きのこニュース総合スレ at KINOKO
[2ch|▼Menu]
358:しいたけお
13/05/25 23:06:48.64 sD8hbKyx.net
ぐっどアイデア 規格外シメジを加工 料理向けペースト、オイル漬け 三重きのこ園生産組合

「ペーストは介護食や離乳食など幅広く使える」と話す高岡代表
URLリンク(www.nca.or.jp)

 三重県松阪市の(農)三重きのこ園生産組合(高岡克司代表)は、年間約300トンのブナシメジを生産し、
市場出荷のほか、外食企業やスーパーに卸しているが、約3割発生するB級品(規格外品)を
ペーストなどに加工する6次産業化に取り組んでいる。

 B級品は、A級品に比べて価格も約3割ほど安い。これまで、道の駅やスーパーの生産者直売コーナーで販売してきたが、
加工して付加価値を高めようと、3年前から小さくカットしてがんもどきやギョーザの具として商品化するなど
試作を繰り返してきた。だが、あくまで原料供給の域を出ず、価格のメリットは少なかった。

 そこで、製品化まで手がけたいと取り組んだのがペーストとオイル漬けだ。ペーストはカレーや味噌汁、スープなどに
入れることで、うまみを残し、料理の栄養価を高めることができる。介護食や離乳食など幅広い活用が期待される。
オイル漬けも薄味で仕上げ、いろいろな料理に利用できる。

 同社はこの技術で今年2月、農水省の6次産業化・総合化事業計画の認定を受けた。
秋までには加工場を建設し、本格的な生産に乗り出す計画だ。
それまでの間は、加工業者に生産を委託し、市場のニーズを探ることも検討している。
[2013-5-24]
URLリンク(www.nca.or.jp)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

545日前に更新/446 KB
担当:undef