キノコ鑑定スレ4 ..
[2ch|▼Menu]
2:しいたけお
20/12/21 19:38:38.15 64G//PgX.net
建て乙

3:しいたけお
20/12/23 04:21:01.58 S4MEFZb4.net
おつ

4:しいたけお
20/12/31 17:46:46.10 vSYIiAKo.net
あげ

5:しいたけお
21/01/01 12:05:19.83 IL3liyT1.net
明けましておめでとうございます9月末にとったものなんですがこれはムラサキシメジでしょうか?
鑑定お願いします
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

6:しいたけお
21/01/01 15:59:10.59 /FsJxJLA.net
ムラサキおちんちんシメジですね

7:しいたけお
21/01/01 17:05:06.57 YbKEC/NJ.net
>>5
ムラサキシメジの老菌かな

8:しいたけお
21/01/01 21:05:34.19 IL3liyT1.net
>>6
>>7
ありがとうございます、時期的に早いから違うのではと言われて悩んでおりました。
来年は収穫してみます

9:しいたけお
21/01/02 17:45:59.79 GdYc84ya.net
このきのこなんでしょうか鑑定お願いします
URLリンク(i.imgur.com)

10:しいたけお
21/01/02 18:24:10.83 1zgd8lLl.net
>>9
コガネタケかな

11:しいたけお
21/01/02 19:02:36.68 BEjkoVLF.net
>>5
北海道か?
ムラサキシメジと考える根拠について聞きたい。
見た目だけで仮同定しているなら、もっと多角的に判断しなさい。
情報をもっと多角的に集めなさい。
9月にムラサキシメジは多分見られない。
関東で標高1000m以上でも9月末に見られることはない。
写真のそいつはフウセンタケの仲間だ。

12:しいたけお
21/01/02 19:13:22.12 1zgd8lLl.net
>>11
道民だけどムラサキシメジは9月に採ったことあるよ
この画像だけじゃムラサキシメジかフウセンタケか判断出来ないけど

13:しいたけお
21/01/03 15:53:29.47 VXizuVze.net
>>11
5です、理由はムラサキ色と老菌になると傘が反りだす事と色が悪くなっていく事ですね。
後軸の付け根が若干膨らんでる事でしょうか。場所は関西の標高800~1000m位です。
フウセンタケ系ではないか?と言われたのですが標高高いと気温も下がるのでそうではないかと思いました。

14:しいたけお
21/01/22 07:11:05.77 t3uWjCi4.net
俺はゴミサカチンヤ特攻隊長がどこにいようとその居場所を特定できる。

15:しいたけお
21/01/22 10:59:02.62 N+0UIimx.net
シビレタケやテングタケの目撃情報探してます!
どこで見かけたか教えてください!

16:しいたけお
21/01/22 22:28:04.81 6vOTpbsN.net
トリップ目的か

17:しいたけお
21/01/22 22:32:50.54 GwjuK1x7.net
シビレタケもテングタケも今はオフなので半年は待たないといけません

18:しいたけお
21/01/23 03:40:23.30 XsVv9OYh.net
本物のシビレタケ系て目撃情報少ないんですよね。インスタグラムで画像検索すると、
シビレタケははっきりした特徴無いので間違えてる人が多いです。
キノコイコールマジックマッシュルームかも!とはやとちりする人が多いです。

19:しいたけお
21/01/23 04:30:31.72 C/eB/2nZ.net
ヒトヨタケの仲間がそうじゃなかった?

20:しいたけお
21/01/23 05:16:05.21 XsVv9OYh.net
そうだね
ヒトヨタけと見た目ほぼ同じだもんね。
折って青く変色するまでは同定できない

21:しいたけお
21/01/23 13:39:41.71 3f+heeFo.net
田舎に行けばシビレタケなど普通に見れる
道路わきに置いてある朽ちた稲わらや牛糞などから出てるから

22:しいたけお
21/01/23 13:51:50.60 XsVv9OYh.net
ちなみに言うと
シビレタケは落葉分解型キノコだから
腐葉土から生えるよ
糞から生える!を流行らせたがる奴居るけど、画像検索してもそんな光景1回も出てこない。

23:しいたけお
21/01/23 15:04:34.24 3SupcqOB.net
でっかいナメコとってお味噌汁に入れて食べてみたいなぁ

24:しいたけお
21/01/23 18:57:36.71 C/eB/2nZ.net
>>22
勉強になるわ

25:しいたけお
21/01/23 20:16:14.28 NeiumAjb.net
world-fusigi.net/archives/9748132.html
これ見て興味持ったんですけど、
ツノシメジの詳細誰か教えてくれませんか❓

26:しいたけお
21/01/29 13:40:50.32 C6P7hXZX.net
【視聴率】「半沢直樹」が2冠 総合視聴率44・1%、タイムシフト視聴率16・8%でトップ [爆笑ゴリラ★]
スレリンク(mnewsplus板)-100
1爆笑ゴリラ ★2021/01/29(金) 11:37:21.23ID:CAP_USER9

195名無しさん@恐縮です2021/01/29(金) 06:55:26.26ID:x2/5mn430
「半沢直樹」2020年年間総合視聴率44・1%トップ…第9話タイムシフト視聴率16・8%で2冠
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

27:しいたけお
21/02/01 20:30:01.09 4CKlcfZ1.net
あげ

28:しいたけお
21/02/04 14:44:58.14 Ed4AjsHN.net
>>22
糞から生えるのはワライタケだよね
シビレタケは糞が含まれている土壌では育ちが悪いんだけっか

29:しいたけお
21/02/04 17:47:46.95 TgaZzLik.net
>>28
痺れ茸栽培する人は
西洋人も玄米粉で栽培してますよ。
衛生的で栄養もありそうです。

30:しいたけお
21/02/08 09:17:28.59 Byx1BQ7x.net
60 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (ポキッーW a5de-Zqe5) 2020/11/11(水) 11:50:38.30 ID:0+1Ks/zj01111
トイレにエリンギみたいなの生えてるからおつまみ食べ放題
URLリンク(i.imgur.com)
右半分を収穫。1週間くらいで元どおりになる
URLリンク(i.imgur.com)
バター醤油炒め
URLリンク(i.imgur.com)

31:しいたけお
21/02/09 19:00:35.21 9PPRkTkY.net
猫草を簡易温室で育てたら生えてきました
大きさは8mmくらいです
水あげすぎてジメジメ状態でした
ワカクサタケかな?と思いましたが表面に粘液が無いようで、てっぺんにぽっちがあります
わかる人教えて下さい

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

32:しいたけお
21/02/09 20:05:37.22 VDwyrbJ8.net
>>30
さてはこれ使ったな?
URLリンク(i.imgur.com)

33:しいたけお
21/02/15 11:42:10.16 CJmL2Drq.net
>>22
シビレタケと同様シロシン、シロシビン系の毒キノコでヒカゲタケ属は糞から生える混同されてるな

34:しいたけお
21/02/22 09:23:34.74 CivOf4Di.net
ハナイグチ!

35:しいたけお
21/02/22 13:09:25.77 G+zaAGUd.net
>>31
ヒトヨタケの仲間です

36:しいたけお
21/02/25 16:14:58.69 3V7tnD3Q.net
age

37:しいたけお
21/02/25 20:37:10.12 3PVTuA/K.net
藤林丈司

38:しいたけお
21/03/05 22:09:58.36 w2ifTZvd.net
一番早く採れるポピュラーなキノコってなんだろう?

39:しいたけお
21/03/05 22:19:37.36 23VXdlaa.net
春のアミガサタケとハルシメジだな

40:しいたけお
21/03/05 22:35:28.33 w2ifTZvd.net
>>39
ありがとう
ヒラタケはその後かな?

41:しいたけお
21/03/06 00:03:05.59 G1Xj+RWs.net
>>40
ヒラタケは秋から冬だぞ

42:しいたけお
21/03/06 00:05:30.92 n04MXzHr.net
>>41
あれ?
ウスヒラかな?雪融けの時期に見たことあるんだけど…
あと一緒にエノキとアミガサも生えてたんだが

43:しいたけお
21/03/09 12:44:11.45 W5bE/r4t.net
持ってる北海道の図鑑ではヒラタケ4〜10月になってるな

44:しいたけお
21/03/09 13:07:21.69 HlqvOhzI.net
ヒラタケさん年中出てるのか

45:しいたけお
21/03/09 13:53:19.28 W5bE/r4t.net
個人的には6月頃何度か見た
ホダ木栽培してるとこだと割といつも出てた気がする

46:しいたけお
21/03/09 14:19:15.91 2OX+VPt8.net
これキクラゲですか?
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)
URLリンク(dotup.org)

47:しいたけお
21/03/09 20:18:59.69 EXqQh7rJ.net
どう見てもキクラゲだね

48:しいたけお
21/03/09 20:35:51.74 2OX+VPt8.net
いつも気にしたことなかったんでもしやと思って
明日取って食います

49:しいたけお
21/03/09 21:12:04.36 xCYjV+2H.net
これはとてもいいキクラゲ

50:しいたけお
21/03/09 21:45:15.60 R0h75z4l.net
ええのう

51:885
21/03/09 22:02:21.70 GqFbWyWC.net
一本買い取りたいくらい
中華料理のイメージが強いけど佃煮が美味しいから作ってみて

52:しいたけお
21/03/29 13:59:04.49 6rBJKZLB.net
このスレでいいのかわかりませんが植木鉢に生えていました
さした覚えもないのに鉢に割り箸がささっていて、その割り箸に虫がささっているのかと思って恐る恐る抜いてみたらきのこでした
ピントがズレていますが何かわかるでしょうか
URLリンク(i.imgur.com)

53:しいたけお
21/03/29 14:12:46.03 XFsFZdN3.net
>>52
ピントがずれているどころの画像じゃないよね
白い色の柵に合っているという
しかしこの画像でもわかることがあって
カサが黒く溶けていることからヒトヨタケの仲間ですね

54:しいたけお
21/03/29 14:51:10.81 6rBJKZLB.net
>>53
ありがとうございます
こういう形なのではなく溶けてこういう形になったのですね
溶けるきのこがあることを知らなかったので勉強になりました

55:しいたけお
21/03/29 20:25:16.67 yHlSM5zR.net
>>52
ヒトヨタケの仲間なのは分かる

56:しいたけお
21/03/31 06:26:44.82 9yuu/ln1.net
URLリンク(dotup.org)
ピンポン玉よりは小さいです

57:しいたけお
21/03/31 06:49:24.37 +87g2gew.net
>>56
ヒトヨタケ

58:しいたけお
21/03/31 09:36:46.51 pNPcayd/.net
ヒトヨタケスレはここでつか

59:しいたけお
21/03/31 10:40:08.35 D0G33cJl.net
ヒトヨタケばっかりだな

60:しいたけお
21/04/08 21:22:31.00 JNReqxYi.net
きのこハンターになろうと山に行ってきた
時期が良くなさそうだったので植物図鑑だけ持って行った
木が高くて葉っぱが見えない
きのこは無かった
発見出来たらここで報告する

61:しいたけお
21/04/08 21:36:43.79 /KYEXamf.net
この時期山の中でキノコに出会うのは難しいかもね

62:しいたけお
21/04/08 22:11:36.73 Jo1udmBs.net
>>60
まあがんばれ
数年山に通い続ければまずはレベル1だ

63:しいたけお
21/04/08 22:27:33.77 OGMkuW+l.net
今はニガクリとウラベニガサなら見られるな
ニガクリは猛毒なので絶対食べないように

64:しいたけお
21/04/08 22:56:08.90 zmiZhsyZ.net
レベル1は遭難してニュースに名前が出る人達

65:しいたけお
21/04/09 04:57:41.84 ohltyK2c.net
それハンターとしてはレベル0だろwww

66:しいたけお
21/04/09 16:50:14.37 LFaWfDhY.net
キノコハンターになるならまだちょっと先だけど梅雨明けがオススメ

67:しいたけお
21/04/09 21:43:59.33 WdC29bHL.net
今だったら人里近くでアミガサタケ
5月になると梅林でハルシメジ
下旬から6月初めにブナの森行ってタモギタケ
8月にもタモギタケとハナビラタケって感じ

68:しいたけお
21/04/09 23:32:18.04 0TzYm8D4.net
白いキノコには手を出すなよ

69:しいたけお
21/04/10 12:26:13.79 LIMedMNH.net
>>67
ハルシメジとかこっちより1ヶ月遅いけど北海道かな?タモギタケって北海道以外ではほとんど出ないんでしょ

70:しいたけお
21/04/10 13:40:06.29 l6867AvL.net
>>69
東北地方です
ハルシメジは5月中下旬タモギタケはブナ林の中にあるトチの木の倒木などに出てますね
栃木県辺りにも出るみたいです

71:しいたけお
21/04/10 20:44:56.39 LIMedMNH.net
羨ましい。見た目綺麗で食べて美味しいって最高のキノコだよね。一度でいいから生えてるとこ見てみたいわ

72:しいたけお
21/04/10 20:51:02.69 l6867AvL.net
5月下旬にタモギタケ行ってみるので採れたら画像アップしますね

73:しいたけお
21/04/11 17:56:45.85 msCFIIgL.net
タモギタケじゃなくてもいいからどんどんアップして

74:しいたけお
21/04/11 18:22:37.00 BRNgHDLp.net
初キノコゲットだぜと思って写真撮ったけどキノコじゃなかったみたい
嗅いで見ると青臭い
調べたら銀竜草という草らしい
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

75:しいたけお
21/04/11 18:45:09.15 2ABO3Pw6.net
興味深い植物だな、知らなかった

76:しいたけお
21/04/11 19:45:23.75 OJo+eOld.net
ギンリョウソウは春先に出まくるやつだな。
キノコの菌糸を食べて育つから、ギンリョウソウの近くにはキノコが出るので場所を憶えておくとよい

77:しいたけお
21/04/11 20:42:42.11 mbBPspY9.net
2枚目、ミギーみたいだな

78:しいたけお
21/04/11 23:09:50.20 3oZq727i.net
ユウレイタケ

79:しいたけお
21/04/11 23:53:04.19 msCFIIgL.net
>>76
マジか? もっと早く知っときゃ良かった

80:しいたけお
21/04/12 20:48:02.56 Q9VRBSlj.net
>>76
ギンリョウソウって食べたらシャキシャキうまそうに見えるけど、図鑑とかでは食の可否は書いてない。けど、以前、ネットで検索してたら食べている人の話が載ってた(いまは知らん)。
あちこちで見るので、はっきり食えるものなら食ってみたいが。

81:しいたけお
21/04/13 02:18:58.14 QUbU4GRt.net
妙な事思いついたと思って検索すると大抵先人がいるねネットの世界は

82:しいたけお
21/04/13 02:55:44.89 WnqC7sZd.net
虫でダシ取ってラーメン作ってる人すでにいた

83:しいたけお
21/04/17 19:01:24.02 V5Ir6ilu.net
ついに初キノコゲット
くぬぎの折れた枝に生えていた
3cmくらい
くぬぎたけの幼菌とみたけどどうでしょう
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

84:しいたけお
21/04/17 19:08:57.66 hv42D0+g.net
わお、超きれい
おめでと〜

85:しいたけお
21/04/17 19:16:35.00 YtZP8WL+.net
こんな小さいものよく見つけたよ
努力は報われるんだね

86:しいたけお
21/04/23 08:37:19.26 p/b2nkzy.net
そろそろ山にきのこでないかなその場でやいてしょうゆで食うの楽しみなんだが

87:885
21/04/23 08:44:08.93 U/MAL7Mq.net
虫出ししないのか?

88:しいたけお
21/04/23 09:20:12.17 p/b2nkzy.net
昆虫とか食うから問題ないよ
イナゴとかヘビとかうまいぞ

89:しいたけお
21/04/23 09:32:37.56 6JF1AvHc.net
>>86
まだシーズンじゃないからなぁ
せめて夏まで待て

90:しいたけお
21/04/23 10:03:20.61 DwVdmgYR.net
火事には注意しましょう

91:しいたけお
21/04/24 22:05:13.81 vfEBy9Z9.net
藤林丈司

92:しいたけお
21/04/25 06:35:31.22 a9vLXXVT.net
山行ったけどまだきのこなかったよ

93:しいたけお
21/04/25 18:56:24.85 sK9j+4YO.net
うどんに入れて食いてーな

94:しいたけお
21/04/25 19:47:53.51 LMyRXQXu.net
昨年11月に採ったムキタケ冷凍室にまだ残ってるよ

95:しいたけお
21/04/25 21:12:21.02 LlfolqRz.net
初めて地面から生えてる見つけた
森の中で一本だけ
おおきつねたけ?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
桜の木の下で
アカヤマタケ?
茎がシャキシャキしてた
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
木の根付近から生えていた
乾燥してる
ひっくり返した。黒いのが傘
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
続く

96:しいたけお
21/04/25 22:19:22.08 LlfolqRz.net
トリュフゲットかと思った
調べたらヒメカタショウロ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
食べられそうなキノコ
シメジ?
アラカシの根元
食べられるなら食べてみたい
一本持ち帰り
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

97:885
21/04/25 23:17:52.47 EUjbIgfg.net
シメジ系はやめとけ

98:しいたけお
21/04/25 23:22:23.06 LMyRXQXu.net
ベニタケ系だろうかね

99:しいたけお
21/04/30 19:06:20.27 gtUMWoGr.net
きのこ出てこないから買ってきた負けた気がする

100:しいたけお
21/05/04 20:43:35.66 hpip6vdB.net
初めて見るキノコです(東北北部の深山)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

101:しいたけお
21/05/04 21:18:00.82 ait5xdap.net
>>100
モリノカレバタケかな

102:しいたけお
21/05/04 22:48:58.86 hpip6vdB.net
>>101
ありがとう、そのようです。

103:しいたけお
21/05/05 01:00:06.44 Imv0eJBH.net
綺麗だな

104:しいたけお
21/05/05 16:31:30.91 ZNGJnfTJ.net
そんな照れちゃう><

105:しいたけお
21/05/05 17:39:13.36 oAXPuECl.net
僕のタケリタケも見るかい?

106:しいたけお
21/05/08 19:28:15.19 EStcT3Su.net
>>105
しまえよその幼菌

107:しいたけお
21/05/12 16:31:26.51 qVXPBLBl.net
サルノコシカケ的な物かとは思いますが、これは珍しいでしょうか?
それともどこにでもある物ですか?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

108:しいたけお
21/05/12 18:20:30.93 601jmyyK.net
>>107
どこにでもあるもの
枯れてから月日が経ったものだね

109:しいたけお
21/05/12 23:54:56.04 hwq4BRxg.net
>>107
針葉樹っぽいからツガサルノコシカケの老菌かな?傘の縁も白いしね

110:しいたけお
21/05/13 00:15:21.61 73vHtr8h.net
>>108
>>109
ありがとうございます。
初めて見たので珍しいと思ったらどこにでもある物なんですね。

111:しいたけお
21/05/13 00:50:11.53 oGrjplcI.net
自分的にはどこにでもあるっていうほどでもない。里山ではあんまり見ないな。

112:しいたけお
21/05/15 10:00:51.96 yS6P9Lut.net
標高800m付近東海なんだけどこれ何?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

113:しいたけお
21/05/15 11:43:53.14 6w9zt7bH.net
アカハツタケだろ

114:しいたけお
21/05/15 11:49:36.35 tABomcco.net
>>112
柄の根元見ると枯れ木から発生してるようだしアカハツではないな
ヒダと柄もアカハツとは異なる

115:しいたけお
21/05/15 12:32:58.47 yS6P9Lut.net
112です
小出しになってスマン
広葉樹から発生で
甘酸っぱい香りがする

116:しいたけお
21/05/15 18:01:47.29 tABomcco.net
>>115
ニオイカワキタケだ

117:しいたけお
21/05/18 10:57:25.24 Z+kyX9sV.net
>>116
検索したら特徴が酷似してるので間違いなさそう
流石です。ありがとう

118:しいたけお
21/05/19 12:54:12.19 5uGL0Q1r.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
鑑定お願いします。

119:しいたけお
21/05/19 13:20:58.35 A7YXFFwB.net
>>118
これだけ鮮明に撮れるのならカサの裏と柄の画像も見ないとね

120:しいたけお
21/05/19 13:41:27.70 wpWyrrYA.net
>>118
畑に生えたみたいだけど気にするレベルではないキノコだぞ

121:しいたけお
21/05/19 15:14:08.86 5uGL0Q1r.net
情報不足ですみません。
庭に生えたものですが、こんなに立派になものは初めて見たので気になってしまって
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

122:しいたけお
21/05/19 16:15:00.14 A7YXFFwB.net
>>121
フミヅキタケっぽいけど

123:しいたけお
21/05/19 16:47:20.19 5uGL0Q1r.net
>>122
ありがとうございます。
ググったら食べられるとありましたね
はー食べてみたいけどガマン
本当にありがとうございました。

124:しいたけお
21/05/19 18:02:39.72 sBH9CKkL.net
鑑定オナシャス
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

125:しいたけお
21/05/19 19:54:32.91 A7YXFFwB.net
>>124
下は柄がざらざらしてたらザラエノヒトヨタケかな
ざらざらしてなければ似たような姿形のヒトヨタケの仲間ですか

126:しいたけお
21/05/20 07:23:26.01 BMliGZQ7.net
>>125
thx
ヒトヨどころか、この後に降った雨で溶けちゃったけど

127:しいたけお
21/05/21 23:11:10.52 8FVwKAIx.net
キクラゲの中にあったんですが微妙に違う感じ
これもキクラゲでしょうか
URLリンク(f.easyuploader.app)
URLリンク(f.easyuploader.app)
URLリンク(f.easyuploader.app)

128:しいたけお
21/05/21 23:17:25.48 ySubicQ8.net
アラゲキクラゲ?

129:しいたけお
21/05/21 23:17:48.74 8FVwKAIx.net
乾燥してきました
URLリンク(f.easyuploader.app)

130:しいたけお
21/05/21 23:31:44.99 8FVwKAIx.net
>>128
ググるとこれですね
ありがとうございます

131:しいたけお
21/05/22 14:51:59.20 D7yifBEI.net
アラゲはコリコリしてて好き♡

132:しいたけお
21/05/26 08:46:48.60 nhUFqcoX.net
僕の黒光りした立派なキノコも鑑定してほしいです

133:しいたけお
21/05/26 10:33:27.19 c9vWqqym.net
>>132
鑑定してやるからアップしろよ

134:しいたけお
21/05/26 14:50:25.63 VmCFrm6w.net
URLリンク(f.easyuploader.app)
URLリンク(f.easyuploader.app)
URLリンク(f.easyuploader.app)
よろしくお願いします

135:しいたけお
21/05/26 17:28:40.89 2N/84PNA.net
>>134
つばの消失したザラエノハラタケみたいだが
成菌になってヒダの色が肉桂色になればそうかもしれないし
ハラタケの仲間ではあれうと思うけど

136:しいたけお
21/05/26 22:02:07.37 VmCFrm6w.net
>>135
傘の模様はもうこれですね
ありがとうございます

137:しいたけお
21/05/29 16:31:58.78 retyUTX7.net
URLリンク(i.imgur.com)
すみませんこれは何でしょうか?
今日行った山にやたら生えてました。
大きめです。

138:しいたけお
21/05/29 16:37:38.17 retyUTX7.net
URLリンク(i.imgur.com)
連投すみません。
これも倒木に生えてました。

139:しいたけお
21/05/29 19:52:56.10 zuiix4TS.net
>>137
ウスキモリノカサ

140:しいたけお
21/05/29 20:20:34.68 mpVaWbMM.net
>>137
キサケツバタケだと思う
>>138
難しい
ヒメアジロガサなのか?

141:しいたけお
21/05/29 21:40:00.22 UsBsFCcu.net
>>140
この手のやつは、ヒメアジロガサかヒメアジロガサモドキぐらいに考えておいたほうがいいよね。あえてセンボンイチメガサだととらえないようにしたほうが安全。
コレラタケとヒメアジロガサは危なすぎる。

142:しいたけお
21/05/29 22:06:58.65 mpVaWbMM.net
>>141
そうだよね

143:しいたけお
21/05/31 20:55:39.13 Oki0OazK.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
今日草原を歩いてたら群生してました
柄が非常にもろく、折れやすかったのでベニヒダタケ?と思ったのですが…
よろしくお願いします

144:しいたけお
21/05/31 22:05:04.05 FxJC6dIQ.net
老菌すぎるな

145:しいたけお
21/06/01 20:40:15.93 VRn2h3x5.net
>>144
レスありがとうございます
傘が反ってるから老菌なのでしょうか…?
初心者なので勉強になりました
また分からないきのこがありましたらよろしくお願い致します。

146:しいたけお
21/06/01 22:03:13.47 5lEbL56t.net
カサがそってるからというよりも
見てくれで老菌とわからないのはちょっと心配

147:しいたけお
21/06/01 22:47:57.93 W08w/P5T.net
>>146
初心者はそういうきのこだって思っちゃうから難しいと思うぞ
まぁ見た目が古臭くてボロボロしてるのが老菌って思えばいいよ

148:しいたけお
21/06/01 22:55:41.73 5lEbL56t.net
キノコは難しいね
センスが必要だわ

149:しいたけお
21/06/02 11:35:18.05 7vkmkZSz.net
今日見つけたんですが一見イグチ系かなと思って採ったら傘の裏にヒダがあったのでイグチじゃない
傘も太い茎もイグチっぽいんだけど何かわからないので誰か教えて下さい
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ついでにこれも何でしょうか?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

150:しいたけお
21/06/02 21:00:36.02 TfYo5ReB.net
ついでに俺のも頼む
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

151:しいたけお
21/06/03 15:42:00.74 asY5QfCL.net
最初のイグチっぽいキノコ8分の1カットして焼いて食ってみました
「に、苦い!」
これおそらくニガシメジの季節別亜種ですね

152:しいたけお
21/06/03 15:51:02.76 asY5QfCL.net
次のシメジっぽい株の方も試してみたいと思います
ヒダが肉色で傘が薄い茶色で粘性がまったくないのでこれもニガシメジ系なのかも知れません

153:しいたけお
21/06/03 16:13:29.91 asY5QfCL.net
>>150
>>149と発生時期と肉ヒダといい形状がよく似てますねますね
ちょっと傘の形が違うけど
>>149ですが8分の1カットして焼いて食ってみました
軸は最初のとは違い中空でした
結果、やはり「苦い」
ニガシメジ系もしくはカキシメジの早夏版なのかも知れませんね
ちょっとボイルしてもう一度試してみます

154:しいたけお
21/06/03 16:20:00.05 asY5QfCL.net
結果、食感は良くシャキシャキしてて最初は旨味を感じますが噛むうちに苦味が徐々に出てきました
ニガシメジ系で間違いないですね

155:しいたけお
21/06/03 16:33:51.05 ceVFgnxV.net
そう思ってたが、微妙にハダイロニガシメジとかとは違うから、よくわからんかったのでコメントは差し控えていたが、やっぱりニガシメジ系か。
しかし、何ニガシメジなんだろうか?

156:しいたけお
21/06/03 18:01:42.23 asY5QfCL.net
>>155
ニガシメジ系食ったのこれで3回目です
毎回食わないとわからない紛らわしいキノコですね
逆に言うと美味しそうに見えても食わないと同定が難しいキノコと言えそうで実際には苦くて食えないので被害は少ないと思います
ニガシメジ系は図鑑にも載っていませんので総称としてニガシメジと呼ぶしかありませんがあえて付けるならこれはニクヒダニガシメジですね
ハダイロニガシメジはヒダが肉色では無さそうなので

157:しいたけお
21/06/03 20:04:21.79 ceVFgnxV.net
>>156
結構チャレンジャーだねw
シメジ系で株立ちしてるからといって、未知種.未同定種に手を出せるとは。
まぁ、そういう自分もいままで同定しきれなかったやつで、ある程度雰囲気と分類上の毒リスクとのバランスで判断して食べたやつはいくつもあるけどw
良い子は真似しちゃダメ、ゼッタイ!

158:しいたけお
21/06/03 20:19:03.17 ryKRyuD6.net
ドクヤマドリタケもイグチ類に毒菌はないということで
伊沢さんらだったかが山で採ったのを宿舎で食べ
そばにいた人たちにも分けてあげて中毒してしまったそうだからね

159:しいたけお
21/06/03 20:29:10.92 ceVFgnxV.net
>>158
いや、マジで大昔の図鑑は、イグチに毒ナシ!が結構強調されてた感じで、みんなイグチなら迷うことなく採ってたよw
あたってもきちがいレベルに苦いだけだと。
チャレンジャーがいるから、食毒がわかるので、リスペクトはしてますが、チャレンジするときは、一部冷凍保存は必須ですね。まさかのときの人類の進歩(種の同定)のために。

160:しいたけお
21/06/03 21:02:37.56 ryKRyuD6.net
>>159
そうだよな
もう一つ思い出した
古いキノコの本に仙台のキノコ愛好家がカエンタケを試食し
それによって猛毒菌であることが判明と書かれてたね
死ななかったようだが脳の萎縮とか書いてあったし
ひどいことになったのかもしれない

161:しいたけお
21/06/03 21:32:09.09 ceVFgnxV.net
>>160
カエンタケの猛毒種判明のおかげで、どれほどの世界中のきのこ好きの命が救われたんだろうか?
ナラ枯れが始まる前に判明してよかったよ。
あんなのここ10年ぐらいあちこちでみるもん。
あれが図鑑に載ってない時代に、目の前にあらわれてたなら、果たして自分ならどうしただろうか?と自問したことある。
あの硬いタイプ(サルのコシカケとかアシグロタケとか)はあんまり毒イメージなかったからなぁ。
ほんとに、きのこは怖いし、かわゆくて、綺麗で、醜くて、まずくて、おいしい。

162:しいたけお
21/06/03 21:41:27.95 XbD2hrCu.net
私は知人から天然キノコが欲しいと言われても自分が実際に試食したキノコ以外は譲りません
なんでかって言うと最初に試食した天然キノコがツルタケだったからです
江戸時代の書物にツルタケの記述があります
当時の庶民は味噌汁にツルタケを入れて普通に食べられていたと書いてありました
ツルタケは近所の雑木林で毎年普通に出てるキノコですが実際に食おうと思ったら同定が難しい
だって類似の致死猛毒キノコがありますからね
それでも一晩徹夜して必死でツルタケとドクツルタケの特徴を探りました
翌朝、意を決して味噌汁にツルタケを入れて食べてみました
ツルタケの旨味は半端なくまさに至福の味でした
けれどまたツルタケを見つけたら食うかと問われたら食べませんね
同定するには死を覚悟して食べて確かめるしかないからです

163:しいたけお
21/06/03 21:49:56.93 ceVFgnxV.net
>>162
テングタケ科は、やっぱり無理しないほうがいいね。ハイリスクハイリターンってほど気合い入れるものでもないと思う、とは思いながら、
だれかハマクサギタマゴタケを堪能した猛者はいないのか? とも思ったりw

164:しいたけお
21/06/03 22:12:56.54 XbD2hrCu.net
>>163
テングダケは8分の1カットで焼いて食べたことがあります
とても旨味成分があるキノコでした
今後イボテン酸のうちムッシュモールだけを取り除く方法があればいいのですがそれだと美味くないのかも知れませんね
ハマクサギタマゴタケはおそらく猛毒キノコの可能性が高いと思います
白いテングダケ系の殆どが猛毒ですから絶対に試してはいけません

165:しいたけお
21/06/03 22:34:30.12 ryKRyuD6.net
テングタケの仲間で食べたのは
ツルタケとカバイロツルタケとタマゴタケだね
ツルタケはけっこう美味しかったけど
カバイロツルタケとタマゴタケはたいしたことない味だった
最近はツルタケもカバイロツルタケも注意菌とされてるね

166:しいたけお
21/06/03 22:47:47.00 ceVFgnxV.net
>>164
テングタケはやめとけ、と言ったのに興味本位で食べてひどい目にあった話もある。
あれも食うべきではない。特に変にトリップ目的のやつは。トリップなんかしないから。
ハマクサギタマゴタケなんか食える猛者いたら、一気にきのこ食史に名を残せるよねw
でも、欧州とかでは、白いAmanita strobiliformisとか好んで食べる人もいるみたいね。
アマニタ恐るべし!

167:しいたけお
21/06/03 22:52:00.81 OgJ3eaR4.net
ハイカグラテングタケも思い出してあげてください

168:しいたけお
21/06/03 22:58:33.47 ryKRyuD6.net
テングタケ系とベニタケ系はあえて食べなくてもいいな

169:しいたけお
21/06/03 23:31:28.84 ceVFgnxV.net
>>168
ベニタケ系もあえて食う必要はないけど、うまいやつはうまいから、やっぱ食べちゃうんだよなー。
かといって、フウセンタケ系、シメジ系ならちょっと勇気を出して…とやりたくなるけど(まぁまぁやっちゃいがちなんだけど)、やっぱりドクフウセンタケとか、ジンガサとか、ヒョウモンクロシメジとか知るとビビるよね。
なら、木の上にあるやつなら、ツキヨタケとか気をつけてたらたいてい食えるだろ、みたいな感覚もやばいよね。
雲南のTrogia venenataみたいなやつがいつ目の前に現れるかわからん。

170:しいたけお
21/06/05 13:22:06.29 GbD7wIe6.net
庭で発見
以前に別の場所に天然エノキができてて超美味しかったんですが
これは食べれるやつですか?
URLリンク(i.imgur.com)

171:しいたけお
21/06/05 14:24:04.39 P7ADm3at.net
>>170
アラゲキクラゲ
下の奴はなんか不気味ハエトリグサみたいな

172:しいたけお
21/06/05 14:47:30.65 gSWULJM2.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
竹やぶに生えてました!
すごく肉々しくて美味しそうでした!
よろしくお願いします!

173:885
21/06/05 15:49:39.72 CLsKFUyT.net
ドクササコかな?

174:しいたけお
21/06/05 18:32:05.06 gUEXeREx.net
カヤタケっぽいけどドクササコの色変わりバージョンもあるから難しいね

175:しいたけお
21/06/05 18:49:10.69 qxxi08bl.net
カヤタケだろ

176:しいたけお
21/06/05 19:06:12.56 Kkafhhh9.net
鑑定オナシャス
大きさ5mmほど、北関東
15cm程度の枝に生えてきた
URLリンク(i.imgur.com)

177:しいたけお
21/06/05 19:26:36.52 9QXxEU0P.net
>>175
出たな悪人。

178:しいたけお
21/06/05 19:54:12.48 9QXxEU0P.net
>>170
下のやつ、ひとつだけでも裏面見せてくれたらよかったのに。
カキシメジの老菌かな?

179:しいたけお
21/06/06 13:31:01.58 7NcUHL7t.net
>>170です
キクラゲの方はありがとうございました。
もう一つの方の裏面を撮ってみました。
低すぎて地面ギリギリからても近すぎてピンボケ気味ですが
なんか食えそうにない見た目してました。
URLリンク(i.imgur.com)

180:しいたけお
21/06/06 13:34:44.31 +BgP8EKQ.net
>>179
ピンぼけすぎるし前の画像のも老菌で傷んでるから無理

181:しいたけお
21/06/06 13:40:02.44 IkSCwMk8.net
今山行ったらきのこ沢山ありそうだけど行くのが面倒くさい

182:しいたけお
21/06/11 10:18:25.98 pr2GpaO0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
これ何かな?
倒木の上、広葉樹か針葉樹かはコケがひどくて断定できない
ウスヒラタケにしては白が強いし、濁ってて、透明感がない気がしてな
似たようなきのこもあとはスギヒラタケくらいしか知らないけど、一応、柄はあるし
わかる人頼む

183:しいたけお
21/06/11 10:49:38.81 KOKjtjrc.net
>>182
裏からの画像はヒラタケ感ありますね
時期を考えると多分ウスヒラタケなのでしょうが
寒い時期以外でもヒラタケが出ると言う話もあるので自分は断言出来ませんが
それと画像には針葉樹の落ち葉が見られないので針葉樹の倒木の可能性は低そうに思います
かなりの量出てますね美味しそう

184:しいたけお
21/06/11 12:18:06.70 rwmv5vMn.net
>>182
傘の大きさは? ヒラタケ群生してるの見たことあるけどもっと大きかったわ。

185:しいたけお
21/06/11 16:17:12.76 pr2GpaO0.net
大きさは画像の通りデカイのでてのひらサイズだ
虫が多い場所でな、あまり成長させるとキノコバエのホテルになっちまう
みんなありがとう
とりあえず参考になったよ

186:しいたけお
21/06/11 17:31:05.84 hy2Af0aD.net
ウスヒラさんにしか見えない
もし違うなら俺は近々誤食するな
ヒラタケ白こぶ病が有れば確実に同定してる

187:しいたけお
21/06/11 20:43:19.12 LvDnT7GS.net
>>182
ウスヒラタケかヒラタケで確定
ウスヒラタケは真っ白に近いものもあるよ

188:しいたけお
21/06/11 20:58:09.05 g+Aw2sFz.net
ヒラタケだと思う

189:しいたけお
21/06/11 23:21:02.21 qIhv0FLi.net
>>182
こんなたくさんウスヒラ生えてんのか
いいなあ

190:しいたけお
21/06/12 09:01:53.65 iT/9hLqv.net
ヒラタケかって言われるとちょっと違う気もする
ただ俺はウスヒラタケ見たことないからそっちは何ともいえない

191:しいたけお
21/06/12 10:26:29.19 HQlzIku4.net
タマゴタケってもう関東でも出てるだろうか

192:しいたけお
21/06/12 10:40:35.16 avvmtPaB.net
>>191
東北だと最初のタマゴタケは7月9日前後にいつも確認してるので
関東ならやや早いとは思うけど気温と雨の条件が揃えば出るかもね
経験上前半のタマゴタケの品質は非常に悪い(虫だらけ)

193:しいたけお
21/06/12 15:01:31.29 HQlzIku4.net
>>192
ありがとう

194:しいたけお
21/06/12 23:48:21.18 rD4NNlPN.net
どうみてもウスヒラ。
ヒラは秋冬が基本だし。

195:しいたけお
21/06/17 08:20:32.82 0+ejFt/M.net
本日採ったキノコを晒すスレ20(現行)の>>712のひだなしキノコ
わかる方いませんか…?

196:しいたけお
21/06/18 15:59:30.69 KYMGTLI0.net
雑木林にひとくちだけびっしり生えてたあれどうにかして食えないものか

197:しいたけお
21/06/18 16:52:40.00 7v3P0Mni.net
ヒトクチタケは松林だろ

198:しいたけお
21/06/19 04:14:50.12 6Y9fG8aR.net
ちんこの先っちょみたいなやつか

199:しいたけお
21/06/19 10:01:32.35 I+96verF.net
小さめのまんじゅうみたいなもの

200:しいたけお
21/06/19 18:05:23.42 O81liOf+.net
あんこ入れて食べよう

201:しいたけお
21/06/20 04:05:17.79 1/a5ED6G.net
URLリンク(i.imgur.com)
お願いします
庭のカラマツの根本付近に生えてました


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

387日前に更新/118 KB
担当:undef