鍼灸マッサージ質問相 ..
[2ch|▼Menu]
76:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/21 08:39:37.52 HLx4KVRk.net
>>68
除霊しろ、除霊なら仕事モードになることもないだろう。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/21 08:54:52.88 sDeIzMCJ.net
>>76
接骨に話題反らしが失敗、リラクマッサは封じられた。
次は除霊で話題空氏、かW
やっぱ病院側としては困るよな?
事実だから反論はできないしな。
現在,保険医療機関で鍼灸治療が実際に取り扱われていることは,幾多の鍼灸に関する報告書,並びに患者からの報告で知ることができる。
このことに対し,具体的に真正面から行政に質問をしたのは平成四年十二月,岡山県内の保険医療機関の医師からであった。
その質問の内容と回答の要旨は,「保険医が有料で鍼治療できるか。保険医が鍼治療を無料で行うのであれば違法ではないか。
保険医療機関で鍼灸の保険適用 はできないか。同一敷地内に鍼灸の施術所を設置することができるか?」などの問いに対して,「保険医療機関で鍼治療を行うことは有料でも,無料であっても 認められない。保険診療と鍼治療が併存すれば違法,関連なければ違法ではない。
保険医療機関では鍼灸の保険適用できない。同一敷地内でも明確に分離・独立 してあれば止むを得ない。」
Vol.388 鍼灸の現状と問題 | MRIC by 医療ガバナンス学会
外部リンク:medg.jp

78:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/21 09:20:53.06 sDeIzMCJ.net
そっか、単発で病院の違法鍼から話題反らしてるのは、
ゆとり教育だな

79:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/21 09:39:16.75 Fug4c6NW.net
>>77
東大の大学病院の鍼灸治療は違法?

80:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/21 10:30:56.49 sDeIzMCJ.net
ゆとり教育の名前出したら、病院の違法鍼灸治療の話題そらし単発IDが消えたなW

81:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/21 20:19:56.01 9roqYAik.net
病院、クリニックで鍼灸治療が違法となると、鍼灸師は見なしPTにもなれないから、ますます居場所が無くなるね。

82:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/21 20:51:14.35 qWi2RwJQ.net
診察室では出来ないだろうけど別に敷地内であれ分離独立してればいいんだろ?そういう空間作ればいいだけじゃん

83:さてつ先生机下御待史
19/05/21 22:33:32.75 6bsM1WpL.net
ウチのかーちゃんから聞いたが、イギリスのメーガン妃が出産まで鍼してたらしいな
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
しかも「鍼治療だけで毎週6240ポンド(約90万円)のコスト」とか(゚д゚ )
鍼灸師会でググってみたけどどこもコメントなし。
なんでこういう96%から新規層を取り込む好機になんもしないのかなぁ
「じゃあお前がやれよ」言うかも知れないが、各師会が予算出しあって雑誌とかにキャンペーンはるのと規模違うだろ、と。
ニクソンが鍼見てブームになったのとか師会の古い鍼灸師なんか知ってるはずだし
まぁここで愚痴っても仕方ないけど、メディアの使い方下手だなぁ(´・_・`)

84:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/22 00:33:03.89 S0f1QX69.net
栃の心は絶好調で、膝の状態もよく、身体のはりまで戻ってきました。
ヒル療法をしたんだよね。
瀉血ではだめだったのかな。
とにかく鍼灸師にはできない治療でどこでやってるんだろう。
検索かけると某大が引っかかったがしんどくて調べてない。
しかしヒルであるから効くっていう特異な効能ってあるんだろうか。
鶴竜押しの俺ですが。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/22 00:41:07.56 S0f1QX69.net
福島か。
よく読んでないけど、ありました。
いろいろあるもんだ。
昔はあったと聞くが、今も研究されてるんだね。
医療用ヒルとかあるんだ。
以前はあった、今はしらないけど、吸い玉の瀉血療法より効くのかな。
あれも鍼灸師は今はだめなんだよね。

86:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/22 06:05:02.99 UYsaTLuq.net
>>82
仮に分離独立していれば良いとしても、保険請求は完全違法
しかし、それをやってるのが現実。

87:さてつ先生机下御待史
19/05/22 06:07:24.29 DIhIqKpn.net
いや、刺絡は針法の一種で合法、そんでその時に血が出ちゃったら仕方ないね(テヘ
三稜針で井穴刺絡で血を出すとかあるし。
明らかに血を出すことを目的とした寫血はまた別、ということで日本刺絡学会が活動してる。
ただ、どっちかっつーと鍼灸師側の感染リスクの問題であんまりやる人居ないっぽい。
相撲はよく知らないけど、お相撲さんでやってる人いるの?
ヒルはまだ研究してんだね。
ちょっとググったら寫血(これも医師が研究してるとかあんのね) よりも地味に長く吸いだす事がいいのでは、とか書いてたり。
URLリンク(www.jmedj.co.jp)
「真性多血症(polycythemia vera:PV)の治療目標は,腫瘍としての治癒ではなく,血栓症や出血などの合併症を予防することです。瀉血療法は,ヘマトクリット低下を図る上で最も基本的な手法であり,国内外の治療ガイドラインで推奨されている治療法です。
最近の後ろ向き研究でも,瀉血療法は高リスクPV症例の生存率の向上および血栓のリスク軽減に寄与していることが報告されています1)。」とか
C型慢性肝炎で「瀉血治療の対象は、インターフェロンが無効であったか、その副作用が強くて中断された患者さんで、
内服薬治療であるウルソデオキシコール酸(熊の胆の主成分)の600mg/日を継続していても血清ALT(GPTとも呼ぶ)値が正常化しない方です。」とかあったりすんのね。
まぁ刺絡の場合は細絡に刺すとか聞いたが、歯医者さんで歯茎の血を出すのとか普通にやってるの考えると
鬱血した部分の血を出すことで血行動態がちょっと変化するのもあっても不思議じゃない。
普通の鍼だってあんだけ小さな侵襲で様々な変化を引き起こす訳だし。
そういや医療用うじ虫で壊死組織のデブリードマソとか一時話題になったけど、まだやってるのかね。
wiki見たら副作用で「また、同意のもと行われた治療であっても受傷部を蛆が這いまわる、受傷部から強烈な悪臭がするなどから、患者が一時的な抑うつ状態になった症例も報告されている」
とか副作用というか、そりゃ気持ちいいもんじゃないよな、っていう副作用書いてあってワロスwって笑っちゃいけないんだけど。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/22 10:01:04.61 LYvlr7Ka.net
>>86
でも市井の病院で鍼灸治療が行われることがスタンダードになったら、
高齢者や難しい病気に苦しんでいる人たちには大きな支えになると思わない?
全国規模で客観的な統計も取れると思うし。
鍼灸にも社会にもプラスになる気がする。現役の鍼灸師は困ったことになる
けど、最大多数に効用をもたらす方向に世が動いてほしいと思う。
そこで一番問題になるのは視覚障害者なんだろうね。最大多数に効用をもたらす
方向に動いても今の社会では弱者切り捨ての方向に動くわけにはいかない。
そんなわけで苦境に対して手も足も出ない。何も革新的な方向に向かわない。
停滞、衰退してきたってわけだ。
その前提があるにしても俯瞰すると、市井の病院で鍼灸治療はスタンダード
になってほしいと思う。

89:さてつ先生机下御待史
19/05/22 10:45:25.71 DIhIqKpn.net
なんか電話取ったらキレた。俺も寝てるの起こされてキレたヽ(`Д´)ノウワァァン!!
>>88
視覚障害者の団体は反対するだろうが、実際はり灸やってる人って今どんくらいいるのかね。
少なくとも都心部でググって出てくる所ではHPとかヒットしない。
あと基幹病院クラスで鍼やってる所は近くというか自分のエリアにあるけど
結局、大きな病院は他の内科やらと同様
平日9:00〜12時00分受付予約制とかで通院とか使い勝手悪そう。
ペイン科で有名なJR総合病院も鍼灸師いるけど週一しか外来ないし。
むしろ病棟持ってる所なら院内のコンサルテーションで入院してる人にやってくれて
退院後、開業に来てくれる流れが嬉しい。
4%の食いあいよりも96%へのアプローチの方が長期的にはメリットあると思いたい。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/22 11:00:30.39 I0jNGhu9.net
俺はマッサージから鍼灸の世界に引き入れるのが良いと思うわ
マッサージ系はリラクで低価格化してるけれども
俺の能力的なもんかも知れんけど、マッサージだと凝りを緩めるのに限界がある
鍼であればもっと効くし筋肉傷めない
そんなイメージ

91:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/22 11:39:05.60 UYsaTLuq.net
>>90
おおむね酸性だけど、どうやるか?が問題だよね。
おれの印象としてはあるマッサージがだめだったら、「今度はあっちなら効くんじゃないか?」ってどんどん回遊魚のように回ってるだけで、ほかを試そうとはしないイメーじ
もちろんそのための自分なりの努力はしてるけど、効果的ではないな。

92:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/22 11:50:41.89 UYsaTLuq.net
ちょっと訂正
>>90
おおむね酸性だけど、どうやるか?が問題だよね。
おれの印象としてはあるマッサージがだめだったら、「今度はあっちなら効くんじゃないか?」ってどんどん回遊魚のように回ってるだけ。
ほかを(鍼灸など)試そうとはしないイメーじ
もちろんそのための自分なりの努力はしてるけど、効果的ではないな。
、あとついでに言うと、病院で治りません、と明確に言われてもずっと病院に通い続けてる人もたくさんいるのも似た現象でおもしろい。
俺自身そう言われたことあるけど、病院辞めてほかで治したことある。
治らないと言ってる人のところにわざわざ行くのが不思議だわ。
もちろん社会制度上のこととか、新治療法が出てこないか?とかいった話は別、だけどそういう理由もなしに通い続ける人が無数にいるのが現実だよな。
病院の場合は、新幹線乗って時間かけて行ったりするから、単に安いから行くってだけでは割り切れないものがあるな。

93:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/22 13:03:27.15 S0f1QX69.net
>市井の病院で鍼灸治療はスタンダード
あなたは病院勤務なのかな。
開業鍼灸師は終わるだろうな。
鍼灸院が苦しくなったのは鍼灸整骨院、整骨院を含む乱立。
これは乱立前のいい時代を知ってるからはっきり言える。
混合も認められるだろうな。
リハのワクで、鍼灸師が病院で鍼灸をするってことは認められる方向にいくと思う。
88さんがいうようになるのは時代の流れかな。
ただ採算とか雇用の問題とかリスクを考えるとものすごく広がることもないかもしれない。
そういえばさてつさんが高知のN田先生のこと書いてたと思うけど、あの先生の本はおもしろいし、鍼灸が大好きな感じがある。
実際、あの本を参考にして著効だった経験がある。
俺は鍼灸しか持ってないし、時間を鍼灸でとりたいから鍼灸だけでやりたい。
それは人それぞれ。
ヒル療法もだけど、糞便移植とか不思議な治療があるね。
うじ虫はヒルより引くな。

94:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/22 13:07:47.04 S0f1QX69.net
混合は高度医療で医療費削減の方向で進むんだろうけど、ちっちゃい分野、プチ混合みたいにリハで鍼灸をやってもいい、っていくかもね。
開業は隣にできたきつすぎるけど。

95:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/22 14:03:11.88 I0jNGhu9.net
>>92
病院が聖地化してる頭の人がいるよね
病院で治らないものが鍼灸院で治るわけないと思ってる人もいる
こないだ、うちで良くなった人の友達の予約が入ったのだけど、
その後、病院行ってるんだからそんなとこ行くな、と子供に言われたらしくキャンセルだった
まぁ安かろう悪かろうが好きな人もいるんだろうw

96:さてつ先生机下御待史
19/05/22 19:19:03.04 DIhIqKpn.net
見込みスレでも似たような話出てて効率悪ぃなぁと思ってたけど両方見てみるとなかなか興味深い話あって参考になるね。
>>76
いやー、この前マジで患者さんに「塩撒いた方がいいんじゃないですかー?」言われたw
>>90>>92
回遊魚、まさにあるわ。
96%の受療率うpって言っても、既にある4%なりの中でも患者層の住み分けって確かにあるよね。
ウチはマッサだけの人も居て、マッサと鍼のみと患者分かれてる(1回でマッサ+鍼とかやらない)けど、
いつもマッサ掛かってて、何か病気して鍼でどーなの?って聞かれて、そんで鍼でやっても
やっぱその後マッサに定期的に戻っていくとか、逆もあるけど患者さんの意識の中で何か住み分けが出来てる。
俺の回りだけのサンプルだけだから何とも言えんけど、やっぱそれはやってる人との慣れだったり
行き付けの美容室で「結局、お客さん(患者さん)は人につくんですよね」って言われたけど、今になって分かる。
ある患者さんなんかは、隣駅で中国人で奥さんは日本人かな?俺より昔からやってる日本にいる方が長い鍼灸院行ったけど、
院長が問診とか鍼やって助手が抜針とかでベッド掛け持ちする(中医に多いとか聞いたが)そういうスタイルで
それがあんまり好きじゃなくて一人掛かりっきりでやって貰う方がいい、とかでウチに落ち着いた、ってのあるな。
敢えて言えば、よくここで患者さんに「生活の動線にある鍼灸院を」って勧めるのと同様、
「心理的な動線」みたいのがあって、鍼灸接骨院で動く人はそっちの動線上で他に動くし
マッサの方はマッサ、鍼灸は鍼灸、あとお値段とかもそれぞれ、っていう要素は今まであんまり考えて無かった。
いくら師会のキャンペーンが下手とは言っても、あのNHKで3回放送したのにリアクション薄いってのも
もう個々人のHPの宣伝や治療の努力とかの限度越えてると考えた方がいいよね。
ただ、ちょっと東洋医学気になる、鍼怖いけど、今の病院の治療も上手くいかなくて他の方法探してる
っていう潜在的な鍼灸需要層にいかに訴求してくか、言葉は簡単だけどそこかなぁ

97:さてつ先生机下御待史
19/05/22 20:22:09.83 DIhIqKpn.net
>>88
>方向に動いても今の社会では弱者切り捨ての方向に動くわけにはいかない。
(中略)
>停滞、衰退してきたってわけだ。
前のエ、エビ、エ(略)の話で「上をとるか下をとるか」っていう事を言ってた人が居たが
鍼灸そのものが開業なりして(←ここ重要)残るためには、上しか残らないと思う。
下は淘汰されるし業界が面倒見てる余裕ないよね。
保険制度云々別として介護施設や病院リハ要員で雇われる、もしくはリラク産業みたいに鍼灸学校がチェーン院を揃えてそこで雇われるならいいけど
開業は腕も知識も、あと経営に関しても考えなきゃいけない、それを「難しいから、面白くないから考えない」じゃあやってけない。
個人的には鍼灸師って国からしたらどーでもいい立ち位置(19条見ても医療類似行為者の表現でも)だから
まぁ先進医療の混合診療の領域ではなく、通知レベルで「まぁ開設者の医師が責任とって、鍼灸師が独断であれこれやんなきゃ目を瞑るけど」っていう方向で、病院内ではなし崩し的に行われるんだと思う。
だって混合診療についても明確に定義して禁止してる法律とか条文そのものが無いんだもん。
一生懸命誰かの質問のコピペしてる人居るけど、あんな適当な孫引きじゃなくてそもそもの法律にまず「混合診療の定義」がない。
医師会が根拠とするのは
「混合診療の禁止の根拠は「保険医療機関及び保険医療養担当規則」(療担規則)とされている。
療担規則第18条「保険医は、特殊な療法又は新しい療法等については、厚生労働大臣の定めるもののほか行ってはならない」
また、保険外併用療養費制度について定めた健康保険法第86条の反対解釈
により、これに定めていないものは療養の給付に当たらないとされている。しかし、あいまいな点も否めない。」
が医師会がの見解。
なんかガン患者さんがインターフェロン療法(保険内)と活性化自己リンパ球移入療法(保険外)の混合診療で全額自費になった最高裁判例があって
その中で健康保険法63条と86条に書かれてるだけで
そこから実務上「混合診療とは、一連の医療行為について、保険診療と保険外診療をの併用を認めること」と言ってるんだよね。
この「一連の」ってのがポイントで、身近な例で言えば、人間ドック(これは保険外、自費)行きました、内視鏡で胃ガン見つかりましたその後、胃ガンの治療で入院手術しました、って場合、
胃ガンの「一連の」治療は保険内でやっても何も問題ない。
人間ドックの最初の内視鏡からそこの部分だけ一連の治療として保険内でやってたという解釈になる。
ただ、一連の治療であれば日を跨いでも自費と保険の併用は不可。
これが取り敢えず俺が調べた範疇。
施設基準についてはワカラン。
で個人医院については標榜科は自由だし近所の元はガチガチの循環器内科だった開業の先生(俺の鼻血を脅して潰れた跡継ぎのクリニック、こっちは婿医者で評判良い)は
内科からスタートしたのが患者さんがあっち痛いこっち痛いで外科、リハビリテーション科までw
リハ室って別に整形の特権じゃなくてリハ科を標榜すれば出来る訳でしょ?
ただ保健所の指導としてはリハ科以外での鍼灸師の従事とか自費と保険と部屋別けろとか通知レベルかなんかなんじゃね?
別に特別非合法とは思えないけど。
だから、個人医院で内科がリハ科併設して鍼灸治療するのは個人の整形でも前からあったし、それが問題にならなかったのは事実だし
それが続かなかったのは法的な問題より経営的な判断からだと思う。
今はパワーリハビリで自費でやってる所も出てきたし。
むしろこっちの方が俺の周りでは多いね。
それこそこっちの方がどういう仕組みかワカランけど、保険リハと介護リハと自費リハと一緒にやってる。
医師側も鍼灸師無理やり雇うよりPTと一緒にやる方がやり易いんじゃね?

98:さてつ先生机下御待史
19/05/22 20:33:44.66 DIhIqKpn.net
>>93
そういや鍼灸接骨院が増えたのっていつくらいからだろ、気が付いたら増えてたよね。
俺が中学の時に体育の授業でブラジリアン体操(どういう動きか忘れたが、インパクトあるんで名前だけ覚えてる)で膝の十字靭帯損傷?で近所の接骨院行った時は
接骨院自体が街中に1〜2件あるくらいだったし(なぜ親が接骨院に行かせたのか謎。普通整形だろ、と。よほど整形嫌いだったのか?)。
ウンコちゃん療法とか舌下免疫療法とか一週回って「それかよ!」っていうのあるよね。
ウンコちゃん療法とか一体どういう名前付けてカッコ良くすんだろ?とか思ったら
「別名、腸内細菌叢移植(Fecal Microbiota Transplantation: FMT)とも呼ばれ」とかなんかカッコ良くなってるw
ヒルは「なんかあったなぁ」とググったら、医療用の寫血パック(そんなものがあるらしいw)よりも時間を掛けて少しずつ吸いだす所に効果の違いがあるのでは?
と言及してた論文じゃないが医者の記事があった。
まぁ鍼灸で新規マーケット開拓っていうとあと一つは「予防医学」っていう部分のアプローチかなぁとかは思う。
予防医学に関しては医療でも保険対象外だし、競合は割りと少ない。
ただ、そもそも「予防医学」にたいしての日本人の意識が低いのがネックだよなぁと。
あとktgw先生が美容鍼始めた頃に「もう大阪行ったり戻ってきたりあっちこっち行って戻って治療して、ってホント大変だよぉー」って愚痴ってたし
その後、自分で美容鍼灸の学会的なもの立ち上げたり他の美容業界に売り込みに行ってたのを見ると
いやぁーかなり頑張ったよな、俺にはちょっと体力的にムリ、とか思っちゃう。
後から別の美容学会みたいの立ち上げて漁夫の利に乗った人は楽だし、恐らく(完全な憶測)ktgw氏も
真似っこ学会にクレーム入れるより世間への認知度向上を取ってマーケットを拡げる方向に動いたのかなぁ、と。
中医の本ではそれこそ美容鍼からタバコ止めるとか薬物依存の治療から載ってるから
治療法として何か特別とかそういう訳じゃないんだよね。

そこで一句。
でも気だるいそんなことよりエアコンの工事費だけで5万超え、本体よりも高いがこの夏越すにはもうだめぽ

99:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/22 23:37:31.60 S0f1QX69.net
ヒルによる治療はなんとか受けられるがもしゴキブリを使った治療法が開発されたら今の俺では受けることはできない。
まずゴキブリへの恐怖を治療してからでないと無理だ。
かわいいゴキブリをたくさん触れ合って親しみをわくぐらい慣れれば怖くなくなる、とかいった心理療法がありそうだ。
そういうのを元フォークシンガーで大学教授になったお医者さんの本で読んだような気がする。
と今日、今年分のホウ酸団子を購入してふと思った。
治療室に、治療中、もしゴキブリが出たら悲鳴を上げてしまいそうだ。
幸い、数年、出会ってないけど。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/22 23:41:49.23 S0f1QX69.net
あ、ベランダとか道では遭遇してるわ。
強迫観念の一種だろうな。
スリッパでぱしいとやります、という患者さんがいて、畏敬の念にうたれた記憶がある。
女性は強い。

101:さてつ先生机下御待史
19/05/23 12:16:11.10 rDluAAWS.net
そういや、経営と施術者は別がいい、ってのは良く聞いたな。
夫婦でやってるなら奥さんは経理と受付とかやったり。
やっぱ鍼灸師って職人気質な所があって、つい少なく治しちゃおうとか思うが
ある程度、そこをちょっと控えてあと1回とか、そういうバランスも必要かも。
手を抜くとかでなく、料金に見あった治療というか。
一人でやるのはついつい患者さんのこと考えて濃厚診療になって結構難しい。
>>100
ゴキってなんか本能的に恐怖感あるよな
似たようなカナブンみたいのは平気なのに。
スリッパで叩くのは潰れるから汚いのにやるのがワカラン

102:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/23 14:34:27.47 wBjfRgus.net
そうそう
うちは濃厚診療だわw
100分で4000円とか

103:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/23 17:29:06.62 PG8zmJE8.net
100分も治療受けたくないわ。疲れる

104:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/23 19:53:37.54 xoth5+kF.net
長時間やってあげることはサービスなのか?
マッサージなら喜ぶだろうけど、鍼はなぁ
微妙だな、
痛い鍼をたくさん刺して、長時間やってやれば喜ぶ人もいそうだし、
逆に
短時間低刺激で効果が上がればそれがうれしいって人もいるだろうし。
おれは短時間低刺激で効果大って方向に行きたい、
低刺激にはしてるけど、50分やってるな。それがサービスみたいな面もあるし、それ以下の時間だとひととおりやった感が出にくい
できればもっと時間短くしたいけど

105:さてつ先生机下御待史
19/05/23 23:52:40.34 rDluAAWS.net
>>102
地域にもよるが流石にそれは元も安すぎる。
俺はむしろ高級化粧品商法で、ある程度の値段で付けといて
ホントに頻度高くとかお金もう少し安かったら、という人には回数券定期券を用意したり。
>>104
そうそう。マッサージだって揉み返しなんか強く出たらサービスでも何でもないしな。
例えば、ウチの患者さんで、引っ越して少し遠くで、子供の予定とかでしょっちゅう来れないという人には
サービスというか治療費は上乗せするけど、その場で気にならない所まで治療するし
近所で足の指痛いという人にはサクッと終わらせて、治療費高く取ったり(´・_・`)?
俺なんか持病の癪で病院行くときとか3分診療所か30秒で薬出してくれればいいとか思っちゃうもんな。
ただ、ここんとこ、あちこち疲れまくって症状豊かなのにお財布がスリムという方が増えて難しい。

106:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/24 00:43:16.33 uUnORbdK.net
骨盤信仰って根強いね。
今日も骨盤矯正に通ってる方とか来院した。
俺は昔はいろいろ言ったが今はあんまり何もいわない。
両方よりどちらか選んでください、そちらが良さそうだったらどうぞ、どうぞみたいに。
しかし骨盤矯正って、ま、腰痛くらいならエビデンスはあるのかな。
俺は全く人格者?なんで、患者さんへの対応は全く平等なんだが、なぜか一番身近な人が、親しい人にだが、この人は美人の患者さんには長いんですよ、だってさ。
そりゃ美人には時間かかるよな、鍼灸師なら分かってくれるでしょう。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/24 00:54:32.00 uUnORbdK.net
まじな質問をみなさんにします。
整形、鍼灸整骨院、接骨院、整体と自分の鍼灸院との並行しての通院を希望されたらどう対応しますか。
整形だと薬や検査もあるからいいかな、そのほうがいいくらいかな、とも思うし、関節内注射と一緒には嫌だなとも思う。
鍼灸整骨院や接骨院、整体との並行は過剰刺激とプライドとリスクもあって嫌だなと。
病気によるけどね。

108:さてつ先生机下御待史
19/05/24 02:29:46.00 VrW5nQnb.net
あー骨盤矯正ねぇ…
ただ俺もカイロテックのSOTブロックってのはやり方知ってて使うし
実際、実技の時に一通りやって悪化wしたりも見たから興味ある患者さんなら使う使わないは別として話のキッカケにどうせならこっちに取り込もう、とか邪な考えはしたりするw
実際は脚長差(揃ってるから良いとかでは無い)でブロックの入れ方が違うので
首肩と腰と鍼をやって足の長さも見るのにウチのベッドが片方壁に面してるという理由でブロックはホコリ被ってるw
あと鍼で大体の腰痛は取れるスキルは身に付いたから、不要になってるのはあるな。
>>107
既にかかってる、とかなら何もコメントしないかな。
いつも書くけど、実際はナラティブにやってるのでその患者さんの中で「鍼と整体と漢方で治療したら良くなる」という受療モデルが頭の中で出来てて
自分との治療の間でも上手く信頼関係、ラポールが出来て結果として患者さんの状態が良くなってれば(心の中では泣いてるが)ヨシとするなぁ
それこそ「その整体は意味ないですよ」とか言ってこっちに不信感を持たれて来院されなくなる方がお互いにデメリットしかない。
ある患者さんなんか「マンモマッサージしてて調子も何とかなってるんですけど」って言われて、じゃあウチでやります、って言ったら新聞に載っちゃうw
ただ、相談されたりした場合は別だよね。
既に掛かってて相談って場合は何かしらその相手に不安な部分があったりとかあるのかもだし
整形とかだとしても薬を飲んでもあんまり変わらない、あんまり薬を飲み続けたくない、というのであれば
ま、一応、僕らはお薬について言えない事にはなってますが先生と相談して一度飲まないで経過みるとかしてみては?とか言うし。
他に何か整形外科とか接骨院とか行った方がいいですか?って場合は
病気の診断は僕らは出来ないので行って確認するのは良いと思います、必要ならこちらの治療の経過のお手紙も書きます、ってやるし
まぁあんまり鍼灸やってて接骨院どうなんですか?は聞かれないけど
前に接骨院一度も行ったことないとか違いが分からない、あとは整形のリハ(いわゆる電気とマッサージ)とかもどうですか?
って聞かれたことあったけど、接骨院とか整形のリハにある機械と同じのならここにも置いてある(伊藤のES-510があるのだムフフン)とか説明するし
基本的なスタンスとして、俺はインフォームド・チョイスという立場でやるな。
今までの経験では相談されてちゃんと説明した患者さんは逆にこちらを信頼して鍼灸の常連さんになること多い。
逆に相談しないで行く人は知らん所で自分で調べて勝手に行っちゃうからよっぽどこっちの治療に差し支えなければノーコメントかな。
見立てが違う「〜と言われたんですけど」的な事でも相手をdisるのはしない。
「治療する人によってどこをメインに見るかは治療方法によって違いますから、例えば鍼だって内臓の調子が悪い時は東洋医学的に経絡とか考えるし
腰痛とかであれば筋肉や神経から考えて治療したりしますですしお寿司」みたいな。
ただ、このやり方の唯一のデメリットは、そういう患者さんとの話しというか説明だったりとかのやり取りで時間が掛かること。
上の濃厚診療じゃないけど、初診なり常連さんでも何かしら気になって聞かれたりすると
10分〜20分くらい何だかんだで時間経っちゃうよね。
俺はそういう、ある意味カウンセリング的なやり取りも治療の一つとして時間そのものをムダとかは思わないし
逆にその時は治療時間が長くなっても料金加算はしないでトータルで来院回数や期間増えたら元が取れると考えるけど
次の患者さんがたまたま予約入ってて時間無いときは焦るなw
まぁそこまで色々患者さんが聞いてくる時は患者さんも分かってるので「次に鍼はしっかりやりますね、今日は出来る所までやります、スイマセン」って短時間で済ましても納得してくれるけど。

109:さてつ先生机下御待史
19/05/24 02:33:31.37 VrW5nQnb.net
一番損したー!と思うのが「いやぁ、丁寧にお話聞いたらそれだけでなんかスキーリ( ´∀`)して何か身体も少し楽になりました」とか言われて
(うっ、もう少し長く回数掛かると思ってたのに…)というケースw
ま、でもそれはそれでカタルシス効果でもあるので悪い事ではないんだが。
あんまり一人から多くの治療費を頂こうと思うと上手くいかない。
そこが上で書いた経営と治療は別人がした方がいい所かな。
同じ人がやるメリットもあんだけどね。
わざとお釣が出る金額にして釣り銭出しながら、「今回は痛みを早く取った方が医学的にも慢性化しないし結果として回数も少なくなるので治療の期間や治療費なんかのコスト(敢えてお金は控えめにw)は少なくて済みますし」とか
単純に誰か別のスタッフに受付に任せて「じゃ次の予約どうします?」っていうのよりはコミュニケーション取りやすい。
でもこれも自分が考えてる治療プランを患者さんに説明してどのくらいの回数なのか、何週間、何ヵ月掛かるのか、とか擦り合わせる治療の一部、治療枠の設定とも考えられるし。
個人的に難しいと思ってたのは(今は大分スキル身に付けたけど)、一応一通り終わって
最後に軽く動いて貰って「どこか特に気になるとかありますか?」であっちもこっちも状態になること。
最近は「まだ気になると思いますが、ちょっとやり過ぎると刺激強すぎになるので、2〜3日様子見て貰えますか」作戦。
まぁ鍼灸師に言うのも野暮だが、マッサージと違って鍼の場合って人によっては2日くらい後の方が調子いいって人もいるし。

110:さてつ先生机下御待史
19/05/24 02:59:04.79 VrW5nQnb.net
あと質問とズレるからまた別の時に細かく書くけど、最初の頃は色々やったなぁ
例えばわざと患者さんを待たせる(次の患者さんが来るのと終わった患者さんの会計を重ねて)ようにして
前の患者さんが「じゃあ私のこういう痛みなら次このくらいがいいのね」とか
さりげなく別の人がかかってる症状にも鍼効果ありますよ、って聞かせるようにしたり
「じゃあまた回数券下さい」とか言ってるので、次の患者さんが「回数券とかあるんですか?」って気付いて貰ったり。
ベッド横とかHPなんかに書いてるけど、治療の時は意外と目に入らない。
そうそう、釣り銭出すのも、患者さんって良くなってホッとした瞬間に「なぜそれ先に言わない(゚д゚ ) !」って一言言ったりすんだよね。
今ちょっと思い出せないけど、肩こり腰痛みたいので来てて「最近、眠りが浅かったり、これで良く眠れそうです、食欲もなんか出そうな感じです (゚∀゚)」とか
いやいや、むしろそれ胃の調子の悪さからの腰背部痛じゃねーか?みたいな。
初診なら問診票に全身状態書いてくれたり、逆にあれこれ主訴が大杉てまとめるのに梃子ずるとかあるけど
常連さんとかだと、患者さんの思い込みで整形外科的なものだけを治療するとか思ってたり適応外とか勝手に思い込んでたりすんだよね。

111:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/24 10:19:29.85 Y+Lia4ka.net
さてつさんは1回いくらにしてますか?
回数券だと何パーお得にしてますか?

112:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/24 10:33:47.36 UD4JtycZ.net
102ですけど、40分くらいはマッサージだよ 20分くらい温灸

113:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/24 10:40:36.53 UD4JtycZ.net
さらには、もうちょっと治療二間短い方がいいですか?
とたまに聞いている

先日、知り合いのマッサージ歴30年の人にかなり強くやられて、愉快ではなかったけど、
それでも揉み返しは来なかった。揉み返しが来るマッサージって下手な人だよね、って
豪語するだけあると思ったわ

114:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/24 16:38:10.20 uUnORbdK.net
>>108
ありがとう。
インフォームド・チョイスだね。
さてつさんは親切で、粘り強い寛容ないい治療者だな。
俺はちょっと説明を上手く、丁寧にやることを怠ってるかもしれない
それとま、そこでやってみればいいか、っていうめどうくささも感じたかも知れない。
親切な説明を大切にしながら、自戒としてしかも患者さんの意思を重視して、コントロールはしないということを丁寧にやっていこう。
濃厚より過剰刺激の問題は大きいね。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/24 16:40:47.17 uUnORbdK.net
>それとま、そこでやってみればいいか、っていうめどうくささも感じたかも知れない。
そことは先に行ってる骨盤矯正のとこのこと。

116:さてつ先生机下御待史
19/05/24 23:09:00.66 VrW5nQnb.net
Σ(・∀・)アヒャ気だるい理由分かった
夜中に2ちゃんしてるからだ!
いや、まぁそんだけ元の睡眠リズム狂ってんれすけど
>>111
都市部周りのリラクマッサが1時間6,000円相場地域で
局所治療(約30分まで)4,000円
全体1回(約1時間)5,800円
特別診療(俺が特別と思った時キリッ)6,800円
回数券5回26,000円
ドヤッこの絶妙なお得でない感は!
ホンとはね、最初開業したての時は値段でも勝負しようと1,000円くらいずつ安かったの。
でもまだ4年くらい前かな?腕も付いたし、安さで勝負よりは普通の値段にしようかな、と。
今はまたリラクとか価格破壊起きてるから、相対的に高めになってる。
流石に5,980円とかは八百屋じゃねーんだからwと止めた。
一応800円には末広がりの八のイメージで。誰も気付いてくれないけど(´・_・`)
鰻重松竹梅方式じゃないけど、何分いくらというメニュー設定じゃなくて上下に価格差があると、真ん中が納得しやすいかな効果も狙ってる。
回数券は4,800円時代はリピートを確保する為に4,800×6回で26,000円にしてたけど
気付かれないように5,800円に上げた時に5回で26,000円に。ステルス値上げと命名。
今のところ気付かれない突っ込まれたことない。
あと昔、誰かから教わったのが、値段を上げるのは新患からにしろ、と。
既存患者さんにいきなり1,000円うpはキツいし「1,000円も上がるなら行くの1回減らそう」とか思うから、と。
既存患者さんを大事にしながら新規は適正な料金で取るといいとか。
それと、>>102に安すぎると書いたのは、化粧品効果というか、よくある話だけど
あるデパートで、質のいい1万してもおかしくないバッグを6,000円で売ったと。だが全然売れなかった。
で、同じ物を店舗を変えて26,000円にしたら飛ぶように売れた、と。
まぁ女性がターゲットとというのもあるけど
人間、それなりのコストが掛かるものがあまりに安すぎるとそれはそれで「この人、腕に自信が無くて安いのかなぁ」とか「患者さん少ないから安いのかなぁ」とか
自分の信頼してる施術者に不安感を抱く、という話も聞いた。
逆に業界で有名な施術者、そうそうドドスコドドスコの楽しんごの整体とか45分で20,000円とか
まぁ腕はそんなに変わらん(そもそも整体だし)だけど一発狙いで高価にして高級サロンでやってく路線もあるけど
本当に病気で困ってる患者さんが回数掛かるには負担を軽減するコースも作ってあげたい。
美容系なんかは「患者さん」とは呼ばずに治療院ではなくサロンと言って治療でなく施術、白衣じゃない制服とかそういうイメージ作りでやってるよね。
ウチの近所に甲状腺専門で伊藤病院の外来にも出てるまぁ甲状腺専門ってレアな開業医いるんだけど
なぜか美容目的のボトックス注射もやってますって案内出てるんだけど
美容目的ならYes、高須クリニック行くよな。
少なくとも皮膚科とか。美容でボトックスが流行る前からやってたので甲状腺と何か関係あんのかな?とか思ったが、謎。
まぁこの自分の価格、治療院造り路線が正しいか正しくないかはワカランけど、そういう意図はベースにある。
今は「儲かる鍼灸院の経営」みたいな本とか売ってるみたいだけど、当時は無かったので
美容室の経営の本とか、あと薄っぺらいモテる心理学の本とかも読んだ。
ローボールテクニックとかハイボールテクニック、フットインザドア、ハロー効果みたいな。
今はママソの介護で俺もお疲れちゃぁあああんなんで最近治療院の経営は後回し(今、寝床のエアコン工事がヤバい。高所作業で付けるエアコン4万なのに工事費が標準工事費+5万とか…)にしてるけど
値上げした頃より景気の悪さが続いてるので何か仕掛けをしないとなーとは考えてる。
クドイけど、ウチの商圏のリピーター4%はそこそこキープ出来てる。
が、オリンピック不況とか考えると残り96%を取り込む所への訴求はしないとなぁとか。

117:さてつ先生机下御待史
19/05/24 23:36:53.33 VrW5nQnb.net
そうそう、最初の頃はセルフ提灯記事広告もやったよ。
今じゃチクられそうだけど、俺はインタビューに答えてるだけだからギリギリセーフw
でね、「スーパーの特売広告かよ!」っていう黄色のB4の紙に赤色白抜き黒文字で2色刷りだけど広告費抑えてワードで作って新聞の折り込みしたり。
それもわざと土日の広告の多い日に2週連続でいれたり。
例えば今回のGWなら前半土曜と後半疲れて帰って来た翌週土曜とか。
だいたい100分の1ルールつったっけな?
100枚あったら1万気付く、それが100人居たら1人来れば広告としては効率いい、みたいな。
その結果から言うとかなり効果あったね。
開業して3〜4年目くらいで、まだ時間調整のスキル未熟で8人以上こなせなくて広告入れたのに断ったこともあった。
まぁ10年近く昔だから今同じにやっても8人は来ないだろうけど。
そういや、オリンピックなんかスポーツ選手のトレーナーって鍼灸師かなり多いんだよね。
クラスメイトでもその競技でかなりの実績ある人がトレーナーの資格取りに来てたりとか
コアトレーニングで一昨年位に流行った木場氏とか鍼灸師の資格持ってんだよね。
ドーピングに引っ掛からないから鍼ってスポーツ界では割と活躍してるけど、あんまり表に出ない。
あとスポーツ選手って各地回るから帯同する問題もあったりその競技に精通してることも必要だから
また俺みたいな病気の治療でやるのと違うスキルが必要だけど、もっとスポーツトレーナーの鍼灸治療がメディアに出て欲しいなぁ
むか〜し、マッケンローが来日した時に普段は自分の身体を絶対他人に触らせないと言われた彼が
日本で鍼を受けた、ってニュースになった事もあったけど、最近逆に当たり前過ぎるのかニュースにもならないよね。
>>114
>親切な説明を大切にしながら、自戒としてしかも患者さんの意思を重視して、コントロールはしないということを丁寧にやっていこう。
そうそう。「過去と他人は変えられない」ってカウンセリングの講習で何度か出てきたフレーズだけど
患者さんをこうしよう、コントロール(ちょっと言葉としては大げさだが)しようとか思うとダメだね。
言葉では「受容的共感的」とか「支持的」とか言うけど、やっぱどうしても自分の思うようにコントロールしたくなる事は出てくる。
が、それはスキル、これは仕事、目の前に居るのは家族ではなくあくまで他人、という事を考えて、
その人の価値観や行動パターンは(俺は磁気ネックレスは認めないが)認める、と割りきってる。
「ファイテソってどうですか?」と質問されたら「円皮針の方が断然聞きます。あれはスパシーポです!キリッ」っていうけど
既に貼ってある患者さんには何も言わない、指摘しない。
「ムダ金使ってるなぁ、その分ウチに払ってくれりゃいいのに」とか思いながら、プロとしてヌルー。
>濃厚より過剰刺激の問題は大きいね。
むしろこっちの方はあんまり問題ない。
濃厚診療は経営的に問題だが、刺激量に関しては前日にやったとかで無ければ鍼やってオーバードーゼならんでしょ。
たまに「昨日も接骨院行ったけど、そこでも痛み取れなくて」ってギックリ腰とか寝違いみたいなので新患さんとか来るけど
そういう時はかなりしつこく刺激過多の説明をして、患者さんのチョイス
痛みが取れればそんなに気にしないのか、鍼初めてで少し怖いけど来て試そうと思ってるのか
そこら辺の希望を聞いて「まず慣れる所からやりましょう」か「明日痛くてもいいから取れる方がいい」のか、そこは相談。
整体とか骨盤矯正とか併用する人は週末とかにやるから今週は骨盤、来週は鍼、みたいのなら全く問題ないかと。
まぁでも難しいなぁ。濃厚診療も効率悪いけど、リピート減らさない為にはある程度必要だし
リラクでも価格破壊始まってるから、既存は残しつつ未受療から持ってこないと先細りだしなぁ

118:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 16:56:09.36 OpTF3tDm.net
さてつ、特定されるようなこと書いてるけど身バレしてもいいと開き直ったの?

119:さてつ先生机下御待史
19/05/25 19:18:21.46 KaEI5Ji2.net
ぬぉおおお今度は掃除機が変になったぁあああー(゚д゚ )
>>118
んにゃ。
一応、自分でググってチェックはしてる。
あと鍼灸師のおまいらも信用してるし。
料金体系だの経営ノウハウって程じゃないけど近所に鍼灸院出来たら困るけど、俺が知ってることで参考になって鍼灸院全体が少しでも残ればいいし。
何もしなくても鍼灸接骨院とかボコボコ出来てる(´・_・`)

そういや、80代高齢のおばあちゃん、最初左足の疼痛にて来院、整形ではどうにも痛み収まらなかったのが消えてヨカタ( ´∀`)と思ったら
庇ってたせいか今度は右足が痛いというか起床時に動きが悪く辛い、鍼でなんとかやってるけど著効せず。
んで、もう耐えられなくて近所の整体に行ったらパキポキやられて、不思議と治った (゚∀゚)と。

上の話題じゃないけど、地味に悔しい(´・_・`)
ただ、80代にカイロやるとは相当なベテランだなぁとは思ったけど、そこの治療院、なぜかあんまり広告とか出してないんだよね。
1階でドアとかも中全く見えないし、以前は看板と電話番号だけの俺でも入りにくいような感じの。
出張メインって訳でもないし、不思議。
ブラックジャック的ななんかモグリの名医か?とか思ったりw

120:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 19:29:23.46 62h2NkKr.net
>>119
いやそりゃ整体で治った訳でなく、
鍼が効果あった最初の痛みが消えたから、その次の痛みを脳が認知した。
その痛みは一時的なもので何もしなくても時間経てば消えたもの。
強い痛みは、それより弱い痛みに常にマスクをかけている。治療してりゃあちこち色々な所が痛くなるのはこのことによる。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 19:31:57.69 62h2NkKr.net
脳の認知を意識しないと痛みの治療なんてできんよ。
麻酔薬で鎮痛すれば脳の認知をごまかせるやろ
ブロック注射の理論やで。
勿論誤魔化されない人多し

122:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 20:02:41.00 OpTF3tDm.net
>>119
ごめん。特定しちゃった(テヘペロ
けっこうすぐわかったから気をつけたほうがいいよ

123:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/25 22:25:38.23 NRsYHUTU.net
俺はがち文系だ。
しかし詳細に検討すると、
英語もほとんどできない、ましてフランス語もドイツ語も中国語も。
法学も六法も読んでない、まして商学、経営学は我が院の状況をみれば全くだめと証明できる。六法って人間のやりそうな悪いことを書き並べてるんだろ。
投資のゼミが昨今はあるらしいが、俺にとっては投資といえば宝くじか。
しかももったいないから買ってない。
経済学も政治学ももううんざりだ。嫌な世の中だ。
ということは俺はガチアホ系ってことだ。

124:さてつ先生机下御待史
19/05/26 01:06:28.33 OsUQ78Bw.net
>>120
それは最初から意識して健側も治療してた。
なので途中出た痛みはクリアしたんだけど、起床時の「動きの悪さ(痛くはない)」ってのがね。
別の患者さんでも痛みもシビレもないけど動きが悪いってケースでちょっと今詰んでるのある。
>>122
着払いでいいから掃除機送って(^ω^)
着払いでいいから掃除機送って(^ω^)

でも指摘アリガト。
一応、このスレに書く内容も身バレしても迷惑かからんように書いてるけど、ネットってよくも悪くもスゴいよね。
このネットを上手く生かせれば鍼灸業界の認知度も上がると思うが、YouTuberとかも出遅れ感あるしなぁ
整体とか美容鍼灸の方は個々から広まって団体が出来て、っていう流れあるけど鍼灸の方は分裂してばっか。
まぁ、ベースとなる96%に「なんで受療しないか?」の調査から地味に始めるしか無いんだろうけどなぁ
認知度が低いというのは無いと思うし。

125:さてつ先生机下御待史
19/05/26 01:28:02.19 OsUQ78Bw.net
あ、ただ身バレよりも半額ベン・トーを狙ってるのが患者さんにバレる方が困るw
てか最近、半額にならず30%引きでちょっと渋いんだよなぁ
お客さんも以前なら一人暮らしのリーマンとか、たまたまその時間に居たとかだったのが
最近は結構おば様とか半額狙いで来てる人も多い感じ。
そういう所見てても、少しずつ世間の景気の閉塞感とかは感じる。
男性リーマンの肩こり腰痛とかホントに減ったもんなぁ

126:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/27 18:01:46.55 xUWFb/Ou.net
体に気を付けろという仕事なんだから、添加物てんこ盛りの半額弁当とかやめて質素でも自炊しなよw
あとリーマンはリラクに来てるで

127:さてつ先生机下御待史
19/05/27 18:51:32.61 vhD3isLd.net
>>126
うっ、それを言われると…
でもママソの看病というか介護とあと今週は抜歯後の残根処理に歯医者行ったら歯根膜癒着してて
プリン生活れす/(^o^)\
まぁリーマンはそっち行くよなぁ
ただリラク系は元々多かったからウチは「治療」っての強く打ち出して差別化はかってたから仕方ないけど。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/27 18:54:19.71 WkT9+eyN.net
今更添加物拘ってもしょうがないお年だから

129:さてつ先生机下御待史
19/05/27 20:23:29.58 vhD3isLd.net
まぁ化調の話は置いといて、いやね、アレルギーなんか大量暴露で発症する←これは分かる
生まれつき食べ物アレルギーがある←母体とも血液は遮断されてるし何で?
って思ったけど、ちょうど今の生まれつきアレルギー持ちのお母さん世代ってカップラーメン出始めの頃でしょ?
「おまいら添加物食ってると四十で死ぬぞ」なんて言われたけど、特に俺らの世代でガンの罹患率が上がってないのとか
福島の放射状の食品でも「いや30越したらあれ食っても変わらないレベル、むしろメタボの方がよっぽど悪い」っての聞くと
自分の健康とかより次世代の異常に繋がってるのかなぁ、とふと思った。
小麦入った石鹸でアレルギー出たのとか、皮膚科医の中では相当驚きだった、って話聞いたな。
今まで皮膚は排泄器官だ、むしろ貼り薬なんか如何に吸収させるか考えてたのに
たかが石鹸に小麦が入った程度で体内に侵入してアレルギー反応起こした、って。
確かに鍼灸師の生理学の教科書では皮膚は吸収しないと書いてたかと。
ちょうど昨日ネット見てたら海外のベビーオイルにナッツ由来の成分が入ってて、それを使ってた子供にナッツアレルギーが多い、
逆に普通にナッツを食べてた子供はなりにくい、これは経口慣用句と言って同じアレルゲンでも経口摂取したものにはなんちゃらで
それで舌下免疫療法が効果あるのでは、とか書いてた。

130:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/27 21:22:12.44 xUWFb/Ou.net
>>129
母体が薬で汚染されてるから、子供も汚染されて産まれてきて、薬が必要
みたいな、人類が薬屋の手のひらで転がされてるという解釈でOKかしら
(´・ω・`)

131:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/27 21:29:52.97 dwwg7cqT.net
手荒れの人が鯖とかさわりまくっててアレルギーになった、
口紅塗り続けててコチニール色素のアレルギーになった、
なんて話は聞くので刺激が続くとやはり発症しやすいんでしょうね
その手のサイトを調べると、食べ物でもいくら自分が好きなものでも毎日は避けましょうとまで書かれてるところまである

132:さてつ先生机下御待史
19/05/28 00:07:30.08 ffPuoXqd.net
>>130
うんにゃ、俺はまだそこまで薬屋の陰謀論は信じてない。
ただ杉花粉に対しては、東国原が「杉をどうにかしようとしたら、そりゃ色んな所からあれやらこれやら、もう言えないですけど」ってあったから
まぁそういうのはあんのかもなーとか。
食べ物って、半分流行りとかそういうのもあるでしょ?
ヴィーガンに対して農家が「ヴィーガンの人の夢ぶっ壊しちゃうようで悪いけど、
俺農家やってるけど畑や田んぼ作ってる時点で原生生物大量虐殺してるからね。自然ぶっ壊さないと野菜って作れないからね。
農業って「手前ぇらの都合など知らんわ、俺が食いたいもん植えるから都合の悪い奴らは●ね!!」ていう職業だからね。」
って言ってたり。そらそうだ。
化調も酷いのになると「工場で精製された塩は塩化ナトリウムで毒です!海塩などの天然の塩を!」って海の塩も塩化ナトリウムだっちゅーの。
>>131
俺の友達の香木屋(お香の元の香木ね)の若旦那が香木アレルギーだったw
テニスのジョコビッチが小麦アレルギーってのも実家がピザ屋で大量暴露が要因なのは確実。
あと一時トンでも扱いされてた寄生虫博士の藤田氏の衛生学説も要因としてあんだろう。
寄生虫に反応するigE抗体とアレルギー反応を起こすIgE抗体が同じなのもあるし。
ただ、どちらも生まれた後の話としては昔から仮説だけど、生まれつきアレルギーってのはちょっと異常だよね。
生まれつきのアトピーも大変だけど、あれはまだ遺伝子の関係でなるとかもあるし。

133:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/28 08:12:38.95 /anlNSNW.net
ああそうですね、たしかに生まれつきが増えてる?気がするのは……
化学物質etc.によって気がつかないレベルで遺伝子に傷がついてるとかですかね
それで子どもにも異常が起きやすくなってるとか
最近、小児白血病が増えてるらしいのはスマホやその類の電磁波が原因と考えられているみたいですが真実はどうなのやら

134:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/28 08:34:48.77 2C4/5fgo.net
図書館の返却コーナーにあった「ツボがある本当の意味」と言う本の副題「経絡理論を根底から覆すツボの考えかた」につられて借りてみた。
一般書にしてはちょっと専門的だが鍼灸師ならすらすら読める。
〇「経絡は発見されたもの」だと思っているなら間違い、経絡は人体の仕組みを視覚化するために人体観察に基づいて誰かがデザインしたもの。
〇鯨灸は経絡を知らなくても正確なツボが取れれば治療が成立する、経絡を熟知していても正確なツボが取れなければ治療にならない。
〇「ツボは動く」と考えている鋪灸師がいます。臨床上は正解であってもツボの位置が一定でなければ、再現性を検証しようにもスタートできません。
再現性を主張しようと思うなら、ツボは固定点でなければなりません。
最後の三焦尿管説も含めていずれも賛否ありそうな内容だ。
買うほどでもないが本屋や図書館で見かけたら読んでみることを薦めます。

135:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/28 09:10:16.31 2C4/5fgo.net
皆さんに質問です。
正確なツボをどのように取っていますか?

136:名無しさん@お腹いっぱい。
19/05/28 11:47:05.40 lmQKOCFi.net
>>135
んなもん触診に決まってんじゃん
正確に言えばツボなんてものはない
経絡治療してる人には申し訳ないが


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1818日前に更新/202 KB
担当:undef