きのこニュース総合スレ at KINOKO
[2ch|▼Menu]
367:しいたけお
13/06/14 19:28:03.33 CD1+zcmg.net
白いマイタケ、白山麓特産に 変異?味は変わらず

 白山麓特産振興会は、白山麓に自生する白いマイタケの量産化に乗り出した。
通常のマ イタケと変わらない食味で料理に使うと見栄えがよく、霊峰白山をイメージさせることから特産化を決めた。
白いマイタケを住民主体で栽培することは珍しく、メンバーは白山麓を発信する特産品としてアピールしたいと意気込んでいる。

 白いマイタケは表面全体が白く、石川きのこの会理事の大乗文子さん(69)=白山市 中宮=が6年前、
中宮の標高500メートル付近の山中で見つけた。県林業試験場による と、味などが通常のマイタケと変わらないことから
「シロマイタケ」とは異なり、茶色のマイタケの色が薄くなったか、変異を起こして白くなったのではないかとみている。

 白山麓特産振興会の会長でマイタケを生産する山本謙一さん(66)が昨年10月、
大乗さんから白いマイタケを見せてもらったところ、白山麓にふさわしい新たな特産になるのではないかと考え、生産することにした。

 菌の採取と増殖は県林業試験場に依頼し、山本さんが今年1月に滅菌したナラの原木に菌を付着させ、原木を作った。
今月12日には白山市河内町福岡の畑に原木9本を植えた 。10月ごろには白いマイタケが500グラムほど採れる見込み。

 山本さんは「白いマイタケは白山のイメージとぴったり合う。栽培が成功すれば生産者や栽培地を増やし、
白山麓をアピールしていきたい」と話した。

URLリンク(www.hokkoku.co.jp)

URLリンク(www.hokkoku.co.jp)
白いマイタケの原木を畑に植える山本さん(右)と大乗さん=白山市河内町福岡


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

545日前に更新/446 KB
担当:undef