立場の人から意見聴いてどうするんだよw

343:非公開@個人情報保護のため
15/11/19 12:57:25.47 .net
いちおうメール、郵便で全職員から意見受け付けてなかったけ

344:非公開@個人情報保護のため
15/11/19 14:41:41.67 .net
男性職員からはメールで受け付けているね。
ただし、社内メール限定。もろ個人が特定されるっていうね。
私はワープロ打ちの文書をFAXで送ったよ。
夜間当直が必要な職務について、夜間当直を担当しない者の採用を拡充する合理性を見出しがたい。
かかる方針を継続する当局の認識の甘さが嘆かわしい、と。

345:非公開@個人情報保護のため
15/11/19 17:43:03.70 .net
あれはもともと反対なんて想定してないよね。
女性様を多く登用するのは当然として、より良くするのにはどうすればいい?っていうのだからさ。

346:非公開@個人情報保護のため
15/11/19 17:49:59.02 .net
男性だけに当直勤務を科すのは、性別を理由としてする差別的取り扱いに該当するんじゃないですかね?

347:非公開@個人情報保護のため
15/11/19 20:03:40.12 .net
全職員からの意見も受付てるけど受け付けるだけでしょ
ただのガス抜き

348:非公開@個人情報保護のため
15/11/19 20:18:22.00 .net
日直を女の割合増やしただけまだましかも
でも本当は日直は女だけで回すべきだな

349:非公開@個人情報保護のため
15/11/19 21:39:00.42 .net
うちは日直も同じ割合だからやってられないよ。
意見はメールだとか馬鹿げてるし。
FAX良いかもね

350:非公開@個人情報保護のため
15/11/20 01:12:03.67 .net
全くだな。当直はやりません。日直も男と同じ配分にしてください。
んなもんが通るわけねーだろーが。
あー。来年は新しい書記官が男でありますように願うしかねーな。

351:非公開@個人情報保護のため
15/11/20 06:42:45.62 .net
やるべき事をやってからじゃないのか?拡大云々を語るのは。

352:非公開@個人情報保護のため
15/11/20 08:03:00.45 .net
なんか裁判所の行政って政府の方針を盲信するよね
女性拡大なんてその最たるもの
拡大の成績が良いと予算が貰える訳でもないのにね
事務総局には自分の頭で考えられる人がいないんだろうな

353:非公開@個人情報保護のため
15/11/20 08:12:54.54 .net
弊害のことを何も考えていないもんな。

354:非公開@個人情報保護のため
15/11/20 14:40:15.74 .net
ハア?盲信?
司法改革を骨抜きにしたり、事務総局が政府の方針に素直に従ったことなんて一度たりともないだろ
形だけ従って中身は正反対にするいつものパターン

355:非公開@個人情報保護のため
15/11/20 17:33:40.87 .net
採用試験、書記官試験、管試と女に下駄履かせてる事を公言した上で意見募るべき

356:非公開@個人情報保護のため
15/11/20 17:55:03.92 .net
執行などの一部を除いて実際女の方が向いてる仕事
男は警備要員として採用されるようなもんだ

357:非公開@個人情報保護のため
15/11/20 19:02:22.49 .net
女が向いてる根拠は?

358:非公開@個人情報保護のため
15/11/20 19:08:14.73 .net
>>350
本当これ。
公平じゃなくても下駄履かせてる女と同等に見られるのが嫌。

359:非公開@個人情報保護のため
15/11/20 20:06:10.46 .net
>>352
当たりが柔らかくてカウンセラー向き
出世欲がないから裁判官に卑屈な感情を抱かずパシリに近い事務仕事にも文句を言わない

360:非公開@個人情報保護のため
15/11/20 20:07:27.64 .net
法律事務所のパラリーガルもほぼ女だしな

361:非公開@個人情報保護のため
15/11/20 20:13:31.11 .net
>>354
ダウト!!

362:非公開@個人情報保護のため
15/11/20 21:10:04.65 .net
>>355
パラリーガル?事務員だろ
使ってる理由は女の方が安いから

363:非公開@個人情報保護のため
15/11/20 21:12:52.02 .net
>>354
2番目と3番目は分からなくもないが最初のはギャグか?
当たりが柔らかい?

364:非公開@個人情報保護のため
15/11/20 21:21:14.32 .net
無理に男女平等にしようとするせいでより差別を助長する結果になってるな

365:非公開@個人情報保護のため
15/11/20 22:42:48.75 .net
書記官をカウンセラーに例える時点で部外者か理解が足りない者としか思えない。
あと、管理職試験で下駄を履かせるなら、せめて優秀な女性、人格者である女性に履かせてくれ。

366:非公開@個人情報保護のため
15/11/20 23:16:46.38 .net
管理職にしたって、
男は引っ越し含む広域異動必須、
女はせいぜい通勤圏内。
馬鹿にしてるよなあ

367:非公開@個人情報保護のため
15/11/20 23:49:52.92 .net
新採用の半数以上が女性なんだから、もう守るべき存在じゃないよね。
もちろん妊婦とか乳児持ちの人は別の話だよ。

368:非公開@個人情報保護のため
15/11/21 00:05:47.50 .net
幼児持ちまで当直免除を認めてしまったら、子どもの面倒を見るのは、女の仕事だって裁判所が公式に認めることになってしまう。

369:非公開@個人情報保護のため
15/11/21 09:24:37.43 .net
男だから、てだけで宿直させられたり広域異動させられたりするような組織である限り、管理職になろうとは思わない。

370:非公開@個人情報保護のため
15/11/21 11:41:58.42 .net
育児短時間勤務でさっさと帰る女が島の中にいるんだけど、帰った途端にその女の担当の案件で電話がかかってくる
結局オレが処理するはめになる
上司に文句を言ったらマタハラとか言われるんだろうか、などと考えて何も言えない

371:非公開@個人情報保護のため
15/11/22 16:27:02.38 .net
上司に仕事投げればいいじゃん
お人好しだね

372:非公開@個人情報保護のため
15/11/22 19:01:40.60 .net
他人の仕事が急に入ると、やろうと思っていた仕事が出来なくなるから怖いんだよな。

373:非公開@個人情報保護のため
15/11/23 09:39:37.88 .net
>>365
上司に「文句を言う」のではなくて、「確認する」といいんじゃないかな。
「確認なんですけど、●●さんの早帰り以降の業務は、私が処理するんですか」と。
上司の命令によるものだから超勤事由になるだろうし、上司はそういう命令をしたことになる。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

565日前に更新/231 KB
担当:undef