鍼灸マッサージ質問相談室パート8 at KAMPO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 16:57:39.71 k1FpaMM5.net
自分に合う鍼灸師見つけるのって結構大変だよ。
変人多いし

551:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 20:40:27.39 vSL3DD/A.net
>>549
治療院としては忌憚のないところを話してもらいたいけど患者としては言いずらいやね。
出来れば思っていることをそのまま話してください。

毎回予約をしているなら予約をした後キャンセルして「また改めて予約します」で終了、と
いう手もある気まずくつて嫌なら勧めはしないけどありかなと。

552:さてつ
17/02/04 21:14:49.37 KnmTbUxY.net
>>546
「ヘルニアと腰痛との相関のエビデンスはない」とか言っときながらヘルニアの理学所見取るのもあれだが、
治療ポイントを絞る為に腰痛で下肢のシビレとかヘルニアっぽいなぁという場合はデルマトームの触痛覚テストとかSLR、母指背屈MMTとかで神経学的テストして
それであるレベルで明らかに痛覚過敏やら鈍麻やらある場合はそこの神経根付近というのと、下肢末梢の領域に取穴したりする。

痛みそのものは神経痛で無ければヘルニアによって刺激を受けた神経支配を受けてる筋の緊張によるものだと思うけど、
それの元になってる神経の過敏な興奮を抑えるという意味でヘルニアの神経根付近への刺鍼をするというイメージで。

L2やL3でヘルニアって少ない方だと思うけど、そこでヘルニアっぽいのあって、神経の枝が臀部とかに行ってれば臀部の痛み出てもおかしくない。
でもL2〜3のヘルニアだけで臀部も痛みが出るってのは記憶にないな。てか神経の走行をそもそも覚えてないw

あるいは結構腰痛が酷くて疼痛逃避姿勢で臀部に過剰か筋緊張があって、臀部痛を訴えるとか、
まぁそもそも腰痛というより、首から肩腰、お尻足ぜんぶコリコリでカチカチなんていう場合もある、っつーかそっちの方が多いね。

まぁ坐骨神経痛まで行かなくても下肢神経症状がある場合は梨状筋症候群も考えて(一応ボンネットとかやってもほとんど陽性いないけど)疼痛部位か梨状筋の辺りか
まぁその辺り(ここって何故か奇穴も記載がないんだよね。)に。
あとは立ち仕事や座りっぱなしなんかでケツ痛ぇっていう人で中殿筋とか大腿筋膜張筋とか使ったり。

基本、腰痛なんかで局所やるのは患者さんが痛みを訴えるポイントとそれに関連した筋、神経症状があればその根っこ、みたいな感じかな。
整形外科的疾患は中医というよりはトリガーポイントとか現代医学的な組み立てでアプローチしてる。

てかぶっちゃけ中医でも痛みのある場所が経絡の気血の阻滞で治療するポイント(阿是穴とか)だし、その経穴から響きが患部に渡ると効果高いとか言うのもTPと重なるよね。

L2、L3辺りの腰痛を訴えるとかだと、ピンポイントでなければ脊柱起立筋の緊張↑とかでそれの起始停止で仙骨の辺りとかも1本いっとくか?みたいなことも多い。
あとは稀に結構良く見るけど、胃腸の疲れとかの関連痛とかでT11〜L2くらいまでが気になるという人もいるね。

腎結石とか尿路結石、胆石なんかある人は疲れるとその辺りやもっと上の関連痛領域の痛みというか張りを訴えることも多い。

553:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 21:19:57.61 0BZA64w8.net
>>551
>毎回予約をしているなら予約をした後キャンセルして「また改めて予約します」で終了

これやるぐらいなら最初から予約しないで
[また連絡します[]で終了してもらったほうがまだマシ。
来る気もないのに予約しないでほしい。
フェイドアウトなんて鍼灸師も慣れているから大丈夫。

554:さてつ
17/02/04 21:30:23.52 KnmTbUxY.net
>>547
「お約束処方」ってイメージ悪い感じを持ってたんだけど、考え方によるよね。
ある程度基本的な刺激量、ツボなんかが決まってて、1回目にそれをやってそれの経過でツボや刺激量の加減をして、という場合に基準にしやすい。

たしかに毎回証立てやら舌脈みて変える方法もあるけど、それをやり過ぎると、経過が良くも悪くも変化した時に治療の変化なのか患者さんの身体側の変化なのか、あるいは他の要因なのかの切り分けがしにくい。

漢方薬もある意味お約束処方っぽい側面あると思うんだよね。
例えば葛根湯なんかは「葛根湯の証」とか表現して処方したりするけど、あれの構成生薬の一つ一つに解表やらなんひゃらっていう効能があって、
さらにバリエーションとして葛根湯加弓黄散とか葛根加半夏湯とか足したりとかでよく使われる処方もある。

北里のガチで生薬処方する医師なんかはツムラのエキスじゃなくて分量から一つ一つg数とかさじ加減で作るらしいが、あれはスゴイ。

>1〜3年目にオススメの本、勉強法、論文の洗い方あったら教えてもらえませんか、、
患者さんに試して経過を見てまた変えて、っての繰り返しと自分が疲れた時とか家族がなんか言ったりした時に自分や家族に鍼するのが一番だと思うよ。
本とか論文よりも実技。
ここのレスでエビがーとか言ってるのは文字でしか表現できないからで、やっぱ鍼灸は自分の経験が一番じゃね?

>>549
俺は一言いってくれた方がありがたいな。
なにか効果がなくて来院しないのか、引っ越しだとかで来なくなったのかとか結構もやもやするタイプ。

遠くて大変とか言ってくれれば必要なら自分の治療経過のサマリーみたいのも書いたりするし。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 22:21:13.09 BNmzwTx9.net
凄い自己理論だな

556:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 22:22:35.12 BNmzwTx9.net
あちこちから理論持ってきても何か芯がない

557:548
17/02/04 22:26:01.01 JInxWl+U.net
レスくれた皆さんありがとうございます
言いづらいけど今通ってるところに思ってること正直に話してみようと思います

558:さてつ
17/02/04 22:29:02.32 KnmTbUxY.net
>>553
だね。

ご高齢の方に多いんだけど、今日も「明日お天気が雨なようなのでキャンセルして、金曜日がまた天気悪いみたいなので木曜・・・」

いや直前に予約の電話くれるか、こっちも無理して天気悪い中来られると怖いから雨降ったらキャンセルの電話でいいよw

フェードアウトの台詞としては「ちょっと遠くて通うの大変なんですこし様子みてみます」って言われれば、こっちも「そうですね。また何かあったら遠慮なくどーぞ」
とかで近所の鍼灸院行って何か合わなかったりまた掛かりたいとかあって「近所であんまり良くならなくて・・・」とかでまた来たりとかは良くある。

敢えてムッとするパティーンとしたら、「前きたのいつでしたっけ?あ、3か月くらい?それなのに結構コリ酷くて・・・」いや3か月経ってたらコリやら疲れやら溜まるだろオイ
みたいな。まぁダルくなるくらいガッツリ鍼してもいいならいいけど、あんまりため込むと身体壊すぞ、みたいな。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 23:29:37.34 AbUg2v3v.net
>>552
ありがとう。
参考になります。
PTRが減弱してたんです。
これまで腰が原因でおしりの痛みは下部腰椎と決めてて、あれっと思った。
上のほうからもおしりくるのかなって。
本やネットで調べてもよく分からなくて。
筋、仙腸関節も含めて、検査したり、さてつさんのレスも参考にしながら刺鍼しながら考えてみます。

無人というに持っていく一冊だけの本っていうと基礎学かな。
ほんとは鍼灸の本でなくて別の本を持っていくけど。

それと転院する場合、とてもいい先生なら次にまた行くことができるような止め方が吉。
上でも書いてたけど鍼灸師もいろいろ。
合う先生って貴重だ。
諸事情で転院するのはいいと思いますが、また行けるようにしといたほうがいいよ。
そういう俺もお医者さんとか不義理な止め方してるけど。

560:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 23:36:24.00 AbUg2v3v.net
無人という→無人島
経穴学は前にここで紹介されてた解剖学と一緒に書かれてる法が合理的だと思うけど、代田先生の基礎医学っていいんだ。
すでに古典っていう感じがして好きだ。
いろんな流派があっていいと思うけど、若い日にそれぞれの立場で、俺の古典はこれだっていう出会いは大切だと思う。

561:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/04 23:39:12.95 AbUg2v3v.net
基礎医学→鍼灸治療基礎学
どんだけ間違うだろうね。やれやれ。
すんません。

562:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 00:57:03.50 N6ew5Z0V.net
こうしてみると会話って重要なんですね
自分は施術中何か話すのはいけないんじゃないかって黙ってるけど
ペラペラ喋る患者って診る側からしたらどうなんだろう
何も言わない人より嫌なんだろうか

563:さてつ
17/02/05 17:42:47.28 BKrytnW/.net
>>555
常に俺様理論
>>556
ぶれてないぶれてない('ω')ノシ

>>559
PTRはL4の反射じゃね?そしたらヘルニアなりでPTR減弱から支配筋の筋緊張↑で痛み出てもおかしくないと思う。

我が座右の書ネッターによるとL4〜S2の枝が上臀下臀梨状筋とかに延びてるのでL4より上位でヘルニアがあれば、そこで障害を受けたらそれより下位の神経領域で症状が出ても良い。

>>562
会話も重要だねー
俺も昔は治療中は副交感優位になるようリラックスして寝てくれた方がいいし、と黙るようにしてたけど、
最近はオバサマ方が多いのもあって話はするなー

ただ出来れば世間話だけというよりは傾聴を心がけてる。
そうすると意外と世間話からポロっと困ってることとかの話が出て来たり。

あ、561は患者さんか?
まぁどちらにせよ、俺はむしろ患者さんが話してくれるタイプの方がいいな。
男性でムスッとしてる感じの人は、緊張してんのかもしれないけど苦手。

患者さんがリラックスしてくれるように和やかなふいんきを作るのも治療の1つかなぁとかは思う。

564:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 19:58:34.26 bU+bL5/m.net
鍼灸治療で頚肩腕症候群の類を改善できた人いますかね?
手のしびれや動かしにくさ、こわばりや握力低下があるんだけど、整形いっても湿布くれるだけで一向によくならないから
こっちを試してみたいんだけど・・・

あと皆さんは鍼灸は保険適用させて受けてますか?

565:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/05 22:30:49.21 h36ZMrJm.net
それ、違う病気じゃ、、、。
握力低下はまずいよ

566:さてつ
17/02/06 03:01:39.51 XWBE97Gs.net
だね。

握力低下ってのも程度によるけど、首肩の病気で専門医に送って欲しいというのが
筋力低下、巧緻動作(指先を細かく使う動作)障害と言われてる。

特に頚髄症なんかでの巧緻動作障害が出る場合は保存療法の適応でない場合がある。

頚腕症候群ってザックリした病名なんで、もっと細かい診断、原因が分かって
そんで鍼灸とか保存療法の適応と言われたら鍼でもいいけど。

別の病院でもう一度診て貰うことを勧める。

567:563
17/02/06 03:48:45.91 hNrfVF9p.net
レスありがとう。


何軒か整形外科行ってレントゲン、CT、MRIとやってもらって、ストレートネックではあるけど頚椎に悪さをしてるとは思えない、って診断だった。


最後に診てもらったとこで肘部管症候群かなぁ…って診断で薬もらってのんだけど、よくなってる感じがしない…

568:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 03:53:08.59 k7zGLW+2.net
原因不明なら一回神経内科行った方がよいと思う。頭部疾患ではなさそうだけどね。

569:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 09:05:34.60 37j7vVgU.net
>>567
鍼灸をためしてもいいと思いますよ。

ここで握力低下が問題視されているけど問題なら整形でとっくに問題にしています。
こういう時こそ鍼灸がいいです、だた保険についてはまちまちなので事前に調べてか
らがいいですね。

570:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 12:52:49.01 khHye6Cw.net
脊髄症が疑われたらやはり頸椎の専門の整形外科とか上にもあったけど神経内科もいいかも。
巧緻運動障害がどうかだな。
神経内科はなにが専門かにもよるけど。
脊椎の専門医でみてもらうのがいいね。
肘部管とか手根管とかもあるかもね。
神経根症なら鍼灸はいいと思う。

571:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/06 13:02:38.81 khHye6Cw.net
>>563
L4かもね。
ありがとう。

責任のあるレベルをいかに正確に類推して触診で治療点を決められるかが勝負だね。

572:561
17/02/06 19:02:46.79 FTo2OA1J.net
>>563
はい、患者として思ったこと書いてみました

もしかして話しかけたら迷惑かなとか考えてしまって
本当に困ってることが言えないときあるんです
なので先生側はどう思ってるのか気になって書いてみました

573:563
17/02/06 19:45:24.79 Ok8vJh1I.net
いろいろレスありがとう。

手の不調は主に右手(利き手)で大体薬指と中指の状態が悪いと思う。
・起床時に薬指と小指側の手の半分が痺れてる時がある。痺れは数分でおさまる。
・手に力が入りにくい。握力は左43に右35で力を入れようとするとくすぐったいような感じがする。
・字が書きにくい。
・手を握ったり開いたり、指の曲げ伸ばしするときに抵抗というか重だるい感じがする。


手以外では
軟便、頻尿、肩こり、眠りが浅い、頭痛、眼精疲労、めまい
とか自律神経が乱れてるのかな、みたいな症状がある…

今までは整形外科しか行ったことなかったけど、神経内科と鍼灸行ってみようかな・・・

574:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/07 00:02:07.96 gkWy64GP.net
筋萎縮はないかな。
まぁ、一度神内受診もありだな。神経変性疾患だったら怖いしな。

575:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/07 08:31:32.25 RUvpmBBC.net
しかし、やれ握力低下だの巧緻運動がどうたらこんどは筋萎縮とはずいぶんと心配性な鍼灸師が多いな。
餅は餅屋、複数の整形医が必要な検査をしたうえで問題視していないのに素人に毛の生えた程度の医学知識で
あれやこれや問題視するのは患者にとってはかえって毒だ。

症状的には鍼灸治療で問題なく改善する程度だがこういう患者は症状からホーカスが外せないので症状のわり
には苦労するな

576:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/07 11:36:48.89 mY3gswf2.net
>>572
継続治療していくうちに、もともともの症状とは別の症状がでてくることもあるし、
そういう場合は言ってもらわないとわからないこともある。
ただ、鍼を刺し始めてから言われると、治療の流れの変更とか、
時間配分とかがしにくいから、治療前に体調とか聞かれると思うから、
その時に遠慮なく、最近はどこそこに痛みがあるとか、
こういう動作の時に痛みがあるとか言ってくれると助かる。

577:さてつ
17/02/07 14:40:37.43 apJQ0HZa.net
>>573
まぁ複数の病院でCT、MRIまで見て脳神経的な疾患の見落としとか考えにくいからあとは俺の好きな治療的診断かな。
鍼灸でなら頸椎とかより外側の筋や神経とかの障害考えて鍼とかやってみて、それで症状改善すればビンゴ。

脳→脊髄→頸髄(ヘルニアとか)→頸椎(骨棘とかの骨の変形、頚肋とかストレートネックとか)→頸椎症性神経根症(椎間孔での神経への障害)→斜角筋症候群→肋鎖症候群→小胸筋症候群→肘部管症候群→手根管症候群
みたいな感じで末梢にかけて障害される部位が考えられるけど、意外と斜角筋〜小胸筋症候群の筋による絞扼障害ってのが病院でパッとしないけど鍼灸で割と改善という例が多い。

あと直接ヘルニアとか椎間孔狭窄とかの変形が変わる訳じゃないけど、ジャクソンさんとスパーリングして陽性になってて、首根っこに刺鍼すると改善したりとか多い。
個人的には骨の出っ張りとかが直接神経を圧迫したりとかで痛みやら出てるんじゃなくて、頸椎周囲の筋緊張が高くて微妙に頸椎が上下に圧迫されたり、椎間孔周囲で刺激されたりで症状出てんじゃないかと。

この前、たしかヘルニアによる神経障害とか圧迫とかの機械的刺激じゃなくてヘルニア部分のプロスタグランヂィンが原因とか読んだ気がするけど、
頚椎症や胸郭出口症候群(TOS)なんかで鍼治療直後に痛みが消えたとか経験すると、ちょっとPGやらの炎症が数十分で消えるとか考えにくいし、筋緊張による刺激なのかなぁとか思ったり。

ただ筋肉が原因の場合はエコーCT、MRIとかの画像や血液生化学検査では異常所見でなくて、逆に原始的な徒手検査で簡単に分かるとか多いけど、
TOSとかは外科とか神経内科外科的にあんまり興味ない、致死的疾患ではないせいか、そこまでキッチリ検査したとかは家の近所の病因ではやってないみたいね。

ルーステストとかの3分間バンザイチャレンジとか一番確実に分かるのでオヌヌメとか整形外科の先生が講演で言ってたけど、さすがの俺でも3分黙ってグーパーさせるとか時間的にやらないしなぁw

でも自分で出来る簡単な検査だからルーステストでググって3分グーパーやってみて症状増悪してくるようなら筋肉が悪さしてる可能性大。

カッコよく難しい単語ならべたけど、要は肩こりの酷いのでシビレや力入りにくくなる、っていう患者さんは数人経験したし。

一番記憶い残ってるのは明らかに首後屈しただけで腕に痛みシビレ出て、夜も寝れなくてほぼ毎日近く治療してもあんまり良くならず、
お薬もNSAIDsとかの鎮痛剤で足りずトラムセットで何とか寝れる、という人がMRIの検査受けたらその日から突然症状消えたとか言うの。

強い磁場で超ピップエレキバン状態になったんですかね?って患者さん言ってたけど、画像検査した安心感によるプラセボにしては理学検査所見とかも消えたし、あながち無くはないのかなーとか。


患者さんの前に注文した180mトイレットペーパー48ロールキタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!

578:さてつ
17/02/07 16:42:45.81 apJQ0HZa.net
あぁそういや今の患者さんも手根管症候群って病院で言われながら手指じゃなくて手首〜肘寄りの所が痛いとか言うケースもあるし、
本当はティネルサインとかファレン、フィンケルシュタインとかやってみたいんだけど古い患者さんで首肩腰のコリがドイヒーとかなんでそっちメインだし

>手の不調は主に右手(利き手)で大体薬指と中指の状態が悪いと思う。
デルマトーム的にはC8(頸椎の7番目と肋骨の間の神経、であってたよな)領域で、起床時にシビレてその後動くと楽になる、とか朝起き抜けは首回りの筋肉が硬くなってて頚椎症性神経根症とかで症状が出るとかは意外とある。

あとはシビレや頸椎の神経への刺激で握力とか低下してるとか字が書きにくいとか指の曲げ伸ばしが重だるいは出てもおかしくない。
C8領域は背中から腕の小指側もデルマトームがあるし、筋支配も忘れて今しらべたwけど、上腕三頭筋とか前腕の筋とかも橈側尺側手根屈筋、長掌筋とか浅指深指屈筋とかも来てるから握力落ちるのもある。

がその辺りは実際に診て地味な痛覚知覚テストとか徒手検査とかしてみないと何とも。
鍼灸の不適応疾患では無いし、時間を急ぐ状態でも無さそうなのでやってみてもいいと思います。

保険適応に関しては、頸肩腕症候群で病名としては適応ですが、あとは同意書やら鍼灸院の取り扱いによるけど、時間単価的にこれまでの経緯と理学検査やらやると10分20分の治療では収まらない、
俺なら初診で所見とって1時間オーバーと治療でうつ伏せで首の後ろ〜仰向けで首の前〜前腕とかやってだから都内実費で5〜6千円くらいかなぁ。

もし思い出したら結果とか書いてくれるとありがたいです。

579:ゆとり教育
17/02/07 17:07:14.48 J7TY0Jk2.net
腫瘍内科医のかなり長い文章なんだが、面白かった。
「EBMと診療ガイドラインに直接の関係はないことを知っていましたか」
URLリンク(ameblo.jp)

EBMに対抗して鍼灸師はNMBと言っていると思っていたが、
本来NBMはEBMに含まれるんだね。

580:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/07 18:23:45.49 OCpcJvY+.net
不安神経と睡眠障害で心療内科で10年ほど治療していますが薬を減薬中です
減薬をして行き、離脱症状や根元治療に鍼灸が効くと聞き鍼灸に半年ほど通っていて
今通っているのは保険適用の鍼灸院なのですが
他の鍼灸院のHPを見ていると自律神経や不安神経症にと宣伝している保険適用外の鍼灸院がありどちらいいのでしょうか?
保険適用外の方は7000円と割高になるんですが早く完治したい!と思いこちらで質問しました

581:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/07 19:29:16.73 7AnolfWN.net
>>580
その症状で保険治療っておかしくね?
整形外科的なものしか保険は使えないはずだけど。

582:563
17/02/07 21:52:00.39 w94OhWST.net
詳しい解説レスありがとう
自分にはちょっと難しい話だったけど…神経内科、鍼灸院いってみる。

しかし病院はちゃんと診ないところ多いね…
神経内科もよく調べて選ばないと…

鍼灸は鍼灸のみの所のほうがいいのかな?

583:さてつ
17/02/07 23:12:14.21 apJQ0HZa.net
>>580
どういう理由で減薬したいのか(例えば妊娠出産を考えて、肝機能とか副作用で、とか)に依るけど
減薬する時ほど早く減らしたいけど時間は掛けて、というイメージが結果近道だと思う。

なので金額が高い方が数回で良くなるかも!→実際は思ったより回数掛かって治療費持たない→減薬失敗
というより、ある程度治療継続にムリの掛からない環境でやってく方が良いと思う。

今の鍼灸院で半年治療しながら何とか薬が減ってるのなら、経過は悪くないんじゃない?
症状悪化or離脱症状的なものが辛い、でなかなか減らないとかなら計画にムリがありそうだけど。

教科書的にはお薬減らす時は「あ、そういや飲むの忘れてた」っていう感じでまぁいっか、と結果減ってくくらいが良いとは言うけど
まぁ10年治療してると服薬も習慣になってるし、服薬しないことの不安感、不安感からくる不眠、熟眠感不足とかもあるから敢えて時間を掛けるということもある。

もしくは医師の方でお薬の量を減らしてるのならそれで出てくる不快な症状を鍼灸で緩和して結果減らすのが辛くなければ、みたいなイメージで。

一番良くないのは自己判断で飲む薬の量を減らして症状悪化とか離脱症状的なものが増えて鍼灸で何とか、というパターン。
身体に悪いとかではなく、やり方にムリがあるので減薬そのものが上手くいかない。

鍼灸院変えるなら自律神経とか宣伝してるのよりもメジャーな心理カウンセラーの資格持ってるとか、
病院と上手く連結とって治療しますよー的なスタンスの所とか。
たまに「精神科の薬は悪!すぐに止めて東洋医学で根本治療を!」とかあるが寧ろ悪化させるだけ。

俺も不安神経症や不眠、うつ病とかで鍼やりながら減薬してく患者さん何人か居たけど、ある人は漢方薬に置き換えつつ徐々に抗不安薬や眠剤減らして漢方もその内減らしたり
別の人は医師と相談して自分で土日だけお薬減らしたりしてその内症状改善して薬不要になったり
ある人は、よく話してみたら単に薬を飲み続ける不安感不信感だけで
お薬の内容みたら必要最小限で予防的に飲んでるくらい(病院変えたら「この薬飲んでる意味あんの?」と言われたくらい)なので
辞めると症状悪化するし効いてはいるし、別に妊娠挙児希望とか副作用とかあるんじゃないので
服薬は予防的に継続しながら鍼灸治療でそもそもしっかり寝れるとか仕事続けられるとかに方向を決めてみたり。

いずれにせよ、心療内科的疾患だけでなく、アレルギーやら鼻炎だの腰痛だの10年ずっと治療してるなら
半年1年単位で変えてくくらいのイメージじゃないと身体というより通院やら治療費やらどっかにムリが出て上手くいかないと思うよ。

今はないけど、喘息なんかで薬止めて鍼灸だけで!とか言ったら最悪喘息発作で救急車になったり。

>>582
自分も書いてて563さんへのレスと自分の頭の中身垂れ流しwとでゴッチャになったけど、
まぁどうせなら分かりにくくても専門的なこと全部書いて判断材料になれば、と思って。

俺も親が大腸がんになったりして一応色々教科書ひっくり返して調べ直したりしたが
がん研か学会のHPだかに「知識は力なり、です!正しい知識を理解することがまず治療の第一歩」みたいなこと書いてあって
確かに今の時代、簡単に分かりやすくも大事だけど、正しく詳しい知識もあっても邪魔になんないかなーと。

テレビやネットの一部なんかは、不安を煽って極論だけを強調して視聴率だけ取りに来てるし。

鍼灸院、というより治療は鍼メインがいいかな。
マッサージで取れるような浅い部分の障害では無さそうだし
お灸も悪くないけど、例えば冷え性とかカゼっぽいのを治すあるいは上の不眠症(足の踵に正に失眠というお灸のツボがある)とかそういうのとは違うし。

自分なら鍼灸接骨院は避けるな。
接骨院を悪く言うわけじゃないけど、経営上治療費や時間単価的に一人に掛かりっきりになれなかったりするし。

584:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 00:19:02.06 u6K+qu3q.net
なかなか勉強になる。

585:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 00:46:29.22 u6K+qu3q.net
鍼灸院は自費であってもリーズナブルな価格であまり患者さんに負担かけず継続してもらいたいって考えてるとこが好きだ。

神経症とか不眠なんかは精神療法もかじってみるとか。
森田療法は自分でも使えそう。
入門書を読んでみたら。

後、運動とかちょっと食事の工夫するとか。

医師も鍼灸師も人薬だからいい感じっていうのが一番の選択法かもね。
医師を処方する、っていうじゃん。

薬、鍼灸、精神療法、心理療法、あるいは漢方とか広くみわたせる鍼灸師がいいだろうな。
さてつとか。
ゴマをすってしまった。

586:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 00:55:18.99 u6K+qu3q.net
ゴマをするといえば、ゴマ豆腐にアマニオイルってまじ効くような。
この分野、俺、今、はまってるんだ。
ストレスフルフルなんで。
ナッツとカカオチョコレートもいいらしいが食いすぎる。
あったかい生姜ココアのんで寝よう。

587:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 01:00:03.31 u6K+qu3q.net

ココア、カフェイン、入ってるんだ。
ごめん、お昼にどうぞ。
温まるよ。

588:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 03:15:53.27 TaSfZRUy.net
>>583さん
>>580です。
凄く詳しいレスをありがとうございます!
減薬している理由は年内に結婚を予定していて、妊娠希望だからです
時間をかけて減らして行くのが一番の近道なんですね。まさしく金額の高い所なら数回で完治できるかもしれない!なんて思っていました
鍼灸院変えるとするなら心理カウンセラーや病院と連結とっている所がいいんですね!!

今の鍼灸院でかなりお薬の量が減りました。(お薬は医師と相談の上減薬していってます)
離脱症状もよくしてもらっています。

減薬されていた患者さんがいらしたんですね
漢方も試してみます!
漢方飲みながら鍼灸院に通って無理い量のお薬は飲んで自然に飲み忘れたなって思えるくらいになりたいです。


>>585さん
高ければいいってものではないですよね

精神療法の森田療法勉強してみます!
運動は仕事で座りっぱなしなので運動不足なので休日ホットヨガやウォーキングとかの運動をやってみて
食事もバラバラなんで気をつけてみます
ゴマ豆腐にアマニオイル取り入れてみますね!
ストレスにいいなんて知らなかったです

鍼灸意外にも
薬精神療法心理療法漢方に詳しい鍼灸師の先生探してみます!!

ありがとうございました!

589:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 08:27:06.68 u6K+qu3q.net
納豆、ヨーグルト、バナナ、アマニオイル、エゴマオイル、豆腐、カカオ、
それと緑茶とかもいいかも。
効果があれば儲けものくらいで。

590:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 10:02:24.39 DtHupZAK.net
厳しいこと言うようだけど心療内科通うような人が母親になれるとは思えない

591:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 12:52:53.88 YulCGWYp.net
>>590
厳しい、たく、頓珍漢なレスしてないで引っ込んでおれ、お前さんが鍼灸師でないことを
祈るばかりだよ。

592:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 13:27:40.05 FAttX57U.net
母親になっても学べばいいやん
最初からなんでもできる人間なんておらんやろ

593:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 13:30:25.06 TaSfZRUy.net
>>590
自分でも分かっています
母親になれないかもしれないと頭では分かってるけど
少しでも希望持ちたいんです

594:さてつ
17/02/08 13:41:51.46 y0z0iKho.net
>>588
そういう経緯ならかなり上手く行ってるので引っ越しとかでも無ければ変えない方が良いと思う。

>>590みたいな変な鍼灸師に当たったらそれこそ病状悪化だし。
まぁ今時の鍼灸師で居ないと思うけど…


というか結婚なんかは良いことではあるけど環境の変化としてはかなり大きいので
出来れば引っ越しとかも今の病院や鍼灸院の通院の無理のない所とか
まぁこれは仕事とかの絡みもあるからしょうがない部分もあるけど

あと明るい家族計画で最初から飛ばさないようにね。
結婚引っ越し妊娠とかだと環境要因の変化がハード過ぎる。

まぁその辺りも担当医とコミュニケーション取れてるっぽいから、そのまま相談しながらで良いんじゃないかな。

お大事に( ´∀`)

595:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 13:45:13.48 DtHupZAK.net
>>591
口が悪いね
あなたが鍼灸師でないことを祈るよ
患者さんもあなたに関わる人もかわいそうだ

596:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 13:50:02.66 DtHupZAK.net
鍼灸師認定しないでもらいたいなあ
私はただの患者なのに

597:さてつ
17/02/08 14:13:31.90 y0z0iKho.net
>>593
俺の患者さんでそれこそ20歳くらいの時にパニック障害でデプロメール、ワイパックスやデパスなんかを今でも飲んでて
二人お子さんを大学出して、一人は博士課程とか行ってるとか言う人もいる。

まぁ学歴うんぬんではないけど、お薬飲んだままでも問題なく生活してる人もいるし。
他の患者さんでも服薬しながら子育てなんか何人かいるけど、
あぁそうだ一番厄介なのは寧ろ親が精神的には健康だけど、うつ病や不安神経症とかに何故か偏見を持ってて
その娘さんが親子関係で一向に回復しないどころか悪化してるケース。

いまだに「うつ病じゃない、うつ病でもそれは甘えだ」と言い張って、主治医がコンタクト取ろうとしても話を聞かず
これは親子切り離す環境改善が必要と入院や生活保護の申請を考えても「書類に同意しないから(入院でも保証人や生活保護は扶養の連絡があるあれね)」とそれすら拒否る。

自分は健康オタクというか寧ろやり過ぎなくらい検査やら不要な手術したりしてるし
俺も治療したことあるけど決して医療リテラシーの低い人じゃない、むしろホストファミリーしたことある?とか言ってたのになぁ。

まぁ病気やお薬と妊娠出産育児はまるっきり関係ない、ってのが個人的意見だけど
妊娠中にそのまま服薬継続するか漢方に一時的に置き換えるか服薬中止するかは主治医のスタンスとか
患者さんの考えによるからそこは先に話しといて(多分してるから減薬してんだろうけど)あればおk

>>596
患者さんかぁ。
まぁレス書くなとは言わないけど、一応ここは鍼灸マッサの質問スレなんで
患者さんの根拠ない回答などはお控えください。

もしくは「患者だけど」とか書くか。
鍼灸師が雑談する(主に俺だがw)とかならいいけど
患者さんと分からずにナンセンスなこと書くと今回みたいにボコボコに叩かれます。当たり前です。

俺もいくら患者さん素人の意見としてもかなりカチンときてます。

598:さてつ
17/02/08 15:28:59.53 y0z0iKho.net
>>579
あぁそうだ忘れてたけど、このリンク先読んだけど、
>EBMに対抗して鍼灸師はNMBと言っていると思っていたが、
>本来NBMはEBMに含まれるんだね。
は違くね?

以下引用----------

・「EBM≠ガイドライン治療」
・「EBM偏重→エビデンス偏重」

EBMでは
(1)目の前の患者についての臨床上の疑問点の抽出 
(2)エビデンスを示す文献の効率的検索 
(3)臨床疫学と生物統計学の原則に則った文献の批判的吟味 
(4)得られたエビデンスが目の前の患者に適応できるか否かの判断 
という4段階をふむ。

----------ここまで

とあって、このtailor-maidのプロセスをNBMと考えたのかもだがNBMについてはこのブログの中には単語が出てこない。

確かにEBMもNBMももう10年以上前からの概念とは言っても、まだ定義というか定まってないし何とも言えないけど、
EBM→evidence based medicine
NBM→narrative based medicine
でベースを何に主に置くか、と考えるのが一番シンプルだと思う。

一応分かりやすい為に俺はEBM vs NBM というイメージでここでは書いたりするが
場合によってはその患者さんのnarrativeとevidenceが一致する場合もあれば解離、反対になることもある。

腰痛ヘルニアによる腰痛なんかは割と例として挙げやすいと思うけど、
・ヘルニアと腰痛の間に相関がない、という海老
・だが患者さんは以前MRIなどでヘルニアを指摘されておりその時の説明でそれが原因だという解釈モデルを持っている
とかだとなんつーか難しいよな。
いきなり「そういう海老は無いです。その医者の勉強不足です、関係ないです」と突っぱねるのも違うし
「そうですね、その時言われたヘルニアが原因でしょう」というのも寄り添ってないし。

まぁ俺はEBM、NBM自体の歴史的経緯とかは分かんないので俺が最初にEBMを知った時と今は大分変わってはいると思うけど。
最初の頃はEBM(evidence偏重) vs NBM(narrative偏重)という対立構造で説明されたと思うけど、今は違うだろうね。

ただそうすると特に鍼灸とか海老に乏しいけど解釈モデルに即した治療について語る時に
言葉というか概念が分かりにくくてなるというか。
以前と言葉、使われ方が変わってるかもね。

プラセボに対してノセボとか、2ちゃんでスパシーボ効果のネタが言われた頃は無かったしな。
今はユニバーサルメルカトル法でのアプローチをメインにしてる。

599:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 17:38:36.45 NP1oNcsK.net
心療内科系の患者だけど医療関係者でも心療内科系の病気患ってると知ると暴言吐く人っていますね
鍼灸師でそういう人には出会ったことないけど診療拒否されたり、
こんな薬飲んでたら奇形が出るから子供作らないでくださいとか言う医者に当たったことがある

内科小児科系はそういう怖い人多いような気がします

600:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/08 20:25:13.50 PGOP/X1O.net
>>577
首のMRI撮る時って、首の周りに割とキッチリしたら輪っか嵌めるじゃないですか。
あれが整体ちっくに骨を矯正して適切な位置に動かして、症状が治まったとかw

601:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 08:04:11.09 7d63iR+6.net
3年くらい前から自律神経失調症に悩んでいます
異常に疲れやすくランニングなどの運動ができない
早朝覚醒、動悸、めまい、頭痛などの症状があります
原因はデスクワークで毎日パソコンの前にいる作業、ストレス、食事の偏りと思っております
色んな病院で血液検査、MRI、CT、抗うつ薬試しましたが効果ないです
鍼灸が効くでしょうか

602:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 08:36:46.95 nsEiREkg.net
それは鍼灸の得意な症状だなぁ。

603:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 09:11:46.14 REHgdzHm.net
>>601
自律神経失調症に鍼は良く効きますが治療院によって得て不得手が大きい疾患でもあります。

話をよく聞いてくれ納得のできる治療の進め方を示してくれる治療院を見つけてください。
初回から効果を感じられると思います。

一方、症状の緩和につれセルフケアについても提案されると思うのでしっかり行ってください。

604:ゆとり教育
17/02/09 09:38:54.15 aIry51tt.net
>NBMについてはこのブログの中には単語が出てこない。

後編に
「最近はNBM(Narrative(ナラティブ) Based Medicine: 物語りと対話に基づ
く医療)VBM(VBM: Value based Medicine: 患者価値に基づく医療)、といった
概念も出てきている。これはどういうことであろうか?」とある。
この後も続くけど、医師自身もEBMを適切に使えなかったからこそ、NBMと
いう概念が出てきたようだ。

605:さてつ
17/02/09 17:14:05.39 NwSYyz6t.net
>>600
その発想はなかったw
ちょうどMRIの準備中に首とか背中がポキッとかいったり?
けどカイロプラクティックの歴史を考えるとありえなくもないなぁ

>>599
一昔前、特に10年前とかは”プシコかよー(精神科:Psychiatryの略)”とか言って精神科受診歴があると救急の患者とかロクに診ようとしなかったね。
知人でそういう人がいて通院に付き合ったりしたのでリアルに体験したことある。

心療内科っていうのも、厳密には精神科と違って本来は内科の一領域で、主に心身に症状の出てる領域(精神科は逆にメインが統合失調症なんかや躁うつ病がスタート)を診て
最初は九州大学に心療内科の講座が出来て、その次に東大心療内科が出来た、とか借りパクになった「心身医学入門(石川 中著)南山堂」っていう名著に書いてある。

神経内科も本来はてんかんやパーキンソン、認知症なんかがメインなんだけど、受診する敷居を下げる意味で昔は心療内科・神経科・神経内科・精神科、なんて看板上げたりしたんだよね。

今もその名残で、精神科の医師でも統合失調症とか躁うつ病なんかがメインの医師やストレス性の神経症や身体症状が出てるのが得意、
あるいは若い医師なんかで嗜好問題、アルコールとか薬物依存、その他依存症やパーソナリティ障害なんかも手掛ける人もいるけど、こっち方面はまるっきりという人もいる。

特に小児科は最近でこそADHDやらLDとかアスペルガー症候群とか一般にも出てくること多くなったが、俺が古本屋で買ったそう古くない標準小児科学(医学書院)とかにはそこまで詳しく記載ないしなー
小児神経症とかはあるけど、あとは自閉症とか精神遅滞(ちょっと用語が古いが)とかの記載くらいだしね。

個人的には一時のボダちゃんみたいに何でもかんでもADHD言い過ぎっぽい気もしないでもないけど、まぁ小児科はガチで勉強すると手におえないのでヌルー

それにしても最近は心療内科・精神科の初診1か月待ちがザラで内科の方が空いてるなんてこともあってホンとストレスフルというか身体に良くない社会になってるよね。

鍼灸師が割と心療内科的心身症の疾患に慣れてるのは、結局むかしは内科行って「気のせいでしょ」で終わって、でも精神科の門を叩いても身体の症状は門外漢(精神科は上記のように幻覚幻聴など精神に出る症状が本来の専門)なので
それでどうにもならなく東洋医学に、っていう感じで治療するケースが多かったからだと思う。

去年か一昨年にストレスからくる咽元の違和感、東洋医学でいう梅核気、古典的にはヒステリー球ってので受診して、近所の耳鼻科でも異常なくて、
でも東洋医学では古くからありますよー響き悪いけど医学事典にもヒステリー球ってありますよーって説明してググったら、今は「咽喉頭異常感症」なんて病名が出てきてビックリ。
味気なくてあんまり好きなネーミングじゃないし梅核気とかヒステリー球とかが個人的にはしっくりくるけど。
他にもヒステリー盲とかヒステリー○○シリーズは多いけど、差別的表現とかでそれこそポリコレじゃないけど、で”ヒステリー”という語が使われないけど
病気のイメージとしてはイメージしやすくて好きではあるけど。”咽喉頭異常感症”とかそれ病名か?っていう。

あと東洋医学は西洋医学的原因が無くても愁訴があれば治療(鍼灸に寄らず漢方でも)出来るというのが一番大きなメリットだしね。
そういう意味でもワケ分かんなくても患者さんの訴えがあれば癲癇でも統合失調症や躁うつ病でも治療するツボとか古典に記載あるしね。


やべ、プリンターが謎のオフラインになってる待ちで書いてたらわけワカメになったw

606:さてつ
17/02/09 17:28:17.49 NwSYyz6t.net
今日はもう雪降って寒いし通常通り休業(゚∀゚)

>>601
俺も十分鍼灸を試してみる価値があると思う。
それこそ現代風に言えば「慢性疲労症候群”的な感じだろうけど、まぁ抗うつ薬試してもイマイチだったとかなら治療法としては鍼灸、あるいは漢方の適応だろうね。

特に「早期覚醒」は抑うつ状態(うつ病ではなく、そういう心身ともに疲弊した状態)で特徴的な症状で、特に交感神経優位になりっぱなしな本来の意味での自律神経の失調だと思うので、
自律神経の働きを戻しやすくする、副交感優位を作り易い鍼灸なんかは良いと思う。

疲れやすくて運動が出来ないのは、もう身体が運動療法やら単純に土日休むっていうので回復できないくらい疲れてるので、自分で良くしようとあれこれしないのが良いかと。

鍼灸院探しとか通院とかも大変だけど、良く俺も言うけど、とりあえず自費で都市部5〜6千円の自費で通い易い場所の鍼灸院で良いかなーと。

>>604
中〜後編のURLが分かりにくくて読んでなかったけど、斜め読みしただけだが、本来はEBMの中にNarrativeな要素があったんだけど誤解されていて、それを是正するために出てきた概念ということか。
なるほど、それならEBMの中にNBMが含まれると言ってもオカシクないな。

恐らく俺がNBMというのを知った時には既にEBMが誤解され偏重され過ぎで、それでNBMというのが出てきたのかもね。

607:さてつ
17/02/09 18:19:35.78 NwSYyz6t.net
あぁ、書いたあとで思い出したが、去年だかに「女性の医師から受けたケアの方が治療結果が良い」とかのニュースあったな。

Comparison of Hospital Mortality and Readmission Rates for Medicare Patients Treated by Male vs Female Physicians
Yusuke Tsugawa, MD, MPH, PhD1,2; Anupam B. Jena, MD, PhD3,4,5; Jose F. Figueroa, MD, MPH1,2; et al E. John Orav, PhD2,6; Daniel M. Blumenthal, MD, MBA7; Ashish K. Jha, MD, MPH1,2,8
Author Affiliations
JAMA Intern Med. 2017;177(2):206-213. doi:10.1001/jamainternmed.2016.7875
URLリンク(jamanetwork.com)

俺もアブストしか読んでないけど、違いは出たけど理由はワカラン的な
ニュースによると女性の方がガイドラインに沿って治療するからではないか、EQ(Emotional quality)が女性の方が高いのでは?という理由が推測されてる、とかある。

鍼灸師でもあんまりにもオレオレでやってるのよりはエビデンスではないけど中医なり経絡治療なり古典的に続いてきた手法、あるいは現代医学的なTPアプローチなりの方が結果が良いのかも。

608:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 19:27:48.78 emWTYkZ7.net
久々にマナー最悪なのが来たなぁ、と思ったら医者だった
問診中にドリンク飲むわ、
偉そうにあれこれ言い始めるし、治療中もおとなしくしていないし、最後は途中で帰って行った。
ま、金はもらったからいいけど、めんどくさいやつだった

609:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 20:44:16.62 nsEiREkg.net
医師は勉強ばかりで世間知らずが多いからな

610:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 23:03:54.18 XiI8Hc1i.net
途中で帰られたらこたえるな。
鍼灸人生、嫌なこともあります。

島倉千代子の人生いろいろでも聞きましょうね。
患者もいろいろ。

611:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 23:20:53.04 XiI8Hc1i.net
ヒステリー球より咽頭異常感症のほうがいいような。
ヒステリーってどうだろう。
一番、身近な人に言うと怒られそうなんだけど。
梅核気って一番、しゃれてるね。

神経内科と心療内科の一般の理解って難しい。
最近はやや理解されてきたけど。
以前、チームバチスタの栄光っていう小説が映画化された。
それで小説には作家がそうなんだと思うけど、主人公がほんとの神経内科医で、
映画では竹内結子が演じるんだけど、医師はぐち外来で心療内科だったと思う。
性格にはぐち」外来って精神科医だと思う。
世間的に理解しやすいからそういう設定にしたんだと思う。

なにがいいたいかというと別に。
あえていえばグチ聞きます専門鍼灸師っていいなと。
鍼灸師もいろいろ。

612:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 23:42:04.21 NbwlH/b/.net
通ってる鍼灸院の先生は無口な人だから話したことないな
それが良くもあるのだけど帰るときにはいつも「思いつめないようにね」って言われる
いろいろ悩んでるのバレてるのだろうか

613:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/09 23:54:17.23 XiI8Hc1i.net
>>612
なんかしぶいね。
健さんみたいな鍼灸師をイメージしたぜ。

久しぶりに見て、人生いろいろってぞくっとした。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 00:09:47.62 BAcw8x+Q.net
>>605
自分がMRIとった後、右半身の痺れが治まったもんでw
時間の経過によるもので、たまたま時期が重なったからかもしれないけど。

顔から足まで、右半身が痺れた時は怖かった。MRIは脳も頸部も異常ないし。

615:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 00:13:29.49 LJbAA3lb.net
>>603>>606
丁寧にありがとうございます。
今日行って来ました。
派手で体験談など大量に載っているようなサイトの店は避け、老舗で古びたところに行きました。
やはり交感神経が過剰になりっぱなしと言われました。
初回なのでまだよくわかりませんでしたがしばらく通ってみます。

616:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 02:09:15.37 Adl5RFuq.net
>>613
見た目と話し方はオネエっぽいんだけどね
急に行けなくなったときに電話したら優しくてこの人以外のところに行くのはやめようって思ったぐらい

今日天気よかったら行ってこようかな
電話で予約とれたらいいんだけど混んでるんだろうなあ

617:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 03:34:35.80 j9XEnwD1.net
病院や鍼灸院選ぶのって難しいんだよね…

ハズレ引くと初診料含めて数千円無駄にるし…
古びたとこのほうがいいのかな

618:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 09:47:25.11 CZxmG2m8.net
病院も鍼灸院も選ぶ基準はいくらでも挙げられるだろうが、結局は病院は運、鍼灸院は縁だな。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 13:35:28.07 6m8F5bso.net
そういや医療関係者っぽいのが来たんで仕事を聞いたら
「似たような仕事ですよ、フフフ」
「お医者さんですか?」
「」似たような仕事ですよフフフ」
話しかけてもぬめっとした感じで何考えてんだかわからんしまともには答えない。
、気味なんで
あとは何も話しかけずに説明もせずにおわらせた。
言動からかなり医者っぽさが伝わって来た。医者はたいていめんどくさいのが多い。
鍼灸を見下しながらわざわざ来なくていいのに

620:ゆとり教育
17/02/10 14:37:15.91 H6WuHrPp.net
医者じゃないだろ

621:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 16:10:53.43 QJDlfHJt.net
電気鍼治療の後遺症とかいうブログを見たら、電気鍼を強い電力で頭に刺したせいで色々と体がおかしくなったと書いてありました
まず頭に刺すというのがびっくりなんですが、強い電気を流すことで体に不調というのはあり得るのでしょうか?

622:さてつ
17/02/10 16:58:24.04 KPgFBd9S.net
直前に電話きた患者さんで電話口であれこれ聞かれてこっちも考えて予約いれたのに雨降って寒いし歩くの痛いとかでドタキャン・・・
まぁ電話受けた時点でなんか神経質というか変な感じだなーとは思ったが・・・

>>611
>ヒステリーってどうだろう。
>一番、身近な人に言うと怒られそうなんだけど。
たしかに良いイメージはないけど、説明するときに「言葉の響きは悪いですが、昔よくヒステリーとか言ったじゃないですか、それのヒステリーにタマと書いてヒステリー球という言葉は西洋医学でも古くからあるんですよー」っていうとイメージがしやすいというか。

医者行って喉頭鏡とかで見ても異常所見ないし、血液検査も問題ないし、特に異常なしと言われてそれ以上なにも無かった、という患者さんに説明する時によく使う。
単なる気のせいというほど単純でもない列記とした心身症ではあるけど耳鼻科的疾患とはちょっとズレるんで耳鼻科医でも重要視しないし(とちょっとフォロー)、
かと言って梅核気も東洋医学用語過ぎて自分の症状に不安感を持ってる人にはイマイチだし、咽喉頭異常感症だと("゚д゚)ポカーンとした顔してるし、割とヒステリー球は通り易い。

ある患者さんとかも胸のつかえとか咽元の違和感で漢方も扱うクリニック通ってて「鍼でヒステリー球?とか言われたって言ったら、あぁ、という顔して通じてました」って患者さんが納得してくれたし。

今の30代くらいの人だとヒステリーという用語そのものをあんまり良く知らない人も増えてるっぽい。
「言葉の印象は悪いですが、これは大昔の用語ですからね、」という接頭辞を付けるのがポイント。実際ヒステリーの悪いイメージが付く前からの用語(だということに・・・)
それに男女比も圧倒的に男性が(略

>>614
へー、そんなことあったんだ。
意外と調べてみると多いのかもね。お医者さんとかは「そんなことありえないしwww」とか思って調べようとも思わないだろうし。

>>618
俺は次の歯医者どうしようか悩む。
といっても数(十?)年先だけど、ついこの前、30年くらい前に接着した仮の歯が取れて、それはその時大人になってからちゃんとしたの入れる仮だからねーと職人技でくっ付けた歯が結果的に長持ちして。
今の歯医者も仕事丁寧なんでまぁ5年10年持っちゃってそれからやり直しっていうともう閉院しちゃうから、というニュアンスなんだけど、
今の歯科医院ってインプラント押しで地味な治療を丁寧に手掛けてます、っていうの少ないよね。

ちょっとググったら分かるけど、神経抜いた処置とか保存的にやる治療とか手間かかるけど保険点数低くて歯医者の儲けにならない、というのが知られてるんなら
自費になるけどウチは徹底的に保存療法に掛けます!たとえ抜歯になっても義歯でイケるとこまでガンガリます!っていう方向もあってもいいと思う。

近所に歯医者は沢山あるけど、最近できたのは全部「最新治療やります!」ばっかりだなー

623:さてつ
17/02/10 17:33:26.22 KPgFBd9S.net
>見た目と話し方はオネエっぽいんだけどね
そういえば楽しんごの整体院が一時話題になって暴的事件あって下火になったけど、また整体院開店して・・・その先生とは別の話だけどw
楽しんごのは言いたいことは色々あるが、まぁいいや。

>ハズレ引くと初診料含めて数千円無駄にるし…
俺が大学病院(最初が怪我が原因で入院してたので)で歯の矯正治療受けてた時、そこまで行くのが大変で近所の歯科医行ったら何の問題も無いはずの歯の虫歯治療されて
矯正の主治医が当時にしては珍しくガチ切れして直接その歯科医に怒りの電話いれたが「虫歯があった」と頑なに主張するし、削られた歯は元に戻らないから仕方ない・・・、と家のカーちゃんよりもガックリしてたの覚えてる。

俺が中学生くらいでリテーナー(歯列の保定装置)を立て続けに無くした時も「これはお金の問題じゃないんだよ!僕だけじゃなく色んな人が一生懸命治療してんだから!」と本気で怒ってくれたいい先生だった。

そういう経験があるとハズれてお金が無駄になるより身体に害がない方がいいよ。
まぁ今時の歯医者さんはI.C.キッチリやるからそういうことないけど、当時は酷かったなー

>>621
基本的に鍼灸治療で電気流すので後遺症が残るレベルの医療過誤は、ここ10年くらいではまず無いです。
医師ほど医療過誤、事故を隠すほどのアンコンも鍼灸師には良くも悪くも無いですし。

今はネットがあるので間違える人は少ないですが、精神科領域で「(修正)ECT療法」という鍼灸で使う電力とは比較にならない強い電気を流して、
それで統合失調症や重度の抑うつ、躁鬱などを治すというのがあるが、一時非人道的っぽいと言って下火になってたけど、またその効果が見直されたのと、全身麻酔下で安全に行える環境が整ったということで評価されてる。

これは荒っぽく言えば脳にまで電気が伝わるほどの通電を行い、脳の電気信号をリセットするようなもので(原理は不明らしい)、その際に通電の電気で筋肉が痙攣するためにその痙攣で骨折するとかの危険性があった。
が、今は麻酔下で筋弛緩剤を使って筋の痙攣を抑えたり、通電の波形をサイン波からパルス波に変えたりなどで改善されてる。

まぁそういう訳で、頭に電気を流したからと言って即なんかしらの後遺症が出る、というほどリスクもない(そもそも通電機器はメーカーも製品も医療器具の認可が必要)し、
鍼も頭に刺すことはありますが、頭って頭髪と皮膚の直ぐ下は頭蓋骨の骨なんで、脳みそは勿論、ほとんど筋肉にすら刺さらないような場所なんです。
むしろ首から下の部分への深く刺す鍼の方がリスクは高い。

あと、鍼治療が直接の原因で原因不明の様々な症状が引き起ったという医学的な報告もないです。
ただ、鍼治療のタイミングと身体の状態や元々あった病気の症状が悪化するのが同時期になって、痛みが強くなるとか微熱が出るとか、後遺症とは全然違うレベルでの変化は日常的に僕らでも経験します。

全く副作用の無い安全安心な治療です!とまでは言いませんが、まぁ電気に限って言えば電圧なら冬場の静電気パチっとしたの、電流なら電気風呂の方が強いのでは?

624:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/10 22:09:49.81 tIe3GGtg.net
斜角筋症候群からくる手指の巧緻運動障害の治療経験ある人いますか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

491日前に更新/516 KB
担当:undef