鍼灸マッサージ質問相談室パート9 at KAMPO
[2ch|▼Menu]
617:589
17/07/10 12:35:50.65 SDFeYxS7.net
>>616
質問した者です
詳しくありがとうございます
おすすめ頂いた本の真ん中二冊はすでに持っておりました
他もチェックしてみようと思います

やはり基本的な考え方は自分と共通しているように思い、方向性は間違っていなかったのだなと少し安心してます
その他の方の意見も含めてとても参考になります

もともと解剖学ベースで治療をしている中で、なんか思うように効かないというか、限界を感じたことがありまして
患者さんから感じる東洋医学的なイメージをちゃんと理論的に理解して治療に使いたいと思ったのが始まりでした


>>615
>・経絡経穴による理論に、解剖学ならびに全身を包むファシア(筋筋膜を含む)の運動力学的負荷を併せて考えるといい。

経絡経穴理論も解剖学も治療に組み込む中で、そもそもの診立ての誤治は置いといて、理論的な矛盾や誤治と呼ばれるものは気にしてないということでしょうか?
最低限これだけは注意してる、みたいなことってありますか?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1176日前に更新/518 KB
担当:undef