さて、本日採ったきの ..
[2ch|▼Menu]
518:しいたけお
13/10/26 16:40:29.97 blq2CFFU.net
URLリンク(www.dotup.org)

これなんですか?

519:しいたけお
13/10/26 17:08:03.39 LntamisI.net
隣家の枯木にエノキタケ
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

520:しいたけお
13/10/26 18:13:26.73 YLJIzEV6.net
エノキ?

521:しいたけお
13/10/26 18:46:19.76 Ozv/k/n7.net
いまいち写真が分りづらいけど、エノキにしては縮尺がおかしいような。

522:しいたけお
13/10/26 20:23:23.55 LntamisI.net
ちょっと萎れて傘が渇き気味なんでそれらしくない感じだけれども
茎や襞の特徴など確認したので野生のエノキで間違いないですよ
上の画像だと左端と下端の株が比較的エノキらしい雰囲気が見て取れると思います

らしくない画像だけだとアレなんで昔撮ったエノキらしい画像を
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

523:しいたけお
13/10/26 21:08:20.45 5bynGC8w.net
確かに左上と左下はエノキっぽい
つか真ん中の2株だけ違和感ある

524:しいたけお
13/10/26 21:10:15.43 E/VF5kF8.net
>>516
おれもクサハツに一票

525:しいたけお
13/10/26 23:05:02.51 LntamisI.net
>>523
真ん中の株の比較的寄って撮った画像です
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
傘の萎れ具合からエノキらしくない見栄えですが
・根元から黒〜茶色のグラデーションを呈する茎
・クリーム白色で縁から中心に向かって盛り上がり上生から湾生を成す襞
というエノキらしいディティールが荒い画質ですが何とか見取っていただけるかと思います

526:516
13/10/26 23:47:39.69 FjN4hyYw.net
>>517,524
ありがとうエロい人達。
まーた毒キノコかあ。どーなってんだウチの庭orz

527:しいたけお
13/10/27 07:23:57.92 ij3AGxpz.net
>>526
そもそもキノコの中で毒キノコの割合の方が多いんじゃね?

528:しいたけお
13/10/27 08:01:29.74 AdEMxL11.net
元気ないけどこんなもん?
URLリンク(echigoya.namaste.jp)
URLリンク(echigoya.namaste.jp)

529:しいたけお
13/10/27 09:41:38.71 V4LR3XFX.net
彼...どうやら飲んでないらしい

530:しいたけお
13/10/27 10:22:38.22 xI/OFeXg.net
お、俺も最近めっきり

ツマミタケは砕石関係なしに生えるのか、強いな

531:しいたけお
13/10/27 11:20:35.96 IsELo1Dm.net
>>518

532:しいたけお
13/10/27 12:06:11.45 N78kS6h7.net
>>504
俺もほぼ独学ってか単独プレーだわ。
知り合いのおばさんに3つくらい食えるのを教えてもらったのがきっかけ。

533:しいたけお
13/10/27 15:34:58.09 hC2RSSnV.net
>>527

食毒不明 >>>> 食不適 > 毒 > 食

だと思う。

534:しいたけお
13/10/27 15:42:56.63 PXuU3U2j.net
ウススジフウセンタケ
URLリンク(uploda.cc)

カノシタ
URLリンク(uploda.cc)

ハナイグチ
URLリンク(uploda.cc)

ヒラタケ?
URLリンク(uploda.cc)
何か白っぽいのですが、ヒラタケでしょうか。
ツキヨタケは除外しています。

不明
URLリンク(uploda.cc)

535:しいたけお
13/10/27 18:17:18.31 N78kS6h7.net
>>534
4枚目はウスヒラタケだと思うけど、信用はしないでくれ!
5枚目はオオキツネタケっぽいな。不味いらしい。

536:534
13/10/27 19:07:57.30 PXuU3U2j.net
ありがとうございます。
ウスヒラタケではなさそうです。
指四本分くらいの大きさは幅があります。
山渓の図鑑やネットで見てもヒラタケの薄色タイプのようで、
ツキヨタケでないのは確定ですので、
これから鍋にして食べます。

537:528
13/10/27 23:06:46.55 AdEMxL11.net
>>530
砕石ではなく実は植物園のサバンナ温室に出てました。
ここは野外でもカニノツメやキツネノエフデが出たこともあります。

538:しいたけお
13/10/28 15:51:12.40 xL327KcI.net
今日採りじゃないけど、
載せます
URLリンク(imepic.jp)

539:しいたけお
13/10/28 22:37:34.59 JTRXrznl.net
いつ?

540:しいたけお
13/10/28 23:46:26.06 ecQxMMhX.net
>>537つくばですか?

541:537
13/10/28 23:59:33.85 Lw2mr2m6.net
>>540
当たり

542:しいたけお
13/10/29 18:00:07.67 G7Z1oZcC.net
今日もモレダケが精子出しますた、
誰か着床させて下さい。

543:しいたけお
13/10/30 07:59:44.03 O3LZEC5U.net
まだ出てるのか
シーズン終わったと思ったがもう一回行ってみよ

544:しいたけお
13/10/30 15:22:31.58 aiGDHkcy.net
最近デパ地下で「やまぶしたけ」を見るんだが
アレってなんか可愛いよな
最初何かと思ったわ

545:しいたけお
13/10/31 00:05:59.31 AebZ4RlD.net
えっちです!!(>人<;)

546:しいたけお
13/10/31 16:29:08.31 3witDPuU.net
まだ取れるキノコってありますか?
九州北部です。

547:しいたけお
13/10/31 18:01:06.74 3witDPuU.net
動画でポルチーニの採取してるのを見たのだが、
取る前にポンポンと傘を叩くのはどんな意味があるんすか?

548:しいたけお
13/10/31 18:50:10.85 QAoPHK4h.net
>>546
大分県西部ですが、一昨日ハタケシメジとムラサキシメジ、アミタケ等採取しました。
猛暑の影響か今年は初秋のきのこと晩秋のきのこが同時に発生しているようです。
もう少し気温が下がればキシメジ、クロカワ、ヒラタケ等も発生すると思います。ポルチーニの件はカサを叩いて胞子を落としてるのでしょうね。

549:スカイメンソール ◆MorPhoC88A
13/11/01 10:38:00.04 gABTmZ3D.net
ここのみんながキノコを好きな理由を教えて下さい。
食べるためとかそのエピソードとか何でもいいです。

550:しいたけお
13/11/01 10:52:59.29 wgBxb+/q.net
きれいな景色の中を散策して、
宝物がそこに埋まっているんだから、
そりゃ楽しいさ。

551:しいたけお
13/11/01 11:05:19.43 y5ya+JHL.net
食べられないキノコの方がカラフルで綺麗

552:しいたけお
13/11/01 11:13:59.58 GhMhqhIt.net
などという迷信がございまして。

553:しいたけお
13/11/01 12:20:43.95 N7sI06N8.net
馴染みのシロでああ今年もまた出てくれたねと目を細めるのもいいが
初めての場所で思いがけなく良い茸に出会うのは格別だ
やはり宝探しに近い

554:しいたけお
13/11/01 19:04:27.97 Yy4zBTtf.net
菌糸っていう細かくて小さい存在が集まってキノコという大輪の花を咲かせる
形状から色から匂いとか、発生するにあたって他の存在と共生してたり乗っ取ったり、個性に溢れてなんでそうなったのかよくわからないミステリアスな所がスゴくステキじゃない

555:しいたけお
13/11/01 19:33:26.42 wgBxb+/q.net
キノコの本体は、キノコじゃなく、
その下にある菌糸の方なんだよ、って話を子供にすると、
たいがい「へぇ〜」となる。

毒キノコだって、別に人間のこと考えて毒持っている訳じゃないからね。
キノコはキノコで、ただそこに生えてきているだけだ。

556:しいたけお
13/11/01 23:21:02.80 WvX1OG7W.net
これは何かな?朽木が埋まってる雑木林で発見。
ぼやけててすまん。
URLリンク(s1.gazo.cc)

557:しいたけお
13/11/01 23:29:02.56 j4y8ivx9.net
婆さんと爺さんがキノコ好きで
採りに行くのにちっちゃい頃からお供してたら、いつの間にか俺もキノコ好きになっていた
最近は菌糸の魅力にはまっている

558:スカイメンソール ◆MorPhoC88A
13/11/01 23:53:33.33 V53kMD4Z.net
みんなありがとう!
宝探し!まさにそんな感じかもしれない!
実は就活するに当たって突っ込まれたら何て答えようかと考えあぐねていたのです。
色々参考にしてもらいます!

559:しいたけお
13/11/01 23:55:04.64 zXx3+GhI.net
食べるのは元から好き。
採るのもポツポツ生えてるのを道しるべよろしく採ってるといつの間にかいっぱいになってるとか、
どわーっと大量に生えててなんじゃこりゃぁ状態になるのとか、
最初見落としてたのにふと見返すとあったりとかする宝探しっぽいノリが好き。
最近は綺麗に撮るってのも面白くなってきている。カメラ重いけどw

560:しいたけお
13/11/02 16:28:16.80 GByGQ10U.net
今年は他の茸も早かったからシモフリシメジも先週で不作のまま終了かと思ったらピークは今週でした
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
我家に伝わる「紅葉のピークがギンタケ(シモフリシメジ)のピーク」は正しかったようだ
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

561:しいたけお
13/11/02 22:17:49.35 her3d8xu.net
街中で見つけたイグチの仲間。食せるのだろうか?

URLリンク(2ch-dc.net)

562:しいたけお
13/11/02 22:42:50.47 oJs43OKJ.net
>>561
ヌメリイグチかな?いいなぁ。
俺の家の近所は毒キノコ天国だよ。
ニガグリタケ、クサウラベニタケ、コレラタケ・・・。

563:しいたけお
13/11/03 01:10:04.83 ynHykSbS.net
チチアワタケと区別つかんな。

564:しいたけお
13/11/03 11:01:28.99 DzIbD9VJ.net
きのこ好きなのは、
周囲の景色ときのこが作り出す芸術的な光景っていうのか、
それを見れることだな。食うことももちろん魅力!

565:しいたけお
13/11/03 11:35:23.58 ynHykSbS.net
イグチ類とアマニタは見つけると写真に収めたくなるのは俺だけではないはずだ。

逆に興味をそそられないのはサルノコシカケ類

566:しいたけお
13/11/03 14:26:34.29 y5Y0bee8.net
>>547
虫を振動である程度除去するのと来年のためじゃね?
採取前に胞子を飛ばさせてやれば来年以降にも
そこらへんで取れる可能性が上がるかと。

567:しいたけお
13/11/03 15:16:41.39 6vbQ02GV.net
今日の収穫です
みんなジコボウだけどね。
URLリンク(imepic.jp)

568:しいたけお
13/11/03 16:12:21.44 aQR5+6EM.net
どこらへん?うちんとこリコボウはもうとっくに終わったった

569:しいたけお
13/11/03 16:46:04.97 6vbQ02GV.net
長野県の北信だよ。
今年は二回にわけて採れたね

570:しいたけお
13/11/03 16:54:08.47 2KgnQQ8K.net
みんなにとってはマツタケやヤマドリタケの人工栽培が成功すると悲しいの?

571:しいたけお
13/11/03 22:29:51.19 y5Y0bee8.net
>>570
手軽に食えるようになるから嬉しい。
採る楽しみに関してはマイタケという良い前例があるじゃん。
天然マイタケの楽しみは消えてないよ。

572:しいたけお
13/11/03 22:38:59.24 yMcZdc9W.net
おそらくどこでも好んで採取する地方はないと思われる
コケイロヌメリガサ。
毎年里山のいたる場所で菌輪描いて誰も見向きもしない。
調べてみれば青臭く苦い時があるらしいが、俺も今まで跨いできた。
しかし、昨日何となく味見してみるかと数本採取してみた。
油で炒めて少量の塩で味付けのみ。
なんかかなーり旨いんですよ。
ヌメリガサ系なんで油との相性は良くないんですが、味も良く歯切れもよろしい。
もしかして汁物に合わないってタイプなんかんねぇ?

573:しいたけお
13/11/03 22:49:27.98 yMcZdc9W.net
コケイロヌメリガサ(3年前の写真)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

574:しいたけお
13/11/04 17:32:52.05 tsCIFBLv.net
ヌメリイグチの群生見つけて、ヒャッハー だったけど、このきのこ、9割は、虫入ってるんね…。

575:しいたけお
13/11/04 18:24:08.09 iW9HvKFd.net
URLリンク(uploda.cc)
大量のアミタケと、ヌメリイグチ、アカハツ
オウギタケも生えてたけど、アミタケの方が圧倒的においしいよね。

576:しいたけお
13/11/04 19:53:38.85 wq9yzajP.net
>>560

猿岩の紅葉ですね。
なんだか懐かしいです。
震災以前は行きましたが、今はきのこ類の出荷制限指示地域になってますので・・・
URLリンク(www.pref.iwate.jp)

577:しいたけお
13/11/04 22:32:08.37 SL8NG2wJ.net
そろそろ終わりかと思って行ってみたら終わってた
URLリンク(imepic.jp)
これしか採れないとまた来年ですね

578:しいたけお
13/11/05 02:24:13.54 PEuwZqfp.net
コンキダケ?だったらそろそろ猟も始まるしキノコも終わりやなぁ
>>569
まじか。ウチ東信なんだけどなんか今年キノコの生え方おかしくねえ?

579:しいたけお
13/11/05 10:35:44.16 iLbzRoYu.net
URLリンク(uploda.cc)
キショウゲンジ
周りも探したけど、1本だけでした。

URLリンク(uploda.cc)
ヌメリツバタケ

URLリンク(uploda.cc)
不明1
なんでしょう。
けっこういっぱいありました。

URLリンク(uploda.cc)
不明2
ヒラフスベかと思ったけど、丸くないので違うっぽい。

580:スカイメンソール ◆MorPhoC88A
13/11/05 21:15:58.14 cUQxZsxV.net
>>579
不明1
ウラムラサキシメジとか…?
不明2
マスタケとか…?

コムラサキシメジ
URLリンク(i.imgur.com)
カニノツメ
URLリンク(i.imgur.com)
スッポンタケ、まさかの菌輪www
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
その他
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

初めてコムラサキシメジ食べた。
最初美味しかったけど、味が濃すぎて気持ち悪くなってきた…
焼きと、汁物作ったけど、汁物の方が美味しかった。

581:しいたけお
13/11/05 21:41:28.51 Sx2NWvON.net
>>580
俺にはムラサキシメジに見える
俺の所じゃこんなフウセンタケみたいに基部が膨らまない
もっと柄全体がひ弱な感じ

582:しいたけお
13/11/05 22:02:07.23 mEE78pl3.net
>>580
俺にもムラサキシメジに見える
どこで何月頃撮った写真ですか?

583:スカイメンソール ◆MorPhoC88A
13/11/05 22:33:29.08 cUQxZsxV.net
ムラサキシメジなのか!
小さくて色も薄かったからコムラサキシメジかと。
確かに匂いは強かった。
撮ったのは今日です!

584:しいたけお
13/11/05 23:13:58.00 Ib06p0ox.net
ウスフジフウセンタケじゃね

585:しいたけお
13/11/06 10:38:28.46 GKdNWBUp.net
シイタケって強烈な匂いがありますが、天然のシイタケには虫が食べてたりしますか?

586:しいたけお
13/11/06 11:36:23.32 c3JAjUqC.net
ここは晒しスレで質問スレじゃないよー
本来なら鑑定依頼もダメなんだけど画像有りだと何となく許されてるだけで

587:しいたけお
13/11/06 13:47:33.55 0mzyQ5Ps.net
平地のキノコって遅いのな。いつも山で採ってるから変な感じ。
ベニタケ系→食えないチチタケ系→出始めの滑ってるイグチ系←いまここ。
かと思えば、そういや7月末だかに一回アミタケが大量発生したわ。

588:スカイメンソール ◆MorPhoC88A
13/11/06 17:26:03.04 xrMH7OVe.net
でも結局他の所は勢い無いし、キノコについて質問できるスレって
他に無いのも現実なんだよね…
ここの人達キノコにすごい詳しいし。

テングタケがすごい生えてるけど、いまいちこいつらの時期が掴めない。
URLリンク(i.imgur.com)

589:しいたけお
13/11/06 17:57:59.93 5rdPTwzd.net
URLリンク(uploda.cc)
ヌメリイグチだと思うけど、裏はややアミタケっぽい。
老菌は黄色〜黄土色になってて、大量に松林に出てました。

590:しいたけお
13/11/06 18:07:51.07 rCUQ71iD.net
チチアワタケに見える

591:しいたけお
13/11/06 21:53:48.47 /ksGeY6E.net
>>585
原木椎茸でもキノコバエのウジ入ってるの見たことあるから天然でも虫入ってる事あるかもね。菌床栽培はどうか知らんけど。

592:しいたけお
13/11/07 13:47:51.29 1izwnPUc.net
>>589
俺もチチアワに見える。最近、そんな感じのとこにそっくりのチチアワ出てたわ

593:しいたけお
13/11/07 13:57:51.81 RjppAd9S.net
チチは出てなかったんですよね。
大きくなったのがなんか黄色っぽくて気持ち悪かったです。
小さいのだけ食べてみたけど、歯ごたえなくていまいち・・。
チチアワはもっとこりこりしてるような。

594:しいたけお
13/11/07 18:28:04.38 jdwGY7cr.net
もっと瑞々しい幼菌じゃないと乳は出ないよ
まあハカマの脱げたヌメリかもしれないけど
食って大差あるキノコじゃないし

どやって食べたん?

595:しいたけお
13/11/07 19:16:15.04 RjppAd9S.net
>もっと瑞々しい幼菌じゃないと乳は出ないよ
なるほどです。
前見たのは確かにもっと小さかったです。

ホウレンソウとバター炒めにしました。
そう言えば、今日軟便だったので、
やはりヌメリではなく、チチアワかもしれません。
サイトによっては有毒とされているところもありますね。

596:しいたけお
13/11/07 21:29:39.70 d5Ajd51f.net
サイトによってはというより、今はチチアワは有毒扱いしてる所の方が圧倒的に多い気がする。

ヌメリイグチは半々くらいだけど。いったいどこで差がついた

597:しいたけお
13/11/07 21:52:28.09 wf1pLZC1.net
実際に食って腹壊して確かめたんだろう
自分の場合胃がピリッとする感じはあったが下痢はなかった

598:しいたけお
13/11/07 22:13:49.38 jdwGY7cr.net
>>595
おいしそうだ
炒め物にする時も一度湯がいてからの方が食べやすいかもよ
結構アクが出るし

毎年大量に収穫して保存してるが20年前に一回消化不良起しただけ

599:しいたけお
13/11/07 23:02:22.62 36kb4Ict.net
チチアワタケって食えるん?近くの公園にいっぱい生えてるんだけど

600:しいたけお
13/11/08 10:27:13.81 Y8JfTJAG.net
URLリンク(uploda.cc)
ササクレがないのですがクリタケでしょうか。
かじってみて苦みはなかったです。
コレラではないと思うのですが・・。

URLリンク(uploda.cc)
アマタケにしては大きいし、エセオリミキにしては色合いが若干異なるような・・。

URLリンク(uploda.cc)
ひからびたヒラタケ
2日遅かった、残念! ><

601:しいたけお
13/11/08 11:22:48.10 Q4s/mgu0.net
今朝採りです。
ムラサキシメジほか諸々。
下の箱は?です
URLリンク(imepic.jp)

602:しいたけお
13/11/08 11:30:26.32 Vk1ePa8f.net
ナメコノ乾いた奴
ハタケシメジにみえる

603:しいたけお
13/11/08 12:00:43.27 z0L8LUw9.net
>>600
一番目なめこじゃね
>>601
チャナメツムタケ

604:しいたけお
13/11/08 13:52:24.95 Q4s/mgu0.net
チャナメとカキシメジと?でしたが、
判別してもらったらチャナメでした。

605:しいたけお
13/11/08 19:56:26.39 mAMXOHur.net
>>599
人には勧めないけど俺は食う
>>600
2枚目、これだけでは自信がないが
水を吸ったハタケに一票

606:しいたけお
13/11/09 08:17:01.07 bf6xo6x8.net
傘と柄を見てもチャナメには見えない

607:600
13/11/09 08:31:18.14 7FqJmzA5.net
1枚目、たしかにナメコでした。
水に付けてたら、色が戻って、湯がいて食べてみたらたしかにナメコでした。
勉強になりました。
みそ汁にしたら、超絶おいしかったです。
ありがとうございます。

2枚目は結局分からないです。

608:しいたけお
13/11/09 09:54:20.01 qReiqdQC.net
URLリンク(imepic.jp)

URLリンク(imepic.jp)

なんのきのこかわかりますか?

609:しいたけお
13/11/09 13:14:44.64 jwexCC7S.net
コガネタケにみえる

610:しいたけお
13/11/10 19:07:58.07 HUTNmnjC.net
コガネじゃね
他にも生えてなかった?

611:しいたけお
13/11/10 21:18:30.42 0dsuaOTG.net
コガネとオオワライの見分けのきめてって何ですか。

612:しいたけお
13/11/10 22:04:04.93 /Kz7GzCd.net


613:しいたけお
13/11/11 10:57:49.56 Ug0wuNoI.net
オオワライタケは木からはえるんじゃね?

614:しいたけお
13/11/11 18:48:13.79 OOPMX0+0.net
>>611
聞かなきゃ見分けられないならマジでこの趣味はやめたほうがいい

615:しいたけお
13/11/11 18:57:47.34 GHEhYX4C.net
614さんは、人に聞かなくても全部分かるということですか?

616:しいたけお
13/11/11 19:03:20.49 tw/DCafy.net
あたりまえだろ

617:しいたけお
13/11/11 19:25:39.87 xBR0hVZZ.net
>>616
かっけーっす!

618:しいたけお
13/11/11 20:16:25.41 OOPMX0+0.net
い、いや いっぺん言ってみたかったんだ

619:しいたけお
13/11/11 22:39:08.37 6haWy2Y5.net
それもかっこいー、気が大きくなるキノコってある?

620:しいたけお
13/11/11 23:14:29.25 HuMdkpAm.net
>>619
オオワライタケ

621:しいたけお
13/11/11 23:26:06.88 6haWy2Y5.net
マジック系なんですな

622:しいたけお
13/11/11 23:47:22.15 g6Zu8nUu.net
まあでも命に関わることだし、自分の目に自信が無い限りきのこ採るのは控えた方がいいかもね

623:しいたけお
13/11/12 00:23:59.65 QO+mqKcd.net
撮って採ってここで晒して調べて、それでも自信が無いなら食べない。
でいんじゃね?

624:しいたけお
13/11/12 14:12:00.31 upHLToYm.net
URLリンク(uploda.cc)
松林で見つけたのですが、何でしょうか。
柄の下部はやや青みがかっていました。
近くには、ヌメリイグチ、チチアワタケ、アカハツが散在していました。

625:しいたけお
13/11/12 14:30:02.50 QO+mqKcd.net
ヌメリササタケかな

626:しいたけお
13/11/13 18:10:48.74 +/a/+Nj3.net
>625さん、ありがとうございます。
柄の青みからして、そのようです。
おいしく食べれました。

今日の収穫
URLリンク(uploda.cc)
モリノカレバタケ

URLリンク(uploda.cc)
チャナメツムタケ

URLリンク(uploda.cc)
ショウゲンジ
ショウゲンジはやはり収穫量が大きいですね。

627:しいたけお
13/11/13 18:13:07.37 +/a/+Nj3.net
すみません。
もうひとつ忘れてました。

URLリンク(uploda.cc)
不明
食べられそうですが、水っぽくておいしくなさそうです。

628:しいたけお
13/11/13 20:57:32.10 gTpuSWiF.net
チャナメの写真間違ってね?

629:しいたけお
13/11/13 23:00:53.21 w0tsUwl0.net
チャナメって丁寧にそうじすると土臭さは緩和される?

630:しいたけお
13/11/13 23:23:03.26 pDg3gWJm.net
どう見てもフウセンタケ属です。
本当にア

631:しいたけお
13/11/14 00:50:34.77 KN6MaTSh.net
ツチグリ?
URLリンク(i.imgur.com)

632:しいたけお
13/11/14 07:29:07.75 VH1++i+7.net
こないだ初めて外皮にくるまったままのツチグリみたわ
マジで栗だった。あれ食えるんだっけ?

633:626
13/11/14 08:00:56.10 jSlt+sK6.net
URLリンク(uploda.cc)
これでどうでしょうか。
・表面にささくれ
・裏が白から黄褐色
・地上に発生
でチャナメかと思ったのですが。

ツチグリは食べられないのではないでしょうか。
よくとんでもない急な斜面に生えてますね。

634:しいたけお
13/11/14 08:57:21.00 Drv9MXmp.net
チャナメとはちがくね?
なんかそもそもモエギタケっぽくない気がする。

不明のはウラベニガサっぽい形してるけど、よくわかんね。

635:しいたけお
13/11/14 13:15:46.16 Sla+BO9v.net
>>626
チャナメ←クリフウセンタケに一票
>>627
ウラベニガサに一票

ツチグリは食い方載せてた本かサイトが確かあったはず・・・

636:しいたけお
13/11/14 13:17:20.69 Sla+BO9v.net
信用しないでね。連投すまん

637:しいたけお
13/11/14 17:46:13.72 VH1++i+7.net
図鑑とかに時々幼菌は食えるみたいに書いてあるんだよなー

638:しいたけお
13/11/14 18:36:19.81 jWKYXjnE.net
チャナメは美味しいけど、足が早いよね。採って2時間もするとクタクタ。
シロナメは食えないことないけど、土臭が強くて苦手です。
キナメは普通に美味しいね。

639:しいたけお
13/11/14 19:15:57.77 tDaU0ygp.net
>>626
チャナメじゃなくてツガタケじゃないかな

ツチグリは開く前の幼菌なら食える
タイとかで缶詰で売ってる

>>638
そんなに足速いかな
綺麗なのは次の日でも美味しいと思うけど

640:しいたけお
13/11/14 20:31:41.25 t+LlePHJ.net
>>633
俺ならカキシメジ認定して採らない

ツチグリは幼菌でも中が白くないと無理

641:しいたけお
13/11/14 21:16:38.90 ZQJg+8G1.net
雑木林に出てた。
何ですかね?
URLリンク(imepic.jp)

642:しいたけお
13/11/14 21:25:50.55 WMArY+Rs.net
タマゴタケってもう遅い?
九州北部ですが。

643:しいたけお
13/11/14 22:02:16.00 Drv9MXmp.net
>>641

アマニタ系のなにか。


>>642

テングタケ科は結構11月頃まで出てるのあったりするからまだワンチャンある。

644:しいたけお
13/11/15 00:07:22.61 TFnwHS7X.net
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)

これ道端に生えてたんで採ろうか迷った挙句撮っただけだったんだけど
しめじですかね?
こんな感じの群生 30か所位近くにびっしり生えてたんですけど

645:しいたけお
13/11/15 00:53:02.99 lpQeZvuE.net
通学路でたまたまみつけたのですが、なんでしょうか…
URLリンク(imepic.jp)

646:しいたけお
13/11/15 07:28:55.59 VoQIuUtc.net
フウセンタケ科の何か?

647:しいたけお
13/11/15 09:32:00.57 Ol+J0Yd5.net
後日みたらわりと開いてました
URLリンク(imepic.jp)

648:しいたけお
13/11/15 10:31:24.74 yvoAvtSj.net
>>647
ブチキレ状態みたいでわろたw

649:しいたけお
13/11/15 10:49:00.30 yvoAvtSj.net
>>641
渇いたアシナガヌメリっぽい

650:しいたけお
13/11/15 10:50:21.86 yvoAvtSj.net
>>649
修正>>641×
   >>645

651:スカイメンソール ◆MorPhoC88A
13/11/15 20:01:51.47 PVFLsnbF.net
URLリンク(i.imgur.com)

これってもしかして伝説のキノコ…?
hkgsbrt?

652:しいたけお
13/11/16 06:15:17.99 zogpGAr6.net
少なくともpslcbnは含んでそうな色やね。。。

653:しいたけお
13/11/16 12:15:48.00 khywLyJw.net
白いキノコは食べられるそうだけど、名前がわからない…。
紫色のキノコはムラサキシメジ?

URLリンク(uploda.cc)

654:スカイメンソール ◆MorPhoC88A
13/11/16 14:11:12.14 Fx/5RuHc.net
>>651
まだ少し残ってたから取って傷つけたけど青変性無しだったわ

>>653
シロのハイイロシメジとかかな…?
ムラサキシメジは合ってると思う。

655:しいたけお
13/11/16 14:55:22.81 khywLyJw.net
>>654
ありがとうございます。
調べてみたら、シロノハイイロタケは人によって食中毒をおこす場合もありと書いてありましたが、毎年食べていても何ともないので、今回もバター焼きにして美味しく食べました。


URLリンク(uploda.cc)
URLリンク(uploda.cc)

656:しいたけお
13/11/16 15:27:51.44 Oz2Dapof.net
間違えました。
×シロノハイイロタケ
◯シロノハイイロシメジ

657:スカイメンソール ◆MorPhoC88A
13/11/16 15:42:44.34 LqMHhJMr.net
食べたの!?
俺の言う事なんて信じちゃいかんよ!
もっと詳しい人の意見待たないと!

658:しいたけお
13/11/16 17:29:31.02 DZE8mylE.net
白きのこは特徴が少ないから良く分からんよ。
だから、自分は食べません。

659:しいたけお
13/11/16 17:47:51.39 r+zwCN5L.net
>>653
シロノハイイロシメジだろうなーとは思う。俺もおととい見つけた。
あれは匂いが駄目だ。へんなにおいがして食えんわ。

660:しいたけお
13/11/16 18:04:16.13 Oz2Dapof.net
みなさんありがとうございます。
もう食べちゃったけど、やっぱり食べないほうがいいキノコなのですね…。

ちなみにムラサキシメジっぽいものは食べられそうですか?
URLリンク(uploda.cc)
URLリンク(uploda.cc)

661:しいたけお
13/11/16 18:08:38.29 Hz9NtBMV.net
ハイイロシメジは食える
中毒起こすのは調理の仕方が悪かったんじゃない?

662:しいたけお
13/11/16 21:19:31.92 zogpGAr6.net
最近このスレも安易な摂食が目立つようになってきたな。

最終的な責任は食べた奴にあるのは当然だけれど
このスレから中毒者出すのは皆がいい気分じゃないし
>>657の人なんかはこれで毒だったりしたら変に責任感じてしまうんじゃあるまいか。

俺らもできる限り気をつけはするが、
食う人もそういう所まで含めて自己責任しようぜ。

663:しいたけお
13/11/16 21:27:35.14 X85zoI1u.net
これなんてキノコ?
手持ちの図鑑じゃわかんなくて、、
ちなみに花壇にはえてました

664:しいたけお
13/11/17 00:16:17.38 s78wuAuo.net
メジャーなものを除いてはここの意見で簡単に食わないほうがいいよ
>>655がヒョウモンクロシメジだったり
>>660はフウセンタケの可能性もあるわけで

665:しいたけお
13/11/17 07:07:59.69 Y9i6v9/F.net
>>662
2ちゃんねるに書き込んでる時点で自己責任だろ
そんな忠告せにゃわからんバカはほっときゃええ

666:しいたけお
13/11/17 08:38:34.92 XK7eOJPr.net
食うのは、「ほぼ絶対に食えるとわかって」「自分が好きなもの」
だけでイイと思うけどな。ほぼってつけたのは、スギヒラタケみたいなことがあるから

667:しいたけお
13/11/17 08:53:28.08 VPw4GKSn.net
後世の人のために実験台になってるんやろ

668:しいたけお
13/11/17 09:30:24.09 EN+1Ai3m.net
分からないかキノコは、保健所で
判別してくれますよ。

669:しいたけお
13/11/17 10:54:59.39 d2t6pCk2.net
胞子を顕微鏡で見ると鑑定できるらしいね。

670:しいたけお
13/11/17 15:38:17.45 RADUZgP9.net
裏の山でとれました。
何かすごく大きいんですけど食べられますかね…?

URLリンク(imepic.jp)

URLリンク(imepic.jp)

671:しいたけお
13/11/17 17:34:34.51 JCpDaYGm.net
おお、デストロイタケだ
まだ生えるんだ

672:しいたけお
13/11/17 17:48:29.93 Y9i6v9/F.net
茶色はタマゴテングタケモドキで白いのはシロタマゴテングタケ?

673:しいたけお
13/11/17 18:51:16.65 RADUZgP9.net
>>670
俺なら絶対喰わないね

674:しいたけお
13/11/17 19:07:14.19 v6Wwuwmg.net
今夜食えば明後日の朝刊には間に合いそうdeath

675:しいたけお
13/11/17 19:12:16.69 RADUZgP9.net
白いのは猛毒なんですね。枝にささくれがないからシロタマゴテングタケなのかな。

タマゴテングタケモドキは枝につばがあるみたいですけど、採った時に損壊させちゃったかな。

どっちにしろ毒ですし、胃の中に入れるのはやめておきますDEATH

676:しいたけお
13/11/17 19:15:35.57 RADUZgP9.net
幼菌だからツバが出てきてなかっただけかな。見分けるのって難しいなあ。

677:しいたけお
13/11/17 19:57:08.48 Y9i6v9/F.net
枝?

678:しいたけお
13/11/17 21:27:24.87 HXgrIlij.net
白いのはタマゴテングタケ節の仲間じゃないように見える。

ハマクサギタマゴタケとかミヤマタマゴタケの白色タイプって言われた方がしっくり来るんだけど、どうだろう。
白いのはピンボケしてて判りづらいけど条線らしきものが見えるし、シロタマゴテングにしてはがっしりしてるし。
奴らなら11月の半ば辺りまで普通に出るから時期的にも変じゃない。

白いのがミヤマだとすると、茶色い方も同じキノコだっていう可能性も出てきそう。

とりあえず>>670はまず白い方のにおいを嗅いで悪臭がしないか確かめてみるんだ。

679:しいたけお
13/11/17 21:30:09.47 s78wuAuo.net
ID:RADUZgP9は何をしたいんだ?

680:しいたけお
13/11/17 21:42:50.36 h6W4R996.net
その身を挺してきのことの付き合い方を教えてくれるのDEATHょう!

681:しいたけお
13/11/17 22:07:39.29 XKXR9Dzi.net
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
URLリンク(imepic.jp)
笠の大きさは3〜4センチくらい、見ての通りの愛らしさ
でも種類がわからん、ハイイロシメジにしては白すぎ小さすぎ

誰かわかる人いる?

682:しいたけお
13/11/17 22:50:10.63 ddtJa5BO.net
URLリンク(i.imgur.com)
貼り忘れました これです

683:しいたけお
13/11/17 23:10:51.71 XK7eOJPr.net
>>681
シロノハイイロシメジっぽいが、確定はできない。

本的にわからないものは、食ったら死ぬと思っとけばおk

684:しいたけお
13/11/17 23:33:23.92 XKXR9Dzi.net
>>683
ありがとう、色々写真見たけどほぼそのシロノハイイロシメジで間違いなさそう
もちろん食ってない、というか可愛すぎて取ってない

685:しいたけお
13/11/18 07:03:57.47 zhWlvG4d.net
シロノハイイロシメジって茹でこぼすと食べられるのか。
綺麗なキノコだね〜。

686:しいたけお
13/11/18 11:46:42.82 OOH7FWUQ.net
>>685
食べられるってゆーか、癖のある強い臭いが和らぐんだよね。
フードプロセッサーでみじん切りにしてから
・バターとサフランと炊き込んでサフランライス+カレー
・タマネギのみじん切りと一緒に煮てポタージュ
どっちかが最近の定番w

687:しいたけお
13/11/18 14:31:50.39 0IwICBzw.net
シロノハイイロシメジは毒として扱ってるとこもあるから注意な。
恐らく体質によって変わる。まぁ野生きのこなんて皆そんなもんだが

688:しいたけお
13/11/18 19:21:14.27 b6zrKPGM.net
シロノハイイロシメジとシロシメジの違いが良くわからないまま
食べられずに今日に至る

この違いを軽視したまま採取すると、オシロイシメジもどうでもよくなり
いずれはドクツルタケすらどうでもよくなって採取するのかもしれないのが怖い

689:しいたけお
13/11/18 19:59:50.94 Cekf8Yum.net
独り身ならいいんだけど、そうでないならドクツルタケは採取もやめた方がいいぞ。

旦那が「とりあえず持って帰って、家に帰ってから図鑑で調べよう」
って採ってきたキノコを食べられるもんだと勘違いした家族が調理して中毒したって例もある。

690:しいたけお
13/11/18 21:21:51.29 b6zrKPGM.net
カエンタケの中毒も似た様な流れじゃなかったか

691:しいたけお
13/11/18 22:51:15.04 J1Wlc13v.net
オシロイシメジは3日間乾燥させてから、3回煮こぼして炊き込み御飯にしたことがある。
匂いはあるけど、歯ごたえはいいね。

692:しいたけお
13/11/18 23:39:05.97 Uykravnl.net
そこまでして食いたいのか…すげーな

693:しいたけお
13/11/19 08:15:22.25 A9Kk8YaT.net
山菜ェ・・・。

694:しいたけお
13/11/19 09:03:51.31 vJpuzN/E.net
山菜もワラビとかめんどくさいのはくわねーし

695:しいたけお
13/11/19 12:54:45.61 A9Kk8YaT.net
蒟蒻ェ・・・。

696:しいたけお
13/11/19 14:26:04.78 6LRmscu4.net
ワラビなんて採るのも作るのも簡単な方じゃん。ちょっとマジびっくり。

697:しいたけお
13/11/19 17:50:44.15 vJpuzN/E.net
取るのは簡単だけど下ごしらえメンドーじゃね?家族があればいいけど、個人の為にあの作業はしんどいわ
コンニャクは現代では加工されて食品としてあんだから別だろ

698:しいたけお
13/11/19 18:37:38.84 tHuPqRrJ.net
そんなこと言ったら、ほんしめじだってスーパーに行けば売ってるぞ。

699:しいたけお
13/11/19 22:07:00.76 /Nzl2I1O.net
植林された松林の斜面に生えてたんだけど、ハタケシメジかなあ?

URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)
URLリンク(www.dotup.org)

700:しいたけお
13/11/19 23:34:55.77 6LRmscu4.net
>>697
お湯湧かして山菜のアク抜き剤ぶち込んでワラビ投げて終了じゃんよ。放置でいいって素晴らしいw
食べるのなんて切ってオカカ乗せて醤油だらーりだけだし。
綿毛はともかくゼンマイもこの方法でもいいのな。クルミと一緒に甘めの味噌で和えて絶賛食らって心地よかった。

>>699
ハタケにしては表面が毛羽立ってない?ごめん、自信ない。

701:しいたけお
13/11/20 02:07:10.79 UM8dt2Oz.net
>>699
ハマシメジかクマシメジにみえる

702:しいたけお
13/11/20 09:01:01.00 Mp8cJ+JD.net
シメジ系は怖くて食えない。

703:しいたけお
13/11/20 10:37:26.30 m7sVTeq4.net
クリフウセンタケとショウゲンジの違いが分からん。

704:しいたけお
13/11/20 12:12:42.08 mgMyjMNB.net
>>703
クリフウセンのツバは膜質で綿毛のようなほんのささやかなもの
ショウゲンジのツバはしっかりしていて存在感がある
>>699
傘の質感や襞の乱れ方からハタケシメジにはとても見えない

705:しいたけお
13/11/20 14:10:14.87 m7sVTeq4.net
>704
ありがとうございます。
URLリンク(uploda.cc)
では、これはショウゲンジでしょうか。

706:スカイメンソール ◆MorPhoC88A
13/11/20 14:16:04.32 oeT6YMD1.net
>>705
>>704の言う判別法ならショウゲンジかな?

ツバとか柄のささくれとか消失しやすくて判断に困るわ

707:しいたけお
13/11/20 19:42:33.58 UM8dt2Oz.net
クリフウセンタケの傘は鮮やかな黄色でショウゲンジはクリーム色
実際に採取すると見間違えるようなキノコではない

708:しいたけお
13/11/20 21:02:06.54 PCOPEqjX.net
画像でみるのと実物見るのとじゃえらい違うよな
クリタケも画像だと見分けつかないけど実際見ると全然色ちがうし
ウラベニホテイシメジとクサウラベニタケも結構ちがう

一度ドクベニタケとニシキタケを見比べてみたいなー

709:しいたけお
13/11/20 21:03:29.17 yo0eBEPi.net
>>705
ショウゲンジ
後は濡れてもベタつかないとか、傘の先端が波立ってるとか
ツバは落ちてもわかりやすい
こいつらとても小さいのから馬鹿デカイサイズまであるから大きさはあまり当てにならない

710:しいたけお
13/11/20 21:06:48.84 yo0eBEPi.net
>>708
ドクベニとニシキじゃ色が全然違う特に柄
確かに一度見比べたら間違わないと思う
味はまあルスラって感じ

711:しいたけお
13/11/20 21:57:28.63 UM8dt2Oz.net
ハルシメジの季節にクサウラベニタケがもし生えたら混乱するだろな

712:しいたけお
13/11/21 10:03:21.77 kO7ouzCF.net
このあいだ山で真っ黄色の大型きのこを見かけました。
キシメジかシモコシだと思うのですが、
山と渓谷社の図鑑では毒キノコになってます。
HPでは食べられるキノコとなっているのが多いようですが、
はたして毒キノコなのでしょうか。
それとも食用きのこなのでしょうか。

713:しいたけお
13/11/21 14:20:40.96 I9KG2drc.net
キシメジは欧州で死亡中毒例が報告されているとか聞いたです。美味しいきのこだから自分は食べちゃいますが自己責任で。

714:しいたけお
13/11/21 14:28:08.23 HPawydq2.net
シモコシ食べるけどあたった事ないな
ヨーロッパの方で死亡中毒例があるけど国内だとまだない
食う食わないは自己判断で
タマゴテングタケとか似てるからちゃんと調べとけよ

715:しいたけお
13/11/21 19:06:14.34 pxV6PU+P.net
シモコシは普通に食えるだろ。昔からの食用キノコでかなりおいしい。
でもシモコシやキシメジはとても大型のキノコとは言えない。別のキノコなのでは?

716:しいたけお
13/11/21 19:06:45.40 kO7ouzCF.net
以前、どう見てもカキシメジと思われるきのこを食べたことがある(食後に気付いた)。
10分ほど煮こぼしてからバターいためにして食べたのだけど、
食後に特に症状は出なかった。
毒成分は水溶性だから、汁を飲まずに助かったのか、
そもそもカキシメジでなかったのかどちらでしょう?
煮こぼせば大丈夫、なんてことあるのでしょうか?

717:しいたけお
13/11/21 19:31:46.91 I9KG2drc.net
松林に発生するカキシメジをマツシメジといって食用にしている地域もあるらしいね。
自分は以前汁物にして汁だけ頂いた事あるけど良い出汁が出て腹も大丈夫だった。あれがマツシメジだったかどうかは判らないけどもうやらないな。

718:しいたけお
13/11/21 20:17:28.40 nm9r4B+Q.net
地元の人は先月末で今年のキノコは終わりだねぇ〜なんて言ってた山に先週行ったけど
ムラサキシメジとかシイタケが出てたわ
まだ素人なもんで季節のキノコがようわからんw

719:しいたけお
13/11/21 20:33:49.50 HPawydq2.net
>>718
素人はマツタケが出なくなる頃で終わりかな
東北あたりならなめこあたりのような気がする

720:しいたけお
13/11/21 20:42:22.63 nm9r4B+Q.net
>>719
素人なんで野性のマツタケ見たことねーっすw
気温と関係してるならそういうデータ欲しいな〜
どっかにないっすかね

721:しいたけお
13/11/21 20:48:46.85 HPawydq2.net
>>720
わからんけど良く行く場所の周辺はマツタケが終わる頃になると山から人がいなくなる
お陰で寒い時期のきのこ採りまくりw

地方により好まれるきのこが違うので、そのきのこが取れなくなるシーズンが終わりのような気がする

722:しいたけお
13/11/21 21:06:05.86 nm9r4B+Q.net
>>721
その寒い時期のって情報が欲しいっすw
暑かった時はテング系、イグチ系が多かったきがするんですが、その認識で間違いないっすかね

723:しいたけお
13/11/21 22:11:33.22 HPawydq2.net
>>722
あ、間違えてた聞きたいのは気温と発生か
地方によっていろいろ違ったりするから地方の人に聞けよ
いろいろ本も読めば有名ものならたまに載ってるから、めんどくさいならそれを参考にしとけば

724:しいたけお
13/11/24 02:33:12.41 GTWKdyek.net
シーズン終了か
今年は短かった

725:しいたけお
13/11/24 15:14:35.68 PZr2tB3Z.net
地元でムラサキシメジが旬みたいだ。
これは美味しいの?

726:しいたけお
13/11/24 15:51:49.43 ry49SGJj.net
今日はナラタケの大収穫。
というか採り過ぎ・・。
保存はどうすれば良いのでしょうか。
とりあえずゆでてから冷凍か塩漬けでしょうか。

727:しいたけお
13/11/25 12:40:03.15 H5Lkl6Tt.net
>>725
癖があるっぽいけど、割とおいしいみたい。
ただ、体質によってはダメとか、そういうタイプ

728:しいたけお
13/11/25 22:33:20.38 /yOdPONI.net
庭整理していたら、楓の切り株にヒラタケがニョキニョキ出ていた。
こんなところにきのこなんか出たことないのに。びっくりだ。
あちこち山を歩いてキノコ菌を持ち帰ったのだろうか?
この調子でいろんなきのこが庭で採れたら最高だ。

729:しいたけお
13/11/25 22:47:27.28 mfRiriuP.net
>>725
今日食ったで〜
柔らかくて口当たりはいいけど下処理しないと埃臭いよ
一度沸騰させてから冷水に晒すと吉

730:しいたけお
13/11/26 13:17:39.24 p7N01x1K.net
>>727,729
なる程、聞いて良かった。
今週山に行ってみる。
または物産店で見掛けたら買ってみよう。

731:しいたけお
13/12/01 10:50:05.83 8lbD6yQ/.net
庭にアミガサタケが毎年大量発生するウチって恵まれてんの?

732:しいたけお
13/12/03 08:27:40.03 vN1S+SCX.net
あんな気味の悪いきのこが庭に大量発生するとか、
俺だったら、家が呪われてんじゃないかと不安になって霊媒師呼ぶと思う

733:しいたけお
13/12/03 17:47:10.45 ZIHwQi11.net
菌類の魅力は気味悪さだろ。
女のビラビラに比べたら可愛いもんだ。

734:しいたけお
13/12/03 23:33:50.65 qcRpihbU.net
アミガサタケってどういうとこに生えやすいの?一回見てみたい

735:しいたけお
13/12/04 02:08:32.97 WN6lsUKP.net
アミガサダケはアルカリ土壌が好き
因ってコンクリ片を不法投棄した林道の土手であったり
林道施工の際使った白い砂利なんかの近くとかね
ナチュラルなら石灰岩質を持つ山

736:しいたけお
13/12/04 12:30:27.96 C4bJNnem.net
都会だと、神社とかの石階段の脇とかにすげーよく生えるよね。

737:しいたけお
13/12/04 23:56:35.70 1aeLU2De.net
>>735-736
ありがとう。春になったらそういう場所で探してみます。

738:しいたけお
13/12/05 17:39:05.90 9qnpYXrO.net
URLうぷたのむ

739:しいたけお
13/12/08 01:17:25.75 6Uwdb90z.net
一度でいいからベニテングタケとハイドネリウムピッキーを拝みたい

740:しいたけお
13/12/08 14:05:28.89 wasZi72L.net
エノキの季節になりました
URLリンク(2ch-dc.mine.nu)

741:しいたけお
13/12/08 17:29:34.74 fhvtM8kr.net
松の倒木にも生えるの?

742:しいたけお
13/12/08 23:51:00.53 kO9XoDuJ.net
ほんとだマツだ
キノコは立派なエノキなのに

743:740
13/12/09 13:05:55.63 JYc9fGV3.net
たしかにマツが優勢な雑木林だったのでマツの枯葉が多く見えますが
このエノキが生えていたのはヤマザクラと思しき倒木からです

744:しいたけお
13/12/09 14:06:09.71 NCLhcphE.net
コレラタケって、もう時期的には出ないのでしょうか。

745:しいたけお
13/12/11 20:08:45.68 GaurU/AH.net
ずーーーーと思ってたけど。チンコの写真貼る人いると思ったの。
シャレで貼るのもないのね。俺自慢の一物を貼ろうと思ったが、すでに結果が出ているからやめておく。

鑑定結果:国宝級巨大松茸

746:しいたけお
13/12/11 20:50:48.32 CkaMG35D.net
>>745
中国産ゼニゴケがなんだって?

747:しいたけお
13/12/11 21:28:31.31 4iTypB0z.net
>>745
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)

748:しいたけお
13/12/11 23:11:33.50 /hfttab4.net
>>745
そんなくだらない理由で捕まりたいならいくらでも。ちゃんと賞罰欄にも書けよ。
とりまレス番赤くしてやるからそれで満足しれw

749:745
13/12/14 20:23:58.94 2TShf3Qd.net
おまいらが束になってかかってきても、スーパーで売ってる一束68円のエノキダケ。
でも、そう悲観するな!あたたかい目でおまいらを見守ってやるから。ww


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3349日前に更新/213 KB
担当:undef