鍼灸マッサージ質問相談室パート9 at KAMPO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/20 19:51:41.54 j34AfPyi.net
>>498
患者の施術者に対する接し方が変わったのは施術者が治療に対する意識と態度が変わったからじゃね。
治療効果を手技で追及してても同じように接し方は変わったと思うよ。
マッサージメインの時はそれなりの態度だったんね、患者の態度は施術者の態度で決まるんだよ。

ちなみに鍼で治せるものは手技でも治せるんね、難しい疾患は鍼でないととか鍼の威力が最大みたい
な書き込みがあったけど鍼が得意な方の思い込みね。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/20 19:58:02.16 zeRBW4nE.net
鍼の学校とか自分の好きな勉強会に出まくって、視野が狭くなると、手技なんかよりも鍼の効果は最高みたいな洗脳されんだよ。で、自分勝手な治療しか出来なくなるんだよな。患者のせいにして。

502:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/20 21:03:46.29 aOAIErDM.net
手技で鍼と同じ効果があるというのはさすがに無理がある。どういう意味で同じ効果と言ってんだ?同じ症状が手技でも改善できるという意味?筋緊張を緩めることだけに絞って比べても鍼の方が圧倒的に早いだろ。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/20 21:07:50.06 /+JomBtx.net
鍼に敵う手技などないわ
圧倒的な侵襲性は鍼の最大の武器

504:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/20 21:13:33.03 8Q5tBsZI.net
鍼のほうが効果があると言うのはあくまでも俺の場合ね
誰にでも適応できるかどうかは特に話してない
それとおれの態度で患者が変わった部分はもちろんあるだろう
しかし、会話ってのは双方向なものだから患者の態度によるところも当然ある

505:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 01:55:15.29 AH8Qx2oT.net
鍼と手技を同列にしたがるのは、
たぶん鍼の資格持ってない人なんじゃない?

506:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 13:29:48.76 Z4sGEtjl.net
ここにはプロの方がいるようなのでお聞きしたいです。
パニック障害や自律神経失調症は鍼灸で治せますか?

507:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 14:47:27.14 UBartuTS.net
へんなチャチャ入れが入っちまったけど、
マッサージ(手技とは言っていない)復活させてみようかと
ホムペで鍼の効果をアピールする話を増やしてからスーっとマッサージを求める患者は減っちまったけどな
治療効果を追求してきた自分としては慰安マッサージに否定的な気持ちがあったけどこれはこれでいいのかなって気もする

そういう形でうまく言ってる人っていないんだろか?

508:さてつ先生机下御待史
17/06/21 17:27:48.30 0Vjlofwp.net
>>486
まぁ俺も上の人の言うように、客寄せのためのマッサなら無理にしない方がいいと思うけど、雇われだと勝手にそういう訳にはいかないもんね。

>実際患者さんに僕がマッサージをすると高確率で寝てしまいます
寝るってことは悪いことではないんでない?
俺も寝不足というかお疲れ気味の時は寝る目的半分でやってもらったりしたし。

>僕の場合は寝起き特有の不機嫌そうな顔全開で帰って行きます
マッサの流れとして、最初どこがツライですか〜とか患者さんの方から世間話好きな人はしたりして、その内寝ちゃって、とかあるけど、
あまりにもガッツリ寝すぎると「あーもう終わりかよ、もっと寝てーよ」と身体が起きないまま時間なので起きざるを得なくて寝起きのボーっとした顔というケースはある。
俺自身が掛かって上手かった人は最初は軽くやって要って段々コリを深くとってく強い刺激→寝る→残り15分くらい〜徐々にまた身体が目覚めるような手技で身体を起こしていく
(具体的には顔やって頭やって座位で背中肩首を叩打法みたいな感じで?)というような流れでマッサしてた。

>スタッフ同士の練習では「母指だけじゃなく肘とか使えば?」と指摘されます
肘は止めた方がいい。あれは痛いだけで俺自身は受けて気持ちいいとか効いてると感じたことはなく、単純に手抜きでやってるだけだろ、と思った。
マッサだけで1軒家建てた盲人の上手い人は、それこそ指だけで全身揉んで、まぁいわゆる盲学校のあん摩の手技だな、
経穴、経絡なんかも意識しながら風邪とか引いたときなんかもやって貰うと鍼と同じ感じで翌日気だるさ出たり熱出たりしたけどその後(*´Д`)スキーリ治る、なんてkとおもあった。

まぁ俺自身は自分が疲れるの面倒なのと、鍼だけで時間いっぱいいっぱいなんでお灸すら(これは換気のせいもあるけど)しかしないけど、
そのせいもあって身体の触り方はヘタだなぁーとか思うことはある。
が、以前の従業員とかでも鍼のセンス良くてそれだけで十分良かったのに半端にリラク的なマッサ数十分+鍼ちょっととするようになって腕落ちた人もいたから
自分で開業とかした時はその辺りはどういう目的、鍼の土台作りとしてやるとか手技でカイロ的な手法を取り入れてとか考えた方がいいと思う。

>>489
>しかし、経営的に考えると併用のほうがいい気もする
ここは悩み所だよね。特に開業し始めの頃はとにかく患者数が欲しくてというのはある。

>>492
>強く揉んでくれと言われて真面目にやって指痛めるのも嫌だし
その盲学校での盲人なんかは指の筋肉が凄かったな。あと昔の盲学校のあん摩の手の作り方とかでベッドに親指だけで体重支えて指作りをするとかあったとか。
ジャッキーチェンかよwとか思うが、それで1日10人とかやったりして月100万稼いだ時もあった。
バブル前だから金額的には今はムリだろうけど、こっちが弱いと思えば言わなくても強く、強くて痛いと思えば弱く、鍼でもそうだけど無言の患者さんの身体の反応で調節してたね。
強モミで、とかでも肘とか足とか使ったりせず母指だけで物足りないとか言う人が居なかったくらいもうまさにあん摩職人だったな。

みんな一度は指痛めて、形が変わってからが職人の手だ、とか言うのが昔のあん摩師の通る道だったらしい。

下手なマッサとか行くと、強すぎるからと言ってもその内その人のいつものモミの強さになって、いやまた痛いから→また強く→いや痛てーし→・・・という下手なのもいたね。
あれは明らかに流れ作業でやってるかセンスが無いかの素人だと思ったね。自分が上手い人に掛かった経験があると余計に分かるし。

509:さてつ先生机下御待史
17/06/21 18:00:06.39 0Vjlofwp.net
>>493
得意な部分の違いはあるね。
あえて名前つければリンパドレナージュとか筋膜リリースとかの手技を意識したり
「マッサージしてる内に気持ち良くなって乱れる奥さん・・・」とかのエロ動画見てると、エロさよりもあーフクラハギとか揉んで貰って疲れ取れそうだなーとか自分で鍼するのよりやって貰いてぇ、
てかこいつ本職だろ、手際よすぎるし揉み方上手いな、とか別の方に関心したりw

ただ治療とか刺激を考えた時に侵害刺激・非侵害刺激の大きな壁はあるね。
刺入する鍼とか火傷させるお灸なんかの侵害刺激ベースの治療は敏感な人にはキツイことあるけど。

>>494
だね。
ピンポイントで痛くなく強い刺激、たとえばケツの奥が凝って、という時に梨状筋にダイレクトに刺鍼したりとかは手技で何とかとか言うより2寸をスッと入れちゃう方が手っ取り早い。
別に丁寧に刺鍼したら響きとか痛みとかそんな出ないし。

あとは自分で開業した時にどこを自院のポジションに置くのか。
完全に医療的な治療メインに位置付けるのか、リラクゼーションなのか、治療院としても取りあえず目先の収入なのかキツクても鍼灸専門でいくのか。
場合によっては美容エステ的なポジションもあるし。

俺の時は周囲にチェーンのマッサ店とか素人整体とかガンガン(今でもだけど)出来たころなんで、差別化の為にリラクゼーションは捨てて、病気の治療目的で鍼専門に特化して
それと共に自分の技術的なベースを作るのに3年は収入よりもまず一通り治せるように修行期間と割り切って事業計画を考えてた。

前にも書いたけど、美容鍼もベースの技術とかはそんな特殊なものは無いんだよね。
ただ治療院というより店作りがエステベースで白衣じゃなくオサレな施術儀とかアロマ使ったり内装に拘ったり。
あっちはマッサというよりはオイルマッサージで治療効果云々よりもその時の女性の流行に合わせてストーンマッサージとか何か色々取り入れたり。
同級生で女性エステ+妊婦さんへの鍼灸治療も自分で勉強して上手くやってる人もいるね。

ウチは近所に女性スタッフだけの妊婦さんもやるよーっていう女性専門の鍼灸院というのがあったからそっちは切り捨てたけど、逆子の灸とか妊婦さんの腰痛とかもやったりすることあった。

>>496
逆に、俺んとこは接骨院でギックリ腰って言われたけど腰痛よくならなくって心配になって治療院変えた方がいいかと思って、とかで来たりする人いたけど、
聞いてみたら最初軽くもんだり電気流したりして、その後数分鍼やって、っていう程度で
そらー接骨院の経営的に回転数重視なのか助手使って腕が悪いのか良くなんねーよな、とか思うことはある。

その代り、単純な肩こり腰痛という患者さんより〇〇病とかもと頭使う意味での疲労感はあるね。
そういや以前は「接待とかでゴルフやるのに少しでもスコアよくなるのにと思ってw」とかで鍼やってくれ的な男性とか仕事の疲れ取るのに、というのが土日多かったが、そういう患者さん減ったね。

接待ゴルフとか少なくなったり景気で仕事の疲れ取るとかも回数減ったりなのか、俺の宣伝広告が足りないのかワカランけど。

>>501
これは耳が痛いね。
たしかに最近は自分勝手な治療というかパターン化してる部分とかもあるかも。

510:さてつ先生机下御待史
17/06/21 18:23:31.69 0Vjlofwp.net
弁当キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!

>>506
パニック障害も細かくは色んなケースがあるから一概に言えないけど、やりようによっては十分効果あるし俺は何人かパニック障害の患者さん治療したことあるよ。

心療内科も掛かってて一人で外に出るのがツライ(彼氏と一緒に来院)という結構重症なケースだったりする患者さんから、
そこまで行かないけど、北海道?とか地方出身からの転勤でいきなり中央線のラッシュ通勤でパニック障害と診断されたという患者さんも居たし
逆にもう20代過ぎからパニック障害と診断されて今は何とか落ち着いてるけど、仕事場の人間関係で首の痛みが急に出て色々聞いて見たら精神的なストレスからくる筋緊張の頚椎症みたいな痛みだったりとか

ある人はパニック障害が酷くなって水を飲むという行為が出来ない、飲み込むというのが出来なくて、固形のご飯は食べられるけど、コップやペットボトルで水飲んだり出来なくなった、というケースもあったな。
珍しいケースで流石に鍼の治療例は聞いたことないけど、主治医も何も言わないし、と色々調べたら結構人間って水分接種って直接の水よりも8割くらいだっけな?
ヤサイとかご飯とかの食べ物からの部分も大きくて、ぶっちゃけ水が全く飲めなくても脱水にならないとか言う話らしくて、そういう話してたら患者さんもアイスクリームとか氷舐めたりで工夫したりとかもあったな。

自律神経失調症もそれ自体を治す、というより、交感・副交感神経のシーソーのような動きが悪くなってる状態に鍼でキッカケ(特に鍼灸の場合は副交感優位にする働きが大きい)を与えて、
それを続けることで自分自身の持つシーソーの動きを上手く働かせる治癒力の手助けをする、というので良くなるイメージ。

最近は病院では不定愁訴に関して自律神経失調症という病名をなるべく使わず、パニック障害とかうつ病とか不安神経症とか細かく言う事多いけど、昔から自律神経失調症は鍼灸の得意分野の1つ。

むしろ単なる肩こり腰痛とかよりもこっちの方が鍼灸のメインなんだけどな、と思うくらいだが、接骨院併設鍼灸院とか整形外科疾患を得意にしてるとこ
東洋医学的な治療メインでやってる所、心理学的なアプローチも加えてる所とか色々あるから通える範囲で電話で聞いて見て。

東洋医学メインとかで施術者がパニック障害とか心理的なこと専門的に知らなくても元々東洋医学的なアプローチが自律神経の働きをそこそこ中庸に上手く働かす、
というアプローチな部分もあるので、接骨院での安い鍼灸じゃなけりゃまぁダイジョブ。
というか自律神経失調症が扱えない自費鍼灸師とかはほとんど居ないと思うけど。

数回で完治、というイメージだと逆に焦ったり結果を求めて上手くいかなかったりするので、まずは精神的な緊張を和らげる、気持ち良く熟眠できる、美味しくご飯が食べれる、とかそういうリラクゼーション的な所からスタートして
例えば広場恐怖みたいなパニック障害とかなら病院での薬物や心理療法と組み合わせて3か月半年単位であえてゆっくり良くしていくイメージの方が良かったりする。

抗不安薬や抗うつ剤(パニック障害にも使われる)とかの服用に抵抗あるとかなら漢方薬を併用するのも多い。
副作用や妊娠挙児希望で漢方と鍼灸でアプローチしたケースもあったし。

お大事に。

511:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/21 18:41:29.19 Yadgc87F.net
>>510
胆石とか胃痛とか消化器系の疾患も鍼で治療することは可能ですか?

512:さてつ先生机下御待史
17/06/21 20:15:19.00 0Vjlofwp.net
>>511
ウチのかーちゃん(鍼灸師じゃないよ)とか良く胆石痛いってなんか勝手に足首にせんねん灸したりしてたよ

まぁ去年ちょっと疲れが酷過ぎて胆嚢炎酷くて胆石取ったけど、Sサイズの卵くらいのとウズラの卵2個くらいの石出て来て
むしろ良くこれで今までお灸で胆嚢の痛み収まってたなと、付き添いで来たオペ看してたことのある元看護師の従姉も見たことないってビックりしたレベル。

石そのものは当然無くならないけど、消化器内科的に問題ない範囲での胆石性胆嚢炎の痛みとか
胃痛胸焼け胃のモタレとかも典型的な昔からある治療。

胃の痛みとかはみぞおちとかヘソの周り、自分で押して何か違和感ある所にお灸やパイオネックス(円皮針)貼るのでも結構効くよ

疲れが溜まって胃の不調とかあって背中の違和感痛み(関連痛)なんかで腰痛出るとかもあるし。

なんせ俺自身、背中がダルいなぁーとセラソニックっていう超音波治療器を普通の患者さんにやる倍以上やったら
見事に腎結石の仙痛発作起こしたので
効果は保証付き\(^o^)/

逆に胆石、腎結石の仙痛発作で背中に鍼やって痛み軽減させたり腎結石の排石を促す手法もある。
もちろん腎結石なんかは泌尿器科で自然排石が見込めるケースでだけど。

胃痛もアニキサスはムリだけど、食中りなんかも対処したりあるよ。
足の指の裏内庭とか有名だけど、俺はよくヘソの周りにお灸やってゲロるという吐法というのはやらされた。

まぁこれはちょっとキツイものがあるのと食中りの気持ち悪いのを鍼灸院行くまで我慢とかムリなんで
実際に患者さんに治療することはないけど。

便秘も言われること多いけど、下痢気味でお腹シブルのにお腹にお灸すると、一回すんごいウンチ出るけどスッキリするとかあるね。

鍼やってる最中にお腹がギュルギュルなって動きが良くなるとかはしょっちゅうある。
鍼の効果の副交感優位で治療中に胃腸管の蠕動運動良くなって音聞こえるし。

消化器って神経質だけど割と頑丈な臓器で、精神的なストレスですぐ痛くなったりモタレたり不快な症状出るけど、
外科的処置が必要なのってそんなに多くなく、割と鍼灸で対応することが出来ること多い。

逆にこれはムリっていうのは胃カメラで胃ガン見付けて手術したり、大腸がんとかポリープ切除くらいなもんで
胃十二指腸潰瘍、逆流性食道炎、胃炎、便秘下痢とかそこら辺はほとんど対処可能。

まぁO-157とか特殊なのは除いてね。
大学の時に「この地域でO-157一人って何食ったんだよw」って話したら
夏休み前に最後のゼミでメシ食った3人の内の一人で「それ俺だよ笑いごとじゃねーよ夏休み中大変だったんだからw」ていう事あったけど。
メシ食った翌日お腹痛くてそのまま入院したけど学食で晩めし食ってどこで感染したか不明。

513:さてつ先生机下御待史
17/06/21 20:21:02.12 0Vjlofwp.net
まぁそれは別として、まぁ普通に内科掛かってて胃薬出しときますねー程度のものは大体手当て出来るね。

あとは呼吸器系のカゼ、肺炎まで行ったら別だけど通常感冒〜インフルも葛根湯麻黄湯にタミフル・リレンザ並の坑ウイルス作用があって
しかもインフルウイルス以外にも坑ウイルス作用があるとか分かってきたんで漢方薬併用とかでかなり効果ある。

喘息なんかも昔から小児喘息で小児針(刺さないで擦るような針)で子供の頃からやったり。
俺もカゼ引くと背中にお灸されたりしたね。

ま、東洋医学の良い所は何か症状があればそれに対処する方法は何かしらある。
逆に酒飲みで健康診断で肝機能やらコレステロール値が高いから下げてくれ、ってのはムリだけど。

もちろん内科的なものはお医者さんで診断受けてからやる事が基本だけどね。

最近は鍼灸の刺激で脳血流が良くなるとかも分かってきて、パーキンソンとか認知症なんかも効果あるかもとか言われてる。
まだ研究段階だけどMRIでは確実に脳血流が良くなってるのがわかってる。

あとは何だろうね。EDの治療とかも言われたことあるけど、さすがにこれは奥さんに勃起しねぇとかまぁ色々難しいw
不妊治療が目的じゃないけど結果的に妊娠しましたーとかも何例かあるな。
もちろん不妊の原因に依るけど。
PMSとかやってみないと分かんないけど子宮筋腫とか内膜症なんかの婦人科もあるし、前立腺肥大は小さくはならないけど頻尿とか、泌尿器科系なら軽い膀胱炎、腎盂腎炎とか

肛門科は痔も痔瘻は手術しないとダメだけど、あと反対側の口内炎とかも治療あるね。
口の中に針刺すのも古典にはあるけど流石に自分にもやったことないな。

イチイチ挙げたらキリないけど、お医者さんの治療と併用しながら鍼の方が効果的なもの、
補助的に作用を助けるもの、メインは薬物や外科的だけど症状緩和するもの
まぁ使い方のバリエーションが現代は増えてるから色々だね。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/22 01:01:07.17 M/Y7vaG4.net
なげーよ

515:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/22 12:26:24.96 GEDKJStL.net
>>512
ご丁寧にありがとうございます。
治せるんですね。アトピーはどうでしょう?
さてつ先生はどこで開業なさってるんでしょうか?

516:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/22 12:49:10.37 rQ8Y+bHJ.net
>>510
真摯で丁寧な説明、ありがとうございました。大変勉強になりました。

もう1つ、しんどくなかったら教えて下さい。
抗不安薬の離脱症状の治療もやった事はありますか?その場合、どのぐらい和らげる事が出来るのでしょうか。

連続質問うざかったら、スルーして下さい。

517:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/22 13:18:42.95 RfG3prTN.net
胃腸に効きますよね。
肩こりで鍼通ってて、世間話の中で、胃もたれが続いてて…って先生に話したら、肩のついでにお腹揉んでもらって円皮鍼貼ってもらったら帰る頃には治ってた。鍼すげーー!の一言。
それから胃腸の不調は胃腸科じゃなく鍼灸に行ってる。

518:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/22 13:57:13.74 Bb20nQzW.net
円皮鍼は馬鹿にできないよな

519:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/22 14:36:06.22 gBWNjKke.net
円皮鍼、昔のだとかぶれやすったり、
鍼先の違いなのかチクチクするのもあったりしたけど、
パイオネックスが出てきてから、その心配が減って使いやすい。

520:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/23 00:06:12.02 iExFX+mI.net
さてつはすごく多彩な症例を経験してるんだな。
すごいな。
心理的なサポートができる力もありそうだ。

521:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/23 00:15:05.56 iExFX+mI.net
>抗不安薬の離脱症状の治療
これは医師との連絡がいりそうなケースだ。
さてつならあるんだろうか。
一般的な鍼灸師だと、治療により抗不安薬を必要とする症状が軽快することで減薬でき、結果、止めるというアプローチか。
日本の精神科医は抗不安薬を多用するけどアメリカでは慎重だそうだ。
日本人と欧米の人では体質が違うから依存のレベルが違うとも聞いた。
ある神経内科医は、精神科でなく、極力、使わないといっていた。
医学には正解がないんだろう。
さてつのような優秀な鍼灸師が介入することは有益なのだと思う。
テクニックだけでなく人間力みたいなのもいる。

522:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/23 00:22:39.95 iExFX+mI.net
半減期の長い薬に変えながらとか、服用の理由となる症状の経過とか、やはり医師と連絡しながらだろうな。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/23 00:26:42.43 iExFX+mI.net
連投悪いけど、かなり鍼灸師の介入はうまくするとかなり有効だろうな。
不眠が睡眠薬止められた、不定愁訴が改善して安定剤使わなくなったレベルは誰でも経験してるけど。

524:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/23 07:09:06.95 RG1R7nVD.net
>>523
真摯な回答ありがとうございます。
大変勉強になります。
今の日本は何故か、欧米と違い抗不安薬を常用させる事を許しています。
しかし、離脱症状の事は患者に話さないで、
マニュアル通りに常用させてしまうケースをよく聞きます。
もう、東洋医学に頼るしかありません。

525:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/23 12:41:07.13 iExFX+mI.net
>日本人と欧米の人では体質が違うから依存のレベルが違う
気になるから追加しておきます。
日本人は依存になりにくく、止めやすいと聞きました。
減薬を専門的に考えて、薬の工夫や精神療法なんかのサポートをしてくれる先生もいるそうです。
鍼灸師がお役になれるといいですね。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/23 21:19:53.78 Ax7QWXD3.net
2ヶ月ぶりに鍼をしました。
以前通っていた鍼灸院とは違う
新しい所に行ったのですが
整体でマッサージをした後に首肩に
鍼とお灸をしてもらい、
鍼を抜く途中に心臓がバクバクしだし
頭の血がひくような感覚と
眩暈が起こりました
休ませてもらい楽になりましたが
抜いてすぐにこんな症状は出るのでしょうか?

以前通っていた鍼灸院では
このような事はなく終わった後は
眠気が来るくらいで...
今日行った鍼灸院では血圧の変化のせいだと
言われました

今家について一人でいるんですが
またなるのでは!?と不安になります

527:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/23 21:55:11.21 kotNCDDw.net
>>526
脳貧血じゃないかな、肩まわりに鍼うつとたまに脳貧血で倒れそうになる人いるって学校で習いました。
精神的に疲れてる人や、施術者が粗暴な術や、刺激を強くした場合などに起きやすいです。
脳貧血は刺激に対して反射性に脳小動脈が収縮し脳の循環血流量が一時的に減少して起きるのでしばらく安静にしたら大丈夫だと思います。

528:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/23 22:01:19.08 kotNCDDw.net
すみません、
精神が緊張状態、不安状態、不眠、疲労、空腹で起きやすいと教科書に書いてありますた

529:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/23 22:27:22.20 Ax7QWXD3.net
>>527
>>528
脳貧血だったんですね
精神的には少し疲れているので、
以前通っていたいつもの鍼灸院ではない事から
少し不安もあったので脳貧血が起こったのかも
しれません

回答頂き安心しました
まだフラフラ感があるので少し休みます

530:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/23 23:03:41.95 nRJHrwWO.net
素人です。台座灸のヤニについて教えてください。
賃貸に住んでいるんですけど、台座灸やってるとやはり壁紙に匂いとかヤニとか付きますよね?
下手したら後半年(入居1年半位)で退去する可能性もあり、あまり部屋を汚したくないところです。
やめとくしかないでしょうか? 何か良い対策はありますか?

531:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/23 23:23:28.75 arcCHh5x.net
外でやれ

532:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/23 23:24:03.52 oPryZtBn.net
>>525
減薬サポートですか。ありがとうございます。自分は以前減薬失敗したので、
今度は鍼とか、東洋医学を考えていて質問しました。
挑戦してみます。ありがとうございました。

533:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/23 23:37:14.34 tTWy3cXE.net
>>530
値段と温度が高めだけど、メーカーによっては炭化艾のスモークレスタイプがあるから、それを使ったら?

534:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 08:52:20.31 9pB/Pppt.net
温灸ってどうしても水泡になるリスクがあっって使いにくいです。
水泡を作った経験はないですか。

535:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/24 12:44:59.73 uFRYuI0Z.net
>>530
空気清浄機

536:さてつ先生机下御待史
17/06/25 17:40:52.47 grBeqXeT.net
>>514
冗談ぬきにマンセー疲労症候群ちっくな(;´Д`)

>>515
アトピーはそのものは厳しいね。特に大人で時間が経ったものは。
アトピーも最近は原因が色々分かってきていて、痒みと炎症と掻き毟るのを繰り返すことで神経の末端が皮膚表面の近くまで伸びちゃってさらに過敏になる、とか言われてて、
そうなるとちょっとその神経の伸びちゃった過敏さは鍼灸で戻すというのは難しい。

ただ、アトピーの患者さんは痒みだとか長い治療だとかでストレス相関でストレス、疲労が強いと症状も酷くなるというのはあるので、
そういう意味でアトピーそのものを寛解、完治させるというアプローチよりも、疲労やらストレスを軽減させて症状を緩和させる一手段としての方が現実的かと。

一昔前、15年20年くらい前、まだネットがなくてアトピービジネスと言われたものが色々巷に広まってた頃は、たしかに鍼とかで週1とかで根気よくやって治療したとかもあったし、
自分がアトピーで鍼灸、東洋医学で良くなったので鍼灸師を目指したという鍼灸師も多いが、今はアトピーの治療法とか原因とかの解明が徐々に進んできたので、
大人でもう何十年もアトピーの皮膚炎があるという人に毎週鍼やりましょうと言って寛解、治癒を目指すよりも、そういうアプローチの方が現実的だと思う。

俺も親戚の又従妹で生まれつきアトピーで近くに住んでた時に治療したりして、親戚だから色々聞いたり試したりしてみたけど、
仕事するようになるとどっちかっつーとアトピーの痒みもあるけどそれより肩こりとか疲れの方が気になると言って主訴が変わってきたり。
他にもアトピーの患者さんとか診るけど、もうアトピービジネス全盛の時代に民間療法あれこれ試して治療疲れしてるので、アトピーそのものの治療という主訴でかかる人が少ないね。

これが小児喘息とか小児アレルギー、小児のアトピーとかのアレルギーマーチの途中だと鍼灸漢方で治すところまで行ける可能性はあるけど、ちょっと通院の負担がおっきいかも。
俺も小児針で対応できる患児の場合は治療院に来てもらうよりやり方を教えて家でご両親にして貰ってる。

>さてつ先生はどこで開業なさってるんでしょうか?
都内だけど、遠くの迷医より近くの凡医。自分の生活動線の近くにあって治療費的にも通院自体もムリがない方がいい。

>>516
>抗不安薬の離脱症状の治療もやった事はありますか?その場合、どのぐらい和らげる事が出来るのでしょうか。
抗不安薬の離脱症状のケースも何例かあるけど、それは向うが減らしたいので鍼灸でどうにかしてくれ、というよりもう減らしつつあるけど別の愁訴で来て治療するケースが多いかな。

確かに新聞とかで一時的にBDZ系の抗不安薬の依存性の問題が取り上げられたけど、俺が実際に診た患者さんで減薬中でもそうでなくても、本当に依存性が問題とかそういうケースは少ない。
これはもう個々の患者さんのケースによるから何とも言えないけど、そもそも離脱症状が出るような減薬が必要なケースって
1.肝機能腎機能とかの問題でその薬が使えない
2.患者さん自身はもう薬要らないと考えているけど、こちらサイドから見るとまだベースの症状、疾患が完全に良くなってなく必要な状態
3.整形外科とか老人医療で主治医のチェックが甘く漫然と薬が処方されてるケース
と言う方が多い。まぁここでは依存性について論じるのはちょっと専門外だし個々のケースによるので別にするが、
個人的に診たケースでは2.のまだお薬が必要なのに薬について抵抗感があって早く止めようとし過ぎるケースの方が圧倒的に多いね。

教科書的には減薬のペースって、抗不安薬にしても抗うつ薬、睡眠導入剤にしても、あ、飲むの忘れちゃったとかで気づいたら減ってた、というので自然と飲まなくなるというのが基本。
ただ、ストレスから来るうつ病とか不安神経症とか出てる人は、ある意味マジメでキッチリ服薬とかをする傾向にあって、あんまり適当に薬飲まないので、忘れてその内飲まなくなるというのになかなかならない。

なので、主治医がベースの抑うつなり不安感なりが減って、これはもうお薬要らないなぁと判断したらお薬の量を漸減的に減らすとか隔日で服用とかで減らしていく。

537:さてつ先生机下御待史
17/06/25 17:56:01.54 grBeqXeT.net
とは言うものの、たしかにそう教科書通りにならなかったり、ベースの疾患というか職場や家族の人間関係が原因でストレッサーや環境調整が出来ないケースもあってそれで長期にお薬が必要というので
患者さんの方が自分で減らしちゃうケースの方が俺がみてる中では多い。

まぁそれでもう減らしちゃった人は戻すよりはそのまま続けるほか無いので、鍼灸治療でのリラクゼーション、副交感優位にするのを利用していわゆる離脱症状を軽減する対症療法としてアプローチする。

あるいはこちらで話を聞いていて環境調整とかが出来る余地があるならそれも加えてやっていくが、まぁ厳しいケースの方が多いね。

そういうと「いや、私は長年の服薬で副作用や減薬に失敗してツライんです」という人も居るかもしれないが、そこまでのケースは治療者サイドから見るとかなり重症で
そこまで行くと鍼灸や漢方を併用してもそもそも不安感や抑うつ、不眠の症状が改善させるのがどの程度か分からない。

逆に、もう社会人になってからパニック障害発症して20年以上経つけど、という人で今は特にそこまで酷いパニック発作はないけど、という人で
通院とSSRIとかの服用はつづけていて、御守り代わりにパニック発作が起きた時にいつでも抗不安薬、デパスとかワイパックスとか飲めるように自分の持ってる鞄やオサイフ一つ一つに何錠か入れてある、という人もいる。

お薬は出されているし、不要という所まで改善してないけど、手元にあるという安心感でここ数年は結果として飲んでないというケース。
これも仕事での人間関係がちょっと大変な時期に腕のシビレで治療したけど、鍼灸とまぁ簡易的なカウンセリングで一番酷い時でも飲まずに済んだね。

あとは心療内科に掛かっていて、ルボックスとレキソタンの最小量を飲んでいるけどそろそろ止めてもいいし、まだ不安だったら飲んでもいいし、と主治医にも言われて
まぁ色々あって他の病院に変えたら「これ飲んでる意味あんの?」と言われたとかで、じゃあ自分で減らしてみたら、やっぱ何となく寝つきが悪い。
ま、レキソタンは無くしても大丈夫だけどルボックスはあった方が寝れるみたい。

でも減らした方がいいのかなーということで主治医に相談して薬局で25rの一番小さいのを半分にして貰ったらちょっと寝れる日と寝れない日とあるなぁ、ということで
まぁBDZ系じゃないし、それは依存というよりはお薬が効いてる、まだ必要な状態なんでもうちょっと落ち着くまで飲むか、
飲み忘れてそれで調子良ければそのまま飛ばして飲んで経過みたら?ということになったけど、やっぱりそういう人は飲み忘れない。

もちろん、主治医と相談して減薬して、そのサポートとして鍼灸治療したケースもあるけど、それはこちらから見ても仕事の環境改善や積極的休養なんかも上手くいって
減らしたり戻したりしながらまぁまぁ体調も改善して仕事復帰したケースもある。

それと逆に、思春期の患者さんで不安感、抑うつが酷く、希死念慮とかあるのに何故か俺のこと信頼してくれて、いやーこれちょっとお薬必要だろう、と病院に行って貰ったら、
思春期専門の精神科医だったけど依存性の問題で抗不安薬は出しません、と抗うつ剤は処方されたっけな、
というケースはあったけど、いやいや、これもう死にたいって言ってるの数週間経ってて何とか病院にも行ってもらったんだけど、抗うつ剤が効くまでの2週くらいは出してよ、
と苦労したケースもある。まぁ何とか対処してその子は受験とかも乗り越えて大学行ったけど、必要な時は使った方が良いと思えることもある。

お薬に関して、建前上鍼灸師があれこれ言っちゃいけないことにはなってるけど、たまにブログや2ちゃんのスレも見るけど自己判断で早期にムリに止めようとしてるケースの方が多いように感じる。
ま、これに関しては臨床心理士までは行かなくても心理系の資格持ってる鍼灸師じゃないとちょっと厳しいとは思うけど。

538:さてつ先生机下御待史
17/06/25 18:18:23.74 grBeqXeT.net
弁当キタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!

>>517
>話したら、肩のついでにお腹揉んでもらって円皮鍼貼ってもらったら帰る頃には治ってた。鍼すげーー!の一言。
俺から見ると、お腹揉んで治ったという方がスゲー
俺は鍼刺しちゃうけど、手でやる方が下手w
あと、胃腸の調子悪い人は最初のうつ伏せで背中とか首肩のコリを取った時にスーッと軽くなった、とか言う人多いね。
そんで仰向けになってあちこち刺鍼する前にお腹がグーグー鳴って胃腸の蠕動運動が亢進してるとか多い。

>>519
特許の関係もあるんだろうけど、鍼とシールが別々のまだ売ってるよね。
たしかに使いまわしは効くけど、あれ風呂場で鍼が落ちたの足で踏むと飛び上がるほど痛くてビックリすんだよなw

あとこの前久しぶりに読んだ全日本鍼灸学会誌にパイオネックスの賞味期限についての論文があって変なの、と読んだら、期限超えるとプラッチックがパキパキ割れるとかあったらしい。

>>520
>心理的なサポートができる力もありそうだ。
経験よりも俺は一応心理系の資格を取った。
あれは経験とか人間性もあるが、知識とスキルだな。
資格取得の中にカウンセリングの実技のトレーニングもあるんだけど、やっぱトレーニングは必要。
経験は生粋のカウンセラーと違って鍼灸師は身体へのアプローチが出来るし、四診にカウンセリング的な内容が包括されてるので、
まぁ自分で工夫してカウンセリングのスキルを臨床に取り入れれば経験は鍼灸と同時にスキルアップしてけると思う。
が、カウンセラーの方では倫理要綱で叩き込まれるけど自分で扱えない難しいケースは医師とか自分より力量のあるカウンセラーに引き渡すのも必要。

俺が取った頃は鍼灸師で心理士系の資格持ちは少なかったけど、今は結構多いので患者さんも心理系の資格とかそういうのある鍼灸師を選ぶのも良いと思うし
まぁ今後は国家資格化されるのでどの程度の難易度がワカンナイけど、鍼灸師も心理系のスキルや知識は取り入れると良いと思う。

抑うつとか不安神経症とかの神経症は鍼灸単独は厳しいが、本来の意味での心身症、ストレスによる身体症状、不定愁訴は昔から鍼灸の得意分野だし、
逆にいうと身体が触れないカウンセラーは身体症状へのアプローチが出来ないし。

>>526
他の人も書いてる通り、一過性のいわゆる脳貧血というか血圧の低下。
初診だと以前に鍼の経験があっても刺激量が加減が分からないのでなっちゃうことはある。

俺も2人くらいそうなったことあるけど、経験とか腕の良しあし関係なく最初はどうしても起こっちゃうね。
病院の採血とかでも人によっては注射針が血管に触れた迷走神経反射で気持ち悪くなるとかあるし。

それを踏まえた上で次の治療の刺激量の加減とかで対処していくので、別の鍼灸院に変えるとかよりも心配しないで治療は続けていいと思います。

539:さてつ先生机下御待史
17/06/25 18:31:03.27 grBeqXeT.net
>>530
以前、家族に臭いと言われて風呂場で小さくなってお灸してるという人がいました。
スモークレスの奴でも匂いが気になるとかで。

半年後の退去で毎日お灸をするとかのヘビーユーザーで無ければそこまでお灸のヤニが壁紙に付くことは無いと思います。
スモークレスはちょっと温度高くて熱いと感じるので、熱を緩和させるシールとかせんねん灸で売ってたと思うのでそういうのを使うとか、水で湿らせた綿花で熱くなったら剥がすとかで。

>>534
せんねん灸は水泡出来やすいイメージあるね。
個人的にはあのシールが強すぎて、お灸をやった後の皮膚から剥がす時に軽い熱傷を起こしてる皮膚を持ち上げて水泡が出来やすいんじゃないかと思ってる。

なので患者さんには落ちないような場所なら先に手で粘着面をペタペタしてちょっと粘着を落としてから置いてやると良いと言ってる。

あとは灸点紙とかを使って皮膚を直接持ち上げないようにしたり。

艾ひねるお灸は・・・
実は俺は超絶ヘタ、いやウチの治療院の換気が悪いので滅多にお灸やらないんだけど、紫雲膏をツボに塗ってその上にやったりしてる。

あと不思議とお灸の場合、反応のあるツボにハマった時は熱感を感じにくくなって、そういう時はせんねん灸を何十個やっても大丈夫なのに、1壮目でアチって時はそれだけで水泡できることもあるね。

とりあえず骨度法で取穴して、1壮やってみて熱感強い所はもうやらない、鈍感な所は患者さんが気持ち良くなるくらいに何壮もやってみる、とかだとそれほど水泡出来ない。

前に、翌日からスキー遊びに行くのに風邪っぽいとかで、近所の患者さんで最後だったんで鍼の後に背中にせんねん灸やったけど、
鍼は切皮くらいで響いちゃうくらい敏感なのに、風門肺兪、大椎とかで5〜6壮かな、やっても全然熱くないとかで、患者さんも水泡出来ても別にいいし、というので結構やったけど、
その後聞いて見たら水泡とか全く出来ずにカゼも翌日熱出たけどその後スキー出来た( ゚∀゚)とかで周りの人がビックリしてたとか言ってた。

最初は鍼敏感だし、ソフトで1〜2壮でもう熱くなるかなーとか思ったら全然大丈夫とか言うんでレギュラーに変えたらちょっと温かいとかで、実験半分に結構やったけど、せんねん灸だけで1時間近く掛かっちゃってワロス

粘着面ぺたぺたはおススメ。
たぶん、一般の人がお灸落ちて火傷したとかのクレーム対策だと思うけど昔より粘着強くなってる気がするし、他の人がペタペタくんやってみて水泡減ったらそれが原因だと思うし、ちょっと症例報告が集まると嬉しい。

ま、それやるならモグサ捻れって話だろうけどw

540:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 18:42:34.91 DHCUz02b.net
>>536
都内!!
最寄り駅はどこですか?差し支えなければ・・・
探してぜひ行きたいです。

541:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 19:05:35.27 YULEM7p8.net
差し支えなければ、さてつ先生や、
さてつ先生がご存知の鍼灸師さんはどのような心理系の資格をお持ちなのか教えていただいてもよろしいですか?
よろしくお願いします

542:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 20:40:20.93 aK1p5bvl.net
さてつの書き込みはおもしろい。

2chで、この先生にかかりたいと思わせるのはたいした力量だね。
いやほんとかかりたくなる。

543:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 22:37:42.72 czLrxwxX.net
>>537
離脱症状の質問をしたものです。大変勉強になりました。そして、知識量の多さに感動致しました。
どの科にかかっても、精神科でも先生は「ストレス今はもう無さそうなのに何で治らないんだろう」と言われています。
自分が減薬失敗したのは、確かに焦って減薬していました。

ああ…もう1つ聞きたい…
自分は職場で健康な状態から急に迷走神経反射(と最初言われた)で倒れて、
それから一年以上、目眩や背骨のツーンとする感じなどの自律神経失調症の症状に苦しんで復職出来ないでいます。
診断はパニック障害ですが、BDZとSSRIのお陰か、今はほぼ発作は出てないです(減薬した薬を全部戻しました)。

あの時の迷走神経反射が全ての始まりになった形なのですが、そう言う事ってよくある例なのでしょうか。
ネットで見てみても、こう言う例が見つからなくて不安です。
脳MRIは正常でした。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/25 23:48:01.20 aK1p5bvl.net
精密検査をされて問題がないようですから、森田療法がいいと思うけれど。
薬をどうするかや症状をターゲットにさないで毎日の生活を充実させていくような。
本もたくさん出てますね。

545:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/26 00:10:18.22 Qa4wOOPB.net
>薬をどうするかや症状をターゲットにさないで毎日の生活を充実させていくような。
補足します。
毎日の生活を充実していくことで、自然に薬も止められ、症状も軽快していくというよな。
森田療法のあるがまま、というのはそういう方向かも。
研究してみる価値はあると思います。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/26 00:24:29.53 0mV41FQL.net
>>530です。
皆様レスありがとうございました。
スモークレスは熱そうなんですよね。長生灸のソフトでも結構熱く感じるので。

換気を良くして、空気清浄機も使ってみます。

547:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/26 03:33:03.51 tUBhtazv.net
全国521駅「10年累計鉄道自殺数」ランキング
2016年06月22日
西八王子駅(東京)……39件
桶川駅(埼玉)…………34件
川崎駅(神奈川)………31件
新小岩駅(東京)………30件
新宿駅(東京)…………30件
八王子駅(東京)………30件
URLリンク(toyokeizai.net)


JR川崎駅前にマタハリー(ピア、サントロぺ)のパチンコ台が約1800台、パチスロ台が約1000台ほどある。

その台はすべて、遠隔操作されています。

大勝ちしてる人のほとんどが内子です(ピアは内子の人数が日本一多い、詐欺犯罪組織です)。

今は大手のパチンコ店の大当たりはすべて遠隔大当たりなんです。

大当たりはアホ幹部がパソコンを1、3回クリックして大当たりさせています。

借金が原因で自殺してる人が多いけど、その原因は遠隔大当たりしかないパチンコ、パチスロなんです。

新小岩と新宿にはマルハンとエスパスがあります(エスバスは新宿歌舞伎町で一番大きなパチンコ店)。

西八王子駅の隣駅の八王子駅にはピアがあります(八王子駅にはパチンコ店がたくさんあります)。

548:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/26 08:29:56.93 MVwWVXEl.net
>>545
回答ありがとうございます。
今、というか最近そのような考え方を始めました。
小林麻央さんが言っていた「私の人生の代表的な出来事は病気ではない」
そう思いました。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/26 17:19:56.53 /oR+Ue3+.net
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
まるで酵素風呂と鍼灸のせいで手遅れになったかのようにコメントしてきる奴が多数w

550:さてつ先生机下御待史
17/06/28 18:05:27.20 xbw6mqCv.net
>>540
いや、まぁ気持ちは嬉しいのと、患者さんの助けになりたいのはやまやまだけど
流石に大口叩いて2ちゃんに書いたのに効かないとかでリアルばれは恥ずかしいのでw

ただ遠くの俺医より近くの名医だよ、ほんと通える範囲じゃないと治療が続かない。
ネットで見て遠くからいらした患者さんとか居たけど、時間や体力的(そもそも鍼灸院行く状態で何かしら体調悪い訳で)金銭的にムリがあると続かないし。

>>541
それほど特殊じゃないよ。
というか心理系の資格は基本的に民間資格扱いなのであんまりマイナーなのは玉石混淆というか。

認定心理士、日本カウンセリング学会認定カウンセラー、産業カウンセラー、中央労働災害防止協会心理相談員
、精神対話士とか持ってる鍼灸師はちらほら居るね。

他にも色々あるけど一応メジャーな厚生省のHPでも紹介されてる資格持ちなら問題ないかと。
URLリンク(kokoro.mhlw.go.jp)

昔、臨床心理士で長年やってたけど、身体症状にアプローチ出来ないので鍼灸学校に来た
という人は居たけど、流石に臨床心理士持ってて鍼灸師はほとんど居ないねぇ。

あとは直接カウンセラーの資格ではないけど精神保健福祉士(これは国家資格)を持ってて鍼灸師の人の講習を受けたこともある。

中部地方で鍼灸心理士を立ち上げて活動してる人達も居るけど、俺は遠いので良く知らない。

昔、木下 晴都 っていう有名な鍼灸師が書いた「東洋医学と交流分析―鍼灸臨床への応用」とかあって
交流分析なんかを鍼灸に取り入れる、っていうのも勉強したけど
交流分析士とかも資格はあって取り入れてる鍼灸師はいるかもだけど資格として持ってる人は少ないかな。
登録料が高いとか交流分析とかはカウンセリングの中の更に個別の技法になってくるし、臨床心理士とか持ってて交流分析も技法としてやる、というので学会に加入してるとかは聞くけど。

551:さてつ先生机下御待史
17/06/28 18:11:10.17 xbw6mqCv.net
>>543
昔、一度勉強したけどちょっと忘れて少しググったりしたけど、元々パニック障害自体がかなり新しい概念で、
今も特別心理的な原因は不明、ただ他のうつ病や不安神経症なんかと同じように
SSRIやSNRIなんかが効くという所から推測するとパニック障害もセロトニンやノルアドレナリンなんかの脳内の機能異常(働きの悪さ、機能異常によるもの
アルツハイマーや脳梗塞とかは形の悪さ、器質的異常と考える)じゃないか、機能異常なんで決して気持ちの問題ではないよ、という見方が強いね。

特にノルアドレナリンは自律神経の交感神経の興奮で分泌される物質でもあるし
ストレスや緊張が掛かった時に関与するホルモンでもあるので関係あっても不思議ではない。

高医は名医と言って、後からなら誰でもなんとでも言えるという前提だが
今から思えば最初の急に倒れた迷走神経反射がパニック発作の1回目という考え方も出来る。
パニック発作の症状にめまい立ちくらみ心拍数増大血圧上昇もあるし
ノルアドレナリンのホルモンの働きから過剰に交感神経亢進して血圧上昇、それを今度はムリに正常に戻そうとした血圧低下で倒れる事自体はあっても不思議ではないし。

その前に気付かずに既にムリしたたり疲れてたりして、倒れた事がトリガーになって
その後また倒れるのかもとか原因不明とか言われて予期不安なんかも出たりして、という流れもあるかも知れない。

直接の原因ではないけど、その後の始まりのトリガーになるのは予期不安からの慢性化という流れで十分考えられるね。
パニック障害、発作の症状は人それぞれで多彩だから寧ろ同じ症状の人の方が珍しいかも知れない。

俺もネットで症状ググったけど、今はどこも教科書のコピペサイトが多くて典型的な症状ばっか書いてあるけど、
そもそも典型的な症状に乏しいのでパニック障害の概念自体が新しく分けられた訳だし。

ネットでDSM-WやICD-10なんかの診断基準なんかも素人でも見れるようになってるけど
あれはあくまでもお医者さんの研究の為に基準を世界統一しましょうね、という事なので
そこに書いてある症状以外の症状が初初でもその後のエピソード、症状の再発や変化からそう判断できることも十分ありえる。

まぁ精神科医と違って実際にそういう患者さんを診たという事ではないけど、
1回目だったとかあるいは合併症みたいに併発したものでトリガーになったとかは矛盾しないと思います。

あと患者さんを安心させる意味で精神科領域では「それは起こらないから安心していいですよ」という事はたまにある。
昔は抑うつ、不安神経症なんかでネットで調べると余計不安感を増長するから見ないように、とか言う時代もあったし。

とりあえず、鍼灸でパニック障害やそれに近い症状を治療すること自体は珍しくないので
まずは通院に無理のない範囲で電話で問い合わせたりしてみては。
「パニック障害なんですけど治療出来ますか?」と聞いて、詳しくない鍼灸師なら逆に出来ないとハッキリ言うでしょう。

もし俺が受けたとしてもまぁ週に2回も3回もは掛けないけど最初は週1くらいから始めて
パニック障害の症状の軽減からまずは取り掛かり、徐々に自覚症状が減ってきたら行動療法的に日常生活に慣れたり仕事の復帰も考えなきゃだし、
それで職場復帰、生活の安定が出来てからそこで始めて減薬なんかを考える、という感じなので
少なくとも半年〜1年はトータルに掛かる、というか敢えて時間を掛ける、という取り組みになるので
通院に負担が掛かるのは治療上も好ましくないと思う。

半年〜1年というとそんなに長いの!?と思うかも知れないが、
抑うつや不安神経症パニック障害なんかはやっぱ焦りは禁物、不快な症状は早く取り去らないといけないが復帰はゆっくりとが大事。

治療の目標はあくまでも普通に生活できることであって、
病気の治療や減薬自体が目的ではないから。

前にも書いた人みたいに20年パニック障害の治療してても働いて日常生活が出来てれば特に問題ないわけだし。

薬の長期服用なんか高血圧や糖尿病なんかや、あるいはアトピーでステロイドとか他の病気でもあるわけだから、
少ないに越したことはないけど必要なお薬はムリに我慢することは無いと思います。

たまに居るけど、病院の薬は飲まないけど、サプリメントとかぁゃιぃ健康食品なんかはかなり摂取したり
どっちが身体に良いのか…

552:さてつ先生机下御待史
17/06/28 18:28:06.18 xbw6mqCv.net
あーあといつもの如く長文書いたついでに付け足すと
HPに美辞麗句が並んで「当院なら必ず治せます!」的な所は俺なら避けるね。

特に中国で医師してました的な所に多いけど、安請け合いするほど肩こり腰痛でさえそれほど簡単ではないし
特にバックグラウンドが多彩な心身症なら「一緒に治療を考えてやってみましょう」くらいのスタンスが無難かな。

また何かあったら遠慮なく(^ω^)

553:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/28 19:03:15.41 1GXkj87y.net
>>552
ありがとうございました(T-T)
そうですよね、治療するために生きてるんじゃなく、生活するために生きてるんですもんね。
パニックを扱っている鍼灸医院、社会復帰してからも焦らない減薬、覚えておきます。
ありがとう御座いました。

554:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/28 21:15:40.33 UgP+kGp5.net
>>550
ご丁寧にありがとうございます、参考になります〜

555:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/28 23:59:26.29 sK84U1PV.net
>>551
さてつ先生誤字ハケーン。
「後医は名医」ですよね。

556:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/29 00:21:24.17 jDr1tcOa.net
注意!
フォーゲル綜合法律事務所の嵩原安三郎が南大阪の整骨院におし

557:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/29 18:35:47.73 NS2ZXC5k.net
すみません、愚痴らせて下さい
最近通い出した中国人(男性)がやっている鍼灸院にて
生理前で足先が冷えると相談したところ
開脚の上、鼠蹊部の恥骨付近に針を刺されました
帰ってから調べたけど、おそらく隠れいのツボだと思う
治療の為仕方ないとは思ったけど、針がさしにくいからと言って、パンツを上から押さえずらすときに中に指が入ったのです
あの点だけはどうしても嫌悪感がわいてきてしばらく鬱になりかけました
せめて事前説明があれば自分で選択できたのになー
治療の為と割り切れない自分がいるので次回行くかどうか迷っています
父親同伴の上きわどいところに刺すときには事前説明する事と、なるべくパンツを脱がさない方法で治療してもらう事を先生に求める事はアリでしょうか?

558:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/29 20:28:54.57 p1SJuREK.net
女性鍼灸師のところに行った方がいいと思うよ。陰廉なんて普通使わない。というかこの20年使ったことない。仮に使うにしても女性にはつかわんわ。使う意義があるにせよ、女性鍼灸師ならそんな猥褻な心配しなくていいんだから、その男性鍼灸師はやめときな。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/29 20:33:03.79 p1SJuREK.net
あれ?隠レイ?なにそれ?陰廉かと思ったけど違うのかな。鼠蹊部で恥骨よりかぁ。衝門とかなら治療的に使いたいけど、キワドイ場合ではあるなぁ。セクハラ思われても嫌だから俺ならなるべく使わないかなぁ。
嫌悪感あるならやはり女性鍼灸師に行くべき。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/29 22:00:12.32 16WGfiet.net
セクハラ、モラハラ、ドクハラ、ハラハラするのはジェットコースターだけにしといてWWW

言いすぎですよ!アホちゃ〜うWWW 

一々そんなこと気にしてたら、仕事なんて出来やしないぜぇ!

561:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/29 22:02:29.44 E+YEh087.net
私のかかっている鍼灸師さんはセクシャルなゾーンは一切使わない。
ツボ刺激シールをくれて、自分で壇中に貼ってくださいね、と言われたことはある。
セクハラには気を使いすぎるくらい使うのが最近の鍼灸師さんじゃないの?
鍼灸院を変わった方が良いと思う。

562:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/29 22:21:46.80 HIGx/GPe.net
両極端だよね。気を使う所と、使わない所と。

563:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/29 22:28:01.38 16WGfiet.net
会陰、長強、曲骨、壇中、乳中、乳根、乳洲・・・なんでも打ちますよ

564:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/29 22:54:57.11 7EpwVa/r.net
へぇ〜
会陰はどんな時に使うか教えてよ

565:名無しさん@お腹いっぱい。
17/06/29 23:03:47.83 AShZn5Aj.net
会陰に灸頭鍼すると凄いぞ。
そんな馬鹿なと思ってる奴は一度やってみるといい。

566:557
17/06/30 00:02:00.03 qWBS1Sdg.net
>>559陰廉でした。失礼しました
普段はあまり使わない所なんですね
確かによく効いたけど2度目はないかなぁ
眼精疲労や腰痛には的確に打つけど女性系の症状には弱い印象があります
あまり人の話を聞かずにサクサク打つので、症状にあっているのかもわからないし、中国人の割には腹診も脈診もない
前の先生は必ず腹診をしてたのになー
やっぱり女性鍼灸師を探すべきでしたね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1136日前に更新/518 KB
担当:undef