【クルーゾー】恐怖の ..
[2ch|▼Menu]
92:無名画座@リバイバル上映中
18/12/03 22:16:21.48 gCh5O0Xw.net
>>91
マルケスが元ナチっていう設定あったっけ?

93:無名画座@リバイバル上映中
18/12/03 23:03:52.19 QiZLfxAn.net
>>92
身分証らしき物が映ってたし、テロ屋の若造が
ナチ殺しの塩対応がどうとか非難していたじゃん

94:無名画座@リバイバル上映中
18/12/04 04:15:19.17 nctJLTAD.net
このウィリアムフリードキンのってカラーなの?
すごく昔に見たことがあってそれはモノクロだったと思うんだけどすごく面白かった

95:無名画座@リバイバル上映中
18/12/04 07:27:39.46 edmXC1eY.net
どう考えてもオリジナルだろそれ

96:無名画座@リバイバル上映中
18/12/04 21:15:32.94 rGPTlXF9.net
見たいのは山々だが、スクリーンが小せ〜んだよ。

97:無名画座@リバイバル上映中
18/12/04 21:26:58.81 2hjLO9xz.net
面白い人がいた
> アギーレ、地獄の黙示録と並ぶ三大
>はちゃめちゃジャングルロードムービー。
>プロットは惜しいとこまでいってるのに
>カスみたいな仕上がりで勿体無い。
>演出と撮影は素晴らしいんだけど構成は
>滅茶苦茶。そういう意味じゃたしかに
>押井の攻殻機動隊に似てるわ
> 兎に角意味不明なのがセラーノ界隈の演出。
>設定がまるでわからないし主役級かと
>思いきやただの脇役だし。逆にそれがいい、
>とはならないよ。卒業制作レベルだよ。
>せめてロイシャイダー界隈と事件的な繋がりを
>示唆すべきよな。
> 嫁が白川由美ぽくてな。でも時計も伏線に
>なってないしどうなってんのと。賄賂に
>渡したんちゃうんかと。もういい、ほんと
>もういいってなる
> 基本ルールがスペランカーなんだけどそもそも
>現実にそんなことある?っていう。車から
>作ってたり何がしたいのか謎。各シークエンスの
>演出はフリードぽい長回しからの突然発動以下
>ぶった斬りでわかるんだけど倒れたらダメって
>設定が頭をよぎるともうダメ

98:無名画座@リバイバル上映中
18/12/05 05:29:40.68 zvle0cPs.net
バカが書いた感想文貼るのやめてくれる?

99:無名画座@リバイバル上映中
18/12/05 20:28:45.26 JO7mhd5K.net
障害物を爆破するのってモノクロでは石、リメイクでは巨木だったっけ?
石では爆破したあとニトロ缶に転がってくる小石にドキドキし、
巨木は細かい破片の飛び散り方がものすごく美しかった。
乾いた岩山のような風景と、蒸し暑く湿ったジャングルの対比も素晴らしい。
デッキと吊り橋の見せ場も甲乙付けがたい。
どっちもすごい映画だわ。

100:無名画座@リバイバル上映中
18/12/05 23:03:42.74 V0GW4SYS.net
ろくにCG のない時代にどうやってあの吊り橋渡るシーン撮影したんだろ
本物?ミニチュア合成?

101:無名画座@リバイバル上映中
18/12/05 23:20:00.72 1REmYVKJ.net
全部本物に見えたな
フィツカラルドでは、せっかく山越えのシーンで実物大の船を使用したのに、
後半の荒れた河ではミニチュアw
ここは見せ場じゃないといわんかのように

102:無名画座@リバイバル上映中
18/12/06 07:40:20.87 iKVorxfm.net
>>100
フリードキンは、CGなんて無かったから全部本物だって言ってるよ
吊り橋のオンボロさ加減は本物でも、見えないように細いワイアーで補強してるとか
落ちた時に死なないよう(なるべくねw)、橋が実際はごく低いところにあって
それをフィルム合成で高く見せるとか、その程度の合成方法だよ

103:無名画座@リバイバル上映中
18/12/06 08:01:41.42 S1AUBQeE.net
>>100
パンフに裏話が載ってる

104:無名画座@リバイバル上映中
18/12/06 08:04:41.34 S1AUBQeE.net
ちなみにimdbのgoofs(間違い、ミス)の項に「橋を大きく揺らすためのワイヤーが繋がれているのが見えてしまっている」と書かれている

105:無名画座@リバイバル上映中
18/12/06 23:44:34.87 YEaNt1nN.net
クルーゾー版のあのカーブの切り返し、あのシーンも相当危ない撮影ですよね
ひとつタイミング間違ったらトラックもろとも落ちるだろうし、リハーサルで一度あの木製の足場をぶっ壊したりはしてないだろうから、撮影は一発勝負でしょう
オソロシイ…

106:無名画座@リバイバル上映中
18/12/06 23:56:24.91 iKVorxfm.net
映画の撮影って、けっこう人死んでるよね
そりゃいくらCGやスタントマン使うたって、
基本的にはあり得ないぐらい危ないことばっかりやってんだからねえ

107:無名画座@リバイバル上映中
18/12/07 00:29:32.61 byNH803u.net
けっこう昔の香港映画とか、少し前のムエタイ映画とか
公にしてないだけで撮影中に人が何人か死んでそうなのあるな
命が安そうだし

108:無名画座@リバイバル上映中
18/12/07 10:47:36.26 0xS6BV/p.net
4人の中でニーロだけはなんで決死の仕事を引き受けたのか理由がわからない
他の3人と違って金に困ってないし自由に移動できるのに

109:無名画座@リバイバル上映中
18/12/07 20:34:33.99 9G6sF3IA.net
ドミンゲスを殺すために雇われた。タイミングを計ってるうちに殺せない状況に追い込まれた。

110:無名画座@リバイバル上映中
18/12/07 20:47:10.44 9G6sF3IA.net
ラスト、セラーノの妻への手紙を受け取った後、複雑な表情のロドリゲス。その後、「まだ時間はあるか?」と聞いて、セラーノに想いを寄せていた(出発前にお守りのコインをセラーノに渡した)女性に、「踊らないか?」
このシーンが至高。
短縮版とは全く別物、傑作だと感じた。

111:無名画座@リバイバル上映中
18/12/07 21:00:44.04 9G6sF3IA.net
ロドリゲスじゃねぇドミンゲスだったm(__)m

112:無名画座@リバイバル上映中
18/12/07 22:23:18.99 Mj9NGvjz.net
吊り橋でスタッフ5、6人死んでても驚かない
いや死んでない方が驚き

113:無名画座@リバイバル上映中
18/12/07 22:59:59.19 7L8+5tZN.net
5歳か6歳の頃、寝床で母親がお話しを聞かせてくれるのはどこも一緒だと思うが、怖かった映画の話しをしてくれたことがあった。
男が爆弾を山奥まで運ぶ、途中で何度も死にそうになる、仕事は成功、でもお金をもらって大喜びで帰る途中で崖から落ちて死んじゃうの。
内容とイブモンタンという名前をハッキリと覚えているのでよほど興奮したんだと思う。
その時は男が爆弾を背負って山道を歩く姿を想像してたんだけど、30年ぐらい後にBSで見て「これだ!」と思い出した。
数年前に亡くなったけど(生きてたら80ぐらい)、この映画が公開された当時のことをちゃんと聞いておけば良かったよ。

114:無名画座@リバイバル上映中
18/12/07 23:58:17.99 m+rtOMYf.net
オリジナル完全版日本初公開を謳ってるけど
結局昔見たビデオ版と同じなのね
映画館で見れた満足感はあるけどなんか騙された気分も拭えない
どうしてくれよう。

115:無名画座@リバイバル上映中
18/12/08 00:20:17.61 L2L8l+2S.net
>>110
タイプの違った四人の犯罪者。
特に情に厚いというわけでもなさそうなロドリゲスのあのアップは、無言の中に万感の思いがこもってるよな。
さすがロドリゲス

116:無名画座@リバイバル上映中
18/12/08 00:25:59.45 n8yiX7/s.net
だれだよロドリゲスって

117:無名画座@リバイバル上映中
18/12/08 03:40:49.98 pYmdbDbM.net
>>110
>>115
「マナグアに行ったらどうだ?いい所だぜ」といわれて「俺には行けない」ともいってたね
ニーロが死ぬ直前に行きたいといってたのがマナグアだった
泣いたり喚いたりしない、あの顔一発でロドリゲスの痛みが伝わる

118:無名画座@リバイバル上映中
18/12/08 03:50:20.38 pYmdbDbM.net
ニーロはあの村にマルケスを殺しに来たんだね
明確な説明はなかったけど、それを匂わす描写はいくつかあった
マルケス自身も確信はしてないけど「もしかしたらちょっとやばいかも」くらいの違和感はあったっぽい
直感に従ってさっさと身を隠していれば殺されずにすんだのかも
マルケスを殺して任務終了したのに、なんでニトロ運搬の仕事をしたのかはわからない

119:無名画座@リバイバル上映中
18/12/08 22:40:38.16 EwYA8aNb.net
勝手にロドリゲスとか登場させんなw

120:無名画座@リバイバル上映中
18/12/09 10:25:29.14 n7wd51OF.net
ゴンザレスとかな

121:無名画座@リバイバル上映中
18/12/09 11:45:07.51 rLHHahQj.net
酒場(?)のおばあちゃん、若いころは壮絶美人でスタイル抜群だったんだろうな。
あの歳であのスタイル維持してるのは凄すぎる。

122:無名画座@リバイバル上映中
18/12/09 12:09:16.69 n7wd51OF.net
スタイルはともかく、顔はどうかな・・・
と思って調べてみたが、imdbでも出演作がこれということしか
情報が無いので全然わからんかった。
限りなく素人に近い人(撮影地で見つけて急遽採用とか)?

123:無名画座@リバイバル上映中
18/12/09 12:10:19.07 n7wd51OF.net
まあ「若い頃は・・・」という設定があったということならわかる

124:無名画座@リバイバル上映中
18/12/09 12:19:26.84 pypDPfa7.net
あんなばーさんに寄ってこられても困るけどなぁ。

125:無名画座@リバイバル上映中
18/12/09 12:19:47.00 PiaTCLVi.net
セラーノにお守り渡して無表情にとっとと行っちゃうのがナイス

126:無名画座@リバイバル上映中
18/12/10 05:09:12.95 wMgm34th.net
あの証券マンも、横領で高飛びにしては選んだ場所がヤバ過ぎないか?
ショーシャンクの脱獄犯ですらメキシコで満足していたのに

127:無名画座@リバイバル上映中
18/12/10 08:08:42.96 iRbsHvNf.net
けっこう、設定に穴というか不自然さは多いんだよな
なんでその場所にいてあのミッションに参加するかっていう

128:無名画座@リバイバル上映中
18/12/10 12:49:27.58 g64B0ugM.net
俺あんな仕事場で働いたら半日でばっくれるわ
3Kなんてもんじゃないな

129:無名画座@リバイバル上映中
18/12/10 13:14:16.67 AYchZCpo.net
腕のいいドライバー募集ってんで、マフィアで運転担当してたのは分かるとして
元金融マンが運転うまかったり自動車整備ができる理由も謎

130:無名画座@リバイバル上映中
18/12/10 13:22:32.35 81ZrPXN9.net
若くて苦労してた時代に車関係の仕事してたとかじゃないの
奥さんとの会話の中で自分は叩き上げみたいなこと言ってたし
その辺は観る方が想像するのでいいんじゃないかと思う
フリードキンって親切に説明してくれるタイプの監督じゃないし

131:無名画座@リバイバル上映中
18/12/10 15:11:00.85 5I/9iO1N.net
巨木クエストクリアした後銀行屋とテロリストの気が緩みまくってて笑った
あそこコントだろ
土民下衆もよそ見運転で事故ってるしこの映画教習所で流すべき
これのパンフとTシャツとなぜか売ってたフレンチコネクションのパンフで散財したぜ
はよ豪華仕様のBDカモーン

132:無名画座@リバイバル上映中
18/12/10 15:20:51.37 5I/9iO1N.net
アニオタなのでこれが元ネタなのかもしれないアニメ連想した
トラック整備ではザラストレッドショルダーを
橋ではガルパンを
他にもないかな

133:無名画座@リバイバル上映中
18/12/10 16:59:23.87 djSw3EFR.net
ニトロを運んで云々なら 大昔キーハンターで千葉ちゃんがやってなかったかな
小瓶に小分けしたニトロを爆弾代わりに敵に投げつけてたシーンがあったような…
半世紀ほど前の記憶なので定かではないが

134:無名画座@リバイバル上映中
18/12/10 20:37:16.94 p4cppquG.net
ニトロと言えば太陽を盗んだ男だわ
文太&ジュリーカッコ良かったわな

135:無名画座@リバイバル上映中
18/12/10 20:48:57.40 zUC7gTrG.net
太陽を盗んだ男はニトロじゃなくて原爆

136:無名画座@リバイバル上映中
18/12/10 21:08:58.23 QeozQo/U.net
あれはプルトニウムだろ、ただの爆薬と核じゃあ、だいぶ違うわな
ニトロじゃあ、太陽を盗んだ男じゃなくて火花を盗んだだけになっちまう

137:無名画座@リバイバル上映中
18/12/10 22:30:30.04 u53WbyXG.net
油田火災の消火になんで爆弾なんだよw
ってツッコミを、大昔にテレビ放映したあとで言ってた友人がいたが
これを見る前にジョンウェインのヘルファイターを見とくとすごくわかりやすいね。

138:無名画座@リバイバル上映中
18/12/10 22:48:04.74 2XBwMcFp.net
油田火災で爆風鎮火ってのは今ではやらないのかね
湾岸戦争の時見た 戦車の車体にジェットエンジン2つ付けたやつで
吹き消してたのが印象に残ってるんだが

139:無名画座@リバイバル上映中
18/12/11 00:16:43.50 wplh72wo.net
ポスター販売して欲しかった

140:無名画座@リバイバル上映中
18/12/12 11:44:30.27 2iPoZwxZ.net
トラック(LAZARO号じゃない方)の顔が途中で出てくるアステカ?の彫刻に似てるのがいいね

141:無名画座@リバイバル上映中
18/12/12 23:12:14.07 qZXXFbP1.net
あの缶バッジ欲しかったわ。グッズで出してくれないかな。

142:無名画座@リバイバル上映中
18/12/13 01:16:00.88 YyIDl8BK.net
>>131
死亡フラグのお手本のような会話だったなw

143:無名画座@リバイバル上映中
18/12/13 21:18:36.10 lc097nOu.net
最後戻ってきたロイシャイダーを
乗せたジープが食堂に到着した時
上空を飛行機が着陸するんだけど
あれに殺し屋が乗ってて到着した
ってことなのね
最初気づかなかった

144:無名画座@リバイバル上映中
18/12/15 00:49:05.79 GY+Xo0Ex.net
あのタクシーのボロさは最高。
この映画で凄いと思ったのは、あのタクシーのボロさや、四人がトラックを選ぶ
シーンのトラックの古さ(壊れ具合)がホントに年月を経たものに見えること。
いわゆるウエザリングなんてレベルじゃなく、トラックなんてリアルに何十年も
放置されたものにしか見えない。小屋でボロボロになったニトロの木箱も実際に
年月を経たものに見えるんだけど、どうやってあの古さを表現しているのだろう?

145:無名画座@リバイバル上映中
18/12/15 09:50:07.45 88Gzme9W.net
ホントに古いんだろうよ、向こうにはそんなの幾らでもあるだろう
バラバラにならないように、見えないところで補強はしてるだろうが

146:無名画座@リバイバル上映中
18/12/16 23:57:45.87 ZjiLVXTK.net
橋渡るシーン、渡り切るあたりで背後に高い塔みたいのが映っていたけどあれなんだ

147:無名画座@リバイバル上映中
18/12/17 00:19:40.38 UeDwDO25.net
分かれ道で正しい方を選んでれば楽に渡れてた橋なのかな

148:無名画座@リバイバル上映中
18/12/18 00:40:20.65 sJ+TJ9nG.net
最高傑作クラスを作りながら不遇な時代を向えるとはついてないよな
大体スタジオが勝手に短縮編集すると失敗する
あと評論家は今も昔も口達者なバカが多いw

149:無名画座@リバイバル上映中
18/12/18 15:22:39.93 w6itqPSh.net
パチーノで「7月4日に生まれて」を作ろうとしたが、本作の失敗で白紙にw
その後「クルージング」作るけど、パチーノ自ら失敗作と恥じる結果になってしまった

150:無名画座@リバイバル上映中
18/12/18 15:24:28.97 w6itqPSh.net
ヒッチコック劇場の監督でヒッチコックと会い、ラングともインタビューしてるんだよな

151:無名画座@リバイバル上映中
18/12/25 19:52:10.54 GF8rFXOf.net
80年代からやってる老舗ミニシアターで観たんで5.1chじゃなかったけど雷鳴とか爆発とか音響なかなか凄かった
元はモノラルなんだろうけど
5.1chになってる所はさぞ迫力あったんだろうな

152:無名画座@リバイバル上映中
18/12/26 00:06:18.22 5DE16FJd.net
今じゃどんなに小さいところでも、DCP上映してるなら5.1chは普通に実装してるんじゃないの。
4Kとか7.1chはそこそこ大きな映画館でも実装してるところは多くないようだけど。

153:無名画座@リバイバル上映中
18/12/27 22:21:35.31 D2ov3+F4.net
フリードキンさんはサラウンド音響へのこだわりがかなりあって、旧作のリミックスも大御所スタッフ使うから。

154:低学歴超ド変態スカトロ不倫バカップル・高添沼田の親父と清水婆婆
18/12/31 15:51:41.19 +cyIgLbG.net
☆★☆【神がこのような糞悪党どもを決して許さないであろう】★☆★
《超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者》
●井口・千明の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−16
●宇野壽倫の連絡先:東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202
【告発者の名前と住所】
◎若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14)の告発
◎肉の津南青戸店店主(東京都葛飾区青戸6−35ー2)の告発
「宇野壽倫の嫌がらせがあまりにもしつこいので盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所を公開します」
【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※宇野壽倫は過去に生活保護を不正に受給していた犯罪者です
 どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です
 どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※ 低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20)
F井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在
 犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている

155:無名画座@リバイバル上映中
18/12/31 20:08:42.44 k/SXipaJ.net
立ち見もいっぱいだった

156:無名画座@リバイバル上映中
19/01/04 15:50:02.89 rgiBsEHL.net
新宿で見て来た、名前は知ってたけど見るのは初めて。
三が日過ぎたから空いてるかと思ったらほぼ満員。
ニトロ運び始めてからの緊張感ったらないな。

157:無名画座@リバイバル上映中
19/01/07 20:01:16.40 1KufKTDL.net
フリードキンは、駄作もいっぱい作ったがキライにはなれない監督さん

158:無名画座@リバイバル上映中
19/01/08 09:30:39.28 1HG7AWfo.net
ドキンさん英雄の条件のDVDコメンタリーがやばかった。
いかに会社に内容を変えさせられたか愚痴って見てる映画を全否定し続ける。
本当は正当防衛だったか、群衆の映像を隠蔽した理由等、一切答えを出さないはずだったらしい。

159:無名画座@リバイバル上映中
19/01/09 23:28:22.76 B/25vBrK.net
田舎シネコンなのに珍しくこういう映画がかかって有り難く鑑賞
クルーゾー版しか見た事無かった初見なので凄かった
中盤橋手前で迷う辺りのシーンに既視感あると思ったらジュラシックパークだ
スピも色々な所から頂いてるなぁ

160:無名画座@リバイバル上映中
19/01/13 11:35:56.93 b84dyxHO.net
スピ製作総指揮のポルターガイスト1作目で樹が襲ってくるとこは恐怖の報酬だな

161:無名画座@リバイバル上映中
19/01/14 20:42:29.69 65cctXlt.net
ガーディアンもそうだ

162:無名画座@リバイバル上映中
19/01/15 23:15:39.49 wLjwvem2.net
岡山でやっと観てきたぞ
いやあどっと疲れた 今ではもう絶対に作れないタイプの映画だな
必要最小限の台詞、南米のポルベニールのジトッとした暑苦しい嫌な描写、ニトロ運搬の張り詰めた空気たまらん

163:無名画座@リバイバル上映中
19/01/20 11:27:27.35 SJCcd+CF.net
>>133
ドリフかクレージーの映画にもあった気がする

164:無名画座@リバイバル上映中
19/02/07 23:49:55.17 etounRac.net
遅ればせながらフリードキン版見てきた
ニトロを運ぶ動機が明確でないのがダメだった
吊り橋のシーンは文句なく素晴らしいが、
この道行きの動機を4人各々明確にすべきではなかろうかと思った
クルーゾーはその辺きちんと描かれている

165:無名画座@リバイバル上映中
19/02/08 07:47:39.64 PcSBba01.net
目を開けて寝てたの?

166:無名画座@リバイバル上映中
19/02/09 16:04:06.76 cnRbOXe5.net
動機って「あのクソみたいな町から出たい」それだけだろ

167:無名画座@リバイバル上映中
19/02/09 17:22:15.25 tAGpksJp.net
クルーゾ版観てないと話が全く噛み合わないよ

168:無名画座@リバイバル上映中
19/02/09 19:45:26.94 cnRbOXe5.net
なんでフリードキン版の4人の動機が別の映画に関係するんだ?

169:無名画座@リバイバル上映中
19/02/10 15:58:30.36 WmT2puAV.net
【超悪質!盗聴盗撮・つきまとい嫌がらせ犯罪首謀者の実名と住所/死ねっ!! 悪魔井口・千明っ!!】
◎井口・千明(東京都葛飾区青戸6−23−16)
※盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者のリーダー的存在/犯罪組織の一員で様々な犯罪行為に手を染めている
 低学歴で醜いほどの学歴コンプレックスの塊/超変態で食糞愛好家である/醜悪で不気味な顔つきが特徴的である
【超悪質!盗聴盗撮・嫌がらせつきまとい犯罪者の実名と住所/井口・千明の子分たち】
@宇野壽倫(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸202)
※色黒で醜く太っている醜悪黒豚宇野壽倫/低学歴で人間性が醜いだけでなく今後の人生でもう二度と女とセックスをすることができないほど容姿が醜悪である
A色川高志(東京都葛飾区青戸6−23−21ハイツニュー青戸103)
※色川高志はyoutubeの視聴回数を勝手に短時間に何百何千時には何万回と増やしたり高評価・低評価の数字を一人でいくつも増やしたり減らしたりなどの
 youtubeの正常な運営を脅かし信頼性を損なわせるような犯罪的業務妨害行為を行っています
※色川高志は現在まさに、生活保護を不正に受給している犯罪者です/どんどん警察や役所に通報・密告してやってください
【通報先】
◎葛飾区福祉事務所(西生活課)
〒124−8555
東京都葛飾区立石5−13−1
рO3−3695−1111
B清水(東京都葛飾区青戸6−23−19)
※低学歴脱糞老女:清水婆婆 ☆☆低学歴脱糞老女・清水婆婆は高学歴家系を一方的に憎悪している☆☆
 清水婆婆はコンプレックスの塊でとにかく底意地が悪い/醜悪な形相で嫌がらせを楽しんでいるまさに悪魔のような老婆である
C高添・沼田(東京都葛飾区青戸6−26−6)
※犯罪首謀者井口・千明の子分/いつも逆らえずに言いなりになっている金魚のフン/親子孫一族そろって低能
D高橋(東京都葛飾区青戸6−23−23)
※高橋母は夫婦の夜の営み亀甲縛り食い込み緊縛プレイの最中に高橋親父にどさくさに紛れて首を絞められて殺されそうになったことがある
E長木義明(東京都葛飾区青戸6−23−20) ※日曜日になると風俗店に行っている
F若林豆腐店店主(東京都葛飾区青戸2−9−14) ※ハゲタコ絶倫スッポン親父 

170:無名画座@リバイバル上映中
19/02/12 11:29:27.89 IT2XiBnU.net
>>166
殺し屋は別に好きに動けるし
テロリストは潜伏中だし
ていうか、マフィア以外の他の3人がなんで運転技術あるのかっていう説明なかったな

171:無名画座@リバイバル上映中
19/04/07 16:52:24.22 ZpwjeKZt.net
今調べたら関東だと
吉祥寺の怪しい映画館でしかやってない。
まあ、電車で一本で行けるからいいけど少し心配だ。

172:無名画座@リバイバル上映中
19/04/09 20:30:37.79 1MQNInLp.net
>>171
来月、高田馬場でやるで

173:無名画座@リバイバル上映中
19/05/03 12:00:22.87 FMdTap+2.net
途切れ途切れだがロングランだな
ブルーレイ出るんだろうか?

174:無名画座@リバイバル上映中
19/05/13 19:50:42.22 pH/ZXif/.net
フィールドワークス 吹替音源募集 ・第三の男 ・バトルランナー ・恐怖の報酬 2019/5月末迄
fieldworks.ne.jp/results4.html
Blu-ray来るか?

175:無名画座@リバイバル上映中
19/05/13 20:08:46.84 pH/ZXif/.net
URLリンク(www.fieldworks.ne.jp)

176:18
19/05/13 20:28:28.28 8Wkb5TPS.net
吹き替え収録確定!ありがとうございます。

177:無名画座@リバイバル上映中
19/05/13 21:01:13.10 Ns1j+XMn.net
当時、日本の劇場で封切られたりオンエアされた
短い国際版がBDに収録されるのか
ただ全長版にテレビ吹替つけるだけなのかが気になる

178:無名画座@リバイバル上映中
19/05/13 21:24:29.09 pH/ZXif/.net
完全版と92分版両方入れてはつばいしてくれると良いね
テレビ版吹替は92分版にそのまま入れて完全版には新録音吹替作ってくれると嬉しい
シャイダー役は羽佐間道夫呼び戻したりして…まあでもキングレコードは在りモノ入れるのは熱心だけど新録音は少林寺くらいしかやってなさそう
テレビ版吹替持ってる人居たら是非送ってあげて下さい、Blu-ray見本盤が貰えると思うよ

179:無名画座@リバイバル上映中
19/05/13 23:11:57.17 zeNxgo/D.net
アマプラに旧作挙がってるんで久しぶりに見たが、
今回は面白いを通り越して感心しながら見てしまった。
桟橋でも岩石爆破でも、ヒヤヒヤドキドキが何度も訪れ
それが一連の出来事として自然に繋がってるところなんか本当にすごいわ。
桟橋のシーンは最初の方だと思っていたけど、トラックが
出発するまでの前置きが長くて桟橋は半分以上過ぎた頃だったんだね。
それだけインパクトが強かったんだろうな。

180:無名画座@リバイバル上映中
19/06/13 21:11:08.99 4TEyP1oV.net
URLリンク(kingmovies.jp)
Blu-rayとDVDは9月だって、やはり短縮版はムリみたい

181:無名画座@リバイバル上映中
19/06/13 22:34:07.99 YLNC6GwQ.net
フリードキンにしてみると不本意な形で勝手に編集された短縮版は収録したくない、ってことなんだろうな。
まあ、気持ちは分からないでもないが、どんだけ違うのか改めて比較してみたい、ってのも人情だわな。

182:無名画座@リバイバル上映中
19/06/14 00:09:55.03 fh490+7I.net
すっげえ面倒くさい人なんでしょう?
しかも凄い思い入れあるこの作品をぞんざいな扱いされて我慢の限界突破して訴訟とかしてようやく陽の目を見た訳だし、自分以外が勝手に作ったバージョンなんか受け入れられないだろうね

183:無名画座@リバイバル上映中
19/06/25 19:38:27.76 1s70OBpo.net
スターチャンネルで8月にやるみたいだね。

184:無名画座@リバイバル上映中
19/06/26 19:43:26.72 ArwR7sWx.net
>>183
おー情報さんくすこれは楽しみ

185:無名画座@リバイバル上映中
19/07/25 10:32:03.49 og6OyYts.net
ヽ. `ヽ.
      ,  '⌒Y  /     、ヽ    ヽ  ヽ.
     /    /  i   /l/|_ハ li  l i   li   ハ
.    // 〃 /l  i|j_,.//‐'/  lTト l、l   j N i |
   {イ  l  / l  li //___    リ_lノ lル' lハ. ソ  
    i| /レ/l l  l v'´ ̄  , ´ ̄`イ  !| ll,ハ
    ハ| ll∧ハヽ ト、 '''' r==┐ '''' /l jハ| ll ll
   〃  ‖ レ'¨´ヽiへ. _ 、__,ノ ,.イ/|/ ノ ll l|| 
  ll    ll {   ⌒ヽ_/ } ー‐<.__  ′  l| ‖
  ‖    ‖ ヽ,   /、 〈   |:::::::| `ヽ      ‖
  ‖       {.  ハ ヽ Y`‐┴、::::v  l      ‖
  ‖      |iヽ{ ヽ_ゾノ‐一’::::ヽ. |      ‖
  ‖      |i:::::`¨´-- :::......:...:.:.::.}|     ‖
面白いわよ

186:無名画座@リバイバル上映中
19/07/27 06:19:56.10 tSHFe4MP.net
今年の年明けにフリードキン&クルーゾー両方劇場で初めて鑑賞した
街の雰囲気はクルーゾー版はどん底ながらどこか住民が楽しんでる感じがあったけど
フリードキン版は本当にどうしようもないような空気が漂ってた感じがする
2台目のトラックの消え方はクルーゾー版の方が一瞬の光であっけなく消えてしまう方が無常観があって好きだった
逆にトラック修理してニトロ詰むところなんかはフリードキン版が圧倒的に好き

187:無名画座@リバイバル上映中
19/07/31 03:17:07.33 rQpNS6CX.net
よくスーパ−マリオのルイジがマリオと類似してるからその名前がついたっていう人がいるが
恐怖の報酬を見ればそれは違ってて、この映画が元ネタでマリオとルイジになったのがよくわかる!
なのに、恐怖の報酬も知らず、どうしてルイジはマリオに類似してるから!と言い張る奴がいるのかな?

188:無名画座@リバイバル上映中
19/07/31 13:07:33.28 T1VVwm72.net
そんなこと言ってる奴どこにいるの? 
大体ルイジではなくルイージだし、そもそも名付親も任天堂の米国法人の
アメリカ人社員で、この映画も日本語も何の関係もないんだけどね。

189:無名画座@リバイバル上映中
19/09/17 20:12:16.87 0QwT14K0.net
特典付きBD高えな

190:無名画座@リバイバル上映中
19/09/18 09:12:14.51 NU8COLsH.net
高い2枚組BD買った。
色んな関連文転載した冊子だけとりあえず読んでるが監督インタビューが笑える。
テロシーンは爆発は自前だけど、たまたま近所で本当に爆破テロ起こったのでその様子を急いで撮りに行った。だからあのシーンはリアルなのだ、
ってオイ悪魔かお前はwと言いたくなる安定のフリードキン様。

191:無名画座@リバイバル上映中
19/09/19 12:19:32.86 5m79e5cs.net
>>190
まじかよおいw

192:無名画座@リバイバル上映中
19/09/21 13:10:49.47 gBnOeMnR.net
改めてクルーゾー版とフリードキン版続けて観賞したけど
個人的にはクルーゾー版のほうが好きだな
クルーゾー版はよく言われるように、前半がかったるいのと、女が邪魔w
映画全体のまとまりはフリードキンのほうがいいんだろうけど
クルーゾー版の岩石爆破の仕掛シーンの緊張感、桟橋壊れるシーン
原油沼シーンとか、緩さと緊張感の落差や非情なラストとか秀逸
大昔に見てすっかり忘れてたんだけど、語り継がれるだけのことはあるわ
フリードキン版は映像が主張しすぎなのと、俺の大嫌いな
脳内フラッシュバックが多かったのが悪印象

193:無名画座@リバイバル上映中
19/09/22 22:47:07.46 rF8C0QXY.net
4人とも犯罪者だがその中ではセラーノがまだ堅気に近い
あのレストランで席を立った時が嫁さんとの最後になるとは
セラーノxカッセム組トラックのフロントグリルの印象も強烈

194:無名画座@リバイバル上映中
19/10/06 22:04:57.21 b2MNpqRo.net
特典付きBD高すぎだよな

195:無名画座@リバイバル上映中
19/10/07 23:08:34.05 0Dh6hM0r.net
橋脚の足元を確認しようとイブモンタンが土手を飛び降りるシーンで、
着地する一瞬だけがスローモーションになってふわっと地面に降り立つ。
むかーし見たとき、このシーンが妙に印象に残ってたんだけど
その後リーサルウェポンやラストボーイスカウトやダイハード2などで
そっくりな演出があって、絶対に意識してる!と思った。

196:無名画座@リバイバル上映中
19/12/04 17:48:36 /Q0JyJvi.net
自分が産まれる前の作品だが、最近のレンタルDVDにオリジナル完全版の予告入ってて気になって見たが
凄い面白かった、因果応報が1つのテーマみたいな気がしたけど、短縮版だとマフィアの人は生き残るエンドなんだね

197:無名画座@リバイバル上映中
19/12/20 20:37:42.18 VybTl8Dy.net
四人がトラック選んで整備始める前に「納得行くまで整備しろ!
必要な物があれば遠慮なく言え!」みたいな台詞のシーン無かった?
完全版BD観たんだがカットされてる?

198:無名画座@リバイバル上映中
20/04/20 05:18:50 2WLj4jT2.net
野田高梧さんって小津安二郎の脚本書いてた人なんだけど
シナリオ構造論って本でさ
物語とは対立にあるっていう事を書いてたよ
そのテクニックの例もさんざん出したあと
恐怖の報酬みたいなスリラーも
これを大きくしたものにすぎないって言ってたわ

ちなみにあれを読んだあと
おもしろアクション映画ですら
退屈になっちまったw
読まないほうがいい

199:無名画座@リバイバル上映中
20/04/20 22:07:08 WhTIIh4J.net
だったら紹介すんなよww

200:無名画座@リバイバル上映中
20/11/07 15:08:46.86 7GSJSK0l.net
16日にNHKBSでやる

201:無名画座@リバイバル上映中
20/11/07 17:54:46.31 O3X5PUp4.net
>>200
マジ!?今、超観たかったらめっちゃ嬉しい!!情報サンクス!
で放映するのは、オリジナルの方?リメイクの方?

202:無名画座@リバイバル上映中
20/11/11 16:33:23.17 tPlcLcQY.net
>>201
URLリンク(www2.nhk.or.jp)
リメイクだな
うれしいけど何で平日なんだよ

203:無名画座@リバイバル上映中
20/11/11 20:20:28.00 WtPYDL65.net
>>202
情報ありがとう!
昼からかぁ〜出来れば夜の21時から放映して欲しかったなぁ〜

204:無名画座@リバイバル上映中
20/11/16 12:35:03.08 nUW5Dczd.net
会社休んじゃった

205:無名画座@リバイバル上映中
20/11/16 14:31:44.94 C2/vVUtN+
1977年より新しい恐怖の報酬リメイク版みたいなのを見た事あるんだけど
ご存知の方いますか? 道を塞いでいた巨大な岩をニトロで吹き飛ばし
仲間のトラックがその破片で爆発してしまうというなかなか迫力のある
映画でした

206:無名画座@リバイバル上映中
20/11/16 15:09:46.05 dpsZgBDq.net
オレは早退した

207:無名画座@リバイバル上映中
20/11/16 15:47:29.89 V9tHF3QO.net
オリジナル完全版という名のリメイクw

208:無名画座@リバイバル上映中
20/11/17 00:58:29.99 5aHZRsYD.net
リメイク版のラスト、意味が分からん
主人公は殺されるのか?

209:無名画座@リバイバル上映中
20/11/17 01:38:45.12 GaNDDkhE.net
タンジェリンドリーム最高やん。尼損musicHDにサントラあるで

210:無名画座@リバイバル上映中
20/11/17 21:02:48.88 tntW6BOZ.net
再リメイク予想
・8人4組ぐらいで運搬
・1組はヘリで挑戦、1組は珍道中
・爆破シーンはCG

211:無名画座@リバイバル上映中
20/11/19 11:42:26.46 T7qXhr7T.net
これ見てたら途中で寝てしまったんだよなあ

212:無名画座@リバイバル上映中
20/11/19 22:29:12.37 /R4dwGEu.net
・リーダーが黒人
・中国人が出る

213:無名画座@リバイバル上映中
20/11/20 09:53:53.87 fLndVYVt.net
確か音楽無いからな、盛り上がってるシーンでも眠たくなったのだろう

214:無名画座@リバイバル上映中
20/11/20 19:34:24.20 htAY50i9.net
NHKBSでフリードキン版初めて見たけど面白かった、
風景やエキストラなどカットごとの画がいちいちこだわってるなー、
久しぶりに映画見たーって気にさせてくれる映画だった。
オリジナルもよかったけど別物だね

215:無名画座@リバイバル上映中
20/11/21 02:59:26.18 n2e0C55d.net
ロイ・シャイダーに賄賂を要求する官憲はジョー・スピネルだったのか
この前の放送でやっと気づいた

216:無名画座@リバイバル上映中
20/11/25 19:29:27.09 xL2DqSKu.net
ジョースピネルって結構名作に出てるよね
これとゴッドファーザー、ロッキー、タクシードライバー、ビッグウェンデー 凄いわ

217:無名画座@リバイバル上映中
20/11/27 16:06:49.58 v67yrxez.net
>>211
小学生の俺でもビビって見てたけど。
リメイク版。

218:無名画座@リバイバル上映中
20/11/27 20:07:22.13 cQLdOkJ8.net
マニアック

219:無名画座@リバイバル上映中
20/11/28 00:40:47.10 FbcjpEVB.net
競歩の風習

220:無名画座@リバイバル上映中
21/01/03 03:34:06.99 banpR+mw.net
次作ブリンクスでフリードキンは終わった。
以降では、LA大捜査線が割と好きだが、この位なら他の監督でも撮れそうとも思ったし。

221:無名画座@リバイバル上映中
21/01/04 23:54:44.67 xmRoZ0sS.net
フレンチコネクションとエクソシストだけで
映画史に永遠に残るよ

222:無名画座@リバイバル上映中
21/01/05 04:44:57.74 h48aB99F.net
キラー・ジョーで復活したやん


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1160日前に更新/57 KB
担当:undef