【芸人組合から】ブレ ..
[2ch|▼Menu]
161:無名画座@リバイバル上映中
17/11/27 08:39:38.27 RtihL2Vv.net
>>141
JM 追憶売ります

162:無名画座@リバイバル上映中
17/11/27 08:40:54.96 RtihL2Vv.net
>>161
ごめん間違えた。JMはキブスンだった(×_×)

163:無名画座@リバイバル上映中
17/11/27 09:30:17.11 1uqnzZwg.net
5パターン入ってるやつを買え

164:無名画座@リバイバル上映中
17/11/27 09:58:37.32 N13xmr9/.net
二つで十分ですよ

165:無名画座@リバイバル上映中
17/11/27 10:41:09.77 vuuqezz3.net
いや4種類だ

166:無名画座@リバイバル上映中
17/11/27 10:57:59.90 hAL5St/i.net
JMはマトリックスの礎となった映画
改めて見ると色々出演してるね
アイスTやヘンリーロリンズやらスターシップのディジー役とか
ドルフラングレンどこに出演してんだよ(笑)みたいな

167:無名画座@リバイバル上映中
17/11/27 12:01:20.82 uCuwL0FO.net
>>163
そそそそそれは一番最近出たブルーレイ3枚組のやつですか!?わかりません号泣

168:無名画座@リバイバル上映中
17/11/27 13:11:25.08 sIE15fFs.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

169:無名画座@リバイバル上映中
17/11/27 17:27:49.54 Nf2jHA9/.net
音声アトモスか
既発のと比べて効果ある?

170:無名画座@リバイバル上映中
17/11/27 23:57:14.25 uCuwL0FO.net
>>168
うおおおお有難うございます!!
30周年ディスクの3枚目とやらは何だったのか調べないと謎が深まるばかり…!!

171:無名画座@リバイバル上映中
17/11/28 01:04:16.02 m6ellEtd.net
オフワールドって女レプリに入れ替わり立ち代わりでヌカれ続けげっそりする拷問を受けると聞きここにきますた。

172:無名画座@リバイバル上映中
17/11/28 01:20:23.24 Usc5iLbL.net
君は砂漠を歩いていろ。

173:無名画座@リバイバル上映中
17/11/28 01:28:49.13 1piG09Gn.net
ブレラン49公開初日の金曜日から
毎週金曜日に観に行く俺はバカなんだろう。
今週金曜日が最後かもなんだが果たして上映している
シネコン近所に無い。

174:無名画座@リバイバル上映中
17/11/28 06:19:27.58 yqbkK85B.net
Eテレの12月の100分で名著はレムのソラリスだって
ディックの作品も取り上げてくれないかな

175:無名画座@リバイバル上映中
17/11/28 07:16:52.09 gWY6K2Mt.net
>>173
あんなつまらん映画何度も見に行くなんてバカだねぇ

176:無名画座@リバイバル上映中
17/11/28 09:39:34.44 HG7dYTm0.net
映画を見にいくというよりジョイちゃんに会いに行く。

177:無名画座@リバイバル上映中
17/11/28 09:44:44.96 8zBsabBx.net
じょいとぅざらぶー

178:無名画座@リバイバル上映中
17/11/28 09:45:36.78 8zBsabBx.net
はっ!まさか監督か脚本かプロデューサーに小室哲哉ファンがいるのか

179:無名画座@リバイバル上映中
17/11/28 10:03:27.81 gWY6K2Mt.net
>>176
2049はこの程度の映画です

180:無名画座@リバイバル上映中
17/11/28 12:50:37.55 HG7dYTm0.net
つーか監督はジョイのシーン撮りたいがために引き受けたんじゃないかとさえ思ってしまう。
それくらいジョイのシーンは作り手の情熱というか本気度を感じる。

181:無名画座@リバイバル上映中
17/11/28 12:52:17.38 kpPdnOMs.net
監督のオナニーに利用されるブレードランナー

182:無名画座@リバイバル上映中
17/11/28 13:33:17.23 Fw5KtHdZ.net
>>174
URLリンク(www.polandfilmfes.com)
ソラリスの著者
Autor Solaris
監督:ボリス・ランコシュ
2016年|56分|カラー|デジタル
SF小説の金字塔『ソラリス』の著者スタニスワフ・レムの謎に挑む、
『裏面』の監督ボリス・ランコシュによる初のドキュメンタリー伝記映画。
ユダヤ知識人の家に生まれながらホロコーストを生き延び、SFの世界に新たな地平を切り開いたレムの生涯と作品に隠された秘密を、
研究者や翻訳家、レムの甥らが語る。
レムの映した8ミリ映像、フィリップ・K・ディックの未公開書簡、レム自身の朗読肉声も初収録。

183:無名画座@リバイバル上映中
17/11/28 16:19:19.80 pTSo9ke2.net
>>182
オラとニコデムの家がみたい

184:無名画座@リバイバル上映中
17/11/28 21:19:46.51 vJvsXGAU.net
新作を見る前に旧作を見た話
URLリンク(a.excite.co.jp)

185:無名画座@リバイバル上映中
17/11/28 23:07:27.20 Usc5iLbL.net
レオン今年が製造年なんだね
URLリンク(i.kinja-img.com)

186:無名画座@リバイバル上映中
17/11/28 23:32:46.44 TKfkN0No.net
今ごろ火星でせっせとミサイルでも運んでるのかな
もちろん休み時間なんてない

187:無名画座@リバイバル上映中
17/11/29 01:38:43.30 Z099FmFP.net
>>182
>955
【100分de名著「ソラリス」】Eテレ
12月4日(月曜)22:25~

188:無名画座@リバイバル上映中
17/11/30 03:10:01.61 B5i4AB9r.net
アルティメット買うぞー

189:無名画座@リバイバル上映中
17/11/30 08:20:37.06 fTXxv4iC.net
>>186
蟹工船だな

190:無名画座@リバイバル上映中
17/11/30 11:08:27.06 KyZ/g+1l.net
テレビでやってたから2019年舞台の方のブレードランナー見てるけど凄い映画だ
凄い以外に形容出来ない
こんなの1982年に作ったとか冗談としか思えないわ

191:無名画座@リバイバル上映中
17/11/30 12:58:31.07 HXKQHkd+.net
続編のプロバンスの贈り物も凄い映画だよ

192:無名画座@リバイバル上映中
17/11/30 20:43:30.52 s0X3nDHb.net
退廃的な未来都市を描いたパイオニア的作品が一作目なんだけど、「画的にカッコいい」ってのがメインで、話はつまらんしクズの主人公に感情移入も出来ない
だから画的に“ながら見”するのがお洒落ってだけで、ミュージックビデオのPVみたいな感じ

193:無名画座@リバイバル上映中
17/11/30 21:07:14.07 Z7esIr5o.net
人間はクズしか出てこない
レプリカントに感情移入して観るもんだと思う

194:無名画座@リバイバル上映中
17/11/30 21:12:37.02 Bqsb+gbi.net
ガフは意外にいい奴だったと思うけど

195:無名画座@リバイバル上映中
17/11/30 21:46:24.22 KyZ/g+1l.net
名前わからんけど最後にデッカード助けて生命活動停止したレプリカント好きだ
悪役なら自分のやった事なんとも思わなかったりするだろうけどちゃんと悪い事もしたってあっさり認めたところが素敵過ぎる
まあやってる事は色々非道だったけど

196:無名画座@リバイバル上映中
17/11/30 22:48:00.81 tAqmYXuJ.net
デンジャラスデイズって、WOWOWで放送してたのを
見てたらHD画面だった。
でも2時間と短い。
あれはいったい何なの?
WOWOWはカットして放送してたのか?

197:無名画座@リバイバル上映中
17/11/30 23:37:58.71 B5i4AB9r.net
3枚組BDは今までに発売された特典映像全部入りで全部HD画質だから

198:無名画座@リバイバル上映中
17/12/01 00:15:02.26 PDTMt4GA.net
たしかにディスクはブルーレイだがHD画質ではなかったはず
実際に視聴すればわかるが画質はDVDレベル
なぜそんな仕様にしたのか謎だが

199:無名画座@リバイバル上映中
17/12/01 01:32:22.30 U4drFFEK.net
アルティメットにしか入ってない映像があるだろ

200:無名画座@リバイバル上映中
17/12/01 05:32:52.57 o4s1j6ud.net
BSプレミアムで6月に放送されたのも106分だった
まだ見てないからHDかわからない

201:無名画座@リバイバル上映中
17/12/01 10:52:20.21 UWSIfmLZ.net
>>195
それはどうかな〜・・・
ロイは別に悪い事したって反省してデッカード助けたわけじゃないと思うぞ。
ギリギリまで「生」を感じ、最後は人間を助ける事が自分(レプリ)の優位性や尊厳に繋がると。
もっとも、デッカードがレプリだとちと解釈が変わってくるが。

202:無名画座@リバイバル上映中
17/12/01 13:02:53.85 a+d9zFsA.net
>>201
そうだそこだ!
俺がデッカードがレプリ説にしっくりこないのが

203:無名画座@リバイバル上映中
17/12/01 13:10:36.40 EZKp+PuM.net
>>201
俺も反省したとは思ってないよ
あくまで認めるってのがいいなって
悪役の殆どが自分の正義として人簡単にぶっ殺してそれ美徳にしたりして悪い事とは認めないとかが多い中悪い事もしたって言うのが良い
ただの悪役ではない魅力がある
むしろ女レプリカントを背中から容赦なく撃ち殺したりレイチェルの心抉ったりとデッカードが悪役に見えるレベル

204:無名画座@リバイバル上映中
17/12/01 23:35:26.44 PDTMt4GA.net
>>192
いろんな見方があるのが映画本来の楽しみだね
だから貴方の意見も興味深く感じた
しかし俺の本作の印象は全く逆
無職で家庭も崩壊し
生きる気力を失った負け組の中年が
レイチェルやロイバッティと出会うことで
人生を取り戻そうとする
なんともいえず哀愁漂う物語が好きだ
よく考えてみてくれ
ヨゴレ仕事ばかりさせられ
命からがら職務を遂行しなきゃならない境遇だぞ
しかも本人は人間そっくりなレプリを
処刑することに辟易してる
(ゾーラを殺したときのバツの悪そうな表情をみろ...)
デッカードに同情すら覚える

205:無名画座@リバイバル上映中
17/12/02 00:22:35.94 omYvmMOe.net
原作だとゾラはかなり上手いオペラ歌手でデッカードは感動し、惹かれつつなんだよね、デッカは自分の限界を思い知る
芸人協会も楽しいけどねw

206:無名画座@リバイバル上映中
17/12/02 00:44:05.25 VvBkuj/x.net
>>197
>>199
どっちだよ!!!

207:無名画座@リバイバル上映中
17/12/02 03:01:44.99 WNCDeXHi.net
2049見て改めてブレードランナーが人造人間の悲哀を描いた映画だって事を思い出した。
2019は風景やセット、デバイスに目が行ってストーリーなんてどーでも良かった。
だから2049でレジスタンスやら奇跡の子とか言われても
「いや、そこにそんなに熱い思いは無いし・・・それよかもっと未来の新しい機器とか
かっこいい夜景とかそっちを重点的にやって欲しいわけで・・・」
って感想しか出てこない。

208:無名画座@リバイバル上映中
17/12/02 03:10:55.65 oLxVNMkQ.net
未だにそんなやついるんだなw

209:無名画座@リバイバル上映中
17/12/02 09:55:37.17 6i4ZtyT6.net
>>207
馬鹿に分かりやすい新作出来て良かったね

210:無名画座@リバイバル上映中
17/12/02 10:39:12.63 lHLZxuBp.net
>>207
後半と1行目は逆の事を書いてるようだが
君は今はどう思ってるんだ?

211:無名画座@リバイバル上映中
17/12/02 10:48:24.91 m83a0lFv.net
ジョイとレイチェル(昔の)と3pしたいと思ってる。

212:無名画座@リバイバル上映中
17/12/02 13:32:29.41 mFCCNVAH.net
ジョイはホログラフだから実質キャットウーマンのコスプレ女とな

213:無名画座@リバイバル上映中
17/12/03 09:22:32.50 a5dLSLKl.net
>>192
ロイ「死にたくねーよー」
デッカード「うるせー全員死ねよ(でもレイチェルは可愛いから許す)」
極論すると話はこれだけだからな

214:無名画座@リバイバル上映中
17/12/03 10:29:12.70 ewz1TvyL.net
>むしろ女レプリカントを背中から容赦なく撃ち殺したりレイチェルの心抉ったりとデッカードが悪役に見えるレベル
レイチェルが初めて訪ねてきた時レプリと確定な返答しておいて冗談だよ君はレプリではないと何のフォローにもなってない誤魔化ししたりあれは酷い

215:無名画座@リバイバル上映中
17/12/03 12:09:34.31 rgN2YgP2.net
>>213
ちゃうでリオンに殺されそうになったのを助けたから個人道義て殺せなくなって、且つどっきゅん

216:無名画座@リバイバル上映中
17/12/03 12:34:13.42 F1Wwxqn5.net
そういえばレイチェルは戦闘用でもないのに、よくブラスターを撃てたな

217:無名画座@リバイバル上映中
17/12/03 12:44:22.41 1QsAmFVE.net
あれはリオンの額にたまたま奇跡的に当たったんだ
しかし良いところに命中したよね

218:無名画座@リバイバル上映中
17/12/03 12:48:19.84 kjfP61M0.net
素人が伐てば50%くらいの確率でデッカードに当たるよね

219:無名画座@リバイバル上映中
17/12/03 13:11:21.07 QRb/nwtL.net
>>214
健さんと一緒で不器用なんだよ

220:無名画座@リバイバル上映中
17/12/03 18:45:34.92 X8DKZa2L.net
あれはレオンとデッカードを一発でふたり同時に殺そうとしたんだろ。
たまたまデッカードだけ助かった。
その証拠に撃ったあとレイチェルが「あらやだ。この人死んでないよ」
って顔でおどおどしてる。

221:無名画座@リバイバル上映中
17/12/03 18:52:21.66 gLDM/kV5.net
実はデッカード狙ったのが、外れてレオンに命中
ばつが悪いので、流れでデッカードと付き合うことにした

222:無名画座@リバイバル上映中
17/12/03 23:52:48.09 1pSJj5K3.net
その線もあったか〜

223:無名画座@リバイバル上映中
17/12/04 00:02:49.28 lvETImvC.net
ショーンヤングで画像検索するとショーンKも出てくる哀しさ

224:無名画座@リバイバル上映中
17/12/04 00:33:27.96 KmntO4F4.net
ゾラのチョップ
実はあれとても重要
デッカードをもぶっ飛ばす威力のゾラチョップ
だがゾラがデッカードに手を出したのは一度だけ
あのチョップがなければゾラを撃ち殺すことは本当に残酷描写になる

225:無名画座@リバイバル上映中
17/12/04 00:38:06.34 J8mbklG1.net
>>193
レプリカントに同情しようにも、同情するようなシーン有った?
人間に虐待されているシーンがあったり、それでも人として生きたい、と健気に頑張っていたなら別だけど
この映画ではレプリカントにも主人公にも感情移入は出来ないけどな
>>195
あれも納得できない
自分を助けてくれた人間をかばって死ぬならまだしも、自分の大切な仲間達を殺していった人間を助けるかな
助ける意味が分からない
相討ちになっても仇をとろうとするのが普通の感情では
>>192
私の感想もそれに近い
期待して観たけど全然面白くなかったな

226:無名画座@リバイバル上映中
17/12/04 00:41:17.79 9npiy5Jm.net
浅い視野

227:無名画座@リバイバル上映中
17/12/04 00:47:17.24 lvETImvC.net
やはりナレーションは必要だった
ということか

228:無名画座@リバイバル上映中
17/12/04 01:02:14.08 J8mbklG1.net
だっていつ面白くなるんだろう、と思いながら観ていて最後まで面白くならなかったんだもん
ストーリーは暗くて単純だし、何のひねりもないし、アクションもほとんど無いし、主人公も魅力的ではなかった
顔は男前だけど暗くてユーモアも無いし、身体能力もないし
これという見せ場は全然無かったよ
近未来都市が一番の見せ場で、出落ちの映画だった

229:無名画座@リバイバル上映中
17/12/04 01:09:47.29 9npiy5Jm.net
なぜそんな人がこのスレに居たがるのか不思議

230:無名画座@リバイバル上映中
17/12/04 01:19:22.62 8I90eagj.net
>>228
主人公がヒーローとして立ち回るような映画じゃないからなあ
敵も味方も淀みの中でもがいて最後にロイが少しオッと思えることしたというお話
地味だし面白くないと思う人もいると思うわ
匿名掲示板なんだし裸の王様言いたければ言えばいいと思う
ただあの世界観や美術や俳優や音楽がそんなお話に最高にマッチしててなあ
それにそんなお話も好きなのよ私は
とりあえず商売続けられる程度にはこの映画に惹かれた人が大勢いたってことでしょう

231:無名画座@リバイバル上映中
17/12/04 01:35:04.91 J8mbklG1.net
>>229
観た感想を言いに来ただけだよ
映画を見た後に考察とか読むのが好きだし
ずっといるつもりは無いです
>>230
あなたのような意見は分かります

232:無名画座@リバイバル上映中
17/12/04 02:14:23.80 3lvwJXee.net
>>223
ショーンKこそブレランにふさわしいかもな。
作られた顔に作られた過去

233:無名画座@リバイバル上映中
17/12/04 07:50:36.45 boJ2PIZt.net
加藤幹郎の序論は絶版のままか

234:無名画座@リバイバル上映中
17/12/04 08:43:58.03 vle0t6tT.net
>>228
ハリソン「芸人組合から来たのに」

235:無名画座@リバイバル上映中
17/12/04 08:51:12.12 vle0t6tT.net
>>230
そもそもハードボイルドは主人公大活躍ってアクション作品じゃないからね
小説だと「かわいい女」では主人公である探偵のマーロウはボコボコにされて薬打たれて監禁されるし
映画でも「チャイナタウン」のジャックニコルソンは格好いいところなんてほぼ皆無で鼻折られてる
主人公が肉体的にもタフガイなハードボイルドももちろんあるけど
長く親しまれてるものは
社会状況的には敗者でややセンチメンタル、ただ諦めないという主人公が多い

236:無名画座@リバイバル上映中
17/12/04 09:00:57.49 vle0t6tT.net
>>230
世界観があるということは
人間や社会がよく描かれてる脚本って事
あからさまにヒューマンドラマを煽らなくても
淡々と状況を描いて進めていく
よく描けていればそこに人間が出てくるはず
これがヘミングウェイが完成させた
アメリカ文学で引き継がれてきた
ハードボイルドな小説の文体
これはあまり理解されてなくて
ヘミングウェイの作品についても
>>228のような意見が
文学部の学生からでさえ出る事がある
淡々と描かれている物を読むのは意外と難しいが
いい作品であるなら何度も繰り返して鑑賞すればわかってくるはず
前作はその価値がある
原作はどっちかというと饒舌な文体だったけど
前作は映画化の時にハードボイルド調で行く事にした

237:無名画座@リバイバル上映中
17/12/04 09:08:34.35 vle0t6tT.net
>>225の真ん中について
作品の根幹をなすパートで盛り上げと同時に登場人物の態度を評価し辛い謎も残す
作品全体では読者自身がその評価が出来る材料を書き込んでおく
これも常套手段で今や米文学のベストテン常連の「偉大なるギャツビー」もそう

238:無名画座@リバイバル上映中
17/12/04 17:34:09.96 xd6FQ2vF.net
>>237
誰とは言わんけどブレランの監督ちゃんはほんまのアホやから、はい!じつはブレードランナーもレプリカントでしたー、チャンチャン、で全ての伏線を回収しましたってことにしたかったんだよ。安易に。

239:無名画座@リバイバル上映中
17/12/04 17:35:13.54 xd6FQ2vF.net
ペガサスの夢とかね、もうアホかと。

240:無名画座@リバイバル上映中
17/12/04 17:45:08.17 YA46RcCT.net
ファンチャー爺さんが泣くぞw

241:無名画座@リバイバル上映中
17/12/04 18:51:01.58 AUCbhUht.net
>>238
ディレクターズカット版でも
仄めかし以上の事はしてない

242:無名画座@リバイバル上映中
17/12/04 19:57:56.28 4RQfG6Zk.net
ペガサスの夢

243:無名画座@リバイバル上映中
17/12/04 20:01:48.90 sq0Lzwg0.net
ライトくん「なぜだ!デスノートにペガサスって書いたのに死なないぞ!」
ユニコーン「ぼく、ペガサスとちゃうんやで」

244:無名画座@リバイバル上映中
17/12/04 21:06:46.34 tFeLlar8.net
レイチェル・ゾラ・プリスと4pしたらヌキ過ぎて廃人になるな。

245:無名画座@リバイバル上映中
17/12/04 21:15:19.25 9npiy5Jm.net
ぺがさすりゅうせいけんーーーー

246:無名画座@リバイバル上映中
17/12/04 22:04:44.95 KmntO4F4.net
出遅れですがやっと2049観てきました
率直な感想は最後まで飽きずに集中力が絶えることがなく観ることが出来ました
同時に目が疲れましたw
どんな映画作品でもそうですが
必ず矛盾や腑に落ちない点があるものですが
そういったものを殆ど感じさせない
昨今では珍しい作品だと思いましたね
ただネットで言われているほど個人的評価は高くはないですが
しかしここ数年の続編ブームの相次ぐ失敗作が続々と作られる中
あそこまでやれれば大したもんですね
認めざるを得ないと思います
恐らくブレードランナー同様何年後かにも再評価されるときが必ず来るでしょう
米国では出足は大コケしたみたいですが
興収からまだまだ続編が作られる価値はありそうですね

247:無名画座@リバイバル上映中
17/12/04 22:11:44.28 Egnh7JuA.net
帰省した時に暇だから2回め観に行こうかと思ってるけど
書き入れ時だけに、さすがに入れ替えられちゃうよな・・・

248:無名画座@リバイバル上映中
17/12/04 22:21:26.59 xd6FQ2vF.net
あーあの馬の件は嫌そうな顔でしゃべる特典でas well as adding a brief dream sequence involving a unicorn... suggesting that deckard might be a replicant.と言ってるね

249:無名画座@リバイバル上映中
17/12/04 22:21:43.30 vle0t6tT.net
>>238
映画ではデッカードがレプリカントだとは断言してない
>>239
ペガサスじゃない
もうアホかと

250:無名画座@リバイバル上映中
17/12/04 22:25:39.58 sq0Lzwg0.net
2049なあ。デッカードだけがレプリ女を孕ませられる、でずっこけた。
男レプリはどーすんだよ。

251:無名画座@リバイバル上映中
17/12/04 23:24:54.71 4RQfG6Zk.net
ヨドバシの夢

252:無名画座@リバイバル上映中
17/12/05 03:04:49.13 gXiXOgqU.net
ネクサス6のロイやリオンは種が無いんだよ
レイチェルは生殖器能を持った新型のネクサスだから

253:無名画座@リバイバル上映中
17/12/05 08:05:12.54 3XKbXtxJ.net
松方弘樹が泣いて羨ましがる

254:無名画座@リバイバル上映中
17/12/05 09:56:25.44 uGEkD/PI.net
ついさっきロイバッティそっくりな日本人見てめっちゃ羨ましかった
ロイかっこいいよね

255:無名画座@リバイバル上映中
17/12/05 12:16:11.83 3/PwuAVd.net
いまの時代、ロイのあの逆立てた銀髪は何ら物珍しくもないんだが、
当時はリドリー他スタッフがあのニューウェイブかポストパンク風のスタイルに仕上げてやって来たハウアーの姿に圧倒されてぶっ飛んだそうだ
いまは緑や青に髪を染めたオバチャンも普通に日常に見かけるからね
世間一般の常識って時代の流れと共にいとも簡単に変わる脆いもんだよ
いま2019を初めて見る若い衆はロイのキャラ目にしても大して驚かないんじゃないかな

256:無名画座@リバイバル上映中
17/12/05 12:47:00.59 KpL41aDb.net
わかる
ちょうど最後のそれに当てはまってるけどロイはうおおおおイケメンぐらいしか思わなかったわ
そんなに凄い事してたんだな

257:無名画座@リバイバル上映中
17/12/05 12:52:08.63 sqjfU//p.net
公開5年後くらいに中学生でテレビで観たけどそんな驚かなかったな
もっともいま80年代後半の女優の髪型を見たらあまりの盛り方に
びっくりだが

258:無名画座@リバイバル上映中
17/12/05 13:25:14.22 JFyUI272.net
TV放映する時には、CMでわかもと看板とプリスの連続バック転シーンを頻りにやっていた
あの2カットだけでも充分なインパクトがあったが
当時多くの日本人がそのイメージから望んでいたのはアクションやSFな部分であり
CMの構成から「これはSF系アクション作品ですよ」詐欺的な部分も見られた
既にサイバーパンクというジャンルも確立していたから
それだけで鑑賞した視聴者もいたことだろう

259:無名画座@リバイバル上映中
17/12/05 13:57:34.60 PD3ux1x8.net
スターウォーズを見習って、2019以前の「ブレードランナー/若き日の大捜査」みたいなのもありでしょ。
URLリンク(twitter.com)

260:無名画座@リバイバル上映中
17/12/05 14:31:13.25 DVy0Faff.net
微妙にインディ・ジョーンズじゃねえかw

261:無名画座@リバイバル上映中
17/12/05 14:40:09.81 p7sc/cPY.net
冷蔵庫に入って吹き飛んで欲しい
インパクトはエイリアンの方が大きかった
フェイスハガーを見てからトイレ行けなくなってイカの天ぷらが食べられなくなった

262:無名画座@リバイバル上映中
17/12/05 19:38:16.83 bnwtsJXX.net
厳密に言えばロイはスティングを意識したヘアスタイルなんだなこれが
スティングもブレランに近い世界観のデューン砂の惑星でデビューしたんだが後が続かない

263:無名画座@リバイバル上映中
17/12/05 19:43:14.73 iJsvwo3w.net
プリスのあの目の化粧よく思いついたよなダリルハンナ
なんでもノスフェラトウのイメージだそうだが
なんかあまりにもハマりすぎて亜流も派生したよね

264:無名画座@リバイバル上映中
17/12/05 20:03:54.87 6zs8/VoE.net
ロイの髪は今も昔もちっとも気にならないが、レイチェルの崩す前の髪はいまだに違和感あるわ

265:無名画座@リバイバル上映中
17/12/05 20:20:29.59 4enB1/VA.net
あのお堅いヘアスタイルと髪をといた時とのギャップが素晴らしいと思うのですが

266:無名画座@リバイバル上映中
17/12/05 20:25:08.60 JzfSqlUl.net
堅いというより硬派

267:無名画座@リバイバル上映中
17/12/05 21:17:29.72 p7sc/cPY.net
ペガサスの夢

268:無名画座@リバイバル上映中
17/12/05 21:21:48.79 3hcCGXV1.net
ぺーがさすふぁんたじーそうさ夢だけはーだれもうばえないこころのつばさだーかーらー

269:無名画座@リバイバル上映中
17/12/05 22:10:54.97 6zs8/VoE.net
>>267
岸田智史あたりが歌いそうだなw

270:無名画座@リバイバル上映中
17/12/05 22:32:52.78 X+V503Un.net
監督はディレクターカットを出した時に、デッカードは人間ではなくレプリカントだと示唆した。
それが続編にどう影響してるのか。

271:無名画座@リバイバル上映中
17/12/05 22:42:29.12 mlnSoati.net
>>268
URLリンク(youtu.be)

272:無名画座@リバイバル上映中
17/12/05 23:57:03.92 mIh2Dxf+.net
2049の話は板違いじゃね?

273:無名画座@リバイバル上映中
17/12/06 00:57:12.89 xjbhK2v7.net
>>268
パパパパパパパパパパパパパパパパパー!!
ロスアンゼルス決戦の火蓋は切って落とされた!
寿命が近づきお留守番のプリスを守るため!
チェス勝負が立ちはだかるタイレル本社社長室を突破せよ!
急げネクサス6ロイバッティ!!

274:無名画座@リバイバル上映中
17/12/06 01:52:31.96 x876yvki.net
パンイチって言葉もロイが元祖だからな。

275:無名画座@リバイバル上映中
17/12/06 05:54:03.46 1joplNf5.net
>>264
あれはわざと凄く古い流行りの髪型にしてるんだろうな
pompadour 1940sで画像検索してみてくれ
古い映画のファンはみんな知ってる髪型
これは元のブログ記事のおばあちゃんらしい
URLリンク(2.bp.blogspot.com)
URLリンク(fortiesfashions.blogspot.jp)

276:無名画座@リバイバル上映中
17/12/06 08:02:56.59 M1S4vRMp.net
>>255
茶髪でも後ろ指さされるくらいだったもんなぁ
軽く髪染めたくらいでグレてるとか道を外れたとかw
それはそうとルトガー・ハウアーさんは今カツラ被ってるよな
バットマンのビギンズで見た時に不自然なヒサフサ感に失笑してしまった
チャールトン・へストンのカツラみたいだったし

277:無名画座@リバイバル上映中
17/12/06 08:03:30.45 Zkte46sT.net
オレならあの髪型の中に猫を飼う

278:無名画座@リバイバル上映中
17/12/06 08:04:39.85 M1S4vRMp.net
>>275
おー!
セットするのに半日かかりそうな

279:無名画座@リバイバル上映中
17/12/06 16:45:15.18 CVb4pBBX.net
前年のルトガーハウアー作品なんかタートルネックと背広にモミアゲ真ん中分けで漫才師のコントみたいだからね

280:無名画座@リバイバル上映中
17/12/07 22:03:13.60 an8IE3yC.net
iPhoneXのカメラロールがそのまんまブレードランナーの動く写真

281:無名画座@リバイバル上映中
17/12/08 14:47:44.71 dSEWH7PS.net
>>280
そんな面白いことになってるのか?
iPhoneに乗り換えてみようかな
それはそうと、暮れの大掃除の下準備をやっていたらブレードランナーの例の分厚い本が出てきた
増補改訂しばらく絶版になる直前のやつ
いま再版されているやつはまた新たな事項が追加されているのかな?
買い直すの面倒(>_<)

282:無名画座@リバイバル上映中
17/12/08 15:33:18.20 JXPCV3TI.net
>>281
内容同じの重版
帯だけ2049仕様
その帯目的に買う奴ぁご苦労さん
オレは帯だけ万引きしたから問題なし

283:無名画座@リバイバル上映中
17/12/08 16:20:18.78 zqUeBISV.net
再販は初版本の誤字脱字が直ってるのと、
著者が2049について書き下ろしたテキストの
翻訳が別紙で付いてる。

284:無名画座@リバイバル上映中
17/12/08 21:17:08.77 GYaf+8wP.net
ハリソン若けぇwww

285:無名画座@リバイバル上映中
17/12/09 14:35:10.19 e0niabuU.net
松崎しげるの番組でおすぎがブレラン紹介して例の強力わかもとのビル
を背景にスピナーが飛んでるのをみてこれは面白そうだと思い映画館行
ったがそこは玄関にヤクザがいて因縁つけて整理券破ってしまう場所

(笑)だったんで数年待ってレンタルビデオ店で一泊二日新作1500円(!!)
で借りてダビング屋でダビングして毎日見ていた

286:無名画座@リバイバル上映中
17/12/09 15:12:30.17 FMZIBiSR.net
なんじゃそりゃw
ブレランの世界よりディープだなw

287:無名画座@リバイバル上映中
17/12/09 16:54:56.30 hKVNvaTD.net
その話がブレランじゃなくてブラックレインだったらおもしろかったのに

288:無名画座@リバイバル上映中
17/12/09 16:58:16.86 VoGcpGFS.net
翌年くらいにテレビ放送しなかったか?

289:無名画座@リバイバル上映中
17/12/09 22:00:27.63 LGQ8Zs8J.net
>>285
そういや昔はレンタル料金バカ高かったね
セルのビデオ1本でも18500円とか
いまならボックスセット余裕で買えるし

290:無名画座@リバイバル上映中
17/12/10 00:33:21.28 1D8FcmZ/.net
ダビングで3000円ぐらい取られてた記憶

291:無名画座@リバイバル上映中
17/12/10 00:33:25.98 pQOv0VEk.net
高校生のころはレンタルビデオ借りるのに友達数人で金出しあってたもんなー

292:無名画座@リバイバル上映中
17/12/10 00:37:16.92 7T66ge4S.net
同じ映画何回も借りてたらダビングしてkyれたことある
ビデオデッキもレンタルしてた

293:無名画座@リバイバル上映中
17/12/10 02:53:05.87 pQOv0VEk.net
ターミネーター2をレンタルして本編終わったと思ったら裏ビデオが始まったことあったな。
どーやら元々裏ビデオが収録されてたテープにT2をダビングしたみたい。
友人に電話したらバイクでものすごい勢いで飛んできたっけ。

294:無名画座@リバイバル上映中
17/12/10 07:12:01.05 sBCzwzXQ.net
中学生の頃、金持ちの奴がターミネーター2のビデオを一万ちょいで買ってたの思い出したわ
ダビングしまくって千円ぐらいで配ってたな
裏ビデオを入手した奴の家で皆んなで観賞会とかもあったな懐かしいわ

295:無名画座@リバイバル上映中
17/12/10 08:45:57.18 uapqDxNT.net
たいがい友達がもってくる裏ビデオって
画質が悪すぎて肝心なところがよく見えないものもあった
ここに来るまで何度のダビングを繰り返して辿り着いんただろうって
出どころも面白くて友達の従兄弟の友達とか

296:無名画座@リバイバル上映中
17/12/10 09:10:07.98 pqFUyrvo.net
Blu-ray買ってこの映画初めて見たんだが、
あまりにつまらないので昨日ブックオフに売ってわ

297:無名画座@リバイバル上映中
17/12/10 09:30:03.66 BItBJdpV.net
友人がレンタルビデオ屋でバイトしてた時にバイト先で知り合ったカンボジア人が
大量の裏ビデオを段ボール箱に詰めて持ってたのには笑ったなー
かれこれ30年以上前の話だけどその時スケベに国境は無いと初めて悟った。

298:無名画座@リバイバル上映中
17/12/10 11:24:23.05 zTSUwTD1.net
おっさんの自分語りスレ

299:無名画座@リバイバル上映中
17/12/10 11:31:11.31 QJ74JAAP.net
おまえら、14の夜のスレと間違えてるぞ

300:無名画座@リバイバル上映中
17/12/11 01:46:19.21 BR1K9Ju3.net
なんかの映画で中国人が日本のAVで抜きまくってるシーンを思い出した

301:無名画座@リバイバル上映中
17/12/11 01:56:08.95 u22IjH0I.net
昔友人が秋葉の個室ビデオでヌコうとしたら、出てきたのが男がひたすらAV見てセンズリこいてる映像だったらしい。
これじゃヌケナイよと思いつつ金がもったいないから仕方なくそれでヌイたらしいが。

302:無名画座@リバイバル上映中
17/12/11 02:05:02.62 FzQzbuGN.net
>>296
ファイナルカットなんか買うからだヴォケw

303:無名画座@リバイバル上映中
17/12/11 04:12:27.38 H7KNtBYc.net
>>296
アンタはタイタニックでも見てシクシク泣いてシコシコヌイてろ

304:無名画座@リバイバル上映中
17/12/11 07:31:29.93 XC/8GJWf.net
>>303
ひと言でブレードランナー2049を見事に要約したな

305:無名画座@リバイバル上映中
17/12/11 08:26:27.46 eb+f57VR.net
はい次の患者さんどうぞ

306:無名画座@リバイバル上映中
17/12/11 15:58:53.50 ZUYE1ljI.net
あたしレズビアンのテスト受けてみたい

307:無名画座@リバイバル上映中
17/12/11 19:32:53.78 uRvsaV8x.net
ぼくも!

308:無名画座@リバイバル上映中
17/12/11 21:41:35.61 FzQzbuGN.net
ぼくは毒壺に落ちたら死んでしまいました、どうしたらいいっすか?ねえ?ねえ?

309:無名画座@リバイバル上映中
17/12/11 21:59:07.14 xjI8ri1B.net
予行演習だよ
続けてもいいかね?

310:無名画座@リバイバル上映中
17/12/12 00:09:51.57 +aeceedx.net
joiでヌキ過ぎてもう廃人状態です。変態でしょうか?

311:無名画座@リバイバル上映中
17/12/12 00:18:48.99 1cos6rGW.net
実に人間らしいと思います

312:無名画座@リバイバル上映中
17/12/12 02:31:45.60 +aeceedx.net
レイチェルとディープキッスをしながらプリスに乳首を攻められゾラにストロークの長い女性上位でヌカレる。
こんな夢を持つ自分は変態でしょうか?

313:無名画座@リバイバル上映中
17/12/12 07:51:03.90 sbXkkEZM.net
はい

314:無名画座@リバイバル上映中
17/12/12 10:49:43.43 djVXF2TR.net
まあ、お前さんとデッカードとリオンとレイチェルとで3Pする夢よりは多少マシかなと思う、人として

315:無名画座@リバイバル上映中
17/12/12 10:50:00.24 djVXF2TR.net
いけね、4Pだったw

316:無名画座@リバイバル上映中
17/12/12 11:35:36.84 oqW0kFjM.net
みんな馬鹿だなー
ゾラとでっカードの騎乗位でニシキヘビがケツの穴に両方貫通してアヘアヘみたいな

317:無名画座@リバイバル上映中
17/12/12 12:09:56.50 x1w872hB.net
ゾラのスネイクダンスのフィルムって残ってないの?
またどこかの屋根裏から出てこないかな

318:無名画座@リバイバル上映中
17/12/12 17:36:08.40 bt0aNlhe.net
そんなもん撮ってたの?
なんかフイルム出て来たことあったの?
ママー!!ケーキ!!

319:無名画座@リバイバル上映中
17/12/12 19:53:36.12 IZFY+9+c.net
ママー!ケーキ!ってなに

320:無名画座@リバイバル上映中
17/12/12 20:33:42.97 sbXkkEZM.net
幻のメアリー

321:無名画座@リバイバル上映中
17/12/13 00:54:53.01 PnSfL/bn.net
デッカードに仲田氏された後レイチェルはアソコから溢れる製紙を見て
「いっぱい出たね」とほほ笑んだのだろうか?
と、そんな事ばかり考えてる自分は変態でしょうか?

322:無名画座@リバイバル上映中
17/12/13 01:04:02.58 XKTXTSHc.net
わたし造ってるの目だけ・・・
寒い・・・

323:無名画座@リバイバル上映中
17/12/13 08:08:03.99 G7RG3yOJ.net
>>321
別に変態でも何でもいいんだが、そういうことをわざわざ書いて楽しいのか?

324:無名画座@リバイバル上映中
17/12/13 08:42:37.56 9U4RVDs9.net
デッカードさんあなたを逮捕すると言ってますよ

325:無名画座@リバイバル上映中
17/12/13 10:09:46.94 KS+EgRUT.net
>>323
本人が変態だって言ってるんだから通報するかあきらめて放っておくかどっちかにしろよ

326:無名画座@リバイバル上映中
17/12/13 10:53:10.78 +j6ywZ0x.net
ローファー
デゴーシマース
デワジャブレイクブレードランナー

327:無名画座@リバイバル上映中
17/12/13 12:28:31.36 tNJ1oIDH.net
ルトゥガーハウアーって2019以外にヒッチャーとナチスイフものしか見た事がない。
いい俳優なんだからもっと有名作品に出てても良かったのに。
ほんと不思議でしゃーないわ・・・

328:無名画座@リバイバル上映中
17/12/13 13:35:43.66 nSHaROtq.net
いや彼こそが
デッカードをやるべきだったんだ

329:無名画座@リバイバル上映中
17/12/13 14:12:14.82 KS+EgRUT.net
ノッキン・オン・ヘブンズ・ドアとかレディ・ホークとかいっぱいでてるやん、有名作に

330:無名画座@リバイバル上映中
17/12/13 14:28:46.06 7NHaYV9s.net
ほんまやで。
ブレランのロイの演技でアカデミー賞(主演/助演)が出なかったのはアカデミー賞のポンコツさを表していると加藤幹郎が言っとったのう。

331:無名画座@リバイバル上映中
17/12/13 14:30:41.84 7NHaYV9s.net
ルトガーハウアーがデッカードをやってしまうと周りの俳優をさらに激しいイケメンで固めざるを得なくなり、撮影が不能となるだろう。

332:無名画座@リバイバル上映中
17/12/13 14:33:47.34 PFcG6tse.net
ほんまかいなしかし正味な話どないなっとんねん

333:無名画座@リバイバル上映中
17/12/13 14:39:06.73 5n4AaZgx.net
いや彼こそが
レイチェルをやるべきだったんだ

334:無名画座@リバイバル上映中
17/12/13 15:38:34.73 8ldL/rAz.net
いっそレイチェルがデッカードを半殺しにして、デッカードとロイバッティが手を取り合い逃亡

335:無名画座@リバイバル上映中
17/12/13 15:56:50.85 KS+EgRUT.net
実はロイも期限のない新型でせっかく助けたデッカードにその時が来てしまう

336:無名画座@リバイバル上映中
17/12/13 16:20:47.57 HN26eoV4.net
JOIさん、製品化はよ!

337:無名画座@リバイバル上映中
17/12/13 17:53:46.79 7NHaYV9s.net
日本人社会は何故クソ面白くない大喜利に没頭するのか

338:無名画座@リバイバル上映中
17/12/13 21:06:51.88 Gf69TW9W.net
>>330
昔から映画製作会社の思惑で出す賞だよ
戦前からね
「オスカー史上の最も大きな過ち」が1934,1935年

339:無名画座@リバイバル上映中
17/12/13 22:12:42.24 jYGuPA7x.net
>>334
監督、オリバーストーンな

340:無名画座@リバイバル上映中
17/12/13 22:13:51.09 e81TBanc.net
前から思うけどワークプリントに出てくる
2つで充分ですよの丼ってビジュアル的にけっこう良くできていると思う
野菜焼き魚ライス?未来の人工物らしい魚が
決して美味そうではないが
カットするにはもったいないぐらい出来はいい

341:無名画座@リバイバル上映中
17/12/14 03:53:55.03 hyifrSgq.net
あれグロ過ぎ

342:無名画座@リバイバル上映中
17/12/14 09:57:51.09 AL2b3osv.net
あれは4つ欲しいって言ってるいのに
2つしかのってないから
カットされたのかと
話のやりとりからするとデッカードが4つのせることを押し通しているからね
日本語吹替版だとマスターも吹替えされていて
「頑固な人だねぇ」って最後に言ってたような

343:無名画座@リバイバル上映中
17/12/14 10:18:19.75 e7T7/EdF.net
デカの「ノー・トゥートゥーフォー」の後でもう一度「ふたつで十分ですよ」言ってデカが
このオヤジわぁって顔して「アンド・ヌードルズ」だからオヤジの勝ちでしょ

344:無名画座@リバイバル上映中
17/12/14 11:38:54.64 UruW6rIG.net
デッカードの食べる麺は細いので稲庭うどんか

345:無名画座@リバイバル上映中
17/12/14 11:48:57.78 jMxt6aau.net
4つ食うだのあれだけ異様に腹が空いてるって事は、腹ん中にチェストバスターがいたんだろーな。

346:無名画座@リバイバル上映中
17/12/14 12:20:23.63 dsVi8aBc.net
>>344
ゴム麺だよ

347:無名画座@リバイバル上映中
17/12/14 22:57:57.29 NZcLjcV3.net
ぶっちゃけ、わかもとの巨大スクリーンって
ブレードランナーの本質だよね

348:無名画座@リバイバル上映中
17/12/14 23:28:26.78 WT0RivTO.net
自分はオフワールドのブリップかなぁ
あの「ブオオオオオオオオオ」って音とともに流れる広告
そして酸性雨

349:無名画座@リバイバル上映中
17/12/15 02:16:42.64 HeweBaFB.net
>>348
あのブオオオオオオオオオって音。
あれって劇中CMのBGM? それとも映画のBGM?

350:無名画座@リバイバル上映中
17/12/15 02:20:52.63 0XUyLlWB.net
たった四年という定められた寿命の延長を希求して夜のロサンゼルスを動き回るレプリカントたち、その合間に挟まれる、強力わかもと
日本語の意味が分かってわざとあれを挿入したとしか思えん
セバスチャンがほぼヤリ目でプリスを招き入れるシーンのバックにはオマンコなどと書いてあるし、ゾーラが死ぬ直前に隠れた場所には人生50年とか縦書で書いてあった
美術スタッフに日本語を理解する者がいたことは疑いない

351:無名画座@リバイバル上映中
17/12/15 02:25:46.63 0XUyLlWB.net
>>349
美術さんがCO2をボンベから出す音を音声さんのガンマイクが拾っちゃった音……ではなく、大型宣伝用スピナー?が下向きにジェット噴射してる様子を表現したSEじゃない?
渋谷でバニラの宣伝用バス(8ナンバーの広告宣伝車)がディーゼルエンジンの音を轟かしているようなものというか。

352:無名画座@リバイバル上映中
17/12/15 06:56:50.63 M6WTuNNH.net
>>350 バックにはオ〇ンコなどと書いてあるし
ホントかよw

353:無名画座@リバイバル上映中
17/12/15 07:55:23.50 Ckzf2wVt.net
>>352
昔のトリミング版のビデオで確認できた。

354:無名画座@リバイバル上映中
17/12/15 08:40:11.13 4kFb3Q0X.net
>>347
まじそうだな
昔渋谷で東横線から2F乗換でJR方面に歩くと
109とか109-2なんかの巨大モニターが、渋谷駅のちょっと変わったガラス材質の窓越しに見えて
おおブレードランナーと思っていたのを思い出した

355:無名画座@リバイバル上映中
17/12/16 05:56:52.78 nusOjSVG.net
いぜん某テレビ番組でブレードランナーマニアの男が窓から黄桜の巨大電光看板を間近に拝める
マンションを購入し取り上げられていたな。その際番組のBGMもブレランのテーマ曲が流れて。
ただしスタジオの連中は理解出来ずにポカーンとしてた。

356:無名画座@リバイバル上映中
17/12/16 06:58:20.98 EPvL6s64.net
それルパーン三世

357:無名画座@リバイバル上映中
17/12/16 14:44:47.19 upaAtFIE.net
しかしリドリースコットは本物の馬鹿じゃねーのか。老いぼれてあの顔はサルだ。どう見ても思慮深い人間の顔じゃねぇぞ!
特典ディスクだか何だか知らないが、HD画質でよくあんなアホ面晒せるなw
メイキングだの間抜けなコメントだの、尊大な態度でのこのこ出てきやがって…
天吊りプロジェクターが腐るから早く汲み取り便所のトレーラーハウスにでも隠居してくれ

358:無名画座@リバイバル上映中
17/12/16 15:32:37.08 ee2uF+AA.net
老人虐待いーけないんだ

359:無名画座@リバイバル上映中
17/12/16 15:53:57.69 dyciXJjN.net
リドスコをバカにするやつはオレの知人の従妹の友人のとーちゃんが許さねーぞ。

360:無名画座@リバイバル上映中
17/12/16 19:13:59.81 ApJ1Ujl7.net
早撮りで駄作濫造するけどたまに傑作あるから侮れない老人

361:無名画座@リバイバル上映中
17/12/16 19:33:39.60 ee2uF+AA.net
とりあえずもうエイリアンとブレランにはさわらないでいてほしいね

362:無名画座@リバイバル上映中
17/12/16 21:29:27.09 Pg0L9pyb.net
オール・マネー・イン・ザ・ワールドが好評じゃん

363:無名画座@リバイバル上映中
17/12/16 21:49:57.42 zmmnu0MI.net
ヘビのうろこの顕微鏡バァさんが日本人だったとは

364:無名画座@リバイバル上映中
17/12/16 22:06:55.09 I5Xr/lTV.net
ノット フィッシュ
スネーク なんとか

365:無名画座@リバイバル上映中
17/12/16 23:22:20.89 CePw5mJz.net
>>364
Not fish,
Snake scale.
Lineup of アブドゥハサン,
He made the snake.
とあの婆さんは言ってたはず

366:無名画座@リバイバル上映中
17/12/16 23:24:56.75 ixOUys2y.net
なぜかビニール袋ごしに、検体を電子顕微鏡に載せる婆様か

367:無名画座@リバイバル上映中
17/12/17 00:28:32.46 qAmvCz+N.net
2100年になっても日本人は純日本人だのそうでないだの言い続けてるんだろうな…

368:無名画座@リバイバル上映中
17/12/17 00:33:39.17 yIFomO+B.net
serial number 9906947-XB71.

369:無名画座@リバイバル上映中
17/12/17 02:20:11.21 11pzq64r.net
あれは電顕のようなものであってバールではないからな

370:無名画座@リバイバル上映中
17/12/17 02:39:43.61 j6r2ni5O.net
歳から言ってあの婆さんもとっくに死んでんだろーな〜

371:無名画座@リバイバル上映中
17/12/17 03:10:44.22 qAmvCz+N.net
子どもがいたらそろそろ死ぬ頃じゃねーか

372:無名画座@リバイバル上映中
17/12/17 07:08:46.51 yIFomO+B.net
割と早くに亡くなられてますね・・・
Kimiko Hiroshige (1912-1989)
URLリンク(www.imdb.com)

373:無名画座@リバイバル上映中
17/12/17 08:33:00.81 PBWYtTXl.net
ブレランならチョイ役でも語り継がれる役者さんたち

374:無名画座@リバイバル上映中
17/12/17 09:47:34.56 dN1wAztL.net
まさかここまで伝説的作品になるなんて出演してる時は考えてもなかったろーしな。

375:無名画座@リバイバル上映中
17/12/17 11:19:39.22 DiaEibBR.net
芸者ガールの女優さんは来春のマーベルの新作
ブラックパンサーに出るのでちょっと楽しみ。

376:無名画座@リバイバル上映中
17/12/17 14:47:21.74 hCPqqtiz.net
>>362
オデッセイも忘れないで欲しい

377:無名画座@リバイバル上映中
17/12/17 18:40:15.53 2Jhzb8fk.net
オデッセイは後半の中国押しがうざすぎるわ。
それ理由でオレはBD買ってないし。

378:無名画座@リバイバル上映中
17/12/17 18:47:14.74 qifeJ8WL.net
いまどき中国が重要な役割を果たすのは当然だろ、昔のゴジラ映画にアメリカが出てきたようなもんだ。

379:無名画座@リバイバル上映中
17/12/17 19:03:42.15 yIFomO+B.net
そういう事ではない
チャイナマネーが聖林に流れ込んでるからってだけ

380:無名画座@リバイバル上映中
17/12/17 19:11:16.37 qifeJ8WL.net
チャイナマネーが流れ込むのはチャイナが金持ちの大国だからだろ。
映画はある程度現実の世界を反映するのだから、金持ちの大国に
出番が多くなるのは当然なのだ。単にスポンサーだから持ち上げられるということではない。

381:無名画座@リバイバル上映中
17/12/17 20:07:34.33 mL5NTTS/.net
ビジネスとして出資してるのが中国人
欧米で興収コケても中国でヒットしたら金銭的には成功
これが現実だから擦り寄って媚びるのは当然

382:無名画座@リバイバル上映中
17/12/17 20:28:46.70 LT9t9821.net
ハリウッド大作になると制作費300億円規模となり
アメリカ国内だけでは制作費を回収して
さらに利益を出すだけの市場がない
そこで中国や日本の市場を獲得することで
ようやく利益を出せるというのが現状
ビジネス戦略として「媚びを売る」のは当然かと

383:無名画座@リバイバル上映中
17/12/17 21:36:51.25 e/dWqwmi.net
それは作る側の見解
その議論はブレードランナーという作品には当てはまらないな
俺らは売れようが売れまいが関係ないからね
そもそも最大公約数を考慮する作品じゃないし
言ってることはよく判る
いまの現実だからね
ハリウッドもネタ切れで大変なのは誰でも知っている
だからブレードランナーの続編を作る隙間があったかと
2049はホントよくやったよ

384:無名画座@リバイバル上映中
17/12/17 22:55:57.93 hCPqqtiz.net
ブレードランナーも日本語いっぱいやん
当時は経済的に強かったし
今は見る影もない
雨の中の涙のように

385:無名画座@リバイバル上映中
17/12/17 23:12:09.32 52iu8SA7.net
マチカネタンホイザー

386:無名画座@リバイバル上映中
17/12/17 23:29:16.75 qifeJ8WL.net
日本の町興し映画を考えてみたらいい。妙な具合に地元の名産品が出てきたり、
祭りなどの行事が登場して違和感を感じさせる。しかし映画の中に大企業や
大国の影が見えたとしても、シナリオに統合されていれば納得できる。
制作費がショートしてブラピがペプシの一気飲みしても、アメリカならペプシ飲むよなと
思える社会文化的背景があれば違和感を感じることはない。しかしペプシコーラ
がいろはす桃だったら違和感を感じざるを得ないだろう。
ブラピがペプシに泣きついて金出してもらったことを知っている人だけが「あーあ」と思うだけだ。

387:無名画座@リバイバル上映中
17/12/17 23:54:33.84 hAFxImEs.net
フジツサーン、コニチワー

388:無名画座@リバイバル上映中
17/12/18 00:03:21.94 GOQWZ403.net
このチキン野郎

389:無名画座@リバイバル上映中
17/12/18 02:39:20.51 AjpWD1Ll.net
なんか変なのがおっこってきちゃったな

390:無名画座@リバイバル上映中
17/12/18 02:50:27.55 NyMaeA4W.net
2049はだなぁ

最後、雪の中で倒れるKが目を開けるとジョイの姿が
「行くわよK」
「ああ」
怪我一つしてないKが立ち上がりジョイと一緒にスピナーに乗り込む
そして吹雪の中に遠ざかっていくスピナーと共にタイトルとエンディングBGM
URLリンク(www.youtube.com)

これだったら名作になるし
アンドロイドは電気羊の夢を「見れた」という原作への意趣返しにもなった

391:無名画座@リバイバル上映中
17/12/18 07:36:02.96 tjCTcc+C.net
マルチうざい

392:無名画座@リバイバル上映中
17/12/18 12:27:42.70 iDPmqF1v.net
俺も死ぬまでに
タンホイザーゲートのCビームを
この目で見てみたい

393:無名画座@リバイバル上映中
17/12/18 13:05:40.89 8P0+YC3D.net
AビームやBビームもあるの?

394:無名画座@リバイバル上映中
17/12/18 14:05:47.51 AjpWD1Ll.net
>>391
貧者は貧者の掲示板がある。
そこにブレランのスレがあるかは知らんが。

395:無名画座@リバイバル上映中
17/12/18 14:58:43.08 Lxk5GWQa.net
>>390
嫌いじゃない


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

2259日前に更新/182 KB
担当:undef