鍼灸マッサージ質問相談室パート8 at KAMPO
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 21:00:52.66 uLmuFzYM.net
と、思ってたけど違うんだろうか。
そういうことは聞いたことがある。
ちょと規制があって、変な書き方になってすまん。
赤外線でいけるのかな。
遠赤使ってるけど教えて。

451:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 22:57:32.78 x8HL9ZqW.net
ハロゲンヒーターつけてる

452:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/30 23:11:11.18 HZWuFfrS.net
東京の台東区にある木村爽健って鍼灸屋さんがあります
でも、HPを見ると風水みたいな占いのようなこともしてて、どこまで信用できるのか不安です
何かご存知の人はいらっしゃらないでしょうか?
URLリンク(www.k-soken.com)

453:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 05:04:37.11 gdz+0Mck.net
>>452
また中傷目的の人かな
最初から心配なところなんて気にせずよそ行きなさい

454:名無しさん@お腹いっぱい。
16/12/31 10:17:15.40 ZrBMJDyi.net
>>452
そういうのはまちBBSで聞いたほうが早いと思うよ

455:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/01 01:40:50.22 AFqPC/iK.net
>>453
心配だから聞いてるんじゃないですか
藁をもすがる思いで症状を治したいのに、このような返答をされるとは残念です

456:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/01 01:53:43.41 2Sg0GJgI.net
>>455
病院の評判はここより該当のまちBBSで聞いた方がいいよ
あなたの場合はまちBBSの台東区のスレで聞くと早いと思う

457:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/01 02:00:06.17 xHXnUpF4.net
おめでとう。
心配なら止めたら。
先入見って以外に治療効果に影響が大きいから。
その先生のHPも見てないし、それを超える力量の方かもしれませんが。
自分が納得できる施術内容がいいと思う。
以前、ある研究会の大きな会で、某有名先生が、某カリスマ先生に講演になると、
さっと見事に退出したんだ。
それは考えがお二人で真逆だったから。
一流でもそんなんだ。
自分がいいなと期待して納得することも大事。
各論でなく、一般論ですよ。

個人的には年越しで気になるケースがあってしんどいとこもある。
正月に持ち越すな、ってウチのに言われてるけど。
ガッキーが紅白はかわいかった。
今年もよろしく。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/02 12:41:43.06 Dt0pJqjp.net
質問いいですか?
膝の関節包に鍼を刺しては、いけないと聞きましたが、関節包のある太もも部位にウッカリ2〜3ミリ刺してしまいました。太ももは普通より太いですが、2〜3ミリの深さで関節包に到達しますかね?

459:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 09:52:35.96 aE66X+WC.net
膝の関節包に鍼を刺しても問題ないよ。
膝眼から関節内に刺鍼するときはご時世で指サックをしたほうがいいな。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 11:14:01.02 c3/Tc/Nm.net
膝に2,3ミリで何の問題もない。
上の先生も書いておられるように膝眼から深く入れて関節腔に刺入するのはご用心。
個人的にはもう俺はいろいろ聞いてもうやらない。
感染は怖い。
他の病院や鍼灸院、鍼灸整骨院とかけもちされてることもあるから。
さてつもゆとりもいないって、海外とか、温泉とか旅行してるんだろうか。
いいねぇ。

461:さてつ
17/01/03 19:34:24.91 E7h4ffZz.net
>>446
へー小児針多く見かけるようになった?
こればっかりは滅亡寸前なんで、商売敵になりそうでも、それこそ接骨針でもやって欲しいわ。
昔もちょこっと書いたけど、効果っつーほどの効果は無いんだけど、いわゆる小児神経症というか、子供の自律神経失調症的なものとかはこっちが驚くほど変わることはあるね。
よく大人のミニチュアじゃない、とか言ったり身体と神経系の発達のバランスの悪さから来るような症状とかは効果高いような気がする。
個人的には疾患に対する治療、cureというよりは発育促進care的な位置づけの方がしっくり来るし、小児針が適応になる状態って小児科連れて行ってもお薬出るほどじゃないけど
家で様子みてね、って言われてでも何もしないのも何だし、という時にはピッタリだと思う。
>>460
逆に赤外線で鍼の金属も温まるのを利用してなんちゃって灸頭鍼にするという話らしい。
俺が読んだ文献だと鍼の上20pくらいだっけな?で数分置くと灸頭鍼と同じような温度になった的なのだったと思うが、
さすがに赤外線を皮膚から20pだと熱すぎるので実用的なランプの置き位置と試したら今の位置になった。
ランプ固定でベッドが上下するんで人によって皮膚からの距離はまちまちだけど、4〜50pくらいかな?今まで鍼体が熱くなって火傷というのは無い。

462:さてつ
17/01/03 19:52:24.00 E7h4ffZz.net
>>458
関節包内刺鍼ねぇ。何の効果を期待して刺鍼するかだよね。
解剖学的に関節包の内部は無菌状態で関節液が貯留していて、そこに刺鍼するってのは、例えば、風船にセロハン貼って針刺す手品あんじゃん?
あの状態で水風船に鍼を内部に刺すってイメージなんだけど、水の中に針先が入って何か起こるのかね?って感じじゃね?
俺が鍼灸学校に居た頃はまだ膝に水溜まったら注射で水抜くとか多くやってて、ヒアルロン酸の注射とかも少なかった頃で、人工関節置換術なんかも感染で手術が難しいとか
アポロの宇宙服みたいな滅菌服着て(これは今でもそうなのか?)陰圧のクリーンルームで手術しないと、とか言う時代だったんで
肩関節の関節包刺鍼とかは滅菌的操作をして刺鍼しないといけない、とか言われてたけど、とりあえず今まで鍼灸針による関節包の感染とかのトラブルは聞かないね。
まぁそれと別に、水風船の中の水に針先が届いてどうなるのか?って問題を考えたら、俺は意味ないから無理してやらないけど。
自分の肩が痛くなった時に肩峰下滑液包刺鍼とかやったけど特段自覚的に変化なかったし。
思うに内外膝眼の辺りとかに痛みが出る、半月板損傷とか靭帯損傷でない膝痛とか違和感は大腿四頭筋とかの疲れとか過緊張が原因というか、で見た目の痛みだけ膝に出てることが多い感じ。
患者さんは膝の膝眼の辺りを押さえて「膝の中が痛い」とは表現するけど、膝の理学テストしても半月板とか特にclick音とか無くて大腿四頭筋にアプローチして痛み軽減したりするのを見るとそう間違ってないんだろう。
でも、そういう状態で内外膝眼の辺りや鶴頂(血海とか梁丘よりもこっちに痛み出る方が多い)に刺鍼するのは無駄か?というと意外と症状軽減には効果高い。
これは俺の妄想だが、膝の皿が大腿直筋の腱の途中にあるデカい種子骨で、腱の部分には腱紡錘やら深部感覚受容器が多く存在することに由来するんではなかろーか、と。
腰痛とかもそうだけど、筋肉痛は走行してる筋の真ん中、中腹辺りが痛むけど、過緊張とか疲れとかで出る痛みって筋の起始停止、骨付着部とかに多い。
膝の痛みとかも、変形性膝関節症とかでも変形そのものが痛みを引き起こすとかでなく、変形による筋の過緊張とかそういうので痛みが出てるようなイメージ。
解剖学の授業で、膝は滑りながら曲がる、とか習った記憶あるけど、筋疲労が強くなると、目に見えない微小な関節のズレみたいな動きを筋肉がホールド出来ず、それが痛みに繋がるのかなーとか思ったりして。
実際、自分でもちょっとカゼとかで寝込んでその後運動したりすると内外膝眼や鶴頂の辺りにぴったり痛みとか出るし、関節痛の1つのメカニズムとしてあるんじゃないかと。
そう考えると単純に関節包に刺してはいけないというより、むやみに深く内部まで刺しても意味がない、まぁやってもいいけどやるなら消毒とか衛生面に気を付けてね、っていう程度かと。

463:さてつ
17/01/03 19:56:10.66 E7h4ffZz.net
記憶に残ってるので膝は隣のお家の子供で、高校やきうしてるので夜中に膝が痛くなったーとかで、まだその時は開業したてで来院して見たら膝が伸ばせない状態で
なんじゃこりゃ、と教科書片手に調べたら膝のロッキング現象で半月板が一部剥離した欠片が挟まって伸びなくなるもの、っていうので、
取りあえず膝周りに鍼してみても痛みによる筋緊張も取れず安静時痛が無いんで一晩開けたら整形受診コースで、ってので、
あれ、その後内視鏡で取ったんだっけな?確か関節ネズミみたいのだったと思うが、何か外科的な処置したのと、
あともう一人は原因不明(病院では自己免疫?かもと)で半月板損傷が起こって、両膝だっけな?半月板除去の関節内視鏡手術したけど痛む、っていう初老女性で
これは鍼した直後は膝の痛みないけど、1週間くらい経つとやっぱり痛くて歩くのも変になる、っていうので、10回以上は鍼治療したけど改善しなかったなー。
上述の様に微小な膝の動揺が原因の膝痛で、恐らく筋トレするしかないだろ、と思って、慣れないけどPTさんみたいに膝の筋トレをしてその後刺鍼治療する、っていうメニューでやったけど著効しなかったね。
年齢的にもガンガン筋トレとか出来るほど若くなかったし、手術はしちゃったからあとは保存的にやるしかないけど近医整形の温めるとかマッサージ的なリハビリは効果なかったとかだったし、
ちょっとその人の自宅も遠かったんでドロップautoしちゃったけど、その後どうなったのかなー
あ、今読んだら>>458の質問の答えとズレたが、2〜3oは個人差あるけど全く心配ない。っつーより2〜3oだと逆に浅すぎるくらい。
セイリンの鍼とかで切皮で入る長さが4oくらいだから人によるが標準的な人でも2〜3oなら皮下脂肪くらいの深さじゃね?
逆に自分でやってみると分かるが、ガチで膝関節の関節包を貫いて中まで刺鍼しようとしたら、関節包とか靭帯とか硬くて入らないし。
学生さんだとしても、今の学校で習う消毒法とかならまず感染とか起こさないからアルコール消毒とクリーンニードルテクニーク(押手で針体をつままないで中国針みたいに刺入する)でやったら大丈夫だkら
自分の膝に2〜3p(_じゃなくてセンチね!)とか一度やってみると良い。
>いいねぇ。
今日は患者さん結構多かった( ´∀`)もう10年近く年末年明けやってると、逆に仕事ない方が(((n;‘Д‘))ηナンダカコワイワァ
てか俺の流麗な駄文書いてたら永杉とか言われた(´・_・`)
推敲しようと見たけどあまりもの完成度の低さにレスそのものが要らないことに気付く前に投稿〜(゚∀゚)

464:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 22:11:26.45 hzCrvnmQ.net
>>445
>お姉ちゃんの方は最近見た怖いマンガに出てきた
怖い漫画に入るかわからないけどHUNTER×HUNTERって漫画に
針で人を操るキャラクターがいるからそれを見たのかもしれませんね
>>461
滅亡寸前なんですか
私のいるところだと妊婦向けの鍼治療とセットで見かけることが多いので増えてるのかと思いました

465:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/03 22:45:15.23 VZpU6b1u.net
457です。お答え頂きありがとうございます。
皆さんのお陰で安心出来ました(^^)。
今年は良い年になりそうです。
質問して良かったです。

466:ゆとり教育
17/01/04 19:14:32.27 /FDk9dTa.net
>>460
馬鹿言ってんじゃね。
私は8連休だが、奥さんは普通に日勤夜勤があって、休みは12月30日と
1月2日だけだ。しかも大晦日は夜勤だったので、私は一人で酒飲んで
夜8時には寝てしまった。
しかし8連休って、あっという間に終了だ!

467:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 15:12:11.85 WzPmebXR.net
嫁の方が稼いでるな

468:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 16:20:53.74 5bVes5jb.net
大晦日、急患で来院された方が来ない。
急性をうずかせたか、と妄想が。
さてつは急性をうずかせた経験ありますか。
どうしてもなんとかしたいと思うと過剰になるのかな。
難しいな。
劇的効果もあるけど、まだまだ失敗もある。
キャリアというよりセンスだな。

469:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/05 16:24:29.79 5bVes5jb.net
鍼を加熱するというと火鍼ってあるね。
やったことも、みたこともないけど。
今日、来院予定日なのに気になる。

470:ゆとり教育
17/01/06 08:45:03.77 NwayyrO/.net
>>467
夜勤手当に正月手当ても出るしね。
基本給は私が多いが、手取りは奥さんの方が多い。

471:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 11:19:11.02 XR+3Vo+u.net
>>469
鍼を加熱するというと焼鍼を思い出す。
「経別・経筋・奇経療法」の経筋の治療で初めて知り、ホームセンターでコンクリート用の釘とアルコールランプ
を買ってきて、来る患者来る患者に軒並み施術していたことがある。
交感神経の過緊張による血行不良からくる関節の運動制限や痛みに対してとてもシャープな反応で一瞬で症状
が改善することを多く経験した。
アルコールで熱するのは手間がかかるのでガス式の半田ごてを購入し使ったが、こて先の温度調節に難があった
ので電池式の一番小さいものに替えたら調子が良く井穴刺絡の代わりにも使って画期的だと思っていたが、法的
にはどうなんだろうな?最近は使うこともなくなったが。

472:さてつ
17/01/06 18:20:04.44 guMi2m69.net
>>469
患者さん来た?
俺の場合、心配になることはあっても、実際に悪化したのはその日の内に電話くること多いな。
多いってか、本当に技量不足で急性を悪化というのは1例だけだが。
それも、大学生のギックリ腰の初診で、朝ギックリなった当日来院で鍼やって翌日痛みで授業出れなかったとか言うケース。
初診で刺激量の加減も分からず、若いので経過も中高年ほど典型的じゃないのかも知れないが治療直後の改善もあんまりパッとせず、で。
開業したての3年経たないくらいの時だったと思うけど、今同じシチュエーションでも1回目で良くする自信はない。
振り返っても特に過刺激だったとも思えないし、翌日電話で様子は聞いたけどその後受診しなかったんで経過も分かんなかったけど。
今でも朝ギックリとかやって当日鍼治療は難しい。
ただ経験値詰んだおかげでI.Cで「今日痛めて今日中に痛み取るってのは、腕が良くても難しいですよ。」というと大抵患者さんも「そりゃそーですよね」と納得してくれる。
いつもの説明だが、1回目標準的な刺激量でやって、2回目にそれを目安に加減して、そんで早くて3回目に治療の塩梅が決まる、っていうのを話すと納得してくれるし。
そういう方針で1〜2回で良くなればいいけど、それは腕が良くても流石にやってみないと分からないですよ、という感じで。
一度家族の紹介でお義母さんが「私は1回で良くなったから帰りには歩いて帰れるわよ〜」と言われて娘さんが帰りの迎えの車なしに帰るって言った時は
いやームチャ振りするなー、そりゃいくら僕でも流石に1回じゃ分かんないから帰りに痛くなったら車読んでね!wって話したけど、結果的に歩いて帰れたらしい。
まぁ長くかかってる家の人だったから、あとからそのお義母さんに聞いてみたら歩いて帰れるくらいになったらいいね、というニュアンスで言ったというオチ付きだがw
3〜4回まではキャリアとかセンスじゃなく、必然的な治療回数だと思う。
EBMやI.Cが当たり前の今じゃむしろ「俺は腕がいいから1回で治す!」と思い込んだりやり過ぎるリスクの方が高い。
予め初診の人の鍼の副反応というか気だるさや症状悪化とかは納得して治療受けて貰うべきだし、それを少なくする努力はしても有りうる前提で治療プランは立てて説明して行う方がいいと思う。
他院で鍼治療とかやった経験があっても、俺の所で初めての人には急性症状じゃなくても、自分がやる刺激の加減とかは分からないので3回くらいは様子を見させてください、というのは言う。
>>471
火鍼、焼鍼?
ランプで針を焼いて刺鍼するってのが中国針の手技であって、学校の中国研修に行った人が体験したというのは聞いたことあるけど、さすがの俺でも自分で焼いて刺鍼はやる勇気がないw
そういや棚の奥に梅花針がほこり被ってあったな。
刺さない針とは言うけど結構さきっぽ尖がっててあれ刺さるだろ。

473:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 20:28:10.20 FFxnrZt5.net
待ち人、来たらず。

以前は気になる症例は電話してたんですが。
やはり説明が大事だな。

頸筋硬直だったんですが、通常、こういう場合、俺は直接灸を鍼に併用するんですが、
今回はお灸はさけるべき事情があって。
急性の痛みを伴う炎症にも直接灸はすごく効果がある印象です。
3回という枠組みの中で初診を考えていくというのは大事だな。

焼鍼について上で書いてくださったが、火鍼もアルコールランプで焼いて1,2ミリ、ちくっとやるみたいだね。
土佐のお医者さんがラストチョイスだと書いてた。
ある意味、灸のような火傷を起こすのかもしれない。
土佐のドクターの本は実際に役に立って、準じた治療をして、やや経過の長い顔面神経麻痺に著効だった経験があります。
少し刺激量、下げるけど。

のどに小骨がささった正月でした。
誰か、治してくれてるといいな。

474:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 20:32:36.50 FFxnrZt5.net
ようたいてんとか、落枕とかは普通に使う合谷、手三里、委中なんかよりより選択的に効果があるかな。
運動鍼はやりやすいかもしれないけど、有意差を感じてますか。

475:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 20:36:57.88 FFxnrZt5.net
火鍼はタングステン鍼だって。

476:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/06 20:43:32.03 EnzgsMXX.net
小学校の頃に打撲とか捻挫したときに、ピンをライターで炙って、プスプス刺して痛みを軽減させてたな。何かの漫画の影響だったと思うんだけど、思い出せない。

477:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/07 11:01:08.90 GLMzYcUn.net
去年の最後の患者が面白かった。

年末で帰省したエステサロンの経営者でエステシャン、母親の紹介で来たという。
エステ業界の話も面白かったがヒーリングの勉強中だそうで、突然「先生、指を伸ばすことができますか?」
「指は伸ばすことができるんですよ」と言うのでやり方を教わった。

両手のひらを上向きにして手首の横紋の内端を合わせてゆっくりと左右の横紋を合わせながら手首を密着させ
指を伸ばして手根から密着させ合唱の形にしたら指の先端の左右差を確認する。
左右の手首の横紋を正確に密着できているか納得できるまで練習するといい。

合唱をといて短いほうの手に(左右差がなければどちらでもよい)反対の手で手根から指先に向かって伸びる
ようにイメージしながら触れないように何回かさすった後、上記のように左右差を確認すると指が伸びている
というもの。

まず患者が実演して見せてくれ確かに伸びている、先生もやってみろというのでやってみたらやっぱり伸びる。
私が「短くすることは出来んの?」と聞いたらやったことはないと言うのでやってみたら患者も私もできた。

私がまた、他人の指はどうだろうと言うと分かんないというので、私が患者の指を長くしようとしたら長くなっ
た、「先生すごい、すごい」」と言うので調子に乗って短くもしてみた。

ふと、患者は自分の指を長くしようとし、私は患者の指を短くしようとしたらとうなるかと思って提案したら
やってみようということになってやったら患者の指は短いままだった。

「先生は気功をなさるんですか?年が明けたらサロンで講習会をしてください」と言われたが丁重に断った。

イメージすることで生理変化を起こせることは知っているがいろいろ考えさせられる体験だった。

よかったら指伸ばしにチャレンジして下さい。

478:ゆとり教育
17/01/12 10:30:02.40 /900gXM3.net
そういえばドカベンで、腕が伸び縮みするような錯覚を与える
投法をしている投手がいたな。

479:さてつ
17/01/12 17:21:11.61 NeLjOnGq.net
そういやカイロとかナンチャッテ整体とかでうつ伏せにして両足膝から曲げて何か長さとか比べるの見るけど、あれ意味あんのかね。

素人目には左右の長さが揃うとなんか良くなった気がするけど、人間の身体ってそこまで厳密に左右均等じゃないから、揃う=健康、とは必ずしも言えないと思うんだが。

まぁ変形性膝関節症とかで極端にO脚だのなってるのは別だけど、背骨なんかでも軽度の側弯あったりするの多いし。

スポーツ選手なんかで、同じ動作をもの凄い回数反復して行うなんて場合は筋トレとかで左右差とか少なくした方がいいのはあると思うが。

480:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/12 19:28:47.77 DvWT0Z0a.net
URLリンク(youtu.be)

481:ゆとり教育
17/01/13 09:21:01.21 ZxG9hjsO.net
柔整や鍼灸師でも足の左右差が異なる、って騒いでいる人はいた。

482:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 10:27:02.69 bjq6+Gi2.net
>>478
指が伸びるんだから腕も伸びるだろうが伸びたところで数ミリじゃバッターを惑わすことはできないやね。
>>479
脚長差に意味があるかないかではなくて意味を見出すかどうかなんだな。
脚長差を身体の歪の基準と考え脚長差を是正することで効果を現実に出している治療システムがある一方
脚長差を考慮しなくても効果を出している治療システムもあるということなんだな。
橈骨動脈の拍動に意味を見出すのに似ているな、脚長差にしろ橈骨動脈の拍動にしろそれにもっともらしい
意味付けをすればそれらが実際にはどうであろうが意味付けをしたふるまいを現実にするような現象が起きるんだな。
だから手や耳、目、腹、・・・頭と全身を意味付けすればいくらでもシステムはつくれるわけだ。

483:ゆとり教育
17/01/14 15:22:37.63 K7jrKzZu.net
>>482
投球時に袖が引っ込むような作りにして、錯覚さすだけで
実際に伸び縮みするのではありません。記憶曖昧だけど。

484:ゆとり教育
17/01/14 16:48:42.72 K7jrKzZu.net
「支持率40%なのに、100人中52人が「支持する」と答える確率はどのくらいか?」

計算方法は説明見てもチンプンカンプン……。
計算とか出てくると全く理解が進まない。東洋医学は理系板に
含まれているというのに。行き詰っているな〜。

本当に計算できるほど統計を理解するには、大学院生程度の数
学力が必要、と書いてあるブログがあって、絶望したな。

485:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/14 17:44:23.41 O95SLdCc.net
>>484
ここはお前の落書き長者ねぇ、バカは書き込むなよ
無能
<<このスレの無能鍼灸師よくあるパターン>>
1.本業では何もできないので拍付のために医療業界に詳しく、薬名、術式、心理療法擁護など専門用語を無駄に使いたがる「プラシーボ」が代表的
2.ごく一部の意見を鍼灸業かい全体の共通認識であるかのように語り、その単なる一部の意見を根拠に議論し始める
3.医者の動向にアンテナを張り巡らし、自分が鍼灸師で医師と同じことはできないという当たり前の事実を忘れる
4.鍼灸と医師の治療に迷う者がいれば問答無用に医師の治療を勧め、単なる医師紹介業的なふるまいをし、ご満悦。
しかし、結局何もしていないという、本業については極めて否定的で足許が見えていないことに気付かない。
5.本業がおろそかであればあるほどまるで自分は医師であるかのように医者婚プレクス丸出しで、医者とシリあいアピール、できもしない西洋医学とのよいとこどりアピールを長文で行う
6.自分が治せない症状を治せる者が出てくると、「そんなの鍼灸では治せない」と切り捨てたがり、
自分の無能さを認められずに、「自分には治せない」と「鍼灸では治せない」をすり替える
7.「エビデンスが集まれば」、「○○が鍼灸に応用できれば」などと妄想するのが大好き、でもそれが現実になることはほぼ無い。
応用できる部分もすでに常識の範囲内のことしかない。しかし語れば語るほど、半分現実化できたような錯覚を起こし、その錯覚を共有する者をモチアゲ、共有しない他人を見下す。
8.古典派についてはオカルトと切り捨てご満悦、しかし、その論法ならば鍼を刺して治療をするという行為自体すでにオカルトであるということに気付いていない。
鍼の作用機序について現代医学的にはまったく説明ができていないことについて触れることができない
9.医師が多くの病気は治せないという事実を知らない。
症状が一見消えたように見えてもそれは元通りになったわけでは無く、
症状を薬の作用で表面化しないようにしているだけだったり、
機能回復のために患部切除や置き換えなどして患者に多大なダメージを与えていることが理解できない
治るとは構造的にも機能的にも元の健康状態に戻ることであり、機能回復のみ、構造回復のみなら
治しているわけではない---無能鍼灸師例---
A.「ゆとり教育」(50代病院勤務の鍼灸師)
偉そうに上から目線でよく語るバカコテ。別名トッツァン坊や
他者の否定ばかりで生産的な話はほぼ無い。トンデモという言葉で切り捨てるのが大好き。そういう話題があれば涎を垂らして食いついてくる。
不評で暇なため勤務中に関わらず頻繁に書き込みをする。
医師のコバンザメ的存在であることにプライドを持ち、医師持ち上げレスでご満悦。鍼灸師としての立場がまったく見えていない無能鍼灸師の典型。
また、自信が無いため本業の症例についてはふれることができない。
「しばらく消えます」が口癖、舌の根も乾かぬうちにすぐ出てくる実に不誠実なバカ
自分への不利な複数の書き込みは、全て一人の人間と思い込み、自尊心を保とうと必死な気持ち悪いレスをする

486:さてつ
17/01/14 18:49:39.82 i2R21MWX.net
>>482
まぁ自分で言っといて俺もSOTブロック使う時に脚長差とか見てブロック入れるからぶっちゃけそうなんだよねw

SOTブロック入れる場合は単純に揃えばおkというのではなく、短い方に長くなるように、長い方は短くなる方向にブロック入れる、
治療結果が上手くいってるかどうかの判断の基準の1つとして脚長差を見る、という感じだから確かに脈診と似てるっちゃーそうだな。

ただ、たまにそういうのと関係なしにただ骨盤の歪みガーとか足の長さガーとか、まぁ宣伝なんだろうな、とは思うけど。

>>484
統計も高校の確率統計くらいの計算で大丈夫なのと、ガッツリ社会統計学とかやったりすると数学科レベルで必要なのとあるし、
大学受験程度の確率でもいくら勉強しても分かりにくいという部分もある。
逆に方程式とか微分積分なんかは一度分かってしまえば頭つかわず公式にぶっこめば計算できるけど、
確率統計って日本語の解釈で簡単な問題でも結構むずかしい。

統計の基礎の有意差にしても、「有意差がある=まぐれじゃなく確実に差がある、だけど有意差がない=差がなく同じ、ではなく差があるか無いかワカランという結果」
とか有意差がある=まぐれじゃない、とは言ってもp=0.01の確率でもしかしたらまぐれじゃなく有意差ないかも、とか何度いわれても良くワカランようなことがあったりとか。

大学院レベルの確率統計とかは株式のポートフォリオとか保険会社の保険掛け金の計算のアクチュアリーとかそういう分野だね。
特に経済学の分野は俺が大学の時はまだケインズだのアダムスミスの髪の見えざる手による調節だのマルクス経済学とかそういうのが主流だったけど、
ちょうどゲーム理論とかが出てきてこれが経済統計に役立つって分かってから数理経済学とかの分野が広がり、卒業するころは経済学で数式扱えない老害はイランとかで、経済学の教員がほぼ数学出身とかになったり。

今はスパコンで趣味レーションするようなのがメインだったり株式投資もスパコンで1秒に何千回も売り買いして儲けるとかが主流なんで、
テレ東とかに出てくる野村証券だのの経済アナルストなんかのコメントなんかで株で儲けるなんて出来ない時代だし。

俺も大学ん時に株式の数理計算みたいなテーマの授業があって将来一儲けすっか、と講義とったら1時間わけわからん微分方程式を黒板に書いて終わりというので挫折した経験がある。
それ見てから、あぁ株だの賭け事(数学科の卒業生はJRAとか賭け事関係の就職多い)なんかは奴らの計算の中で当たるわけがない、と納得してあてにしなくなった。

でも、数万分の1の確率でも当たることもあるけどね。確率だからw

487:ゆとり教育
17/01/16 09:14:45.36 /R2HKLip.net
低レベルの高校の数学だったし、大学ではなく直接鍼灸学校だったし、微分?
積分?なにそれ?美味しいの?ってレベルだし、わからんわからん。

しかし読んでいると面白くなり、調べながらになると進まない進まない。
パチンコなんかは1/400当てて、さらに1/2を当てる。一発ごとに0.00125%を
狙うわけだから、それでも当たるんだしね。

488:さてつ
17/01/16 13:25:56.49 E4H8bwGd.net
単に文系とかで数Vとかのカリキュラムが無かったんじゃね?

まぁ文系理系っていう分け方が日本だけってので昔から今でも日本の社会は理系が疎んじられるけど
スマホとってもGPSやらCPUやらで相対性理論や量子力学が実際の生活に密接になってると
数学物理化学の素養って賢く生活する素養だよね。

昔は「数学って大人になったら何の役にたつの?」とか「愚者は経験に学び、賢者は歴史に学ぶ。」なんて言われたけど
むしろ現代は原発の放射能やら水素水やらで科学的素養がないと生活に支障をきたすよね。

俺は歴史地理が嫌いで苦手だったから敢えて言うけど、あっちの方が役に立たねぇw
鍼灸の歴史的文献なんかも今は医学的にナンセンスな記述多くてそのまんまじゃ役だたねーしw

いや、教科書程度のはもちろん必要だけど、古典を原著で読むなんてそれこそ趣味にしかなんねぇ。
とか言いつつ古文と国語は好きだったけど。

面白いのが国語、現代文のセンス、受験の成績と数理系の成績ってリンクすんだよね。
問題文の読解力じゃなくて文学的な感覚と理数系の発想みたいな部分らしいが。

あんまりガチガチに理論的、屁理屈っぽいのは逆に発想が既存の知識に囚われてダメみたい。

医者なんかも理系の受験科目で受けるけど、実際の医学部教育だと数式扱わないから
結構ロジカルな部分でトンでも発想するの多いし。

あ、研究者で変人は別ねw
研究は地動説じゃないけど「お前アホか」っていうとこからブレイクヌルーがあったりするから。ipsみたいな。
俺から見ると中山先生なんかは研究者としては人間出来てて変人すぐるw

489:ゆとり教育
17/01/17 17:11:38.19 QIv9l26p.net
まあ、地元でも有名な低レベル高校だったからね。
そこから鍼灸学校だから、数字を使うこともなかったな。

近年の日本人ノーベル賞受賞者は人間ができている人が多そうだ。

490:さてつ
17/01/22 22:18:07.54 KwNgMvgq.net
医療過誤の講習のハガキがあって、これは良さそうと行く気マソマソだったのにゴミ捨てされたと当たり散らしたら

去年のだったでござる('A`)

ごめんね、カーちゃん。

491:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 01:22:52.69 X9NLvqxN.net
今年に入ってから一度も鍼灸院に行ってない
すごくだるいから行きたいんだけど
いざ行こうとすると体がいうこと聞かなくて行けない

もしかしてこの状態すぐに行ったほうがいい状態なんだろうか

492:さてつ
17/01/23 02:44:58.32 4X9GkeQK.net
ダルいっていう自覚症状あるのに行く気がしない、身体が動かねぇ
ってのは思った以上に疲れMAXで限界越えてる

俺もここ数日そんな感じで只管打坐ならぬ只管打寝してるが寝ても寝ても疲れ取れねぇ

自分で自分に鍼するのも疲れるんでグッタリしてるけど早い内にケアを。

お大事に。

493:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/23 21:42:50.14 X9NLvqxN.net
ありがとうございます
動けなくなるほど疲れたことって数えたほどしかなかったのと
精神的なものだと思ってたので本当に驚いた

予約とって行ってきます

494:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/24 06:57:07.78 RL1ZRR4J.net
【青戸6丁目住民一同の告発(住民代表・色川高志)】

秋葉原通り魔事件で逮捕された加藤智大氏は、明らかに冤罪

URLリンク(youtu.be)

495:ゆとり教育
17/01/24 10:40:25.78 dYLqCLok.net
しかし、今年に入ってからマーヒーだな……。

496:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/25 02:51:23.72 W+itKOGz.net
492です
昨日鍼灸行ったら元通り動けるようになりました
灸で温めるだけでも全然違うんですね
首がまだ痛いけどそれは次回言おうと思います

定期的に通うことがどれだけ大事なことか
今回の体験で思い知らされました

497:さてつ
17/01/25 15:31:27.94 gYixgJwW.net
>>495
病院でもマーヒーとかあんのか?
てか今はインフルとかノロとかの風邪とかで内科は忙しいんでないかい?

>>493
「精神的なもの」っていうとなんか精神科的なスゴく重症っぽく思えるけど、
もともと「心身相関」とか精神的な疲れは身体の疲れに繋がるし、逆もまた然り。
精神的、頭脳的な疲れも免疫力やら食欲睡眠、内臓とかの働きも悪くして余計に体調悪くなるし。

特に現代の生活、仕事ってスマホやらPC作業やらで、頭は酷使するけど身体は運動不足でそのギャップが余計に疲れを蓄積させる。

ブルーライトヨコハマじゃなくて液晶や画面、コンビニなんかの照明の明るさなんかで体内時計も狂うし。
おれあのLED照明、明る過ぎてめっちゃ嫌い。

動けるくらいの時は土日とかは運動してゴロゴロ寝て過ごすんじゃなくてアクティブレストをした方が良いのはそういうのもある。

動く気力も湧かない時は気付かずに身体も心も疲れてるのでひたすら寝る。

言うのは簡単だが、現代のストレスマネージメントはホンと難しい。

あれ?鍼灸の宣伝になってないぞぉ

498:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/26 09:42:20.87 jPfyAalI.net
マッサージ不正請求9億円超 75歳以上、過去8年半に

2017年1月18日19時50分

75歳以上が加入する後期高齢者医療制度を使った「あんまマッサージ指圧」と「はり・きゅう」で、事業者による水増し請求などの不正金額が過去8年半で約9億5千万円にのぼることがわかった。
厚生労働省が18日、社会保障審議会(厚労相の諮問機関)の専門委員会で明らかにした。

 後期高齢者医療制度が始まった2008年4月から16年11月の間で、計約5万5千件を確認。返還請求をしているが、一部事業者は不正を認めず返されていないという。
患者の自宅に出向く「往療」で距離を水増しして加算額を増やすケースや施術回数の水増し、架空請求が多かった。都道府県別では和歌山が最多で約1億6千万円、次いで大阪が約1億4千万円だった

499:ゆとり教育
17/01/26 11:23:02.15 kwGKQco0.net
インフルエンザとかノロウイルスとか手足口病とか
感染症で鍼灸師の出番はないわな。

500:さてつ
17/01/27 00:02:26.64 SYQhoRdc.net
マーヒーだと思ったら今日はこの後カゼの患者さんだじぇー
近所の人だからいつも気軽に寄ってくれるんだけど、俺でも何故だかワカランがカゼっぽくて鼻水じゅるじゅるで鍼やると良くなるって。
しかも引き始めの時に葛根湯より小青竜湯飲んだ方が良く効くとか。

謎だ。

とか書いてたら来て治療したが、明日から遊びに行く予定というので全力で治療。
普段はしない俺様も、なんとか明日までにと大椎と肺兪、風門にお灸した。

せんねん灸だけどw

ぶっちゃけ艾捻ろうかと思ったら、お灸セットないし。
でも、普段電気温灸器とかでも熱さ感じる人なのに4〜5壮やったのにそれほど熱くないって。
周囲は赤くなってるけど、オカンより熱っぽさが出そうなヨカンとか言うから寫法的な灸法でちょっと熱いって感じるまでやった方がいいかな、と思ったがそこまでいかないし。

あれぜってー水ぶくれになるなw
とか思いながら明日は俺が歯医者タソ。
30年もののスーパーボンド取れた。こっちの30年前の歯医者タソも腕がスゲー。

さて今日のお灸が凶と出るか吉とでるか。

501:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/27 00:59:40.87 U4cMliVE.net
治療しても一週間経つとすぐ疲れが出てしまう
毎週通うのはきついなあと思ってるけどもしかして
自分が思ってるより働きすぎてるのかなあ
それとも重症なのかな

502:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/27 09:12:17.32 CyM0eMfx.net
>>501
納得できない疲労はまず内臓などに問題がないかどうか調べてみて、なければわけのわからない疲れやすさは脳
の疲労が原因らしいので鍼灸治療を受けながら今ブームで入門書がたくさん出ている「マインドフルネス」と言
う瞑想法をやって徐々に鍼灸治療の間隔を伸ばしていったらどうかな。

503:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/27 15:37:28.68 vtrWtJe6.net
>>501
オーバーワークの可能性もあるけど、
食生活は大丈夫かな?
バランスのとれた食事をしていないと、
回復力も落ちるし、疲れやすくなるよ。

504:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/27 16:22:56.84 NVTG/lNz.net
過食や内容、時間に気をつけて内臓の働きを良くすれば、疲れにくくなるよ。

505:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/27 16:46:37.67 U4cMliVE.net
>>502>>503
健康診断受けても何の異常も見つからないのに
なぜか疲れやすくて不思議に思ってる
思い当たるふしがあるのでまず食生活を見直してみます

>>504さんもありがとう

506:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/27 19:00:49.83 JAr9Wkiu.net
URLリンク(youtu.be)

507:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/28 12:29:32.19 8GssmIyW.net
マインドフルネスってはやりだな。
本来は上座部仏教からきてるんだろうけど。
テクナットハンは禅か。
医学、心理学的に洗練されてるんだろうけど、瞑想はニガテ。
あう人にはいいんだろうな。
鍼灸師で実際に患者さんに指導してる人はいるんだろうか。
俺は自律訓練もマスターできなかったけど。
マクロビオティックの食事で、マインドフルネスってトレンドだね。

508:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/28 13:37:53.15 Cq5a99nl.net
URLリンク(goo.gl)
この記事本当?
相当ショックだね、、

509:さてつ
17/01/28 19:47:55.18 RU5x092h.net
いやーここ数日、俺んところも明らかにお疲れちゃあぁあんな患者さんが多くて今年はおかしいよ。

疲れって言っても普通に(;´ρ`)チカレタヨ・・・とかじゃなくて、肩こり酷くて頭痛っぽいとかで鍼やってその場で頭痛取れたので、こりゃ筋緊張性頭痛かな、と思ったら翌日また頭痛して、
前日やったのにおかしいなー、と思ってよく聞いたら去年末に家族でカキ2個だけ食っのにその人だけ中って、近所に住んでる親とか兄弟がインフル年末かかって
けどその患者さんの家族だけインフル掛からなくて手伝いしてたとか言ってて、朝からお腹も緩くてとか言ってたから、あぁこりゃ発熱までいかないけど疲れだな、
みたいのがあった。

別の人も以前酷かった腕の痛みがしばらく振りに出て、まぁ多少間開いたからかな、と思ったらやっぱり翌々日痛みで寝れないくらい痛くて、って来院されて
痛みは同じだけど、こうするとって首後屈させたらそれだけでシビレ出てジャクソンとスパーリングしなくてもこりゃ頚椎症的なコリだなぁ、というのがあった。
この方は最初の時に鎖骨の上を軽く押しただけでシビレ増悪したモーリー陽性を体験した初めての患者さん。
たしかそん時もジャクソンとスパーリングしたけどそっちは大丈夫だったし、鍼に敏感で浅刺しか出来ないんで頸椎椎間孔周りの筋緊張、コリが取れないくらい酷いのかなぁ、という感じ。

その他もなんか疲れが抜けきらないで別のことで病院行って置いてある血圧計測って130くらいだったのが、なんか仕事のことでメールしたりした後に測ったら170逝ったぁ
みたいな明らかに精神的なストレスで上下したのとかもあったけど、それすら印象が薄れるくらいのインパクトある頭痛患者さんが4人いたのでびっくらこいた。

ギックリ腰とか寝違えが全部取り切れなくて2日続けて鍼やるとかはあったけど、頭痛やらで一度軽減したのがまた痛くなってっていうのが続けて起きたのは初めて。

年末にカキ中ったというのをポソっと言ってくれたからまだ納得いったけど、あの一言無かったら俺が考え込んで頭痛くなったくらい。

まぁ頭痛は緩慢なくも膜下出血とかもあるからそういう見落としはしないように慢心は出来ないけど、くも膜下でお腹は下さないしなぁ。

あぁそういや患者さんが仕事してるお会計レジの目の前でいきなり吐いたとか言うのがあってビックリしたとか話てるのもあった。
辛うじて傍にあったビニール袋で間に合ったけど、二日酔いなのかノロ的なものなのか分かんないけど、何年もレジやってて初めてって言ってたし、
まぁノロなら買い物に来れないくらい下痢とかもあるだろうしその患者さん自体が既に感染してるだろうから違うのかもだが、そんなエピソードもあるくらいだし。

510:さてつ
17/01/29 17:05:16.87 2QsdZvAq.net
今日も頭痛というか頭がボーっとする感じという患者さんがキタ━━(゚∀゚)━━ !!!!!

キツイ帽子を被ったように両側を締め付けられる典型的な筋緊張性頭痛というほどじゃないんだけど、鍼刺してみるとパンパンにコリが酷くて
そんで治療直後に聞いてみると今は頭痛しない、っていうからコリから来る頭痛なのかなぁ、というの何人か。

これまで頭痛で本当にヤバいという患者さんは幸い居ないけど、やっぱ神経使う。
頭痛と一緒にシビレが腕と足にある、って言うけど手足だけのシビレで体幹はシビレない30代くらいの初診の患者さんで、来院が土曜だったかなので、
治療するけど脳血管障害があるといけないから病院で診て貰ってね、っていってしばらく振りに来たので様子きいたら脳卒中とかはないけど脳動脈瘤の大きいのが見つかったんでカテーテル治療受けたってのが印象深くて覚えてるな。

あとは昼間にボールが頭に当たって頭痛するんですけど、っていう初診の高齢のおばあちゃん。
いやいや、それ電話してる場合じゃないから今日中に病院いってくれ、と休日診療のヒマワリだっけな?休日診療の電話番号教えて行って貰った。

511:ゆとり教育
17/01/29 19:52:14.32 lvkJHh6Z.net
日曜は診療日なのね。

頭痛は怖い。朝から頭痛が強いと言っていた同僚が、仕事中に
倒れ、そのまま亡くなった。43歳でくも膜下出血だった。

512:さてつ
17/01/29 20:09:22.35 2QsdZvAq.net
Σ(゚◇゚;)マジデッ!?
高血圧とかハイリスク因子あったの?

俺もそろそろ気を付けないといけない年齢に入るので流石に気になった。
そういや大学の時の指導教官も研究室で倒れて亡くなったなぁ
その前日だかに北陸だかに出張行ってたり多忙だったのが良くなかったのか。

てか俺も柿ピー食い過ぎの胃もたれがドイヒー
日曜診療は開業以来ずーっとなんで1週間のリズムとしては特別忙しくないけど、そういやさっきの患者さんがそう言えば昨日は数年前の手術の傷跡が数年振りに疼いたの思い出したって言ってた。

明らかに気圧、気温変化の影響としか思えない、っつーか昼間ストーブ切ってたりおかしい。

513:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/29 22:12:57.16 Ng/uiw+/.net
質問なのですが鍼灸の柳谷素霊という大先生の死因は何だったのですか?
これだけ高名な治療家が52歳の若さで亡くなっているのが不可解すぎます
ググっても病院で死去としか出てきません。みんな隠したがっている気すらします

514:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/30 07:47:54.46 k4Vv/LmR.net
あれだな

515:ゆとり教育
17/01/30 09:59:19.51 Zk1l22fc.net
>>512
高血圧はあったらしいんだけど、運動をして5kg以上減量したり
健康には注意していたんだけどね。気が合う同僚で、酒も飲みに
言ったりしていたし、亡くなる1週間前には職場の忘年会で一緒
に飲んでいたから、びっくらこいた。通夜では泣いちゃったよ…。

私は知り合いで40歳代の同世代を6人亡くしている……。
それを考えると40〜50歳って危険な年代だぜ。

>>513
ジョギングの教祖ジムフィックスも、若いのにジョギング中に亡く
なったり、最近では自称免疫学の世界的権威でニセ医学の代表安保
徹氏も結構若くして死んでるし。柳谷素霊氏の死因は知らないな。

516:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/30 11:24:27.17 ngo+pLo6.net
精神安定にも効果ある?

517:ゆとり教育
17/01/30 15:58:36.58 Zk1l22fc.net
>>516
何が?

518:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/30 18:07:48.50 t+C5Ym5W.net
脳梗塞なんかが疑われる場合の正確な判断は難しい。
やらないという勇気はいるし、いかに早く医療に繋げるかが勝負だ。
血栓を溶かす点滴の速さが勝負だ。
前駆症状かなというのも聞くとどうしましょうと思う。
用心しかないか。
救急処置もほんとに的確にできるか不安だ・
講習とかは受けてるけどなんせ実際をしらないから。
そういう場面をまだ経験してないけどなにがあるか分からないね。

100年も以前の先生は分からないね。
今と寿命の基準も違うんだし。
文豪といわれる漱石だって50歳前くらいで亡くなっている。
漱石はもう少し古い人だけれど。

519:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 00:12:52.06 zq8/GDx8.net
>>510
パンパンのコリってのはどこの部位の??

520:名無しさん@お腹いっぱい。
17/01/31 22:13:17.61 V+8pe8sL.net
耳鳴りや不眠、自律神経失調などは鍼灸でどの程度改善されますか?

521:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 00:12:20.64 urRR5ApV.net
不眠は運動しろ

522:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 08:08:04.90 tQ+m0bun.net
耳鳴りは完治せんなあ。一時的に緩和はする。
自律神経はセルフコントロールと鍼灸と漢方のセットである程度バランス取れるかも。
不眠も耳鳴りも極端に酷くなければ、上記3つで気にならなくなる場合も。
後、湯船に浸かるか、足湯みたく足を温めよう。
※無資格素人の感想です。

523:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 09:05:20.88 EEQDVnkC.net
五邪のうち熱、湿、燥、寒はイメージできる
夏に心が更新すれば熱邪が増え熱中症となりやすい
脾臓が更新すれば吸収機能が強まり水分が体内に蓄積し、湿邪となる
などなど
風がいまいちピンと来ないんだよな
どう理解するのがイメージしやすいかな

524:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 11:26:46.15 3El2lb2o.net
>>519
後頭部の天誅風池辺り〜肩井、それと僧帽筋の肺ゆ風門辺り
後頭部は頭板状筋とか後頭下筋群も張ってるけど、そこまで刺鍼する前に僧帽筋でビンビンに響きそうでちょっとためらう感じ。

触ってガチガチに硬いっつーより座って触って硬いかなーと伏臥位で刺鍼しようとしたら
なんじゃこりゃ!っていう感じ。

頚部硬直みたいな下に動かすと痛いっていうんじゃなくて着替えたり質疑応答では普通に動いてた感じだけど、みたいな。

>>520
むしろそっちが鍼灸の得意領域というか。
よく交感副交感神経で言うときに交感神経優位だと不眠とかなりやすいし
精神的な疲れや緊張が強いと耳鳴りとかも出やすい。

鍼灸そのものは副交感神経を優位にする働きがあって、それをキッカケにして交感副交感の働きをスムーズにいかせる感じの治療。

ま、耳鳴りは自律神経失調症からくるものや疲れからのものとかは効果高いけど
加齢によるものや突発性難聴の後遺症で数年経っちゃったとかはちと難しいが。

俺も気疲れして睡眠不足気味の時は夜2ちゃんで駄レスしてる時にキーンとか鳴ったりする

525:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 11:43:19.61 3El2lb2o.net
>>521
身体を動かす気力がある時は運動も良い。
運動自体は交感神経優位にするが、一度交感神経がガッツリ上がると反動で副交感優位になって、交感副交感のシーソーが動き出す。

動く気力すら湧かない、気だるいって時は逆に気力出るまでひたすら寝るのもアリ

>>523
風は風邪(カゼ)のふうじゃそのものじゃね?
特に冬の風やエアコンの風にあたって寒気がして感冒になる、みたいな時は
風邪+寒邪のコンボみたいな。

風邪+熱邪だとどっちかっつーと悪寒発熱の発熱が強いタイプとか。

あるサイトで「風邪(ふうじゃ)は比較的弱く、他の邪と徒党を組まないと悪さをできません。
でも、他の邪と徒党を組むと、体の中で風のように激しく症状を出すんです。」
と書いてあったが良く表現出来てると思う。
あと風の遊走性があるので症状が風が吹くように移動をしやすく変化が早いとも習った。

なので中医学で中風と言う脳卒中の治療なんかで指の八邪八風穴(手と足の指の間)とかを使ったりする。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 12:15:36.68 EEQDVnkC.net
>>525
うん、それはわかる
それはおもに外風の話だね
例えば木が実施て内風が出現し疾病につながるメカニズムとかイメージがわかない
あるいは外風の有名な例として風に当たり過ぎて顔面神経麻痺になったって説明が良くあるけど、風邪にあたることと顔面神経麻痺になることの関係がピンと来ない

527:ゆとり教育
17/02/01 13:33:52.75 VSpoXanU.net
今日はすごい風で、干している洗濯物が飛んでいきそう!
オクサンは仕事で、私は休みなので昼から焼酎。
飛んでいかないように注意しないと!

528:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 13:41:36.88 urRR5ApV.net
俺はおくさんが飛んで行ってしまったよ

529:ゆとり教育
17/02/01 13:44:57.72 VSpoXanU.net
私のオクサンは重いから飛んでいかない

530:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 15:30:03.78 /yZE3g/I.net
>>526
内風かぁ
基本的には同じイメージだけど
「陰が不足し陽気を抑えられなくなり上昇し、めまい、ふらつき、震え、痙攣、ひきつりなど引き起こすことです。

「外感風邪ではなく、ふらつき・痙れん・めまい・ひきつけ・手足の震え・しびれ・突然の意識障害などが生じる病証をいう。肝風内動と同じ。」

みたいに身体の中で陰陽、暖かい冷たいの状態が起きて、それが酷くなると体内に風が起きる
(暖かい空気は上に冷たい空気は下に、それが動いて体内に風が、というイメージ)

内風は外邪の風と違って直接吹く風というよりは体内で起こる風っぽい挙動というイメージだな俺は。
だから下のHPの解説みたいに肝陽化風とか陰虚内風、熱極生風みたいに
臓腑との関わりで起きる。
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

顔面神経麻痺を内風の例で出す解説もあるけど、俺はあれは逆に外邪の風の例で習った。
ちょうど選挙カーから身体半分乗り出して顔半分に風にずっと当たってるとなりやすい、みたいなイメージで。

更にストレスも掛かって肝陽が上がったりして内風も生じやすい、みたいな。
なので顔面神経麻痺は代議士に多いんですよ、と先生は言ってたがさすがにそこまでは信じてないw

内風とか内生の五邪は別に考えた方がいいね。
URLリンク(ameblo.jp)

まぁこれは中医ベースだから弁証とかの細かい所は流派で違うかもだがイメージとしてはそんな感じ。

個人的には昔よくいた銭湯の熱いお湯に無理して入ってる水で薄めると怒るような顔真っ赤にしてる爺さんが
我慢しすぎて風呂から出た瞬間にメマイ起こしてフラつくのとか肝火上炎から熱極生風でまさに内風が起きてるみたいな。

531:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 15:31:32.85 /yZE3g/I.net
>>527
風邪の話かと思ったぞオイ!

重いと飛んでかないは東洋医学的な風の性質ではないなw

532:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 15:43:47.49 /yZE3g/I.net
>>526
あぁ顔麻は外風のか。

あれは(経絡の血液が損耗している所に)外風が襲い、筋脈がひきつれて口眼&#21902;斜(顔が曲がった状態)が起こる、というイメージ?
外風がずっと当たって冷えたりして経絡の気血の流れが悪くなって(寒邪の凝集性とセットになって)筋がひきつれる、みたいな。

顔面神経麻痺を外邪の風熱で説明するのはあんまり聞かない、というよりイメージしにくいので気にしないでヌルー。

533:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/01 19:11:28.36 EEQDVnkC.net
レスくれた人ありがとう
内風が起きている状態というのは、おもに肝機能が更新している状態だよね
肝のおもな機能は疎泄と蔵血作用
疎泄が活発になり過ぎ、血を送り出しすぎた状態と考えられるが、この時にそれがなぜ顔面神経麻痺になるのか?ピンと来ないなぁ
疎泄が活発になり過ぎればそれは血の巡りが良すぎる状態で酔っ払っているのと似た状態。だからめまい、ふらつきにつながるのはよくわかる。
うーん、内風状態の時に外風にあたるとその部分は血の疎泄つまり循環して排泄するのが活発となりすぎ、その部分が血虚になるってことか?
なので車で風邪に当たり過ぎると顔が血虚になり顔面麻痺って感じなのかな?

534:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 08:20:11.37 G6kRX3VA.net
顔面神経麻痺って血虚のように見えるけど違うのかなぁ
だとすると風によって血虚が起こるってのも理解しにくい

535:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 11:01:24.83 Fs3s/zIu.net
>>534
>風によって血虚が起こるってのも理解しにくい

顔面神経麻痺は中医によれば、風寒や風熱が身体の虚に乗じて侵襲し気血が阻滞するため肌肉が緩
みしまりがなくなると言うことになっている。

風をどう考えるかだね。
風はうごきの象徴で変化、変位、変動などの意でこの内、生命にとって不都合な働きやこれにより
出現する状態と考えれば、臨床的には風=邪気の総称=すべての病気の原因となり治療がシンプル
になる。

まあ頭で考えてもダメなんだな感覚しないとね風の感覚、感覚出来たら排除して顔面神経麻痺が治
れば理解できるというか得心するよ。

536:名無しさん@お腹いっぱい。
17/02/02 12:17:54.47 6RsNoWWA.net
みなさん、いろいろ考えて治療してんだな。

俺は何にも考えて治療してないわ。
局所、頸肩、全身調整やろって感じかな。
結構、考えない治療でも効くよね。

ただ低周波は慎重に。
異常共同運動のリスクは考えとくべきだな。
中医学や古典できちんと考えてる先生にはいらないことですが。

しかしみんな勉強してるんだな。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

515日前に更新/516 KB
担当:undef